ページ「苗字の秘密/あ行」と「もしCOVID-19が別の時期に感染拡大していたら」の間の差分

< 苗字の秘密(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: au回線 改変
 
 
1行目: 1行目:
==あ==
{{Pathnav|歴史のif検討委員会|もしあの病気が○○だったら|もしCOVID-19が○○だったら|name=感染拡大時期}}
===あい===
史実通り、中国武漢市(に相当する場所)で最初に確認されたものとします。
#「阿井」、「藍」、「会(會)」などバリエーションは複数存在する。
:各節の「〇年前(後)」は2019年12月(中国及び日本国内で確認された時期)~2020年3月(世界的パンデミックが始まった時期)を基準としています。
#*ドラえもんファンなら、「阿井上男」さんと彼の電話番号を思い出す。
#出席番号はおそらく、多分、確実に1番と思われる。
#「会(會)」は6代目三遊亭円楽、三遊亭一太郎親子が有名。
#*ちなみに声優の佐々木愛の愛称は“あいあい”だが、三遊亭一太郎との結婚により本名になるという珍しいケースも。
#**彼女を含めた女性の下の名前と同様、ニックネームが「あいあい」になりやすい。
#***そして童謡の「アイアイ」に反応する。


===相浦===
COVID-19に関係する投稿には一部制限があります。投稿の前に[[Chakuwiki:基本方針とガイドライン#現在の制限]]をご覧いただき、これに該当する投稿はお控えください。
#某芸人([[南山城村]]を参照)の本名。
#出席番号はずっと1番になりやすい。


===相生===
== 全般 ==
#出席番号1番になりやすい。
#インターネット普及前の時期だった場合、精神を病む人が史実以上に増えていた。
#現在の兵庫県相生市発祥。そのため兵庫県に多い。
#*耐えられずに規制を破って外出する人が多く、より感染が拡大していたかも。
#*家庭用ゲーム機の普及が現実よりも高くなっていた。
#*というより外出せずに仕事を行うという発想に至り得ないので、外出自粛による防疫自体がそもそも無理だった。
#2015年以前の感染拡大だったら、「武漢呼吸器症候群」と命名されていた。
#80年代までの鉄道車両の場合、ボックスシート連結車両の転換式クロスシートへの改造が史実以上に早まっていた。
#*大都市圏の場合、普通列車のボックスシートの全廃並びに4ドア通勤型車両の導入が史実以上に早まっていた。
#夜行列車全盛期の場合、完全個室車両の導入が史実以上に早まっていた。
#*また、夜行バスの普及が史実より遅くなっていたうえ、関東バスのドリームスリーパー号のように完全個室制になっていた。
#**その分寝台列車の衰退のペースが遅くなっていたかも。
#*長距離フェリーでも雑魚寝の2等船室は史実より早く姿を消していた。
#それから、各年代関係なく鉄道や道路の開通式典や廃止の記念運行が軒並み中止になっていた。
#*仮に開催されたとしても、関係者と一部のプレスのみ参加の大変寂しい式典となっていた。
#*その他各種イベントも軒並み中止になっていた。
#*あるいは開業自体が延期されていた可能性もある。
#**廃線の場合は現実の札沼線がそうだったように前倒しされていたケースもある。
#アクション刑事ドラマの全盛期の場合、犯人は銃撃戦で射殺されるか、逮捕状を突き付けられておとなしく逮捕されるかのどちらかになっていた。
#*これは、アクションシーンの撮影の際、擬斗であったとしても飛沫感染を起こす可能性があるため、殴り合いのシーンの撮影ができないためである。
#**ジャンルは限定しないが、親子喧嘩の場面などで取っ組みあいになることも避けられるだろう。
#80年代から90年代ごろのバラエティ番組でよくあったスタジオに観客を呼んでの収録は早々廃止されていた。
#*例として、[[笑っていいとも!ファン|いいとものテレフォンショッキング]]は世界に広げよう友だちの「WA!」や冒頭の会話が廃止され、[[関口宏の東京フレンドパークIIファン|フレパー]]の[[三菱自動車|パジェロ]]コールは飛沫感染防止のために廃止されたか、事前収録されたものを使用していた。
#同様の理由で、80年代から90年代にかけて放送された[[アメリカ横断ウルトラクイズファン|ウルトラクイズ]]や[[風雲!たけし城ファン|たけし城]]も史実よりも早く終了していた可能性がある。
#*前者は収録の都合上、海外へ渡航する必要性があるためであり、後者は不特定多数の人が参加するにあたり、クラスターとなりかねないためである。
#*それどころか「スター誕生!」のような一般人対象かつ有観客のオーディション番組もなかったか、もしくは早い時期に終了していた。
#時代関係なく、ラジオ番組の場合は、生放送である必然性の少ない番組を中心に長尺番組でもパーソナリティの自宅に業務用のオープンリールレコーダを持ち込んでの収録放送となっていた。
#*ただし、ある程度の回線設備の発達した90年代後半からは、パーソナリティの自宅側の準備さえ整っていれば、生放送を実施する場合もあった。
#この時期に亡くなった有名人の葬儀は、身内だけでおこなわれた。
#*たとえば、このような[https://plus.paravi.jp/entertainment/000169.html 葬儀場に入りきらないファンが歩道を埋めつくす光景]はあり得ないだろう。
#*有名人の訃報や婚約、結婚、妊娠、出産などの報道は事後報告になっていたほか、配偶者や子供の名前が伏せられるようになるのも史実より早かった。
#**個人情報保護法の施行も現実よりも早くなり、場合によっては昭和のうちに行われていた。
#テレビ番組の内容の劣化は現実よりも早く起こっていた。
#*派手な演出のドラマやバラエティ番組は制作が不可能になっていた。
#*一般人が参加する番組も早期になくなっていた。
#史実でバンドとして活動したことがプロデビューのきっかけになった有名人の運命が変わっていた。
#小劇場ブームはなかった。
#89年4月にテレ朝系列で放送されたテレビドラマ「ゴリラ」の1話のように海外ロケを用いるシーンの収録ができなくなり、国内のそれっぽい地域でのロケになるか、ロケをしようとした風景をオープンセットとして再現して収録していた。
#*本来であればスタジオセットにするべきなのだが、スタジオセットだと3密になりかねないためである。
#アーケードゲームが大ヒットすることもなかった。
#*例えば1978年の「スペースインベーダー」、1983年の「ゼビウス」など
#*これらのゲームはむしろファミコンゲームとしてヒットしていた。
#*「ストリートファイターII」はスーパーファミコンのゲームとして認識されていた。
#おニャン子クラブやハロー!プロジェクト、AKB48グループ、乃木坂46などの坂道グループなどといったグループアイドルブームも起きなかった。
#*その代わりソロアイドルが現実よりも長く活躍した。
#*秋元康も現実ほど有名にならなかった。もちろん高井麻巳子と結婚することもなかった。
#公演中止などの理由で、現実ではファンの間で伝説のライブとして語り継がれている特定の音源や映像のなかには存在しなくなるものが出てくる
#史実どおり2020年東京五輪が1年延期された場合を除き2021年のセ・リーグは阪神がリーグ優勝していた。
#*オリンピックによるシーズン中断がなく場合によっては延長戦もあったので。
#特撮番組などで、致死率の高いウイルスを故意に他人に感染させようとする敵キャラクターは不謹慎だとされた。
#当時の人たちは免疫力が強く、あまり問題が大きくならなかった可能性もある。時代が古ければ古いほど。
#80年代までに拡大していた場合、国鉄の分割民営化はなかった可能性がある。


===相川===
==50年代以前==
#[[東京ヤクルトスワローズ|スワローズ]]では青木が背番号1番、相川2番だったが、出席番号順ではこっちが早い。
===1870年(150年前)===
#*ちなみにこのニ人、顔も若干似ていて、ベンチで並んで座ることも多かった。
#廃藩置県が早められていた。
#*ヤクルトの先輩にはもっと早い人がいた。
#不特定多数が集まることによる蔓延リスクを下げるために、徴兵制の施行は延期された。
#**2014年現在、日本ハムのヘッドコーチをしている。
#日本初の鉄道の開業も遅れていたかもしれない。
#阪急の駅にもある。歌手の相川七瀬の芸名はこの駅が由来。
#改暦の理由は「COVID-19関係の報道で海外と日付が合わずに混乱を来したため」とされていた。
#*その割に関西では少ない。
#日本で始まったばかりの電信や郵便が早速注目され、史実以上に普及が早まっていた。
#*相川という地名がある新潟県でも少ない。
#COVID-19の流行関係のニュースを伝えようとして創刊した新聞も多かった。
#関東に多く、特に[[茨城/鹿行|茨城県鹿行地域]]に多い。
#愛川なら、愛川欽也が有名だが芸名。


===愛甲===
===1880年(140年前)===
#[[厚木市]]辺りに多い。
#自由民権運動で感染が拡大して問題視される。
#甲子園で活躍した元プロ野球選手が有名。
#政府の強権的な対策により、自由民権運動は史実以上の盛り上がりを見せていた。
#大日本帝国憲法に公衆衛生に関する条項が盛り込まれていた。
#内閣制度設立を機に内務省衛生局が省に昇格して衛生省となっていた。
#*初代衛生大臣には後藤新平が就任。
#COVID-19関係の報道を機に新聞が爆発的に普及していた。


===あいざわ===
===1890年(130年前)===
#「相沢」「相澤」「会沢」「會沢」「会澤」「會澤」「合沢」「合澤」「愛沢」「愛澤」がある。この中で最も多いのは「相沢」。
#帝国議会の開会が延期されていた。
#*あくまで、制度上は大日本帝国憲法施行時から存在するが、第1回帝国議会の開会が遅くなるという形に。


===相島===
===1900年(120年前)===
#埼玉県北部に多い。
#義和団事件に対して8か国の軍隊が送られることはなかった。
#*収束が遅れ、清朝の崩壊が早まっていた。
#どさくさに紛れてロシアが拡張主義を強化、日露戦争の開始が早まっていた。


===あいだ===
===1910年(110年前)===
#Winkの片割れ(相田)が有名。
#日韓併合は延期されていた。
#*但し、本名非公表の人なのでこの項に置くのが適切かは要審議。
#大逆事件では「コロナを広げた」という濡れ衣もあった。
#みつを(相田)も有名。
#日本は関税自主権の確立を早めていた。
#設計は(會田)。
#大正デモクラシーは政府の感染症対策への不満から始まったとされていた。
#場合によっては明治天皇の崩御が早まっていたかもしれない。


===愛知===
===1920年(100年前)===
#愛知県に多い名字と思いそうだが、実は宮城県に多い。
#スペイン風邪に続いて感染が拡大していたことになったので、スペイン風邪と合わせて一つのパンデミックとみなされていたかもしれない。
#滋賀県には「えち」と読む愛知さんも。
#アントワープ五輪は中止となっていた。
#大臣経験者の愛知揆一とその女婿である愛知和男が有名。
===会津===
#福島県を連想される。


===あいば===
===1930年(90年前) ===
#嵐のメンバーの影響で「相葉」が有名だが、実数では「相場」の方がずっと多い。
#スペイン風邪の記憶が新しい時期だったので、より効果的に対応できていた。
#苗字ランキングでは「相場」が2000位くらいなのに対し「相葉」は6000位台後半。
#世界恐慌の影響は史実以上に大きなものになっており、ファシズムが加速していた。
#*「相葉」は千葉県[[八街市]]に多い。
#*それ以外に「饗庭」と表記する例もある。
#滋賀県[[高島市]]饗庭発祥。


===あいはら===
===1940年(80年前) ===
#メッセンジャーのツッコミ(會原)が有名。
#ナチスドイツは「ユダヤ人が感染を広げた」と言いがかりをつけ、ホロコーストの口実にしていた。
#*ナチスドイツはユダヤ人を人体実験に使って、新型コロナウィルスを収束させるためのワクチンや特効薬の開発を進めた。
#日本では紀元二千六百年記念の行事が多く中止になっていた。
#感染防止のための規制は軍国主義の象徴とされていた。
#場合によっては第二次世界大戦を継続できなくなった。
#*この場合、「二度の世界大戦はどちらも疫病が終わらせた」と言われた。
#*もしくは平和な現代と違い戦争で新型コロナウィルス騒ぎどころではなく、人々はコロナに関してほとんど関心を持たない。そしてみんなが感染して犠牲者を出しつつも自然にウィルスに対する耐性がつき、数年後いつの間にか自然に収束している…という可能性もある。
#戦時中は外来語禁止のため、「新型コロナウィルス」という言葉を使うことができず別の言葉が使われていた。
#戦時中に東京から地方に疎開に来た子供たちが感染症を拡散するとか言われて、忠実以上に疎開先で歓迎されずに虐められる。


===相武===
===1941年(79年前)===
#某女優を連想する。
#同年12月の真珠湾攻撃はなかった。
#↑の女優は兵庫県出身だが、愛知県に多い。
#*[[もし太平洋戦争を回避できていたら|太平洋戦争を回避できていただろう。]]


===会見・會見===
=== 1945年(75年前) ===
#鳥取県米子市~島根県安来市に分布。
#史実通り3月ごろから日本で感染拡大していた場合、日本では当初隠蔽されるが、次第に兵士に感染が広がって隠し切れなくなり、日本は降伏する。
#淡い海に由来。
#*「二度の世界大戦はどちらも疫病が終わらせた」と言われるのは上と同じ。
#記者〜
#*中国戦線から帰国した兵士による感染。
#**ほかにも防空壕でのクラスター感染によって、壕内にいた避難民全員が全滅というケースも多かっただろう。
#*場合によっては広島と長崎の原爆投下はなかった。
#感染拡大が秋以降の場合、枕崎台風、阿久根台風と重なり複合災害となる。
#*敗戦に追い打ちをかけるように感染が拡大していた。
#感染防止対策のせいで、日本の復興は遅れていた。
#日本国憲法に公衆衛生に関する条項が盛り込まれていたかも。
#*疫病のパンデミック時にロックダウンができるような緊急事態条項も当然盛り込まれていた。
#中国では[[もし中国国民党が中国共産党に勝っていたら|国共内戦で国民党が勝っていたかも。]]
#*毛沢東や共産党の幹部連中に感染が広がって死んでいたら尚更。
#*場合によっては疫病により内戦続行が不可能となり、痛み分けによる講和となっていた。


===粟生===
==50年代==
#アルファベットで「津」より短い。
===1950年(70年前) ===
#「あお」と「あおう」がある。
#GHQがロックダウンを強行する。
#プロボクサーにこの苗字の人がいたが、読み方は「あおう」だった。
#*日本国内の反米感情が強くなり、日米関係に悪影響を及ぼしていた。
#*元子役の女の子も。
#**日本共産党所感派などの極左勢力が急速に勢いを伸ばし、場合によっては暴力革命すら起きていたかも。
#朝鮮戦争も発生せず、特需景気もなかったかもしれない。
#欧米でも再びナショナリズムが強くなり、最悪の場合東西冷戦から第三次世界大戦に発展していたかもしれない。
#コロナウイルスが収束していないことを理由に講和が遅れる。


===青井===
=== 1954年(66年前) ===
#[[丸井]]の創業者の姓。
#疫病下で津軽海峡間の移動が制限されていたうえ、台風接近時は運航休止という措置をとったこともあり、洞爺丸事故は起きなかったか、起きていたとしても軽微な被害で済んでいた。
#*NHKの青井アナウンサーはこの創業者の孫。
#*1954年台風15号は洞爺丸台風と命名されず、単なる台風15号で終わっていた。
#結婚する女性が「あおい」だと。


===青江===
=== 1955年(65年前) ===
#「あ」行で揃う。
#日本の高度経済成長は数年遅れていた。
#[[岡山]]県南部民は[[国道2号]]の渋滞しやすい交差点を連想。
#これを教訓に、アジア風邪の被害は最小限に抑えられていた。
#ある一定の世代以上だと大物女性歌手(故人)を連想する人も。
#東京オリンピックの招致も断念せざるを得なかったかもしれない。
#修学旅行が軒並み中止に追い込まれたことが幸いし、紫雲丸の事故の死傷者が微々たるものになっていた。
#自由党は野党として日本民主党の感染症対策を強く批判し、保守合同どころではなく、自由民主党の結党が史実より遅れた。


===青木===
===1958年(62年前)===
#出席番号はいつも1番。
#[[東京タワー]]の開業が盛り上がらなかった。
#*人生で出席番号1番しか経験できなかった人もいるかもしれない(これは他の「あ」ではじまる名字の人にもあてはまる)。
#同年に誕生したチキンラーメンは巣ごもり需要の影響で当初から大ヒットしていた。
#*1回だけ「相田」や「青井」などが同じクラスにいて2番になることも。
#*類似品も現実以上に多く登場していた。
#*「相原」「相川」「饗庭」がいても同様。
#そのためいつも最初にやらされる。
#大体青木さやかを思い浮かべる。
#*紳士服屋やヤクルトにいる野球選手を思い出す。
#**西武や広島にいた選手も忘れてはいけない。
#*[[女性声優ファン/あ#青木瑠璃子ファン|青木瑠璃子]]は青に青系の色が重なっている事になる。
#相川の方が速い。
#阪神の駅名は同じ漢字表記で「おおぎ」と読む。
#「青」が付く苗字で最多。「木」が付く苗字で「鈴木」「佐々木」に次いで多い。
#桂小枝の本名。


===青島===
===1959年(61年前)===
#元東京都知事が有名。
#同年の皇太子(当時。今の上皇陛下)夫妻のご成婚に影響があった。
#「踊る大捜査線」の刑事を思い出す人も。
#*式典は行われるだろうが、パレードがなかった。
#元ヤクルトの選手も。
#1964年東京五輪への立候補は断念していた。
#元バスケットボール選手にもいるが、元中国籍で青島(チンタオ)出身に由来する。
#感染拡大が秋以降の場合、伊勢湾台風と重なり複合災害となる。
# 「青嶋」 と書くことも。こちらはフジテレビのアナウンサーが有名。
#*避難所でクラスター感染が続出してさらに犠牲者が増えるという二次災害もあちこちで起きていた。
#近鉄名古屋線の改軌及び名阪間直通は史実よりも半年~1年遅れていた。


===青田===
==60年代==
#バブル青田が有名。
=== 1960年(60年前) ===
#*ただし、芸名。
#日本の高度経済成長はここで終焉を迎えていた。
#本名であれば元プロ野球選手(故人)がいた。
#*数年で終わったので、そもそも高度経済成長とは呼ばれない。
===青戸===
#アジア風邪を教訓に、被害は史実より抑えられていた。
#[[葛飾区]]の地名が有名(鉄道ファンは「青砥」の方がわかりやすい)。
#安保闘争で何万人もの人々が国会前に集まることはなかった。
#陸上とボブスレーで夏冬オリンピックに出場した選手を連想。
#東京オリンピックも中止せざるをえなかったかもしれない。
#*その場合、コロナが収束したタイミングで再立候補していたかも。
#**恐らく1972年か1976年に開催されていた。
#***前者だった場合、同年の冬季五輪の開催地は札幌ではなかった。
#*東海道新幹線の開業も1年ほど遅れた。
#冷戦がエスカレートし、場合によっては1962年10月28日をもって人類の歴史は幕を下ろしていたかもしれない。
#国鉄の近郊型車両はこれ以後3ドアロングシート車として登場していた。
#*但し関西地区ではロングシート化に対する抵抗が強かったため、そのまま80系を延々と使い続け、やっとヨンサントオダイヤ改正時になって、2ドアでドア間を転換クロスシートとした車両(史実の115系3000番台のような車両)が投入される。


===青野===
=== 1962年(58年前) ===
#元バスケットボール選手に2人いた。
#外出自粛が幸いし、三河島事故の死傷者が少なくなっていた。


===青森===
===1964年(56年前)===
#県名苗字あるあるの如く、青森県では少ない。
#同年開催の東京五輪は中止あるいは翌年に延期されていた。
#[[神戸市/長田区|神戸市長田区]]にあるそばめし発祥の店が有名。
#*但し東海道新幹線は現実通り開業。
#同年開催のニューヨーク万博も中止になった場合、ディズニーランドの人気アトラクション「イッツアスモールワールド」は存在しなかった。但し延期だった場合は現実通り存在していたが、アナハイムのディズニーランドでのグランドオープンが遅れていて、しかも規模を縮小して行われた。
#*中止だった場合、その後普通にディズニーランドの新アトラクションとして登場していたかも。
#出生数の激減は丙午の1966年よりも1年早く、翌年には起こっていた。


===青柳===
=== 1965年(55年前) ===
#大半が「あおやぎ」だがたまに漢字の読み通りの「あおやなぎ」がある。
#上記同様、日本の高度経済成長はここで終焉していた。
#青柳ういろうが有名。
#文化大革命の理由に「疫病に負けない強い中国を作る」というのが加わっていた。
#ベトナム戦争も、米兵に感染が拡大して断念せざるを得なかったかもしれない。
#日中関係の悪化により、中国との国交回復がおくれていたかもしれない。
#翌年の丙午による出生数の激減は史実以上に大きく、場合によっては翌年の出生数は半減して100万人を割っていたかもしれない。


===青山===
===1966年(54年前)===
#中国地方に多い。
#ビートルズの来日はなかった。
#*洋服の本社も中国地方である。
#*その後のグループ・サウンズというジャンルが現実ほど盛り上がらなかったかも。
#「青木」「治山」「胡中」とともに大手紳士服屋を連想。
#*現実ではこの出来事が描かれている作品で、ビートルズの来日中止の様子が出てくる
#名探偵コナンの作者(鳥取県出身)。
#日本国内では相次ぐ航空事故の発生もあって日本の航空利用客は戦後最低を記録し、全日空や日本国内航空は倒産寸前にまで追い込まれていた。
#翌年の出生数の丙午からのV字回復はなく、出生数の本格的な回復は1970年以降の第2次ベビーブームを待たねばならなかった。


===阿嘉===
===1968年(52年前)===
#「信号」や「組」など、たいてい「赤」にからめていじられる。
#年末の3億円事件は起こらなかった可能性がある。
#沖縄でもけっこう少ない姓ではあるが、県内ではかなりの確率で出席番号が1番になる姓として知られる。
#*それとともに翌年の東大安田講堂事件も起こらず、左翼の勢いが現実より弱まっていた。
#阿嘉島が由来だが、当の阿嘉島を含む慶良間諸島では見かけない。
#**そうなっていたら1972年のあさま山荘事件も起こらなかった可能性が高い。
#***1970年のよど号ハイジャック事件も。


===赤井===
==70年代==
#元プロボクサーの俳優が有名。
=== 1970年(50年前) ===
#[[大東市]]民は市を代表する交差点を連想。上記の俳優は大東市ではなく大阪市西成区出身。
#上記同様、日本の高度経済成長はここで終焉していた。
#[[丹波篠山市]]、[[丹波市]]に多い。
#香港風邪を教訓に、被害は史実より抑えられていた。
#*それでも大阪万博は中止になっていた。
#場合によっては沖縄返還が延期になっていた。
#翌年史実通りニクソンショックが起きていた場合、2年連続の恐慌という事態になっていた。
#1971~74年に第2次ベビーブームが起こることもなかった。
#*親世代である団塊世代が就職難に巻き込まれていた。現実で1990年代に起こったようなことが20~25年早く起こっていた。
#*日本の少子高齢化が現実より早まっていた。
#近鉄2600・2680・2610系は当初から4ドアロングシート車として登場していた。長距離運用を考えてトイレは設置されるが。
#この頃投入された相鉄新6000系は製造コストを抑えるために東武8000系をベースとした車両となっていた。
#*これに伴い、この頃魔改造された相鉄2000系・5000系は史実のアルミ車体ではなく普通鋼製車体となっていた。
#**しかし、元々17m車用のモータで20mに魔改造されたことによるパワー不足が早々指摘され、史実と異なり90年代半ばまでに全廃となっていた。


===赤江===
===1971年(49年前)===
#元[[朝日放送|ABC]]の女性フリーアナウンサーが有名。
#東京・銀座における日清カップヌードルの試食販売は行われなかった。
#上記のアナウンサーは兵庫県明石市出身だが、宮崎県に多い。
#*翌年2月のあさま山荘事件も起こらなかった可能性が高いため、カップヌードルが市民権を得るのが遅れていた。
===赤尾===
#翌年の札幌冬季五輪は中止あるいは延期になっていた。
#熱海市のホテルが有名。
#マクドナルド銀座店(日本国内における第1号店)は閑古鳥が鳴く中でのオープンになっていたかもしれない。
#富裕層を中心にUマチックが普及し、NHKから散逸した番組が史実以上に数多く残されていた。
#*普及状況によっては、一般庶民にも手が届く価格帯の製品およびテープが発売されていた。
#**ただし、その価格帯で販売されていた製品の画質は、いまのNHKの画像補正能力でも大苦戦するような品質だったかもしれない。
#*全話散逸されたとされる人形劇の「ネコジャラ市の11人」も、遅くとも「冬将軍がやってきた」編以降を中心に多くのエアチェックが残されていた。
#*同様に全話散逸状態の連続テレビ小説「繭子ひとり」も、シリーズ終盤を中心にエアチェックが残されていた。
#もし7月以前から感染拡大が発生していた場合は、全日空機と自衛隊機の空中衝突による墜落に伴う大量死亡事故は発生しなかった。
#*史実での雫石での墜落事故での死者の殆どは静岡県内の団体の北海道観光客だったので、団体旅行の催行そのものが中止になっていたため。
#「スター誕生!」というオーディション番組は計画そのものが取りやめになった。
#*1950年代後半~1960年代生まれの芸能人の顔ぶれが大きく変わっていたかもしれない。
#10月に発生した近鉄特急正面衝突事故は利用客が減っていたため死傷者が減っていた。
#*場合によっては減便されていたことから事故自体がなかった。


===赤川===
===1972年(48年前)===
#作家が有名。
#札幌オリンピックは中止or1年延期されていた。
#*あと元ヤクルトに所属したプロ野球投手もいる。
#*オリンピック後に感染拡大していた場合、札幌オリンピックによって感染が広がったとみなされていた。
#大阪の鉄道ファンだったら[[おおさか東線]]にある鉄橋を思い出す。
#*ミュンヘンオリンピックも同様。
#*赤川駅は大阪ではなく青森にある。
#**イスラエル選手団がパレスチナゲリラに襲撃される事件はなかった。
#翌年のオイルショックが不況にさらに追い打ちをかけていた。
#あさま山荘事件も発生しなかったかもしれない。
#*その場合、カップヌードルのブレイクが史実より遅れていた。
#**逆に巣ごもり需要がきっかけで大ブレイクしていた可能性もある。
#山陽新幹線岡山開業が遅れていたかもしれない。
#この頃製造された京王6000系は、小田急9000形電車と共同開発という形で製造されていた。
#*これに伴い、京王6701Fから6712Fまでの初期投入車は、史実の先頭車両付随制御車の3M3Tではなく先頭電動制御車の4M2Tとなっていたほか、初期製造分から界磁チョッパ制御車となっていた。
#**また、史実にはなかった4両固定編成が製造されており、朝夕ラッシュ時を中心に6両+4両による10両編成での運用も実施されており、1978年ごろの新宿線開業に伴う直通運転も開業当初から10両編成を急行列車とする形で終日実施されていた。
#***これに伴い、新宿線の退避可能駅は史実の岩本町、大島、瑞江に加え、新線新宿、市ヶ谷、森下となっていたほか、急行停車駅は最初から10両対応ホームとなっていた。


===赤木===
===1973年(47年前)===
#「渡る世間に鬼ばかり」などに出た女優が有名。
#五島勉の「ノストラダムスの大予言」の内容をパンデミックに結びつける読者はいたのだろうか?
#*但し芸名。
#オイルショックによる不況がさらに深刻化していた。
#森友問題の犠牲者になった官僚やNHKの女性アナウンサーも。
#*トイレットペーパー買い占め騒動がさらに大規模になっていた。
#岡山県に多い。
#*原料価格の高騰でアクリル板も手に入りにくそう。
#*飲食店・風俗店・映画館などの営業は全て午後8時までに短縮され、ネオンサインも午後8時で消灯、歓楽街は午後8時過ぎると真っ暗という光景が全国各地に広がっていた。
#国鉄103系電車の中で、1973年以降の製造分から、従来の通常抵抗制御から界磁チョッパ制御を採用していた。


===赤坂===
===1974年(46年前)===
#サカスと呼ばれる。
#こちらの場合もオイルショックによる不況がさらに深刻化していた。
#*マックと呼ばれることも(東京近郊限定。出身は愛知県)。
#感染状況次第では同年のプロ野球が中止となり、[[中日ドラゴンズ]]20年ぶりのリーグ優勝はなかったかもしれない。
#芸能人では赤坂泰彦を連想。
#*その場合、「燃えよドラゴンズ!」はリリースされなかった。
#*光GENJIの赤坂晃も。
#第2次ベビーブームの沈静化による出生数の減少は史実以上に大きく、翌年の出生数は前年比で3割減となって少子化が史実より早く進行していた。
#関西地方では「赤阪」表記もある。
#*Jリーグの審判員にいる (ただしその人は茨城県出身) 。
#ローマ字で書くと回文になる。


===赤崎===
=== 1975年(45年前) ===
#「あかさき」と「あかざき」がある。
#オイルショックに追い打ちをかけるように感染が拡大し、世界恐慌を上回る史上最悪の恐慌になっていた。
#「赤碕」「赤﨑」「赤嵜」「赤埼」もある。
#*日本においてはこれ以降景気回復できず、「失われた50年」と呼ばれていたかもしれない。
#**そうなっていたら日本における大学進学率は現在に至るまで低いままで、大学数も現実ほど増加しなかった。
#**下記のロッキード事件と合わせ、以後自民党は急速に衰退し、55年体制は史実よりも10年早く崩壊していた。この場合[[もし日本国有鉄道が存続していたら|国鉄の分割民営化はなかったかもしれない。]]
#***3公社民営化を推し進めた中曽根内閣もなかったかもしれない。
#***55年体制が20年で崩壊していたら政権交代への抵抗感は少なかっただろうし、まだ社会党に勢いがあった頃だから二大政党制を確立できていただろう。
#***日本に新自由主義は根付かず、北欧型の社会民主主義国家になっていた。
#当時の政権はコロナ対応のどさくさに紛れてロッキード事件をもみ消そうとしていた。
#反中感情が強まり、日中平和友好条約は結べていなかったかもしれない。
#沖縄海洋博は開催されなかった。
#京都市電の全廃が数年早まっていた(史実では1978年9月全廃)。
#山陽新幹線全線開通が遅れていたかもしれない。
#1975年に発売が開始されたベータマックスがバカ売れしていて民生用ビデオ規格のデファクトスタンダードとなっていた。
#*Uマチックが一気に旧規格化し、そっちが民生用として一気に普及したという可能性も否定はできないが。
#**どっちにしろ、この時期以降から散逸したとされている番組群のエアチェックが多く残されるようになった。


===赤沢・赤澤===
=== 1976年(44年前) ===
#「あかさわ」と「あかざわ」がある。
#ソニーが1インチVTRデッキを発売、早々に放送用マスタとして採用されるようになっていた。
#*また、前年にベータマックスやUマチックがバカ売れした場合、再放送用マスタとしてその時残っていた2インチVTRの内容の大半が1インチVTRにダビングされて現在まで残されていた。
#ビデオで早送りされないように、テレビCMの内容がより凝った内容となっていた。
#同年のモントリオール五輪は中止になっていた可能性がある。
#*もしそうなっていたら多額の赤字を計上することもなく、オリンピックが商業主義に転換することもなかった。


===明石===
=== 1977年(43年前) ===
#明石家さんまの師匠の本名
#この頃投入された西武2000系電車は、製造コストを抑えるために東武8000系電車の後期仕様をベースとしていた。
#*残念だが彼の本名は杉本だ。
#**明石家さんまではなく、明石家さんまの師匠である笑福亭松之助の本名が明石。
#*ちなみに同門の明石家のんきは師匠の息子。なので当然本名も明石。
#初代横綱。
#ダイエーからの生き残りのホークス生え抜き戦士。
#国連事務次長を務めた外交官も。
#発祥地の兵庫県[[明石市]]が有名過ぎて普通に「あかし」と読めるが、少数ながら「あかいし」「あけいし」「あげいし」もある。
#北海道民にとってはどさんこワイドでおなじみだったSTVアナウンサー。


===赤楚===
===1978年(42年前)===
#俳優の赤楚衛二が有名。
#この年に放送開始された「ザ・ベストテン」に限らないが、音楽番組の内容に影響が出ていた。
#大阪府の[[大阪市/旭区|大阪市旭区]]と[[守口市]]に多い。
#*下手したらこの時点で音楽番組は衰退していたかも知れない。
#*上記の俳優は育ちは愛知県だが生まれは大阪らしい。
#**80年代のアイドルにも影響があったはず。
#京都市電の廃止が半年~数ヶ月早まっていた(史実では9月末で廃止)。
#翌年の三菱銀行人質事件は発生しなかった可能性が高い。


===赤田===
===1979年(41年前)===
#「あかだ」「あかた」「あこだ」がある。
#初代ウォークマンのプレス向け発表会で、史実のようには人を集められなかった。
#翌年2月に発生した京阪置石脱線事故は通勤客が史実よりも少なかったので負傷者も減っていた。場合によっては事故自体がなかった。
#マスク姿で雑誌に載っていたYellow Magic Orchestra(YMO)が、この時点で予言者扱いされたかもしれない。
#この年試作車が製造された国鉄201系電車は、コストダウンのためにサイリスタチョッパ制御ではなく、抵抗制御ベースの界磁添加励磁制御を採用していた。
#*これに伴い、後年製造された千代田線直通列車用の国鉄203系電車もこれを踏襲したため、従来の103系1000番台電車ほどではないものの、鉄板焼き電車として忌み嫌われていた。
#**その反面、製造コストを抑えることができたため、史実以上に生産されたことにより、中央線系統だけでなく、山手線や京浜東北線にも投入された。
#***これにより、経年の浅い国鉄103系電車が東海道線、高崎線、宇都宮線系統へ転属することとなり、通勤地獄がある程度緩和された。
#****このほか、当初115系として生産されていた車両を交直流電車の415系に流用することが可能となったため、仙台圏の通勤地獄もある程度緩和された。


===赤津===
==80年代==
#福島県[[いわき市]]に多い。
===1980年(40年前) ===
#相撲芸人(いわき出身)が有名。
#第2次石油危機に追い打ちをかけるように感染が拡大し、第一次石油危機並みの恐慌が発生していた。
#*日本においてはこれ以降景気回復できず、「失われた40年」と呼ばれていたかもしれない。
#ソ連のアフガニスタン侵攻は中止されていたかもしれない。
#*モスクワ五輪も中止もしくは翌年に延期だっただろう。
#翌年の神戸ポートピア博覧会は開催されなかった可能性が高い。
#1988年名古屋オリンピック招致は断念せざるを得なかった。
#*その場合、1992年か96年に再立候補していた可能性もある。
#8月の新宿西口バス放火事件はなかったか、あったとしても現実より犠牲者が減っていた可能性が高い。
#*その少し前に発生した富士山での落石による大量死傷事故もなかったかもしれない(登山道や富士スバルライン自体が閉鎖されているので)。
#*その3日前に発生した静岡地下街のガス爆発事故も犠牲者は減っていただろう。
#同年に発売したゲームウォッチは巣ごもり需要の影響もあって史実以上にヒットした。
#*ルービックキューブも。


===赤塚===
===1981年(39年前)===
#大物漫画家が有名。
#舞台「朝日のような夕日をつれて」の公演が中止になったはずなので、史実のように何回も再演されなかったかもしれない
#これでいいのだ。
#同年開催予定だった神戸ポートピア博覧会は中止されていた。
#「下」「営団」「地下鉄」を連想する人もいる。
#8月の遠東航空103便墜落事故はコロナで乗客が減っていたので、死者は現実よりかなり少なかった。
#*場合によっては向田邦子や志和池昭一郎が亡くなることはなかった。


===赤西===
===1982年(38年前)===
#KAT-TUNの元メンバーで黒木メイサの旦那が有名だが苗字自体は珍しい。
#2月のホテルニュージャパン火災はコロナで宿泊する人が減っていたため現実より死傷者が減っていた可能性が高い。
#*翌日に起こった日航機羽田沖墜落事故も同じくコロナで搭乗する人が減っていたため現実より死傷者が減っていた。
#**ホテルニュージャパンの場合、火元はイギリス人ビジネスマンの寝たばこなので、場合によってはそもそも火災が起こらなかったのではないかと考えられる。
#劇中と同じ年にパンデミックが起きたということになるので、映画「復活の日」が現実よりも話題になるかもしれない。
#*上映が中止されていた可能性もある。
#東北・上越新幹線開業が盛り上がらなかった。


===赤羽===
===1983年(37年前)===
#地名は「あかばね」だが、「あかはね」「あかば」など読み方は多数。
#東京ディズニーランドの開業が遅れていた。
#長野県の特に[[松本市]]に多い。
#外出しない人が増えるので、ファミコンは史実以上にヒットした。
#*[[石川のメディア#北國新聞|石川県の新聞社]]の創設者も松本出身。
#5月の日本海中部地震の避難所で感染が拡大していた。
#国土交通相は[[神戸市/長田区|神戸市長田区]]出身(神戸市北区在住)で「あかば」だが、父が長野県出身。
#同年秋の大阪城博覧会は中止されていた。


===赤星===
===1984年(36年前)===
#元阪神の野球選手が有名。
#同年のロサンゼルス五輪は開催中止あるいは延期されていた。
#*彼は愛知県出身だが、この苗字自体は熊本県に多い。
#*中止だった場合、五輪の商業主義化はなかったか遅れていた。
#**福岡県も含めると全体の半数くらいが九州にある。
#5月の阪急六甲駅での事故や10月の西明石駅における寝台特急「富士」の事故は外出自粛の影響で利用者が減少していたので現実ほど負傷者は出なかった。
#**ついでに言うと赤星駅があるのは愛媛県。
#場合によってはグリコ・森永事件はなかったかもしれない。
#サッカー選手にも2人いた。一方は静岡県出身だがもう一方は福岡県出身。
#読み方は「あかほし」「あかぼし」2通りがある。


