ページ「東武関連路線延長」と「もし近代オリンピックがなかったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎東武野田線延長: 船橋以南の延伸記述が散乱しているので、整理)
 
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
{{勝手鉄道}}
{{Pathnav|もしあのスポーツ大会が存在しなかったら|name=近代オリンピック}}
*完全新線は[[東武関連新線]]へどうぞ。
#普通にラグビーやサッカーのワールドカップが人気があった
*駅名標テンプレートのご使用は相応の記事量を満たした場合にお願い致します。
#*バスケやバレーの世界選手権も同様
==分割済み==
#*ラグビーのワールドカップは外国人枠が外されていた
*[[東武東上線・伊勢崎線接続計画]]
#[[Jリーグ]]は実史よりも早く誕生していた
#*メキシコ五輪銅メダルによる第一次ブームが起きないので、日本にプロサッカーはできず、マイナーな存在のままだったかも。
#*下記に書かれているがFIFAワールドカップは2年に1回の開催になっている可能性があるので20世紀中に日本で開催されサッカーがプロ化している可能性もある
#柔道、水泳、体操はマイナースポーツのままで何れは廃れていた
#*柔道と水泳は大丈夫じゃないかなぁ。むしろテコンドーの日本での知名度が低かったと思う。
#*冬期五輪も存在しないので、ジャンプ以外のノルディックスキーは日本では誰も知らない。
#今頃ラグビーがプロ化してジュビロ磐田が黄金時代を築いていた
#*大阪ライナーズの活躍は実史と変らず
#*バレーボールもプロ化され、FC東京が強豪化していた
#*陸上競技もプロ化され、新潟アルビレックスが強豪化
#*ラグビーW杯の日本開催も20世紀中に実現していた。
#*[[岩手/沿岸南部#釜石市の噂|釜石市]]が[[鹿嶋市]]のような存在になる。
#サッカーワールドカップは2年に1回の開催になっていた
#*バスケやバレーの世界選手権も同様
#*世界陸上も偶数年の開催だったかも
#調子に乗った読売グループがラグビーにも参入していた
#WBCはもっと早く開催されていた
#アメフト人気は世界に広まっていた
#マラソンはツアー形式になっていた。
#クーベルタン男爵は無名のまま。
#*[[フランス語]]の国際的な地位が現実より低い。
#**[[英語]]の地位は史実以上のものに…。
#ギリシャはユーゴスラビア領→内戦で独立回復。
#国民体育大会もなかった可能性がある。
#WBAは分裂しなかった。
#*WBAはアマチュアも統括。
#五輪による経済成長と環境破壊がないため、気候変動が若干変わっていた可能性すらある。
#*日本は高度経済成長がなく、緩やかな成長で現存の国だとNIESレベル?
#**万博で高度成長する大阪に逆転されたか、万博自体が1965年に東京近郊(史実の科学万博のあったつくば周辺か)で開催。
#***普通に東京万博になったと思われる。そして85年のつくば万博が大阪万博に…。
#**韓国もソウル五輪がないので発展途上国のまま
#***つまり先進国=欧米という形が未だに成立している。
#閏年に対する特別な感覚はそれほどなかったと思われる。
#*むしろワールドカップ年(4で割って2余る年)の方が平年でありながら特別な年として扱われることに…。
#**ワールドカップが閏年になるか、他でも言われてるように隔年開催になるのでは?
#白鵬の実父は現実ほど有名にならなかった。
#*モハメド・アリやマイケル・ジョーダンも。
#成立経緯が異なるパラリンピックはオリンピックが無くても存在するが、名前は「ストーク・マンデビル競技大会」のままだったかもしれない。
#陸上競技はマイナーなまま、世界各地の陸上競技場の半分近くはサッカー専用スタジアムになるかラグビー兼用スタジアムとして建設される
#*国体の規模も史実より少なかった
#*史実で陸上競技が強い国(エチオピアやケニア等)はサッカーに力を入れていた
#*そんなに力を入れていないので今でも100m走の世界記録は10秒を切っていない。
#**あるいは陸上も世界陸上かそれにあたる大会が盛り上がってそれなりに人気だったり…
#オリンピックが無い代わりに世界各国はFIFAワールドカップ誘致に全力を出す
#*よって日本のワールドカップ開催は20世紀中に実現していた
#*アメリカ、ロシア(ソ連)、韓国での開催も史実より早くに実現していた
#**北米サッカーリーグは崩壊せず現在まで存続
#FIFAワールドカップやラグビーワールドカップの開催国増加が史実より早く起こっていた
#*今頃両大会共に64カ国参加まで肥大化していたりして・・・
#コカ・コーラの世界的シェアは史実以上にペプシと拮抗していたかもしれない。
#*パナソニックも史実のような多国籍企業にならなかったかもしれない。
#こち亀に日暮熟睡男というキャラクターは出なかった。
#「オリンピック」と言えば古代オリンピックを指すことになるため「オリンピック」と言ったら多くの人が全裸で競技する大会を連想する。
#*AVにおいて全裸競技する作品でタイトルに「オリンピック」を含むものが複数登場するが商標上の問題は生じず不謹慎と思う人もいない。
#釣り具の某ブランドは時期によりマミヤとか西野とかを名乗っていた。
#オリンピックスポーツという屋号のスポーツ用品店が出現しなかったので、アルペンの一人勝ちになっていた。
#*ヴィクトリアスポーツがゼビオ傘下になることもなかった。


