ページ「鹿児島テレビ放送」と「鹿児島中央駅」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>たかはま
(60.40.240.58 による編集を 尻馬のりバカ による版へと差し戻しました。)
 
1行目: 1行目:
<[[鹿児島のメディア]]
*所在地 - [[鹿児島|鹿児島県]][[鹿児島市]]
*[http://www.kts-tv.co.jp/ KTSHP]
==鹿児島テレビ放送の噂==
#坪内アナは[[フジテレビ]]の軽部アナに似ているから、小軽部といわれているが、その実績を買われて軽部アナの代役として、フジの全国ネットの朝の情報番組で夏休み時の代役を受け持つ数少ない全国区の地方アナでもある。
#*北海道のローカル番組にも出たことがある。
#自主製作番組は不得手らしい。長寿番組で人気が安定しているのは報道をのぞけば、『ナマイキvoice』と『ぱじゃま倶楽部』ぐらい。
#割と系列局のネット率が高い『[[ミュージックフェアファン|ミュージックフェアー]]』は、地元出身のタレントがMCになったのにも関わらず、なぜかネットされなかった。冠スポンサーとの確執が原因か?
#*政令指定都市を抱える[[新潟総合テレビ]]でさえ未ネットなのに([[京都]]・[[兵庫]]を除く本州日本海側でネット局は[[山形]]と[[富山]]のみ)。
#めざましTVは5:25分スタートではなく5:55スタート。
#*トリプルクロスの某U局でさえ5:25スタートになったので、相当不満が大きそうだ。
#**だから、ついに2007年10月から5:25スタートになった。
#金曜日に『こたえてちょうだい』のネットがされない。
#*その代わりに健ちゃんパウダーをふりまく料理番組が放送されている。
#*遂に2013年春から『ノンストップ!』で金曜日のネットも開始
#*ただ代わりに『おしゃべりサラダ』と『チャギントン』が午後へ、『はやく起きた朝は』はネット打ち切りになってしまった。
#早朝と夜中にある『ぽよダンス』の視聴率は限りなく0%に近い。
#*やっぱりといっていいのかいつの間に終わってしまった。
#[http://www.kts-tv.co.jp/imagine.php スーパーニュースイマジン](2006年4月~2007年3月)のスタッフについて
#*古木圭介は、旅行会社の創業者。TV向きな人選じゃない。(しかし[[鹿児島市]]長選にも出馬した強者でもある)
#**当時の現職の得票に大きく迫ったものの僅かな差で落選した。落選理由の一つに、心を寄せていたかも知れない市職員まで敵(現職への投票または棄権)に回した可能性を挙げる者もいる。市役所周辺へのあまりに大音量かつ頻繁な選挙運動カーの巡回に「右翼のほうがまだ節度がある」と評した者もいたとか。本人に原因があるわけではないのだろうが・・・。
#**イマジン終了後しばらくして、[[肥薩おれんじ鉄道]]の社長に就任。観光企画が割と当たっているらしい。
#*坪内アナの役割分担がいまいち不明確、キャスターなのか太鼓持ちなのか?。
#*「気象予報士の新井クン」は、古木さんのアドリフから定着。
#*「いまじんクンの旅」は、キャラに無理がある。
#*結局、2007年4月1日からは、なぜかスーパーニュースイマジンの前に放送されていたKTSスーパーニュースに戻った。
#*途中からモノラル放送だったり地デジ開始後もCGを16:9にしなかった辺りで手抜き感が…。
#かつてはトリプルクロス局だった。
#*その頃は明らかにフジテレビじゃなく日本テレビの番組が編成の中心であった。
#*ズームイン朝のインパクトが大きいだけで[[テレビ大分|大分]]と大して変わらない。
#**[[テレビ宮崎]]が今よりもフジテレビよりの編成をしていたのでそう見えるだけ。
#**ちなみにめざましテレビ放送開始はKYT開局と同じ日だった。
#***KYT開局でフジ系一本になった際当時の社長が「ズームインと巨人戦を中継できなくなるのが痛い」と語っていたのだが(めざましテレビ開始前のフジ系の朝番組は短命続きだった)その後めざましテレビは現在まで続く人気番組になり、巨人戦も視聴率低迷で激減した現在となっては結果オーライではある。
#*ちなみにKTSはおろか[[南日本放送|MBC]]、更にはテレビ宮崎もトリプルクロスなんて言葉は使っていない。
#**トリプルクロスという表現が矛盾。クロス=2系列であるためトリプルクロスだとどっちかわからなくなる。トリプルネットが正しい。
#***実はトリプルネットなんて言葉でさえも、KTSもMBCもテレビ宮崎も使ってない。
#参院選で落選候補に当確を打ってしまった
#*2007年の参議選の話だと思うが、10数年前に当確ミスやったのもここだったと思う。
#*1990年の衆議選なら3局とも当確ミス([[鹿児島読売テレビ|KYT]]はまだない)。
#**1992年(だったと思う)の。こういうのって記録がちゃんと残らないんだよね。
#さよなら絶望先生を独立U局以外の地上波放送局で初めて放送した。前番組はフジテレビ系列のノイタミナ枠のもやしもんを放送していたが、後番組の墓場鬼太郎ではなくさよなら絶望先生を放送した。キー局よりも独立U局を優先した非常に珍しい例である。
