ページ「長野電鉄」と「門真市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Shinkansen
 
>ゆーり
 
1行目: 1行目:
==長野電鉄の噂==
{{市|name=門真|reg=近畿|pref=大阪|area=北河内|ruby=かどま|eng=Kadoma}}
[[画像:notshinjuku.jpg|thumb|240px|[[新宿駅#小田急|新宿駅]]じゃないよ♪]]
{{北河内}}
#実は[[地下鉄]]がある。
==門真市の噂==
#*どこ?
#[[パナソニック|松下電器]]の町。楯突いたら生きていけない。
#*長野電鉄の長野駅−善光寺下駅間。厳密に言うと地下鉄ではないらしいが。
#*[[コジマ]]の西日本1号店は門真にできた。当時は松下にケンカを売っているのかと言われた。
#**地下鉄だけに、元[[東京メトロ日比谷線]]の車両が現役で活躍中。
#*人口13万人ほどの都市でありながら工業生産額は7000億円を超える。
#*地下鉄区間の各駅は設備が古く、ゴーストタウンのよう。
#*本社機能のある建物は守口市域だが、都市対抗野球では「門真市」代表。
#**でも[[東京メトロ半蔵門線]]渋谷〜永田町間より新しい1981年開業。
#*松下幸之助は門真の名誉市民第1号だとか。
#***[[大阪市営地下鉄谷町線]]の都島~守口間(1977年開業)よりも新しい。でも駅は大阪の方が明るい。
#[[豊田市]]と同様に松下市になるはずが、松下幸之助本人に反対されて門真市らしい。だから守口市との合併話でいい市名案が出ず(略
#****むしろ、大阪の地下鉄駅は日本一明るい気がする。
#*これはいい話だな~♪ 地域を組織と考えて規律を求めちゃう様な異常な発想は、とにかく諸悪の根源になるし。幸ちゃんグッジョブ♪ まあ、名前なんて言う一銭にもならんモンで、恩着せがましくタカられるのを避けたかったのかもしれないけど。俺が本人や子孫の人柄まで知ってる訳ではないし、、、
#***善光寺下駅なんか未だに「マクセルのMD」の広告が張ったままだったぞ?(2012年1月現在)
#*金目当てで合併しようと企んだが、守口市民の大反対を食らって失敗した。
#**照明器具が少なすぎるんだよ。見た感じは昭和30年代のようだ、はっきり言って。
#**パナソニック市でいいじゃん。
#**何か、[[神戸高速鉄道]]の駅みたいだった。これは'''褒め言葉ではない。'''(兵庫県民)
#事業所の海外移転に悩まされ高失業率。
#***神戸高速鉄道の高速長田や西元町よりもひどいと思うけど。
#そのため労働者の流出が問題。
#****東大手駅(1978年開業)といい勝負だな。
#門真市駅は[[大阪高速鉄道(大阪モノレール)|モノレール]]の乗換駅でありながら、[[京阪線|京阪電車]]の「~市駅」で唯一急行も準急も通過する。普通電車only。
#*****あそこは廃駅になった京成・博物館動物園駅っぽい。
#*一応、「区間急行」は停まる。
#*****いやそこより長電の駅ほうが明るいよ。
#*先見の明のないおけいはんのやることですから・・・。
#**まさに「地下鉄(メトロ)に乗って」みたいな駅。
#*と、言うか大工事でもしない限り停まれない。
#**この前乗ってみた。自動改札じゃないうえになんか湿っぽい。
#*停まんなくてもいいじゃん。停まったからといって、何かが劇的に変わるとは思えない。
#**権堂・善光寺下のホームにトマソンらしき階段が・・・。
#門真は一中から七中まであってヤンキー同士で勢力拡大抗争が行われている。
#***権堂・権堂・雨・権堂。
#*過去に新聞沙汰になっている。そのときの見出しは『一見のどかな田園風景。しかし、そこには燻り続ける悪の炎が!』
#**長野駅では「ホームが狭くて危ないので」と言うことで、列車到着まで改札を通させてくれない。
#*そんなヤンキーを生産しているのは、DQN教師であることが、2008年3月の卒業式で判明
#*この区間が地下鉄になったので地上に長野大通りができた。
#今でも[[蓮#レンコン|レンコン]]が採れる。
#屋代線の運行が危うくなってきた。
#古川橋駅周辺にはなぜかお目出度い町名が多い。幸福町、末広町、寿町。
