東京メトロ日比谷線

2016年9月23日 (金) 23:49時点における>浜須賀による版 (→‎日比谷線の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

都市高速2号線・路線記号H・ラインカラーはシルバー

日比谷線の噂

ファイル:EDC03-107-00.png
営団03系電車(新丸子駅にて)
  1. 日比谷線は両終端で民度が正反対だ。
    • 半蔵門線千代田線も両終端で民度が正反対。
    • 東西線銀座線は?
    • 都営地下鉄浅草線も例外ではないはず。
      • っていうかメトロと都営は山手線を挟んで真逆の方向を結んでる路線多いな。
        • 東京の地下鉄の建設には山手線内側の私鉄乗入れ阻止の代替という側面があるのである意味必然。
  2. 実はホリエモンは逮捕された際、六本木駅から小菅行きの特別列車で移送されたとの噂がある。
    • じゃ、あの新聞に乗った東京拘置所に入る車ってのはオトリ?
      • 小菅から拘置所まで移送する為だと思う
  3. ロッポンギアキハバラを結ぶ外人御用達路線。
    • 最近ではミナミセンジュも入るね。
      • なぜ?
        • あの近辺の安い宿が、外国人旅行者に人気らしい。大きな荷物を引っ張り、地図のプリントアウトを手に持った外国人を、ミナミセンジュやミノワでよく見かける。
        • いわゆるドヤ街の宿だが、インターネット予約を受け付けているところも増加中。変わらなきゃ。
          • しかし、ドヤ街の宿が作っているホームページは日本語のみで英語が無いため、中国語が出来る(漢字の意味が何となくわかる)外国人が苦労しながらそのホームページの意味を理解しようとする。
        • 海外ガイドブックにおいて南千住は「交通の便の良い街」として紹介されている。日本人にとっては目から鱗。
          • 外国人にとって山谷は単に安いからそこに宿泊するのであり、山谷それ自体は観光目的地ではない。
            • 大阪の新今宮界隈も同様。
              • 銃声やスリ、路地に引き連れられて身ぐるみ剥されるわけではないから安心して宿泊できるとか。
    • 広尾も外国人が多い。
    • 上野でスカイライナーに接続するというのも外国人に親しまれている大きな要素。
    • しかしなぜか都営浅草線との接続駅では、2駅ともエアポート快特に通過される。
    • 直通先の路線はニッコーまで行く。
    • 日比谷線の恵比寿駅で日本語を話せない外国人と、英語が出来ない駅員が意思の疎通に困っていた。
  4. ウッチャンナンチャンの名作コントで「日比谷線vs.銀座線」というのがある。
    • 銀座駅に着いた日比谷線と銀座線の電車が口喧嘩を始めるという内容。あまりにくだらないので鉄道ヲタク必見。
    • そのリメイク版で「大江戸線vs.南北線」というのもある。
  5. とにかく大事故や大事件が多発する呪われた路線。
    • 中目黒の脱線事故、サリン撒布、等々。
      • 神保町火災では、図らずも日本の地下鉄車両の難燃性を証明した(火元の車両しか燃えなかった)。しかも、それからさらに強化されている。
        • 神保町火災?ハァ?
          • 六本木での営業終了後に起きた事故なので六本木と勘違いされがちだが、炎上した時の最寄は神保町です。
            • いや、そもそも「神谷町」なわけだが。
              • スマヌ。吊ってくる。
    • 地下鉄サリン事件、中目黒の脱線事故起きたの共に、3月。
      • 東西線転覆事故は2/28。
    • ちなみに竹ノ塚の踏切事故は東武の自前。しかしこれも3月。
    • 車両火災事故が1968年と1972年に2回、中目黒の引上線での衝突事故が1992年に1回、脱線事故が1965年と2003年に中目黒にて2回発生している。
      • 神谷町火災事故と中目黒脱線事故ではいずれも東武の車両が被災しているが、いずれも当該車両は廃車ではなく修理扱いで復旧している。
  6. あまりにも大回りしているので上野~銀座は銀座線でショートカットした方が速い。
    • 秋葉原~日比谷(有楽町)の中間駅数は、JRが2に対し、日比谷線は7。
  7. 朝ラッシュ時はたとえ1月4日とかのすいてる時期でも中目黒方面は必ず遅れる。そのせいで東横線内では渋谷からの折り返し電車を先に走らせて自由が丘で各停が各停の待ち合わせをしたり中目黒駅の電光掲示板の発車時刻が1番線と2番線が同時刻になってどっちが先発か分からなくなる。
  8. 頼むから人形町と水天宮前の間に連絡通路を作ってくれ。
    • そもそも連絡運輸されてません。
      • 銀座線を使いましょう。
    • 地元商店街の反対がなければ連絡通路が作られ連絡駅になるはずだったらしい。
      • 地元商店街っていつも反対するな。なんでやねん。