===赤間===
=== 1985年(35年前) ===
#山口県西部や福岡県北九州地方に多い。
#バブル景気は起こらなかった。
#*逆にその後の失われた30年がなかった可能性もある。
#**その場合1990~2000代における出生率は現実より高かったかも。
#**就職氷河期もなかった。
#**場合によってはバブル景気が10年ほど遅れてやってきていた。
#***その場合、1990年代後半~2000年代前半生まれが「第3次ベビーブーム世代」と言われるようになっていた。
#ソ連においてはコロナ対応に批判が高まり、ソ連の崩壊が早まっていた。
#*社会主義・共産主義の衰退も現実よりも早かった。
#*東欧諸国の民主化や中国の経済成長も史実より早く進んだ。
#日本においては、補償などで財政が悪化した結果、国鉄分割民営化が早まっていたかもしれない。
#*そのJRも、アフターコロナで鉄道の利用客が減少しているため、史実より厳しい経営を余儀なくされていた。
#**JR北海道・四国を除く完全民営化が現実より遅れた可能性もある。
#**新幹線の整備が現実よりも遅れていた。
#*むしろ民営化はなかったか遅れていた可能性もある。
#*この時点でテレワークが普及していたら、独立採算制による国鉄民営化は不可能になっていた。国鉄は存続したまま、上下分離方式を採用して運行業務を民間に委託していた。またバブル以降に開発された郊外ニュータウン(ユーカリが丘・筑波学園都市など)は通勤ではなくテレワークが前提となるため鉄道整備が遅れた。
#**これらの地域は現実以上にクルマ社会となっていた。
#***地方路線の廃止も現実以上に多かった。
#**その場合、既存の私鉄に運行業務を委託するケースが目立ったかもしれない。
#*100系新幹線は2階建て車両が製造されず、全車両電動車の平屋建てで登場したため最高速度は240km/hとなっていた。
#**山陽新幹線では270km/h運転が行われていた。
#**JR首都圏中電のグリーン車へのダブルデッカー導入も行われなかった。ダブルデッカーは現在に至るまで近鉄のビスタカーが唯一だった可能性もある。
#場合によっては経済が回復したころに昭和天皇の病状悪化に伴う自粛ムードが発生することになり、景気が再び悪化していた。
#この年の[[阪神タイガース]]は優勝できなかったかも。
#*もしそうだった場合、阪神は現在に至るまで日本一は達成していない。
#*史実通り優勝していても盛り上がりはなかった。
#**その場合「カーネル・サンダースの呪い」はない。
#*パ・リーグでは南海ホークスや阪急ブレーブスの身売りが史実より早まっていた。
#*場合によっては阪神でがなく広島が優勝しており、古葉監督の最後の花道を優勝という形で飾ることができていた。
#*その代わり1992年に優勝していたかも。
#8月の日航ジャンボ機墜落事故はコロナで旅行・帰省する人が減っていたため現実より死者が減っていた可能性が高い。
#*場合によっては坂本九や当時の阪神球団社長などが亡くなることはなかった。
#*日航の完全民営化はなかったか史実より遅れていた。
#**その後の経営悪化→倒産はなかったかもしれない。
#フジテレビの「夕やけニャンニャン」は放送されなかった。
#*おニャン子ブームは起こらず、アイドル冬の時代の到来が早まっていた。
#*ひいては[[AKB48]]や坂道シリーズも結成されなかった可能性が高い。
#**ハロー!プロジェクトも。
#*秋元康は現実ほど有名にはならず、ましてや高井麻巳子と結婚することもなかった。
#**同様に後藤次利が河合その子と、木村拓哉が工藤静香と、名倉潤が渡辺満里奈と結婚することもなかった。
#コロナ禍による巣籠もり需要を機にファミコンブームが到来。全国でファミコン本体やソフトの売り切れが相次いでいた。
#*同年に発売されたセガ・マークIIIもヒットしていたかもしれない。
#つくば科学万博は開催されなかった。
#*西城秀樹の「一万光年の愛」は幻の科学万博のテーマソングになってしまった。
#[[国鉄211系電車]]は当初から3扉ロングシート車として登場していた。
#ユニバーシアード神戸大会も中止されていた。
#国際青年年記念 ALL TOGETHER NOWも中止された。
#同年登場した東武6050系は転換クロスシート主体になっていた。
#*西武4000系も。
#松本隆の小説「微熱少年」の題名から感染症による発熱を連想する人が少しいた。
#1980年代後半に国民に10万円の現金給付が行われていた。
#*18歳以下の子供限定になっていても、人口の多い団塊ジュニア世代がその恩恵に預かれていたので、経済効果も大きかった。
#新自由主義という考え方は日本に定着しなかった。
#*小泉内閣もなかったか、あってもやり方が現実と異なっていた。
#*派遣労働の拡大もなかった。
#**竹中平蔵の知名度は現実よりも低かった。
#スーパーマリオブラザーズは史実ほどヒットしなかったかもしれない。


===赤松===
=== 1986年(34年前) ===
#元農水相が有名。
#[[太陽にほえろ!ファン|太陽にほえろ]]の最終回が、史実ではPart2の最終回放映時期であった87年1月になっていた。
#高松や若松と聞き間違えられやすい。
#*また、史実と違い、藤堂警部役だった石原裕次郎さんは最終回の収録に参加しなかった。
#**これにより、石原裕次郎さんの最期の出演は史実通りであれば、699話までだった。
#**これは、この頃の裕次郎さんは末期の肝臓がんであったため、抗がん剤治療等の影響により抵抗力が低下していたのではないかと考えられるためである。
#**また、2020年春クールのドラマのように長期にわたる撮影中断が発生した場合、もっと早い段階で降板となっていた可能性があった。
#***撮影中断となった時期が山村刑事殉職回の前だった場合、山村刑事は殉職せずに最終回まで参加していた。
#****もっとも、この場合は山村刑事が藤堂警部ポジションで動くこととなるため、渡さんが橘警部役で参加することはなかったのではないかと考えられる。
#史実の通りに伊豆大島の三原山が噴火した場合、全島避難にかかる時間が倍以上になっていた
#*これは、避難するための船舶内での三密対策を実施することに伴い、史実より一度に乗船できる人員に制限がかかるためである。
#*また、避難は女性と子供が優先されたため、男性が滞留することとなった。
#**その中に、噴火中の山に戻る人が史実以上にいて、その中に犠牲者が数人くらい出ていたかもしれない。
#*史実では東海汽船さんが当時所有していた客船8隻と近くで操業していた漁船2隻、海保の巡視船8隻、海上自衛隊の護衛艦2隻が避難作戦に参加していたが、コロナ下の状態ではそれらに加えてRO-RO船やコンテナ船、さらには当時東京港に出入りしていた他のフェリーまでもが作戦に参加していた。
#「夕やけニャンニャン」は史実よりも1年ほど早く終了し、おニャン子クラブの解散も早まっていた。
#*渡辺満里奈や工藤静香はソロでは売れなかったかもしれない(おニャン子加入が比較的遅かったため)。
#**渡辺満里奈が名倉潤と、工藤静香が木村拓哉と結婚することはなかった可能性が高い。


===赤山===
===1987年(33年前)===
#平凡そうで意外と少ない。
#国鉄から民営化されたJRは波乱のスタートを切っていた。
#沖縄では阿嘉山となる傾向。
#*民営化に伴うイベントは行われず、静かなスタートとなっていた。
#*[[wikipedia:ja:謝恩フリーきっぷ|謝恩フリーきっぷ]]は発売されなかった。


===秋保===
=== 1988年(32年前) ===
#難読だが、南東北民や温泉ファンには有名。
#この年の昭和天皇の病状悪化と合わせ、重苦しい雰囲気が漂う1年になっていた。
#*最悪昭和天皇が罹患して崩御が数ヶ月早まっていた。もちろん天皇の死因がコロナとは公表されず、普通に肺炎とされる。
#*平成は1年ずつずれていた。
#**昭和64年は存在せず、平成元年は数ヶ月しかなかった。
#**内村航平は文字通り平成生まれとなっていた。
#**1988年生まれのうち、10月~12月生まれの者は平成生まれとなっていたかもしれない。
#コロナ禍の影響もありリクルート事件の追及どころではなくなっていた。
#*リクルート事件が有耶無耶のままで幕引きされるのに加え、消費税導入実施もコロナで無期延期されるので竹下登内閣は4年ぐらい続いていた。
#巣ごもり需要もあり同年発売された[[ドラゴンクエストIII]]は現実以上に大ヒットになっていた。
#*感染防止のため完全予約販売になっていた可能性もある。
#**逆に外出自粛の影響により、店舗での売上が落ちてヒットしなかったかもしれない。
#[[青函トンネル]]や[[瀬戸大橋]]が開通しても盛り上がりに欠けた。
#*開通に伴って行われたイベントが全て中止になっていた。
#*[[東京ドーム]]も波乱のスタートを切っていた。
#当時ヒットしていたドラマを例として挙げたら、[[日本テレビ|NNS系列]]の「[[あぶない刑事ファン|もっとあぶない刑事]]」の放送が89年1月からになっていていたか、史実通りに[[テレビ朝日|ANN系列]]の「ゴリラ」(89年4月~90年3月)の放送を開始したため、放送延期となっていた。
#*なお、放送自体はゴリラの終了を待ってから放送となったため、昭和劇場版シリーズが2作ほど増えていた。
#*そうなった場合、「劇場版あぶない刑事」(87年12月公開)→「またまたあぶない刑事」(88年7月公開)→「おれたちあぶない刑事」(89年5月公開)→「ますますあぶない刑事」(90年1月公開)→「もっとあぶない刑事」(90年4月~91年3月・NNS系列全国ネット)→「もっともあぶない刑事」(91年5月公開)となっていた。(おれたちとますますは仮題)
#**その場合、ゴリラの中で舘さんの出演シーンが少ない回が散見していた。
#*また、感染防止の観点からマスク着用が徹底されることに伴い、あぶない刑事シリーズだけでなく、この頃のテレビドラマや映画から喫煙シーンが激減していた。
#*それから、史実ではソウル五輪中継の影響により89年9月初頭で打ち切りになった「Newジャングル」の放送が少なくとも半年は延長されていた。
#**もっとも、コロナウィルス蔓延の影響により、ソウル五輪が1年延期か中止になっていた可能性がある。
#**中止になった場合、アジア圏で次に開催されるオリンピックは1998年の長野冬季オリンピック、夏季オリンピックでいえば、2008年の北京オリンピックまで待たねばならなくなった。
#***1988年の開催地に立候補して落選した名古屋は「落選して良かった…」と思っていた。
#***2008年が史実通り北京だった場合、2020年がソウルだった可能性もある。2回目の東京はさらに先延ばしされていた。
#この年の前年10月から91年9月まで(中断期あり)[[テレビ朝日|テロ朝]]で使用されていた人文字OPならびにCLは存在しなかった。
#*その影響に伴い、テレビ朝日の歌が89年3月まで使用され、89年から91年9月ごろまで万里洋子氏の映像が使用されていた。
#**場合によっては、ジョイナスに代わる91年9月ごろまで同氏が同局のイメージキャラクタとして採用されていた。
#翌年の天安門事件と併せて反中感情が強くなるため、中国への制裁解除が遅れて1992年の天皇訪中も実現しなかった。
#*中国の国際社会復帰が遅れるため、中国の経済成長は起こらないか、共産党独裁の崩壊後に経済成長が起こったかもしれない。
#同年登場した西武4000系は転換クロスシート主体となっていた。
#元来別の事業に失敗し、首が回らなくなっていた京成の旧型車両を置き換えるために京急から旧1000形8両を3年間借りていたという話があったが、史実以上に京急から車両を借りていた。
#*史実では3年で重機の餌となったが、京成側で新車投入が遅れることとなったため、2000年近くまで京成1000形が走ることとなった。
#**また、史実では90年代に冷房化工事が実施された京成3000形電車と同3050形電車は最後まで非冷房車のまま廃車となった。
#***それから、史実では全車冷房化工事が実施された京成3100形電車と同3150形電車は完全に冷房化工事が実施されず、非冷房車から順に廃車されていくこととなった。
#87年の年末ごろからコロナウィルスが蔓延していた場合、この年の1月5日に起こった六本木ディスコ照明落下事故は、休業下の無人状態で起こった事故になっていた可能性がある。
#*そもそも事故自体が起こらなかったか、別の時期に起こっていた。
#88年に中国で起こった多くの修学旅行生が巻き込まれた列車衝突事故は、日本で大きく報道されることはなかった。
#*これは、そもそも修学旅行が中止となって修学旅行生が乗る理由がなくなってしまうからである。
#船のデッキが三密になりやすいからという理由で、釣り船第一富士丸は休業に迫られ、その結果、海上自衛隊のなだしおとの衝突は起こらなかった。


===秋川===
===1989年(31年前)===
#「千の風に~」のテノール歌手が有名。
#年始にあった昭和天皇崩御と合わせ、重苦しい雰囲気が漂う1年になっていた。
#「秋○」では数が少なく7000位台。
#*新元号「平成」は波乱のスタートを切ったと言われていた。
#秋川駅は東京都にあるが、この苗字は愛媛県に多い(上のテノール歌手も愛媛出身)。
#*同年亡くなった美空ひばりの葬儀は近親者だけでひっそりと行われていた。
#バブル経済は束の間の出来事となっていた。
#翌年の「国際花と緑の博覧会」は開催されなかった。
#*同年の「世界デザイン博覧会」も。
#この年の天安門事件と併せて反中感情が強くなるため、中国への制裁解除が遅れて1992年の天皇訪中も実現しなかった。
#*中国の国際社会復帰が遅れるため、中国の経済成長は起こらないか、共産党独裁の崩壊後に経済成長が起こったかもしれない。
#**その場合、2008年の夏季五輪は北京ではなく大阪で開催されていた。
#宮崎勤事件は起きず、オタクに対するイメージが悪化する事もなかった。
#*坂本堤弁護士一家殺害事件も。
#[[京阪8000系電車|京阪8000系]]は鴨東線開業に伴う運用増による1編成と旧3000系組み込み用の中間車だけに終わり、その後は旧3000系のリニューアルが行われていた。
#*その場合旧3000系は中之島線開業と前後して現3000系に置き換えられていた。
#*8000系も1編成だけであることから、同年に登場した西鉄8000形と同じく平成のうちに引退していたかもしれない。
#*ダブルデッカー導入はなかった可能性もある。
#消費税導入などの税制改正は収束まで無期延期されていた可能性が強く、竹下内閣が失脚することもなかった。
#*もし竹下内閣のコロナ政策がうまくいっていたら夏の参院選は自民党が順当に議席を得ていた。
#**1993年に55年体制が崩れることもなかったかも。その場合新進党や民主党と言った新党は誕生しなかった可能性が高い。
#製造コストを抑えるため、JR西日本は221系電車ではなく、同じ製造ラインをある程度流用できる211系電車を投入していた。
#*新快速用車両には、平屋グリーン車も製造していた。
#*また、211系電車としては珍しく、転換クロスシートを採用していた。
#**JR東海の313系はこれをベースにしていた。
#**形式はこれが215系になっていたかも。


===秋田===
==90年代==
#秋田県ではなく愛知県北部に多い。
===1990年(30年前) ===
#元プロサッカー選手の秋田豊(名古屋市出身)が有名。
#バブル景気はこの時点で確実に崩壊していた。
#*史実よりバブル崩壊の時期が分かりやすくなっていた。
#*ジュリアナ東京がオープンすることもなかった。
#*女子大生ブームの終焉も史実より早く、アッシー君やメッシー君、ミツグ君も史実より早く姿を消していた。
#**デートなんかも男女割り勘が当たり前になっていた。
#**その分コギャルブームが早く起こっていたかも。
#昭和天皇の体調悪化に伴う自粛ムードに続けてコロナショックが発生することになり、日本にとっては史上最悪の恐慌になるかもしれない。
#*史実でバブル世代の後半だった1960年代後半生まれが就職難に巻き込まれていた。ましてや1970年代前半生まれの団塊ジュニア世代は高卒から就職難だった。
#**大学を出ても就職できない状況が現実より早くに起こっていたため、私大バブル期も存在しなかった。
#***その分専門学校に進学する者が多かった。
#*消費税の3→5%への引き上げが現実より2~3年早まっていた。
#**ただ1995年に引き上げが行われる予定だった場合、阪神・淡路大震災の影響で1年ほど延期されていた。
#9月以前に感染拡大していた場合、東西ドイツの統一が遅れていた。
#ソ連も史実より2、3年長く存続していたかもしれない。
#多くの人が国境の重要性を再認識し、欧州統合の動きが転換する。
#*EUも誕生しない。
#同年大阪で開催予定だった「国際花と緑の博覧会」は開催されなかった。
#*その後大阪をはじめ関西は現実以上に長期低落傾向が続くことになっていた。
#*京阪の特急停車駅増加+10分サイクル化は現実よりも早まっていた。
#**恐らく97年あたりに特急は中書島・丹波橋停車(この時点では15分サイクルのまま)が行われ、00年あたりに停車駅に枚方市・樟葉を追加した上で10分サイクルとなった。
#***特急へのダブルデッカー連結はなかったかも。
#****8000系の製造両数は現実よりも少なく、その分旧3000系がリニューアルされていた。
#*****その場合、旧3000系は2010年前後に現3000系に置き換えられていた。
#****場合によっては特急のロングシート化も実施されていたかもしれない。
#*****その場合、プレミアムカーが史実より27年早く登場していた。
#[[甲賀市#信楽の噂|信楽]]で世界陶芸祭が開催されなかったため、信楽高原鐵道列車衝突事故もなかった。
#55年体制の崩壊が現実より早かったかもしれない(現実には1993年)。
#1998年長野オリンピック招致は断念せざるを得なかった。
#*その場合、[[もし2008年のオリンピック開催地が北京でなく大阪だったら|2008年の夏季五輪開催地は大阪になった可能性がある。]]
#**その場合2020年夏季が北京となり、長野は2022年冬季に開催されていた。
#当時は今ほど高齢化が進んでいなかったので(団塊世代でも40代)、重症化する割合も低かった。
#*ワクチン接種も高齢者から進むが、今ほど数が多くなかったため若い者にも早く行き渡った。
#*当時はまだ団塊ジュニア世代が学生で、現役世代も正社員が多くニートやフリーターが少なかったため、学校や職域での接種が主流となっていた。そのためワクチンの接種スピードも早かった。
#同年に発売されたスーパーファミコンは巣ごもり需要の影響もあって、史実より更に大ヒットしていた。
#前年の天安門事件と併せて反中感情が強くなるため、中国への制裁解除が遅れて1992年の天皇訪中も実現しなかった。
#殺人的混雑が起こらないので、205系電車のサハ204形が製造されることはなかった。
#*多扉車は2021年に至るまで[[京阪5000系電車|京阪5000系]]が全国唯一の存在となっていた。
#史実では相鉄は90年から8000系を、93年からは9000系をそれぞれ製造していたが、コロナ下の減収の影響により、旧6000系を抵抗制御から界磁添加励磁制御かGTO素子を採用したVVVF化更新をしていた。
#*また、新6000系もVVVF化改造を受けていた。
#少年隊のミュージカル「PLAYZONE'90 MASK」が公演延期か中止になっていた。


===秋津===
===1991年(29年前)===
#東京都民や埼玉県民などにとっては秋津駅 (西武池袋線) や新秋津駅 (JR武蔵野線) のイメージが強いがわずかに存在している。
#同年はバブル崩壊に加え、雲仙普賢岳噴火災害、ソ連崩壊もあったことから、今までの既成概念が一気に崩れた年だと言われていた。
#しかし、「'''わずかに'''存在している」 からか、秋津姓の有名人がなかなか見つからない。
#*ソ連崩壊自体コロナも原因の1つだった可能性もある。
#北海道民は秋津道路を連想する。
#*ただこの場合も信楽で世界陶芸祭が開催されなかったので信楽高原鐵道列車衝突事故は発生しなかった。
#人口の多い団塊ジュニア世代の大学入試に影響を与えていた。
#*大都市圏に出て私立の大学に通うよりも、地元の国公立大学に親元から通うという志向が地方の受験生の間で高まり、国公立大学の総難化現象が起きていたほか、文系よりは理系に流れる受験生も多かった。
#**逆に首都圏や関西の私大の難易度は下がっていた。「国易私難」と言われることもなかった。
#10月から2001年11月ごろまでテレビ朝日で使用されていたジョイナスOPならびにCLは、世界各地ではなく日本各地の映像を中心に使用されていた。
#*これは、海外へ取材へ行けないためである。
#11月の舞台「天使は瞳を閉じて インターナショナル・ヴァージョン~THE ANGELS WITH CLOSED EYES~」の海外公演は確実に中止される。
#常磐線向けに試験製造されたクハ415-1901はそもそも製造されなかった。
#*215系も。
#コロナ下における混雑が緩和されたことに伴い、京王6000系20番台という5扉車化の魔改造が実施されることはなかった。
#*というかそれ自体登場しなかった(6000系20番台は新造車)。


===秋野===
===1992年(28年前) ===
#[[フィリピン]]にも分家がある。
#バブル崩壊による不況が現実より早く深刻化していた。
#*マジレスになるけと、あっちのスペリングはAquino。
#バルセロナオリンピックは開催中止になっており、岩崎恭子の「今まで生きてきた中で、一番幸せです。」という発言はなかった。
#**だがそこに気づかない人も少なくなかった。
#*同様にこの年の高校野球も開催中止になっており、松井秀喜の5打席連続敬遠はなかった。
#**同年のドラフトにおける松井の評価が現実と変わっていたかも。
#*バルセロナ五輪が1年遅れて開催ということもありうるが、その場合岩崎恭子が金メダルを獲得できなかった可能性もある。
#同年亡くなった尾崎豊の葬儀は近親者だけでひっそりと行われていた。
#シルク・ドゥ・ソレイユの初来日公演「ファシナシオン」は延期または中止された。
#反中感情の高まりで天皇訪中は中止となり、天安門事件からの西側諸国の対中制裁が長期化していた。
#*海外の物資が入って来ないことで中国でも[[北朝鮮]]のような苦難の行軍が発生していた。
#**民衆の不満がきっかけで政権が崩壊して民主化した可能性もある一方、政権指導部が独裁に固執した場合は最悪北朝鮮のようになっていた可能性もある。
#ソ連崩壊後のロシアの混乱が深刻化していた。
#*下手すれば内戦が勃発していたかも。
#**どさくさに紛れて自衛隊が北方四島や南樺太に上陸して日本領だと宣言して逆占領をしていたかもしれない
#ジュリアナ東京がクラスターになっていたかも。
#*その場合、閉店は史実よりも早かった。
#需要が少なくなる+3密になりやすいという理由で215系電車は日の目を見ることがなかった。
#元祖走ルンですと呼ばれた209系電車が史実以上に生産され、103系電車の引退時期が史実以上に早くなっていた。
#*新車として投入されたのは史実通り京浜東北線に加えて、山手線、中央線快速、中央総武線各駅停車、千代田線・東西線各直通列車へ投入されていた。
#**基本的には10両4M6Tで製造されていたが、中央線快速、山手線、千代田線・東西線各直通列車向けの車両は10両6M4Tとなっていた。
#***これは、中央線の車両は日常茶飯事で解結を実施するため、山手線は急加速・急減速に対応するため、地下鉄直通車両はトンネル内の急坂を昇り降りするためである。
#****同時に、史実では存在した6ドア車両は最初から製造されなかった。
#**これに伴い、中央線快速・中央総武線各駅停車の201系は常磐線と京葉線・武蔵野線に転属していった。
#**同様に、山手線の205系は近郊型改造されて東海道線・宇都宮線・高崎線に転属して113系・115系の置き換えを実施した。
#***宇都宮線・高崎線に所属していた211系電車は中央本線に転属して中央線向けの115系と房総方面の113系を、東海道線に所属していた211系電車は横須賀線に転属して113系の置き換えを実施した。
#****但し、東海道線向けに転属した車両向けには2階建てグリーン車が新造された。
#***東西線各直通列車に所属していた103系1200番台は廃車、301系電車は短編成・VVVF化改造して川越線へ転属した。
#***同様に千代田線直通列車に所属していた203系・207系電車は短編成化されて南武線へ転属した。
#****南武線へ転属した207系電車は、前述の東海道線向けに転属する際に用途廃車となるサハ205の一部を改造し6両2編成体制になっていた。
#東海道新幹線「のぞみ」や山形新幹線のデビューはひっそりと行われていた。
#この他の出来事が史実通りに起こった場合、この年に生まれた世代の悲劇ぶりにより拍車が掛かっていた。


===秋葉===
===1993年(27年前)===
#ここ数年何かとネタにされるようになってきた。
#Jリーグの開幕が1年程遅れていた。
#おそらくは[[浜松市/天竜区|浜松市]]にある火除けの神様(秋葉神社)またはその分社が苗字の由来。
#*「ドーハの悲劇」もなかったかもしれない。
#新潟市に[[新潟市/秋葉区|秋葉区]]があるが「あきは」と濁らない。
#バブル崩壊による不況が現実より早く深刻化していた。
#皇太子(当時、今の天皇陛下)と雅子様の御成婚も静かに行われた。
#*御成婚パレードも行われなかった。
#*場合によっては延期になっていた。
#フジテレビ「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」の収録がコロナの影響で中止された公算が高いことから、香港のミュージシャンであるウォン・カークイが事故死することはなかったかもしれない。
#オール2階建て新幹線は登場しなかった。
#この年、相鉄で史実通り9000系が製造されていたとしても、史実と違いJR209系をベースとした車両となっていた可能性がある。
#*装備がある程度共通していることもあり、後年209系が大量引退することとなったとき、一部の209系電車が相鉄9000系として流入していた。
#非自民政党の連立による細川護煕政権は誕生しなかったかもしれない。
#*収束までは選挙制度改革を棚上げして疫病対策が優先されるため、選挙制度改革などをめぐる自民党の分裂が起こらなかったため。
#**場合によっては新進党や民主党と言った新党は誕生しなかったかもしれない。
#**現在に至るまで中選挙区制が続いていたかも。
#**社会党が政権を握ることもなかったが、その一方でその後の社会党の衰退も現実ほどではなかった。
#***社会民主党への党名変更もなかったかもしれない。
#***自社さ政権もなく、社会党が自民党と連立を組むこともなかった。


===秋元===
===1994年(26年前)===
#何と言ってもおニャン子クラブやAKBをプロデュースした作詞家が有名。
#[[関西国際空港]]はコロナ禍の中での開港となっていた。
#*AKB48の元メンバーにもこの苗字の人がいた。
#*現実以上に苦戦を強いられていた。
#*乃木坂46でも最近欠かせない存在になりつつあるあの人で秋元姓の人がいる。
#*[[ラピート]]や[[はるか]]も運行開始当初から運休が相次いでいた。
#*元横綱千代の富士も忘れるな。
#*関空と関係ないが、志摩スペイン村の開業も遅れ、開業後も入場者は低調だった。
#通常「○元」は「○本」と比べて少ないが「秋元」は「秋本」よりも多い。
#翌年の阪神大震災はコロナに追い打ちをかけるように起こっていた。
#*苗字ランキングで「秋元」は496位なのに対し「秋本」は956位。
#*避難所での感染も問題になっていた。
#*あと「○元」は宮崎県や鹿児島県に多い傾向があるがこの「秋元」に関しては関東に多い。
#松本サリン事件並びに翌年の地下鉄サリン事件は起こらなかったかもしれない。
#**実際秋元康は東京都、秋元真夏 (乃木坂46) は埼玉県の出身。
#KOFは巣ごもり需要で社会現象級となっていたか。
#*ただし、こち亀の作者は「秋本」である。
#*セガサターンとプレイステーションも。
#この頃横須賀線に投入されたE217系電車は、史実と異なり転換クロスシート主体の3ドア車になっていた。
#*但し、グリーン車は史実通りオール2階建てになっていた。
#**この時に、東海道線や東北・高崎方面で運用されていた113系・115系の置き換えが実施されていたかもしれない。
#***この際、置き換えが実施されていた場合は、東海道線向けの車両は基本10両+増結5両の6M9T、東北・高崎方面の車両は基本8両+増結6両の8M6Tとなっていた。
#****なお、この時グリーン車を連結していたのは東海道線向けの車両のみで、東北・高崎方面の車両へのグリーン車の増結は湘南新宿ラインの運転開始となった2000年からさらに4年以上待たなければならなかった。


===秋山===
===1995年(25年前)===
#何気にお笑い芸人にこの苗字が多い。
#就職氷河期が確実にひどくなっている。
#*ロバート、アキナ、ハナコ・・・
#阪神・淡路大震災の避難所や仮設住宅で感染が拡大し、複合災害となる。
#『浮浪雲』の作者を思い浮かべる人も。
#*鉄道や道路の復旧もコロナ禍の影響を受けて遅れていた。
#[[wikipedia:ja:秋山成勲|ヌルヌル事件の人]]もお忘れなく。
#**JR西日本は震災復旧の遅れを引きずり、[[JR東西線]]の開業も1年程遅れていた。
#[[埼玉西武ライオンズファン|ライオンズファン]]は幸二と翔吾のどちらを思い浮かべるかが世代で分かれる。
#**明石海峡大橋の開通も遅れていたかも。
#数学者もお忘れなく。
#**被災地の学校ではコロナ禍に加え、施設に被害が出ていたので同年の卒業式や入学式は開催されなかった可能性が高い。
#*いつかの講演会での秋山幸二との「秋山違い事件」でも有名。
#**阪神は被災廃車された車両の補充用として京急1000形を購入していた。
#野球選手にも多い。
#***そのため9000系は登場せず、21世紀初頭に9300系に置き換えられていた。
#「穐山」と表記することもある。
#**関西経済の衰退が現実以上になっていた。
#日本人で初めて宇宙へ行った人も。
#***神戸市や京都市の人口が川崎市や福岡市に抜かれるのが早くなっていた。
#コロナ禍を機にインターネットの便利さが広く認識され、インターネットの普及が早まっていた。
#*カメラ付携帯電話の普及も早まり、ビデオ通話アプリもより早く登場していた。
#*IT産業が史実より早く日本に誕生していたことから、史実の氷河期世代がここに就職するため、就職氷河期は早くに終息していた。
#*ダイヤルアップ接続では限界があるのでブロードバンドの普及が急がれた。
#**テレホーダイなどの料金プランも大きく異なっていただろう。
#通勤客が減少しているため、地下鉄サリン事件では史実ほどの被害は出なかった。
#*場合によれば事件そのものが起こらなかった。
#**オウム真理教施設内でのクラスター感染もありえたため。
#コロナ禍の影響もあり、オウム真理教事件の追及どころではなくなっていた。
#サテラビュー自体は史実通りだとしても、それを改良したようなゲーム配信サービスが現実よりも早い時代に普及したかもしれない。
#BOSSコーヒーの例のCMはそこまで問題視されなかったかもしれない。
#代々木公園のオリンピックプラザに[[東京の劇場・コンサートホール#代々木ホワイトシアター|代々木ホワイトシアター]]は設置されなかったかもしれない。
#この年から製造開始したJR東日本のE501系の製造が史実以上に大量生産され、当時の103系と415系電車を完全に代替していた。
#*なお、史実通り全車ロングシート車となるのは松戸電車区所属分となり、勝田電車区所属分に関しては一部車両がセミクロスシートとなっていた。
#**それから、GTO素子は史実通りシーメンス社製のものを採用したことにより、常磐線上野口の普通列車は全部歌う電車になっていた。
#**このほか、史実では後年設置されたトイレも、製造当初から設置されていた。
#***これによって、103系は全車廃車、415系は1500番台以外は全車廃車、1500番台は新潟地区へ転属となった。
#****また、これにより、羽越線の普通列車の一部は新潟―酒田間で直通運転を再開していた。


===あくつ===
===1996年(24年前)===
#{{北関東}}に多い。「阿久津」と「圷」がある。
#ゲームソフト「ポケットモンスター赤・緑」は巣籠もり需要も理由にヒットしたかも。
#*後者は白石美帆の本名だとか…。それにしても北関東以外の人は読めない…。
#*ただし通信機能は有線式なので使用しづらいだろう。
#*mihimaru GTのhiroko(宇都宮出身)の本名も阿久津。
#*NINTENDO64も史実以上に大ヒットしていたかもしれない。
#同じく北関東に「安久津」「明津」もある。
#**スーパーマリオ64も史実以上に大ヒットし、史実ではお蔵入りとなった続編が作られていた可能性も。
#時期によっては学校が緊急事態宣言で休校になっていた可能性があるので、O157による集団食中毒もなかった。
#*その場合、同年の「今年の漢字」は「食」ではなかった。
#同年卒業の学生は空前の就職難に加え卒業式も中止になっていた学校が多かったので最悪の世代と言われていた。
#翌年のアジア通貨危機及び橋本内閣による「9兆円の負担増」が不況にさらに追い打ちをかけていた。
#*ただ翌年の消費税3→5%への増税は延期されていた可能性が高い。
#アムラーやルーズソックスをはじめとする一連のコギャルブームも史実ほどの大流行にはならなかった。


===安倉===
===1997年(23年前) ===
#「あくら」「あぐら」「やすくら」がある。
#史実通りアジア通貨危機が発生した場合、日本は韓国への援助ができなかった。
#*仮に史実通りに援助をしたとしても、韓国に対して竹島の領有権を放棄しろ等の何かしらの条件を付けた可能性が高い。
#**どっちにしろ、韓国が日本の提示した条件に応じなかった場合、韓国経済は大きく後退し、[[サムスングループ]][[現代自動車|ら辺]][[ポスコ|の会社]]は軒並み倒産していたか、外国資本へ身売りされていた。
#***それにより、韓国の主要企業のほとんどが海外企業の現地法人と化していた。
#***また、[[ロッテ|ここの会社]]も、韓国市場からの撤退を余儀なくされていた。
#徴用工裁判の原告団がコロナウィルス蔓延を理由に来日できず、場合によってはそもそも裁判が開かれなかった。
#*史実では、原告団は97年ごろに大阪地裁へ裁判を起こすために来日している。
#外出しない人が増えるので、[[もし「ポケモンショック」が○○だったら|ポケモンショック]]の被害が史実以上に拡大していた。
#*逆にたまごっちは現実以上に大ヒットとなり、入手困難の度合いが増していた。
#大阪ドームやナゴヤドームは波乱のスタートを切っていた。
#*同年大阪で開催予定だった「なみはや国体」も中止された。
#神戸の小学生連続殺傷事件(酒鬼薔薇事件)はなかったかもしれない。
#モーニング娘。は結成されなかった。
#江頭2:50のトルコでの全裸騒動は渡航、企画されることもないのでなかった。


===明智===
=== 1998年(22年前) ===
#[[明智光秀]]が超有名。
#長野オリンピックは中止or1年延期されていた。
#フィクションでは怪人二十面相に出てくる。
#*オリンピック後に感染拡大していた場合、長野オリンピックによって感染が広がったとみなされていた。
#*中止になっていた場合、平成時代は一度も日本国内でオリンピックを開催できずに終わっていた。
#コロナ禍の影響で多くの夏祭りが開催中止になっていたため、7月の和歌山毒物カレー事件はなかった。
#1997年のアジア通貨危機に引き続き、2年連続での経済恐慌となっていた。
#*日本はとてつもない大不況に襲われていた。
#**大阪は2008年夏季五輪の開催地に立候補しなかった。
#同年亡くなったhideや黒澤明の葬儀は近親者だけでひっそりと行われていた。
#明石海峡大橋が史実通り4月に開通しても、関西を中心に四国ブームが起こることはなかった。
#巣ごもり需要の影響もあるため、ドリームキャストは史実以上に売れていた。
#*セガが家庭用ゲーム機戦争から撤退する事はなかったかもしれない。
#*ただし『ソニックアドベンチャー』の制作発表会は無観客で行っていた(史実ではこの制作発表会の様子を収録したVHSが存在する)。
#日本代表が初めて本戦に出場したワールドカップ大会が中止となってしまい、初参加は2002年大会まで待たねばならなくなった。
#モーニング娘。は史実ほどのブームにはならず、ハロー!プロジェクトに発展することもなく早い時期に解散に追い込まれていた。
#前述のとおり長野オリンピックが中止となった場合、JR長野支社は所属していた近郊型電車を長野色にせず、ずっと山スカ色のままとなっていた。
#*[[新幹線200系電車|新幹線200系]]の長野乗り入れもなかった。


===赤穂===
===1999年(21年前)===
#兵庫県[[赤穂市]](あこう)があまりにも有名だが、苗字に関しては圧倒的に「あかほ」。
#「ノストラダムスの大予言」とはこのことを指していた。
#コロナの影響により国内における脳死移植の実施が遅れていた。
#場合によっては東名高速飲酒運転事故はなかったかもしれない。
#*光市の母子殺害事件も。
#**伏見市の小学生殺害事件も。
#*被害者一家はコロナ禍下の緊急事態宣言下では旅行そのものを自粛していると思われるので、被害者一家は飲酒追突事故に巻き込まれることもなかった(史実では被害者一家は家族旅行からの帰途であった)。
#ハッピーマンデー制度は施行されなかったかもしれない。
#翌年のミレニアムベビーブームは起きず、この年から出生数は再び減少傾向になっていた。


===浅井===
==2000年代==
#身近に「深井さん」がいると正反対な二人と話題にされる。
===2000年(20年前) ===
#大河ドラマになった三姉妹や、彼女たちの[[長浜市|故郷]]の地名は「あざい」と読む。
#シドニーオリンピックは中止されていた。
#*[[浅井長政]]も「あざい」。
#*大阪は2008年の夏季オリンピック開催地に立候補しなかった。
#広島カープに在籍していた代打の切り札。
#*南半球における初のオリンピック開催は、2016年のブラジル・リオデジャネイロ五輪まで待たなければならなくなった。
#*[[阪神タイガース]]にもこの苗字の選手が在籍したが、同じような立ち位置だった。
#外出制限に伴うインターネットの需要の拡大でITバブルが加速していた。
#愛知県等の東海地方に多い。
#ミレニアム越しは多くの人が自宅で静かに迎えていた。
#ウルティモ・ドラゴンの本名もこれ。
#インターネット博覧会を前倒して開催していた。
#1年遅れのノストラダムスの予言だったとして話題になる。
#9月の東海豪雨の避難所で感染が拡大していた。
#緊急事態宣言によりバスが運休していた可能性があるので、5月の西鉄バスジャック事件はなかったかもしれない。
#*世田谷一家殺害事件もないかもしれない。
#三宅島が噴火した直後の全島避難にも影響が出ていた。
#BSデジタル放送の普及が史実以上に早かった。
#*巣ごもり需要で双方向データ放送番組の視聴率も高く、史実のような通販and韓流ドラマ中心の編成になることはなかった。
#**場合によっては、独立データ放送局のいくつかが放送20周年を迎えることができたかもしれない。
#*それに関連して地上デジタル放送の普及も史実より早くなっていた。
#**恐らく2005年頃には地デジ移行が完了していた。
#巣ごもり需要の影響もあるため、プレイステーション2は史実以上に売れていた。
#*ただし、史実のPS5と同じように感染防止のために完全予約販売になっていた可能性もある。
#外出自粛の影響でFlash動画にはまる人がたくさん現れ、Flash黄金時代は更に盛り上がっていただろう。
#この年から生産されたE231系電車は史実以上に生産されて、史実ではE233系電車によって置き換えられた211系電車もこの時に置き換えられていた。
#*投入された区間は史実通りの中央総武線各駅停車、山手線、常磐線快速、地下鉄東西線直通列車、東海道線、宇都宮線・高崎線に加えて、中央快速線、京浜東北線、埼京線、地下鉄千代田線直通列車にも投入されていた。
#**これにより、東海道線用の211系は短編成化されて新潟方面の115系の置き換えを実施した。
#**同様に、宇都宮線・高崎線向けの115系は廃車、211系電車は中央本線の115系の置き換えを実施した。
#**それから、中央線快速向けの201系電車は京葉線・武蔵野線の103系置き換えのために必要な車両のみ転属し、それ以外は廃車となった。
#**京浜東北線向けの209系はサハ2両を廃車したうえで横浜線へ転属した。
#***そして、残りは南武線へ転属となった。
#**埼京線向けの205系と横浜線、それに南武線向けの205系は近郊型改造・短編成化されて北関東・房総方面へ転属となった。


