敦賀市

2008年7月25日 (金) 20:29時点における>御蒲田弓之助による版 (→‎関連項目)
ナビゲーションに移動 検索に移動

高浜    
敦賀
おおい 小浜
滋賀

敦賀市の噂

  1. 津軽と勘違いされる。
    • そう読まれればまだましで、「あつが」とか「とんが」とか読まれたりすることも。
    • 駿河(今の静岡県)と勘違いされる。
    • なんとなく舞鶴と混同してしまう。
    • もっとなんとなく敦煌と間違われ・・・・ないか。
  2. 屋台ラーメンが人気。京阪・滋賀から食べに来るが、滋賀県から来たラーメン店が出店し、敦賀市民はこぞって、その店に行く。
    • その件についてはノークレームで。(笑)屋台ラーメンを食べにきた石川の子連れ家族の子供が8号線ではねられ死亡。全国ニュースに。容疑者は、逮捕・起訴。
  3. 福井県から脱退して滋賀県に加入したい。(過去に5年間滋賀県だった)
    • 滋賀県に復県した場合、「嶺南」は死語になる。
    • 市長は「道州制になったら敦賀は関西州だ」と言っている。
      • 福井と敦賀を、名古屋にある霞ヶ関の出先機関の管轄に置く為に、敦賀を滋賀県から切り離した…とも思えるのだが。
        • 違うな。管轄は府省によってばらばら。同一省内でも部局によって違う場合あり。例…国土交通省近畿地方整備局(国道)、国土交通省中部運輸局、国土交通省気象庁東京管区気象台福井地方気象台、国土交通省北陸地方整備局(港湾)
  4. 水戸彦根が和解した要因は、「敦賀は天狗党員が悉く殺された土地だから、水戸の気持ちも解るだろう。」って、敦賀が仲裁に入ったから。
    • 分水嶺が一番接近しているのが敦賀付近である。
    • NHKや運輸局のエリアでは、敦賀は名古屋に管轄されている。一方の彦根は大阪管轄。
    • 敦賀って中日ファンが多いのかい?
      • いいえ阪神が多いです。何せ隣町はあの川藤幸三の出身地。
  5. 氣比神宮は越前国の一の宮であり、北陸道の総鎮守だ。
  6. 実は敦賀は、若狭ではなく越前国の一部だった。
    • 旧国制では越前に分類されていたが、民族文化面は若狭。現在の県政では木の芽峠を境に分けられているので嶺南に属する。
    • 実際には若狭の殿様の配下にあった。敦賀藩は小浜藩の配下だった。
  7. 福井県の焼き鳥と言えば「秋吉」だが、敦賀駅前には「一番」なんてのもある。
    • 平和堂の近くにあった秋吉は火事で全焼した。
  8. 北海道あたりの人には、未だに福井県の在り処を分かってもらえてないことが多いが、昆布取引の関係で敦賀の方が福井より知名度はある。
  9. 異常に韓国人が多い街でもある。美女は韓国人と言う噂もある。
  10. ケーブルテレビの加入率が全国一(地上波だけだと満足に映らないため)。また、砂嵐に近いがテレビを見ながら運転する人も多い。
  11. 県内第2の都市(坂井市)、第3の都市(越前市)にはない映画館がここにはある。なお、4スクリーンのシネコンである。規模が微妙だ。
    • 彦根も4スクリーン。
    • 戦前に市制を敷いていることと市街地の規模を見れば敦賀が事実上県下2位だろ。
  12. 赤レンガ倉庫をもらったのがいいが、耐震性がなくて困っている。
    • きらめきみなと館をもらったのはいいが、目と鼻の先に市民文化センターがある上にプラザ萬象の方が交通の便がいいので困っている。
  13. 一時期桜田淳子が、敦賀駅に近い信開マンション(APA)に住んでいた。子供が通う地元のバイオリン教室にも普通に来ていた。
  14. エレキギターのコンサートが市長の私物化とか何とかで議会がもめたことがある。そんな市長は直流化のイベントでエレキギターの腕前を披露。
  15. マツヤデンキあの改装が命取りになってしまった。いまや黄色いお店の独壇場。
    • 実は直営ではなく舞鶴の電気屋さんのフランチャイジングだった。
      • たしかに舞鶴の店と同じチラシを使ってた。
    • R27の打ちっぱなし跡地にジョーシン進出
      • 実は直営ではなく三共ジョーシン。
  16. 雪国に加えて金も掃いて捨てるほどあるのに、何故か除雪がヘタ。歩道は殆どといって良いほど除雪がなされていない。
    • 雪国とはいえないんじゃないかな。だから除雪が下手なんじゃ…
      • とはいえ、嶺南では積もるほうに入る。
  17. 「キンダイ」という大学は近畿大学のことである。(福井でキンダイは金沢大学)
  18. 横浜と岡山という地名がある
  19. ABCマートが進出!
  20. 民主な町。
  21. 福井新聞に「選挙に熱い町」と書かれている
    • 「政争の町」とも書かれている。
  22. 人力タクシーやリラポートは市民団体の格好の餌食になってしまっている。
  23. 大将軍がつぶれたと思ったらUSA襲来。しっかしパチンコ屋でボウリングは…。
    • と思ったら大将軍復活。おめでとう。