==東上線関連==
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 オリンピック史|おりんひつくかなかつたら]]
===渋川延伸===
{{駅名標/東武|name=上州藤岡|ruby=じょうしゅうふじおか|roma=joshu-fujioka|back=神流川|back2=kannagawa|next=山名|next2=yamana|place=群馬県藤岡市|color=#993300|color2=#89806f}}
[[東武東上線]]が「東京」と「上州」を結ぶつもりで計画されたことからつけられた名前であることは知る人ぞ知る事実。[[八高線]]の建設によって[[寄居駅|寄居]]以遠は断念されましたが、本来は[[群馬/北毛#渋川市の噂|渋川]]まで、さらに新潟県の[[長岡駅|長岡]]まで延伸する遠大な計画があったようです。とりあえず渋川まで実現していたらどうなっていたか考えてみましょう。
#'''【寄居以遠の駅】'''<BR>◎寄居(八高線・[[秩父鉄道]]接続)<BR>○波久礼(ここまで秩父鉄道と共同運行)<BR>○円良田(美里ゴルフ倶楽部附近)<BR>○駒衣(摩訶池附近)<BR>◎児玉(八高線接続)<BR>○神川町(神川パーキングエリア附近)<BR>○神流川(小林交差点附近)<BR>◎上州藤岡(藤岡市役所附近、八高線群馬藤岡駅とは近いが接続しない。日光線に藤岡駅があるので区別するため「上州」を冠する)<BR>○山名([[群馬の交通#上信電鉄|上信電鉄]]接続、ここから高崎まで上信電鉄と共同運行)<BR>○高崎商科大学<BR>○根小屋<BR>○南高崎<BR>◎高崎(JR各線・上信電鉄接続)<BR>○北高崎(信越線接続)<BR>○大八木(上越・長野新幹線分岐点附近)<BR>○三ツ寺(三国街道・県道10号線交差点附近)<BR>○棟高(明和県央高校附近)<BR>○青梨子(前橋西高校附近)<BR>◎吉岡(吉岡町役場附近)<BR>○東武八木原(十字路バス停附近)<BR>○南渋川(北毛病院附近)<BR>◎渋川(上越線接続)
#[[東武特急#スペーシアの噂|スペーシア]]タイプの特急を毎時一本走らせる。
#*停車駅……池袋・川越・坂戸・東松山・森林公園・小川町・寄居・上記◎の駅
#6050系の快速も毎時一本走らせる。
#*停車駅……池袋・和光市・川越・川越市・坂戸・東松山・森林公園・つきのわ・武蔵嵐山・小川町・寄居以遠各駅
#急行・通勤急行・準急は現行通り、川越市or森林公園or小川町止まり。
#小川町~渋川間に毎時1本の区間列車。上州藤岡~渋川間にはさらに1本の区間列車を走らせる。つまり、小川町~上州藤岡には1時間に特急1本、快速1本、各停1本(東武竹沢~玉淀間の停車数が減るが、これらの駅の需要はこんなものでしょう)となり、上州藤岡~渋川間はもう1本増える上に、山名~高崎には上州電鉄の電車も適宜走る。
#軽井沢方面に延伸したほうが需要がありそう。というわけで・・・。
#*寄居~波久礼~樋口~神川~南藤岡~東武吉井~東武富岡~南蛇井~下仁田~藤井関所~南軽井沢~軽井沢
#さらに、軽井沢から長野へ・・・
#*軽井沢~北御代田~東武小諸~東御市~上田~菅平~テクノさかき~更埴~善光寺平~長野
#上田電鉄・富山地方鉄道も合併し、夢は富山!(東武富山線)
#*上田~別所温泉~西条~生坂~信濃大町~烏帽子岳登山口~黒部湖~立山~岩峅寺~開発~越中稲荷町~東武富山
#*実は、北陸まで開通しても、東京の大手私鉄。
#*池袋~東武富山間の夜行列車「黒部夜行21:15」を定期運転。「急行能登」と競合。
#**実は、寝台特急だったり!?
#***急行「能登」と「北陸」は廃止される模様。これで収入↑↑
#寄居から八高線を買収&電化して高崎延伸!!これが最有力!で。小川町から寄居までどーするw
 
