ページ「讀賣テレビ放送」と「軽井沢町」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>むらまさ
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
*[http://www.ytv.co.jp/ ytv:讀賣テレビ放送HP]
{{市|name=軽井沢町|reg=甲信越|pref=長野|area=佐久|ruby=かるいざわ|eng=Karuizawa-town}}
#ヤンポチ。
{{佐久}}
#*ただいま失踪中。
*軽井沢駅については[[長野の駅#軽井沢駅の噂|甲信越の駅]]を参照。
#**↑と言うより、いつの間にかロゴが大幅に変わっている。
*浅間山については[[浅間山]]を参照。
#***ウキキになりました。
==軽井沢町の噂==
#****''「ウキウキわくわく、YTV!」''
#[[オリンピック|夏季オリンピックと冬季オリンピック]]両方の競技会場になった世界で唯一の自治体(東京オリンピック馬術、長野オリンピックカーリング)
#****ウキキの弟らしきキャラの「ミニニ」が新たに加わった。
#冬はゴーストタウンになる
#*****しかしそのウキキやミニニが不評。今の'''<font color="#FFD800">ytv</font><sup><font color="#EF810F">・</font></sup>'''より昔の'''<span style="color:red">よみうりテレビ</span>'''に戻して欲しいとの声も。
#*人口は何人?
#日曜11時45分から放送の「週刊えみチャンネル」は最強のゲス番組!!大好きです。
#**17000人くらい
#*[[関西テレビ]]の月曜19時の番組かい!
#*そのうち人口より別荘の方が多くなる。
#*「日曜11時40分から放送の[[ローカルTV番組ファン#ウラネタ芸能ワイド!週刊えみぃSHOW|週刊えみぃSHOW]]」ですよ
#*文字通りゴーストタウンだったりして。
#週刊えみNOW後の「[[たかじんのそこまで言って委員会ファン|たかじんのそこまで言って委員会]]」はTVタックルも真っ青な過激討論番組!痛快!
#*それはかなり前のお話し・・今は冬でも多くの人が来る
#*愛知県でも放送されています。東京の番組ではありえない本音トークが愉快痛快限りなくて大好き!
#**新幹線とアウトレットの効果かねえ
#**全国色々な所でネットされているが、「東京にネットしていないから・・・」を殺し文句にコメントを引き出しているのでフルネットになることはない。
#*昔は夏しか営業しない店とかがたくさんあった。
#*歌手が本業?の司会者が「東京ネットされたら俺はやめる!」「NHKが頭下げても紅白には出ない!」というが、代表曲の1曲は「'''東京'''」
#*冬の軽井沢駅ホームは恐ろしく寒い…気をつけろ!
#*東京にネットしない理由は「東京の人間はクレームが五月蝿いから」。自分の発言に責任を持つ気は0らしい。
#**おまけに霧で霞んでる場合、ちゃんと列車が来るのか不安。
#**テレビに顔を出す人間の言うことではないですな。
#**構内のツルツルの床は雪を噛んだ靴で歩くと滑りやすいという親切設計。
#**たかじんは自分を含んで全人類の悪口を言うほどすごい独裁主義。もちろん嫌いなものには嫉妬。
#軽井沢は[[長野]]県にあるが、北軽井沢なるものが[[群馬]]県に存在する。同一視すると長野県民が怒るらしい
#*関西以外のことはこれでもかと非難するくせに、某脱線事故や某大地震のような自分らに都合の悪いことは扱おうとしない、あるいは非難を控えめにする。
#*追分あたりも軽井沢とみなされないが、追分蕎麦だけは良しとするらしい。
#**↑ここで叩いている奴は、「そこまで行って委員会」が見られない関東地方の人間。キー局も東京ばかり持ち上げて関西をとことん貶めるだろ。
#*隣町の御代田町が「西軽井沢」を名乗るのは良しとしないが、メルシャン軽井沢蒸留所だけは黙認。
#*[[特定アジア]]を徹底的に叩きまくっているので右翼番組とも呼ばれている。
#*北軽井沢小学校は、群馬県長野原町にある。
#**極右状態と言われるほどの偏向報道に変遷してしまったため、久米宏から番組に苦言を呈したことがある。
#*かつて東軽井沢ゴルフクラブというのがあったがやっぱり群馬県松井田に存在した。
#**動画サイトでアップロードされているが、出演者は全く気にしていない。事実、「東京では放送されていないのに東京の人に番組(そこまで言って委員会)のことを言われた」といっただけである。