#*スポンサーの[[アニメ・同人ショップ#ひょうたん書店|ひょうたん書店]]のおかげであるが、今後もがんばってほしい。本当に。(と思うくらい鹿児島は深夜アニメが無い。)
#*その後、図書館戦争→絶望先生2期→夏目友人帳→とらドラ!と続く。
#**図書館戦争→絶望先生2期→夏目友人帳→とらドラ!→かなめも。
#***→咲-Saki-
#**さよなら絶望先生は最初はKTSに放送拒否された。(内容的に...絶望したー)
#**さよなら絶望先生を放送した地上波放送局で唯一、三期がなかった。(絶望したー)
#*この深夜枠は地元民だけでなく地方の方にもとても尊敬されている。
#*2011年6月に終了してからそのまま音沙汰なし・・・[[ジャパネットたかた]]終了後、そのまま一日の放送が終了するように。
#**その代わり(?)といっていいのかわからないが、ノイタミナ枠のレギュラーネット局に。それもフジテレビから2日しか遅れていない。
#[[鹿児島のメディア#フレンズFM762|フレンズFM]]は手下。
#*おまけに[[鹿児島のメディア#エフエム鹿児島|FM鹿児島]]の筆頭株主でもある。どれだけラジオ局を持てば気が済むのか。
#デジタル放送のOP・CLには、映画「魔女の宅急便」でおなじみの「やさしさに包まれたなら」のピアノバージョンが流れている。
#日テレとのクロスネット時代、「YAWARA!」や「機動警察パトレイバー」が放送されなかった。
#*ちなみにパトレイバーは本放送終了の数年後[[鹿児島放送|KKB]]で放送された。
#スローガンの「きっかけはKTS」は、フジテレビをパクったものと思われる。
#*他系列局も使っているのでそういうのはパクったとは言わない。
#*同時のCX系列の統一キャンペーンであるので、パクったというよりは言わされてたといった方が正しい。
#「うる星やつら」や「めぞん一刻」はフジより30分先行で放送されていた。
#*長崎のKTNも同じ。
#地元企業セイカ食品は「セイカ劇場」として30秒のCMを日曜に放送している。
#*内容はセイカのお菓子(白くま、ボンタンアメ、兵六餅)にまつわる故事や出来事をアニメーションと語りで伝えるもので、最後に次の番組案内を行う。
#時刻出しを忘れることが多く、平日と日曜日の朝7時に放送されている番組の次番組では時刻が出ないことがある。
#KTSのロゴの字体は、山形のYTSのにそっくり。
#筆頭株主は岩崎産業。いわさきグループと考えていいのだろうか?
#クロス時代に仮装大賞のナレーションを1回だけしたアナウンサーがいた。そのアナは現在[[テレビ静岡]]にいるらしい。
#新聞は西日本より南日本の方が関係深い。
#*南日本新聞からは民放5局中もっとも多額の出資を受けている。
#1985年4月~1994年3月当時、日曜21時~22時30分のフジテレビ系番組を唯一同時ネットしていたかつてのクロスネット局である。
#略称KTSのSはSystemのSではなくStationのS。
#アニメ「ワンピース」は2か月近く遅れていた。2013年4月に5話連続放送することで、フジテレビとの同時ネットに移行するらしい。
#*その5話連続放送は「フジテレビに追いつくぞ!特別企画!」と銘打たれている。堂々と書いてていいのかい。
#**ルフィの声で告知していたことから、フジテレビ公認で堂々とやっている模様。
#「ぱじゃま倶楽部」の後番組「ツキイチ」の最終回で坪内アナが担当する番組は短命だとネタにされた(「情報WIDEつぼチャンネル」「スーパーニュースイマジン」「ツキイチ」)
#*ただ坪内アナが「ツキイチ」の後に担当した番組「デルフォイ」は3年続いた、良かった…
#*因みに坪内と石神は放送期間中にそれぞれスーパーニュースに移動している。
#「デルフォイの神託」はこれでもか、というほど過剰にテロップを出していた。
#*この番組では県民ヒーローであるはずの薩摩剣士隼人とヤッセンボー様、つんつんが暴走していた。
#**隼人とヤッセンボーのキャラ付けは、デルフォイで確定されたといっても過言ではないはず。
#「薩摩剣士隼人」の枠を提供したら、当たった。
#*薩摩剣士隼人はボッケモンプロ制作であって、あくまでもKTS制作の番組ではない。そのため他局でも堂々と出演している。
#**日テレの「嵐にしやがれ」、テレ朝の「ナニコレ珍百景」にダイサイゴーとつんつんが、薩摩剣士隼人と無関係に出演したことがある。
#夕方のニュース番組のオープニングは他局に比べイマイチだったが、地上デジタル放送開始少し前辺りから一気にグレードアップした
#夜9時前と日曜朝・昼の「KTSニュース」は、オープニングを差し替えただけで、本編はフジテレビと同内容である(News Pick Upと産経テレニュース)
#*News Pick Upはラスト1秒が見切れて不自然だ。
#*特番で9時をまたぐ場合の中断ニュースでは、フジテレビのオープニングがそのまんま流れる。
#**そのため、鹿児島でもNews Pick Up(昔はレインボー発)のオープニングをたまに観ることが出来る。