===短絡線設置===
;朝霞台短絡線
*東上線志木方面と武蔵野線南浦和方面を結ぶ短絡線。
*成田空港から武蔵嵐山・小川町方面へ向かう列車をスルーさせる。
*池袋-川越間はJRと東武がライバル関係なのでおそらく実現しないでしょう。
 
===森林公園分岐===
森林公園で分岐して渋川を目指す。
#'''【駅】'''<BR>◎森林公園<BR>○滑川(滑川町役場附近)<BR>菅田(埼玉森林病院附近)<BR>○江南(江南行政センター附近)<BR>白草台(白草台運動公園附近)<BR>◎武川(秩父鉄道接続)<BR>深谷境(玉津島神社附近)<BR>◎南深谷(深谷グリーンパーク附近)<BR>山崎(山崎山附近)<BR>○本庄総合公園(本庄早稲田駅のやや北東、上越新幹線接続)<BR>◎本庄(高崎線接続)<BR>○本庄新井(児玉化学工場附近)<BR>○五料(五料橋附近)<BR>◎玉村福島(食肉卸売市場附近)<BR>○玉村藤川(日野自動車附近)<BR>○下佐鳥(ヤマト運輸附近)<BR>○上佐鳥(前橋工科大学附近)<BR>◎前橋(両毛線接続)<BR>○昭和町(群馬大病院附近)<BR>○群馬大学<BR>○下箱田(下箱田住民センター附近)<BR>○中村(渋川伊香保IC附近)<BR>◎渋川(上越線接続)
#◎:特急停車駅、○:快速急行停車駅。
#八高線とルートは被らず、距離も上の案より短い。
#深谷市・本庄市・玉村町などが発展する。
#森林公園~寄居は区間運転が中心になる。
 
===森林公園分岐・館林方面ルート===
森林公園で分岐して伊勢崎線の館林を目指し、本線列車・乗客との利便性を高める。直通列車もあり。
#'''【駅】'''<BR>◎森林公園<BR>○滑川(滑川町役場附近)<BR>○立正大前(立正大学正門附近)<BR>南熊谷(熊谷駅のやや南)<BR>◎熊谷(JR線接続)<BR>北新熊谷(市立富士見中学校附近)<BR>◎新中条(彩の国くまがやドーム北側)<BR>○南河原(市役所支所附近)<BR>新酒巻(さすなべ排水機場附近)<BR>北瀬戸井(千代田町第3浄水場のやや北東)<BR>◎東武新千代田(木崎公民館附近)<BR>雷光寺(雷光寺附近)<BR>東雷光(下三林町附近)<BR>◎新青柳(青柳町中心部)<BR>○南館林(ユニクロ館林店附近)<BR>◎館林(東武伊勢崎線・佐野線・小泉線接続)
#◎:快速急行停車駅、○:通勤快急停車駅。
#東上線の急行・快速急行の大半の列車がこっちに来る。森林公園~小川町・寄居は区間運転が中心になる。また、この区間も折り返し(区間)運転あり。
 