#*さすがに軽井沢を名乗るのは気が引けたのか最近「松井田妙義ゴルフ倶楽部に改名した。
#*TVタックルって何?(by高知市民)
#*南軽井沢は湿地帯で霧が多い。人のすむところでは無い。
#**↑火曜日の深夜にやっているやつだよ(by島根県人)
#**別荘は2階建てにして、あえて1階部分は使わない。カビるから。
#**月曜9時じゃないの?(by東京都民)
#**住民はカマドウマの跳躍を先読みして素手で捕獲することに長ける。
#**どっちも正解。<!--下の東京都民は[[日本語]]が間違っている。正しくは「東京じゃ月曜9時」-->
#*上信越道の碓氷軽井沢インターは実は群馬県安中市(旧松井田町)に立地してる
#どっちの料理ショーの制作局。ただ大阪局制作のせいか、人気番組なのにまだハイビジョンで放送していない。
#地元の人間よりも[[東京]]の人間のほうが軽井沢に詳しい。
#*しかし在阪局の中でのHD率は一番高い。
#*地元人は地域の冠婚葬祭には詳しい。
#一昔前の土曜の12:00は「ルパン三世」「シティハンター」の再放送枠だった。
#*東京の人間は軽井沢にうるさいが、実際国民の大半はどんなところか何も知らない。
#「名探偵コナン」など、数々のアニメを制作している。
#*か○もとやの蕎麦とかミ○ルバ茶房とか、東京人の憧れブランド。
#*ゴールデンタイムで放映しているアニメはここの製作アニメだけ。(高知から見た視点なので本気にしないでください。)
#軽井沢町は、西長倉村と東長倉村(後に軽井沢と改名したが・・)が合併したもの。軽井沢は長倉町になっていたかもしれない。
#**この局以外にゴールデンタイムにアニメを放送しているテレビ局はテレビ朝日とテレビ東京だけである。
#*最近は東京都軽井沢区と呼ばれている。
#*実際に仕切ってるのは東京支社
#**呼んでない呼んでないw、思い上がりも甚だしいw高崎市軽井沢町じゃん?ww
#*元々は「魔法騎士レイアース」のスタッフがコナンを始めるために譲った状態で打ち切った。
#***思い上がりではなく卑下あるいは揶揄かと。新幹線が汚れた風を運んできやがるぜ・・・
#*えら番組の「怪傑えみちゃんねる」の上沼恵美子や、「たかじんのそこまで言って委員会」の出演者はこのアニメの存在に不満に思っている。
#軽井沢町は、外国人のために読み方を変えた。かるい'''さ'''わ→かるい'''ざ'''わ
#[[読売ジャイアンツ|読売巨人軍]]の兄弟会社であるが、「[[阪神タイガース]]命」のテレビ局である。
#*お年寄りやツウを気取る都会人は、今でもカルイサワ、と発音。
#*「トラトラタイガース」はもう終了しました。
#**アクセントが「る」に無く、平板。
#**「トラトラタイガース」は「ミヤネ屋」の「トラトラR」というコーナーが受け継いでいる。ちなみに[[中日ドラゴンズ|ドラゴンズ]]のお膝元の[[中京地方のマスコミ#中京テレビの噂|中京テレビ]]と[[広島東洋カープ|カープ]]のお膝元の[[広島テレビ放送|広島テレビ]]でも放送されている。
#*バスの観光案内でよく聞く。
#*虎バンに取って代わられたね。
#**横川に行くJRバスで聞いたな。
#*巨人戦を阪神戦に差し替えること、しばしば。
<!--ネタかぶり#軽井沢(かるいざわ)のことを「かるいさわ」と言い間違える人が多い。-->
#**どういうわけか、[[サンテレビ]]や[[BS放送局#NHK|BS1]]が中継する日に差し替えるため、V局、U局、BSで阪神戦を同時中継。
#*<!--大昔は「かるいさわ」と言っていたらしい。-->明治の頃外国人が入ってきて、いつのまにか「かるいざわ」になったとか。
#かつては東京・[[八王子市]]の堀之内にスタジオを持っていた。
#県内で唯一[[長野vs松本|長野松本紛争]](通称ナガノ内戦)に巻き込まれない永世中立国。
#*ほとんどのバラエティ番組はここで収録されていた。現在は世田谷のスタジオ(自社持ちではない)を主に使っている模様。
#*永世中立国を名乗るも実際は江戸の飛び地天領。長野も松本も関係ないと。
#「フィクション」の注意書き発祥の局。
#**この辺の人間は自分たちだけは信州より江戸と思っているらしいがバリバリの山村農民です。w
#他の大阪局にも言えることだが、夕方ニュースのクオリティが東京よりも高い。CGはキレイに動くわ、特集は面白いわ……
#***周辺では同和問題が根強い、長野県全域の問題だが。
#*でもテロップ汚い
#症候群(シンドローム)があったらしい。もう20年位前か。
#**気づいたらきれいになっていた
#*症候群の芽(シンドローム・スプラウト)もある。
#ときめきたい?ムリ?
