もしあの地域が独立した放送対象区域だったら

2013年12月1日 (日) 18:55時点における>Amberangelによる版 (リンク修正)
ナビゲーションに移動 検索に移動

北海道道東地域

ここでいう道東とは2010年7月現在でテレビ北海道の視聴が不可能な地域のことを指します。

  1. 中継局がたくさん必要にも関わらず人口が少ないので4局開局できるのは難しい。
  2. ネットワークはこんな感じになる。
    • ラテ兼営の道東放送(JNN)
      • 本社は根室。
    • 道東テレビジョン(NNN)
      • 本社は釧路。
    • 道東朝日放送(ANN)
      • 本社は帯広。
      • どこかが「オホーツクテレビ」とか名乗りそう。
    • オホーツクテレビ(FNN)
      • 本社は網走。

福島県郡山地域

  1. あまりにも福島と郡山の仲が悪いため福島市のTV局の映像を見ることを郡山周辺が拒否し、独立した放送対象区域に。
  2. よって福島ではラジオ福島がラテ兼営局になっていた。
    • ラジオ福島のテレビ免許に対抗して第一局(テレビ東北)が郡山に開局。
    • さらに福島・郡山双方で民報が放送局を開局したことで民友が危機感を感じて急いでテレビ局を開局(福島:福島テレビ・郡山:福島中央テレビ)。
    • 福島朝日放送が開局。ラジオ福島テレビはJNN・福島テレビはNNNに一本化。
    • これに対抗して郡山財界で福島放送(FNN/ANN)が開局。テレビ東北はJNN・福島中央テレビはNNN/ANNに。
    • 平成新局でTBSと福島財界がテレビユー福島(JNN)が開局。RFCテレビはFNNに一本化。
    • またもやこれに郡山が対抗して民友が郡山放送(FNN)を開局。テレビ東北はJNN・福島放送はANNに一本化。

茨城

  1. 当然だがとっくに民放が出来ている。
  2. とりあえず茨城放送がラテ兼営局に。
  3. TBS系列局で関東放送・日本テレビ系の水戸放送が開局。
  4. 平成新局でFNN系列のつくばテレビが開局。
  5. FMラジオもJFN系列のエフエムいばらきがある。
  6. IBSは当初、どこかとANNのクロスネットで開局するが朝日によってANNに一本化される。
    • とはいいつつも結局IBSはJNNかNNNになりそうだな…。そして今はANNに移りたくてしょうがないといったところか…。
関連項目-勝手に放送局新設/茨城

栃木

  1. 栃木放送はラテ兼営のNNN系列局。
    • JRNにも加盟。
  2. とちぎテレビはFNNマストバイ局。
  3. テレビユー関東(JNN)・関東ホームテレビ(ANN)など
    • 下野新聞に出資させて「テレビしもつけ」ってのは?
      • ならばTXNがテレビしもつけを開局。

群馬

  1. 全日本実業団対抗駅伝競走大会は群馬テレビの単独制作。
  2. 群馬テレビはJNN加盟(開局時はオープンネット)。
  3. ANN・FNSクロスネットで関東総合テレビが開局。
    • 「上州テレビ」とかのほうがいいと思う。
    • あるいは上毛新聞に出資させて「テレビ上毛」とか。
  4. その後NNN系列で関東讀売テレビジョンが開局。
  5. 平成新局の関東中央テレビはFNN加盟。
    • 関東総合テレビがANN単独ネットに。
  6. AMラジオ局もできているはず。だけどここみたいに「CRTラジオ群馬」ってなったら話は別。
  7. TXN系列のテレビ上毛が開局。
関連項目-もし北関東3県が在京テレビ局の視聴範囲外だったら

埼玉

  1. テレビ埼玉は独立局でなくNNN系列局。
  2. NRN単独ネットのラジオ単営局武蔵放送(ニッポン放送寄り)と埼玉新聞とで関東第一テレビ(FNN系列)を開局。
  3. テレビ埼玉開局後JRN・NRNクロスネットのラジオ単営局埼玉放送がテレビジョン事業に進出。
    • ネットワークはJNN。
  4. ANN系列で関東朝日放送。

千葉

  1. チバテレビは独立局でなく、JNN系列局で史実より早く開局していた。
  2. 平成新局の千葉朝日放送が開局。
  3. 千葉県民テレビは日本テレビ系。
  4. ラジオ局の千葉放送はJRN/NRNクロスネット
  5. フジテレビ系列の千葉ピーナッツテレビが開局。
  6. TXN系のテレビマリンも開局。

神奈川

  1. テレビ神奈川は日テレ系の放送局として開局。
  2. ラジオ日本は独立局ではなくNRNネット局(ニッポン放送寄り)。
  3. JRN単独ネットのラジオ単営局横浜放送とNRN単独ネットのラジオ単営局(文化放送寄り)ラジオ神奈川との合弁で関東テレビ放送が開局。
  4. その後FNN系列のテレビ関東が開局。
  5. 関東国際テレビ(TBS系列)が開局して横浜テレビ放送はANN単独ネットに。
  6. TXN系列のベイサイドテレビが開局。