===浅尾===
===2001年(19年前) ===
#男女1人ずつこの苗字の有名人がいるが、どちらもスポーツ選手。
#21世紀に入ってすぐにコロナが流行したため、「新世紀も波乱の幕開けになった」と言われていた。
#*男性は[[中日ドラゴンズ]]の浅尾拓也投手、女性はビーチバレーの浅尾美和。
#*「21世紀は感染症で始まった」と言われていた。
#*ともに東海地方出身(前者は愛知、後者は三重出身)。
#[[ユニバーサルスタジオジャパン|USJ]]のオープンが史実より遅れていた。
#*プロボクサーにもいたが、こっちは北海道出身。
#*場合によっては東京ディズニーシーも。
#コロナ禍の影響で多くの花火大会が開催中止になっていたため、7月の明石花火大会歩道橋事故はなかった。
#場合によっては9月のアメリカ同時多発テロもなかったかもしれない。
#*附属池田小事件も。
#**緊急事態宣言で休校になっていた可能性があるため。
#森喜朗がコロナ関連で何らかの失言をしてしまった恐れが高い。
#ウルトラマンコスモスのコロナモードは放送当初からネタにされていた。
#どうぶつの森は巣ごもり需要を理由にヒットしていただろう。
#テレビを巻き込んでの小泉フィーバーが起きず、小泉純一郎ではなく、橋本龍太郎内閣が誕生していた。
#鉄子の旅は世に出なかったかもしれない。


===あさおか===
=== 2002年(18年前) ===
#「あさ」は「浅」「朝」「麻」、「おか」も「岡」「丘」とそれぞれパターンがあり多彩。
#この年に開催されたワールドカップサッカー日韓大会は中止になったか、最終判断時期に感染蔓延のスピードが遅いほうで全日程開催した。
#*前年にカップヌードルのCMで地団駄を踏んでいたジダン氏が、そもそも開催されないことに対して地団駄を踏んでいたかもしれない。
#*開催できたとしても無観客は避けられなかった。
#ソルトレークシティでの冬季五輪も中止となっていたかもしれない。
#[[北朝鮮]]拉致被害者の帰国が遅れていたかもしれない。
#マリオオデッセイのコロナマウンテンは発売当初からネタにされていた。
#*↑正しくはマリオサンシャインですが…
#重症急性呼吸器症候群(SARS)が全世界規模で流行してしまったのかもしれない。
#この年の春の卒業生はコロナ禍も重なって過去最悪の就職氷河期に見舞われ、一流大学卒でもフリーターを余儀なくされた者が史実以上に続出した。
#*そのため就活のための留年が認められていたかもしれない。
#*日本の少子高齢化がさらに深刻になっていた。
#場合によっては愛知県の中学生による給食パンの早食い競争死亡事故はなかったかもしれない(学校が緊急事態宣言で休校になっていた可能性があるので)。
#*その場合、「フードバトルクラブ」いった大食い・早食い競技を題材とした番組のほとんどが放送自粛に追い込まれることもなかった。
#コロナ禍で人々の価値観が変わり、この年に実施が始まったゆとり教育は「丸暗記中心の時代はコロナで終わった。これからは個性に応じた自ら考える教育が必要」として、一転して受け入れられるようになっていた。
#*私立学校でも土曜日を休みにしたり、学習指導要領に従って授業時数を減らす学校も多かった。


===浅川===
===2003年(17年前)===
#八王子市の高尾駅の旧駅名。
#感染状況次第では同年のプロ野球が中止となり、[[阪神タイガース]]18年ぶりのリーグ優勝はなかったかもしれない。
#建設会社にもある。
#*その場合、同年の「今年の漢字」は「虎」ではなかった。
===あさくま===
#*2005年に史実通り優勝していた場合、20年ぶり優勝ということでここで大盛り上がりしていた。
#「朝熊」「浅熊」「朝隈」「浅隈」がある。
#**「今年の漢字」はこの時点で「虎」になっていた可能性がある(史実では愛知万博の「愛」)。
#東海人はステーキハウスあさくまを連想だが、創業者は[[苗字の秘密/か行#近藤|近藤]]さん。魚屋を営んでいて朝が早かった近藤熊五郎に由来。
#**1964・1985年と合わせ「阪神はほぼ20年周期で優勝する」というジンクスが生まれていた。
#ドラマ「Good Luck!!」が放送されても航空業界を目指す人は増えなかった。
#六本木ヒルズ開業は史実ほどが盛り上がらなかった。
#*場合によっては史実より遅れていた。
#重症急性呼吸器症候群(SARS)もあった事から、この年は感染症が大流行した年と言われていた。
#場合によってはイラク戦争はなかったかもしれない。
#京阪における15分→10分サイクルへのダイヤ改正は行われなかった。
#*この時点で減便に舵を切っていた。
#*当時はプレミアムカーがなかったので、10分サイクルではなく12分サイクルになっていた可能性もある。


===朝倉===
=== 2004年(16年前) ===
#○知県にそれぞれ朝倉駅があるが、両県とも多くない。
#アテネオリンピックは中止されていた。
#朝倉市がある福岡県発祥。
#相次ぐ台風災害や新潟県中越地震の避難所で感染が拡大していた。
#格闘家の兄弟(愛知県豊橋市出身)が有名。
#*同年の「今年の漢字」が「災」になるのは史実通りか。
#史実通りセ・リーグで中日がリーグ優勝を果たしても、パ・リーグのプレーオフがなかったため、日本シリーズは中日×ダイエーになっていた。
#*もしダイエーが日本一になっていた場合、ソフトバンクへの球団売却を前に有終の美を飾っていた。
#緊急事態宣言による外出自粛があったことから、豊明市の母子放火殺人事件はなかったかもしれない。
#*同年及び翌年の奈良や栃木などの連続小学生殺人事件もなかった。
#平成の大合併も中止もしくは史実よりも小規模になっていたか。


===浅越===
=== 2005年(15年前) ===
#[[岡山]]県南部に多い。
#「いざなみ景気」が戦後最長の好景気になることはなかった。
#浅越ゴエ([[岡山市/中区|岡山市中区]]出身)が有名。
#コロナ対応に不満が多く集まった結果、同年の総選挙で民主党がより多くの議席を確保していた。
#*元テニスプレイヤー(岡山県に隣接する兵庫県赤穂郡出身)も。
#*この段階で政権交代が実現していた可能性もある。
#緊急事態条項の必要性が広く認識された結果、第1次安倍内閣で改憲が実現していた。
#史実通りリーマンショックが発生していた場合、「暗黒の2000年代」と呼ばれる。
#*場合によっては経済が回復したころにリーマンショックが発生することになり、景気が再び悪化していた。
#*バブル崩壊後の失われた30年における一時的な景気回復もなかった。
#同年開催予定だった「[[愛知万博|愛・地球博]]」は中止されていた。
#*名古屋圏が現実以上に地味な存在になっていた。
#*同年の「今年の漢字」は「愛」ではなかった。
#4月に発生した福知山線脱線事故はコロナで通勤客が減っていたので死傷者がかなり減っていた。
#史実通りセ・リーグで阪神がリーグ優勝を果たしても、パ・リーグのプレーオフがなかったため、日本シリーズは阪神×ソフトバンクになっていた。
#*[[33-4]]もなく、場合によっては阪神が日本一になっていたかも。
#**その場合1964・2003年のリベンジを果たす格好になり、「3度目の正直」と言われていた。
#*福岡ソフトバンクホークスは親会社が変わった最初の年にして初のリーグ優勝に輝いていた。
#*千葉ロッテマリーンズの2010年の日本シリーズ出場・日本一は36年ぶりという事になっていた。
#村上ファンドによる阪神買収もなかった。
#*従って阪急と経営統合することもなかった。
#YouTubeはサービス開始早々利用者が急増し、軌道に乗っていた。
#*Youtuberという職業ができるのも史実よりも早かった。さらに芸能人がYouTubeに参入するのも早まっていた。
#巣ごもり需要もあり、前年発売されたニンテンドーDSは現実以上に大ヒットになっていた。
#*ニンテンドーEショップは史実以上に利用されていた。
#[[AKB48]]は結成されていなかった。
#*坂道シリーズも結成されず、その後の歌謡史が大きく変わっていた。
#外出自粛の影響で深夜アニメにはまる人がたくさん現れオタク人口が増えていただろう(電車男のドラマは2005年、ハルヒのアニメ1期は2006年。この頃は今以上に深夜アニメも熱かった)
#*但し感染拡大防止のため秋葉原や日本橋のオタク街は閑散としてしまう。
#いわゆるエビちゃんブームはなかった。
#この頃廃止の道へと進んでいった北海道内夜行列車は、三密回避できるというメリットがあることが認められ、寝台気動車が製造されていたかもしれない。
#*但し、昼間に間合い運用することも考慮し、寝台兼用のコンパートメント2両+グリーン車1両+通常座席4両前後という編成が基本編成となっていた。
#これに合わせて、寝台特急北斗星用の新型客車が、B1個室6両、B2個室2両、A個室2両、食堂車1両、ロビーカー1両、電源車1両の13両を1編成として6編成製造されていた。
#*また、多客期にはB1個室2両増結し15両編成として運用していた。
#**これにより、2021年10月現在も寝台特急北斗星は定期2往復体制を維持していた。
#*「日本海」にも新型の寝台電車(「サンライズ」の交直流版)が投入されていた。その結果廃止はなく現在も運転が続けられている。
#**「富士」「はやぶさ」向け編成と「あけぼの」向け編成、「あかつき」「なは」向け編成とセットで製造されていたかもしれない。
#***場合によっては、「あさかぜ」向け編成も製造されていたかもしれない。
#****そうなった場合、21年10月現在、東京―博多間2往復、京都―鳥栖間1往復が今でも維持されていた。
#さらに、「トワイライトエクスプレス」向けに、B1個室5両、B2個室2両、A個室2両、食堂車1両、ロビーカー1両、電源車1両の12両を1編成とし、5編成製造されていた。
#*これにより、トワイライトエクスプレスは毎日運転の定期列車に昇格していた。
#同時期に、「出雲」向け編成がB1個室6両、B2個室2両、A個室1両、電源車1両の10両を1編成とし、4編成製造されていた。
#*多客期には、東京―米子間B1個室を3両増結し、13両編成となる日もあった。
#**これと併せて、東京―京都間の牽引機としてEF210形が東京機関区に、京都―出雲市間の牽引機としてDF200形が後藤総合車両所に配置された。
#***これにより、東京―出雲市間の寝台特急は、21年10月現在も岡山経由のサンライズ出雲1往復と鳥取経由の出雲1往復の2往復体制が維持されていた。


===浅田===
===2007年(13年前)===
#フィギュアスケートの浅田姉妹を連想しやすい。
#多くのテレビ番組が放送延期・中断になるのは史実通り。
#浅田飴の創業者は浅田ではなく「堀内」。
#*捏造事件による「発掘!あるある大事典」の放送打ち切りや、京田辺市の殺害事件による「School Days」等の放送中止と合わせ、2007年はテレビ業界の厄年と呼ばれていた。
#*浅田飴を処方した先生が「浅田」。
#巣ごもり需要もあり、前年発売されたWiiは現実以上に大ヒットになっていた。
#サイクルスポーツファンはエキップアサダを連想する。
#セ・リーグのクライマックスシリーズが中止になっていた可能性が高かったため、この年の日本シリーズは巨人×日本ハムになっていた。
#*もしそうだった場合、中日は未だに二度目の日本一は達成していない。
#*当然ながら「山井事件」も起きなかった。
#*リーグ優勝していないチームが日本一になった初のチームは、2010年の千葉ロッテマリーンズだった。
#エキスポランドのジェットコースター事故は起きず、閉園する事はなかったか史実よりも遅れていた。
#この年から投入開始となったE233系は横須賀線方面にも投入されるようになった。
#*但し、既存投入編成との整合性を確保するために基本10両+増結5両編成となった影響により、解結実施駅が逗子駅から大船駅へ変更となった。
#**これに伴い、輸送力維持のために湘南新宿ラインの一部列車が再び横須賀・久里浜方面まで直通するようになった。
#*E217系電車は短編成化されて房総方面の113系電車や211系電車の置き換えに充当された。
#**この影響により、史実では房総方面へ転属した209系電車はそのまま重機の餌となっていた。


===浅野===
===2008年(12年前)===
#80年代のW浅野女優を連想するが、浅野ゆう子は芸名。
#同年の北京オリンピックは中止あるいは翌年に延期されていた。
#時代劇ファンは浅野内匠頭を連想する。
#*同年の開催地に立候補して落選した大阪は「落選して良かった…」と思っていた。
#*五輪の野球競技にプロ選手を派遣しなかったので、[[もし阪神タイガースがあの年に優勝していたら#2008年|同年のセ・リーグは阪神が優勝していた。]]
#リーマン・ショックによる不況がさらに深刻化していた。
#2016年東京オリンピック招致は断念せざるを得なかった。
#緊急事態宣言による外出自粛があったことから、秋葉原の殺傷事件はなかったかもしれない。
#[[京阪中之島線]]は現実以上に多難な船出になっていた。
#*翌年にワクチン接種が始まり、大阪国際会議場が大規模接種会場に選ばれると、そこへのアクセスとして認知され知名度が上がっていた。
#**当時存在した中之島発着の快速急行が京都方面からのアクセスとして重宝されていた。


===あさはら===
=== 2009年(11年前) ===
#2008年に引退した陸上の朝原宣治(現在はスポーツタレント)が有名。
#新型インフルエンザの大流行もあってこの年は感染症が大流行した年と言われていた。
#「笠原」と聞き間違えられる。
#*むしろ新型インフルエンザは流行しなかっただろう。
#昭和生まれだと某カルト教団の元教祖だったテロリスト(本名は「松本」)ネタをいじられただろう。
#[[ドラゴンクエストファン]]は「病魔パンデルムの仕業に違いない」と言っていたかもしれない。
#[[阪神なんば線]]開通が盛り上がらなかった。
#*場合によっては少し遅れていた。
#同年7月の皆既日食が盛り上がらなかった。
#*鑑賞ツアーも当然行われなかったので、悪石島が有名になることもなかった。
#*大部分の地域でこの日の天候は雨だったので尚更。
#民主党への政権交代は史実通りであったが、史実とは違って脱新自由主義の立場を明確にしていた。
#*ワクチン開発などの感染症対策向けの予算が事業仕分けによる削除の対象になることはなかった。


===朝日===
==2010年代==
#新聞社や放送局を連想。
===2010年(10年前) ===
#*毎日や読売、産経などは苗字で存在しないが、朝日だけ存在する(苗字ランキング1500位くらい)。
#リーマンショックに引き続いていたので、恐慌が5年近く続くことになる。
#*テレ朝系列局(ANNフルネット)は全国24局中、過半数の14局で局名に「朝日」が付くから放送局を連想してしまうのも当然。
#*世界恐慌を超え、戦後最大の恐慌になっていた可能性もある。
#最近は元アイドリングの朝日奈央が話題。
#スコットランド独立の機運が高まっていた。
#元ビーチバレー選手の国会議員もいる。
#場合によっては、東日本大震災の避難所でも感染が拡大していた。
#*コロナを恐れて避難しない人が増え、犠牲者が史実より増えていた。
#*東日本大震災はコロナに追い打ちをかけるように起こっていた。
#小惑星探査機はやぶさのカプセル回収担当者も2週間の隔離を余儀なくされていた。
#2009年の新型インフルエンザに引き続き、2年連続でのパンデミックとなっていた。
#パ・リーグのクライマックスシリーズが中止or短縮していた可能性が高かったため、この年の日本シリーズは中日×ソフトバンクになっていた。
#*リーグ3位からクライマックスシリーズを勝ち上がって日本シリーズ出場を決めた初のチームは、2017年の横浜DeNAベイスターズだった。
#宮崎県では口蹄疫が同時期に発生していた事から最大限の感染症対策が採られていた。
#*口蹄疫そのものの終息も遅れ、口蹄疫が終息するまで緊急事態宣言が継続していた。
#上海万博は開催中止あるいは翌年に延期されていた。


===朝比奈===
===2011年(9年前)===
#若手女優の朝比奈彩は芸名。
#3月に発生した東日本大震災と合わせ、日本は戦後最悪、応仁の乱と並ぶ大惨事と言われるようになっていた。
#*あと大阪フィルハーモニー交響楽団の指揮者(故人)もいた。
#*震災の避難所での感染もかなりあった。
#*女優や指揮者の影響から関西を連想させるが、実は静岡県に多く関西では少ない。
#*日本経済への影響も計り知れないものがあった。
#*場合によっては9月の紀伊半島豪雨でもそうだったかも。
#*被災地の学校ではコロナ禍に加え、震災による被害が出ていたので同年の卒業式や入学式は開催されなかった可能性が高い。
#*そのため、史実より早い時期(おそらく3月下旬あたり)に緊急事態宣言が出されていた可能性が高い。
#2020年東京五輪招致は断念せざるを得なかった。
#2ちゃん民の反応
#*「コロナキターーーーー 
#*地震キターーーーー(^ν^)」
#*「セカイノオワリ」
#*「タ、タ、タス、ケケ、テ」
#*「日本沈没が現実になりそう」
#*「アーーーーーーーーーー」
#*「うわぁーーーーーーーー」
#*「ンゴーーーーーーーーー」
#*「( ? _ ? )」
#*「2ちゃん民は混乱した」
#*「「地震です地震d」スマホ〜」
#*「"風が吹けば"名無し」
#*「お台場ンゴWWW」
#*「コンビナート逝ったーーwww」
#*「なんj民はコロナと地震で混乱してんだろうな」
#*「あーー、阪神やめろ」
#*「ふたば☆民、助けて」
#*「ニュー速がやばいw」
#*「中国とフィリピン海プレート氏ね」
#緊急事態宣言による飲食店の休業があったことから、ユッケ食中毒事件はなかったかもしれない。
#*牛肉の生レバー提供が禁止されることもなかった。
#*緊急事態宣言に加え原発事故に伴う電力不足による輪番停電の影響もあり、多くの飲食店や商業施設が強制的な休業に追い込まれていた。
#この年のFIFA女子ワールドカップ ドイツ大会は開催中止となり、サッカー日本女子代表(なでしこジャパン)が初優勝する事はなかった。
#リニア・鉄道館のオープンが史実より遅れていた。
#当時の民主党政権に対する風当たりが強まっていたのは間違いない。
#2010年12月頃からコロナウィルスが蔓延していた場合、この年の1月30日に起こった東京ドームシティアトラクションズのジェットコースター事故は起こらなかった可能性があった。
#*あるいは別の時期に起こっていた。


===浅見===
===2012年(8年前)===
#[[埼玉]]、特に[[埼玉/秩父|秩父地方]]に多い。
#コロナで旅行する人が減っていたため、4月の関越道バス事故の死傷者が史実よりかなり減っていた。
#「あさみ」という名前の女性がこの姓の男性と結婚すると…
#*バスが運休していた可能性もあるので、事故そのものがなかったかも。
#*同時期に発生した京都における2件の自動車暴走事故でも死傷者は史実より少なかったため、現実ほど大きなニュースにならなかったかもしれない。
#東京スカイツリーのオープンが史実より遅れていた。
#2020年東京五輪招致は断念せざるを得なかった。
#*その場合安倍一強政権はなく、2014年頃に野党政権に変わっていたかも。
#**2020年の五輪はイスタンブールで行われていた。
#***パリが立候補していた場合はパリで。
#*東京はコロナが一段落した頃に改めて立候補していた。
#**東京ではなく名古屋か大阪だったかもしれない。
#**広島か長崎だった可能性もありうる。
#「マヤの大予言」とはこのことを指していた。
#同年5月の金環日食も現実ほど盛り上がらなかった。
#*恐らく集団での鑑賞会なんかは行われなかった。


===浅村===
===2013年(7年前)===
#プロ野球選手が有名。
#東京五輪の招致は断念せざるを得なかった。
===芦尾===
#2014年の消費税増税は延期されていた。
#関西人は[[芦屋市|芦屋]]と間違える。
#どさくさに紛れて特定秘密保護法を成立させ、批判が高まる。
===芦川===
#1年遅れのマヤの予言だったとして話題になる。
#山梨県市川三郷町発祥。
#北陸新幹線の開業も遅れていたかもしれない。
#芦川よしみが有名(芸名)。
#Zoomはサービス開始早々利用が急増し軌道に乗っていた。
#場合によっては桜塚やっくんが交通事故死することはなかったかもしれない。
#*史実で桜塚やっくんの率いる美女♂men Zが事故に巻き込まれた時は熊本県にあるあらおシティモールで開催される予定だったイベントに出演するために移動する途中で、もしコロナ禍があったとしたら緊急事態宣言でイベントそのものを自粛していると思われているため。
#フジテレビの番組である「アンビリバボー」で新型コロナについて扱った年でもあったので、忠実以上に番組が話題になり、ヒットするか打ち切りとなり、ネットでは映像がすぐに現実になった驚きで再放送やアップロードする人が増えていた。
#「痛快!ビッグダディ」の最終回は視聴率が少なかった。


===芦田===
===2014年(6年前)===
#兵庫県や京都府に多い。
#3月のあべのハルカスオープンが盛り上がらなかった。
#歴代首相と元子役が有名。
#*オープン自体も半年ほど遅れていたかも。
#消費税の5→8%へのアップは5年程遅れて実施された。
#9月の御嶽山噴火に伴う犠牲者は登山する人が少なかったので史実より少なくて済んだ。
#*4月のセウォル号沈没事故も修学旅行が軒並み中止に追い込まれたことが幸いし、犠牲者は史実より少なくなっていた。
#史実通りセ・リーグで巨人がリーグ優勝を果たしたとしても、セ・リーグのクライマックスシリーズがなかったため、日本シリーズは巨人×ソフトバンクになっていた。
#*西岡剛選手のサヨナラ守備妨害でソフトバンク日本一はなかった。
#*パ・リーグもクライマックスシリーズは開催こそされるも日程が短縮され、1位ソフトバンク対2位オリックスの一騎打ちに。
#**場合によってはオリックスがクライマックスシリーズを勝ち上がって日本シリーズ出場を決めていたかもしれない。うまくいけば日本一も有り得たかも。
#「これは妖怪の仕業に違いない」と言う人がいたかもしれない。
#3月に放送終了したフジテレビの番組「笑っていいとも!」のグランドフィナーレはかなり質素なものとなっていた。
#*番組終了の理由にコロナも挙げられていた。
#某迷惑系YouTuberのかわりに某大物YouTuberが感染していたかも。
#*カラオケ動画の咳き込み「エッハァ!」などで発症の兆候を見せる。しかし気づかず動画投稿を続けてしまい、お気に入りのカラオケ店から感染が拡大する。
#*一方本人は「自分の身は自分で守れるはずです」「言われなくても営業しててくれるのがね、うれしいんだけど。なかなかそういう気遣いは難しい」「90分無料クポーンが使えなくなってしまった!」などと意に介さない発言を繰り返し物議をかもす。


===芦原===
===2015年(5年前)===
#「あしはら」と「あわら」がある。
#関東・東北豪雨の避難所で感染が拡大していた。
#*長引いていれば熊本地震でもそうだったかも。
#さすがにコロナ対策を優先し、安保法案は成立しなかった。
#*終息後の2018年前後に成立していたかもしれない。
#コロナ対応を理由に、マイナンバーが前倒しで導入される。
#北海道新幹線は閑古鳥が鳴く中でのスタートになっていたかもしれない。
#*それと共にJR北の大量減便の理由の一つにコロナ禍があった。
#*北陸新幹線も同様で、コロナによる自粛もあって北陸観光ブームも起きなかった。
#アフリカではエボラ出血熱と同時に感染が拡大し、手に負えない事態になっていた。
#劇中と同じ年にパンデミックが起きたということになるので、小説「天冥の標Ⅱ 救世群」が現実よりも話題になるかもしれない。
#*これはミスチフの仕業かもしれない、と言う人は出ただろうか?
#「魔法少女リリカルなのはViVid」のコロナ・ティミルは放送当初からネタにされていたかもしれない。
#史実では山手線と横須賀線にのみ投入されているE235系であるが、コロナ下の影響により、上野東京ライン系統と中央・総武鈍行線にも投入されていた。
#*上野東京ライン系統は、E231系(近郊型タイプ)が高尾以西の中央本線・篠ノ井線の211系の置き換えと新潟地区・しなの鉄道線の115系の置き換えのために耐寒改造を施されたうえで転属していった。
#*同様に、中央・総武鈍行線のE231系(通勤型タイプ)は、短編成・近郊型改造の上、房総方面の209系の置き換えのために転属していった。


===芦屋===
===2016年(4年前)===
#お上品なイメージ。
#同年4月の熊本地震の避難所で感染が拡大していた。
#雁之助。
#同年のリオ五輪は中止あるいは延期されていた。
#*同年の「今年の漢字」は熊本地震と新型コロナウイルス感染症の「災」になっていた。
#*次回五輪開催地の東京は「2020年で良かった…」と思っていた。
#**それとともに無事開催できるか懸念する声もあった。
#*ジカ熱の影が薄くなっていた。
#京都鉄道博物館のオープンが遅れていた。
#*オープン後しばらくは入場は予約制となっていた。
#[[京阪8000系電車|京阪8000系]]へのプレミアムカー導入は中止あるいは延期されていた。
#ポケモンGOは史実ほど流行らなかったかもしれない。
#3密回避による学級の少人数化やオンライン授業・リモート授業などの実施によってゆとり教育が再評価されるようになり、2020年実施(2017年改訂)の学習指導要領は授業時数が再び削減されてゆとり教育路線に戻っていた。


===飛鳥===
===2017年(3年前)===
#難読だが誰でも読める。
#同年秋に引退した西鉄8000形は特にイベントなどはなく、静かな引退となっていた。
===足助===
#翌年の平昌冬季五輪は中止あるいは延期になっていた。
#難読だが東海地方では知名度が高い。
#「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」は発売されなかった。
#JR九州の翌年春のダイヤ変更での大量減便の理由の一つにコロナ禍があった。
#レゴランド・ジャパンのオープンが史実より遅れていた。
#東名高速道路でのあおり運転殺傷事件も起きなかった。
#*史実で被害者一家が事件に巻き込まれた時は東京ディズニーランドから帰る途中で、もしコロナ禍があったとしたら緊急事態宣言で旅行そのものを自粛していると思われているため。
#性の喜びおじさんと思しき男性が小競り合いで窒息死することはなかった。


======
=== 2018年(2年前) ===
#方角一文字だが、「ひがし」より「あずま」が多い。
#イギリスは予定通り2019年3月にEUから離脱していた。
#*ということであ行に入れております。
#「公衆衛生上の危機に対応できないこと」を理由に、フランスやドイツでもEU離脱を求める声が史実以上に高まっていた。
#とはいえこの苗字が多い鹿児島では「ひがし」のほうが多い。
#ジャカルタのアジア大会は中止になっていた。
#*ただし声優の東(ひがし)さおりは三重県出身。
#西日本豪雨や北海道胆振東部地震の被災地で感染が拡大していた。
#**FC東京の東慶悟も福岡県、サンフレッチェ広島の東俊希も愛媛県出身。
#*大阪では6月の地震に加え9月の台風被害も加わって最悪の1年になっていた。
#「あずま」は「吾妻」と同義語。
#**台風で被害を受け不通になった叡山電鉄鞍馬線の市原-鞍馬間は復旧まで1年以上を要していた。
#***同様に被害を受けた関空連絡橋及び関空自体の復旧も遅れていた。
#*2025年万博誘致も断念した可能性が高い。
#*同年の「今年の漢字」が「災」になるのは史実通りか。
#*北海道内では緊急事態宣言に加えて輪番停電も実施され、道内の歓楽街に対しては強制休業の措置が取られていた。
#緊急事態宣言による外出自粛があったので、猪狩ともかが事故に遭うことはなく、車椅子生活になることもなかったかもしれない。
#平成時代は感染症で終わったと言われていた。
#[[オウム真理教|尊師]]の死刑執行後だったら、祟りだと言われていた。


===安住===
===2019年(1年前)===
#TBSアナウンサーが有名。
#天皇陛下のご退位が延期になっていた可能性がある。
#*あとは立憲民主党所属の政治家も。
#*予定通り退位していたとしても、儀式などはほとんどが中止されていた。
#安曇に由来する。
#*改元による祝賀ムードもほとんどなかった。
#宮城県に多い。
#*「令和カウントダウン」などのイベントもなかった。
#*退位直前に、天皇陛下が新型コロナウイルスについてのビデオメッセージを公表されていたかもしれない。
#*新元号「令和」は史実以上に波乱のスタートを切ったと言われていた。
#**令和時代は感染症で始まったと言われていた。
#史実通りキャリー・マリス氏が亡くなっていれば、史実以上に陰謀論が拡散される。
#房総半島台風や東日本台風の避難所で感染が急拡大していた。
#イギリスのEU離脱が早まっていた。
#ラグビーワールドカップは中止になっていた。
#[[京阪3000系電車 (2代)|京阪3000系]]へのプレミアムカー導入は中止あるいは延期されていた。
#*プレミアムカー自体が失敗だと言われていたかもしれない。
#*5000系の引退も現実より遅れていたかもしれない。
#夏に緊急事態宣言が発令されていた場合、京アニ放火事件はなかったかもしれない。
#緊急事態宣言による外出自粛があったことから、池袋の暴走事故はなかったかもしれない。
#*同時期に発生した神戸三宮での市バス暴走事故でも犠牲者は出ず、現実ほど大きなニュースにならなかったかもしれない。
#*「上級国民」という言葉は存在しなかった。
#*5月の登戸通り魔事件も。
#**京都アニメーション放火事件も。
#*但し某元事務次官の息子はやっぱり{{伏字}}されていたかもしれない。そこから、上級国民という言葉が流行していたかも。
#この年の消費税8→10%への増税は延期されていたかもしれない。
#相鉄新横浜線の開業はあまり盛り上がらなかった。
#翌年の東京オリパラは無観客で開催されていた。
#ジャニーズがこの時点で無観客ライブを生配信している。


===麻生===
===2019年6月~9月(半年前)===
#人名としては大抵の場合において「あそう」。「あさぶ」「あざぶ」「あさお」は地名として実在。
#夏の感染拡大開始のため、第一波は抑えられるが、第2波で大きな被害が発生していた。
#*[[札幌市営地下鉄南北線]]の麻生駅は「あさぶ」。知らないと読み違える可能性大。
#*2019~20年の年末年始は緊急事態宣言が発令され、初詣も自粛せざるを得なかった。
#*川崎市には[[川崎市/麻生区|麻生区]](あさおく)がある。
#**2019年の紅白やレコ大は中止されていたかもしれない。
#*東京都港区には麻布と書いて「あざぶ」と読むところがある。
#場合によっては、2019年度の2学期は丸ごと休校という事態になっていた。
#英語で名乗ろうとすると、とんでもない言葉になるおそれがある。
#9月半ばの段階でイギリスは事実上EU離脱したような状態になっていたかもしれない。
#長老政治家が有名。
#ラグビーワールドカップは無観客で一応開幕するも、10月初旬には緊急事態宣言の発令で中止になっていた。
#*ケチで有名。[[飯塚市|ここ]]が地元の。
#*翌年の東京五輪はやはり延期になっていたのだろうか…。
#大分県では30番目に多い名字。人数では大分と福岡がツートップ。
#退位の儀式は予定通り行われていたが、即位礼正殿の儀は延期されていた。
===愛宕===
#*挙行されたとしても、外国からの賓客は招かずに行われた。また全員での万歳三唱もなかっただろう。
#難読だが愛宕山(京都市右京区)やそれを本拠地とする愛宕神社の影響で知名度が高い。
#フジテレビ「テラスハウス」の収録がコロナの影響で中止された公算が高いことから、SNSの中傷がきっかけでプロレスラーの木村花が自殺することはなかったかもしれない。
#東京都港区にもある。
#こちらの場合でも房総半島台風や東日本台風の避難所で感染が急拡大していた。
#少数だが「おたぎ」と読む場合もある。
#10月の消費税8→10%への増税もやはり延期されていたのだろうか…。
#新元号「令和」は史実以上に波乱のスタートを切ったと言われていた。
#*令和時代は感染症で始まったと言われていた。
#*同年の「今年の漢字」は「令」ではなく「密」になっていた。


===あだち===
==2020年代==
#「足立」と「安達」が拮抗している。
===2020年6月~9月(半年後) ===
#*「安立」とか「足達」もないわけではない。
#東京オリンピック・パラリンピックはなんとか終えられたか。
#**「安立」は[[大阪市/住之江区|大阪市住之江区]]では、あんりゅう。
#*しかしその後の大々的なパレードなどは中止を余儀なくされていた。
#*岡山県にあるJR[[西日本旅客鉄道/岡山支社#伯備線の噂|伯備線]]にある足立駅は「あしだち」と漢字の読みどおりに読む。
#場合によってはアメリカの大統領選挙が1か月ほど延期されていたかもしれない。
#ひらがなで書くと漫画家がいる。
#*この場合、トランプ大統領が勝利できていたかもしれない。
#オリンピックによって感染が広がったとみなされていた。
#*2022年北京どころか2024年パリオリンピックに悪影響が出ていた可能性も。
#**2025年大阪万博も。
#俺が史実以上に無双していた。


===阿智===
=== 2021年(1年後) ===
#長野県南部に阿智村があるが、同県では多くない。
#日本では東京オリンピックにこだわる必要がないため、史実より迅速に対応できていた。
===遠北===
#*うまく行けば秋には収束していた。感染急増も1~2回で済んでいた。
#[[和歌山市]]和歌浦地区に分布。
#*もちろん祝日の移動もなかった。
#「あちきた」。
#5Gに関係する陰謀論は史実ほど広まらなかった。
#2021年のセ・リーグはオリンピックによるシーズン中断がなかったことから阪神が優勝していた。
#*さらにCSも中止されたことから日本シリーズは阪神×オリックスの関西ダービーになっていた。
#同年発生した小田急や京王車内での刺傷事件も乗客が減っていたことから起こらなかったか、起こったとしても被害は小さかった。
#北京五輪への悪影響の懸念は史実以上か
#*むしろこちらが1年延期されていたか最悪中止になっていた。
#今年の漢字が前年と捻じれていたか。


===阿知波===
=== 2022年(2年後) ===
#「あちは」と「あじは」がある。
#北京五輪は武漢封鎖時点で中止が決断されていた。
#ロシアのウクライナ侵攻もなかったかもしれない。
#ジャニーズJr.のTravis Japanの海外留学が延期された。
#プロ野球の開幕も延期されていたため、阪神の開幕9連敗はなかったかもしれない。


===阿藤===
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 現代日本史|しんかたころなういるすかへつのしきに]]
#徳島県発祥の姓。
#しかし、最も有名な阿藤さんは[[小田原市]]出身。
 
===穴見===
#大分県に多い。
#[[ジョイフル]]創業者が有名。
#緑黄色社会のメンバーも在籍(ただし愛知県出身)。
 
===阿南===
#阿南市は徳島県にあるが、この苗字は大分県に集中する。
#「あなん」「あなみ」双方の読み方がある。
#かつて[[広島東洋カープ]]の監督をした人物が有名。
#*彼も大分県[[佐伯市]]の出身。
 
===あびこ===
#「我孫子」と「安孫子」がある。
#*2文字で「安彦」も。
#藤子不二雄Aは後者。「藤本」と「安孫子」で藤子(ともに富山県呉西地方出身)。
#関東人は[[我孫子市|千葉県我孫子市]]を、関西人は[[大阪市/住吉区|大阪市住吉区]]を連想。
#山形県内陸地方に多い。
 
===虻川===
#[[秋田]]県に多い。
#お笑いコンビ「北陽」のボケが有名。埼玉県出身だが、父が秋田県出身。
 
===油谷===
#山口県[[山口/長門#長門市の噂|長門市]]発祥、広島県西部~山口県に多い。
#大半は「あぶらたに」だが、「ゆや」「ゆたに」「あぶらや」もある。
#*でも長門市油谷町は「ゆや」。
#*[[神戸製鋼|神鋼]]に合併された重機メーカーは「ゆたに」。広島の企業だった。
#*[[加西市]]油谷町は「ゆたに」。
#[[めちゃ×2イケてるッ!ファン|めちゃイケを視聴していた人]]は山本圭壱([[お笑い芸人ファン/あ・か行#加藤浩次ファン|極楽加藤]]の元相方)のコント「油谷さん」を連想。
 
===あべ===
#2音姓で最多。
#「安部」「安倍」「阿部」「阿倍」が大勢。
#数の多さから言えば「阿部」>「安部」>「安倍」の順で「阿倍」はごく少数。
#*「阿部」は日本の苗字ランキング21位。
#「阿」は「阿部の阿」という傾向。
#「○部」で最多。
#やはり一番に思い浮かぶのは[[自由民主党|自民党]]総裁(2015年現在)か。
#*古き時代を知る人ならお父さんの方か。
#モーニング娘。ファンは言うまでもなく[[モーニング娘。ファン#安倍なつみファン|なっち]]。
#*最近[[モーニング娘。ファン#高橋愛ファン|第6代リーダー]]も阿部姓になったが。
#俳優ファンだと阿部寛を連想。
#昔々は[[東北]]地方に根を張っていた一族が有名。
#*そのためか特に東北地方に多い。
#**苗字上位が東北地方と類似する北海道、新潟県、大分県でも多い。
#苗字が「阿部」でもホ○とは限らない。
#クラシック音楽ファンやAKB48ファンからマリアを連想される。
#日本の苗字をアルファベット順に並べると先頭に来る姓。
#発祥地は奈良県[[桜井市]]。
#スポーツ界では、2000年代から2010年代にかけて巨人で活躍した捕手や、2020年東京五輪の柔道で史上初のきょうだい同時金メダルを達成した兄妹が有名(ともに「阿部」)。
#*2010年南アフリカワールドカップに出場したサッカー選手も。
 
===安保===
#「あぼ」。
#兵庫県の[[朝来市]]等に分布。同市出身で尼崎城再建を[[尼崎市]]へ寄付したミドリ電化(現エディオン)創業者が有名。
 
===網干===
#[[姫路市]]網干区発祥。
 
===尼崎===
#[[ダウンタウンファン|ダウンタウン]]の出身地で有名な[[尼崎市]]をネタにされる。
 
 
===天達===
#「蓬莱」と同様に気象予報士を連想。
# 「あまたつー」 と呼ばれる。
#*実際にその気象予報士も、小倉智昭に 「あまたつー」 と呼ばれるようになってから、街中ではもちろんのこと家族からも 「あまたつー」 と呼ばれるようになってしまったらしい。
 