#*誘拐の案内もある。これも20年以上前。
#讀賣テレビが好きならば『週間テレビ広辞苑』(関西地区での放送は1988年4月~1989年3月)を知っているのはデフォ。
#*軽井沢シンドローム深夜アニメ化して聖地化したらいいのに。
#*一応オープニングはローリング・ストーンズの曲であった。
#**80年代に作られたOVA版はあったけれどね。ドラマ版が事故で制作中止になってから、これの映像化はやりにくいかも。原作から時代も経っているし。
#地デジも10チャンネルを死守した。
#最寄りの高速道路のインターチェンジが実は群馬県にあることは、意外に知られていない。
#*アナログでの親局チャンネルが10チャンネルの局で、唯一デジタルでも10チャンネル。
#*しかも遠い。渋滞する。みんな来るな!
#*3桁番号が101なので、BS1と被っている。
#*佐久ICや佐久平PAのスマートICから行く人もいる。
#局愛称が「よみうりテレビ」から「ytv」に変わった。
#*帰りは碓氷バイパスを利用して松井田妙義から乗った方が早いことがある。
#*ロゴは'''<span style="color:red">よみうりテレビ</span>'''→'''<font color="#FFD800">ytv</font><sup><font color="#EF810F">・</font></sup>'''に変わった。
#*長野方面に行くときは小諸ICから。東京方面に行くときは松井田妙義ICから乗る。(by町民)
#以前は[[九州朝日放送|KBC]]や[[札幌テレビ放送|STV]]より自主制作率が下回っていた。(今はどうだろう?)
#**まあ上田までならサンライン一本だわな。
#*↑2007年10月からミヤネ屋が3時間に拡大するので、独立UHFをのぞいて自社制作率日本一の民放[[朝日放送|大阪ABC]]と並んだんちゃうか?
#駅前がゴルフ場&アウトレット。
#**さらにミヤネ屋は系列局の要望で3時間となったと同時に25局ネットへ。なるトモも5局ネット、たかじん~委員会も10数局ネット。さらには昼のニュースDの関西のニュースや夕方のニューススクランブルは日テレ系衛星放送で配信されてるから、ytvエリアだけで見れる番組は意外と少ない。
#*あの辺は埋め立てた湿地帯なので地盤が緩く建物も傷みやすいので、'''気の利く'''不動産屋は薦めない。
#***ただそういう番組の殆どは日本テレビにはネットされることはない。しかもそれで何を放送しているかと思えばドラマの再放送。
#別荘族にとってツルヤは命綱。
#****テレビ信州もネットされていません。
#長倉の範囲が広すぎる。しかも大字を付ける人と付けない人がいる。
#*****テレビ信州は2008年1月からミヤネ屋を放送開始することになりました。
#エリアによっては住所の番地より別荘のハウスナンバーの方が機能している。
#****2008年4月より日本テレビでも1時間だけだがネット開始。なるトモ!の悲劇(定着しだしてから打ち切り)再びか?
#避暑地のくせに湖が無い。
#*****打ち切りどころか9月より2時間に拡大。
#*あるのは人造湖ばっかり。
#******10月からは4時台廃止し、再放送枠に。ミヤネ屋全時間帯日テレの監視下に。
#**おい、雲場池を忘れてないか。あ、'''池'''だ。
#*******宮根の体力がもたんだろ、おはよう朝日やった後に昼に3時間って。
#***ノーノーノー!そぅれタブーでぇす(外人風)。
#*******前番組「ザ・ワイド」末期の頃、共同制作を維持しつつここに主導権を譲り、行く行くは大阪発にする構想があった。これが番組が変わって実現したって事かも。
#*高級避暑地なのに野猿や熊がでる。猪もいる。狐も狸もいる。こいつらも優雅にリゾートか。
#*******そして「2時っチャオ!」を打ち切りに追い込んだ。
#かつて軽井沢駅は群馬県の横川駅と信越本線で結ばれていたが、長野新幹線開業で廃止になってしまった。
#***ちなみに「2時のワイドショー」は20局前後だった。
#*受け継いだ「しなの鉄道」は1時間に1本しか走っていない。一駅なら歩いたほうが早い。
#****当時はマストバイが少なかったからな。クロスネットはアフタヌーンショーの時差ネット。
#*鉄道で急勾配を駆け上がるのは大変なのです。なので新幹線の方は設計段階で大回りで距離を稼いでる。
#***純粋な関西ローカル番組は週間えみぃSHOWくらい。ほんわかテレビは三重テレビでも放送されている。
#田中康夫前長野県知事の自宅がある。
#'''[[秘密のケンミンSHOWファン|Chakuwiker御用達の番組]]'''はここで制作している。
#*既に、2007年の参議院議員選挙に出馬をするらしい。
#*しかし、大阪の奇妙な面ばっかり流すなので[[日本テレビ]]製作だと思っている人が多い。
#*田中康夫氏を軽井沢町長にという声も出たが田舎にはもう興味はないらしい。
#**よってその番組は自虐的な番組である。
#*安全地帯のボーカルやジャーナリストの蟹瀬誠一も在住しているとかいないとか…。
#平日に[[大阪市/中央区#大阪ビジネスパーク|OBP]]に行くと、アナウンサーのロケ現場によく遭遇する。(就活中によく見た)
#恐らく今現在軽井沢(の生活者)と一番繋がりが深いのは東京ではなく群馬県高崎市。
#日テレ系のアニメは昔から殆どがこの局の制作。
#*確かに移住者や小諸周辺民は佐久や長野より高崎行くなあ・・・。
#在阪局に言えることだが、創価学会が嫌い。CMは極力流さないし、「そこまで言って委員会」でも学会を批判してた。
#**小諸在住で佐久、長野より車で高崎に行きますが、何か?w
#*↑「LP」はどうなんだろう?
