春日井市

2021年4月12日 (月) 11:32時点における106.128.186.249 (トーク)による版 (→‎鳥居松: 追加)
ナビゲーションに移動 検索に移動
一宮 岩倉 小牧 岐阜

北名
古屋

春日井
 
尾張旭




長久手

日進



豊明

春日井市の噂

  1. 春日井製菓。
    • 確かに春日井市にも春日井製菓の工場があるが、この社号は創業者の苗字をとったもの。本社は名古屋市西区。
    • 何か、岡山の宇野バスみたい。
  2. 株式会社ゲオ(本社が元ホームセンター跡にある)。
  3. 小さな地方都市の癖に朝鮮学校がある。
    • 朝鮮人が多いということを意味している。
  4. 戸田恵子と奥田瑛二の出身地。
    • あと松崎悦子(チェリッシュ)、中日の堂上兄弟、サッカーの伊藤翔、シンクロの松村亜矢子も。
    • 但し、戸田氏には名古屋市生誕説もある。
    • 特に最近はSKE48のエース松井珠理奈!若干13歳でありながら、アイドルグループのエースを務める彼女には頭が下がる。
      • SKE48なら、次世代エース候補の木崎ゆりあや「んんんん(向田)茉夏ぅぅぅううう」も春日井市出身!
    • さらに仮面ライダーギャレン役の天野浩成の出身地、あの時は滑舌が悪かった。
    • 「ゴリラーマン」「ストッパー毒島」の作者、漫画家ハロルド作石もお忘れなく。
      • 守山高校出身。
    • 国道19号線、瑞穂通5丁目の交差点にあったマツヤデンキの一階家電売り場で、サラリーマン時代ぐっさんが働いていた。
    • カンパニー松尾は春日井高校卒。小遣い稼ぎの弁当購入が由来の当時のニックネームが芸名。
    • 東京03のうちの一人も春日井出身。
  5. 海物語とかのパチンコ台の開発をしているダイコク電気がある。
  6. 日本初のコンビニがある。
    • 1971年7月にココストア1号店が愛知県春日井市に藤山台店オープン。
    • え?日本発は東京・豊洲のセブンイレブンじゃないの?
    • この件はアレコレが絡んでいるのでややこしい…。
  7. 王子製紙春日井工場があり、丁度ティッシュ箱のような巨大な長方形をしているため、一時期ネピアティッシュの外装にしたことがある。
    • 実は税収のほとんどが王子製紙から。いわゆる「隠れ城下町」
    • 王子製紙は神様です。
      • 終了してしまった矢田の花火と違って、未だに納涼花火が続いているのは、王子製紙のお陰と言っても過言ではない。
    • ここの硬式野球部は東海地区の強豪チームのひとつ。ジョニー黒木もここのOB。
    • 王子町、王子製紙南側正面玄関前の、消防署はさすがに立派。
    • 子会社は解散縮小しているが、王子サーモンという商品を販売する会社ができ、みんなどこかでいただいたことがある。
  8. 「春日井」市だが、春日井地区に市役所以外の求心力はない。勝川、高蔵寺等は気ままに別地区である。
    • 勝川には足立さんが多い。
      • 勝川小学校のある若草通の1丁目1番地は「足立病院」である。この病院が若草通1丁目1番地になったのは、初代院長の足立聡氏が市長の座に居たときであった。
    • 勝川と同じ気持ちで春日井駅に降りるとびっくりする。
    • 市役所があるのは鳥居松地区じゃないの?
    • 瀬戸出身の某女優は某アトラクション番組のクイズで「愛知県内にある瀬戸市以外の市を○つ挙げろ」という問題の中で「高蔵寺市」と答えた。
      • わかる。駅名が有名だったら独立した市だと勘違いすることがある。同様に千葉県習志野市の津田沼駅を独立した「津田沼市」の中心駅と信じていた(大阪人)。
  9. 現在全国の8割を生産すると言われ、サボテン生産が日本一である。
    サボテン日本一
    • ICの出入り口にまでサボテンがあるのには引く。
    • 一部の方達はサボテンを野菜と位置づけている。
      • 栄養表示もある。
      • 食材とアピールしても地元でも食べる習慣はない。
  10. 勝川駅周辺の開発が進み勝川だけを見ると都会に見える。
    • それでもまだまだ地方都市でしょ
    • 逆に坂下だけを見ると…、
  11. 春日井駅は名鉄とJRと同じ駅名だが、めちゃめちゃ離れている。
    • そこで提案
    • ヲタだねえ。
    • 名鉄のほうは、JRと比べると滅茶苦茶小さい。
    • 阪神尼崎とJR尼崎も離れているが、それ以上だ。
  12. 春日井市役所は駅から微妙に遠い。