===天野===
#天理教信者や奈良県民だと「天理」とよく間違えられる。
#*「大野」「矢野」とも見た目が似ていて間違えやすい。
#キャイ~ンのウドじゃない方([[岡崎市]]出身)を連想。
#*あと雛形あきこの夫もいる。
#*笑点ファンなら三遊亭小遊三の本名。
#*ファイナルファンタジーのデザイナーも。
#フリーズドライ食品製造の大手企業が有名。
 
===安室===
#あの超有名人がいるために「あむろ」と読まれやすいが、実際には「やすむろ」の方が多いらしい。
#*そのため[[沖縄]]の苗字みたいに思われているが、実数は[[神奈川]]県を中心に本土の方が多い。
#*因みに読み方は沖縄では「あむろ」で本土では「やすむろ」。
#機動戦士ガンダムの「行きます!」の人のイメージも。
===雨宮===
#山梨県北西部に多い。
 
===綾瀬===
#某女優は芸名。
#関東人は足立区か神奈川県を連想。
#滋賀県に若干目立つ。
 
===綾部===
#京都府[[綾部市]]発祥の姓だが、関西地方ではあまり多くない。
#綾部市から遠く離れた関東や九州北部に多い。
#最も有名な綾部さんは茨城県[[古河市]]出身の芸人。
 
===あらい===
#「新井」「荒井」が二大勢力。
#*「新井」はなぜか[[在日コリアン]]の通名に多い。韓国の苗字と似てるのか?
#**在日の人の通名(日本名)である場合、元の姓は確実に「朴」。「朴さんのご先祖様は井戸のそばで生まれた」という伝説があるから。
#阪神ファン・広島ファンを中心に[[新井貴浩ファン|「お前が悪い」]]と言われる。
#*野球選手の新井さんも韓国系らしい。
#バイク乗りの場合、特定メーカーのヘルメットにこだわる。
#菜々緒。
#[[けものフレンズ|口癖が「〜なのだ」。]]
#あだ名はアライグマ。
#群馬県~埼玉県(特に北部)に多く、両県とも10大姓に入る。世帯数最多は埼玉県だが、密度は群馬県の方が高い。
#関西では比較的少ないが、兵庫県に荒井駅があり、2021年現在の奈良県知事は荒井([[大和郡山市]]出身)。
#*どちらかと言うと「荒井」の方が多いように思う。
#[[八王子市]]の有名な呉服店は「荒井」。
#ビックカメラの創業者は「新井」。
#「新居」「荒居」もある。
 
===荒岩===
#クッキングパパのイメージが強いが、いちおうこの姓は実在する。
#大相撲ファンならかつてあった四股名を連想。
 
===新垣===
#何と言ってもガッキーが有名。
#*他にも元モー娘。やSPEEDのメンバーもいる。
#あらがき、あらかき、にいがき、しんがきと読み方は複数ある。
#*ガッキーは「あらがき」だが元モー娘。の新垣里沙は「にいがき」。
#*野球の新垣渚「あらかき」と濁らない。
#*もともとの読みは「新」が「あら」。「にい」や「しん」は本土に移住するなどした際に起こった読みである。
#**なので、その例に漏れず新垣里沙は横浜出身である。
#**元プロボクサーの新垣諭は「しんがき」だが沖縄県出身。
#沖縄では上位5位に入るほどメジャーな姓。
#*「あらがき」より「あらかき」の方が多い。
#元祖ちんすこうメーカーを思い浮かべる人もいる。特に沖縄県内やリピーター。
 
===荒川===
#元フィギュアスケート選手が有名。
#*それとフリーアナウンサーも。
#沖縄だと同じ読みで「新川」となる。上記「新垣」と同じパターン。
#ノーシンで有名なアラクスの創業者。
 
===あらき===
#「荒木」と「新木」があるが、圧倒的に「荒木」が多い。
#*「新木」は女優の新木優子が有名だが芸名。
#「荒木」は九州北部に多い。
 
===荒瀬===
#かつて力士にいた。
===あらまき===
#「荒牧」「荒巻」「荒蒔」がある。
#あだ名は「シャケ」。
 
===荒本===
#関西人は[[東大阪市]]の地名を連想。
 
===有岡===
#城ファンは兵庫県伊丹市を、鉄道ファンは高知県の駅を連想。
#ジャニーズファンはHey! Say! JUMPのメンバーを連想。
 
===有賀===
#元フジテレビの女性アナウンサー(故人)が有名。
#「ありが」「あるが」双方の読み方がある。
#*前述のアナウンサーは前者。
#長野県や関東地方に多いが西日本では少ない。
 
===有田===
#くりーむしちゅーを連想。
===有野===
#神戸市北区有野町発祥。
#よゐこ有野(大阪市[[此花区]]出身)が有名。
 
===有馬===
#[[有馬温泉|神戸市北区の温泉]]があまりにも有名とあって知名度が高い。
#[[九州]](大分・宮崎両県を除く)に多い。
#*政治評論家(福岡県久留米市出身)が有名。
#*有馬記念の有馬は旧久留米藩主の家系。
===有松===
#東海3県では名古屋市緑区をネタにされる
 
===有村===
#鹿児島県に多い。
#最も有名な有村架純は兵庫県伊丹市出身。
#昔沖縄にあった汽船会社は設立した人が奄美出身だった。
#元TBSアナウンサーは鹿児島出身。
===有森===
#元マラソン選手が有名。
#*あと女優も。
 
===有山===
#ありそうで意外と少ない。
#奈良県生駒市北部の原住民に多い(谷村、久保、影林とともに)。
 
===有吉===
#有吉弘行を連想。
#*彼は広島出身だが、同県では多くない。
#**圧倒的に多いのは福岡県で、広島県の隣県である岡山県や山口県でも多い。全体としては西日本に集中する。
#あとは作家の有吉佐和子(和歌山県出身)。
#なでしこジャパンの有吉沙織(佐賀県出身)も。
 
===淡路===
#淡路島発祥。
#淡路恵子は芸名。
 
===阿武===
#地名では大抵「あぶ」と読むが苗字の場合は「あんの」と読むケースがある。
#*かなり難読な部類だが、柔道の選手で知った人も多いだろう。
#[[相撲ファン]]は「おうの」と読んでしまう。
#地名で有名な阿武は大阪府[[高槻市]]と山口県阿武町、どちらも「あぶ」。
#*宮城・福島両県には[[東北の河川#阿武隈川|阿武隈川]]がある。
 
===安===
#読みは「あん」と「やす」に別れる。
#*大抵「あん」だと韓国系、「やす」だと日本人の場合が多い。
 
===あんざい===
#東日本(特に南東北)に多い。
#安西・安斎・安斉がある。
#いずれも[[福島]]県が最多。
#伊東美咲ファンには馴染み深い。ちなみに福島県出身。
#タモリ倶楽部ファンにも馴染み深い。
 
===安藤===
#[[広島市]]発祥の姓だが[[広島]]県では多くない。
#[[東北]]、[[東海]]、[[大分]]に多い。
#[[日清食品]]の創業者が有名。
#*「安藤優○」という著名人が男女1人いる(阪神の元投手とフジテレビの女性アナウンサー)。
#**後者と同音異字の女性歌手もいる。
#**安藤美姫も。
#安ドと書かれる。
#同音異字の「安東」もある。元TBSのアナウンサーが有名。
#安藤ハザマの創業者。
===安蒜===
#千葉県に多い。
 
==い==
===井===
#漢字1文字の苗字はそこそこ多いが読みまで1文字の苗字は少ない。ただその中で「井」だけは3000位台後半にある。
#*ついでに言うとローマ字でも1文字になる。
#*「津」よりも多いのは意外。
#熊本県に多い。
 
===飯尾===
#兵庫県や愛媛県に多い。
#ロケ芸人を連想。
#*あと室町時代の連歌師も。
 
===飯島===
#[[神奈川]]県に多い。特に[[横須賀市]]と[[三浦市]]に割合が高い。
#40代以上の人は女性セクシータレントを思い出す。
#*2人いたが1人は故人。
#*中華圏の40代以上の男性も故人のほうを思い浮かべる。
#発祥地は長野県南部の地名。
#[[山崎製パン]]の創業者一族は山崎姓ではなく飯島姓。
#異体字のバリエーションとしては、飯嶋や飯嶌も見られる。
 
===飯泉===
#2021年現在の徳島県知事(全国知事会会長)が有名。
#*彼は大阪出身だが、この苗字自体は大阪でも徳島でもなく関東地方に多い。
#**ルーツは小田原市であり、地名としても現存する。
 
===飯田===
#初代モー娘。の元メンバーを連想。
#*天才てれびくんに出ていた女優もいる。
#*元テレ出身の元プロボクサーも。
#*神奈川県湯河原にある人気ラーメン店も。
#関東地方では「いい家」とか「コモディ」などと言われる。
#KANA-BOONの元ベーシストなど「めしだ」の読みもある。
 
===飯塚===
#福岡県[[飯塚市]]発祥だが九州では多くない。
#*[[群馬|北]][[栃木|関]][[茨城|東]]に多い。
#たけし軍団の阪神ファンの芸人の本名がこれ。
#[[中国地方]]で有名なホームセンター「[[ホームセンター#ジュンテンドー|ジュンテンドー]]」の創業者。
#和田アキ子の現在の本名。
#池袋暴走事故の高齢ドライバー(昭和1桁生まれ。元官僚)も有名になった。
 
===飯豊===
#若手女優の飯豊まりえで有名に。「いいとよ」。
#山形・福島・新潟では「いいで」。
 
===飯沼===
#沼が付くように東日本に多い。
 
===飯野===
#あだ名はブライアン。
#将棋ファンなら飯野健二、愛親子。
 
===いいもり===
#「飯森」「飯守」「飯盛」がある。
 
===飯山===
#[[長野/北信#飯山市の噂|長野県北部の市]]を連想。
#香川県に[[丸亀市#飯山|飯山町(はんざんちょう)]]という自治体があったが苗字に関してはほぼ「いいやま」。
#下の名前が「満」だと、「地下鉄利用者数日本一」を誇る地下鉄路線の利用者にとっては、乗り入れる某高額鉄道(新幹線並みの運賃で有名)の駅名をネタにされる。
 
===家入===
#熊本を中心とする九州に多い。
#有名なのは家入レオ。
#*実業家の家入一真も。ともに福岡県出身。
#笑点ファンにとっては三遊亭好楽の本名。彼自身は東京出身だが、両親が熊本出身。
#*六代目円楽「熊本の恥と言われている家入一族​」
 
===井岡===
#有名なのは井岡弘樹とその甥の井岡一翔。
#関西に多い。
#極稀に「いのおか」と読む場合もある。
 
===五十嵐===
#全国的には圧倒的に「いがらし」と読むが、発祥地の[[新潟]]県では「いからし」が圧倒的。
#*バスケットボールの五十嵐圭は新潟県出身だが「いがらし」。
#隣県の[[山形]]県発祥の東海林と同様に発祥県外の読みが主流、発祥県内だけ読みが異なる。
#苗字ランキングでは100位くらいにあるが、分布は新潟県と南東北に集中していて、西日本では少ない。
#某漫画には、五十嵐と書いて「ごじゅうあらし」と読むキャラがいた。
 
===猪狩===
#アイドルやギタリストなど、音楽活動を行っている人物に目立つ。
#現実では、「いがり」と読むことが多い。
#この苗字を「いかり」と読む人は、大抵[[実況パワフルプロ野球ファン|パワプロファン]]。
 
===いかりや===
#いかりや長介の本名は「碇矢」だが、「碇矢」よりは「碇屋」や「碇谷」の方が多い。
 
===井川===
#東日本は「いがわ」、西日本は「いかわ」が多い。
#*大井川鐵道の終点は後者。
#愛川欽也の本名は前者。井川遥、井川慶も前者。
 
===生島===
#元TBSのフリーアナウンサーが有名。
#*上記の人物の出身地である宮城県では少なく、大阪府に多い。
 
===生田===
#[[三宮|神戸三宮]]の生田神社は有名。[[神戸市/中央区|神戸市中央区]]の西部は元は生田区だった。
#*関東人だと[[川崎市/多摩区|川崎市多摩区]]の生田を連想。
#**この姓の存在で、多摩区の生田が実は合成地名だということが忘れられている。
#*[[京都市/右京区|京都市右京区]]には「生田口」というバス停があるがこれは「おいだ」と読む。
#ジャニーズファンは生田斗真(北海道出身)を連想。
#乃木坂46ファンは生田絵梨花(東京出身)を連想。
#モー娘。ファンは生田衣梨奈(福岡出身)を連想。
 
===井口===
#大半は「いぐち」だが、「いのくち」もある。
 
===生野===
#兵庫県[[朝来市]]発祥。決して[[大阪市/生野区|大阪市生野区]]発祥ではない。
#大半は「いくの」だがフジテレビの生野陽子アナは「しょうの」と読む。
 
===いくら===
#漢字表記は「伊倉」「井倉」「生倉」。
#その姓ゆえに「イクラちゃん」と呼ばれることも。
#*タレントの井倉光一は一時期、「イクラちゃん」名義で活動したことがある。
 
===池江===
#何と言っても水泳の池江璃花子が有名。
#*競馬ファンならディープインパクトを育てた元調教師を連想。
#一見平凡だが、実は珍しい。
#*苗字ランキング1万位以下。
#*地域的には宮崎・鹿児島県に多い。
 
===池尻===
#東京人は池尻大橋を、福岡人は筑豊の池尻を連想。
 
===池田===
#日本の苗字ランキング26位。
#[[創価学会|某宗教]]の会員からはチヤホヤされる。
#*実は自身も学会員だったりする。
#*学校や病院などに「池田先生」がいると“あの人”を思い出す学会員。
#30代以上の高校野球ファンは池田高校を誇りに思っている。
#*ある世代以上の阪神ファンは、同じ苗字のエースがいたので誇りに思っている。
#ゲーセンのネームエントリーではIKD。
#*山本KIDと姉ちゃんの最初の旦那がごっちゃになってしまった…
#地名と苗字でアクセントが異なる。地名の場合は「い」にアクセントを置くことが多い。
#戦国時代には織田信長配下に2系統いてちょっとややこしい。片方は信長の乳兄弟の池田恒興の系統、もう一つは摂津に居た池田氏。
 
===池谷===
#元体操選手だったタレントが有名。
#*元広島の野球選手も。
#静岡県と関東地方に多い。
#*東京都だとあきる野市や瑞穂町に多く、秋川にあるつけ麺屋を連想する人も多い。
#読み方は「いけたに」「いけや」「いけがや」などの分かれる。
#*上記の元体操選手は「いけたに」で元野球選手は「いけがや」。
#*「いけがや」には「池ヶ谷」もある。
 
===池永===
#大分県[[宇佐市]]発祥。
#福岡県北九州地方や山口・大分両県に多い。
#オールド野球ファンには元[[埼玉西武ライオンズ|西鉄ライオンズ]]の元選手が有名。
 
===池原===
#圧倒的に沖縄県に多いが、富山県にも多い。
#元女子プロボクサーはルーツが前者、元男子プロボクサーの審判員は後者。
#奈良県民と[[三重/東紀州|三重県南部]]民は[[奈良/吉野#下北山村の噂|池原ダム]]を連想する。
 
===池本===
#分布は西高東低。
#平凡そうで意外と少ない。
#○本の例に漏れず南九州では池元が多い。
 
===池山===
#元ヤクルトスワローズの野球選手が有名。
#こちらも平凡そうで意外と少ない。
 
===生駒===
#なんといっても近年は生駒里奈<!--(乃木坂46)-->が筆頭に来る。
#[https://name.sijisuru.com/Area/map/生駒 こちらのサイト]によると、全国的に少数ずついるみたいである。
#*やはり[[生駒市]]のある奈良県も全国的には多い方だが、意外にも愛知県が全国トップ。次点は和歌山県、その次に大阪府と続き奈良県は全国第四位。
#**ちなみに生駒里奈は秋田県出身で、秋田県の生駒姓は約20世帯ほど。この苗字は関西に多いみたいだ。
#本来難読のはずだが、生駒市や生駒山が有名なので誰でも読める。
 
===いさか===
#「井坂」「井阪」「伊坂」「伊阪」「猪坂」「猪阪」がある。
 
===伊佐坂===
#これも激レア苗字。熊本発祥。
#『サザエさん』の伊佐坂先生を連想する。
 
===いざわ===
#「井沢」「井澤」「伊沢」「伊澤」「居沢」「居澤」がある。
#*志村けんが生前に所属していたイザワオフィスは、漢字にすると 「井澤」 になる。
 
===石井===
#なぜか野球選手に多いような気がする。(主なものでも琢朗・一久・浩郎・貴・丈裕etc…)
#*石井の人口が多い[[千葉]]県が野球強いからじゃない?
#*ただしここで名前が挙がっている5名のうち千葉出身は石井一久だけ。
#主なニックネームは「ミートボール」「カールスモーキー」。
#*「おべんとクン」の場合もある。
#*2010年代後半以降は「[[ニュース・情報番組ファン/TBS系列#ゴゴスマ~GOGO!Smile!~ファン|ゴゴスマ]]」も。
#下記の「石川」と同じく全国姓ランキングのベスト40に入る。
#[[茨城]]・[[埼玉]]・千葉といった関東地方に多い傾向だが、西日本でも[[兵庫]](特に[[兵庫/播磨|播州]])や[[岡山]]では比較的多い。
#平日昼14~16時の顔([[中部日本放送|CBC]]ゴゴスマのMC)。彼は名古屋のイメージだが、大阪府[[東大阪市]]出身。
#新木優子の本名もこれ。
 
===石川===
#都道府県名姓で「山口」に次いで多く、日本の苗字ランキング27位。
#石川県やかつて石川市があった沖縄県では少数。
#むしろ関東や東北に多い。
#*石川恋は北関東出身。
#[[東大阪市]]出身の霜降り明星せいやの本名。
 
===石倉===
#兵庫県[[姫路市]]石倉町発祥。
#姫路市沖にある香川県[[小豆島]]出身の俳優が有名だが彼の本名は「石原」。
 
===石崎===
#茨城県の旧石崎村発祥。
#この茨城県に在住していた男性長寿者も有名。戸籍上では112歳没だが、出生届が2年遅れたせいで実際には114歳没である。
 
===いしずえ===
#「礎」と「石末」がある。
#*どちらも由来は読んで字のごとく「礎」である。
#どちらもほぼ西日本の分布なのだが、地名としてあるのは栃木県高根沢町だったりする。
#前者が200人ほど、後者が40人ほどと、どちらもかなり希少な姓。
#後者にはかつてフリューゲルスで「控え最強のGK」とも言われた選手(現・アルビレックスGKコーチ)がいる。
 
===石田===
#福岡のとある高校の野球部では、この名字のピッチャーがエースになると夏の甲子園に出場するらしい。
#やっぱり良くも悪くも「不倫は文化」が思い浮かぶ。
#NON STYLEのボケで上下白のあの人も思い浮かぶ。
#兵庫県出身で 「開運!なんでも鑑定団」 (テレ東系) の 「出張!なんでも鑑定団」 にも出演する、巨人ファンのあの人も思い浮かぶ。
#将棋の戦法の一つ。江戸時代に編み出された。
#「てるてる家族」のモデルとなった家族。
#西田と聞き間違えられる。
#訛りが特徴的な夢グループの社長(西田敏行と[[郡山市|同郷]])。
 
===石津===
#関西と中京に集中して多い。上位3都道府県は大阪府、愛知県、兵庫県。
#平凡そうで意外と少ない。
#岡電のパンタグラフ開発者やヴァンヂャケット創設者を輩出していることから岡山県の印象が強いが、同県では意外と少ない。
 
===石塚===
#何といっても、まいうー。
#ゴゴスマで有名な名古屋CBCの政治コメンテーターも。
#女性漫画家もいる。
 
===石野===
#兵庫県(特に[[兵庫/播磨|播州]])に多い。
#*県内にあった三木鉄道にかつて石野駅が存在した。
#最も有名なのは兵庫県[[芦屋市]]出身の女優。
#*ミュージシャンの石野卓球も。
 
===石破===
#何かと石破茂しか思いつかない。
#「石橋」からの転化説が有力。後醍醐天皇からの下賜による姓。
#石破姓の約半数は[[鳥取]]県の人。石破茂も鳥取県八頭郡生まれ。
#茂の印象が強すぎて目立たないが、一応「石場」や「石羽」もある。
 
===石橋===
#九州北部に多い。有名どころでは、ブリヂストンの創業者・石橋正二郎は福岡県[[久留米市]]出身。
#*この地方に多いという特性が仇となり、全く無関係の会社経営者が犯罪者と取り違えられて大迷惑を受けた事件がある。
#*女優の石橋杏奈も。
#*大相撲の朝乃山関の本名も石橋だが、出身地は富山県。
#*[[大和ハウス工業]]の創業者も(奈良出身)。
 
===石浜===
#下記の「石原」とよく間違えられる。
 
===石原===
#石原慎太郎・石原裕次郎・石原良純のあの一族があまりにも有名。
#石原さとみも。
#*こっちは芸名。
#石倉三郎は実は石原。
 
===石松===
#元格闘家だったタレントが有名だが芸名(本名は鈴木)。
#福岡県に圧倒的に多い。
 
===石丸===
#世界の車窓から(テレ朝系)のナレーションの俳優を連想。
#関東人は懐かしの家電量販店を連想。
#長崎人は老舗文房具店を連想。
#中四国と北部九州に多い。
 
===石本===
#ドロンズの片方を連想。
 
===石森===
#「いしもり」と「いしのもり」があり、どちらも[[宮城]]県に集中。
#後者は大物漫画家([[登米市]]出身)が有名だが芸名。
#前者は[[坂道シリーズファン#櫻坂46ファン|旧欅坂46]]の元メンバー([[宮城/仙南#柴田郡の噂|柴田郡]]出身)が有名。
 
===伊集院===
#人口の割にメジャーな名字。
#本名が「伊集院」さんは[[鹿児島]]県に集中している。
#*戦国武将ファンなら島津氏族の伊集院家を思い浮かべる。
#*ちなみに最も知名度があると思われる伊集院姓の有名人の本名は「田中」。
 
===泉尾===
#「いずみお」ではなく「いずお」。
#*大阪市大正区に地名として存在する。
 
===泉原===
#大阪府茨木市泉原発祥。
 
===泉・和泉===
#泉姓や和泉姓の有名人は、何故か芸名が多い。
#本名が泉or和泉なのは、泉里香etc。
#*柔道選手の泉浩も。
 
===泉川===
#往年のプロゴルファー影響で「ピート」のあだ名が付きやすい。
#*全日本でも活躍したバレーボール選手のニックネームも「ピート」だった。
#上記のプロゴルファーの地元である沖縄県、次いで香川県に多い。
 
===石動・岩動===
#富山県[[小矢部市]]由来で、石川・富山両県に多い。
 
===伊勢===
#三重県に多いイメージと思いきや、三重県にはあまり多くない。
#最も有名な伊勢正三は大分県出身。
 
===井関===
#分布は西高東低。
#三重県に井関駅が、京都府木津川市に井関川がある。
#愛媛県松山市に本社を置く井関農機が有名。
 
===磯野===
#男性ならあだ名は「カツオ」になりそう。
#*女性でも「サザエ」にはならない。
#**さすがに「フグ田(河豚田?)」は実在しない。
#**「ワカメ」はないか?
#最も有名なのは三重県南勢地方出身の女性タレント。
#太田プロダクションの創業者一族も(太田は創業者の妻の旧姓由来)。
#(コレに限った話ではないが…)「礒野」と書く場合もある。
 
===礒飛===
#北関東に多い。
 
===磯村===
#かつて大阪市長にこの姓がいた。
#元NHKのアナウンサーも有名。
#団塊ジュニア世代以前に生まれた関東人であればバブル前に倒産した不動産会社を連想。
 
===板尾===
#板尾創路を連想。
 
===板倉===
#インパルスのツッコミが有名。
#元バスケットボール選手も。
 
===板野===
#徳島県発祥。
#坂野とよく間違えられた。
#初期のAKB48に在籍した元メンバーを連想。
 
===板橋===
#なんと言っても東京の板橋区を連想するが、この姓の起源も今の板橋区にある。
#*この他にもルーツとしては栃木や福島、宮城が挙げられる。
#横浜市民なら、市内でも大手の葬儀屋さんを思い浮かべる人も少なくないだろう。
#*小田原市民なら箱根板橋駅を思い出す。
#多いのは東京、宮城、埼玉、千葉、栃木と、この姓のルーツを順当に反映している。
#*中でも板橋区に多いのが特徴的である。
#**板橋区の隣の埼玉県[[戸田市]]にも多い。
#*葬儀屋や箱根板橋駅のある神奈川県ではそれほど多くない。
#最近だと飛込選手を連想。ただし兵庫県出身、しかも「いたはし」。
 
===伊丹===
#本来難読なはずだが、[[伊丹市]]の知名度が全国区であまりにも有名過ぎるとあって誰でも読める。
#*[[大阪国際空港|伊丹空港]]が知名度に貢献。
#逆に「いたん」と読まれることはほぼない。
#「丹」が付く名字は「丹羽」や「丹生」のような難読が多いが、丹を「たみ」と読むのは「伊丹」くらい。
#もちろん伊丹市発祥。
#ドラマの相棒でも役名に登場。
#「痛み」に反応。
#アダ名は[[伊勢丹]]。
#伊丹十三も有名だが芸名。
 
===板屋・板谷===
#板屋に由来。
#板谷は女優が有名。
 
===市川===
#千葉県に限らず全国で見かける苗字。
#*しかし苗字分布ランキングでは千葉県よりも東京都、静岡県、愛知県が上位。
#**大阪府では39位、千葉県では53位。
#市川姓の由来は山梨県にあるらしい。
#*思えば身延線に市川大門駅と市川本町駅があった。
#*山梨県に西八代郡市川三郷町があるようだ。
#**「市川三郷町」は3者合併でできた合成地名であるにも関わらず、「市川」の部分がそのまま残っているあたりさすがというか。
#関西の市川さんは象印(本社・大阪市北区)の創業者が有名。
#*お笑いコンビ「女と男」の市川さん(三重県生まれ大阪府育ち)が有名。
#*兵庫県に[[兵庫/西播磨#市川町の噂|神崎郡市川町]]がある。さらに西の中国地方(特に山陰)や四国や九州では比較的少ない。
#「片岡」「中村」「尾上」とともに歌舞伎役者でもよく見かける。
#同音の「一川」「伊知川」「伊地川」もある。
 
===市来・市來===
#鹿児島県に多い。
#元乃木坂46で日テレのアナウンサーが有名。
 
===一釣===
#長崎県に分布。
#にゃんこスターのスーパー3助の本名。
 
===市場===
#兵庫県と福岡県に市場駅があるが、両県では多くない。
 
===一橋===
#[[一橋大学|ここ]]と同じく 「ひとつばし」 と読む場合もあるが、「いちはし」 と読む場合もある。中国地方に多い。
#*NHKの一橋忠之アナが有名 (ただし東京都足立区出身) 。
#岐阜県では市橋が多い。
 
===一畑===
#島根県に多い。
 
===市原===
#[[市原市]]がある千葉県、市原駅がある京都府、1989年のJR鍛冶屋線廃止まで市原駅があった兵庫県ではあまり多くない。
#最も有名な市原悦子は市原市の隣の[[千葉市]]出身。
#一昔前はたいてい「ジェフ」と渾名されることが多かった。
#*かつて市原充喜という選手が在籍していた。
#**この選手も千葉市出身。
 
===一番合戦===
#「いちばんがせ」と「いちばかせ」がある。
#*河合塾の講師は前者。
#*某美容師はそのまま「いちばんがっせん」。
 
===一見===
#2021年に就任した三重県知事は一見(三重県[[亀山市]]出身)。
 
===市村===
#市原と間違えられやすい。
#篠原涼子の夫が有名。
#リコーの創業者もお忘れなく。
 
===伊調===
#レスリングの姉妹が有名。
#青森県南部地域に分布。
#*上記のレスリング姉妹も青森県八戸市出身。
#苗字の由来はいちょうの木だとか。
 
===五木===
#演歌歌手の五木ひろしなどでよく知られているが、実は稀少。
#*全国で30軒くらいしかない。
#*あとは作家の五木寛之も。五木ひろしの芸名は彼に由来した。
#麺類メーカーの五木食品もある。
 
===井筒===
#映画監督か相撲部屋を連想。
#[[北九州市|北九州]]の百貨店も。 
#「筒井」と比べると数は少なめ。
 
===逸見===
→[[苗字の秘密/は~わ行#逸見・辺見]]
 
===いで===
#大きく分けて「井出」「井手」の2つに分かれる。
#*このような場合どちらかが多く、もう片方が少ない、というケースが大半なのだが、「井出」「井手」の場合はどちらも同じくらいある。
#**どちらも名字ランキング500位台。
#*和歌山で有名なラーメン店は前者で、らっきょは後者。
#*ちなみにホークスでは1年間だけ両方の苗字の選手が揃って在籍していた。
#*牧場で有名なのは前者で、本拠地の[[富士宮市]]にこの姓は多い。
#**その隣の[[富士市]]に井出紙業がある。
#「出」1字だけで「いで」と読む人もいる。
#サバンナ八木の出身地の京都府綴喜郡[[井手町]]はよく井出町と間違えられる。
 
===井手口===
#サッカー選手が有名。
#九州の特に福岡県に多い。
 
===出光===
#本来難読なはずだが、[[出光興産|大手石油会社]]の影響で誰でも読める。
#福岡県の[[宗像市]]に多い。
#*出光佐三の出身地も宗像市。
#発祥の地は宇佐市出光。
#*出光姓の発祥の地だけあって、国道沿いの「出光入口」という看板のフォントは出光佐三揮毫のあの書体。
#**看板に従って道を曲がると、あるのはガソリンスタンドではなく出光姓発祥の地。
#芸能界だと出光秀一郎だが、彼も創業者一族出身(祖父が佐三の弟で新出光創業者)。
#*つんくの奥さんも。
 
===出森===
#「いでもり」と難読。
#意外と珍しくない。
#北陸や南九州に多い。
 
===井戸===
#前兵庫県知事が有名。その地元の西播地域に多い。
#*知事時代に「首都直下型地震が発生すれば関西経済にチャンス」と失言したから首都圏1都3県民は肩身が狭い。
 
===糸井===
#コピーライターと野球選手が有名。
#前者は群馬県、後者は京都府(といっても北部)出身。
 
===いとう===
#多数派である「伊藤」さんがいる中で、「伊東」さんと「井藤」さんと「井東」さんがちょっと肩身の狭い思い。
#*「伊東」は伊東四朗、伊東美咲、伊東勤(元西武捕手・監督)がいるのでまだマシ。
#*伊東輝悦(マイアミの奇跡)もお忘れなく。
#**伊東たけし (T-SQUARE) 、デビット伊東、パンチョ伊東もお忘れなく。
#**「伊東」についてはだいたい温泉やハトヤと結び付けられがちではある。
#*さらに少数派の「翫」(「いとう」と読む)もいる。
#**参議院議員にいた。
#「伊藤」で、小6で歴史を習うとき、「伊藤博文」が出てくると、必ずしもイジられる。
#*友達に伊藤って言う友達いるけどそんなことはなかった。
#*ありがちな苗字だし別にイジられないと思うよ。歴史を習うときには博文がすっげー好色だったとかは習わないし。
#*むしろ[[伊藤ハム|ハム]]と呼ばれたり。
#「伊勢の藤原氏」という意味なだけに[[東海]]地方に多く、特に[[三重]]県では一番多い苗字となっている。
#*伊勢ルーツの場合と伊賀ルーツの場合があり、実は両者の家紋が異なる。
#*都道府県別最多は[[愛知]]県で、同県では3位だが、[[名古屋市]]では最多姓。
#*三重県1位、岐阜県2位、愛知県3位と名古屋圏は3県全て3位までに入る。静岡県では7位。三重県でも[[津市]]以北に偏っており、伊賀や[[松阪市]]以南では多くない。
#伊藤の場合、「伊ト」と書かれやすい。
#乃木坂46ファンだと伊藤かりん、伊藤純奈、伊藤理々杏 (いすれも乃木坂46) が思い浮かぶだろう。
#*伊藤寧々、伊藤万理華もお忘れなく。
#*逆に48グループでは苗字トップ10の中では最も見かけない。過去にHKTに一人いたのみ。
#**過去にSKEにもいました。苗字トップ10で最も見かけないのは坂道シリーズでいう[[苗字の秘密/た行#田中|田中]](48シリーズでも意外と少数)のように。
#**欅坂46にも伊藤姓は一人もいない。
#**日向坂46にも伊藤姓は一人もいない(代わりに加藤姓ならいる)。
#**さらに伊東姓に至っては48グループにも一人もいない。
#苗字ランキングは全国6位だが半数を東海地方に集中(「[[苗字の秘密/か行#加藤|加藤]]」も同様)しており、「中村」や「山本」より多いのは意外。
#*関西以西は「中村」や「山本」の方がずっと多い。
#大阪府では上位40位までに入るものの多いイメージはない(鈴木、渡辺、加藤も同様)。
#伊藤ハム、[[伊藤園]]、[[伊藤忠商事]]、イトマン([[沖縄/島尻#糸満市ぬ噂|糸満市]]とは無関係)、[[兵庫の食品会社#イトメン|イトメン]]の創業者はいずれも伊藤。
#*伊藤園に関しては創業者の姓が伊藤でないのであれ?と思うかもしれないが、買収した静岡のお茶屋さんの名前が「伊藤園」なので、間違いという訳でもない。
#*あとは松坂屋も。創業者の姓と当初の屋号が伊藤で、後に社名が買収先のものになったので、伊藤園とは逆パターン。
#**なので、愛知県の爺婆の中には松坂屋を「伊藤様」と呼ぶ人までいる。
 
===到津===
#福岡県北東部([[北九州市]]等)に分布。
#「糸渦」もある。
 
===糸数===
#沖縄県に多い。
#全国的には元参議院議員が知られるが、県民は某人気ローカルタレントを連想することも多い。
 
===井戸田===
#「いとだ」と「いどた」がある。
#ハンバーグ男爵を演じる芸人が有名。
#[[小牧市]]に多い。例の芸人も小牧市出身。
 
===稲尾===
#[[埼玉西武ライオンズ|西鉄ライオンズ]]の神様が有名。
#稲尾駅は長野県にあるが、上記の稲尾氏は大分県出身。
 
===稲川===
#某オカルトタレントを連想。
 
===稲垣===
#東海地方に多い。
#稲垣姓4大有名人は、稲垣潤一、稲垣吾郎、稲垣早希、稲垣啓大だが、いずれも東海地方出身ではない(潤一→宮城、吾郎→東京、早希→兵庫、啓大→新潟)。
#横浜ゴムの創業者。
 
===稲田===
#顎がしゃくれた芸人を連想。
#元防衛大臣のあの人も。
 
===稲葉===
#B'zのボーカル、もしくは侍JAPAN監督の元プロ野球選手を連想する人が多い。
#「因幡」と書く場合も。
#*[[鳥取]]県東部の旧国名。
#**因幡晃(ヒット曲は、わかってください)が有名だが、同じ[[日本海]]側でも[[秋田|別の県]]出身。
#物置と関連付けられる場合も多い。
 
===稲嶺===
#○嶺からわかるように[[沖縄]]県に多い。
#*かつての県知事がこの姓だったので、知名度はそれなりにある。
 
===稲村===
#稲村亜美を連想。
 
===稲本===
#サッカーの選手が有名。
 
===いなもり===
#「稲森」と「稲盛」に分かれる。
#*前者は女優の稲森いずみ、後者は京セラ創業者の稲盛和夫が有名。
#鹿児島県に多い。
 
===乾===
#実は方角名を由来にする姓。八卦の方位占いでは北西を指し、十二支で言う犬と亥の中間にあたるゆえに「いぬい」と読む。
#*ただし上記のような読み替えをしない「かん」または「けん」も実在。
#村落の中心部から北西にズレたところで居を構えているという理由で名乗った姓か。
#板垣退助は出生から戊辰戦争参加までの間、この姓を名乗っていた。
#*もともと土佐藩乾家は旧武田家臣・板垣信方の分家。
#大阪府、奈良県、和歌山県、三重県に多い。
#[[朝日放送|ABC]]のアナウンサーで2人いた。
#最近だとサッカー選手が有名。
#薄汚いオルフェノク。
 
===井上===
#全国15番目に多い姓。
#*多いだけあって、「井」の字を「井戸の井」ではなく「井上の井」と表現する人がたまにいる。
#兵庫県、福岡県でともに3位にランクされる。
#*兵庫県が最多、次いで福岡県、大阪府(同府6位)と続く。
#*井上陽水と井上公造はともに福岡県出身。
#中京、関西、瀬戸内、九州に多い。
#乃木坂46に在籍したメンバーは卒業したが、欅坂→櫻坂46にメンバーが在籍(ちなみに兵庫県出身)。
#*日向坂46はOG含め不在。
#最近だとプロボクサーの井上尚弥を連想する人も多いだろう。
#極稀に「井ノ上」「井之上」と表記することもある。
#*後者は俳優が有名。
 
===猪木===
#やはり「燃える闘魂」を連想するだろう。
#「いのき」以外にも「いぎ」という読みもある。
#西日本に多い。
 
===猪熊===
#北関東(特に群馬県)に多い。
#アダ名は「やわら」になりやすい。
 
===井ノ原===
#この苗字では当然のように井ノ原快彦 (V6) が思い浮かぶ今日この頃である。
#というぐらい非常に少なく、苗字分布では広島県・兵庫県・大阪府・滋賀県・鹿児島県・山口県・千葉県で同じぐらい。
#*しかし井ノ原快彦は東京都出身。
#発祥地は鳥取県日野郡日南町井ノ原。
 
===いはら===
#大きく分けて「井原」または「伊原」
#「井原」は歴史上の人物なら井原西鶴、現代の人物ならアジアの壁。
#「伊原」は俳優か元西武の監督を思い浮かべる
#*鉄道ライターの伊原薫や登美丘高校ダンス部出身の女優伊原六花(芸名だが)もお忘れなく。
#山陽地方では「いばら」と濁る場合も。岡山県井原市、広島市安佐北区の井原市駅とか。
 
===茨木・茨城===
#関東人は[[茨城]]を、関西人は[[茨木市|茨木]]を連想。
#*櫻坂46ファンにとってはどちらも聖地。
#苗字に関しては「茨木」の方が多い。
#「伊原木」「荊木」もある。2021年現在の岡山県知事は「伊原木」。
 
===今井===
#[[箱根駅伝ファン|坂道ダッシュ]]が速いと思われても困ります。
#上から読んでも下から読(略)なので、回文にぶっこまれやすい苗字。
#*いまいましいいまいしまい(回文ではありません)
#**今井姉妹?今石麻衣?
#***白石麻衣なら知ってるが…。
#仲悪い人から「今井だけに忌々しいやつ」という駄洒落を言われる。
#昔はあだ名が「ナウい」だった。
#元SPEEDの現国会議員を連想するが、他のSPEEDメンバー3人と違い沖縄っぽくない苗字。
 