#***正直、佐久平に出現したロードサイド店舗群で十分。
#**実際今のところ学会のCMを流してるのは[[テレビ大阪]]のみで在阪4局(MBS・ABC・KTV・YTV)は局の方針で流していない。[[KBS京都|KBS]]と[[サンテレビ]]はどうかわからん。
#****同意。普通に佐久。でなければ東京まで行く。
#***サンテレビはアンチ創価みたいだが、CMや番組の拒否は無い。
#**そういや最近プリンスアウトレットの地下駐に高崎ナンバーが増えてきた。
#*じゃぁ某ケンミンSHOWにエア本さんが出てたのは何故?
#***つか高崎市内に長野ナンバー多いです、特に高級外車。
#ケータイでいうとau。
#****だってポルシェセンター高崎を拠点としているクラブがポルシェクラブ軽井沢だもん。
#[[魔人探偵脳噛ネウロファン]]から恨まれている。
#***イオン高崎SCに長野ナンバーが多くなってきた気がする(高崎市民)
#金をかけたスペシャル番組はよみうりテレビのお家芸。
#*自分は高崎市民ですが、ちょっと嬉しい気分・・・
#[[毎日放送|MBS]]とかぶる面がある。夏にイベントやったり深夜にアニメゾーンやったり創価学会嫌いだったり・・・
#**[[高崎市]]とは旧倉渕村地域が微妙に隣接してますもんね
#*そして極めつけは橋下知事を賭けたミヤネ屋vsぷいぷいのじゃんけん対決。
#堤王国
#思想的には逆ではあるが関東のキー局といえば[[テレビ朝日]]とかぶるかな。視聴率がキー局(準キー)より低め、アナログ10チャンネル、討論系番組がメインコンテンツ。
#*[[西武鉄道|大堤商店]]が、ここまで来る予定だったらしい。
#*テレ朝との関係はABC・MBSより良好と言われている。
#**西武は埼玉の西武秩父まで鉄道を開通させてはいるが、本来的には、秩父から小鹿野を経て、なんと軽井沢まで鉄道を延ばすという途方もない野望を抱いていたらしい。
#生駒山デジタル放送送信所はMBSと共同使用している。
#**池袋~西武秩父の距離よりそこから軽井沢までの距離の方が何倍も長いし、途中にめぼしい街もない。さすがに実現性はなかっただろうかと。
#[[外国語FM局|FMCO・CO・RO]]の大株主のことはあまり知られていない。
#**上越新幹線が出来る前の話ね。さらに長野新幹線まで出来てしまった現在では過去の夢物語かと。
#ローカル番組を放送するため日曜22:30-の黒バラが見れない。仙台は見れますよ。
#**しかしそんな辺鄙な場所にもかつてローカル線が存在していた事は意外と知られていない。(草軽鉄道 軽井沢から北へ伸び吾妻線と繋がる)
#[[関西テレビ放送|某局]]から勝手にライバル視されているようだが、当ののこの局は格下にしか思っていない。
#[[浅間山]]を知らない人はいない。
#[[日本テレビ|日テレ]]と非常に仲が良い。
#新幹線開業前の軽井沢駅舎は、現在移転して記念館になっている。
#*なにしろ日テレより遅れて開局したから。
#軽井沢病院は「総合病院」ということになっているが、ほとんどの科が週に1日しか医師がいない。内科は新規受付をやめた。産婦人科はない。リタイアメントが暮らす町としては惨々な医療体制。
#**キー局の意向で設立された。
#軽井沢ナンバーを作ろうという運動があったが、隣の佐久市が「佐久ナンバーにすべきだ」と主張し、同盟から離脱。登録台数が少ないため未だ実現していない。
#*それでも「[[たかじんのそこまで言って委員会ファン|たかじんのそこまで言って委員会]]」は日テレでは放送されない。
#軽井沢には浅間山もあるが小浅間山という山もある。
#**言うまでもなくたかじんは大のアンチ東京だから。
#[[ドラえもん|このアニメ]]で某キャラが行ったのは「かるいざわ」ならぬ「おもいざわ」である。
#***正確には、東京そのものではなく、'''東京へのおのぼりさんを強烈に嫌悪している'''。ビートたけしなど、親密な関係にある人もいる。
#*糸色望先生の実家があるのは「軽井沢」ならぬ「蔵井沢」である
#****勿論、嫉妬である。
#ジョン・レノンがぼーっとしててひき殺されそうになった。
#****東京のキー局の中でもたかじんの一番嫌いな局は日テレ。他キー局はごくまれにゲスト出演しても日テレにだけは死んでも出ないとか。
#*ジョン・レノン行きつけだったパン屋がある。
#*****しかし「たかじんnoばぁ〜」は日テレでもネットしていた。