  9. 東横線の菊名までの直通を元町・中華街まで伸ばせないものか?
    • 東急線内急行、特急にするなら出来るけど
  10. 半蔵門線とは違い、東急~メトロ~東武を直通する電車がない。まあなくても問題はないと思うが。
    • メトロ自身は3直してほしくてたまらないだろうな。。。。
  11. 元々は六本木ではなく麻布十番を通る予定だったが、麻布十番の地元の商店街に反対されて六本木になった。
    • その麻布十番は南北線が開通するまで陸の孤島になってしまった。
      • 20年以上前に「雨の西麻布」って曲が出たけど、東京以外の者にとっては「麻布ってどこ?」って感じだった。
        • しばらくして和田アキ子は飯倉片町の歌を出した
        • その頃西麻布交差点はまだ「霞町交差点」で旧町名に馴染んでいた都民にも戸惑いがあった
      • 大阪の松屋町と似たモノ同士。
    • 本当はやはりよくあるベタな鉄道忌避伝説らしい。
  12. 東京地下鉄の路線では、最も若い号線番号(2号線)である。
    • そして1号線と建設を争い、五輪までに全通させて見事勝利している。
      • だがその結果、日比谷線は営団一の問題路線となり、真っ先にバイパス線(千代田線)が必要になった。一方の浅草線は都交第2の収入源(1位は新宿線)。どちらが勝ったのやら……
        • 収入は浅草線よりも日比谷線の方が上だろう。混雑度が違うし。
  13. 都心の中間区間が飛び地的に開業した。
    • その区間への車両搬入は、よくある天井を開けての釣り下げではなく、未完成区間に借線を引いて送り込んだ。
  14. 「○番線発車致します」
    • 放送装置のミスだと思う。「○番線は」が「××行きです」の前に来れば違和感ナシ。
    • っていうか本当にミスなら放置するなよ。
    • なんつうか、発車の意気込みたいなのを感じられて良いと思う。
      • "Thunderbirds are go!"に通じるものを感じるな。
    • 「○番線に次に参ります電車は」というここにもやや違和感あり。
    • 元々は「○番線は××行きです。発車致します。」だったものを切り貼りしてこうなった。
    • 「銀座、銀座です。中目黒行きです。(ブザー)3番線は、発車いたします。閉まるドアにご注意ください。」確かに、違和感のある言い回し。
      • 銀座の3番線は丸ノ内せn(ry
        • もはや「(ブザー)発車いたします。」ですらない。(丸ノ内線はサイン音である上にホームドアがあるので「ドアが閉まります。手荷物をお引きください。」)
      • 「○番線、発車いたします」でいいじゃん
    • とはいえ他の路線では「○○線はお乗り換えです」と乗り換え路線名しかないものを、日比谷線では多くの駅で「○○線お乗り換えのお客様は前寄りの階段をご利用下さい」などと乗り換え口まで案内。
      • 日比谷線をきっかけに発車後に駅放送で乗り換え案内をするやり方が流行したが、乗り換え口までは流行せず。
  15. 広尾駅は渋谷区広尾ではなく港区南麻布にある。
    • 駅開業当時は港区麻布広尾町だったので、問題ナッシング。
  16. とにかく走行速度が遅い。同じ東急に乗り入れしている半蔵門線と乗り比べれば一目瞭然。
    • 半蔵門線も他の路線と比べると遅い印象がある。
      • 銀座線なんかと比べても明らかにノロノロ運転だわ。線形が余りにも悪すぎるせいだけど。
  17. ホームにある時計は、肉眼では見ることが出来ない。
    • 日比谷線の発車標の時計は現在時刻の他に曜日まで表示する。
      • ハーフLCDの新型発車標は半蔵門線押上延伸あたりから普及し始めた発車標(方面が記載されていないタイプ)と同じ白色LEDで時刻のみ表示するタイプになっている。
  18. 半蔵門線東武直通前から噂されてきたことだが、東急との直通が廃止になるらしいい。
    さようなら菊名方面、こんにちは南栗橋行き
    • 日比谷と東急の直通が終わると、北千住行きが少なくなってラッキー☆by東武沿線住民
      • そのうち東武との直通も廃止になって、北千住~中目黒のピストン輸送になるという噂。
        • それだと北千住3階ホームと浅草駅が大変なことに……。東武緩行線と事実上一体化しているから直通廃止はないと思う。
        • ガラガラだった東横線直通はともかく、終日混雑してる東武線直通をわざわざ廃止って事はあり得ないと思うが・・・。
    • その東横線副都心線と直通して東武東上に直通予定。
    • その場合事実上「東武日比谷線」になりそう…w
      • マジで東横直通廃止して、浮いた車両使って、東武直通少しでも良いから増やして欲しい
        • この場合東急1000系が東武に譲渡されることになるのか?
    • そろそろ答申出るか?