敦賀と原発

  1. 市立敦賀病院の医師不足を解消するため、敦賀市が金沢大学にお金を寄付。金はハコモノを作るためにあるものではないということを知らしめた。
    • どうせなら滋賀医大か京大に寄付してほしかった。
    • そんな敦賀病院はいつも工事をしているイメージがある。ついには工事の音がうるさすぎて入院患者から苦情が出て増築工事を中止。
  2. 鞠山のあたりに北陸電力の火力発電所があるが、如何せん原発のイメージが強すぎて火力発電所の存在感はいまいち。
    • さらに小河口付近には水力発電所が…
  3. 地方交付税の不交付団体のひとつ
  4. 敦賀病院の新しい病棟やリラポートなど、原発マネーで建った施設多数。
    • タカリ気質がすごい
  5. 敦賀ICほど近くに原発資料館があるが、遠目にはどう見てもラブホにしか見えない
  6. 敦賀原発に向かう標識が「敦賀原電」になっているが、原電=日本原子力発電
    • それでも強ち間違いではない(敦賀は日本原子力発電の発電所)

敦賀の交通

  1. 江戸時代は北前船で繁栄。
    • 夏になると、県主催の「北前船航路体験学習」というのがある。
  2. 1882年に鉄道開通
  3. 杉原千畝の「命のビザ」でユダヤ人上陸
    • 市はビザの原本を本気で手に入れるつもり
    • でもこの件に関しては舞鶴に知名度で負けてしまっている。
  4. 鉄道は難所だった。昔のトンネルも残っている。

  1. 岡山は敦賀有数の渋滞ポイント。全方向混んでいるときもある。
    • あとは西野神の旧27号北行き、新木崎通りの若葉交差点。
  2. 車の数の割に道が広い。狭い道のほうが珍しい。

敦賀と新快速

  1. 2006年10月21日から新快速電車延伸で関西と直結。
    • 関西と直結ではなく京阪神とです。敦賀は元々関西なので。
    • それまでは特急電車で直結。または各停の乗り換え。
  2. 北陸本線長浜~敦賀間と湖西線が直流電化されました。
  3. 新快速で寝過ごしたらとんでもないことになる。
    • ただ、永原に比べたら敦賀の雪は少ない。
  4. 20人/1日と乗降客の少ない新疋田も新快速の停車駅。
    • もっとも新快速の停車駅は、近江舞子以北と彦根以北は各停。
    • 最近は駐車場が無料の為、新疋田の乗降客も増えている。
  5. 敦賀市は、新快速が停まることで特急の停車数を減らされないか心配している
  6. 敦賀に乗り入れる新快速は4両編成。
    • 新快速は切り欠きの4番線から発着。
    • 敦賀でかぶりつき席を確保しても、近江今津、米原で前部に増結するため見られなくなる。
  7. ICOCAは近江塩津止まりになってしまったので、自動改札になるのはまだまだ先だと思われる。というか、自動にならない可能性の方が高い。
    • アーバンネットワーク(京都支社)に入りたい。そうすれば自動改札なんてすぐ。
    • 下関駅JR九州に配慮して自動改札を中国地方で最初に入れたのに。同じ自社線内で管轄が異なると、そのような配慮はしないのだろうか。
    • 最近やはり都合が悪いということで、敦賀に係員が扱う精算機が導入されたとの噂も・・・
      • 敦賀へはICOCAをご利用下さい。
      • 但し、車内精算は絶対にしないで下さい。後が面倒になるだけです。
  8. 新快速の発着番線はなぜか切り欠きの4番線に。階段からものすごく離れている。
    • 階段上がったところで「150m先」という表示、萎えるorz
      • ご親切なことに、階段からホームまで矢印を引っ張ってある
    • 直流開業の2006年10月21日に切り欠きホームは5番線から4番線に変更された。
    • やはり苦情が出たのか、2008年3月15日改正で5番ホームに入る新快速が増加。
  9. 案の定、乗り遅れる人発生。(開業当日)
    • 1時間に1本だし、大阪行きの特急は毎時15分前後に出てしまうので乗り遅れは痛い。
      • 新快速は毎時25分ごろ発車
  10. 遠いのもあるけど、冬場は寒い。
    • 敦賀駅は駅前よりちょっと高いし東側には何も建物がないから風の通り道になっている
  11. 新快速や米原・長浜方面から来た普通電車から、福井方面に行く普通電車に乗り継ぎの便が悪過ぎる
    • 多分特急誘導のために仕掛けた罠
  12. 敦賀から出る新快速の播州赤穂行きは、実は播州赤穂まで行かない。
    • 米原で増結する車両が播州赤穂まで行く。敦賀発の車両は米原で何も無かったかのように姫路行きに変わっている。
  13. 敦賀から京都へ行くときは、近江塩津で区間を分けると安い。(敦賀~京都1620円、敦賀~近江塩津230円、近江塩津~京都1280円)
    • 大津へ行くときは分けておかないと経由選択が出来なくなる。(米原経由は高い)そもそも大阪近郊区間に入れないのが悪い。