#群馬県側から碓氷峠を越えてくると、あまり下り坂にならないまま街にでる。峠を越えたと言うより台地の上に出た感じ。
#*逆に仲が悪いのは[[札幌テレビ放送|STV]]。「2時のワイドショー」を一切ネットせず同名の自主制作番組を流していた程。(ちなみに向こうの方が先。)
#*片峠という形状。入山峠、和美峠もほぼ同様だよ。
#**なお、STVと最も関係が深い在阪局はMBS。
#歩道をレンタサイクルの二人乗りの自転車が走っている。
#**また、[[福岡のメディア#福岡放送|福岡放送]]や[[大分のメディア#テレビ大分|テレビ大分]]との関係も悪い。
#不景気で保養所を手放す会社が増え、そのあとは建物ごとホテルチェーンなどが買い取って運用しているとか。
#***[[石川のメディア#テレビ金沢|テレビ金沢]]との関係も悪い。
#条例により、コンビニは夜11時ですべて閉店する。深夜に群馬方面に向かう際には注意されたし。(どっちに行っても山奥のため)
#*そのこともあってか、「ミヤネ屋」を日テレにネットさせると関西色から日テレに合わせた内容に変えてくれるから、他の在阪局と比べむしろキー局思い。
#*微妙に看板の色が変なコンビニやガソスタが多いのは条例のせいなのか?
#**近年は番組制作力も上昇しているので、日テレに恩返しをし始めたのだろう。
#駅前に犬をレンタルしていて観光地で犬の散歩ができる。
#*元々日本テレビ自体、ズームイン内で地方局製作のを流したり多チャンネル対応の為として地方局に番組制作のノウハウを教えて作った番組を日テレがネットしたりと他のキー局に比べて逆ネットに対して抵抗が少ないのも大きい。
#*上記の二人乗りレンタサイクルといい、なんで人混みまみれの場所で迷惑なもんばっかレンタルしてんだよ。
#*日テレ制作の帯番組の視聴率が、関西では軒並み低い数値が出る傾向にある(特にズームインはかなり低い)。だからと言ってそれが原因で日テレと不仲になっていることは聞いたことがない。
#碓氷峠の県境に熊野皇大神社が建つ(群馬県側は熊野神社)。建物や参道の真ん中が県境。[[画像:NaganoGunmaKenkyo00.jpg|thumb|180px|熊野神社の参道が県境。真ん中の石に県名]]
#**視聴率が大きな理由でキーと不仲になったMBSとは対照的。
#*神社も県境を境に半分ずつ所属が違い、社務所も2つある。真ん中の社に至っては賽銭箱も2つ。参道の石畳の真ん中に両県の名前が書かれた石が埋められている。
#スポンサー紹介のときに「提供」の文字を出さない。スポンサー会社のロゴだけが並ぶ。
#軽井沢は一応中仙道の宿場町だったんだが、すっかり避暑地・観光地になってしまってそんな情緒は皆無である。
#*そんなことない。
#*強いて言えば峠から来て宿場町の始まるところ、つるや旅館がそれっぽい、ってくらいか。そのつるやも江戸時代は茶店で旅館を始めたのは観光地化が始まってかららしいが。
#もし[[産経新聞]]が[[読売新聞]]に買収されたら確実に「産経テレビ」になりそう。[[関西テレビ放送|関西テレビ]]との関係も考えれば。
#追分宿は宿場町だけれど家が割と普通のサイズで建っていて他の宿場町みたいには密集していない。
#[[ジャニーズ事務所]]との関係はあまりしっくりしない。
#*地名の由来はもちろん街道の分岐するところだから。碓氷峠から佐久へ向かう中仙道から北国街道が小諸方面に分岐。
#*ただししっくりしないのは本社のほうで、関西支部との関係は良好。
#江差追分はじめ、全国に分布する追分節はここの追分が発祥。越後へ、その後海沿いに伝播したそうだ。
#*ジャニーズとは親密な日テレとは対照的。
#*てっきり全国の道が分岐するところにはそれぞれ唄ができる者かと思ってたよ。
#最近のマイブームはU系アニメの制作。
#浅間サンライン入口交差点の横にある中仙道六十九宿史料館の庭には日本橋から京までの道のりをミニチュア化した庭園路(?)がある。
#*今のところは[[wikipedia:ja:乃木坂春香の秘密|こ]][[ケメコデラックス!ファン|]]だけだが、これから増えそうな予感。・・・まぁ頑張れ。
#*峠道は少し盛り上がっていたり、大河川を渡るところには水路(水は流れてなかったけれど)と橋があったり、諏訪湖を模した池があったり、結構芸が細かい。
#**と思ったら今期は1本も作っていない。やはり下記の経営悪化が影響なんんだろうか?