#*須坂~松代~屋代間が自社運行不可能と須坂市と長野市、千曲市の三市に申し入れたようです。
#何丁目 がなかったのに、最近できた。ほとんどの町は門真市**町**番**号
#**8時過ぎると1車両につき乗客1,2人とかザラだもんなあ……
#上島頭や下島頭は地図マニアの聖地。
#*活性化協議会が匙を投げ、廃線がとうとう現実に近づいてきてしまった。
#小汚いイメージが強いが、市民会館(ルミエールホール)だけはなぜかきれいで立派。
#**というかほぼ廃線決定である。活性化協議会はどうやって存続するか考えるところなので、そこで廃止が決議されるなんて前代未聞。
#*なみはやドームも門真。典型的な「ハコモノ行政」
#*廃線になったら車両の搬入はどうするのだろうか。北長野駅と線路繋げる?
#**本人(誰?)の名誉のために書いておくが、このドームは大阪府立。
#*需要と路線が合っていないのが主な原因。沿線からは長野市街方面への需要が大きいのに、須坂や屋代を経由するとかなり遠回りになってしまう。
#「岸和田」という地名がある。[[岸和田市]]と紛らわしいぞ。
#**例えば松代から長野市街へ向かう路線バスなんかは乗車率が結構ある。
#*門真支店に異動になった時、同僚が「岸和田からチャリで通っている」と聞いて「こいつは競輪選手並か?」と思ってしまった。
#**元々、信越本線から湯田中や木島へ直接行けるようにするように敷設された路線で、[[北陸新幹線]]開業で無意味になっていたからなあ……
#門真高校と門真南高校の位置関係は明らかに変だった。
#***国鉄時代は急行「志賀」「丸池」が乗り入れていた。
#*現在両校は既に合併した。
#*なんだか沿線民も反対はするが真剣に存続の方法を考えている人は少ないような気がする。(一沿線民としての感想)
#*門真南高はよーく見てみたらチョビッとだけ「南」というより「南西」だった。
#**鉄道ファンからもあまり惜しまれてない気がする。まだ長野線もあるしって感じなんだろうか。
#たこ焼きの「ひっぱりだこ」の本部がある。
#*過去には生糸、農産物の輸送や直通列車で賑わっていた時期もあったのだが…
#三ツ島には「ひょうたん池」があり、でっかい亀やざりがにがよく取れたが今はもう埋め立てられてしまった。
#*ディーゼル化して生き残らせようという意見もあるが、さすがに無理だろう。
#運転免許試験場は、古川橋駅下車。電車では[[京阪バスグループ#京阪バス|京阪バス]]の利用を促(うなが)されるが、駅から歩けない距離ではない。
#**LRTにして残そうという案も出てきた。もし本当に出来たら便利だとは思うが…
#京阪大和田駅前のビル屋上に、軽飛行機が設置されている。
#*近くに住んでても多くて月に1回くらいしか使わないしなぁ。
#京阪古川橋駅の近くにはなぜか[[ダイエー]]が2軒ある。まさにダイエーの町。
#*2012年4月、あっけなく十和田観光電鉄もろとも運命を共に。
#権堂駅近くにシネコンを建設。他の映画館は倒産の危機に。
#主要駅構内はご当地の農産物売っていて八百屋っぽい。
#*須坂駅では、なぜかフカヒレが売られてたりする……
#**信州には海がないのに…。
#*長野駅でも長野以外の名産品をたくさん売ってたりする。
#上野駅発長野行の急行が、屋代駅で分割し屋代線経由で湯田中駅まで乗り入れていたことがあった。
#*初期は客車列車やキハ57形で運行されていたが、信越線電化とともに165・169系に変更された。
#*このため志賀高原のスキー場は東京からとても身近なスキー場だった。
#過去に貨物輸送をしていた際の主な発送貨物は[[リンゴ]]と[[硫黄]]
#*何故硫黄なのかというと、須坂駅から索道が近くの硫黄鉱山に伸びていたかららしい。
#実は電化当初から1500V電化だった。とても将来を見据えている。
#*しかも開業当初からすぐ電化できるように、蒸気機関車に電車型の客車を引かせていた。
#以前は路線延長70kmを超える中小私鉄としては有数の規模を誇る私鉄だったが、木島線・屋代線ともに廃止されたことで半分以下になってしまった。
#長野でもICカードが導入されるが、無人駅とワンマン列車ばっかりなので長電は対応しない様子。
#*無人駅やワンマンだらけでも導入している地域はあるのだから、やる気と資金の問題だろう。