===今泉===
#地名の今泉同様に東日本に多い。
#奈良県[[香芝市]]や[[福岡市/中央区|福岡市中央区]]にも今泉という地名があるが、両県では多くない。
#元欅坂46の今泉佑唯(ずーみん。[[相模原市]]出身)を連想。
#古畑任三郎に出てきた今泉慎太郎(演じていた俳優は[[苗字の秘密/さ~な行#西村|西村]]さん)を思い出す人も。
#岩泉と聞き間違えられる。
 
===今市===
#栃木県[[日光市]]や島根県[[出雲市]]、[[大阪市/旭区|大阪市旭区]]など各地に地名として存在する。
#苗字としては数は少ないが三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのボーカルが有名。
#*順位としては8000位台。
 
===今江===
#かつて千葉ロッテマリーンズの選手にう。
 
===今枝===
#[[小牧市]]辺りにありがちな姓。
 
===今岡===
#元[[阪神タイガース]]の選手が有名。
 
===今川===
#関東では大判焼(今川焼)をネタにされる。
#*それに対し関西では大阪市東住吉区今川を思い浮かべる。
 
===今田===
#某大物司会者(大阪市天王寺区出身)を連想。
#*他には今田美桜も。
#全国的に圧倒的に「いまだ」だが、宮城県や山形県では「こんだ」もある。
#[[丹波篠山市]]の旧今田町は関西の癖に「こんだ」。
 
===今任===
#福岡県の[[福岡/筑豊|筑豊地方]]に多い。
#難読だが「時任」や「松任谷」の影響で読める人が多い。
#*筑豊民なら大任町があるのでほぼ読める。なお大任の任は今任からとられている。
 
===今中===
#今仲もある。
#元[[中日ドラゴンズ]]のピッチャーが有名。
 
===今西===
#関西に多い。
#*特に奈良。
 
===今野===
#→[[苗字の秘密/か行#こん野]]を参照。
 
===今林===
#分布は西高東低。
 
===今福===
#「いまふく」と「いまぶく」がある。
#大阪市城東区、島根県浜田市、長崎県松浦市にそれぞれ地名があり、いずれも鉄道ファンには有名。
 
===今村===
#九州北部に多い。
#*広島東洋カープの今村猛投手も長崎県出身。
#「[[苗字の秘密/さ~な行#佐治|佐治]]」同様に東北地方では肩身が狭い(発端となった元復興大臣は佐賀県鹿島市出身)。
 
===井村===
#井村屋が有名。
 
===井本===
#西日本に多い。
#「いもと」と「いのもと」がある。
#*珍獣ハンターは前者、ライセンスは後者。
 
===井森===
#何と言ってもバラドルの井森美幸が有名。
#*彼女は群馬県出身だが実は群馬県ではこの苗字は少なく、岐阜県が1番多い。
#全国順位は意外と低く、上位1万位にギリギリ入る程度。
 
===井山===
#見るからにありふれてそうだが、実は苗字ランキング3000位台後半と意外と少ない。
#囲碁棋士が有名。
#志村けんの元相方も。
 
===伊良部===
#沖縄県に多い。
#「部」が付く姓は「べ」が多いが、「いらべ」ではなく「いらぶ」。
#メジャーリーグでも活躍したピッチャー(故人)が有名。
 
===入江===
#スポーツ界に多い。
#闇営業で芸能界を追われた元芸人も。
 
===岩井===
#祝い。
#鳥取県岩美郡岩美町発祥。
#これに限らないが、ガンちゃんと呼ばれやすい。
#ハライチの岩井を連想。
#おニャン子クラブにも岩井姓がいた。
#大昔の名俳優を連想する人も多い。
#「ダウンタウンのごっつえー感じファン」はレーズンを連想。
 
===岩尾===
#フットボールアワーのボケが有名。
#*[[徳島ヴォルティス]]のキャプテンも。
#大分県に多い。
 
===岩岡===
#兵庫県東播地域にありがちな姓。
 
===岩隈===
#元プロ野球選手が有名。彼は東京出身だが、九州北西部に分布。
 
===岩倉===
#[[京都市/左京区|京都市左京区]]発祥だが、関西地方は少ない。
#[[岩倉市]]がある東海地方でも多くはない。
#*むしろ山口県に多い。
#岩倉学園高校が有名。
#忘れちゃいけない具視さん(山口県出身)。
#*学園高校の校名も鉄道草創期の恩人である具視さんから拝借したものである。
#*具視さんが属する岩倉家は左京区の岩倉が所領だったことからこの家名となった。
 
===岩合===
#猫の写真で有名な動物写真家が有名。
#「いわごう」と読むが数自体は非常に少ない。
 
===いわさ===
#大半は「岩佐」だが稀に「岩浅」もいる。
#しょっちゅう「湯浅」や「岩瀬」や「日和佐」と混同される。
#*「岩崎」とも混同される。
#英語の過去形の文章を見て、ローマ字表記を思い出し苦笑い。
#*「私は○○だった」のÌ was a の書き始めが「いわさ」と読めてしまうので。
#有名なのは元AKB48の演歌歌手の岩佐美咲と、グラビアアイドルで女優の岩佐真悠子。
#*[[大相撲ファン]]にはNHKアナウンサーの岩佐英治が有名。
#*ボクシングファンには岩佐亮佑が有名。
 
===岩崎===
#あだ名は大概ガンちゃんになりやすい。
#今だと歌手の宏美・良美姉妹を思い浮かべる人が多いかな?
#*絵本好きならちひろを思い浮かべる人も。
#**元水泳女子も。
#***練馬のカモシカこと岩崎名美も。
#[[三菱グループ]]の社員にとっては[[Wikipedia:ja:岩崎弥太郎|足を向けて寝られない]]。
#多くは「いわさき」だが、まれに「いわざき」と呼ぶ場合がある。
#*野球選手の岩崎優はこちら。
 
===岩下===
#新生姜が有名。
#極道の妻たちでも有名。
 
===岩瀬===
#「岩佐」と間違えられやすい。
#元中日ドラゴンズの投手が有名。
 
===岩田===
#ガンちゃんと呼ばれやすい。
#三代目 J Soul Brothersが有名。
#*[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]にとっては糖尿病を患いながらも健闘する投手も。
#[[長崎屋]]の創業者も。
#「磐田」もあるが、そっちは恐ろしく少ない。
 
===岩武===
#大分県北西部の[[日田市]]・玖珠町に多い。
 
===岩谷===
#岩谷産業が有名。
 
===岩津===
#兵庫県[[朝来市]]にありがちな姓の1つ。
 
===岩塚===
#新潟の米菓メーカーを連想するが、創業者ではなく地名由来。
#名古屋市営地下鉄の駅にもある。
#*岩塚姓も東海地方に多い。
 
===岩槻===
#[[さいたま市]]として統廃合された4つの市 (浦和市・大宮市・与野市・岩槻市) と同じ苗字はすべて実在する。しかし大宮姓以外は何かと影が薄い。
#*苗字ランキングでも大宮>>岩槻>浦和>>>>与野の順。>を複数つけるほど少なくなってくる。
#実はNHKのアナウンサーに[[Wikipedia:ja:岩槻里子|存在する]]。ちなみに彼女は埼玉ではなく名古屋出身で現在のところさいたま放送局での勤務経験もない。
#*さいたま局は千葉局・横浜局同様にFMだけですが、南関東1都3県の総合テレビを担当する放送センター(東京放送局)での勤務経験もない。
 
===岩手===
#岩手県には意外と少ない。
#愛知県北部に多い。
 
===岩永===
#長崎県を筆頭に、北部九州でよく見られる。
#*これらの地域ではごく当たり前にいるため、九州を出てはじめて他の地方では珍しいことに気づく。
 
===岩橋===
#某お笑いコンビの片方を連想しやすい。
#*プラスマイナス。
#大概「いわはし」だが、[[和歌山市]]では「いわせ」という地名がある。
#*岩橋姓も和歌山県に多い。
 
===岩部===
#佐賀県にありがちな姓。
#ミサイルマン岩部(佐賀県唐津市出身)が有名。
 
===いわみ===
#「石見」「岩見」「岩美」がある。
 
===岩村===
#元[[東京ヤクルトスワローズ]]だった大リーガーが有名。
 
===岩本===
#「岩田」同様にガンちゃんと呼ばれやすい。
#乃木坂46メンバーを連想。
#ハイテンションで有名な元プロ野球選手も。
#関西では[[朝日放送|6チャン]]朝の顔でお馴染み。彼もガンちゃんと呼ばれている。
#元サッカー選手も。
 
==う==
===宇井===
#[[瀬戸市]]とその近辺に多い。
===植草===
#千葉県に多い。
#植草克秀、植草歩が有名。
 
===上岡===
#→[[苗字の秘密/か行#上岡]]を参照。
 
===上島===
#某リアクション芸人が有名。その[[神戸市|出身地]]に本社を置く某大手コーヒーメーカーも。
#「かみじま」「かみしま」と読むのも多い。
#上嶋、植島、植嶋もある。
 
===上杉===
#京都府[[綾部市]]発祥。
#[[上杉謙信]]が有名だが、山形・新潟両県では多くない。
 
===うえだ===
====上田====
#関西や九州に多い。
#*東海でも三重県中南部(津市・伊賀市以南)は比較的多い。
#大半は「うえだ」だが、少数だが「かみた」もある。
#*少数だが「うえた」もある。
 
====植田====
#「コボちゃん」の作者が有名。
===上地===
#→[[苗字の秘密/か行#上地]]を参照。
 
===上戸===
#ルーツは長崎。
#長崎に次いでなぜか北海道に多い。一番有名な上戸彩も父が北海道出身。
#「うえと」以外にも「かみと」「かみど」「うえんど」「じょうと」「あがと」「うえど」「かんべ」と読みは多彩。
 
===上西===
#元国会議員が有名。
#「植西」もある。
#全国的にはほとんどが「うえにし」と読むが、滋賀県[[甲賀市]]では「じょうにし」が多い。
#*元NMBメンバーの「じょうにし」も滋賀出身。
 
===上野===
#三重県伊賀市発祥。
#西日本に多い。
#*東京でも割と多いが、上野のある台東区では特に多くない。
#**関東では、群馬県より栃木県に多い。
#この苗字で有名なのは上野樹里か上野由岐子 (いずれも旧姓) 。
 
===上原===
#沖縄県に多い。
#*…のだが、本土でも普通にいる。本土のは、沖縄とはルーツが別系統らしい。
#沖縄以外だと関東地方に多い。
#*大正製薬の社長一族は埼玉県出身である。
#[[小田急小田原線]]沿線民や[[千代田線]]・[[常磐線]]沿線民は代々木上原駅を連想。
 
===植松===
#相模原事件の死刑囚が有名。
#ゲーム音楽の人も有名。
 
===上村===
#関西を中心に北陸・中京・中四国では大概「うえむら」だが、関西から遠くなる程「かみむら」の割合が高くなる。
#全体では「うえむら」が多いが、東日本や九州では「かみむら」の方が多い。
#*「うえむら」発祥地の三重県を含む中京・関西に割合が高い。
#**女子モーグルのレジェンドも兵庫県生まれ。
#[[坂道シリーズファン#櫻坂46ファン|櫻坂46]]の小柄なメンバーは「うえむら」、[[坂道シリーズファン#日向坂46ファン|日向坂46]]のメンバーは「かみむら」。
 
===植村===
#昭和の登山家が最も有名。
#女性シンガーソングライターも有名。
 
===上山===
#「うえやま」と「かみやま」に分かれる。
#[[金鳥]]の創業者は前者。
#*クッキングパパの作者も前者。
#山形県に上山市があるが「かみのやま」とは読まない。
 
===魚住===
#元日テレの小柄な女子アナが有名。
#発祥地は[[明石市]]。
 
===宇垣===
#[[女性アナウンサーファン#宇垣美里ファン|元TBSのフリーアナウンサー]]が有名。
#*あとは政治家や声優もいる。前述のフリーアナウンサーは政治家の子孫。
#これだけ有名人はいるが、名字ランキング1万位以下、世帯数100世帯未満と少ない。
#発祥地の[[岡山]]県が最も多く、次いで[[兵庫]]県に多い。
#*元政治家の宇垣氏は岡山市東区出身、その子孫のフリーアナウンサーは神戸市[[垂水区]]出身。
 
===宇賀神===
#TBSアナウンサーの宇賀神めぐみが有名。
#栃木県に多い。
 
===宇佐===
#大分県北部に多い。
 
 
===宇佐美===
#ガソリンスタンドが有名。  
#*あるいは[[ガンバ大阪]]の宇佐美貴史。
#愛知県に多い。上記の宇佐美も愛知で創業。
#EXILE ÜSAの本名もこれ。
#宇佐見真吾(巨人→日本ハム)のように「宇佐見」と表記するケースもある。
 
===宇治===
#茶や平等院をネタにされる。
 
===氏家===
#北関東に多い。
#日本テレビ放送網のエラい人が有名。
 
===宇治原===
#ロザン宇治原が有名。
#滋賀県にありがちな姓。
 
===うすい===
#漢字がどれにせよ「影が薄い」だの「髪が薄い」などのネガティブな言われようが多い。
#「臼井」だと「白井」に書き間違えられやすい。
#*京成臼井駅が停車駅案内では「うすい」とひらがな表記なのもこのため(乗り入れ先の北総線に白井駅がある)。
#*臼の字の左側にも2本線がある間違いもよく見かける。
#何故だか碓氷峠の碓氷姓はあまり見たことが無い。
#*こっちより「碓井」の方をよく見かける。
#日本テレビ報道局所属で元同局アナウンサーのあの人なら 「笛吹」 と書く。
#クレヨンしんちゃんの原作者の苗字が、これ。
 
===宇田川===
#数少ない東京ローカルの姓の代表格。
#やはり東京都が突出して多い。
#*東京都以外ではやはり埼玉県、千葉県、神奈川県に多い。
#渋谷区の宇田川町を流れていた宇田川が由来。
 
===宇多田===
#何といっても宇多田ヒカル。
#安芸国高田郡(現在の広島県西部)にあった宇多田村が発祥地。
 
===内海===
#「うちうみ」と「うつみ」の2パターンがあるが、圧倒的に後者が多い。
#ミルクボーイは後者。
#*前者の例としては元光GENJIの内海光司がある。
#*みどりも後者。ちなみに旧姓。
#*かつてのおニャン子クラブのメンバーや巨人→西武で活躍するプロ野球選手も後者。
#*女子日本代表も率いたバスケットボール指導者も後者。
#*声優も後者。
#「宇津見」と書いて「うつみ」と読むのもある。
 
===内田===
#内田駅は福岡県にあるが、首都圏1都3県に多い。
#*特に東京都[[八王子市]]に多い。元AKB48の内田眞由美と女優の内田理央はともに八王子出身。
#サッカーファンは内田篤人を連想。
#内田洋行を連想する人もいる。ちなみに洋行を設立した内田さんは佐賀県出身。
#数は少ないが「内多」表記もある。こちらは元NHKアナウンサーが有名。
#こっちも少ないが「うつだ」「うちた」という読みもある。
#女優の内田有紀や元フジテレビアナウンサーの内田恭子を思い出す人もいる。
 
===内野===
#俳優の内野聖陽が有名。
#野球ファンは「ないや」と読んでしまう。
 
===内村===
#九州に多い。
#内村光良と内村航平、ともに九州出身。
 
===内山===
#デブタレかノックアウトダイナマイトを連想。
#*女優もいるが、これは芸名。
 
===宇津木===
#ソフトボール選手か女子サッカー選手を連想。
#東京ローカルの姓のひとつであり、首都圏1都3県でよく見られる。
 
===宇都宮===
#[[宇都宮市|栃木県の県庁所在地]]と同じ名前で、由来もここにあるのだが、何故か栃木県では少なく、愛媛県に多い苗字。
#*愛媛県以外でも大阪府・大分県・福岡県など圧倒的に西日本に多い。
#*宇都宮まきも宇都宮隆も栃木県出身ではない(宇都宮まきは大阪府・宇都宮隆は熊本県出身)。
<!--#*しかしルーツは下野国宇都宮 (現・栃木県宇都宮市) にあるという。-->
#*弁護士の宇都宮健児は愛媛県東宇和郡生まれ。
 
===有働===
#元NHKで今フリーになっているアナウンサーが有名。
#*あと野球選手にもいた。
#熊本県に多い。
#*上記のアナウンサーは鹿児島県生まれの大阪府育ちだが、両親が熊本県出身らしい。
 
===鰻===
#魚の名前がそのまま苗字になっている珍しいパターン。全国に数人程度しかいない。
#ルーツは[[鹿児島]]県にある。
#銀シャリの眼鏡をかけていない方が有名。彼は大阪府[[八尾市]]出身だが、父が鹿児島県出身。
#この苗字の人は鰻を食べられないらしい (2. 本人が語っていた) 。
 
===雲丹亀===
#決して「くもたんがめ」ではない。
 
===采尾===
#難読姓。
#京都府[[南丹市]]美山町に多い。     
 
===宇野===
#AAAの宇野実彩子やヘディングの珍プレーで有名な元プロ野球選手を連想。
#不倫が原因で2か月で辞任した歴代首相(滋賀県守山市出身)も。
#岡山県のバス会社があるが、玉野市の宇野ではなく創業者に由来。
#UFCにも挑戦した格闘家も。
 
===生方===
#難読だが割りと読める人が多い。
#群馬県~埼玉北部に多い。
#[[苗字の秘密/は~わ行#土方|土方]]と間違えられやすい。
 
===梅ざわ===
#「梅沢」と「梅澤」に分かれる。
#前者は芸能界の重鎮が、後者は乃木坂46が有名。
#*どちらも東日本に集中している。前者は福島出身、後者は神奈川出身。
 
===梅田===
#大阪の[[梅田]]があまりにも有名だが、関西地方ではあまり多くない。
#*比較的近い[[岐阜]]県ではありがちな姓の1つ。
#**元カンテレのウメジュンこと梅田淳も岐阜出身。
#2021年以降、大統領と呼ばれるようになった。数年前の「小浜」のように。
===梅津===
#ベテラン俳優の梅津栄、漫画家の'''楳図'''かずお、フジテレビの梅津弥江子アナを連想。
#*ちなみに「楳」は「梅」の異体字。
 
===梅原===
#ほとんどの人がプロゲーマーを思い浮かべると思いきや、哲学者を思い浮かべる人も結構いる。
#*ランクルファンなら、その哲学者の父親がランドクルーザーという車名の名付け親だということも知っている。
#[[韓国|隣国]]で2ヶ月くらいの間だけ大統領を務めていた人も昔名乗っていた。
#鉄道評論家。
#00年頃にブレイクした0930の片方。
===梅村===
#東海地方に多い。
#*特に岐阜南部。
 
===浦上===
#「村上」と聞き間違えられやすい。
#ハウス食品の創業家。
#天主堂を連想する人も多い。
 
===浦川===
#ABC朝日放送のアナウンサーが有名。
#ジャパネットたかたのMCも有名。
#[[熊本]]県に多い。
 
===浦田===
#AAAを連想。
#*女子ビーチバレー選手に2人いる。
#岡山県と福岡県に浦田駅があるように西日本に多い。{{北関東}}以北では少ない。
 
===卜部===
#「うらべ」と読む。
#*もちろん「とべ」ではない。
#格闘家の兄弟が有名。
#*吉田兼好の本名としても有名。
 
===浦安===
#東京ディズニーリゾートがある千葉県[[浦安市]]が有名だが、苗字としては少ない。
#*といっても金田一よりは多い。
#JRの浦安駅がある鳥取県でも少ない。
#*岡山市東区にも浦安があるが、岡山県でも少ない。
#安浦と間違えられる。
 
===浦和===
#意外にも前述の[[#岩槻|岩槻姓]]よりも少ない。
#サッカーができるなら[[浦和レッドダイヤモンズ|浦和レッズ]]への入団を期待される。
 
===上部===
#山口県西部に多い。「うわべ」。
 
===海野===
#普通に読むと「うみの」だが「うんの」と読む。
#*似たようなケースに「阿武(あんの)」がある。
#昆虫写真家が有名。
#*逃げ恥の原作者も有名だが、こちらはペンネームで「うみの」と読む。
#海野宿は長野県にあるが、海野姓は静岡県に多い。
 
==え==
===永===
#[[鹿児島/奄美|鹿児島県奄美諸島]]に多い。
#永六輔が有名。
 
===榮倉・栄倉===
#「榮倉」は某女優が有名だが、全国で5世帯程しかない超レア姓。
#新字体の「栄倉」は旧字体より若干多く、主に鹿児島県に分布する。
 
===江頭===
#[[佐賀]]県に多い。
#*もちろん例の人は神埼市出身。
#**しかし某芸人の歌で「公表するな」と言われてしまった。
#*チッソの元社長も。
 
===江川===
#元プロ野球選手だった野球解説者を連想。
#漫画家も。
 
===江木===
#[[群馬]]県に多い。
#*上毛電鉄の駅にある。
#ある程度お年を召した方だと元フォーリーブスのメンバーだった俳優を連想する。
 
===江口===
#九州、特に[[佐賀]]県と[[長崎]]県に多い
#主に俳優か漫画家を連想。
#子供の頃のいたずらの中に、この姓のさんずいを消すというものが見られた。
 
===江崎===
#「えさき」と「えざき」がある。
#[[江崎グリコ]]が有名。
#福岡県や佐賀県など、北部九州に多く見られる。
#*江崎グリコを設立した利一さんは佐賀県出身。
 
===江沢===
#かつての中国の主席を連想。
#東北地方に多い。
 
===江島===
#山口県西部に多い。
 
===江角===
#[[島根]]県に多い。
#某女優で全国区に。
 
===江渡===
#青森県八戸地区に多い。
 
===枝野===
#立憲民主党の代表が有名。
#栃木県に多い苗字。
#*上記の政治家も栃木県出身。
 
===えとう===
#断然 「江藤」 が多い。
#*苗字ランキングだと 「江藤」 は598位、「衛藤」 は1150位。
#*この読みで「江頭」の人もやっぱりいる。
#[[乃木坂46ファン]]なら問答無用で衛藤美彩が思いつく。
#*彼女は[[大分]]県出身だが、大分県だと衛藤姓は約1600世帯でダントツの全国トップ。大分県を中心に九州地方に多い苗字であろう。
#逆に江藤姓も九州地方に多い苗字だが (とくに福岡県と大分県に多い) 、東京都にも約200世帯、神奈川県にも約330世帯いて比較的多い方だ。
#カメルーンにもこの苗字のサッカー選手がいる。
#漫画家の衛藤ヒロユキ、ゲーム音楽作曲家の衛藤英幸は共に大分県[[竹田市]]出身。既述の「大分県を中心に九州地方に多い苗字」というのは本当で、この姓の人の3分の2が大分・福岡・熊本の三県だけで占められる。
#*と言うか、大分県だけで6割弱を取る。
#*なお、上記の2人は実の兄弟。
 
===榎井===
#香川県中讃・西讃に分布。
 
===江夏===
#昭和時代のプロ野球選手が有名。
 
===えなみ===
#「江南」「江波」「榎南」「榎波」等がある。
 
===江成===
#えなりかずきが有名。
 
===えのき===
#「榎」と「榎木」に分かれる。
 
===榎戸===
#愛知県や千葉県に駅がある。
 
===榎本===
#「榎」が付く苗字で最多。
 
===江畑===
#女子バレーボール選手か女子プロボクサーを連想。
#江端、江幡もある。
#*江端は大阪府門真市・大東市民は渋滞しやすい江端南交差点を連想。
#*江幡は双子の格闘家を連想。
 
===江原===
#占い師とお笑い芸人が有名。
 
===蛭子===
#[[熊本/天草|熊本県天草諸島]]に多い姓。
#[[長崎]]県長崎市出身でバス旅の漫画家が有名。
#*この方の出生地は天草の牛深。その後長崎に移住したので長崎出身である。
 
===海老名・蛯名===
#[[海老名市|神奈川県湘北地方の市]]をネタにされる。
#某落語家一家が有名。
 
===蛯原===
#何と言ってもモデルのエビちゃん(蛯原友里)が有名。
#*彼女がメジャーになるまでこの苗字を読めない人が多かった。
#*他に日テレアナウンサーの蛯原哲がいる。
#苗字ランキングでは2600位くらいに入り、意外と多い。
#*地域的には[[宮崎]]県、次いで[[茨城]]県に多い。
#**蛯原友里は宮崎県、蛯原哲は茨城県出身。
 
===江本===
#元プロ野球選手が有名。
 
===江守===
#大物俳優を連想。
 
===遠藤===
#[[静岡]]県発祥の姓。
#対義の「[[苗字の秘密/か行#近藤|近藤]]」([[滋賀]]県発祥)と同じく全国姓ランキングベスト40に入る。
#*遠江・近江みたい。
#遠藤憲一、ココリコ遠藤章造とか。
#「エンケン」のように「エン○○」と呼ばれやすい。
#[[乃木坂46ファン]]は「えんさく」(遠藤さくら)を、[[櫻坂46ファン]]は「えんぴー」(遠藤光莉)を連想。
#何気にサッカー選手に多いイメージ(保仁、航、渓太、康etc)
#本名をそのまま四股名にした大相撲力士。
 
==お==
===及川===
#「おいかわ」「およかわ」双方の読みがあるが圧倒的に前者が多い。
#*前者の例としては俳優の及川光博が、後者の例としては阪神タイガースの及川雅貴投手がいる。
#苗字ランキングとしては260位くらいだが、圧倒的に岩手・宮城・北海道の3道県に多く、西日本では少ない。
 
===王===
#王貞治を連想するが、中国では一番多い名字。
#*彼自身生まれは日本だが、元をたどれば台湾人。
#**正確には中共以前の中華民国。
 
===近江===
#滋賀県を連想。
#ブラタモリに出ていたNHKの女性アナウンサーが有名。
#*年配の人だったら近江俊郎も(芸名だが)。
 
===近江屋・近江谷===
#滋賀県ではなく新潟県~山形県庄内と北海道に多く見られる。
#*俳優の近江谷太朗、カーリングの近江谷好幸も北海道出身。
 
===大池===
#「小池」とは逆にあまり多くない。
 
===大石===
#[[赤穂市|赤穂浪士]]大石内蔵助が有名。
#その兵庫県発祥であり同じ兵庫県内の[[阪神本線]]に大石駅([[神戸市/灘区|神戸市灘区]])があるが、兵庫県ではなく静岡県に多い。
#*静岡出身の広瀬アリス・すず姉妹の本名もこれ。
#*静岡新聞社初代社長も。
 
===大泉===
#やはり大泉洋を思い浮かべる人が多い。
#苗字の都道府県別分布で一位は彼の出身地の北海道でも大泉学園がある東京都でもなく宮城県。
#*次点は山形県で北海道は第三位。
#**「孫」のヒットで有名になったサクランボ農家兼歌手の大泉逸郎は山形県出身。
#小泉よりは少ない。
#ある年代以上の人はクイズタイムショックに出るたび椅子を回していた俳優を思い浮かべる。
 
===大分===
#大分県の県名と同じ名字だが、南隣の宮崎や海を挟んで北隣の山口とは対照的に極めて珍しい。
#*名字ランキングでも6万位くらいの位置にある。
#*画数が10画に満たない県名でも石川や山口とは対照的に極めて珍しい。
 
===大内===
#ビビるのツッコミが有名。
 
===大江===
#上記の「粟生」と同じくアルファベットで2字。
#*「OHE」と表記することもある。
#テレビ東京のアナウンサーが有名。
#*ノーベル文学賞作家も。
#「大江千里」も有名だが、該当する人物が2名存在する。
 
===大川===
#あだ名は「えいさく」。
#*[[幸福の科学|りゅうほう]]・・・。
#**「総裁」かな。
#***政治マニアだと「大川総裁」に該当する人物が二人いたりするので面倒になる。
#同じ読みの「大河」もある。こっちは元Bリーグチェアマンが有名。
#*そちらは「おおごう」もある。
 
===大木===
#ビビる大木が有名。
 
===大久保===
#デーブと呼ばれる。
#オアシズ大久保の影響で光浦の相棒と呼ばれることも。
#地名でも結構見受けられる。
#*JRだけでも秋田・東京・兵庫の3ヶ所駅がある。
#*私鉄を加えると京都にもあり、さらに大久保のつく駅なら千葉県内になんと2つもある(京成・小湊)
#1971年の[[群馬]]連続女性殺人事件を思い浮かぶ人も。
#*オアシズは光浦・大久保ともにその事件があった1971年生まれ。[[イズミヤ]]大久保店(京都府[[城陽市]])は1971年開店。
#サッカーファンだと大久保嘉人を連想。
 
===大くま===
#全国的には大熊だが、九州では大隈が多い。
#*大隈重信は[[佐賀市]]出身。
#*「大隈」はしばしば「大隅」と間違われる。
 
===大倉===
#鳥貴族の経営者一族で関ジャニ∞のメンバーが有名。
 
===大黒===
#女性歌手とサッカー選手が有名。
#「おおぐろ」の他に「だいこく」という読みもある。
 
===大桑===
#和歌山県民なら誰もが知っている某スーパー(大阪府、奈良県、三重県etcにも展開)が有名。
#モデルの大桑マイミは本名(旧姓)が俗字の大桒になる。
 
===淡河===
#「おうご」。
#関西や山陽では[[山陽自動車道|E2山陽高速道路]]のパーキングエリアが有名。
 
===大社===
#難読で「おおこそ」。
#*[[日本ハム]]の創業者が有名。徳島県に多い。
#「おおやしろ」もある。
#*出雲大社の正式名と同じ。
#かつて島根県には「たいしゃ」駅があった。
 
===大坂・大阪===
#2通りの表記があるが、圧倒的に「大坂」が多い。
#最近ではテニスの大坂なおみが有名。
#*彼女は大阪出身だが、この苗字時代は秋田や千葉や新潟など東日本に多い。
 
===大崎===
#[[山手線]]の駅をネタにされる。
#東北では宮城県北西部の市を。
 
===大迫===
#googleでこのあとにスペースを入れると候補として「半端ない」が出てくる。
#*高確率で「半端ないって」って言われる。
#*確かにあの年の高校選手権は異常だった。
#*そして10年後にW杯での活躍で一般化した。
#**同じ年、競歩選手の大迫さんも有名になった。
#***競歩じゃなくマラソン。
#*2021年の東京オリンピックでは、「半端ないって」 の方はメンバーに選ばれなかったが、広島所属のゴールキーパーの大迫さんが代表メンバーに選ばれた。
#普通に読むと「おおさこ」だが「おおせこ」と読むこともある。
#九州に多い。
 
===大沢===
#「親分」と呼ばれた元監督が有名。
#*あとは俳優の大沢たかおも。
#旧字体で「大澤」もある。
#[[神戸市/北区|神戸市北区]]や[[田辺市]]に「おおぞう」という地名があるが、苗字に関してはほぼ「おおさわ」。
 
===大下===
#[[広島/安芸|広島県西部]]に集中。
#テレ朝の女子アナ([[広島市]]出身)が有名。
#風見しんご(広島市出身)の本名も大下。
#[[日用品メーカー#フマキラー|フマキラー]]の創業者。
#木下と間違えやすい。
#カープファンなら鬼軍曹を連想する。
 
===大島===
#北関東と東海地方に多い。
#*最も知名度が高いと思われる女性芸能人の2人(大島優子/元AKB48・大島美幸/森三中)は共に[[栃木]]出身。
#**ちなみに同じ元AKBの大島麻衣は千葉県[[野田市]]出身。
#たまに「大嶋」もある。
#[[中日ドラゴンズファン|中日ファン]]には康徳か洋平のどちらかを連想するかで世代が分かるかも?
#*「センター大島」というフレーズも洋平か優子かで分かれるイメージ。
#ある世代以上だと映画監督(故人)を思い出す人も。 
#大相撲の年寄名跡にもあるが、中村とは違い苗字ではなく「大阪藤島」を縮めたもの。
 
===大城===
#沖縄における不動のナンバー3。
#*沖縄に多い「~城」シリーズとしてもナンバー2を誇る。
#ただし「大城駅」があるのは福岡県。しかも読みは「おおき」。
#*この姓のイメージがあまりにも強すぎて、地元以外の人はたいてい「おおしろ」と読みがちである。
#沖縄に次いで多いのは意外にも静岡県。
#*初代[[伊豆市]]長が大城姓だった。
#*伊豆市の大城姓に関しては沖縄とは関連がないようだ。
#*伊豆市は浜松市に次いで大城姓が多い。
 
===大関===
#大手酒造メーカーを連想。
#*ただし創業者は大関さんじゃない。
 
===大園===
#「○園」でわかるように[[鹿児島]]に多い。
#乃木坂46と櫻坂46にそれぞれ在籍。ともに鹿児島県大隅半島出身。
 
===おおた===
#大きく分けて「大田」「太田」2つの表記に分かれるが圧倒的に後者の方が多い。
#*でもどうして「おおた」と読むのだろうと思ってしまう…。普通「太」を「おお」とは読まないので。
#*[[姫路市]]の太市(おおいち。[[国道29号]]に太市ランプ、[[姫新線]]に太市駅がある)にもいえるが。
#*苗字ランキングを見ても前者は400位台に対し後者は45位くらいにある。
#全国的には「太田」が圧倒的だが、[[沖縄]]県だけ逆に「大田」が優勢。
#*昔の沖縄県知事が有名。
#「太田」は沖縄以外の46都道府県まんべんなく多いが、最多は東京都でも大阪府でもなく愛知県。
#島根県の[[大田市]]は「おおだ」。
#「多田」もあるがこちらはどうしても「[[苗字の秘密/さ~な行#多田|ただ]]」と読んでしまう。
#*[[AKB48ファン]]は「おおた」と読んでしまう。
#**月曜から夜ふかしのフェフ姉さんも。
#*2018年にAKBに「ただ」が入ってきた。
#東京には大田区があるが合成地名。
#*東京の特別区だけあって有名なのに、人名にあるためなのか合成地名だということは案外知られていない。(大森+蒲田)
#太田プロダクションは創業者の妻の旧姓から取ったもの。
 
===大竹===
#大竹まことや大竹しのぶ、さまぁ~ずの三村の相方を連想する。
#「大武」や「大嶽」([[静岡]]に多い)も存在する。
#*「大嶽」は相撲部屋にあるが、元々は「大竹」だった。
 
===大谷===
#最近では北海道日本ハムファイターズから大リーグ、ロサンゼルス・エンゼルスに行った投手を思い出す人が多いだろう。
#*おかげで千葉ロッテマリーンズにいる投手は「じゃない方」呼ばわりされている。こっちは選抜優勝投手なのだが。
#通常「谷」は東日本では「や」、西日本では「たに(だに)」と読むことが多いが、「大谷」に関しては東日本でもほとんど「おおたに」で「おおや」はほとんどない。
#浄土真宗と関係が深い。
#ピカチュウの声優。
 
===大塚===
#東京都[[豊島区]]発祥と思いきや大阪府[[羽曳野市]]発祥。
#[[徳島]]県[[鳴門市]]発祥の大手製薬会社を連想。
#*家具や商会を連想する人も少なくない。
 
===おおつき===
====大槻====
#京都府北部~兵庫県北播磨に多い。
#*そのエリアではワークショップ大槻が展開。
#教授が有名。
#*ミュージシャンの大槻ケンヂもお忘れなく。
 
====大月====
#意外にも「大槻」より少ない。
#演歌歌手の大月みやこが有名。
#*ただしこれは大阪の「大月楽器店」と「ミヤコ」という2つのレコード店の屋号を合わせた芸名。
#*あと[[毎日放送|MBS]]アナウンサーの大月勇も。そういう意味で関西では知名度がある。
#関東や甲信の人、笑点ファンは[[山梨/郡内#大月市の噂|大物落語家を輩出した山梨県東部の市]]を連想。
#*MBSには山中、西、武川アナも在籍。出身地はそれぞれ東京、岡山、山梨。
 
===大坪===
#大久保と聞き間違えられやすい。
 
===大鶴===
#大津留とともに九州に多い。
#大鶴義丹が有名。
#*つまりその親父である唐十郎も、本名は大鶴。
 
===大友===
#宮城県に多い。
#ハウンドドッグの大友康平が有名。
#*彼も宮城県出身。
#同音異字の「大伴」もある。
#*この場合は大抵家持と結び付けられる。
 
===大西===
#西日本に多い。特に関西地方。
#*香川県ではこれが一番多い苗字。
#**発祥地の[[三好市]]でも最多姓。
#「ジミー」だの「賢示」だのでいじられる。
#*元野球選手や女優だっているのに…。
#地理(世界)の授業は嫌いだ。
#*さらに名前が「洋」なら…。
#**アイシールド21で「大西洋(おおにしひろし)」「大平洋(おおひらひろし)」というセットがいたのを思い出した。厳密に言うと後者は少し違うが。
#**三越伊勢丹HDの社長でこの名前の人がいたような…。
#***昔の軍人にも同姓同名の人がいるらしい。
#他の3方位にも「大○」と言う苗字があるが、知名度順で考えると西>>>>(越えられない壁)>>>>北≧東>>>>(越えられない壁)>>>>南だ。
 
===大仁田===
#ファイヤーで有名な元格闘家タレントが有名。
#熊本県(特に天草)と長崎県に多い。上記元プロレスラーも長崎県出身。
 
===大貫===
#歌手の大貫妙子、PUFFYの大貫亜美が有名。
#*あと1億円発見で話題になった人も。
#千葉県に大貫駅があるように関東では多いが、それ以外では少ない。
#阪神尼崎駅近くにある現存する店では日本一古いラーメン店の屋号。
#*但し読み方は「おおぬき」ではなく「だいかん」で店主も大貫さんではない。
 
===大沼===
#[[宮城]]、[[山形]]、[[福島]]の南東北3県で全体の半数を占める。
#[[仙台市]]へのストロー化現象に負け破綻した[[山形]]唯一の百貨店は大沼だった。
#坂道シリーズファンは櫻坂46の大沼晶保を連想。
#*大沼晶保の出身地の静岡県[[沼津市]]にも多い。
#沼が付く姓全体に言えるが、西日本ではあまり見かけない。
#*関西では[[朝日放送|ABC]]のフィールドリポーターに大沼さんが。
 
===大野===
#英語の授業では何かとネタになりやすい。
#嵐ファンなら「リーダー」と呼ばれる。
#おのさんと混同される心配があるので電話や自己紹介で気をつける。
#[[広島東洋カープファン|カープファン]]なら[[wikipedia:ja:大野豊|往年の背番号24の左腕エース]]を指すかと。
#サッカーファンなら[[wikipedia:ja:大野俊三|ドーハの悲劇のメンバーのひとり]]を指すのでは。
#政治マニアなら[[wikipedia:ja:大野伴睦|初代自民党副総裁を務めた元衆議院議長]]を指すだろう。
#*尤も若い政治マニアなら[[wikipedia:ja:大野明|四男の元運輸相]]や[[wikipedia:ja:大野つや子|その妻]]、[[wikipedia:ja:大野泰正|その次男]]を指すかもしれない。
 