#*が、肝心の史料館が休館だったりする。
#***来期も作る気配ナッシング。
#*MONDAY PARKはMBSのアニメシャワーとは違って放送枠ごと録画されるので、いい迷惑である。
#**ケメコ見たいだけなのに、何でRDみてーなメタボアニメまで録らなきゃならないんだよ・・・
#*[[wikipedia:ja:カオス;ヘッド|これ]]の製作協力もやってたらしい。でも何故かネットはしなかった。
#在阪準キー局で最も新聞色が濃い。
#*KTVとABCは新聞と仲が悪いし、MBSも繋がりが薄いので。
#わくわく宝島はともかく、30年以上の歴史を持つ鳥人間コンテストも休止へ・・・
#*これも経営悪化を物語っている。
#**経費削減なら仕方ない。
#***そもそも琵琶湖でやること自体が景気云々を無視してももう無理だ。皆が飛びすぎる。
#*鳥人間は日テレじゃないのか?


----
{{DEFAULTSORT:かるいさわ}}
{{NNN}}
[[Category:長野]]
 
[[Category:日本の町村]]
{{DEFAULTSORT:よみうりてれひ}}
[[Category:●沢]]
[[Category:讀賣テレビ放送|*]]
[[Category:大阪の企業]]

2013年7月28日 (日) 13:54時点における版

上田
東御








佐  久

佐 久 穂
小海 北相木
南相木
南牧 川上
山   梨

軽井沢町の噂

  1. 夏季オリンピックと冬季オリンピック両方の競技会場になった世界で唯一の自治体(東京オリンピック馬術、長野オリンピックカーリング)
  2. 冬はゴーストタウンになる
    • 人口は何人?
      • 17000人くらい
    • そのうち人口より別荘の方が多くなる。
    • 文字通りゴーストタウンだったりして。
    • それはかなり前のお話し・・今は冬でも多くの人が来る
      • 新幹線とアウトレットの効果かねえ
    • 昔は夏しか営業しない店とかがたくさんあった。
    • 冬の軽井沢駅ホームは恐ろしく寒い…気をつけろ!