  13. 「春日井」というが実は市域は旧東春日井郡ばかりで旧西春日井郡は全く含んでいない。
  14. 発音は「きゃすぎゃあ」である。
    • ただし、「ぎゃすりゃあと」が住んでいるのはここではなく隣の瀬戸市。
  15. 某紳士服販売店は東京資本に吸収された際、鳥居松の店舗を残して高蔵寺から一時期撤退した。
    • しかし、周辺の顧客からの要望があり、元の店舗も空きテナントのままだったため営業を再開した。
  16. 高蔵寺ニュータウンは、日本で二番目に古いニュータウン。
    • 実際は3番目で香里ニュータウンより後。
  17. 勝川駅前プラザホテルなどの公的資金を使った建築ラッシュのため財政は逼迫、デフォルトの可能性が強い。そのため先輩?の北海道夕張市に市職員を無償で研修にいかせている。
    • 地元にしてみればなぜあんなところにホテルができたのか、存在意義がよく分からない。
      • 駅南にある愛知電機に出張に来たサラリーマンが使うらしい。
    • ちなみに同ホテル壁面に記してある「THE PLAZA」のロゴは、大淀時代の旧朝日放送隣にあった同社系廃業ホテルのものを踏襲している(資本関係こそないが、春日井の開業時に大淀の元従業員も一部受け入れているらしい)。
      • そのため、名古屋圏在住の関西人にとっては大阪タワーを模したとされるメーテレタワー共々大淀時代のABCを懐かしむことができるスポットとされている。
        • メ~テレは元はytv系列だったから南森町時代のytvを模したのでは?
  18. 周辺地域住民からいろいろと評判が悪い。
  19. 文化フォーラム(中央図書館)の催し物やイベントは、なかなか秀逸だし無料も多い。
  20. 「春日井市民の誓い」というものがあるのだが、昨今は忘れられがち。
  21. 「菅大臣町」(かんだいじんちょう)という区画があるが、某副首相とは何の関係もない。
    • おそらく菅原道真では?ちなみに京都にもあります。
      • 出川町」(がわ、と読む)、「坂下町」、「東野町」といった、俗に言う「ひな壇芸人」をイメージさせる区画名も存在する。
        • 「出川」と言えば交差点名標識のローマ字表記(Tegawa)が間違ってたのか「T」の部分だけシール修正されてた。シールを剥がすと多分「D」の字が出てくる。
    • 2010年6月、めでたく首相に就任しました。
  22. 小中学校の先生は「雷」「ヤマカガシ」と聞くと警戒する。
    • 雷は1986年、知多中学で死亡事故が起こったことに由来する。
  23. 能書家・小野道風の出身地。マスコットキャラクターも小野道風。
    • 市民は小学生ぐらいの時から「書のまち春日井」を刷り込まれ、小野道風を全国的な有名人として認識する。しかし中学以降あたりで周囲に「誰それ?」と言われて愕然とする。
    • 実は小野道風が春日井(松河戸)出身であることを示す資料は何もない。ただ江戸時代から小野道風の起源説を唱えている。
  24. 勝川インターチェンジと春日井インターチェンジの間に高架道路を敷く計画があった。
    • 現在は国道19号線の太かった中央分離帯を車道にして、通行量をカバーしている。
      • 中止になった名古屋高速17号春日井線計画。
  25. 国道19号線
    • 暴走族の出没地
      • 足立病院のあたりのゆるやかなS字カーブは、速度超過を防ぐシケインの働きをしている。
        • 実はあのカーブは廃線となった名鉄勝川線新勝川駅の名残。
  26. リニア中央新幹線はここの明知町から名古屋方面に地下深く潜るらしい。
  27. 出川町辺りでは1960年代まで亜炭が良く採れていた。
    • そのせいで謎の地下空間が各所に…とかいってたら、本当に陥没が起きた。
  28. 新しい警察署はパトカーの出動に不向きで、警察署の目の前で暴走族が旋回していることもよく見かける。
    • 暴走族、という集団は少ないが、マフラーを金属バットの中身くりぬいたやつに取り替えた、「うるさいオートバイ」が単独でよく走っている。
      • 警察のパトカーが追いすぎ、事故起こしたオートバイの少年少女が死亡する事件が発生して以降、パトカーはなめられっぱなし。
  29. 春日井市外愛知県民の中年以上に春日井というと、「西武しか知らん」といわれる。
    • 今はLIVIN。
    • 西武の車で見られる映画を懐かしがる大人も多い。
  30. たまにイチローのふるさとといわれる。