===高崎から伊香保へ===
とりあえず寄居から高崎までは延長されると仮定して、そこから榛名山を眺めながら伊香保をめざす。
#駅:高崎-下小鳥町-三ツ寺-金古-前橋西高校前-下野田-有馬-東武渋川-入沢-六本松-伊香保温泉
#高崎までは八高北線を買収する。
 
===新宿延伸===
小田急新宿駅まで延伸して小田急に直通する。
#駅:池袋-下落合-百人町-新宿
#停車駅(延伸区間のみ)
#*急行以上:池袋-新宿
#*通勤急行:上記の停車駅+百人町
#*準急以下:各駅停車
#TJライナーは50090系から特急車での運用に変更する。
#*50090系は無料特急として使用。(クロスシート固定)
#小田急と直通するため有料特急設定、東上線内の停車駅は、新宿、池袋、川越市、東松山、小川町、寄居とする。
#*50090系使用の無料特急とは別設定。(無料特急は緑地に白文字、有料特急は黒地に赤文字)
#*直通する有料特急には「東上はこね」、「東上さがみ」など小田急線内で使われている列車愛称名の前に「東上」を冠する。
 
==伊勢崎線関連==
===浅草から上野へ===
今現在、東武伊勢崎線を除いては、すべての関東の大手私鉄は山手線の駅が起点となっています。東武鉄道も東上線は池袋が起点ですが、東武の動脈はやっぱり伊勢崎線。その路線の起点が都心から離れた浅草駅。これでは不便ということで、東武伊勢崎線の起点を、浅草から上野に変えるということを考えました。
 
====案1====
#曳舟を出た後地下に入り、業平橋、浅草駅と行き、そこから上野へ向かう。
#上野~浅草間の間に途中駅は設けず、銀座線よりも早く上野駅へ行く。
#*つくばエクスプレス浅草駅の場所に「新浅草」駅を作る。完成後はつくばエクスプレスも駅名変更。
#業平橋、浅草、上野のホームは10両編成対応ホーム。浅草を2線にし特急は通過。上野は「普通、区間準急、区間急行専用ホーム」を2線、「特急専用ホーム」を2線、「快速、区間快速専用ホーム」を1線という浅草と同じ配置。
#10両編成の電車を北千住以南にも運行させることで、ラッシュ時の混雑緩和にも役立たせる。
 
====案2====
#延長区間は業平橋から先は言問通りの下を通す。
#浅草駅は言問橋西側に移転。
#国際通りと交わる場所に西浅草駅を作り、地下通路でつくばエクスプレス浅草駅と連絡。
#上野駅は上野公園地下に作る。
 
====案3====
#延長区間は浅草←→上野のみ。
#浅草駅から、複線高架線で雷門の前を通って、上野駅まで都営バス「上26」と同じルートで通す。浅草から上野の丸井の陸橋辺りまでだけを高架化する。
#*TXとの連絡は北千住駅で行うので、敢えて作らない。
#*上野駅で京成との乗り換えの利便を図る。東武鉄道との乗換駅が一番多い関東大手は、直通の東急を除外すれば京成なのだから、京成との仲を持つ為にも、多少の出費と採算性hじゃ度外視する。
 
===伊勢崎から高崎へ===
東武伊勢崎線の終着駅は伊勢崎ですが、伊勢崎では中途半端なので群馬県の主要都市の高崎までの延伸を考えました。
#路線 伊勢崎~玉村~東高崎~高崎
#*伊勢崎から高崎までほぼ真西に進む。
#特急りょうもうも高崎まで運転。伊勢崎~高崎間はノンストップ。
 
===浅草から上野・上野広小路・飯田橋を経由して新宿へ…===
今は私鉄が山手線内へ乗り入れてはいけないという法律はなくなったので(京急泉岳寺駅がある)
浅草ら新宿まで延伸させます。伊勢崎線~東上線直通の案にもこれに似たのを書きました。
#停車駅:浅草‐上野‐北御茶ノ水‐東京ドーム‐飯田橋‐市ヶ谷‐新宿三丁目‐東武新宿
#まず、業平橋~浅草間を完全地下化する。浅草の松屋はこれによってやっと改築工事ができる。
#現在浅草発着の列車を全て新宿発着に変更。よって浅草駅は途中駅となる。
#*京成が可哀そうなので、京成本線上野駅発着の列車を1部直通させる。
#快速以下の種別は全て浅草以西各駅に停車する。
#*特急きぬ・けごんの全てが浅草駅を通過する。りょうもうは停車させる。
#*特急停車駅:(浅草)‐上野―新宿
#*半直を除いて北千住~新宿までは、北千住始発,普通電車と、区間快速・快速と、特急・有料急行と快速急行(熊谷行きの電車の事)のみが行く。
#*快速急行は新宿‐北千住‐久喜‐加須‐羽生‐行田市‐熊谷を結ぶ自分で考えた種別。
 