      • おまけに霧で霞んでる場合、ちゃんと列車が来るのか不安。
      • 構内のツルツルの床は雪を噛んだ靴で歩くと滑りやすいという親切設計。
  3. 軽井沢は長野県にあるが、北軽井沢なるものが群馬県に存在する。同一視すると長野県民が怒るらしい
    • 追分あたりも軽井沢とみなされないが、追分蕎麦だけは良しとするらしい。
    • 隣町の御代田町が「西軽井沢」を名乗るのは良しとしないが、メルシャン軽井沢蒸留所だけは黙認。
    • 北軽井沢小学校は、群馬県長野原町にある。
    • かつて東軽井沢ゴルフクラブというのがあったがやっぱり群馬県松井田に存在した。
    • さすがに軽井沢を名乗るのは気が引けたのか最近「松井田妙義ゴルフ倶楽部に改名した。
    • 南軽井沢は湿地帯で霧が多い。人のすむところでは無い。
      • 別荘は2階建てにして、あえて1階部分は使わない。カビるから。
      • 住民はカマドウマの跳躍を先読みして素手で捕獲することに長ける。
    • 上信越道の碓氷軽井沢インターは実は群馬県安中市(旧松井田町)に立地してる
  4. 地元の人間よりも東京の人間のほうが軽井沢に詳しい。
    • 地元人は地域の冠婚葬祭には詳しい。
    • 東京の人間は軽井沢にうるさいが、実際国民の大半はどんなところか何も知らない。
    • か○もとやの蕎麦とかミ○ルバ茶房とか、東京人の憧れブランド。
  5. 軽井沢町は、西長倉村と東長倉村(後に軽井沢と改名したが・・)が合併したもの。軽井沢は長倉町になっていたかもしれない。
    • 最近は東京都軽井沢区と呼ばれている。
      • 呼んでない呼んでないw、思い上がりも甚だしいw高崎市軽井沢町じゃん?ww
        • 思い上がりではなく卑下あるいは揶揄かと。新幹線が汚れた風を運んできやがるぜ・・・
  6. 軽井沢町は、外国人のために読み方を変えた。かるいわ→かるい
    • お年寄りやツウを気取る都会人は、今でもカルイサワ、と発音。
      • アクセントが「る」に無く、平板。
    • バスの観光案内でよく聞く。
      • 横川に行くJRバスで聞いたな。
    • 明治の頃外国人が入ってきて、いつのまにか「かるいざわ」になったとか。
  7. 県内で唯一長野松本紛争(通称ナガノ内戦)に巻き込まれない永世中立国。
    • 永世中立国を名乗るも実際は江戸の飛び地天領。長野も松本も関係ないと。
      • この辺の人間は自分たちだけは信州より江戸と思っているらしいがバリバリの山村農民です。w
        • 周辺では同和問題が根強い、長野県全域の問題だが。
  8. 症候群(シンドローム)があったらしい。もう20年位前か。
    • 症候群の芽(シンドローム・スプラウト)もある。
    • 誘拐の案内もある。これも20年以上前。
    • 軽井沢シンドローム深夜アニメ化して聖地化したらいいのに。
      • 80年代に作られたOVA版はあったけれどね。ドラマ版が事故で制作中止になってから、これの映像化はやりにくいかも。原作から時代も経っているし。
  9. 最寄りの高速道路のインターチェンジが実は群馬県にあることは、意外に知られていない。
    • しかも遠い。渋滞する。みんな来るな!
    • 佐久ICや佐久平PAのスマートICから行く人もいる。
    • 帰りは碓氷バイパスを利用して松井田妙義から乗った方が早いことがある。
    • 長野方面に行くときは小諸ICから。東京方面に行くときは松井田妙義ICから乗る。(by町民)
      • まあ上田までならサンライン一本だわな。
  10. 駅前がゴルフ場&アウトレット。
    • あの辺は埋め立てた湿地帯なので地盤が緩く建物も傷みやすいので、気の利く不動産屋は薦めない。
  11. 別荘族にとってツルヤは命綱。
  12. 長倉の範囲が広すぎる。しかも大字を付ける人と付けない人がいる。
  13. エリアによっては住所の番地より別荘のハウスナンバーの方が機能している。
  14. 避暑地のくせに湖が無い。
    • あるのは人造湖ばっかり。
      • おい、雲場池を忘れてないか。あ、だ。
        • ノーノーノー!そぅれタブーでぇす(外人風)。
    • 高級避暑地なのに野猿や熊がでる。猪もいる。狐も狸もいる。こいつらも優雅にリゾートか。
  15. かつて軽井沢駅は群馬県の横川駅と信越本線で結ばれていたが、長野新幹線開業で廃止になってしまった。
    • 受け継いだ「しなの鉄道」は1時間に1本しか走っていない。一駅なら歩いたほうが早い。
    • 鉄道で急勾配を駆け上がるのは大変なのです。なので新幹線の方は設計段階で大回りで距離を稼いでる。
  16. 田中康夫前長野県知事の自宅がある。
    • 既に、2007年の参議院議員選挙に出馬をするらしい。
    • 田中康夫氏を軽井沢町長にという声も出たが田舎にはもう興味はないらしい。
    • 安全地帯のボーカルやジャーナリストの蟹瀬誠一も在住しているとかいないとか…。
  17. 恐らく今現在軽井沢(の生活者)と一番繋がりが深いのは東京ではなく群馬県高崎市。