----
==鹿児島中央駅の噂==
{{FNS}}
#九州新幹線が開業後、[[JR九州]]管轄の駅の中で一日あたりの平均乗降客は[[大分駅]]、折尾駅を抜き去り、堂々の第三位に浮上、[[博多駅]]や[[小倉駅]]に次ぐターミナル駅に飛躍した。福岡の私鉄駅を含めたランキングでもベスト10以内に入るようになった。JR九州の旅客収入・利益率も第二位。
{{DEFAULTSORT:かこしまてれひ}}
#*11位ですね。
[[Category:鹿児島の企業]]
#駅構内も周辺部も含めて[[熊本駅]]よりは何十倍も栄えている。よく熊本からはじめて来鹿した人の大半は、改札を出ると人通りの多さに驚き眼を皿のようにして駅構内や周辺を探索するらしい。
[[Category:FNS]]
#*俺は思った…熊本駅前を再開発しても、この駅やあの駅([[長崎駅]])のようにはならないと。(byある一人の熊本市の人)
#駅周辺は万全となったが、問題は駅を出た後の、観光案内板の未整備率。とりあえず[[桜島]]でも眺めておけ・・ということか?
#元「西鹿児島」駅。年寄りの一部は未だに「ちゅうおうえき」と口を突いて出ないらしい。
#*トイレ等の備品は今でも「西鹿児島駅」と書いてある。(てーげぇ、てーげぇ精神である)
#*田舎の人は「中央」という言葉が好きだ。
#正直『新鹿児島駅』の方が良かったって人が多い。『鹿児島中央駅』はなんか今でも違和感がある。
#*違和感からか、改称後もあえて「西駅」とという略語を使う人が多い。その一方、「中央駅」という略語もかなり浸透してきた感がある。
#*新鹿児島駅だと鹿駅に対応する新幹線専用駅の意味になる。
#地下通路の絵文字は市電とJRが紛らわしい。
#「鹿児島中央」は5文字で多い。どこかの駅の行き先案内表示機では「鹿中央行き」と省略されている。
#鹿児島中央駅はほんとに九州で一番規模が大きい駅だろうか?
 