===浅草から上野?上野に伸ばすくらいならもっといいとこ伸ばさないと…。===
#曳舟から分岐させて地下に入り、そのまま御茶ノ水へ行きます。曳舟~旧浅草へは、特急・快速・区間快速のみが行きます。旧業平橋は快速・区間快速のみの停車。
#延伸線停車駅…
#*曳舟
#*スカイツリー前(業平橋と接続)
#*浅草
#*駒形(蔵前と接続&地上乗り換え解消)
#*浅草橋
#*秋葉原
#*御茶ノ水
#隅田川花火大会時大混雑が予想される。
 
===伊勢崎から湯田中へ===
{{駅名標/東武|name=志賀高原|ruby=しがこうげん|roma=shiga-kogen|back=万座温泉|back2=manza-onsen|next=湯田中|next2=yudanaka|place=長野県下高井郡山ノ内町|color=#da1f20|color2=#89806f}}
#伊勢崎から高崎へ延伸させる案が出ましたが、折角なので湯田中まで延伸させましょう!(りょうもうのみ)
#*毎日運行させていたら全く儲からないので、渋川以西は春休み・GW・夏休み・SW・冬休み・正月休みなどの行楽シーズンのみ使用。
#*延伸後もりょうもうのほとんどは渋川行き(行楽シーズンは長野行き)にする。
;伊勢崎以北停車駅
#↑太田・北千住・浅草方面
#伊勢崎(りょうもう以外の電車はここまで)
#*伊勢崎からは地下。
#東武前橋(JRの駅とは全く別物。)
#渋川
#群馬原町(吾妻線乗り換え)
#草津温泉
#万座温泉
#志賀高原
#湯田中
#↓長野電鉄長野線長野まで直通運転
 
===老化した浅草駅の地下化と品川への延伸===
{{駅名標/東武|name=たまち|ruby=田町|roma=tamachi|back=はままつちょう|next=しながわ|back2=hamamatsucho|next2=shinagawa|place=東京都港区}}
#老化した浅草駅を地下化して、品川へ延伸させ、品川一本を売りにして、沿線に高層マンションをいっぱい建てて東武はウホウホ☆
#*とりあえず地下鉄直通以外はみんな品川まで行かせる。
;浅草以南の停車駅(無印:各停・区準・区急のみ停車 ☆:特急以外全種別停車 ★:全種別停車)
#★浅草
#東武蔵前(大江戸線・浅草線の地上乗り換えを解消)
#浅草橋
#明治座
#清澄白河(直通先と被るが飯田橋みたいに気にしない)
#木場公園
#木場
#☆豊洲
#勝どき
#築地市場
#☆浜松町
#☆田町
#★品川
 
===東京方面延伸===
{{駅名標/東武|name=とうきょう|ruby=東京|roma=tokyo|back=大手町|next=日本橋|back2=ote-machi|next2=nihon-bashi|place=東京都千代田区}}
#池袋発着の路線でも新宿発着の路線でもみんな[[日本]]の中心駅である東京に延伸できたら嬉しいでしょう。そこで、東武伊勢崎線を東京に延伸させてみました!!!曳舟から先は全地下駅です
;浅草以南停車駅(無印:各停・区準・区急のみ停車 ☆:特急以外全種別停車 ★:全種別停車)
#☆浅草(途中駅扱いになったことと、地下化によりターミナル駅ではなくなってしまったため)
#田原町
#新御徒町
#台東
#東神田
#☆神田
#★大手町
#★東京
#★日本橋
 
===東京延伸二案===
#浅草駅を地下化し東京まで延伸。
;浅草以南の停車駅
#浅草(浅草線・銀座線)
#浅草六区(TX)
#東武上野(京成線・JR線・銀座線・日比谷線)
#東武御徒町(御徒町とは離れている・中御徒町接続)
#秋葉原(JR線・TX・日比谷線)
#東武神田(神田とは離れている)
#東京(JR線・丸の内線・浅草線・亀戸線)
 