==車両の噂==
{{DEFAULTSORT:かとま}}
[[画像:ND8505F00.jpg|frame|[[渋谷駅#東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線|渋谷駅]]じゃないよ♪]]
[[Category:大阪]]
#2006年12月から元[[小田急の車両/形式別#10000形(HISE)|小田急ロマンスカー10000系]]が走っている。愛称は「ゆけむり」で形式は1000系。
[[Category:近畿地方の市]]
#*これが長野駅ホームに停車している姿は、まさに新宿駅を思い浮かべる(by小田急沿線住民)
[[Category:企業城下町]]
#**その隣には東急8500系が並ぶ。昭和の首都圏ターミナル駅の再現。
#日車地鉄向けWNロマンスカーの中でももっとも完成された美しい2000系がとうとう長電を去る。惜別。
#*いまだ現役。最近再塗装された。
#**しかも長電が1000系の予備編成を確保しなかったので1000系にトラブルが出ると2000系が代走……orz
#*結局253系に置き換えられることが決定。車両の設備としては同等だけど何か納得いかない。
#特急は小田急の他に国鉄色の車体がある。ちなみに長電バスは国鉄色。
#*長野オリンピックに合わせて観光バスの車体を銀色にした。
#**アルピコ色よりこの銀色がスキー場の雰囲気にあっている。
#*犀川より北は長電バスの勢力域。南岸はほとんど川バス。
#*川バスと共同で長野市街地にぐるりん号なる小型の百均バスを運行。
#**運転間隔が短いので便利だが長野駅から乗ろうとした場合ルートがちょっと複雑。
#**反時計回りの一方通行なので乗り間違えると歩いて戻らなくてはならない。
#*バスの車両は新車が多いが中古車もいる。
#[[東京急行電鉄]]から'''引退寸前'''の[[東急8500系電車|8500系]]を譲り受けた。
#*8500系はまだ引退寸前ではない。
#*引退寸前なんてとんでもない。沿線各地で爆音を撒き散らしながらのバリバリ現役。
#**オールステンレスカーの寿命は非常に長い。8000系列より旧い東急7000系(日本初のオールステンレスカー)は一部は東急社内で7700系化されてまだ現役。東急が東横線の車両をここへ来て急速に置き換えている理由は、[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]の[[湘南新宿ライン]]に対抗する為。
#**東横線の車両置き換えは、まもなく開業する[[東京メトロ副都心線]]に乗り入れるためもあると思います。なお、長野電鉄に移籍した8500系は東急時代は[[東急田園都市線|田園都市線]]で働いていました。
#***長野での合宿の時、地方私鉄で旅情に浸ることを期待してたら地元と同じ車両で幻滅。
#*東急からは、8500系だけでなく、過去には青ガエルこと5000系も買い取っている。
#**5000系は長電では2500系・2600系と名称を変えて地下化の際に入線した。
#***ちなみに東急5000系は現役時代地下線を走っていなかった。
#**先代の元営団3000系も東急線に乗り入れていた。
#ちょっと前までは「OSカー」という高性能自社発注車が走っていた。
#*1966年製造の「OSカー」は前面以外は相鉄6000系と同じ仕様だった。
#*近年は専ら須坂あたりで昼寝中。
#*すみません、OSカー2003年までに全部廃車になりました。今須坂にいるのは廃車体です。
#ついでに名鉄パノラマカーP6を走らせてほしい。
#*阪急6300系も。
#**軌間が合わないので無理。関西からなら[[南海電気鉄道|南海]]や[[近鉄南大阪線]]系くらいしか…
#***台車はJRなどの中古に履き替え。([[京阪電気鉄道|京阪]]旧3000系を譲り受けた富山地鉄や大井川鉄道の場合のように)
#*長電は実際に名鉄からパノラマカーを譲り受けるつもりだったという話を聞いたことがあるが、実現していたら長野でもどけよホーンを鳴らしていたんだろうなぁ。
#地方私鉄が大手私鉄から中古車を買ったときは、変電所の改良を避けて回生ブレーキを封印してしまうのが常だったが、東急8500系を買った長野電鉄は回生ブレーキを使い始めた。
#*理由は下り勾配で抑速ブレーキを多用する為。
#なんと束から[[JR東日本253系電車|253]]を買う予定。
#*しかも、ワンマン改造まで施すとか。
#*これでいよいよ2000系も終焉か?
#*Narita ExpressからNagano Expressへ?
#*形式名は2100系となった。2000系の後継といった感じか。
#*なんと個室席は残したまま。1室1000円で使えるらしい。
#**その個室の名は「Spa猿~ん」。ネーミングセンスがいいんだか悪いんだか…
#ココの車輌は、地方私鉄の割には新しい車両が多い。[[東武東上線]]も見習ってほしい。山手線の駅に接続しているのに昭和40年代製造の車輌が何故走っているのか・・。
#屋代線の今後の設備更新の項目にクジラの置き換え用に2両編成の電車を4本買うことが書いてあったけど、どういった車両に成るんだろ…?
#*これの置き換えとなるかどうか不明だが、メトロ東西線の05系を数本導入する模様。
#**でも改造が難しそう…。
#*確か05系は長野線のクジラの置き換え用(現在東急に譲渡できる8500系はないらしい)で屋代線は屋代線で置き換えるらしい。
#*屋代線は廃線になるから置き換えの必要が(ry
#**この文を書いた当時は本当に廃線とは思ってなかった(書いた人)
#自社の車両を大事にしない。最も若い10系を廃車にしたりするなど、理解出来ないことをやっている。
#*10系は少数派だったのが廃車を早めた。阪急5200系みたいに。
 