==アミュプラザ鹿児島・フレスタかごしま・サンフレスタの噂==
[[画像: アミュのバーゲン.jpg |frame|アミュプラザ鹿児島<br>初売り@アミュのバーゲン]]
#済まないが、本気でアミュプラザを観光の目玉にしようとしたのは、世間を知らない証拠
#*観光スポット化の目論見はJR九州が考えたプラン。
#*あそこは観光地ではないでしょ。商業施設。現に天文館との人の行き来が物凄く増えたんだとか。
#*アミュ広場は、すっかり鹿児島の屋外プロモーション活動の聖地化してしまった。長渕剛がゲリラライブを慣行した時は予告なしで群集が最終的に一万人集まった程。
#*鹿児島にはそれまで、他県には当たり前のようにあるショッピングモールというものが存在しなかったからねぇ… イオンもヨーカ堂も知らないからさ、鹿児島人にとってアミュはかなりのサプライズだったんだよ。
#鹿児島で唯一の『スタバ』があるが地元民には、さほど人気がない。
#*2006年10月に天文館店が開店するのでようやく唯一の店でなくなる。
#*意外に知られていないが、オープン当日の売り上げは、スタバ全世界全店の中でも第2位を記録している。ちなみに第1位は長野店。
#*その近くのDJブース;アミュスタジオでは嫌われ者宮崎人のポッキーが月−金で公開生放送をしている。
#*ただのコーヒーショップが話題になる鹿児島っておもしろ~い。
#アミュスタジオに有名人のゲストが入る日には、平日の昼間でもガラス越しに人垣が出来る。
#フレスタかごしまは、駅舎へのエスカレ−ターの真下の目立たない場所に立地しており。サーティワン、ケンタッキー、カメラのキタムラがある。
#サンフレスタは駅の東西を跨ぐように位置している。アミュ開業前は繁盛していたが現在は静かな盛り上がりが続く。
 
==駅前の噂==
===東口===
#東口は、いわば表口である。
#*桜島口だよね。
#駅正面から、銅像をバックに桜島の大パノラマである。
#市電の中央駅前電停は、軌道敷に芝生が植え込まれていておしゃれ。
#公共地下道は幅広で明るい為、子供や田舎から来た人の一部が「地下街」だとはしゃぐ時もある。
#最近は中央駅東口経由の路線バス路線が増えた。
#*いわさきグループの路線バスは、JRや行政の対応に難癖をつけて、東口バスタ−ミナルへの乗入れを拒んでいたが乗客減や観光客から再三の苦情は背に腹を変えられず、最近ようやく乗入れするようになった。
#*高速バス、空港リムジンバスのりばは、少し離れて南国ビルの1階である。
#一番街は変わらず庶民的だが、一部で大規模再開発ビルも着工するらしく動向が気になる。
#*南国ビルは数年後、超高層のツインタワーに再開発される構想があるらしい。
#駅前朝市は、以前に増して観光地化した。
#実は今では天文館よりも美味しい呑み所、食い所が多いらしい。
#*むつごろう焼きの店には、列車通学する学生がよく集まる。
#**でも店主の気分次第で開けたり閉めたりする。6の日(6のつく日は60円で食える)でも平気で休んでたりする。
 
===西口===
#西口も最近、東口を凌ぐ程に見違えるように変貌した。
#*実質、表側と同じような規模・体裁になった。駅裏ではない。
#*5年ぶり(前回の訪問は新幹線開業以前)訪問した人はあまりの変わり様に自分の眼を疑った程。
#鹿児島実業などの通学バスの発着所があり、また近所に高校が多いので学生の街。鶴丸高校の生徒と鹿児島高校の生徒は通学ルートを分けている。
#*『出合い杉』は、学生の待ち合わせスポット。以前、東口広場にあった屋久杉の切り株をオブジェ化してある。
#*西口エスカレーター詰の春宛堂書店中央駅店では、いつも学生ばかりが立ち読みをしている為か、閉店になる。
#西口ロータリーの薩摩切子塔は、夜はとても綺麗だ。
#全然、駅裏の街という感じではない。大手私鉄沿線の中規模駅前のようなゴッタ煮的風情の商店街があり閑静な住宅地もある。
#ぞうさんの鼻通り、西田本通りは、駅と関係なく栄えている。
#宮田通り辺りは踏切が近い喧騒がただよう街。
#西鹿児島駅から鹿児島中央駅に改築された東口以上の信じられない変わりぶりは、以前の西口を知る人間を不安にさせるほどである。
 