===大野木===
#名古屋市西区発祥で愛知県の北尾張に多い。
 
===おおば===
#メジャーなのは大場、大羽あたりだが、大庭などもいる。
#「か」で始まる下の名前と組み合わせてはならない。
#*特に「かなこ」さんは一番お嫁に行きたくない苗字だろう。
#「オバさん」と聞き間違えそうになる女性。
#*老け顔な人だと尚更ネタにされやすい。
 
===大橋===
#東海地区に多い。
#*一番有名であろう大橋巨泉も祖父が岐阜県出身。
#*あとスキマスイッチのボーカルも。彼も愛知県出身。
#最近は水泳の金メダリスト大橋悠依も有名になった。岐阜県に比較的近い滋賀県彦根市出身。
 
===大畑===
#ラグビーファンには有名。
#「大畠」もある。
 
===大林===
#大手ゼネコン、映画監督、元バレーボール選手だった女性コメンテーターを連想。
 
===大原===
#某声優と大手専門学校を連想。
#*音楽ファンなら櫻子も。
#**本名は林田。
#*部長を連想する人も。
#京都大原三千院。
#最近では大原優乃が有名。
 
===大東===
→[[苗字の秘密/た行#大東]]を参照。
 
===大平===
#首相在職中に死去された元首相(香川県[[観音寺市]]出身)が有名。
#割と東西まんべんなくいるイメージ。
#長崎県民は「めし泥棒」(とそのメーカー)を連想。
#最も多いのは東京都。次いで神奈川県、大阪府の順。
#お笑い芸人は「たいへい」。
 
===大堀===
#元AKB48の歴代最年長を連想。
#鉄ヲタは山形県の駅を、関西地方のドライバーは大阪府松原市の大堀ランプ(阪神高速14号線)を連想。
 
===大豆生田===
#北関東に多い。
#読みはいくつかのパターンがある。
 
===大豆田===
#これも北関東に多く、9割が[[栃木]]県に集中している。
 
===大宮===
#[[さいたま市]]の旧市名4市と同名の姓で圧倒的に多い。
 
===大村===
#ある世代より上の人なら「元気ハツラツ」と呼ばれる。
#*その影響で世代によっては「コンちゃん」と呼ばれる(大村崑の本名は岡村)
#長崎県民は[[大村市|空港と免許センターがある市]]を連想。
#ノーベル賞で注目されたこともある。
#2021年現在の愛知県知事。
#漢字を音読みすると羽根なし扇風機のブランドになる。
 
===大室===
#小室と比べてかなり少ない。
 
===大山===
#山としては鳥取の「だいせん」が有名だが、苗字は「おおやま」が圧倒的。
#ドラえもんの元声優が有名。
 
===大和田===
#[[京阪本線]]や[[東武野田線]](アーバンパークライン)の駅名にあるが、大阪府も埼玉県もあまり多くない。
#むしろ[[福井]]県に多い。
#福井県出身の兄弟俳優が有名。
 
===岡井===
#元℃-uteメンバーが有名。
#*L⇔Rのプロデューサーも。
 
===岡江===
#鹿児島県に多い。
#はなまるマーケット(TBS系)のアシスタントだった女優(東京都出身。故人。結婚後の本名は上記の大和田だった)が有名。
 
===岡崎===
#有名人と言えばなんといってもあのサッカー選手。
#*体育もお忘れなく。
#**彼は芸名。
#*博多華丸の本名も。
#愛知に行くとちょっと紛らわしく感じる。
#*そういうわけで愛知では、一応アクセントで区別している様子。
#*若手女優の岡崎紗絵が名古屋出身。
 
===小笠原===
#小笠原諸島をネタにされるが、小笠原諸島には少ない。
#*小笠原諸島は「瀬堀」さんが多い。
#*小笠原諸島はこの苗字に由来している。
#山梨県、長野県、静岡県、愛知県三河に多い。
#主に野球選手かサッカー選手、[[NMB48ファン]]は小笠原茉由を連想。
 
===おかじま===
#大半は「岡島」だが、「岡嶋」「岡嶌」「丘島」「丘嶋」「丘嶌」もある。
#[[山梨]]県(特に北西部)では百貨店の代名詞。
 
===岡副===
#黒すぎる女子アナが有名。
#上記のアナウンサーは大阪府出身だが、この苗字は三重県に多い。
 
===岡田===
#真っ先に浮かぶのはV6最年少。
#岡田奈々といえば世代によってどっちかに分かれる(昭和のアイドルだった女優は芸名)。
#サッカーファンでなくても岡田JAPANを連想する人は一定数いると思われる。
#プロ野球ファンならどんでん。
#ガンバレルーヤまひるの本名。
#全国まんべんなく多い。
#世帯数最多は大阪府、次いで愛知県、東京都の順。
 
===岡留===
#地域の偏りがやや大きい。鹿児島・宮崎両県のみで7割近くを占める。
#「留」と「富」の表記ゆれがある。
#この姓の著名人は、ジャーナリストの岡留安則くらいか。
 
===おがた===
#多くは「お」の部分は「緒」と表記する。
#*たいていは国連難民高等弁務官を務めた緒方貞子や声優の緒方賢一、緒形拳や緒形直人をはじめとした緒形一族を思いつく。
#**「緒形」は比較的少ない(苗字ランキング7000位台)。
#**元広島の野球選手である緒方孝市も。同音異字の緒方耕一が巨人に在籍したこともある。
#まれに「お」の部分が「尾」になっている人もいる。
#*このパターンだとパンサーのメンバーが有名か。
#トータルで見ると「緒方」が最も多く、次いで「尾形」。
#*「小」で始まるものもある。
#発祥地は大分県[[豊後大野市]]緒方町だが、豊後大野市では少数。
#*熊本県を始めとして九州に多い。
 
===岡野===
#野人。
#*あとはポルノグラフィティのメンバー。
 
===岡林===
#三重県と高知県に多い。
#*両県程ではないが、間の和歌山・徳島両県にも。
#かつての[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]の投手や歌手が有名。
 
===岡部===
#ハナコの大ボケを連想。
#Gacktも実は「岡部」。
#優香も。ちなみに出身地である[[あきる野市]]を始めとする西多摩に多い。
 
===岡村===
#高知県に割合が高い。
#最も有名なのはあのチビ芸人。
 
===岡本===
#名字ランキング50位以内に入る。
#分布は西高東低。
#南九州では「岡元」となる。関西では[[朝日放送|ABC]]のオカゲンこと岡元アナ(宮崎県[[都城市]]出身)が有名。
#芸術は爆発だ!
#*OKAMOTO'Sの由来はこれ。
 
===岡山===
#岡山県ではなく大阪府や兵庫県などに多い。
#*[[四條畷市|大阪府畷市]]の地名にもある。
#バスケットボールファンは日本歴代最長身だった選手(熊本県出身)を連想。
 
===小川===
#ドイツ語に訳すと「バッハ」になるらしい。
#「おがわ」が一番メジャーな読みだが、「こかわ」「こがわ」「おかわ」もいるらしい。
#全国各地に分布するが、どちらかといえば東日本に多い。
 
===小木曽===
#長野県ではなく隣の岐阜県に多い。
 
===おきた===
#幕末期の人物とかタレントとか漫画の登場キャラとかでは「沖田」が圧倒的に優勢だが、実際には「尾北」などもちらほら見かける。
#「おはよう朝日です」のキャラクター(関西人限定)。
#*NMB48のメンバーに沖田がいて、「おは朝」に出演し“ダブルおきた”共演を果たした。
#広島県に多い。その沖田彩華は広島市出身。
#モデルの沖田愛加は宮崎県延岡市出身。
 
===小木===
#テレ朝のアナウンサー、おぎはやぎの小木が有名。
#おぎやはぎ小木の本名は「こぎ」と読む。
#*テレ朝のアナウンサーも「こぎ」。
#全国的には「おぎ」だが、[[福井]]県のみ「こぎ」が多い。小木博明は東京都板橋区出身だが、父が福井県出身。
 
===荻窪===
#関東に多い。
#[[杉並区]]をネタにされやすい。
 
===荻須===
#愛知県北西部([[稲沢市]]等)にありがちな姓。
#*画家が有名だが、やはり稲沢市出身。
 
===荻沼===
#東日本に多い。
 
===荻野===
#この苗字の人が何か新しいアイデアを出すと、オギノ式と呼ばれ、本人の意図と違う使い方をされる。
#特許庁データベースで検索してみると、今なおオギノ式の開発が盛んに続けられていることが分かる。
#だいたい「萩野」(はぎの)とごっちゃにされる。
#*「荻原」「萩原」と同様漢字を見間違えやすい。
#**「…ぎのさん」「…ぎはらさん」「…ぎわらさん」などと1文字目を誤魔化して呼ばれることも。
#荻原・萩原とは逆にこちらは荻野の方が多い。
#*「荻」が付く苗字で飛び抜けて多い。
#全国188位、[[北海道]]から[[鹿児島]]まで全国まんべんなく多い。
#[[東京]]都、[[大阪]]府とも同じくらいで100位台半ばに入る。
#某ジブリ映画の主人公の苗字がこれ。
#[[山梨]]県民はスーパーマーケットを連想。もちろん創業者に由来。
#片岡鶴太郎の本名。
#ある年齢以上の[[愛知|東]][[岐阜|海]][[三重|3県]]民なら[[豊川市]]の牛久保にある病院を連想。
#*その病院は2021年現在も盛業中。
===荻野目===
#80年代後半にブレイクしたアイドルを連想。
 
===荻原===
#「[[苗字の秘密/は~わ行#萩原|萩原]]」と間違えられやすい。
#*数は全国的にみても「萩原」の方が圧倒的に多い。
#スキー競技の双子の兄弟が有名。
#*あと[[蛯原友里ファン|蛯原友里]]の夫も。
===沖村===
#広島県に多い。
 
===奥===
#女性が結婚してこの苗字になると「奥さんの奥さん」になる。
#*結婚前から「人妻」とあだ名される。
#**同様のことは新妻姓でも起こるようだ。
#既婚男性は妻と一緒にいるときに「奥さん」と呼ばれたら、呼ばれた相手から自分のことなのか妻のことなのか判断する必要に迫られる。
#*見知らぬ相手なら妻のこと、自分の知り合いなら自分のこと。場所が病院とかだったら診察を受ける方。
#**自分と妻の共通の知り合いから呼ばれた場合が一番厄介である。
#[[岸和田市]]あたりでは結構居るように思う。
#同音異字で「尾久」という姓もある。
#*「サザエさん」でネタにされたことがある。
 
===おくい===
#大きく分けて「奥井」と「奥居」がある。
#「奥井」にはアニソンを手掛ける女性シンガーソングライターが2人いる。
#「奥居」は元プリンセスプリンセスのボーカルで現在は岸谷五朗の奥さんの旧姓。
 
===奥田===
#清和源氏系または尾張氏族ということもあってか、中京と近畿に多めで、両方向とも外に広がるにつれ減るという面白い分布を取る。
#*同じく中京と近畿に多い「上村(うえむら)」、「奥村」、「高井」、「竹田」、「竹村」、「松井」等も同様で、東日本や九州では少ない傾向。
#音楽関係者に著名人が多い。民生さん([[広島市]]出身)など。
#SEALDsの代表者・奥田愛基は[[北九州市]]生まれだが、父親が滋賀県[[大津市]]生まれであり、上記分布傾向のまさに中心がルーツ。
#*だが、北九州市にも奥田という地名があり、かつて福岡県知事にもいた。
#*ちなみに上記の父親は、DaiGo失言事件の収拾に動いた北九州市の団体役員と同一人物。
#トヨタの元社長と大丸の元社長の兄弟もお忘れなく。ちなみに[[三重]]県出身。
#少数だが、屋田もある。
 
===奥寺===
#岩手県内陸地方に多い。
#元プロサッカー選手の奥寺康彦が有名。ちなみに岩手県と接する秋田県鹿角市出身。
 
===奥野===
#関西地方に多い。
 
===奥原===
#「奥」のつく苗字では比較的マイナーだが、それでも1400位くらいにある。
#バドミントンの奥原希望が有名。
#長野県に多い。
#*上記の奥原希望も長野県出身。
 
===奥村===
#分布地域は上記の奥田とほぼ同じ。
#中京と近畿に多めで、両方向とも外へ広がるにつれて減る傾向にある。
#[[建設会社#奥村組|大手建設会社]]を連想。
#*そのため、「建設が好きなんだろ」などといじられることになる。
 
===奥本===
#西日本の特に大阪府と広島県に多く、一方で東北では極めて少ない。
#元DA PUMPのKENが有名だが、地元沖縄県ではあまり多くない。
 
===奥山===
#奥田や奥村とは異なり、東日本に多く西日本には少ない。
#*特に山形県に集中する。
#*だが、奈良県にはスーパーおくやまがある。
 
===小倉===
#百人一首が有名。
#大概「おぐら」だが、[[北九州市]]の地名のように「こくら」と読むのも少数ある。
#*鉄道タレントの小倉沙耶など。
#同音異字の「小椋」もある。
#*こちらは福島県会津地方に多く見られる。小椋佳はここから取られた芸名。
#**彼が学生時代に滞在したのが北塩原村で、そこが小椋姓ばかりだったことから。
#**岡山県[[真庭市]]にも「小椋」だらけの地域がある。
 
===小栗===
#俳優の小栗旬が有名。
#岐阜県に多い。
 
===桶川===
#[[桶川市|埼玉県中部の市]]を連想。
===小此木===
#[[横浜市]]が地盤の元政治家親子(小此木彦三郎、小此木八郎)が有名。
#発祥地は[[群馬]]県で、最多なのも群馬。
 
===尾崎===
#現代人なら連想される人物はおそらく若者のカリスマ的存在だったミュージシャン(故人)かゴルファー三兄弟のどちらかに二分されると思う。
#*[[女性アナウンサーファン]]なら「里紗」だろうか。
#*関西人だったらお笑いコンビ「かつみ♡さゆり」のさゆりも。
#*女子プロレスファンなら「魔弓(本名はまゆみ)」。
#まれに「崎」が「嵜」などになっていることもある。<!--投稿者自身の知り合いに実在-->
#*「川崎」「山崎」なども同様。
#*「崎」の「大」の部分が「立」になっていることもある。
#紀伊半島、四国、九州に割合が高い。
 
===長田===
→[[苗字の秘密/な行#長田]]
 
===小里===
#「おざと」と「こざと」がある。
#前者は昔の大物政治家が有名。
 
===おさない===
#大きく分けて「長内」と「小山内」に分かれる。
#*前者は元プロ野球選手、後者はクロスフィットトレーナーを連想。
#「いくつになっても(幼い)」などとからかわれる。
#北海道と北東北に集中。
 
===小ざわ===
#「小沢」と「小澤」に分かれる。
#東日本に多い。
#[[立憲民主党]]の重鎮(岩手県奥州市出身)が有名。
#*あと指揮者とその息子の俳優やスピードワゴンの小沢一敬も。
 
===押切===
#一見珍しいが苗字ランキング3000位くらいと意外とある。
#かつてエビちゃんと双璧をなしていた女性モデルが有名。
#山形県に多い。
#*上記のモデルは千葉県出身だが親が山形県出身らしい。
#かつて名鉄のターミナル駅だった押切町駅のある愛知県では少ない。
===忍成===
#上記の押切より多い。
#千葉県出身の俳優が有名。
 
===尾関===
#[[櫻坂46ファン]]は尾関梨香(おぜ)を連想。
#*あとや山口もえの前夫も。
#[[三次市]]民は尾関山公園を連想。
 
===おだ===
====織田====
#本来難読なはずだが、[[織田信長]]の影響で誰でも読める。
#信長の末裔の織田信成が元フィギュアスケート選手でタレントなのは有名。
#俳優の織田裕二も有名。
#福井県丹南地域に発祥地があるが、そちらは「おた」と濁らない。
#[[加西市]]では何故か「おりた」が多い。
#日本初のオリンピック金メダリストもこの苗字。
 
====小田====
#平凡な姓の割に意外と多くない。
#むしろ上記の「織田」の方が多い。
#小田和正を連想。
#*最近ではおいでやす小田も。
 
====尾田====
#小田・織田と比べて圧倒的に少ないが、漫画「ワンピース」の作者が有名。
 
===小田井===
#[[名鉄犬山線]]や[[名古屋市営地下鉄鶴舞線]](3号線)利用者にはお馴染みの地名。
#某男性カルテットグループのメンバー(兵庫県[[川西市]]出身)を連想。
 
===おだぎり===
#オダギリジョーが有名。その地元の岡山県北部に多い。
#*彼の本名は「小田切」が正しい。
#*NHKのアナウンサーも「小田切」。
#*「小田桐」はフリージャーナリストが有名。
#ルーツは「小田桐」も「小田切」も同じ。
 
===小田原===
#神奈川県小田原市が有名だが、小田原さんは鹿児島県に多い。
#鹿児島県では「大田原」表記の「おだわら」もある。
 
===越智===
#本来難読だが、多い名字なので誰でも読める。
#愛媛県で5番目に多く、発祥地の[[今治市]]で村上(同県3位)に次いで2番目に多い姓。
#愛媛県外ではあまり多くない(隣の高知県に[[高知/西部#越知町の噂|吾川郡越知町]]があるが)。
#全体の半数が愛媛県に集中している。
#*Superflyの越智志帆が有名だが、彼女も愛媛県出身である。
#**Jリーグ審判員の越智新次も愛媛県出身。ちなみに越智志帆の出身地である今治市と越智新次の出身地である西条市は隣同士である。
 
===落合===
#三冠王を獲得したプロ野球選手を連想。
#*あと、ジャーナリストも。
#↑の野球選手は秋田出身だが東北では少なく、{{北関東}}、静岡、岡山、宮崎に多い。
 
===彼方===
#地名や苗字の「○方」は難読率が高いが、彼方は超難読。
#*「おちかた」と読む。大阪府[[富田林市]]に地名として存在。大阪のローカルタレントにこの苗字の人がいる。
===小津===
#松坂辺りに多い。
 
===音尾===
#北海道で音尾琢磨を知らない人はいない。
#*北海道[[旭川市]]に分布。
 
===乙竹・乙武===
#五体不満足で有名な作家が有名。
 
===男沢・男澤===
#読みは「おとこざわ」と「おざわ」がある。
 
===小野===
#大野さんと混同されやすい。
#やはり平安時代の女流歌人と関連付けられる。
#*「小町」とあだ名される女性多し。
#*サッカーファンなら小野伸二。
#*声優ファンなら小野賢章か小野大輔。
#*妹子もいる。(男性だが)
#ローマ字表記が「ONO」なので覚えられやすい。
#全国に小野駅は5ヵ所ありうち3ヵ所は関西にあるが、どちらかといえば東北地方や大分県に多い。
#*兵庫県に[[兵庫/北播磨#小野市の噂|小野市]]があるが、市内では小野さんは少ない。
#同音異字の「尾野」さんもいる。
#*こちらは女優の尾野真千子が有名。
 
===尾上===
#兵庫県[[加古川市]]発祥。
#「おのえ」「おのうえ」がある。
#歌舞伎関係で有名。
 
===小野木===
#「おのぎ」と「おのき」の読みがある。
#岐阜県に多い。
#プロボクサーライセンスを持つ女優を連想。
 
===小野寺===
#発祥地は栃木県。
#東北地方(特に宮城県)に多い。
#*元防衛大臣は宮城県出身。
#デラと呼ばれる。
#石森章太郎の本名。
 
===小浜===
#[[小浜市|福井県の市]]が有名で、2009~16年は大統領と呼ばれた。
#「おばま」と「こはま」がある。
 
===小原===
#おはら、こはら、両方おり、特にどちらが優勢ともいえないように思う。
#有名人は「おはら」が多い傾向。
#おはら、は英語圏にもいる。
#*「風と共に去りぬ」ですか。
#おばら・こばらと濁ることもある。
#朝寝朝酒朝風呂で身上潰した小原庄助さんは「おはら」。
#*旧ドラののび太やドロンジョ様の中の人も「おはら」。
#*クワバタオハラの小原正子さんも「おはら」。
#元SDN48の小原春香さんは「こはら」。
===男衾===
#埼玉県北部に分布。
#埼玉県北部民や鉄道ファンなら読める。
 
===小渕===
#何と言っても「平成」を発表したあの総理大臣。
#*あとコブクロの背の低い方。
#*但し読み方は前者が「おぶち」で後者が「こぶち」と異なる。
#「小淵」と表記することもあるので、読み方も含めると都合4種類あることになる。
#一見ありふれた名字のように見えるが、実際には3700位台と意外と少ない。
#*「小淵」も含めるともっとあるだろう。
 
===小保方===
#STAP細胞で世間を騒がせた女性科学者もどきが有名だが、デュークエイセスにもこの苗字のメンバーがいた。
 
===尾身===
#新潟県~群馬県~埼玉県北部に多い。かつてのコンビニ「セーブオン」の勢力圏と重なる。
 
===小山===
→[[苗字の秘密/か行#小山]]を参照。
 
===小山田===
#作曲家が有名。
#小山は圧倒的に「こやま」だが、こちらは逆に圧倒的に「おやまだ」。
 
===織部===
#岐阜県南部に多い。
#Lisaの(結婚前の)本名。
 
===おりも===
#ある程度お年を召した方だとフォーリーブスのおりも政夫を連想する。
#*本名は「織茂」。
#バスケットボールファンはレバンガの社長兼プレイヤー・折茂武彦を連想する。
#名前の一文字目にナ行オ段の文字をつけてはいけない。
 
===尾鷲===
#「鷲尾」と間違えられる。
#「おわ'''し'''」ではなく「おわ'''せ'''」。[[尾鷲市|三重県の市]]にあることから東海や関西では有名。
 
===小和田===
#新潟県下越地方(特に阿賀北)に多い。
#令和天皇の妻の旧姓が有名。
#[[飯田線]]の駅名のように「こわだ」もある。
 
===尾張===
#もちろん愛知県発祥。
 
===恩田===
#「本田」と間違えられやすい。
 
 
 
{{行別|苗字の秘密}}
[[Category:人名|みようしあ]]

2022年4月26日 (火) 19:46時点における版

史実通り、中国武漢市(に相当する場所)で最初に確認されたものとします。

各節の「〇年前(後)」は2019年12月(中国及び日本国内で確認された時期)~2020年3月(世界的パンデミックが始まった時期)を基準としています。

COVID-19に関係する投稿には一部制限があります。投稿の前にChakuwiki:基本方針とガイドライン#現在の制限をご覧いただき、これに該当する投稿はお控えください。

全般

  1. インターネット普及前の時期だった場合、精神を病む人が史実以上に増えていた。
    • 耐えられずに規制を破って外出する人が多く、より感染が拡大していたかも。
    • 家庭用ゲーム機の普及が現実よりも高くなっていた。
    • というより外出せずに仕事を行うという発想に至り得ないので、外出自粛による防疫自体がそもそも無理だった。
  2. 2015年以前の感染拡大だったら、「武漢呼吸器症候群」と命名されていた。
  3. 80年代までの鉄道車両の場合、ボックスシート連結車両の転換式クロスシートへの改造が史実以上に早まっていた。
    • 大都市圏の場合、普通列車のボックスシートの全廃並びに4ドア通勤型車両の導入が史実以上に早まっていた。
  4. 夜行列車全盛期の場合、完全個室車両の導入が史実以上に早まっていた。
    • また、夜行バスの普及が史実より遅くなっていたうえ、関東バスのドリームスリーパー号のように完全個室制になっていた。
      • その分寝台列車の衰退のペースが遅くなっていたかも。
    • 長距離フェリーでも雑魚寝の2等船室は史実より早く姿を消していた。
  5. それから、各年代関係なく鉄道や道路の開通式典や廃止の記念運行が軒並み中止になっていた。
    • 仮に開催されたとしても、関係者と一部のプレスのみ参加の大変寂しい式典となっていた。
    • その他各種イベントも軒並み中止になっていた。
    • あるいは開業自体が延期されていた可能性もある。
      • 廃線の場合は現実の札沼線がそうだったように前倒しされていたケースもある。
  6. アクション刑事ドラマの全盛期の場合、犯人は銃撃戦で射殺されるか、逮捕状を突き付けられておとなしく逮捕されるかのどちらかになっていた。
    • これは、アクションシーンの撮影の際、擬斗であったとしても飛沫感染を起こす可能性があるため、殴り合いのシーンの撮影ができないためである。
      • ジャンルは限定しないが、親子喧嘩の場面などで取っ組みあいになることも避けられるだろう。
  7. 80年代から90年代ごろのバラエティ番組でよくあったスタジオに観客を呼んでの収録は早々廃止されていた。
  8. 同様の理由で、80年代から90年代にかけて放送されたウルトラクイズたけし城も史実よりも早く終了していた可能性がある。
    • 前者は収録の都合上、海外へ渡航する必要性があるためであり、後者は不特定多数の人が参加するにあたり、クラスターとなりかねないためである。
    • それどころか「スター誕生!」のような一般人対象かつ有観客のオーディション番組もなかったか、もしくは早い時期に終了していた。
  9. 時代関係なく、ラジオ番組の場合は、生放送である必然性の少ない番組を中心に長尺番組でもパーソナリティの自宅に業務用のオープンリールレコーダを持ち込んでの収録放送となっていた。
    • ただし、ある程度の回線設備の発達した90年代後半からは、パーソナリティの自宅側の準備さえ整っていれば、生放送を実施する場合もあった。
  10. この時期に亡くなった有名人の葬儀は、身内だけでおこなわれた。
    • たとえば、このような葬儀場に入りきらないファンが歩道を埋めつくす光景はあり得ないだろう。
    • 有名人の訃報や婚約、結婚、妊娠、出産などの報道は事後報告になっていたほか、配偶者や子供の名前が伏せられるようになるのも史実より早かった。
      • 個人情報保護法の施行も現実よりも早くなり、場合によっては昭和のうちに行われていた。
  11. テレビ番組の内容の劣化は現実よりも早く起こっていた。
    • 派手な演出のドラマやバラエティ番組は制作が不可能になっていた。
    • 一般人が参加する番組も早期になくなっていた。
  12. 史実でバンドとして活動したことがプロデビューのきっかけになった有名人の運命が変わっていた。
  13. 小劇場ブームはなかった。
  14. 89年4月にテレ朝系列で放送されたテレビドラマ「ゴリラ」の1話のように海外ロケを用いるシーンの収録ができなくなり、国内のそれっぽい地域でのロケになるか、ロケをしようとした風景をオープンセットとして再現して収録していた。
    • 本来であればスタジオセットにするべきなのだが、スタジオセットだと3密になりかねないためである。
  15. アーケードゲームが大ヒットすることもなかった。
    • 例えば1978年の「スペースインベーダー」、1983年の「ゼビウス」など
    • これらのゲームはむしろファミコンゲームとしてヒットしていた。
    • 「ストリートファイターII」はスーパーファミコンのゲームとして認識されていた。
  16. おニャン子クラブやハロー!プロジェクト、AKB48グループ、乃木坂46などの坂道グループなどといったグループアイドルブームも起きなかった。
    • その代わりソロアイドルが現実よりも長く活躍した。
    • 秋元康も現実ほど有名にならなかった。もちろん高井麻巳子と結婚することもなかった。
  17. 公演中止などの理由で、現実ではファンの間で伝説のライブとして語り継がれている特定の音源や映像のなかには存在しなくなるものが出てくる
  18. 史実どおり2020年東京五輪が1年延期された場合を除き2021年のセ・リーグは阪神がリーグ優勝していた。
    • オリンピックによるシーズン中断がなく場合によっては延長戦もあったので。
  19. 特撮番組などで、致死率の高いウイルスを故意に他人に感染させようとする敵キャラクターは不謹慎だとされた。
  20. 当時の人たちは免疫力が強く、あまり問題が大きくならなかった可能性もある。時代が古ければ古いほど。
  21. 80年代までに拡大していた場合、国鉄の分割民営化はなかった可能性がある。

50年代以前

1870年(150年前)

  1. 廃藩置県が早められていた。
  2. 不特定多数が集まることによる蔓延リスクを下げるために、徴兵制の施行は延期された。
  3. 日本初の鉄道の開業も遅れていたかもしれない。
  4. 改暦の理由は「COVID-19関係の報道で海外と日付が合わずに混乱を来したため」とされていた。
  5. 日本で始まったばかりの電信や郵便が早速注目され、史実以上に普及が早まっていた。
  6. COVID-19の流行関係のニュースを伝えようとして創刊した新聞も多かった。

1880年(140年前)

  1. 自由民権運動で感染が拡大して問題視される。
  2. 政府の強権的な対策により、自由民権運動は史実以上の盛り上がりを見せていた。
  3. 大日本帝国憲法に公衆衛生に関する条項が盛り込まれていた。
  4. 内閣制度設立を機に内務省衛生局が省に昇格して衛生省となっていた。
    • 初代衛生大臣には後藤新平が就任。
  5. COVID-19関係の報道を機に新聞が爆発的に普及していた。

1890年(130年前)

  1. 帝国議会の開会が延期されていた。
    • あくまで、制度上は大日本帝国憲法施行時から存在するが、第1回帝国議会の開会が遅くなるという形に。

1900年(120年前)

  1. 義和団事件に対して8か国の軍隊が送られることはなかった。
    • 収束が遅れ、清朝の崩壊が早まっていた。
  2. どさくさに紛れてロシアが拡張主義を強化、日露戦争の開始が早まっていた。

1910年(110年前)

  1. 日韓併合は延期されていた。
  2. 大逆事件では「コロナを広げた」という濡れ衣もあった。
  3. 日本は関税自主権の確立を早めていた。
  4. 大正デモクラシーは政府の感染症対策への不満から始まったとされていた。
  5. 場合によっては明治天皇の崩御が早まっていたかもしれない。

1920年(100年前)

  1. スペイン風邪に続いて感染が拡大していたことになったので、スペイン風邪と合わせて一つのパンデミックとみなされていたかもしれない。
  2. アントワープ五輪は中止となっていた。

1930年(90年前)

  1. スペイン風邪の記憶が新しい時期だったので、より効果的に対応できていた。
  2. 世界恐慌の影響は史実以上に大きなものになっており、ファシズムが加速していた。

1940年(80年前)

  1. ナチスドイツは「ユダヤ人が感染を広げた」と言いがかりをつけ、ホロコーストの口実にしていた。
    • ナチスドイツはユダヤ人を人体実験に使って、新型コロナウィルスを収束させるためのワクチンや特効薬の開発を進めた。
  2. 日本では紀元二千六百年記念の行事が多く中止になっていた。
  3. 感染防止のための規制は軍国主義の象徴とされていた。
  4. 場合によっては第二次世界大戦を継続できなくなった。
    • この場合、「二度の世界大戦はどちらも疫病が終わらせた」と言われた。
    • もしくは平和な現代と違い戦争で新型コロナウィルス騒ぎどころではなく、人々はコロナに関してほとんど関心を持たない。そしてみんなが感染して犠牲者を出しつつも自然にウィルスに対する耐性がつき、数年後いつの間にか自然に収束している…という可能性もある。
  5. 戦時中は外来語禁止のため、「新型コロナウィルス」という言葉を使うことができず別の言葉が使われていた。
  6. 戦時中に東京から地方に疎開に来た子供たちが感染症を拡散するとか言われて、忠実以上に疎開先で歓迎されずに虐められる。

1941年(79年前)

  1. 同年12月の真珠湾攻撃はなかった。

1945年(75年前)

  1. 史実通り3月ごろから日本で感染拡大していた場合、日本では当初隠蔽されるが、次第に兵士に感染が広がって隠し切れなくなり、日本は降伏する。
    • 「二度の世界大戦はどちらも疫病が終わらせた」と言われるのは上と同じ。
    • 中国戦線から帰国した兵士による感染。
      • ほかにも防空壕でのクラスター感染によって、壕内にいた避難民全員が全滅というケースも多かっただろう。
    • 場合によっては広島と長崎の原爆投下はなかった。
  2. 感染拡大が秋以降の場合、枕崎台風、阿久根台風と重なり複合災害となる。
    • 敗戦に追い打ちをかけるように感染が拡大していた。
  3. 感染防止対策のせいで、日本の復興は遅れていた。
  4. 日本国憲法に公衆衛生に関する条項が盛り込まれていたかも。
    • 疫病のパンデミック時にロックダウンができるような緊急事態条項も当然盛り込まれていた。
  5. 中国では国共内戦で国民党が勝っていたかも。
    • 毛沢東や共産党の幹部連中に感染が広がって死んでいたら尚更。
    • 場合によっては疫病により内戦続行が不可能となり、痛み分けによる講和となっていた。

50年代

1950年(70年前)

  1. GHQがロックダウンを強行する。
    • 日本国内の反米感情が強くなり、日米関係に悪影響を及ぼしていた。
      • 日本共産党所感派などの極左勢力が急速に勢いを伸ばし、場合によっては暴力革命すら起きていたかも。
  2. 朝鮮戦争も発生せず、特需景気もなかったかもしれない。
  3. 欧米でも再びナショナリズムが強くなり、最悪の場合東西冷戦から第三次世界大戦に発展していたかもしれない。
  4. コロナウイルスが収束していないことを理由に講和が遅れる。

1954年(66年前)

  1. 疫病下で津軽海峡間の移動が制限されていたうえ、台風接近時は運航休止という措置をとったこともあり、洞爺丸事故は起きなかったか、起きていたとしても軽微な被害で済んでいた。
    • 1954年台風15号は洞爺丸台風と命名されず、単なる台風15号で終わっていた。

1955年(65年前)

  1. 日本の高度経済成長は数年遅れていた。
  2. これを教訓に、アジア風邪の被害は最小限に抑えられていた。
  3. 東京オリンピックの招致も断念せざるを得なかったかもしれない。
  4. 修学旅行が軒並み中止に追い込まれたことが幸いし、紫雲丸の事故の死傷者が微々たるものになっていた。
  5. 自由党は野党として日本民主党の感染症対策を強く批判し、保守合同どころではなく、自由民主党の結党が史実より遅れた。

1958年(62年前)

  1. 東京タワーの開業が盛り上がらなかった。
  2. 同年に誕生したチキンラーメンは巣ごもり需要の影響で当初から大ヒットしていた。
    • 類似品も現実以上に多く登場していた。

1959年(61年前)

  1. 同年の皇太子(当時。今の上皇陛下)夫妻のご成婚に影響があった。
    • 式典は行われるだろうが、パレードがなかった。
  2. 1964年東京五輪への立候補は断念していた。
  3. 感染拡大が秋以降の場合、伊勢湾台風と重なり複合災害となる。
    • 避難所でクラスター感染が続出してさらに犠牲者が増えるという二次災害もあちこちで起きていた。
  4. 近鉄名古屋線の改軌及び名阪間直通は史実よりも半年~1年遅れていた。

60年代

1960年(60年前)

  1. 日本の高度経済成長はここで終焉を迎えていた。
    • 数年で終わったので、そもそも高度経済成長とは呼ばれない。
  2. アジア風邪を教訓に、被害は史実より抑えられていた。
  3. 安保闘争で何万人もの人々が国会前に集まることはなかった。
  4. 東京オリンピックも中止せざるをえなかったかもしれない。
    • その場合、コロナが収束したタイミングで再立候補していたかも。
      • 恐らく1972年か1976年に開催されていた。
        • 前者だった場合、同年の冬季五輪の開催地は札幌ではなかった。
    • 東海道新幹線の開業も1年ほど遅れた。
  5. 冷戦がエスカレートし、場合によっては1962年10月28日をもって人類の歴史は幕を下ろしていたかもしれない。
  6. 国鉄の近郊型車両はこれ以後3ドアロングシート車として登場していた。
    • 但し関西地区ではロングシート化に対する抵抗が強かったため、そのまま80系を延々と使い続け、やっとヨンサントオダイヤ改正時になって、2ドアでドア間を転換クロスシートとした車両(史実の115系3000番台のような車両)が投入される。

1962年(58年前)

  1. 外出自粛が幸いし、三河島事故の死傷者が少なくなっていた。

1964年(56年前)

  1. 同年開催の東京五輪は中止あるいは翌年に延期されていた。
    • 但し東海道新幹線は現実通り開業。
  2. 同年開催のニューヨーク万博も中止になった場合、ディズニーランドの人気アトラクション「イッツアスモールワールド」は存在しなかった。但し延期だった場合は現実通り存在していたが、アナハイムのディズニーランドでのグランドオープンが遅れていて、しかも規模を縮小して行われた。
    • 中止だった場合、その後普通にディズニーランドの新アトラクションとして登場していたかも。
  3. 出生数の激減は丙午の1966年よりも1年早く、翌年には起こっていた。

1965年(55年前)

  1. 上記同様、日本の高度経済成長はここで終焉していた。
  2. 文化大革命の理由に「疫病に負けない強い中国を作る」というのが加わっていた。
  3. ベトナム戦争も、米兵に感染が拡大して断念せざるを得なかったかもしれない。
  4. 日中関係の悪化により、中国との国交回復がおくれていたかもしれない。
  5. 翌年の丙午による出生数の激減は史実以上に大きく、場合によっては翌年の出生数は半減して100万人を割っていたかもしれない。

1966年(54年前)

  1. ビートルズの来日はなかった。
    • その後のグループ・サウンズというジャンルが現実ほど盛り上がらなかったかも。
    • 現実ではこの出来事が描かれている作品で、ビートルズの来日中止の様子が出てくる
  2. 日本国内では相次ぐ航空事故の発生もあって日本の航空利用客は戦後最低を記録し、全日空や日本国内航空は倒産寸前にまで追い込まれていた。
  3. 翌年の出生数の丙午からのV字回復はなく、出生数の本格的な回復は1970年以降の第2次ベビーブームを待たねばならなかった。

1968年(52年前)

  1. 年末の3億円事件は起こらなかった可能性がある。
    • それとともに翌年の東大安田講堂事件も起こらず、左翼の勢いが現実より弱まっていた。
      • そうなっていたら1972年のあさま山荘事件も起こらなかった可能性が高い。
        • 1970年のよど号ハイジャック事件も。

70年代

1970年(50年前)

  1. 上記同様、日本の高度経済成長はここで終焉していた。
  2. 香港風邪を教訓に、被害は史実より抑えられていた。
    • それでも大阪万博は中止になっていた。
  3. 場合によっては沖縄返還が延期になっていた。
  4. 翌年史実通りニクソンショックが起きていた場合、2年連続の恐慌という事態になっていた。
  5. 1971~74年に第2次ベビーブームが起こることもなかった。
    • 親世代である団塊世代が就職難に巻き込まれていた。現実で1990年代に起こったようなことが20~25年早く起こっていた。
    • 日本の少子高齢化が現実より早まっていた。
  6. 近鉄2600・2680・2610系は当初から4ドアロングシート車として登場していた。長距離運用を考えてトイレは設置されるが。
  7. この頃投入された相鉄新6000系は製造コストを抑えるために東武8000系をベースとした車両となっていた。
    • これに伴い、この頃魔改造された相鉄2000系・5000系は史実のアルミ車体ではなく普通鋼製車体となっていた。
      • しかし、元々17m車用のモータで20mに魔改造されたことによるパワー不足が早々指摘され、史実と異なり90年代半ばまでに全廃となっていた。