==関連項目==
*[[もし長野電鉄が県下最大級の民鉄だったら]]
*[[偽鉄道事業者の特徴/甲信越・北陸]]
*[[列車種別#長電の列車種別]]
 
{{DEFAULTSORT:なかのてんてつ}}
[[Category:長野の企業]]
[[Category:中小私鉄]]

2009年2月16日 (月) 13:48時点における版



枚方 八幡
摂津 寝屋川 交野 京田辺

守口 四條畷
門真 大東

門真市の噂

  1. 松下電器の町。楯突いたら生きていけない。
    • コジマの西日本1号店は門真にできた。当時は松下にケンカを売っているのかと言われた。
    • 人口13万人ほどの都市でありながら工業生産額は7000億円を超える。
    • 本社機能のある建物は守口市域だが、都市対抗野球では「門真市」代表。
    • 松下幸之助は門真の名誉市民第1号だとか。
  2. 豊田市と同様に松下市になるはずが、松下幸之助本人に反対されて門真市らしい。だから守口市との合併話でいい市名案が出ず(略
    • これはいい話だな~♪ 地域を組織と考えて規律を求めちゃう様な異常な発想は、とにかく諸悪の根源になるし。幸ちゃんグッジョブ♪ まあ、名前なんて言う一銭にもならんモンで、恩着せがましくタカられるのを避けたかったのかもしれないけど。俺が本人や子孫の人柄まで知ってる訳ではないし、、、
    • 金目当てで合併しようと企んだが、守口市民の大反対を食らって失敗した。
      • パナソニック市でいいじゃん。
  3. 事業所の海外移転に悩まされ高失業率。
  4. そのため労働者の流出が問題。
  5. 門真市駅はモノレールの乗換駅でありながら、京阪電車の「~市駅」で唯一急行も準急も通過する。普通電車only。
    • 一応、「区間急行」は停まる。
    • 先見の明のないおけいはんのやることですから・・・。
    • と、言うか大工事でもしない限り停まれない。
    • 停まんなくてもいいじゃん。停まったからといって、何かが劇的に変わるとは思えない。
  6. 門真は一中から七中まであってヤンキー同士で勢力拡大抗争が行われている。
    • 過去に新聞沙汰になっている。そのときの見出しは『一見のどかな田園風景。しかし、そこには燻り続ける悪の炎が!』
    • そんなヤンキーを生産しているのは、DQN教師であることが、2008年3月の卒業式で判明
  7. 今でもレンコンが採れる。
  8. 古川橋駅周辺にはなぜかお目出度い町名が多い。幸福町、末広町、寿町。
  9. 何丁目 がなかったのに、最近できた。ほとんどの町は門真市**町**番**号
  10. 上島頭や下島頭は地図マニアの聖地。
  11. 小汚いイメージが強いが、市民会館(ルミエールホール)だけはなぜかきれいで立派。
    • なみはやドームも門真。典型的な「ハコモノ行政」
      • 本人(誰?)の名誉のために書いておくが、このドームは大阪府立。
  12. 「岸和田」という地名がある。岸和田市と紛らわしいぞ。
    • 門真支店に異動になった時、同僚が「岸和田からチャリで通っている」と聞いて「こいつは競輪選手並か?」と思ってしまった。
  13. 門真高校と門真南高校の位置関係は明らかに変だった。
    • 現在両校は既に合併した。
    • 門真南高はよーく見てみたらチョビッとだけ「南」というより「南西」だった。
  14. たこ焼きの「ひっぱりだこ」の本部がある。
  15. 三ツ島には「ひょうたん池」があり、でっかい亀やざりがにがよく取れたが今はもう埋め立てられてしまった。
  16. 運転免許試験場は、古川橋駅下車。電車では京阪バスの利用を促(うなが)されるが、駅から歩けない距離ではない。
  17. 京阪大和田駅前のビル屋上に、軽飛行機が設置されている。
  18. 京阪古川橋駅の近くにはなぜかダイエーが2軒ある。まさにダイエーの町。

警告: 既定のソートキー「かとま」が、その前に書かれている既定のソートキー「かどま」を上書きしています。