==隣接駅==
*[[九州新幹線]]
:[[九州の駅#川内駅の噂|川内]]←'''鹿児島中央'''
*[[鹿児島本線]]
:上伊集院←'''鹿児島中央'''→鹿児島
*指宿枕崎線
:郡元←'''鹿児島中央'''
*日豊本線
:'''鹿児島中央'''→鹿児島
*[[鹿児島の交通#鹿児島市電|鹿児島市交通局]](第2系統)
:高見橋←'''鹿児島中央駅前'''→都通
 
==関連項目==
*[[九州新幹線#つばめ・リレーつばめの噂|つばめ]]
 
[[Category:鹿児島|かごしまちゅうおうえき]]
[[Category:JR駅|かごしまちゅうおうえき]]
[[Category:JR新幹線駅|かごしまちゅうおうえき]]
[[Category:九州旅客鉄道|かごしまちゅうおうえき]]

2007年6月29日 (金) 20:20時点における版

鹿児島中央駅の噂

  1. 九州新幹線が開業後、JR九州管轄の駅の中で一日あたりの平均乗降客は大分駅、折尾駅を抜き去り、堂々の第三位に浮上、博多駅小倉駅に次ぐターミナル駅に飛躍した。福岡の私鉄駅を含めたランキングでもベスト10以内に入るようになった。JR九州の旅客収入・利益率も第二位。
    • 11位ですね。
  2. 駅構内も周辺部も含めて熊本駅よりは何十倍も栄えている。よく熊本からはじめて来鹿した人の大半は、改札を出ると人通りの多さに驚き眼を皿のようにして駅構内や周辺を探索するらしい。
    • 俺は思った…熊本駅前を再開発しても、この駅やあの駅(長崎駅)のようにはならないと。(byある一人の熊本市の人)
  3. 駅周辺は万全となったが、問題は駅を出た後の、観光案内板の未整備率。とりあえず桜島でも眺めておけ・・ということか?
  4. 元「西鹿児島」駅。年寄りの一部は未だに「ちゅうおうえき」と口を突いて出ないらしい。
    • トイレ等の備品は今でも「西鹿児島駅」と書いてある。(てーげぇ、てーげぇ精神である)
    • 田舎の人は「中央」という言葉が好きだ。
  5. 正直『新鹿児島駅』の方が良かったって人が多い。『鹿児島中央駅』はなんか今でも違和感がある。
    • 違和感からか、改称後もあえて「西駅」とという略語を使う人が多い。その一方、「中央駅」という略語もかなり浸透してきた感がある。
    • 新鹿児島駅だと鹿駅に対応する新幹線専用駅の意味になる。
  6. 地下通路の絵文字は市電とJRが紛らわしい。
  7. 「鹿児島中央」は5文字で多い。どこかの駅の行き先案内表示機では「鹿中央行き」と省略されている。
  8. 鹿児島中央駅はほんとに九州で一番規模が大きい駅だろうか?