敦賀駅の噂

  1. 新駅舎は「ガラス張り」と「レンガ造り風」を中心に検討中。
    • せっかく松本零士で宣伝してるんだから、本人にデザインしてもらったらどーだ?って思うんだが…
      • 「某シンガーソングライターとのケンカ」が忙しくてそれどころではないんじゃないのかw
    • と思っていたら、敦賀市民でさえ「来ないだろう」と思っていた新幹線の話が現実味を帯びてきたので、とりあえず建て替えは先送り。
  2. 駅前にあったきらめきビジョンは撤去されてしまった。
  3. ハコモノの集大成とも言えるような駅前再開発&駅東口開発計画が存在するが、市民の殆どは知らない。
    • バイパスと東口をつなげるんだとか。
  4. 水曜どうでしょう「サイコロ3」で大泉さんが「どよーん」だの「さびしい」だの言っていたが、確かに冬は降りた瞬間あの曇天が気持ちを滅入らせる。
  5. 改札口にICOCA、SMART ICOCA、Jスルーカードは使えません」と絵入りの看板がある。
    • ICOCAで来ちゃった人にはどうやって対処するんだろう。
      • 近江塩津まで折り返してもらうしかないわな・・・。
        • 東日本みたいに乗車駅~降車駅の運賃を現金で払わされるのでは…
      • 駅員が機械を持っているから退出はできるみたい
  6. サンダーバードは約半数が通過。
    • 高速通過は危険なのでかなり減速。
  7. 敦賀駅の住所は敦賀市鉄輪町(かなわちょう)。
  8. 駅前にルートインができた。そしてお決まりのように東横インもできるそうな。
  9. 「山」行きのバスが駅前に来る。
    • 粟野の奥に山の集落がある。
←新疋田 つるが(北陸本線 南今庄→
←西敦賀 つるが(小浜線

新疋田駅の噂

  1. 新疋田駅は、言わずと知れた鉄道オタクの聖地。
  2. 疋田の村はとても田舎。もっと奥にも村はあるが。
  3. 2006年秋のダイヤ改正で、敦賀以北は朝の1本を除いて敦賀乗り換えになってしまったが、殆ど影響が無い。
  4. 乗降客100人以下なのに、新快速が停車。
    • 乗降客が増えたような…気がする。
    • 駅舎もログハウス風に改装された。
    • 駅前に無料駐車場が整備されかなりの台数が止まっていることがある。
      • 駐車場が無料なので敦賀で乗降せず、新疋田で乗降する人もいる。
    • 京都・岐阜・名古屋までの運賃は、敦賀からより安い(大阪・金沢は同じ)
  5. 読みは「しんひき」。堅田は「かた」。
  6. 8両分にホームのかさ上げをして欲しい。そうすれば煩わしい近江今津切り離しがなくなる。
←近江塩津 しんひきだ 敦賀→

西敦賀駅の噂

  1. 駐車場なし、駅前広場なし、バスが通れるような接続する道路もなし。
    • 駅を殺してしまっている。
    • 敦賀工業高校様御用達(特に美浜・三方方面)

粟野駅の噂

  1. バスが通れるような接続する道路もなし。
    • 駅を殺してしまっている。
  2. 駅のちょっと美浜寄りに道路が線路をくぐるところがあるが、そのトンネルが小さすぎるために、自然の家までバスが入れない。
  3. 国立病院からしたら、距離的な意味で最寄り駅。

敦賀港駅の噂

  1. せっかく駅舎を復元したのに実際の駅からかなり離れている。
    • 実際の場所で復元すると、観光ルートから離れる上に貨物の邪魔に…。
  2. 電化して小浜線と共通運用すれば便利になるのに・・・
    • 駅を殺してしまっている。
    • いや、どうせなら新快速を・・・
  3. 敦賀市民にとって旅客駅という概念ではない。
  4. 花火大会のときに団臨が乗り入れることがある。その場合は仮設ホームを作る。

関連項目

警告: 既定のソートキー「つるかし」が、その前に書かれている既定のソートキー「つるがし」を上書きしています。