===伊勢崎以北延伸第二案===
*大胡から草津に伸ばそう
;伊勢崎以北停車駅一覧(☆快速停車駅)
#☆伊勢崎
#石井病院
#☆波志江パーキング
#☆荒砥
#赤城少年院
#☆大胡(上毛電鉄と接続)
#荻窪公園
#北高花台
#☆群馬小暮
#☆群馬富士見
#☆北橘
#☆渋川
#(JR吾妻線乗り入れ 小野上温泉 中之条 群馬原町 川原湯温泉 長野原草津口に快速停車)
#☆群馬大津
#南草津
#前口
#☆草津温泉
#☆天狗山
#御成山
#☆殺生河原
#☆草津白根
#草津万座口
#☆渋峠
#☆横手山
#熊の湯
#木戸池
#☆丸池サンバレー
#志賀高原口
#信濃上林
#☆渋温泉
#山ノ内東小学校
#☆湯田中
*尚、大胡-伊勢崎-新伊勢崎-本庄に上毛電鉄を敷設・相互乗り入れ
 
==東武野田線延長==
===吉祥寺延伸===
{{駅名標/東武|name=吉祥寺|ruby=きちじょうじ|roma=Kichij&#333;ji|back= |back2= |next=みたか|next2=Mitaka|place=東京都武蔵野市|color=#0f6cc3|color2=#33ff33}}
#路線 大宮-埼玉桜木町-白鍬-大久保-塚本-宗岡-水谷-本町-志木-東-野火止-新座-あたご-新清瀬-清瀬-八幡町-前沢-花小金井-小金井公園-緑町-亜細亜大-三鷹-吉祥寺-井の頭線と直通
#*幸町駅から分岐して、幸町‐市役所前‐蘇我みなと‐東武蘇我
#だったら大宮から川越市まで引っ張って東上線とつなげるというのは?
 
===船橋以南延伸===
*ぜんぜん方面違いますけど。
#路線 船橋-市場-東船橋-中野木(駿河台)-東武前原-東武津田沼-藤崎-新栄-作新台-花見川-長沼原-あやめ台-東武天台-椿森-東武千葉
#路線 船橋‐市場‐宮本‐南船橋 船橋市の埋め立て地と中心部のアクセス向上のために建設。ついでに幕張新都心へのアクセスを図ってみたりする。可能なら京葉線に乗り入れ。
#野田線延伸線:船橋‐船橋橋‐船橋競馬場‐東武谷津‐東武津田沼‐東武幕張本郷‐幕張中央‐東武美浜‐北稲毛海岸‐幸町‐東武千葉
#今の船橋駅の構造だと地下化しないと延伸は無理だと思うが、それが可能ならば、船橋-湊町(船橋市役所付近)-二俣新町で、あわよくば新浦安まで引っ張る。
 
===立川延伸===
#駅:◎大宮-上小町-三橋三丁目-植田谷本(大宮光陵高校付近)-三条町(大宮南高校付近)-塚本町-東大久保-駒林-◎ふじみ野-苗間(大井中学校付近)-北永井(三芳野病院付近)-上富(関越道三芳PA付近)-中富-北原町(所沢特別支援学校付近)-東新井町(航空記念公園付近)-◎所沢-久米(南陵中学校付近)-松が丘-◎西武園-◎武蔵大和-高木-東大和市役所前-◎玉川上水-武蔵柏町-立川市役所前-◎立川
#立川で南武線に直通。
#急行を新設、◎の駅、岩槻、春日部、川間、野田市、江戸川台、流山おおたかの森、柏、新鎌ヶ谷、船橋に停車。
 
===川越市延伸===
大宮-西大成-三橋総合公園-西大宮(埼京・川越線と接続)-北指扇-古谷-伊佐沼-川越市役所-川越市
 
==東武亀戸線延長==
===銀座延伸===
#路線 曳舟-亀戸-小名木川-越中島-晴海(亀戸-晴海間は越中島支線(廃線部分を含む)を転用)-銀座
#かってにLRT化 (ルートは上に同じ)亀戸駅東側でJRの南側にアンダークロスで回って、小名木川貨物線と合流・ホームは移転。東京レールセンターまで専用軌道。晴海からはかつての都電ルートで銀座へ。本数は現在の2~3倍に。
#つーか、折角だから、有楽町線に乗り入れさせましょう!あの地下鉄の長いホームを、'''2両編成の亀戸線'''がスタコラと快走する。
#*乗り入れるならせめて有楽町でしょう。まぁ東武・メトロ・JRがやる気になれば即できるのですが。
 