    • 当時の春日井リトルは厳しく、そのくせイチローのいた豊山リトルにぼろ負けし、野球おじさんの心に傷を残している。
  31. クリーンセンター(ごみ処分場)近くにごみを焼却する熱を利用した温泉施設があり、「ごみ焼き温泉」(温泉ではないが)として老人に人気である。
  32. 昭和自動車学校近くの軽自動車屋さん「サン0イ」は、購入したお客さんの姿が見えなくなるまで、お辞儀をやめない。
  33. 安藤肛門科という病院は結構入るのが恥ずかしそうだが、かなりはやってるかんじ。
  34. 春日井駅前に「安藤夢(あんどうむ)」という中華料理店があった。
    • 春日井駅前にろくな店はない。
    • 春日井駅前は山口組のシマだが、暴対法施行の際、瀬戸から来た瀬戸一家との抗争が激化。バブル崩壊後の数年は、治安が悪く夜7時以降の乗降客がほとんどなかった。
  35. たかが市の割に大学が多い。
    • 中部大学・文教大学・名古屋造形大学・名城大学農学部。
  36. 県立春日井高校は名古屋の旭丘高校の分校という立場から、無理に難しい教材を使って進学率が悪かった。
    • 今は知らない。
  37. 春日井駅前のプラザホテル建設でできた負債のことを考えると気が重い。
    • あの辺のマンションに住んでいるのはトヨタの名古屋のタワーで働いている若手という噂。彼らはヤマナカの高級ライン「フランテ」で買い物をする。庶民は近くの生鮮館やまひこに行く。
  38. 北海道夕張市の破綻の折、無償で職員を一人派遣していた。
  39. 自衛隊のトラックがよく街を走っている。
    • 実はあのトラックは、若い隊員に無料で普通運転免許を取らせるために、高機動車で路上教習を行っていたりもする。
    • 自衛隊の火薬庫がある。
    • 守山には陸上自衛隊の大きな基地、小牧には航空基地があり、よく通行される。
  40. 庄内川は、増水時、北区のあじま地域を除いて名古屋を守るために春日井側に決壊するように作られている。
    • 高蔵寺に庄内川の流れを利用した発電所がある。
  41. 落合公園は割りと金をかけた都市公園で出来がいい。
  42. 市役所最上階の食堂は誰でも飲食可能、見晴らしも最高。でも「田舎だなー」という印象しかない。
  43. 神領は大昔、熱田神宮の若手神官の修行の場だった。
  44. 東海交通事業の電車がいまだに走っているのが不思議。
    • 汽車。ちなみに愛知県で唯一の非電化鉄道(静岡石川滋賀と同様に3セク1本だけ非電化)
    • 高架下を貸し駐車場にして収入の足しにしてるらしい。
  45. JR春日井駅の近くにじょうじょうじょう(上条城)の城跡がある。秀吉が宿泊したこともあるとか。
  46. 詳しくは書かないが、新宗教の本部も多い。
  47. 春日井のほとんどの地下は、地層にろ過された木曽川の水がたまっていて地下水に恵まれており、名古屋の北部の水がほかの地域より水がおいしいのは春日井の水を「水道道」を使って送っているからである。
  48. 「春日井なんか知らない、春日部なら知ってるけど」と敵意を持って上から言われることがあるが、意味がわからない。
    • 単に春日井市に関して個人的に嫌な思い出があるとかだと思うし、気にする事は無いと思うけど・・・。ただ、春日部市と間違えられることは実際多いなあ。
  49. 「子はかすがい、子育ては春日井」というキャンペーンを打っている。
  50. ジャパネットたかたの配送センターがある。全国のジャパネット商品は全てここから発送。
  51. 市外局番は全域が春日井0568。
  52. もし市だったら字数が減ったが。
  53. 人柱に庄屋の娘を埋めた十五の森のいう塚がある。
    • 肝心の森は愛知電機の工場になってしまい、小さな塚が駐車場の中に残っているだけである。
    • これが原因で愛知電機社員のマイカーが豪雨で水に浸かるという祟りを受けている。

勝川

  1. 勝川駅や勝川ICを中心とする地域。
  2. 知多半島ではないのに知多がある。
  3. 名東区と同じく町田は「ちょうだ」。

春日井

  1. 名鉄春日井駅辺り。
  2. 春日井郡の由来。

鳥居松

  1. JR春日井駅や市役所がある春日井市の中心地。
  2. 県道508号はイオン渋滞が定番。

坂下

  1. 国道19号沿い。
  2. ジャパネット物流センターがある。
  3. 中央線の坂下駅は別の市にある。

高蔵寺

  1. 高蔵寺ニュータウンが有名。
  2. 名東区、守山区、瀬戸市、長久手市、日進市等と同じく首都圏っぽい街並みが広がる。
  3. 守山区志段味は実は高蔵寺駅の川向かい。