アミュプラザ鹿児島・フレスタかごしま・サンフレスタの噂

アミュプラザ鹿児島
初売り@アミュのバーゲン
  1. 済まないが、本気でアミュプラザを観光の目玉にしようとしたのは、世間を知らない証拠
    • 観光スポット化の目論見はJR九州が考えたプラン。
    • あそこは観光地ではないでしょ。商業施設。現に天文館との人の行き来が物凄く増えたんだとか。
    • アミュ広場は、すっかり鹿児島の屋外プロモーション活動の聖地化してしまった。長渕剛がゲリラライブを慣行した時は予告なしで群集が最終的に一万人集まった程。
    • 鹿児島にはそれまで、他県には当たり前のようにあるショッピングモールというものが存在しなかったからねぇ… イオンもヨーカ堂も知らないからさ、鹿児島人にとってアミュはかなりのサプライズだったんだよ。
  2. 鹿児島で唯一の『スタバ』があるが地元民には、さほど人気がない。
    • 2006年10月に天文館店が開店するのでようやく唯一の店でなくなる。
    • 意外に知られていないが、オープン当日の売り上げは、スタバ全世界全店の中でも第2位を記録している。ちなみに第1位は長野店。
    • その近くのDJブース;アミュスタジオでは嫌われ者宮崎人のポッキーが月−金で公開生放送をしている。
    • ただのコーヒーショップが話題になる鹿児島っておもしろ~い。
  3. アミュスタジオに有名人のゲストが入る日には、平日の昼間でもガラス越しに人垣が出来る。
  4. フレスタかごしまは、駅舎へのエスカレ−ターの真下の目立たない場所に立地しており。サーティワン、ケンタッキー、カメラのキタムラがある。
  5. サンフレスタは駅の東西を跨ぐように位置している。アミュ開業前は繁盛していたが現在は静かな盛り上がりが続く。

駅前の噂

東口

  1. 東口は、いわば表口である。
    • 桜島口だよね。
  2. 駅正面から、銅像をバックに桜島の大パノラマである。
  3. 市電の中央駅前電停は、軌道敷に芝生が植え込まれていておしゃれ。
  4. 公共地下道は幅広で明るい為、子供や田舎から来た人の一部が「地下街」だとはしゃぐ時もある。
  5. 最近は中央駅東口経由の路線バス路線が増えた。
    • いわさきグループの路線バスは、JRや行政の対応に難癖をつけて、東口バスタ−ミナルへの乗入れを拒んでいたが乗客減や観光客から再三の苦情は背に腹を変えられず、最近ようやく乗入れするようになった。
    • 高速バス、空港リムジンバスのりばは、少し離れて南国ビルの1階である。
  6. 一番街は変わらず庶民的だが、一部で大規模再開発ビルも着工するらしく動向が気になる。
    • 南国ビルは数年後、超高層のツインタワーに再開発される構想があるらしい。
  7. 駅前朝市は、以前に増して観光地化した。
  8. 実は今では天文館よりも美味しい呑み所、食い所が多いらしい。
    • むつごろう焼きの店には、列車通学する学生がよく集まる。
      • でも店主の気分次第で開けたり閉めたりする。6の日(6のつく日は60円で食える)でも平気で休んでたりする。

西口

  1. 西口も最近、東口を凌ぐ程に見違えるように変貌した。
    • 実質、表側と同じような規模・体裁になった。駅裏ではない。
    • 5年ぶり(前回の訪問は新幹線開業以前)訪問した人はあまりの変わり様に自分の眼を疑った程。
  2. 鹿児島実業などの通学バスの発着所があり、また近所に高校が多いので学生の街。鶴丸高校の生徒と鹿児島高校の生徒は通学ルートを分けている。
    • 『出合い杉』は、学生の待ち合わせスポット。以前、東口広場にあった屋久杉の切り株をオブジェ化してある。
    • 西口エスカレーター詰の春宛堂書店中央駅店では、いつも学生ばかりが立ち読みをしている為か、閉店になる。
  3. 西口ロータリーの薩摩切子塔は、夜はとても綺麗だ。
  4. 全然、駅裏の街という感じではない。大手私鉄沿線の中規模駅前のようなゴッタ煮的風情の商店街があり閑静な住宅地もある。
  5. ぞうさんの鼻通り、西田本通りは、駅と関係なく栄えている。
  6. 宮田通り辺りは踏切が近い喧騒がただよう街。
  7. 西鹿児島駅から鹿児島中央駅に改築された東口以上の信じられない変わりぶりは、以前の西口を知る人間を不安にさせるほどである。

隣接駅

川内鹿児島中央
上伊集院←鹿児島中央→鹿児島
  • 指宿枕崎線
郡元←鹿児島中央
  • 日豊本線
鹿児島中央→鹿児島
高見橋←鹿児島中央駅前→都通

関連項目