1971年(49年前)

  1. 東京・銀座における日清カップヌードルの試食販売は行われなかった。
    • 翌年2月のあさま山荘事件も起こらなかった可能性が高いため、カップヌードルが市民権を得るのが遅れていた。
  2. 翌年の札幌冬季五輪は中止あるいは延期になっていた。
  3. マクドナルド銀座店(日本国内における第1号店)は閑古鳥が鳴く中でのオープンになっていたかもしれない。
  4. 富裕層を中心にUマチックが普及し、NHKから散逸した番組が史実以上に数多く残されていた。
    • 普及状況によっては、一般庶民にも手が届く価格帯の製品およびテープが発売されていた。
      • ただし、その価格帯で販売されていた製品の画質は、いまのNHKの画像補正能力でも大苦戦するような品質だったかもしれない。
    • 全話散逸されたとされる人形劇の「ネコジャラ市の11人」も、遅くとも「冬将軍がやってきた」編以降を中心に多くのエアチェックが残されていた。
    • 同様に全話散逸状態の連続テレビ小説「繭子ひとり」も、シリーズ終盤を中心にエアチェックが残されていた。
  5. もし7月以前から感染拡大が発生していた場合は、全日空機と自衛隊機の空中衝突による墜落に伴う大量死亡事故は発生しなかった。
    • 史実での雫石での墜落事故での死者の殆どは静岡県内の団体の北海道観光客だったので、団体旅行の催行そのものが中止になっていたため。
  6. 「スター誕生!」というオーディション番組は計画そのものが取りやめになった。
    • 1950年代後半~1960年代生まれの芸能人の顔ぶれが大きく変わっていたかもしれない。
  7. 10月に発生した近鉄特急正面衝突事故は利用客が減っていたため死傷者が減っていた。
    • 場合によっては減便されていたことから事故自体がなかった。

1972年(48年前)

  1. 札幌オリンピックは中止or1年延期されていた。
    • オリンピック後に感染拡大していた場合、札幌オリンピックによって感染が広がったとみなされていた。
    • ミュンヘンオリンピックも同様。
      • イスラエル選手団がパレスチナゲリラに襲撃される事件はなかった。
  2. 翌年のオイルショックが不況にさらに追い打ちをかけていた。
  3. あさま山荘事件も発生しなかったかもしれない。
    • その場合、カップヌードルのブレイクが史実より遅れていた。
      • 逆に巣ごもり需要がきっかけで大ブレイクしていた可能性もある。
  4. 山陽新幹線岡山開業が遅れていたかもしれない。
  5. この頃製造された京王6000系は、小田急9000形電車と共同開発という形で製造されていた。
    • これに伴い、京王6701Fから6712Fまでの初期投入車は、史実の先頭車両付随制御車の3M3Tではなく先頭電動制御車の4M2Tとなっていたほか、初期製造分から界磁チョッパ制御車となっていた。
      • また、史実にはなかった4両固定編成が製造されており、朝夕ラッシュ時を中心に6両+4両による10両編成での運用も実施されており、1978年ごろの新宿線開業に伴う直通運転も開業当初から10両編成を急行列車とする形で終日実施されていた。
        • これに伴い、新宿線の退避可能駅は史実の岩本町、大島、瑞江に加え、新線新宿、市ヶ谷、森下となっていたほか、急行停車駅は最初から10両対応ホームとなっていた。

1973年(47年前)

  1. 五島勉の「ノストラダムスの大予言」の内容をパンデミックに結びつける読者はいたのだろうか?
  2. オイルショックによる不況がさらに深刻化していた。
    • トイレットペーパー買い占め騒動がさらに大規模になっていた。
    • 原料価格の高騰でアクリル板も手に入りにくそう。
    • 飲食店・風俗店・映画館などの営業は全て午後8時までに短縮され、ネオンサインも午後8時で消灯、歓楽街は午後8時過ぎると真っ暗という光景が全国各地に広がっていた。
  3. 国鉄103系電車の中で、1973年以降の製造分から、従来の通常抵抗制御から界磁チョッパ制御を採用していた。

1974年(46年前)

  1. こちらの場合もオイルショックによる不況がさらに深刻化していた。
  2. 感染状況次第では同年のプロ野球が中止となり、中日ドラゴンズ20年ぶりのリーグ優勝はなかったかもしれない。
    • その場合、「燃えよドラゴンズ!」はリリースされなかった。
  3. 第2次ベビーブームの沈静化による出生数の減少は史実以上に大きく、翌年の出生数は前年比で3割減となって少子化が史実より早く進行していた。

1975年(45年前)

  1. オイルショックに追い打ちをかけるように感染が拡大し、世界恐慌を上回る史上最悪の恐慌になっていた。
    • 日本においてはこれ以降景気回復できず、「失われた50年」と呼ばれていたかもしれない。
      • そうなっていたら日本における大学進学率は現在に至るまで低いままで、大学数も現実ほど増加しなかった。
      • 下記のロッキード事件と合わせ、以後自民党は急速に衰退し、55年体制は史実よりも10年早く崩壊していた。この場合国鉄の分割民営化はなかったかもしれない。
        • 3公社民営化を推し進めた中曽根内閣もなかったかもしれない。
        • 55年体制が20年で崩壊していたら政権交代への抵抗感は少なかっただろうし、まだ社会党に勢いがあった頃だから二大政党制を確立できていただろう。
        • 日本に新自由主義は根付かず、北欧型の社会民主主義国家になっていた。
  2. 当時の政権はコロナ対応のどさくさに紛れてロッキード事件をもみ消そうとしていた。
  3. 反中感情が強まり、日中平和友好条約は結べていなかったかもしれない。
  4. 沖縄海洋博は開催されなかった。
  5. 京都市電の全廃が数年早まっていた(史実では1978年9月全廃)。
  6. 山陽新幹線全線開通が遅れていたかもしれない。
  7. 1975年に発売が開始されたベータマックスがバカ売れしていて民生用ビデオ規格のデファクトスタンダードとなっていた。
    • Uマチックが一気に旧規格化し、そっちが民生用として一気に普及したという可能性も否定はできないが。
      • どっちにしろ、この時期以降から散逸したとされている番組群のエアチェックが多く残されるようになった。

1976年(44年前)

  1. ソニーが1インチVTRデッキを発売、早々に放送用マスタとして採用されるようになっていた。
    • また、前年にベータマックスやUマチックがバカ売れした場合、再放送用マスタとしてその時残っていた2インチVTRの内容の大半が1インチVTRにダビングされて現在まで残されていた。
  2. ビデオで早送りされないように、テレビCMの内容がより凝った内容となっていた。
  3. 同年のモントリオール五輪は中止になっていた可能性がある。
    • もしそうなっていたら多額の赤字を計上することもなく、オリンピックが商業主義に転換することもなかった。

1977年(43年前)

  1. この頃投入された西武2000系電車は、製造コストを抑えるために東武8000系電車の後期仕様をベースとしていた。

1978年(42年前)

  1. この年に放送開始された「ザ・ベストテン」に限らないが、音楽番組の内容に影響が出ていた。
    • 下手したらこの時点で音楽番組は衰退していたかも知れない。
      • 80年代のアイドルにも影響があったはず。
  2. 京都市電の廃止が半年~数ヶ月早まっていた(史実では9月末で廃止)。
  3. 翌年の三菱銀行人質事件は発生しなかった可能性が高い。

1979年(41年前)

  1. 初代ウォークマンのプレス向け発表会で、史実のようには人を集められなかった。
  2. 翌年2月に発生した京阪置石脱線事故は通勤客が史実よりも少なかったので負傷者も減っていた。場合によっては事故自体がなかった。
  3. マスク姿で雑誌に載っていたYellow Magic Orchestra(YMO)が、この時点で予言者扱いされたかもしれない。
  4. この年試作車が製造された国鉄201系電車は、コストダウンのためにサイリスタチョッパ制御ではなく、抵抗制御ベースの界磁添加励磁制御を採用していた。
    • これに伴い、後年製造された千代田線直通列車用の国鉄203系電車もこれを踏襲したため、従来の103系1000番台電車ほどではないものの、鉄板焼き電車として忌み嫌われていた。
      • その反面、製造コストを抑えることができたため、史実以上に生産されたことにより、中央線系統だけでなく、山手線や京浜東北線にも投入された。
        • これにより、経年の浅い国鉄103系電車が東海道線、高崎線、宇都宮線系統へ転属することとなり、通勤地獄がある程度緩和された。
          • このほか、当初115系として生産されていた車両を交直流電車の415系に流用することが可能となったため、仙台圏の通勤地獄もある程度緩和された。

80年代

1980年(40年前)

  1. 第2次石油危機に追い打ちをかけるように感染が拡大し、第一次石油危機並みの恐慌が発生していた。
    • 日本においてはこれ以降景気回復できず、「失われた40年」と呼ばれていたかもしれない。
  2. ソ連のアフガニスタン侵攻は中止されていたかもしれない。
    • モスクワ五輪も中止もしくは翌年に延期だっただろう。
  3. 翌年の神戸ポートピア博覧会は開催されなかった可能性が高い。
  4. 1988年名古屋オリンピック招致は断念せざるを得なかった。
    • その場合、1992年か96年に再立候補していた可能性もある。
  5. 8月の新宿西口バス放火事件はなかったか、あったとしても現実より犠牲者が減っていた可能性が高い。
    • その少し前に発生した富士山での落石による大量死傷事故もなかったかもしれない(登山道や富士スバルライン自体が閉鎖されているので)。
    • その3日前に発生した静岡地下街のガス爆発事故も犠牲者は減っていただろう。
  6. 同年に発売したゲームウォッチは巣ごもり需要の影響もあって史実以上にヒットした。
    • ルービックキューブも。

1981年(39年前)

  1. 舞台「朝日のような夕日をつれて」の公演が中止になったはずなので、史実のように何回も再演されなかったかもしれない
  2. 同年開催予定だった神戸ポートピア博覧会は中止されていた。
  3. 8月の遠東航空103便墜落事故はコロナで乗客が減っていたので、死者は現実よりかなり少なかった。
    • 場合によっては向田邦子や志和池昭一郎が亡くなることはなかった。

1982年(38年前)

  1. 2月のホテルニュージャパン火災はコロナで宿泊する人が減っていたため現実より死傷者が減っていた可能性が高い。
    • 翌日に起こった日航機羽田沖墜落事故も同じくコロナで搭乗する人が減っていたため現実より死傷者が減っていた。
      • ホテルニュージャパンの場合、火元はイギリス人ビジネスマンの寝たばこなので、場合によってはそもそも火災が起こらなかったのではないかと考えられる。
  2. 劇中と同じ年にパンデミックが起きたということになるので、映画「復活の日」が現実よりも話題になるかもしれない。
    • 上映が中止されていた可能性もある。
  3. 東北・上越新幹線開業が盛り上がらなかった。

1983年(37年前)

  1. 東京ディズニーランドの開業が遅れていた。
  2. 外出しない人が増えるので、ファミコンは史実以上にヒットした。
  3. 5月の日本海中部地震の避難所で感染が拡大していた。
  4. 同年秋の大阪城博覧会は中止されていた。

1984年(36年前)

  1. 同年のロサンゼルス五輪は開催中止あるいは延期されていた。
    • 中止だった場合、五輪の商業主義化はなかったか遅れていた。
  2. 5月の阪急六甲駅での事故や10月の西明石駅における寝台特急「富士」の事故は外出自粛の影響で利用者が減少していたので現実ほど負傷者は出なかった。
  3. 場合によってはグリコ・森永事件はなかったかもしれない。

1985年(35年前)

  1. バブル景気は起こらなかった。
    • 逆にその後の失われた30年がなかった可能性もある。
      • その場合1990~2000代における出生率は現実より高かったかも。
      • 就職氷河期もなかった。
      • 場合によってはバブル景気が10年ほど遅れてやってきていた。
        • その場合、1990年代後半~2000年代前半生まれが「第3次ベビーブーム世代」と言われるようになっていた。
  2. ソ連においてはコロナ対応に批判が高まり、ソ連の崩壊が早まっていた。
    • 社会主義・共産主義の衰退も現実よりも早かった。
    • 東欧諸国の民主化や中国の経済成長も史実より早く進んだ。
  3. 日本においては、補償などで財政が悪化した結果、国鉄分割民営化が早まっていたかもしれない。
    • そのJRも、アフターコロナで鉄道の利用客が減少しているため、史実より厳しい経営を余儀なくされていた。
      • JR北海道・四国を除く完全民営化が現実より遅れた可能性もある。
      • 新幹線の整備が現実よりも遅れていた。
    • むしろ民営化はなかったか遅れていた可能性もある。
    • この時点でテレワークが普及していたら、独立採算制による国鉄民営化は不可能になっていた。国鉄は存続したまま、上下分離方式を採用して運行業務を民間に委託していた。またバブル以降に開発された郊外ニュータウン(ユーカリが丘・筑波学園都市など)は通勤ではなくテレワークが前提となるため鉄道整備が遅れた。
      • これらの地域は現実以上にクルマ社会となっていた。
        • 地方路線の廃止も現実以上に多かった。
      • その場合、既存の私鉄に運行業務を委託するケースが目立ったかもしれない。
    • 100系新幹線は2階建て車両が製造されず、全車両電動車の平屋建てで登場したため最高速度は240km/hとなっていた。
      • 山陽新幹線では270km/h運転が行われていた。
      • JR首都圏中電のグリーン車へのダブルデッカー導入も行われなかった。ダブルデッカーは現在に至るまで近鉄のビスタカーが唯一だった可能性もある。
  4. 場合によっては経済が回復したころに昭和天皇の病状悪化に伴う自粛ムードが発生することになり、景気が再び悪化していた。
  5. この年の阪神タイガースは優勝できなかったかも。
    • もしそうだった場合、阪神は現在に至るまで日本一は達成していない。
    • 史実通り優勝していても盛り上がりはなかった。
      • その場合「カーネル・サンダースの呪い」はない。
    • パ・リーグでは南海ホークスや阪急ブレーブスの身売りが史実より早まっていた。
    • 場合によっては阪神でがなく広島が優勝しており、古葉監督の最後の花道を優勝という形で飾ることができていた。
    • その代わり1992年に優勝していたかも。
  6. 8月の日航ジャンボ機墜落事故はコロナで旅行・帰省する人が減っていたため現実より死者が減っていた可能性が高い。
    • 場合によっては坂本九や当時の阪神球団社長などが亡くなることはなかった。
    • 日航の完全民営化はなかったか史実より遅れていた。
      • その後の経営悪化→倒産はなかったかもしれない。
  7. フジテレビの「夕やけニャンニャン」は放送されなかった。
    • おニャン子ブームは起こらず、アイドル冬の時代の到来が早まっていた。
    • ひいてはAKB48や坂道シリーズも結成されなかった可能性が高い。
      • ハロー!プロジェクトも。
    • 秋元康は現実ほど有名にはならず、ましてや高井麻巳子と結婚することもなかった。
      • 同様に後藤次利が河合その子と、木村拓哉が工藤静香と、名倉潤が渡辺満里奈と結婚することもなかった。
  8. コロナ禍による巣籠もり需要を機にファミコンブームが到来。全国でファミコン本体やソフトの売り切れが相次いでいた。
    • 同年に発売されたセガ・マークIIIもヒットしていたかもしれない。
  9. つくば科学万博は開催されなかった。
    • 西城秀樹の「一万光年の愛」は幻の科学万博のテーマソングになってしまった。
  10. 国鉄211系電車は当初から3扉ロングシート車として登場していた。
  11. ユニバーシアード神戸大会も中止されていた。
  12. 国際青年年記念 ALL TOGETHER NOWも中止された。
  13. 同年登場した東武6050系は転換クロスシート主体になっていた。
    • 西武4000系も。
  14. 松本隆の小説「微熱少年」の題名から感染症による発熱を連想する人が少しいた。
  15. 1980年代後半に国民に10万円の現金給付が行われていた。
    • 18歳以下の子供限定になっていても、人口の多い団塊ジュニア世代がその恩恵に預かれていたので、経済効果も大きかった。
  16. 新自由主義という考え方は日本に定着しなかった。
    • 小泉内閣もなかったか、あってもやり方が現実と異なっていた。
    • 派遣労働の拡大もなかった。
      • 竹中平蔵の知名度は現実よりも低かった。
  17. スーパーマリオブラザーズは史実ほどヒットしなかったかもしれない。

1986年(34年前)

  1. 太陽にほえろの最終回が、史実ではPart2の最終回放映時期であった87年1月になっていた。
    • また、史実と違い、藤堂警部役だった石原裕次郎さんは最終回の収録に参加しなかった。
      • これにより、石原裕次郎さんの最期の出演は史実通りであれば、699話までだった。
      • これは、この頃の裕次郎さんは末期の肝臓がんであったため、抗がん剤治療等の影響により抵抗力が低下していたのではないかと考えられるためである。
      • また、2020年春クールのドラマのように長期にわたる撮影中断が発生した場合、もっと早い段階で降板となっていた可能性があった。
        • 撮影中断となった時期が山村刑事殉職回の前だった場合、山村刑事は殉職せずに最終回まで参加していた。
          • もっとも、この場合は山村刑事が藤堂警部ポジションで動くこととなるため、渡さんが橘警部役で参加することはなかったのではないかと考えられる。
  2. 史実の通りに伊豆大島の三原山が噴火した場合、全島避難にかかる時間が倍以上になっていた
    • これは、避難するための船舶内での三密対策を実施することに伴い、史実より一度に乗船できる人員に制限がかかるためである。
    • また、避難は女性と子供が優先されたため、男性が滞留することとなった。
      • その中に、噴火中の山に戻る人が史実以上にいて、その中に犠牲者が数人くらい出ていたかもしれない。
    • 史実では東海汽船さんが当時所有していた客船8隻と近くで操業していた漁船2隻、海保の巡視船8隻、海上自衛隊の護衛艦2隻が避難作戦に参加していたが、コロナ下の状態ではそれらに加えてRO-RO船やコンテナ船、さらには当時東京港に出入りしていた他のフェリーまでもが作戦に参加していた。
  3. 「夕やけニャンニャン」は史実よりも1年ほど早く終了し、おニャン子クラブの解散も早まっていた。
    • 渡辺満里奈や工藤静香はソロでは売れなかったかもしれない(おニャン子加入が比較的遅かったため)。
      • 渡辺満里奈が名倉潤と、工藤静香が木村拓哉と結婚することはなかった可能性が高い。

1987年(33年前)

  1. 国鉄から民営化されたJRは波乱のスタートを切っていた。
    • 民営化に伴うイベントは行われず、静かなスタートとなっていた。
    • 謝恩フリーきっぷは発売されなかった。

1988年(32年前)

  1. この年の昭和天皇の病状悪化と合わせ、重苦しい雰囲気が漂う1年になっていた。
    • 最悪昭和天皇が罹患して崩御が数ヶ月早まっていた。もちろん天皇の死因がコロナとは公表されず、普通に肺炎とされる。
    • 平成は1年ずつずれていた。
      • 昭和64年は存在せず、平成元年は数ヶ月しかなかった。
      • 内村航平は文字通り平成生まれとなっていた。
      • 1988年生まれのうち、10月~12月生まれの者は平成生まれとなっていたかもしれない。
  2. コロナ禍の影響もありリクルート事件の追及どころではなくなっていた。
    • リクルート事件が有耶無耶のままで幕引きされるのに加え、消費税導入実施もコロナで無期延期されるので竹下登内閣は4年ぐらい続いていた。
  3. 巣ごもり需要もあり同年発売されたドラゴンクエストIIIは現実以上に大ヒットになっていた。
    • 感染防止のため完全予約販売になっていた可能性もある。
      • 逆に外出自粛の影響により、店舗での売上が落ちてヒットしなかったかもしれない。
  4. 青函トンネル瀬戸大橋が開通しても盛り上がりに欠けた。
    • 開通に伴って行われたイベントが全て中止になっていた。
    • 東京ドームも波乱のスタートを切っていた。
  5. 当時ヒットしていたドラマを例として挙げたら、NNS系列の「もっとあぶない刑事」の放送が89年1月からになっていていたか、史実通りにANN系列の「ゴリラ」(89年4月~90年3月)の放送を開始したため、放送延期となっていた。
    • なお、放送自体はゴリラの終了を待ってから放送となったため、昭和劇場版シリーズが2作ほど増えていた。
    • そうなった場合、「劇場版あぶない刑事」(87年12月公開)→「またまたあぶない刑事」(88年7月公開)→「おれたちあぶない刑事」(89年5月公開)→「ますますあぶない刑事」(90年1月公開)→「もっとあぶない刑事」(90年4月~91年3月・NNS系列全国ネット)→「もっともあぶない刑事」(91年5月公開)となっていた。(おれたちとますますは仮題)
      • その場合、ゴリラの中で舘さんの出演シーンが少ない回が散見していた。
    • また、感染防止の観点からマスク着用が徹底されることに伴い、あぶない刑事シリーズだけでなく、この頃のテレビドラマや映画から喫煙シーンが激減していた。
    • それから、史実ではソウル五輪中継の影響により89年9月初頭で打ち切りになった「Newジャングル」の放送が少なくとも半年は延長されていた。
      • もっとも、コロナウィルス蔓延の影響により、ソウル五輪が1年延期か中止になっていた可能性がある。
      • 中止になった場合、アジア圏で次に開催されるオリンピックは1998年の長野冬季オリンピック、夏季オリンピックでいえば、2008年の北京オリンピックまで待たねばならなくなった。
        • 1988年の開催地に立候補して落選した名古屋は「落選して良かった…」と思っていた。
        • 2008年が史実通り北京だった場合、2020年がソウルだった可能性もある。2回目の東京はさらに先延ばしされていた。
  6. この年の前年10月から91年9月まで(中断期あり)テロ朝で使用されていた人文字OPならびにCLは存在しなかった。
    • その影響に伴い、テレビ朝日の歌が89年3月まで使用され、89年から91年9月ごろまで万里洋子氏の映像が使用されていた。
      • 場合によっては、ジョイナスに代わる91年9月ごろまで同氏が同局のイメージキャラクタとして採用されていた。
  7. 翌年の天安門事件と併せて反中感情が強くなるため、中国への制裁解除が遅れて1992年の天皇訪中も実現しなかった。
    • 中国の国際社会復帰が遅れるため、中国の経済成長は起こらないか、共産党独裁の崩壊後に経済成長が起こったかもしれない。
  8. 同年登場した西武4000系は転換クロスシート主体となっていた。
  9. 元来別の事業に失敗し、首が回らなくなっていた京成の旧型車両を置き換えるために京急から旧1000形8両を3年間借りていたという話があったが、史実以上に京急から車両を借りていた。
    • 史実では3年で重機の餌となったが、京成側で新車投入が遅れることとなったため、2000年近くまで京成1000形が走ることとなった。
      • また、史実では90年代に冷房化工事が実施された京成3000形電車と同3050形電車は最後まで非冷房車のまま廃車となった。
        • それから、史実では全車冷房化工事が実施された京成3100形電車と同3150形電車は完全に冷房化工事が実施されず、非冷房車から順に廃車されていくこととなった。
  10. 87年の年末ごろからコロナウィルスが蔓延していた場合、この年の1月5日に起こった六本木ディスコ照明落下事故は、休業下の無人状態で起こった事故になっていた可能性がある。
    • そもそも事故自体が起こらなかったか、別の時期に起こっていた。
  11. 88年に中国で起こった多くの修学旅行生が巻き込まれた列車衝突事故は、日本で大きく報道されることはなかった。
    • これは、そもそも修学旅行が中止となって修学旅行生が乗る理由がなくなってしまうからである。
  12. 船のデッキが三密になりやすいからという理由で、釣り船第一富士丸は休業に迫られ、その結果、海上自衛隊のなだしおとの衝突は起こらなかった。

1989年(31年前)

  1. 年始にあった昭和天皇崩御と合わせ、重苦しい雰囲気が漂う1年になっていた。
    • 新元号「平成」は波乱のスタートを切ったと言われていた。
    • 同年亡くなった美空ひばりの葬儀は近親者だけでひっそりと行われていた。
  2. バブル経済は束の間の出来事となっていた。
  3. 翌年の「国際花と緑の博覧会」は開催されなかった。
    • 同年の「世界デザイン博覧会」も。
  4. この年の天安門事件と併せて反中感情が強くなるため、中国への制裁解除が遅れて1992年の天皇訪中も実現しなかった。
    • 中国の国際社会復帰が遅れるため、中国の経済成長は起こらないか、共産党独裁の崩壊後に経済成長が起こったかもしれない。
      • その場合、2008年の夏季五輪は北京ではなく大阪で開催されていた。
  5. 宮崎勤事件は起きず、オタクに対するイメージが悪化する事もなかった。
    • 坂本堤弁護士一家殺害事件も。
  6. 京阪8000系は鴨東線開業に伴う運用増による1編成と旧3000系組み込み用の中間車だけに終わり、その後は旧3000系のリニューアルが行われていた。
    • その場合旧3000系は中之島線開業と前後して現3000系に置き換えられていた。
    • 8000系も1編成だけであることから、同年に登場した西鉄8000形と同じく平成のうちに引退していたかもしれない。
    • ダブルデッカー導入はなかった可能性もある。
  7. 消費税導入などの税制改正は収束まで無期延期されていた可能性が強く、竹下内閣が失脚することもなかった。
    • もし竹下内閣のコロナ政策がうまくいっていたら夏の参院選は自民党が順当に議席を得ていた。
      • 1993年に55年体制が崩れることもなかったかも。その場合新進党や民主党と言った新党は誕生しなかった可能性が高い。
  8. 製造コストを抑えるため、JR西日本は221系電車ではなく、同じ製造ラインをある程度流用できる211系電車を投入していた。
    • 新快速用車両には、平屋グリーン車も製造していた。
    • また、211系電車としては珍しく、転換クロスシートを採用していた。
      • JR東海の313系はこれをベースにしていた。
      • 形式はこれが215系になっていたかも。

90年代

1990年(30年前)

  1. バブル景気はこの時点で確実に崩壊していた。
    • 史実よりバブル崩壊の時期が分かりやすくなっていた。
    • ジュリアナ東京がオープンすることもなかった。
    • 女子大生ブームの終焉も史実より早く、アッシー君やメッシー君、ミツグ君も史実より早く姿を消していた。
      • デートなんかも男女割り勘が当たり前になっていた。
      • その分コギャルブームが早く起こっていたかも。
  2. 昭和天皇の体調悪化に伴う自粛ムードに続けてコロナショックが発生することになり、日本にとっては史上最悪の恐慌になるかもしれない。
    • 史実でバブル世代の後半だった1960年代後半生まれが就職難に巻き込まれていた。ましてや1970年代前半生まれの団塊ジュニア世代は高卒から就職難だった。
      • 大学を出ても就職できない状況が現実より早くに起こっていたため、私大バブル期も存在しなかった。
        • その分専門学校に進学する者が多かった。
    • 消費税の3→5%への引き上げが現実より2~3年早まっていた。
      • ただ1995年に引き上げが行われる予定だった場合、阪神・淡路大震災の影響で1年ほど延期されていた。
  3. 9月以前に感染拡大していた場合、東西ドイツの統一が遅れていた。
  4. ソ連も史実より2、3年長く存続していたかもしれない。
  5. 多くの人が国境の重要性を再認識し、欧州統合の動きが転換する。
    • EUも誕生しない。
  6. 同年大阪で開催予定だった「国際花と緑の博覧会」は開催されなかった。
    • その後大阪をはじめ関西は現実以上に長期低落傾向が続くことになっていた。
    • 京阪の特急停車駅増加+10分サイクル化は現実よりも早まっていた。
      • 恐らく97年あたりに特急は中書島・丹波橋停車(この時点では15分サイクルのまま)が行われ、00年あたりに停車駅に枚方市・樟葉を追加した上で10分サイクルとなった。
        • 特急へのダブルデッカー連結はなかったかも。
          • 8000系の製造両数は現実よりも少なく、その分旧3000系がリニューアルされていた。
            • その場合、旧3000系は2010年前後に現3000系に置き換えられていた。
          • 場合によっては特急のロングシート化も実施されていたかもしれない。
            • その場合、プレミアムカーが史実より27年早く登場していた。
  7. 信楽で世界陶芸祭が開催されなかったため、信楽高原鐵道列車衝突事故もなかった。
  8. 55年体制の崩壊が現実より早かったかもしれない(現実には1993年)。
  9. 1998年長野オリンピック招致は断念せざるを得なかった。
  10. 当時は今ほど高齢化が進んでいなかったので(団塊世代でも40代)、重症化する割合も低かった。
    • ワクチン接種も高齢者から進むが、今ほど数が多くなかったため若い者にも早く行き渡った。
    • 当時はまだ団塊ジュニア世代が学生で、現役世代も正社員が多くニートやフリーターが少なかったため、学校や職域での接種が主流となっていた。そのためワクチンの接種スピードも早かった。
  11. 同年に発売されたスーパーファミコンは巣ごもり需要の影響もあって、史実より更に大ヒットしていた。
  12. 前年の天安門事件と併せて反中感情が強くなるため、中国への制裁解除が遅れて1992年の天皇訪中も実現しなかった。
  13. 殺人的混雑が起こらないので、205系電車のサハ204形が製造されることはなかった。
    • 多扉車は2021年に至るまで京阪5000系が全国唯一の存在となっていた。
  14. 史実では相鉄は90年から8000系を、93年からは9000系をそれぞれ製造していたが、コロナ下の減収の影響により、旧6000系を抵抗制御から界磁添加励磁制御かGTO素子を採用したVVVF化更新をしていた。
    • また、新6000系もVVVF化改造を受けていた。
  15. 少年隊のミュージカル「PLAYZONE'90 MASK」が公演延期か中止になっていた。

1991年(29年前)

  1. 同年はバブル崩壊に加え、雲仙普賢岳噴火災害、ソ連崩壊もあったことから、今までの既成概念が一気に崩れた年だと言われていた。
    • ソ連崩壊自体コロナも原因の1つだった可能性もある。
    • ただこの場合も信楽で世界陶芸祭が開催されなかったので信楽高原鐵道列車衝突事故は発生しなかった。
  2. 人口の多い団塊ジュニア世代の大学入試に影響を与えていた。
    • 大都市圏に出て私立の大学に通うよりも、地元の国公立大学に親元から通うという志向が地方の受験生の間で高まり、国公立大学の総難化現象が起きていたほか、文系よりは理系に流れる受験生も多かった。
      • 逆に首都圏や関西の私大の難易度は下がっていた。「国易私難」と言われることもなかった。
  3. 10月から2001年11月ごろまでテレビ朝日で使用されていたジョイナスOPならびにCLは、世界各地ではなく日本各地の映像を中心に使用されていた。
    • これは、海外へ取材へ行けないためである。
  4. 11月の舞台「天使は瞳を閉じて インターナショナル・ヴァージョン~THE ANGELS WITH CLOSED EYES~」の海外公演は確実に中止される。
  5. 常磐線向けに試験製造されたクハ415-1901はそもそも製造されなかった。
    • 215系も。
  6. コロナ下における混雑が緩和されたことに伴い、京王6000系20番台という5扉車化の魔改造が実施されることはなかった。
    • というかそれ自体登場しなかった(6000系20番台は新造車)。

1992年(28年前)

  1. バブル崩壊による不況が現実より早く深刻化していた。
  2. バルセロナオリンピックは開催中止になっており、岩崎恭子の「今まで生きてきた中で、一番幸せです。」という発言はなかった。
    • 同様にこの年の高校野球も開催中止になっており、松井秀喜の5打席連続敬遠はなかった。
      • 同年のドラフトにおける松井の評価が現実と変わっていたかも。
    • バルセロナ五輪が1年遅れて開催ということもありうるが、その場合岩崎恭子が金メダルを獲得できなかった可能性もある。
  3. 同年亡くなった尾崎豊の葬儀は近親者だけでひっそりと行われていた。
  4. シルク・ドゥ・ソレイユの初来日公演「ファシナシオン」は延期または中止された。
  5. 反中感情の高まりで天皇訪中は中止となり、天安門事件からの西側諸国の対中制裁が長期化していた。
    • 海外の物資が入って来ないことで中国でも北朝鮮のような苦難の行軍が発生していた。
      • 民衆の不満がきっかけで政権が崩壊して民主化した可能性もある一方、政権指導部が独裁に固執した場合は最悪北朝鮮のようになっていた可能性もある。
  6. ソ連崩壊後のロシアの混乱が深刻化していた。
    • 下手すれば内戦が勃発していたかも。
      • どさくさに紛れて自衛隊が北方四島や南樺太に上陸して日本領だと宣言して逆占領をしていたかもしれない
  7. ジュリアナ東京がクラスターになっていたかも。
    • その場合、閉店は史実よりも早かった。
  8. 需要が少なくなる+3密になりやすいという理由で215系電車は日の目を見ることがなかった。
  9. 元祖走ルンですと呼ばれた209系電車が史実以上に生産され、103系電車の引退時期が史実以上に早くなっていた。
    • 新車として投入されたのは史実通り京浜東北線に加えて、山手線、中央線快速、中央総武線各駅停車、千代田線・東西線各直通列車へ投入されていた。
      • 基本的には10両4M6Tで製造されていたが、中央線快速、山手線、千代田線・東西線各直通列車向けの車両は10両6M4Tとなっていた。
        • これは、中央線の車両は日常茶飯事で解結を実施するため、山手線は急加速・急減速に対応するため、地下鉄直通車両はトンネル内の急坂を昇り降りするためである。
          • 同時に、史実では存在した6ドア車両は最初から製造されなかった。
      • これに伴い、中央線快速・中央総武線各駅停車の201系は常磐線と京葉線・武蔵野線に転属していった。
      • 同様に、山手線の205系は近郊型改造されて東海道線・宇都宮線・高崎線に転属して113系・115系の置き換えを実施した。
        • 宇都宮線・高崎線に所属していた211系電車は中央本線に転属して中央線向けの115系と房総方面の113系を、東海道線に所属していた211系電車は横須賀線に転属して113系の置き換えを実施した。
          • 但し、東海道線向けに転属した車両向けには2階建てグリーン車が新造された。
        • 東西線各直通列車に所属していた103系1200番台は廃車、301系電車は短編成・VVVF化改造して川越線へ転属した。
        • 同様に千代田線直通列車に所属していた203系・207系電車は短編成化されて南武線へ転属した。
          • 南武線へ転属した207系電車は、前述の東海道線向けに転属する際に用途廃車となるサハ205の一部を改造し6両2編成体制になっていた。
  10. 東海道新幹線「のぞみ」や山形新幹線のデビューはひっそりと行われていた。
  11. この他の出来事が史実通りに起こった場合、この年に生まれた世代の悲劇ぶりにより拍車が掛かっていた。

1993年(27年前)

  1. Jリーグの開幕が1年程遅れていた。
    • 「ドーハの悲劇」もなかったかもしれない。
  2. バブル崩壊による不況が現実より早く深刻化していた。
  3. 皇太子(当時、今の天皇陛下)と雅子様の御成婚も静かに行われた。
    • 御成婚パレードも行われなかった。
    • 場合によっては延期になっていた。
  4. フジテレビ「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」の収録がコロナの影響で中止された公算が高いことから、香港のミュージシャンであるウォン・カークイが事故死することはなかったかもしれない。
  5. オール2階建て新幹線は登場しなかった。
  6. この年、相鉄で史実通り9000系が製造されていたとしても、史実と違いJR209系をベースとした車両となっていた可能性がある。
    • 装備がある程度共通していることもあり、後年209系が大量引退することとなったとき、一部の209系電車が相鉄9000系として流入していた。
  7. 非自民政党の連立による細川護煕政権は誕生しなかったかもしれない。
    • 収束までは選挙制度改革を棚上げして疫病対策が優先されるため、選挙制度改革などをめぐる自民党の分裂が起こらなかったため。
      • 場合によっては新進党や民主党と言った新党は誕生しなかったかもしれない。
      • 現在に至るまで中選挙区制が続いていたかも。
      • 社会党が政権を握ることもなかったが、その一方でその後の社会党の衰退も現実ほどではなかった。
        • 社会民主党への党名変更もなかったかもしれない。
        • 自社さ政権もなく、社会党が自民党と連立を組むこともなかった。

1994年(26年前)

  1. 関西国際空港はコロナ禍の中での開港となっていた。
    • 現実以上に苦戦を強いられていた。
    • ラピートはるかも運行開始当初から運休が相次いでいた。
    • 関空と関係ないが、志摩スペイン村の開業も遅れ、開業後も入場者は低調だった。
  2. 翌年の阪神大震災はコロナに追い打ちをかけるように起こっていた。
    • 避難所での感染も問題になっていた。
  3. 松本サリン事件並びに翌年の地下鉄サリン事件は起こらなかったかもしれない。
  4. KOFは巣ごもり需要で社会現象級となっていたか。
    • セガサターンとプレイステーションも。
  5. この頃横須賀線に投入されたE217系電車は、史実と異なり転換クロスシート主体の3ドア車になっていた。
    • 但し、グリーン車は史実通りオール2階建てになっていた。
      • この時に、東海道線や東北・高崎方面で運用されていた113系・115系の置き換えが実施されていたかもしれない。
        • この際、置き換えが実施されていた場合は、東海道線向けの車両は基本10両+増結5両の6M9T、東北・高崎方面の車両は基本8両+増結6両の8M6Tとなっていた。
          • なお、この時グリーン車を連結していたのは東海道線向けの車両のみで、東北・高崎方面の車両へのグリーン車の増結は湘南新宿ラインの運転開始となった2000年からさらに4年以上待たなければならなかった。

1995年(25年前)