長野県中信地方

  1. テレビ信州は松本市に本社をおくANN系列局。
    • 長野のNNN系列局で長野テレビジョンが平成になって開局。
  2. ラテ兼営の松本放送がNNN系列局。
  3. 松本テレビがJNN系列局。
  4. 信濃中央テレビはFNN系列局。
  5. エフエム長野はエフエム松本の名前で開局。

三重

  1. 名古屋指向はいまより小さい。
  2. 東海に分類されることは少ない。
  3. ネットワークはこんな感じになる。
  4. 東海ラジオ放送東海テレビ放送は存在しない。
関連項目-もし在名局がすべて愛知県域だったら

兵庫

  1. ラジオ関西はJRN・NRNクロスネット。
  2. サンテレビはJNN系列局に。
  3. 産経放送(FNN)が開局。
  4. ANN系列局でテレビ兵庫・NNNで神戸テレビ。
    • TXN系列でテレビ六甲山。
  5. KissFM-KOBEは開局時からJFN加盟。

和歌山

  1. 和歌山放送の開局は現実より早かった。
  2. そしてラテ兼営局になっていた。
  3. おそらくJNN系列局。
  4. テレビ和歌山はANN加盟。
  5. NNNマストバイ局で和歌山讀売放送。
  6. 平成新局でFNNのみかんテレビが開局。
    • 愛媛からクレームが来て「紀州テレビ」に。
    • いやいやみかんといえば和歌山でしょう。
  7. FM局もエフエム近畿があって和歌山だけJFNの番組が聞けないなんてことがない。
    • 和歌山県単独でエフエム「近畿」はさすがに考えにくい。
    • 実際和歌山県の企業で社名に「近畿」が入っているところはほとんどない。
      • おそらく現在コミュニティFMが使用中の「エフエム和歌山」を名乗っていると思われる。
      • もちろんコミュニティFMは別の名前で開局。
  8. TXN系の紀州テレビが開局。

島根

  1. 流石にもう一局出来ていた。
  2. もう一局目の本社・演奏所は出雲市におかれた。
  3. ネットワークはこんな感じになる。
  4. 鳥取は人口が少ないので現状と変わらず。
    • フジ系列の番組があまり見れなくなる。
  5. 鳥取にJFN系のFMラジオ局がなくなる。
    • FM鳥取はコミュニティでなくJFN系として開局した。

岡山

  1. テレビせとうちはテレ東系ではなくテレ朝系のテレビ局となっていた。
  2. 日テレ系列のテレビ局が出来ていた。
  3. ネットワークはこんな感じ。
  4. 香川側のネットワークはこんな感じになる。

関門地区

  1. 西部毎日テレビジョン放送が開局(JNN系列)。
    • 本社・演奏所は小倉市。
  2. トリプルネットのテレビ西日本が開局。
    • 本社・演奏所は八幡市。
    • 福岡のFNN系列局は福岡テレビ放送という名で開局。
  3. 関門放送(NET系)が開局してテレビ西日本はFNN・NNSクロスネット局に。
    • 関門放送の本社・演奏所は下関市
      • 史実のKRY(NNN系)関門局や、テレビ西日本のNNN離脱の経緯を考えると、関門放送がNNN系として開局、同時にテレビ西日本がNNN脱退、というストーリーもありそう。
  4. 北九州テレビジョンはフジテレビ系列局で開局。テレビ西日本はNNN単独ネットに。
    • 本社・演奏所は門司市。
      • 史実の福岡放送(福岡県第4波)が1969年開局だから、北九州市発足後の開局な気がする。
  5. ラジオはAMが関門放送、FMが北九州シティエフエム。
  6. 平成新局としてTXN系のテレビ関門(TKM)が開局。
  7. NHKも、史実の北九州放送局が「関門放送局」を名乗り、岡山・高松と違い越県エリアを構築。
  8. 親局は皿倉山と火の山に分かれていたが、のちに皿倉山へ統一、火の山は中継局に格下げ。
    • アナログ放送のチャンネル
      • NHK総合(JOSK-TV)6ch ※史実通り
      • NHK教育(JOSB-TV)12ch ※史実通り
      • テレビ西日本(JOHX-TV)10ch ※史実通り
      • 西部毎日テレビ(JOFO-TV) 8ch ※社名以外は史実通り
        • と思ったら、西部毎日にはJOGXが割り当ててあったようです(ラジオ九州との合併で返納)
          • 2013年以降のCBCテレビのコールサインが別のものになる。
      • 関門放送(JOPM-TV)4ch ※史実ではKRY関門局
      • 北九州テレビ (JO??-TV)35ch ※史実ではFBS中継局
        • 史実でKBCが使っているVHF 2chをどこかが使っているかも
      • テレビ関門(JO??-TV)23ch ※史実ではTVQ中継局
関連項目-もしテレビ西日本と九州朝日放送が合併していたら

関連項目