    • 確かに移住者や小諸周辺民は佐久や長野より高崎行くなあ・・・。
      • 小諸在住で佐久、長野より車で高崎に行きますが、何か?w
        • 正直、佐久平に出現したロードサイド店舗群で十分。
          • 同意。普通に佐久。でなければ東京まで行く。
      • そういや最近プリンスアウトレットの地下駐に高崎ナンバーが増えてきた。
        • つか高崎市内に長野ナンバー多いです、特に高級外車。
          • だってポルシェセンター高崎を拠点としているクラブがポルシェクラブ軽井沢だもん。
        • イオン高崎SCに長野ナンバーが多くなってきた気がする(高崎市民)
    • 自分は高崎市民ですが、ちょっと嬉しい気分・・・
      • 高崎市とは旧倉渕村地域が微妙に隣接してますもんね
  18. 堤王国
    • 大堤商店が、ここまで来る予定だったらしい。
      • 西武は埼玉の西武秩父まで鉄道を開通させてはいるが、本来的には、秩父から小鹿野を経て、なんと軽井沢まで鉄道を延ばすという途方もない野望を抱いていたらしい。
      • 池袋~西武秩父の距離よりそこから軽井沢までの距離の方が何倍も長いし、途中にめぼしい街もない。さすがに実現性はなかっただろうかと。
      • 上越新幹線が出来る前の話ね。さらに長野新幹線まで出来てしまった現在では過去の夢物語かと。
      • しかしそんな辺鄙な場所にもかつてローカル線が存在していた事は意外と知られていない。(草軽鉄道 軽井沢から北へ伸び吾妻線と繋がる)
  19. 浅間山を知らない人はいない。
  20. 新幹線開業前の軽井沢駅舎は、現在移転して記念館になっている。
  21. 軽井沢病院は「総合病院」ということになっているが、ほとんどの科が週に1日しか医師がいない。内科は新規受付をやめた。産婦人科はない。リタイアメントが暮らす町としては惨々な医療体制。
  22. 軽井沢ナンバーを作ろうという運動があったが、隣の佐久市が「佐久ナンバーにすべきだ」と主張し、同盟から離脱。登録台数が少ないため未だ実現していない。
  23. 軽井沢には浅間山もあるが小浅間山という山もある。
  24. このアニメで某キャラが行ったのは「かるいざわ」ならぬ「おもいざわ」である。
    • 糸色望先生の実家があるのは「軽井沢」ならぬ「蔵井沢」である
  25. ジョン・レノンがぼーっとしててひき殺されそうになった。
    • ジョン・レノン行きつけだったパン屋がある。
  26. 群馬県側から碓氷峠を越えてくると、あまり下り坂にならないまま街にでる。峠を越えたと言うより台地の上に出た感じ。
    • 片峠という形状。入山峠、和美峠もほぼ同様だよ。
  27. 歩道をレンタサイクルの二人乗りの自転車が走っている。
  28. 不景気で保養所を手放す会社が増え、そのあとは建物ごとホテルチェーンなどが買い取って運用しているとか。
  29. 条例により、コンビニは夜11時ですべて閉店する。深夜に群馬方面に向かう際には注意されたし。(どっちに行っても山奥のため)
    • 微妙に看板の色が変なコンビニやガソスタが多いのは条例のせいなのか?
  30. 駅前に犬をレンタルしていて観光地で犬の散歩ができる。
    • 上記の二人乗りレンタサイクルといい、なんで人混みまみれの場所で迷惑なもんばっかレンタルしてんだよ。
  31. 碓氷峠の県境に熊野皇大神社が建つ(群馬県側は熊野神社)。建物や参道の真ん中が県境。
    熊野神社の参道が県境。真ん中の石に県名
    • 神社も県境を境に半分ずつ所属が違い、社務所も2つある。真ん中の社に至っては賽銭箱も2つ。参道の石畳の真ん中に両県の名前が書かれた石が埋められている。
  32. 軽井沢は一応中仙道の宿場町だったんだが、すっかり避暑地・観光地になってしまってそんな情緒は皆無である。
    • 強いて言えば峠から来て宿場町の始まるところ、つるや旅館がそれっぽい、ってくらいか。そのつるやも江戸時代は茶店で旅館を始めたのは観光地化が始まってかららしいが。
  33. 追分宿は宿場町だけれど家が割と普通のサイズで建っていて他の宿場町みたいには密集していない。
    • 地名の由来はもちろん街道の分岐するところだから。碓氷峠から佐久へ向かう中仙道から北国街道が小諸方面に分岐。
  34. 江差追分はじめ、全国に分布する追分節はここの追分が発祥。越後へ、その後海沿いに伝播したそうだ。
    • てっきり全国の道が分岐するところにはそれぞれ唄ができる者かと思ってたよ。
  35. 浅間サンライン入口交差点の横にある中仙道六十九宿史料館の庭には日本橋から京までの道のりをミニチュア化した庭園路(?)がある。
    • 峠道は少し盛り上がっていたり、大河川を渡るところには水路(水は流れてなかったけれど)と橋があったり、諏訪湖を模した池があったり、結構芸が細かい。
    • が、肝心の史料館が休館だったりする。

警告: 既定のソートキー「かるいさわ」が、その前に書かれている既定のソートキー「かるいざわ」を上書きしています。