===舞浜延伸===
{{駅名標/東武|name=まいはま|ruby=舞浜|roma=Maihama|back=|next=葛西臨海公園|back2=|next2=Kasairinkaikōen|place=千葉県浦安市}}
#路線 曳舟-小村井-亀戸-西大島-砂町-西葛西-葛西臨海公園-舞浜
#*もちろん延伸理由は、TDR関連乗客輸送のため。
#小村井-亀戸間は経路変更のため、経路から外れる東あずまと亀戸水神は廃止。
#*亀戸水神は蔵前橋通り上に移転でも可だと思う。
#小村井駅は経路変更のため南へ移転、亀戸駅は総武本線と垂直交差になるようオーバークロスで高架化。
#曳舟駅を二層高架駅へ改修。
#新設駅は10両編成対応で建設、既存駅(廃止予定駅除く)では10両編成停車対応化実施の上、全線高架化。
#伊勢崎線からの直通列車あり。
#舞浜線に改称。
#特急スペーシア、りょうもうをそれぞれ2時間に1本ずつ交互に運転。
#快速は1日数本の運転(通勤車(10000系など)による運用あり)
#停車駅
#*特急 (北千住)-舞浜
#*快速 (北千住)-亀戸-舞浜
#*急行 (北千住)-曳舟-亀戸-葛西臨海公園-舞浜
#*準急、区急、区準、普通 各駅停車
 
===豊洲延伸===
二つ上の銀座延伸案と同じく越中島支線の転用ですが、こちらでは豊洲に延伸します。
#亀戸(総武線と接続)~西大島(都営新宿線と接続)~北砂町(アリオ北砂直結)~東武砂町~新砂町~枝川~豊洲(有楽町線・ゆりかもめと接続)
#新砂町より西は地下化。また複線化の用地もあるので全線複線にする。
 
==東武宇都宮線延長==
#東武宇都宮からJR宇都宮へダイレクトに!!
#宝積寺まで延ばし、烏山線を乗っ取ったり!?
#東武宇都宮延長で宇都宮乗り入れはムリだな。南宇都宮から宇都宮へ行く支線新設がヨイかと。
 
==東武小泉線高崎延伸==
西小泉から東国文化歴史街道沿いに高崎まで延伸。玉村町や群馬県南部の学校への通学需要など。
#駅
#*西小泉
#*高林(高林郵便局附近)
#*富沢(富沢団地附近)
#*尾島(太田フェニックス高校附近)
#*南世良田
#*境町(伊勢崎線接続)
#*馬見塚(子供のもり公園附近)
#*東京福祉大学
#*東玉村(玉村東部スポーツ広場附近)
#*玉村(玉村町役場附近)
#*高崎市場(卸売市場・高崎健康福祉大学附近)
#*高崎
#特急りょうもうを高崎まで運転。館林以西は東小泉・尾島・境町・玉村に停車。
 
[[Category:勝手に鉄道建設|とうふかんれん]]
[[Category:東武鉄道|かんれんろせんえんちよう]]