  1. 就職氷河期が確実にひどくなっている。
  2. 阪神・淡路大震災の避難所や仮設住宅で感染が拡大し、複合災害となる。
    • 鉄道や道路の復旧もコロナ禍の影響を受けて遅れていた。
      • JR西日本は震災復旧の遅れを引きずり、JR東西線の開業も1年程遅れていた。
      • 明石海峡大橋の開通も遅れていたかも。
      • 被災地の学校ではコロナ禍に加え、施設に被害が出ていたので同年の卒業式や入学式は開催されなかった可能性が高い。
      • 阪神は被災廃車された車両の補充用として京急1000形を購入していた。
        • そのため9000系は登場せず、21世紀初頭に9300系に置き換えられていた。
      • 関西経済の衰退が現実以上になっていた。
        • 神戸市や京都市の人口が川崎市や福岡市に抜かれるのが早くなっていた。
  3. コロナ禍を機にインターネットの便利さが広く認識され、インターネットの普及が早まっていた。
    • カメラ付携帯電話の普及も早まり、ビデオ通話アプリもより早く登場していた。
    • IT産業が史実より早く日本に誕生していたことから、史実の氷河期世代がここに就職するため、就職氷河期は早くに終息していた。
    • ダイヤルアップ接続では限界があるのでブロードバンドの普及が急がれた。
      • テレホーダイなどの料金プランも大きく異なっていただろう。
  4. 通勤客が減少しているため、地下鉄サリン事件では史実ほどの被害は出なかった。
    • 場合によれば事件そのものが起こらなかった。
      • オウム真理教施設内でのクラスター感染もありえたため。
  5. コロナ禍の影響もあり、オウム真理教事件の追及どころではなくなっていた。
  6. サテラビュー自体は史実通りだとしても、それを改良したようなゲーム配信サービスが現実よりも早い時代に普及したかもしれない。
  7. BOSSコーヒーの例のCMはそこまで問題視されなかったかもしれない。
  8. 代々木公園のオリンピックプラザに代々木ホワイトシアターは設置されなかったかもしれない。
  9. この年から製造開始したJR東日本のE501系の製造が史実以上に大量生産され、当時の103系と415系電車を完全に代替していた。
    • なお、史実通り全車ロングシート車となるのは松戸電車区所属分となり、勝田電車区所属分に関しては一部車両がセミクロスシートとなっていた。
      • それから、GTO素子は史実通りシーメンス社製のものを採用したことにより、常磐線上野口の普通列車は全部歌う電車になっていた。
      • このほか、史実では後年設置されたトイレも、製造当初から設置されていた。
        • これによって、103系は全車廃車、415系は1500番台以外は全車廃車、1500番台は新潟地区へ転属となった。
          • また、これにより、羽越線の普通列車の一部は新潟―酒田間で直通運転を再開していた。

1996年(24年前)

  1. ゲームソフト「ポケットモンスター赤・緑」は巣籠もり需要も理由にヒットしたかも。
    • ただし通信機能は有線式なので使用しづらいだろう。
    • NINTENDO64も史実以上に大ヒットしていたかもしれない。
      • スーパーマリオ64も史実以上に大ヒットし、史実ではお蔵入りとなった続編が作られていた可能性も。
  2. 時期によっては学校が緊急事態宣言で休校になっていた可能性があるので、O157による集団食中毒もなかった。
    • その場合、同年の「今年の漢字」は「食」ではなかった。
  3. 同年卒業の学生は空前の就職難に加え卒業式も中止になっていた学校が多かったので最悪の世代と言われていた。
  4. 翌年のアジア通貨危機及び橋本内閣による「9兆円の負担増」が不況にさらに追い打ちをかけていた。
    • ただ翌年の消費税3→5%への増税は延期されていた可能性が高い。
  5. アムラーやルーズソックスをはじめとする一連のコギャルブームも史実ほどの大流行にはならなかった。

1997年(23年前)

  1. 史実通りアジア通貨危機が発生した場合、日本は韓国への援助ができなかった。
    • 仮に史実通りに援助をしたとしても、韓国に対して竹島の領有権を放棄しろ等の何かしらの条件を付けた可能性が高い。
      • どっちにしろ、韓国が日本の提示した条件に応じなかった場合、韓国経済は大きく後退し、サムスングループら辺の会社は軒並み倒産していたか、外国資本へ身売りされていた。
        • それにより、韓国の主要企業のほとんどが海外企業の現地法人と化していた。
        • また、ここの会社も、韓国市場からの撤退を余儀なくされていた。
  2. 徴用工裁判の原告団がコロナウィルス蔓延を理由に来日できず、場合によってはそもそも裁判が開かれなかった。
    • 史実では、原告団は97年ごろに大阪地裁へ裁判を起こすために来日している。
  3. 外出しない人が増えるので、ポケモンショックの被害が史実以上に拡大していた。
    • 逆にたまごっちは現実以上に大ヒットとなり、入手困難の度合いが増していた。
  4. 大阪ドームやナゴヤドームは波乱のスタートを切っていた。
    • 同年大阪で開催予定だった「なみはや国体」も中止された。
  5. 神戸の小学生連続殺傷事件(酒鬼薔薇事件)はなかったかもしれない。
  6. モーニング娘。は結成されなかった。
  7. 江頭2:50のトルコでの全裸騒動は渡航、企画されることもないのでなかった。

1998年(22年前)

  1. 長野オリンピックは中止or1年延期されていた。
    • オリンピック後に感染拡大していた場合、長野オリンピックによって感染が広がったとみなされていた。
    • 中止になっていた場合、平成時代は一度も日本国内でオリンピックを開催できずに終わっていた。
  2. コロナ禍の影響で多くの夏祭りが開催中止になっていたため、7月の和歌山毒物カレー事件はなかった。
  3. 1997年のアジア通貨危機に引き続き、2年連続での経済恐慌となっていた。
    • 日本はとてつもない大不況に襲われていた。
      • 大阪は2008年夏季五輪の開催地に立候補しなかった。
  4. 同年亡くなったhideや黒澤明の葬儀は近親者だけでひっそりと行われていた。
  5. 明石海峡大橋が史実通り4月に開通しても、関西を中心に四国ブームが起こることはなかった。
  6. 巣ごもり需要の影響もあるため、ドリームキャストは史実以上に売れていた。
    • セガが家庭用ゲーム機戦争から撤退する事はなかったかもしれない。
    • ただし『ソニックアドベンチャー』の制作発表会は無観客で行っていた(史実ではこの制作発表会の様子を収録したVHSが存在する)。
  7. 日本代表が初めて本戦に出場したワールドカップ大会が中止となってしまい、初参加は2002年大会まで待たねばならなくなった。
  8. モーニング娘。は史実ほどのブームにはならず、ハロー!プロジェクトに発展することもなく早い時期に解散に追い込まれていた。
  9. 前述のとおり長野オリンピックが中止となった場合、JR長野支社は所属していた近郊型電車を長野色にせず、ずっと山スカ色のままとなっていた。

1999年(21年前)

  1. 「ノストラダムスの大予言」とはこのことを指していた。
  2. コロナの影響により国内における脳死移植の実施が遅れていた。
  3. 場合によっては東名高速飲酒運転事故はなかったかもしれない。
    • 光市の母子殺害事件も。
      • 伏見市の小学生殺害事件も。
    • 被害者一家はコロナ禍下の緊急事態宣言下では旅行そのものを自粛していると思われるので、被害者一家は飲酒追突事故に巻き込まれることもなかった(史実では被害者一家は家族旅行からの帰途であった)。
  4. ハッピーマンデー制度は施行されなかったかもしれない。
  5. 翌年のミレニアムベビーブームは起きず、この年から出生数は再び減少傾向になっていた。

2000年代

2000年(20年前)

  1. シドニーオリンピックは中止されていた。
    • 大阪は2008年の夏季オリンピック開催地に立候補しなかった。
    • 南半球における初のオリンピック開催は、2016年のブラジル・リオデジャネイロ五輪まで待たなければならなくなった。
  2. 外出制限に伴うインターネットの需要の拡大でITバブルが加速していた。
  3. ミレニアム越しは多くの人が自宅で静かに迎えていた。
  4. インターネット博覧会を前倒して開催していた。
  5. 1年遅れのノストラダムスの予言だったとして話題になる。
  6. 9月の東海豪雨の避難所で感染が拡大していた。
  7. 緊急事態宣言によりバスが運休していた可能性があるので、5月の西鉄バスジャック事件はなかったかもしれない。
    • 世田谷一家殺害事件もないかもしれない。
  8. 三宅島が噴火した直後の全島避難にも影響が出ていた。
  9. BSデジタル放送の普及が史実以上に早かった。
    • 巣ごもり需要で双方向データ放送番組の視聴率も高く、史実のような通販and韓流ドラマ中心の編成になることはなかった。
      • 場合によっては、独立データ放送局のいくつかが放送20周年を迎えることができたかもしれない。
    • それに関連して地上デジタル放送の普及も史実より早くなっていた。
      • 恐らく2005年頃には地デジ移行が完了していた。
  10. 巣ごもり需要の影響もあるため、プレイステーション2は史実以上に売れていた。
    • ただし、史実のPS5と同じように感染防止のために完全予約販売になっていた可能性もある。
  11. 外出自粛の影響でFlash動画にはまる人がたくさん現れ、Flash黄金時代は更に盛り上がっていただろう。
  12. この年から生産されたE231系電車は史実以上に生産されて、史実ではE233系電車によって置き換えられた211系電車もこの時に置き換えられていた。
    • 投入された区間は史実通りの中央総武線各駅停車、山手線、常磐線快速、地下鉄東西線直通列車、東海道線、宇都宮線・高崎線に加えて、中央快速線、京浜東北線、埼京線、地下鉄千代田線直通列車にも投入されていた。
      • これにより、東海道線用の211系は短編成化されて新潟方面の115系の置き換えを実施した。
      • 同様に、宇都宮線・高崎線向けの115系は廃車、211系電車は中央本線の115系の置き換えを実施した。
      • それから、中央線快速向けの201系電車は京葉線・武蔵野線の103系置き換えのために必要な車両のみ転属し、それ以外は廃車となった。
      • 京浜東北線向けの209系はサハ2両を廃車したうえで横浜線へ転属した。
        • そして、残りは南武線へ転属となった。
      • 埼京線向けの205系と横浜線、それに南武線向けの205系は近郊型改造・短編成化されて北関東・房総方面へ転属となった。

2001年(19年前)

  1. 21世紀に入ってすぐにコロナが流行したため、「新世紀も波乱の幕開けになった」と言われていた。
    • 「21世紀は感染症で始まった」と言われていた。
  2. USJのオープンが史実より遅れていた。
    • 場合によっては東京ディズニーシーも。
  3. コロナ禍の影響で多くの花火大会が開催中止になっていたため、7月の明石花火大会歩道橋事故はなかった。
  4. 場合によっては9月のアメリカ同時多発テロもなかったかもしれない。
    • 附属池田小事件も。
      • 緊急事態宣言で休校になっていた可能性があるため。
  5. 森喜朗がコロナ関連で何らかの失言をしてしまった恐れが高い。
  6. ウルトラマンコスモスのコロナモードは放送当初からネタにされていた。
  7. どうぶつの森は巣ごもり需要を理由にヒットしていただろう。
  8. テレビを巻き込んでの小泉フィーバーが起きず、小泉純一郎ではなく、橋本龍太郎内閣が誕生していた。
  9. 鉄子の旅は世に出なかったかもしれない。

2002年(18年前)

  1. この年に開催されたワールドカップサッカー日韓大会は中止になったか、最終判断時期に感染蔓延のスピードが遅いほうで全日程開催した。
    • 前年にカップヌードルのCMで地団駄を踏んでいたジダン氏が、そもそも開催されないことに対して地団駄を踏んでいたかもしれない。
    • 開催できたとしても無観客は避けられなかった。
  2. ソルトレークシティでの冬季五輪も中止となっていたかもしれない。
  3. 北朝鮮拉致被害者の帰国が遅れていたかもしれない。
  4. マリオオデッセイのコロナマウンテンは発売当初からネタにされていた。
    • ↑正しくはマリオサンシャインですが…
  5. 重症急性呼吸器症候群(SARS)が全世界規模で流行してしまったのかもしれない。
  6. この年の春の卒業生はコロナ禍も重なって過去最悪の就職氷河期に見舞われ、一流大学卒でもフリーターを余儀なくされた者が史実以上に続出した。
    • そのため就活のための留年が認められていたかもしれない。
    • 日本の少子高齢化がさらに深刻になっていた。
  7. 場合によっては愛知県の中学生による給食パンの早食い競争死亡事故はなかったかもしれない(学校が緊急事態宣言で休校になっていた可能性があるので)。
    • その場合、「フードバトルクラブ」いった大食い・早食い競技を題材とした番組のほとんどが放送自粛に追い込まれることもなかった。
  8. コロナ禍で人々の価値観が変わり、この年に実施が始まったゆとり教育は「丸暗記中心の時代はコロナで終わった。これからは個性に応じた自ら考える教育が必要」として、一転して受け入れられるようになっていた。
    • 私立学校でも土曜日を休みにしたり、学習指導要領に従って授業時数を減らす学校も多かった。

2003年(17年前)

  1. 感染状況次第では同年のプロ野球が中止となり、阪神タイガース18年ぶりのリーグ優勝はなかったかもしれない。
    • その場合、同年の「今年の漢字」は「虎」ではなかった。
    • 2005年に史実通り優勝していた場合、20年ぶり優勝ということでここで大盛り上がりしていた。
      • 「今年の漢字」はこの時点で「虎」になっていた可能性がある(史実では愛知万博の「愛」)。
      • 1964・1985年と合わせ「阪神はほぼ20年周期で優勝する」というジンクスが生まれていた。
  2. ドラマ「Good Luck!!」が放送されても航空業界を目指す人は増えなかった。
  3. 六本木ヒルズ開業は史実ほどが盛り上がらなかった。
    • 場合によっては史実より遅れていた。
  4. 重症急性呼吸器症候群(SARS)もあった事から、この年は感染症が大流行した年と言われていた。
  5. 場合によってはイラク戦争はなかったかもしれない。
  6. 京阪における15分→10分サイクルへのダイヤ改正は行われなかった。
    • この時点で減便に舵を切っていた。
    • 当時はプレミアムカーがなかったので、10分サイクルではなく12分サイクルになっていた可能性もある。

2004年(16年前)

  1. アテネオリンピックは中止されていた。
  2. 相次ぐ台風災害や新潟県中越地震の避難所で感染が拡大していた。
    • 同年の「今年の漢字」が「災」になるのは史実通りか。
  3. 史実通りセ・リーグで中日がリーグ優勝を果たしても、パ・リーグのプレーオフがなかったため、日本シリーズは中日×ダイエーになっていた。
    • もしダイエーが日本一になっていた場合、ソフトバンクへの球団売却を前に有終の美を飾っていた。
  4. 緊急事態宣言による外出自粛があったことから、豊明市の母子放火殺人事件はなかったかもしれない。
    • 同年及び翌年の奈良や栃木などの連続小学生殺人事件もなかった。
  5. 平成の大合併も中止もしくは史実よりも小規模になっていたか。

2005年(15年前)

  1. 「いざなみ景気」が戦後最長の好景気になることはなかった。
  2. コロナ対応に不満が多く集まった結果、同年の総選挙で民主党がより多くの議席を確保していた。
    • この段階で政権交代が実現していた可能性もある。
  3. 緊急事態条項の必要性が広く認識された結果、第1次安倍内閣で改憲が実現していた。
  4. 史実通りリーマンショックが発生していた場合、「暗黒の2000年代」と呼ばれる。
    • 場合によっては経済が回復したころにリーマンショックが発生することになり、景気が再び悪化していた。
    • バブル崩壊後の失われた30年における一時的な景気回復もなかった。
  5. 同年開催予定だった「愛・地球博」は中止されていた。
    • 名古屋圏が現実以上に地味な存在になっていた。
    • 同年の「今年の漢字」は「愛」ではなかった。
  6. 4月に発生した福知山線脱線事故はコロナで通勤客が減っていたので死傷者がかなり減っていた。
  7. 史実通りセ・リーグで阪神がリーグ優勝を果たしても、パ・リーグのプレーオフがなかったため、日本シリーズは阪神×ソフトバンクになっていた。
    • 33-4もなく、場合によっては阪神が日本一になっていたかも。
      • その場合1964・2003年のリベンジを果たす格好になり、「3度目の正直」と言われていた。
    • 福岡ソフトバンクホークスは親会社が変わった最初の年にして初のリーグ優勝に輝いていた。
    • 千葉ロッテマリーンズの2010年の日本シリーズ出場・日本一は36年ぶりという事になっていた。
  8. 村上ファンドによる阪神買収もなかった。
    • 従って阪急と経営統合することもなかった。
  9. YouTubeはサービス開始早々利用者が急増し、軌道に乗っていた。
    • Youtuberという職業ができるのも史実よりも早かった。さらに芸能人がYouTubeに参入するのも早まっていた。
  10. 巣ごもり需要もあり、前年発売されたニンテンドーDSは現実以上に大ヒットになっていた。
    • ニンテンドーEショップは史実以上に利用されていた。
  11. AKB48は結成されていなかった。
    • 坂道シリーズも結成されず、その後の歌謡史が大きく変わっていた。
  12. 外出自粛の影響で深夜アニメにはまる人がたくさん現れオタク人口が増えていただろう(電車男のドラマは2005年、ハルヒのアニメ1期は2006年。この頃は今以上に深夜アニメも熱かった)
    • 但し感染拡大防止のため秋葉原や日本橋のオタク街は閑散としてしまう。
  13. いわゆるエビちゃんブームはなかった。
  14. この頃廃止の道へと進んでいった北海道内夜行列車は、三密回避できるというメリットがあることが認められ、寝台気動車が製造されていたかもしれない。
    • 但し、昼間に間合い運用することも考慮し、寝台兼用のコンパートメント2両+グリーン車1両+通常座席4両前後という編成が基本編成となっていた。
  15. これに合わせて、寝台特急北斗星用の新型客車が、B1個室6両、B2個室2両、A個室2両、食堂車1両、ロビーカー1両、電源車1両の13両を1編成として6編成製造されていた。
    • また、多客期にはB1個室2両増結し15両編成として運用していた。
      • これにより、2021年10月現在も寝台特急北斗星は定期2往復体制を維持していた。
    • 「日本海」にも新型の寝台電車(「サンライズ」の交直流版)が投入されていた。その結果廃止はなく現在も運転が続けられている。
      • 「富士」「はやぶさ」向け編成と「あけぼの」向け編成、「あかつき」「なは」向け編成とセットで製造されていたかもしれない。
        • 場合によっては、「あさかぜ」向け編成も製造されていたかもしれない。
          • そうなった場合、21年10月現在、東京―博多間2往復、京都―鳥栖間1往復が今でも維持されていた。
  16. さらに、「トワイライトエクスプレス」向けに、B1個室5両、B2個室2両、A個室2両、食堂車1両、ロビーカー1両、電源車1両の12両を1編成とし、5編成製造されていた。
    • これにより、トワイライトエクスプレスは毎日運転の定期列車に昇格していた。
  17. 同時期に、「出雲」向け編成がB1個室6両、B2個室2両、A個室1両、電源車1両の10両を1編成とし、4編成製造されていた。
    • 多客期には、東京―米子間B1個室を3両増結し、13両編成となる日もあった。
      • これと併せて、東京―京都間の牽引機としてEF210形が東京機関区に、京都―出雲市間の牽引機としてDF200形が後藤総合車両所に配置された。
        • これにより、東京―出雲市間の寝台特急は、21年10月現在も岡山経由のサンライズ出雲1往復と鳥取経由の出雲1往復の2往復体制が維持されていた。

2007年(13年前)

  1. 多くのテレビ番組が放送延期・中断になるのは史実通り。
    • 捏造事件による「発掘!あるある大事典」の放送打ち切りや、京田辺市の殺害事件による「School Days」等の放送中止と合わせ、2007年はテレビ業界の厄年と呼ばれていた。
  2. 巣ごもり需要もあり、前年発売されたWiiは現実以上に大ヒットになっていた。
  3. セ・リーグのクライマックスシリーズが中止になっていた可能性が高かったため、この年の日本シリーズは巨人×日本ハムになっていた。
    • もしそうだった場合、中日は未だに二度目の日本一は達成していない。
    • 当然ながら「山井事件」も起きなかった。
    • リーグ優勝していないチームが日本一になった初のチームは、2010年の千葉ロッテマリーンズだった。
  4. エキスポランドのジェットコースター事故は起きず、閉園する事はなかったか史実よりも遅れていた。
  5. この年から投入開始となったE233系は横須賀線方面にも投入されるようになった。
    • 但し、既存投入編成との整合性を確保するために基本10両+増結5両編成となった影響により、解結実施駅が逗子駅から大船駅へ変更となった。
      • これに伴い、輸送力維持のために湘南新宿ラインの一部列車が再び横須賀・久里浜方面まで直通するようになった。
    • E217系電車は短編成化されて房総方面の113系電車や211系電車の置き換えに充当された。
      • この影響により、史実では房総方面へ転属した209系電車はそのまま重機の餌となっていた。

2008年(12年前)

  1. 同年の北京オリンピックは中止あるいは翌年に延期されていた。
  2. リーマン・ショックによる不況がさらに深刻化していた。
  3. 2016年東京オリンピック招致は断念せざるを得なかった。
  4. 緊急事態宣言による外出自粛があったことから、秋葉原の殺傷事件はなかったかもしれない。
  5. 京阪中之島線は現実以上に多難な船出になっていた。
    • 翌年にワクチン接種が始まり、大阪国際会議場が大規模接種会場に選ばれると、そこへのアクセスとして認知され知名度が上がっていた。
      • 当時存在した中之島発着の快速急行が京都方面からのアクセスとして重宝されていた。

2009年(11年前)

  1. 新型インフルエンザの大流行もあってこの年は感染症が大流行した年と言われていた。
    • むしろ新型インフルエンザは流行しなかっただろう。
  2. ドラゴンクエストファンは「病魔パンデルムの仕業に違いない」と言っていたかもしれない。
  3. 阪神なんば線開通が盛り上がらなかった。
    • 場合によっては少し遅れていた。
  4. 同年7月の皆既日食が盛り上がらなかった。
    • 鑑賞ツアーも当然行われなかったので、悪石島が有名になることもなかった。
    • 大部分の地域でこの日の天候は雨だったので尚更。
  5. 民主党への政権交代は史実通りであったが、史実とは違って脱新自由主義の立場を明確にしていた。
    • ワクチン開発などの感染症対策向けの予算が事業仕分けによる削除の対象になることはなかった。

2010年代

2010年(10年前)

  1. リーマンショックに引き続いていたので、恐慌が5年近く続くことになる。
    • 世界恐慌を超え、戦後最大の恐慌になっていた可能性もある。
  2. スコットランド独立の機運が高まっていた。
  3. 場合によっては、東日本大震災の避難所でも感染が拡大していた。
    • コロナを恐れて避難しない人が増え、犠牲者が史実より増えていた。
    • 東日本大震災はコロナに追い打ちをかけるように起こっていた。
  4. 小惑星探査機はやぶさのカプセル回収担当者も2週間の隔離を余儀なくされていた。
  5. 2009年の新型インフルエンザに引き続き、2年連続でのパンデミックとなっていた。
  6. パ・リーグのクライマックスシリーズが中止or短縮していた可能性が高かったため、この年の日本シリーズは中日×ソフトバンクになっていた。
    • リーグ3位からクライマックスシリーズを勝ち上がって日本シリーズ出場を決めた初のチームは、2017年の横浜DeNAベイスターズだった。
  7. 宮崎県では口蹄疫が同時期に発生していた事から最大限の感染症対策が採られていた。
    • 口蹄疫そのものの終息も遅れ、口蹄疫が終息するまで緊急事態宣言が継続していた。
  8. 上海万博は開催中止あるいは翌年に延期されていた。

2011年(9年前)

  1. 3月に発生した東日本大震災と合わせ、日本は戦後最悪、応仁の乱と並ぶ大惨事と言われるようになっていた。
    • 震災の避難所での感染もかなりあった。
    • 日本経済への影響も計り知れないものがあった。
    • 場合によっては9月の紀伊半島豪雨でもそうだったかも。
    • 被災地の学校ではコロナ禍に加え、震災による被害が出ていたので同年の卒業式や入学式は開催されなかった可能性が高い。
    • そのため、史実より早い時期(おそらく3月下旬あたり)に緊急事態宣言が出されていた可能性が高い。
  2. 2020年東京五輪招致は断念せざるを得なかった。
  3. 2ちゃん民の反応
    • 「コロナキターーーーー 
    • 地震キターーーーー(^ν^)」
    • 「セカイノオワリ」
    • 「タ、タ、タス、ケケ、テ」
    • 「日本沈没が現実になりそう」
    • 「アーーーーーーーーーー」
    • 「うわぁーーーーーーーー」
    • 「ンゴーーーーーーーーー」
    • 「( ? _ ? )」
    • 「2ちゃん民は混乱した」
    • 「「地震です地震d」スマホ〜」
    • 「"風が吹けば"名無し」
    • 「お台場ンゴWWW」
    • 「コンビナート逝ったーーwww」
    • 「なんj民はコロナと地震で混乱してんだろうな」
    • 「あーー、阪神やめろ」
    • 「ふたば☆民、助けて」
    • 「ニュー速がやばいw」
    • 「中国とフィリピン海プレート氏ね」
  4. 緊急事態宣言による飲食店の休業があったことから、ユッケ食中毒事件はなかったかもしれない。
    • 牛肉の生レバー提供が禁止されることもなかった。
    • 緊急事態宣言に加え原発事故に伴う電力不足による輪番停電の影響もあり、多くの飲食店や商業施設が強制的な休業に追い込まれていた。
  5. この年のFIFA女子ワールドカップ ドイツ大会は開催中止となり、サッカー日本女子代表(なでしこジャパン)が初優勝する事はなかった。
  6. リニア・鉄道館のオープンが史実より遅れていた。
  7. 当時の民主党政権に対する風当たりが強まっていたのは間違いない。
  8. 2010年12月頃からコロナウィルスが蔓延していた場合、この年の1月30日に起こった東京ドームシティアトラクションズのジェットコースター事故は起こらなかった可能性があった。
    • あるいは別の時期に起こっていた。

2012年(8年前)

  1. コロナで旅行する人が減っていたため、4月の関越道バス事故の死傷者が史実よりかなり減っていた。
    • バスが運休していた可能性もあるので、事故そのものがなかったかも。
    • 同時期に発生した京都における2件の自動車暴走事故でも死傷者は史実より少なかったため、現実ほど大きなニュースにならなかったかもしれない。
  2. 東京スカイツリーのオープンが史実より遅れていた。
  3. 2020年東京五輪招致は断念せざるを得なかった。
    • その場合安倍一強政権はなく、2014年頃に野党政権に変わっていたかも。
      • 2020年の五輪はイスタンブールで行われていた。
        • パリが立候補していた場合はパリで。
    • 東京はコロナが一段落した頃に改めて立候補していた。
      • 東京ではなく名古屋か大阪だったかもしれない。
      • 広島か長崎だった可能性もありうる。
  4. 「マヤの大予言」とはこのことを指していた。
  5. 同年5月の金環日食も現実ほど盛り上がらなかった。
    • 恐らく集団での鑑賞会なんかは行われなかった。

2013年(7年前)

  1. 東京五輪の招致は断念せざるを得なかった。
  2. 2014年の消費税増税は延期されていた。
  3. どさくさに紛れて特定秘密保護法を成立させ、批判が高まる。
  4. 1年遅れのマヤの予言だったとして話題になる。
  5. 北陸新幹線の開業も遅れていたかもしれない。
  6. Zoomはサービス開始早々利用が急増し軌道に乗っていた。
  7. 場合によっては桜塚やっくんが交通事故死することはなかったかもしれない。
    • 史実で桜塚やっくんの率いる美女♂men Zが事故に巻き込まれた時は熊本県にあるあらおシティモールで開催される予定だったイベントに出演するために移動する途中で、もしコロナ禍があったとしたら緊急事態宣言でイベントそのものを自粛していると思われているため。
  8. フジテレビの番組である「アンビリバボー」で新型コロナについて扱った年でもあったので、忠実以上に番組が話題になり、ヒットするか打ち切りとなり、ネットでは映像がすぐに現実になった驚きで再放送やアップロードする人が増えていた。
  9. 「痛快!ビッグダディ」の最終回は視聴率が少なかった。

2014年(6年前)

  1. 3月のあべのハルカスオープンが盛り上がらなかった。
    • オープン自体も半年ほど遅れていたかも。
  2. 消費税の5→8%へのアップは5年程遅れて実施された。
  3. 9月の御嶽山噴火に伴う犠牲者は登山する人が少なかったので史実より少なくて済んだ。
    • 4月のセウォル号沈没事故も修学旅行が軒並み中止に追い込まれたことが幸いし、犠牲者は史実より少なくなっていた。
  4. 史実通りセ・リーグで巨人がリーグ優勝を果たしたとしても、セ・リーグのクライマックスシリーズがなかったため、日本シリーズは巨人×ソフトバンクになっていた。
    • 西岡剛選手のサヨナラ守備妨害でソフトバンク日本一はなかった。
    • パ・リーグもクライマックスシリーズは開催こそされるも日程が短縮され、1位ソフトバンク対2位オリックスの一騎打ちに。
      • 場合によってはオリックスがクライマックスシリーズを勝ち上がって日本シリーズ出場を決めていたかもしれない。うまくいけば日本一も有り得たかも。
  5. 「これは妖怪の仕業に違いない」と言う人がいたかもしれない。
  6. 3月に放送終了したフジテレビの番組「笑っていいとも!」のグランドフィナーレはかなり質素なものとなっていた。
    • 番組終了の理由にコロナも挙げられていた。
  7. 某迷惑系YouTuberのかわりに某大物YouTuberが感染していたかも。
    • カラオケ動画の咳き込み「エッハァ!」などで発症の兆候を見せる。しかし気づかず動画投稿を続けてしまい、お気に入りのカラオケ店から感染が拡大する。
    • 一方本人は「自分の身は自分で守れるはずです」「言われなくても営業しててくれるのがね、うれしいんだけど。なかなかそういう気遣いは難しい」「90分無料クポーンが使えなくなってしまった!」などと意に介さない発言を繰り返し物議をかもす。

2015年(5年前)

  1. 関東・東北豪雨の避難所で感染が拡大していた。
    • 長引いていれば熊本地震でもそうだったかも。
  2. さすがにコロナ対策を優先し、安保法案は成立しなかった。
    • 終息後の2018年前後に成立していたかもしれない。
  3. コロナ対応を理由に、マイナンバーが前倒しで導入される。
  4. 北海道新幹線は閑古鳥が鳴く中でのスタートになっていたかもしれない。
    • それと共にJR北の大量減便の理由の一つにコロナ禍があった。
    • 北陸新幹線も同様で、コロナによる自粛もあって北陸観光ブームも起きなかった。
  5. アフリカではエボラ出血熱と同時に感染が拡大し、手に負えない事態になっていた。
  6. 劇中と同じ年にパンデミックが起きたということになるので、小説「天冥の標Ⅱ 救世群」が現実よりも話題になるかもしれない。
    • これはミスチフの仕業かもしれない、と言う人は出ただろうか?
  7. 「魔法少女リリカルなのはViVid」のコロナ・ティミルは放送当初からネタにされていたかもしれない。
  8. 史実では山手線と横須賀線にのみ投入されているE235系であるが、コロナ下の影響により、上野東京ライン系統と中央・総武鈍行線にも投入されていた。
    • 上野東京ライン系統は、E231系(近郊型タイプ)が高尾以西の中央本線・篠ノ井線の211系の置き換えと新潟地区・しなの鉄道線の115系の置き換えのために耐寒改造を施されたうえで転属していった。
    • 同様に、中央・総武鈍行線のE231系(通勤型タイプ)は、短編成・近郊型改造の上、房総方面の209系の置き換えのために転属していった。

2016年(4年前)

  1. 同年4月の熊本地震の避難所で感染が拡大していた。
  2. 同年のリオ五輪は中止あるいは延期されていた。
    • 同年の「今年の漢字」は熊本地震と新型コロナウイルス感染症の「災」になっていた。
    • 次回五輪開催地の東京は「2020年で良かった…」と思っていた。
      • それとともに無事開催できるか懸念する声もあった。
    • ジカ熱の影が薄くなっていた。
  3. 京都鉄道博物館のオープンが遅れていた。
    • オープン後しばらくは入場は予約制となっていた。
  4. 京阪8000系へのプレミアムカー導入は中止あるいは延期されていた。
  5. ポケモンGOは史実ほど流行らなかったかもしれない。
  6. 3密回避による学級の少人数化やオンライン授業・リモート授業などの実施によってゆとり教育が再評価されるようになり、2020年実施(2017年改訂)の学習指導要領は授業時数が再び削減されてゆとり教育路線に戻っていた。

2017年(3年前)

  1. 同年秋に引退した西鉄8000形は特にイベントなどはなく、静かな引退となっていた。
  2. 翌年の平昌冬季五輪は中止あるいは延期になっていた。
  3. 「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」は発売されなかった。
  4. JR九州の翌年春のダイヤ変更での大量減便の理由の一つにコロナ禍があった。
  5. レゴランド・ジャパンのオープンが史実より遅れていた。
  6. 東名高速道路でのあおり運転殺傷事件も起きなかった。
    • 史実で被害者一家が事件に巻き込まれた時は東京ディズニーランドから帰る途中で、もしコロナ禍があったとしたら緊急事態宣言で旅行そのものを自粛していると思われているため。
  7. 性の喜びおじさんと思しき男性が小競り合いで窒息死することはなかった。

2018年(2年前)

  1. イギリスは予定通り2019年3月にEUから離脱していた。
  2. 「公衆衛生上の危機に対応できないこと」を理由に、フランスやドイツでもEU離脱を求める声が史実以上に高まっていた。
  3. ジャカルタのアジア大会は中止になっていた。
  4. 西日本豪雨や北海道胆振東部地震の被災地で感染が拡大していた。
    • 大阪では6月の地震に加え9月の台風被害も加わって最悪の1年になっていた。
      • 台風で被害を受け不通になった叡山電鉄鞍馬線の市原-鞍馬間は復旧まで1年以上を要していた。
        • 同様に被害を受けた関空連絡橋及び関空自体の復旧も遅れていた。
    • 2025年万博誘致も断念した可能性が高い。
    • 同年の「今年の漢字」が「災」になるのは史実通りか。
    • 北海道内では緊急事態宣言に加えて輪番停電も実施され、道内の歓楽街に対しては強制休業の措置が取られていた。
  5. 緊急事態宣言による外出自粛があったので、猪狩ともかが事故に遭うことはなく、車椅子生活になることもなかったかもしれない。
  6. 平成時代は感染症で終わったと言われていた。
  7. 尊師の死刑執行後だったら、祟りだと言われていた。

2019年(1年前)

  1. 天皇陛下のご退位が延期になっていた可能性がある。
    • 予定通り退位していたとしても、儀式などはほとんどが中止されていた。
    • 改元による祝賀ムードもほとんどなかった。
    • 「令和カウントダウン」などのイベントもなかった。
    • 退位直前に、天皇陛下が新型コロナウイルスについてのビデオメッセージを公表されていたかもしれない。
    • 新元号「令和」は史実以上に波乱のスタートを切ったと言われていた。
      • 令和時代は感染症で始まったと言われていた。
  2. 史実通りキャリー・マリス氏が亡くなっていれば、史実以上に陰謀論が拡散される。
  3. 房総半島台風や東日本台風の避難所で感染が急拡大していた。
  4. イギリスのEU離脱が早まっていた。
  5. ラグビーワールドカップは中止になっていた。
  6. 京阪3000系へのプレミアムカー導入は中止あるいは延期されていた。
    • プレミアムカー自体が失敗だと言われていたかもしれない。
    • 5000系の引退も現実より遅れていたかもしれない。
  7. 夏に緊急事態宣言が発令されていた場合、京アニ放火事件はなかったかもしれない。
  8. 緊急事態宣言による外出自粛があったことから、池袋の暴走事故はなかったかもしれない。
    • 同時期に発生した神戸三宮での市バス暴走事故でも犠牲者は出ず、現実ほど大きなニュースにならなかったかもしれない。
    • 「上級国民」という言葉は存在しなかった。
    • 5月の登戸通り魔事件も。
      • 京都アニメーション放火事件も。
    • 但し某元事務次官の息子はやっぱり×××××されていたかもしれない。そこから、上級国民という言葉が流行していたかも。
  9. この年の消費税8→10%への増税は延期されていたかもしれない。
  10. 相鉄新横浜線の開業はあまり盛り上がらなかった。
  11. 翌年の東京オリパラは無観客で開催されていた。
  12. ジャニーズがこの時点で無観客ライブを生配信している。

2019年6月~9月(半年前)

  1. 夏の感染拡大開始のため、第一波は抑えられるが、第2波で大きな被害が発生していた。
    • 2019~20年の年末年始は緊急事態宣言が発令され、初詣も自粛せざるを得なかった。
      • 2019年の紅白やレコ大は中止されていたかもしれない。
  2. 場合によっては、2019年度の2学期は丸ごと休校という事態になっていた。
  3. 9月半ばの段階でイギリスは事実上EU離脱したような状態になっていたかもしれない。
  4. ラグビーワールドカップは無観客で一応開幕するも、10月初旬には緊急事態宣言の発令で中止になっていた。
    • 翌年の東京五輪はやはり延期になっていたのだろうか…。
  5. 退位の儀式は予定通り行われていたが、即位礼正殿の儀は延期されていた。
    • 挙行されたとしても、外国からの賓客は招かずに行われた。また全員での万歳三唱もなかっただろう。
  6. フジテレビ「テラスハウス」の収録がコロナの影響で中止された公算が高いことから、SNSの中傷がきっかけでプロレスラーの木村花が自殺することはなかったかもしれない。
  7. こちらの場合でも房総半島台風や東日本台風の避難所で感染が急拡大していた。
  8. 10月の消費税8→10%への増税もやはり延期されていたのだろうか…。
  9. 新元号「令和」は史実以上に波乱のスタートを切ったと言われていた。
    • 令和時代は感染症で始まったと言われていた。
    • 同年の「今年の漢字」は「令」ではなく「密」になっていた。

2020年代

2020年6月~9月(半年後)

  1. 東京オリンピック・パラリンピックはなんとか終えられたか。
    • しかしその後の大々的なパレードなどは中止を余儀なくされていた。
  2. 場合によってはアメリカの大統領選挙が1か月ほど延期されていたかもしれない。
    • この場合、トランプ大統領が勝利できていたかもしれない。
  3. オリンピックによって感染が広がったとみなされていた。
    • 2022年北京どころか2024年パリオリンピックに悪影響が出ていた可能性も。
      • 2025年大阪万博も。
  4. 俺が史実以上に無双していた。

2021年(1年後)

  1. 日本では東京オリンピックにこだわる必要がないため、史実より迅速に対応できていた。
    • うまく行けば秋には収束していた。感染急増も1~2回で済んでいた。
    • もちろん祝日の移動もなかった。
  2. 5Gに関係する陰謀論は史実ほど広まらなかった。
  3. 2021年のセ・リーグはオリンピックによるシーズン中断がなかったことから阪神が優勝していた。
    • さらにCSも中止されたことから日本シリーズは阪神×オリックスの関西ダービーになっていた。
  4. 同年発生した小田急や京王車内での刺傷事件も乗客が減っていたことから起こらなかったか、起こったとしても被害は小さかった。
  5. 北京五輪への悪影響の懸念は史実以上か
    • むしろこちらが1年延期されていたか最悪中止になっていた。
  6. 今年の漢字が前年と捻じれていたか。

2022年(2年後)

  1. 北京五輪は武漢封鎖時点で中止が決断されていた。
  2. ロシアのウクライナ侵攻もなかったかもしれない。
  3. ジャニーズJr.のTravis Japanの海外留学が延期された。
  4. プロ野球の開幕も延期されていたため、阪神の開幕9連敗はなかったかもしれない。