      • 東京メトロ・東急両社より廃止が正式に発表された。「全列車を中目黒発着に変更します」という遠回しな表現だが。
        • 東急からの直通のスジ(北千住止まり)を北越谷や竹ノ塚まで延ばす(つまり都営新宿線方式)か、その分東武直通便を増やす事もあり得る。
          • '13年春のダイヤ変更だが、昼間に関しては、直通本数は6本/hと増えずじまいだが直通列車が最低でも東武動物公園までは行くようになった。
      • 日比谷線と東横線との直通運転は答申によるものではなく、単なる運輸協定によるものだった。
    • 半蔵門線に東武を半分取られ、東横線は新入りの副都心線に奪われるという哀れな路線。
      • その営団に東上線直通も田園都市線直通も奪われ、30年余り直通運転可能な規格を持て余すハメになった都の路線に比べれば大分マシ。
      • 日比谷線直通の意義が薄れたのは、この目黒線と三田線・南北線の直通運転開始、それに横須賀線武蔵小杉駅の開設の影響も大きい。
    • まず18mというのが問題。せめて今の03系が9両編成だったら、20車m化で今の東横線各駅停車(20m車8両)と揃えられた。
      • 日比谷線も結局、東武伊勢崎線のため2016年に20m級車へ取り替えることにしたが、7両編成となる模様。
  19. もはや誰も気にしていないし下でも「グレー」とか言われてしまっているがラインカラーは「シルバー」。
    • もしかしてマッコウクジラがステンレスだったから?
  20. 日比谷線の車両基地は東武伊勢崎線竹ノ塚駅付近にある。この影響で竹ノ塚駅付近は最後まで高架化ができなかったらしい(旧営団→メトロが竹ノ塚を高架化するなとゴネたらしい)。
    • つまり「あの事故」の遠因とも言える・・・
      • 実際は南千住にも車庫はある。収容しきれないから竹ノ塚にも新設。
        • そもそも新設ではなく、東武の車庫を譲り受けたもの。なお工場がないので大規模検査は半蔵門線鷺沼工場で行う。
          • 日比谷線用工場は南千住の車庫に隣接してあった。が、2004年に電車の定期検査を鷺沼工場に移して工場を廃止した。
            • いっそのこと北春日部に丸々移設して羽生辺りに館林と春日部の車庫を統合できないんだろうか?
              • 南栗橋延伸で南栗橋でも検査するようになったらしい。鷺沼まで乗り換えめんどいしな。
          • そのためか東横線との直通運転終了後も東急の保安装置や中目黒の分岐線は残されている。
  21. 広島市ではおなじみの駅名が2つある、「八丁堀」と「かみや町」(但し広島の方は「紙屋町」)。
  22. 何か最近東京メトロの中で一番ボロい路線になってる気がする……。
    • 主要繁華街を抑えているのにも関わらず冷遇されている気がする。
  23. 東京メトロ曰く20m車両を入れても問題ないらしい。
    • 台車の方に改造を施せばいけると判断した模様。半径130mを曲がる20m車か……
      • 最も現在でも相模線茅ヶ崎駅付近に半径107mのカーブがある。ここを205系4両が通過している。19m車の場合は半径60mの事例も(阪急塚口)。
    • というか、過去に5000系が日比谷線内で試運転していたことがあるらしい(北千住側の一部区間だけだが)。
  24. 民営化してからの自動放送がキモイ。地下鉄有楽町線はすごくいいのに残念
  25. 多分東京メトロで最も影が薄い。
    • 大変な途中下車シリーズでも冷遇されている。
      • 大変な途中下車シリーズでは霞ヶ関~北千住で千代田線より遅いことをやたら強調される。
  26. 地味に「北○○行き」が多い(北千住行、北越谷行、北春日部行)。
  27. 東銀座と人形町はどちらも浅草線のエアポート快特通過(乗り換え駅でエア快が停まらないのは日比谷線と総武緩行線乗り換え駅だけ)、最近乗り換え駅になった秋葉原・岩本町も都営新宿線急行通過、さらにいえば恵比寿は湘南新宿ラインの特別快速通過。東京メトロ版の武蔵野線になってきた。
    • 浅草線と新宿線の両方に乗り換え駅があり、なおかつ両方の路線の優等に飛ばされてるのは日比谷線だけ。
      • 秋葉原・岩本町を乗換駅急行通過とするなら、両国・両国も乗換駅エア快通過だけど。
    • そのうち八丁堀が京葉線通勤快速通過に変更されないか不安だ(新木場が停車になって八丁堀の停車意義が半減)。
    • 恵比寿は埼京線と湘南新宿ラインが停まるだけでも十分優遇だろうが。

車両の噂

東京メトロの車両

中目黒 - 恵比寿 - 広尾 - 六本木 - 神谷町 - 霞ケ関 - 日比谷 - 銀座 - 東銀座 - 築地 - 八丁堀 - 茅場町 - 人形町 - 小伝馬町 - 秋葉原 - 仲御徒町 - 上野 - 入谷 - 三ノ輪 - 南千住 -北千住 (→東武伊勢崎線/→東武動物公園・南栗橋方面)


東京メトロ
銀座線 丸ノ内線 日比谷線 東西線 千代田線
有楽町線 半蔵門線 南北線 副都心線
車両形式別営団地下鉄