2021年11月2日 (火) 11:37時点における版

  1. 普通にラグビーやサッカーのワールドカップが人気があった
    • バスケやバレーの世界選手権も同様
    • ラグビーのワールドカップは外国人枠が外されていた
  2. Jリーグは実史よりも早く誕生していた
    • メキシコ五輪銅メダルによる第一次ブームが起きないので、日本にプロサッカーはできず、マイナーな存在のままだったかも。
    • 下記に書かれているがFIFAワールドカップは2年に1回の開催になっている可能性があるので20世紀中に日本で開催されサッカーがプロ化している可能性もある
  3. 柔道、水泳、体操はマイナースポーツのままで何れは廃れていた
    • 柔道と水泳は大丈夫じゃないかなぁ。むしろテコンドーの日本での知名度が低かったと思う。
    • 冬期五輪も存在しないので、ジャンプ以外のノルディックスキーは日本では誰も知らない。
  4. 今頃ラグビーがプロ化してジュビロ磐田が黄金時代を築いていた
    • 大阪ライナーズの活躍は実史と変らず
    • バレーボールもプロ化され、FC東京が強豪化していた
    • 陸上競技もプロ化され、新潟アルビレックスが強豪化
    • ラグビーW杯の日本開催も20世紀中に実現していた。
    • 釜石市鹿嶋市のような存在になる。
  5. サッカーワールドカップは2年に1回の開催になっていた
    • バスケやバレーの世界選手権も同様
    • 世界陸上も偶数年の開催だったかも
  6. 調子に乗った読売グループがラグビーにも参入していた
  7. WBCはもっと早く開催されていた
  8. アメフト人気は世界に広まっていた
  9. マラソンはツアー形式になっていた。
  10. クーベルタン男爵は無名のまま。
    • フランス語の国際的な地位が現実より低い。
      • 英語の地位は史実以上のものに…。
  11. ギリシャはユーゴスラビア領→内戦で独立回復。
  12. 国民体育大会もなかった可能性がある。
  13. WBAは分裂しなかった。
    • WBAはアマチュアも統括。
  14. 五輪による経済成長と環境破壊がないため、気候変動が若干変わっていた可能性すらある。
    • 日本は高度経済成長がなく、緩やかな成長で現存の国だとNIESレベル?
      • 万博で高度成長する大阪に逆転されたか、万博自体が1965年に東京近郊(史実の科学万博のあったつくば周辺か)で開催。
        • 普通に東京万博になったと思われる。そして85年のつくば万博が大阪万博に…。
      • 韓国もソウル五輪がないので発展途上国のまま
        • つまり先進国=欧米という形が未だに成立している。
  15. 閏年に対する特別な感覚はそれほどなかったと思われる。
    • むしろワールドカップ年(4で割って2余る年)の方が平年でありながら特別な年として扱われることに…。
      • ワールドカップが閏年になるか、他でも言われてるように隔年開催になるのでは?
  16. 白鵬の実父は現実ほど有名にならなかった。
    • モハメド・アリやマイケル・ジョーダンも。
  17. 成立経緯が異なるパラリンピックはオリンピックが無くても存在するが、名前は「ストーク・マンデビル競技大会」のままだったかもしれない。
  18. 陸上競技はマイナーなまま、世界各地の陸上競技場の半分近くはサッカー専用スタジアムになるかラグビー兼用スタジアムとして建設される
    • 国体の規模も史実より少なかった
    • 史実で陸上競技が強い国(エチオピアやケニア等)はサッカーに力を入れていた
    • そんなに力を入れていないので今でも100m走の世界記録は10秒を切っていない。
      • あるいは陸上も世界陸上かそれにあたる大会が盛り上がってそれなりに人気だったり…
  19. オリンピックが無い代わりに世界各国はFIFAワールドカップ誘致に全力を出す
    • よって日本のワールドカップ開催は20世紀中に実現していた
    • アメリカ、ロシア(ソ連)、韓国での開催も史実より早くに実現していた
      • 北米サッカーリーグは崩壊せず現在まで存続
  20. FIFAワールドカップやラグビーワールドカップの開催国増加が史実より早く起こっていた
    • 今頃両大会共に64カ国参加まで肥大化していたりして・・・
  21. コカ・コーラの世界的シェアは史実以上にペプシと拮抗していたかもしれない。
    • パナソニックも史実のような多国籍企業にならなかったかもしれない。
  22. こち亀に日暮熟睡男というキャラクターは出なかった。
  23. 「オリンピック」と言えば古代オリンピックを指すことになるため「オリンピック」と言ったら多くの人が全裸で競技する大会を連想する。
    • AVにおいて全裸競技する作品でタイトルに「オリンピック」を含むものが複数登場するが商標上の問題は生じず不謹慎と思う人もいない。
  24. 釣り具の某ブランドは時期によりマミヤとか西野とかを名乗っていた。
  25. オリンピックスポーツという屋号のスポーツ用品店が出現しなかったので、アルペンの一人勝ちになっていた。
    • ヴィクトリアスポーツがゼビオ傘下になることもなかった。