「愛媛の食文化」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>JunkMachineBlade
(10人の利用者による、間の12版が非表示)
3行目: 3行目:
#*前者を「徳島(徳島ラーメンで成功)派」、後者を「讃岐(さぬきうどんで成功)派」と呼ぶ。魚介類を名産品として売り出そうと画策する「高知(土佐鰹で有名)派」は少数派でめったに見ない。
#*前者を「徳島(徳島ラーメンで成功)派」、後者を「讃岐(さぬきうどんで成功)派」と呼ぶ。魚介類を名産品として売り出そうと画策する「高知(土佐鰹で有名)派」は少数派でめったに見ない。
#* 最近、松山市の都心の地下街(まつちかタウン)に「まつちかラーメンステーション」なるものがオープン。徳島派が勝ったのか…?
#* 最近、松山市の都心の地下街(まつちかタウン)に「まつちかラーメンステーション」なるものがオープン。徳島派が勝ったのか…?
#**いつの間にか潰れてしまったなぁ・・・。
#* じゃこ天を乗せた「わらじうどん」の存在も確認されているため、讃岐派の動きも見逃せない。
#* じゃこ天を乗せた「わらじうどん」の存在も確認されているため、讃岐派の動きも見逃せない。
#* 八幡浜・宇和島には『伊予ちゃんぽん』というものがあるとか…。
#* 八幡浜・宇和島には『伊予ちゃんぽん』というものがあるとか…。
10行目: 11行目:
# 歓迎・親愛の情が強いほど料理の砂糖の味付けが濃くなる。
# 歓迎・親愛の情が強いほど料理の砂糖の味付けが濃くなる。
#*うどんの汁が甘い。肉うどんの上に乗っている肉も甘い。
#*うどんの汁が甘い。肉うどんの上に乗っている肉も甘い。
#**それは九州のうどんと共通する点で、九州に近い南予に行くほどその傾向が強くなる。香川と接する[[四国中央市]]あたりは讃岐うどんの店も多い。
# 愛媛県内で「タルト」というと、一般的な洋菓子の「タルト・タタン」ではなく、カステラのようなものであんこを巻いた、ロールケーキ状のものを指す。
# 愛媛県内で「タルト」というと、一般的な洋菓子の「タルト・タタン」ではなく、カステラのようなものであんこを巻いた、ロールケーキ状のものを指す。
#* 「[http://www.itm-gr.co.jp/ichiroku/ 一六タルト]」がおいしい。他に、「ハタダの栗タルト」「六時屋のタルト」などがある。
#* 「[http://www.itm-gr.co.jp/ichiroku/ 一六タルト]」がおいしい。他に、「ハタダの栗タルト」「六時屋のタルト」などがある。
15行目: 17行目:
#* 一六タルトはCMばんばんやって有名なだけであって、味で言えば断然六時屋のほうが上です。
#* 一六タルトはCMばんばんやって有名なだけであって、味で言えば断然六時屋のほうが上です。
#*昔は「松山銘菓」だったがハタダや一六が四国全域に店鋪展開し「四国銘菓」と銘打って、四国のお菓子になりつつある。
#*昔は「松山銘菓」だったがハタダや一六が四国全域に店鋪展開し「四国銘菓」と銘打って、四国のお菓子になりつつある。
#**一六は最近遂に本社の位置が重信川を越えたし、ハタダに至っては本社が中予にすら位置してない。純然たる松山銘菓を名乗れるのは最早六時屋のみ。
#***っていうか名乗ってないんじゃろ?
# 最近、「タルトシール」なる謎のシールが出現した模様。輪切りタルトに胴体と手足をくっつけたシュールなキャラクターが笑いを誘う。ぬいぐるみ、Tシャツもアリ。
# 最近、「タルトシール」なる謎のシールが出現した模様。輪切りタルトに胴体と手足をくっつけたシュールなキャラクターが笑いを誘う。ぬいぐるみ、Tシャツもアリ。
#*タルトとナルトは似ている。
#*タルトとナルトは似ている。
# 味噌汁が微妙に甘い。
# 味噌汁が微妙に甘い。
#* 微妙に甘い麦味噌を使うから。
#* 微妙に甘い麦味噌を使うから。
#**ミカンの陰に隠れがちだが愛媛は裸麦の日本一の産地。その裸麦を使った白い甘めの麦味噌も愛媛ならではの味。
#***その愛媛の中でも中心的な産地である、松前町の[http://www.gino-miso.co.jp/ 義農味噌]とかが有名。
#* そうなのか。ミカンが入っているわけじゃなかったんだ。
#* そうなのか。ミカンが入っているわけじゃなかったんだ。
#地元の人も知らないと思うが、愛媛県東予地方の今治市は、焼き鳥屋が日本一多い。
#地元の人も知らないと思うが、愛媛県東予地方の今治市は、焼き鳥屋が日本一多い。
30行目: 36行目:
#マルタイラーメンより万長ラーメンの方が断然おいしい。
#マルタイラーメンより万長ラーメンの方が断然おいしい。
#*2009年10月2日に、万長ラーメンの製造元が事業継続を断念したため製造中止になった。
#*2009年10月2日に、万長ラーメンの製造元が事業継続を断念したため製造中止になった。
#*2010年5月末、万長ラーメンを復活させてほしいとの声をうけ、新居浜・西条両市の地元スーパーの若手経営者らが「株式会社万長」を設立。
#*2010年10月10日から、万長ラーメンの製造が再開された。地元スーパーまたは[http://kimurachain.jp/mancyou/ 通販]で購入することが出来る。
#[[愛媛の企業#母恵夢|母恵夢]]の丸いやつ(母恵夢)と四角いやつ(ベビー母恵夢)のどちらがおいしいかでけんかになるのは県民の通過儀礼。
#*中身に違いはない・・・はず。
#松山市の土産ではない名物菓子といえば日切焼と労研饅頭は外せない。
#醤油餅は?出てなくない?
#*湯渡の「もち茂」が倒産して以降買わなくなった。
#伊予さつまの作り方を教えてほしい。たぶん大好きになると思う自分は静岡県出身。


==みかん==
==みかん==

2018年12月15日 (土) 11:47時点における版

愛媛の食文化

  1. ご当地ラーメンを作るか、ご当地うどんを作るかで半々に分かれてモメている。
    • 前者を「徳島(徳島ラーメンで成功)派」、後者を「讃岐(さぬきうどんで成功)派」と呼ぶ。魚介類を名産品として売り出そうと画策する「高知(土佐鰹で有名)派」は少数派でめったに見ない。
    • 最近、松山市の都心の地下街(まつちかタウン)に「まつちかラーメンステーション」なるものがオープン。徳島派が勝ったのか…?
      • いつの間にか潰れてしまったなぁ・・・。
    • じゃこ天を乗せた「わらじうどん」の存在も確認されているため、讃岐派の動きも見逃せない。
    • 八幡浜・宇和島には『伊予ちゃんぽん』というものがあるとか…。
    • 九州の大分・宮崎が「うどん」で頑張ってるのに、「うどん」で頑張ってほしい。瀬戸内でも、ラーメン文化はそんなに無いはず・・・。あ、尾道ラーメンが・・・。
    • 最近、今治の方でご当地ラーメンとして「イマバリラーメン」なるものができましたよ。ちなみに「イマバリラーメンプロジェクト」というのも発足しています。
  2. うどんの大盛りを頼むと麺が二倍になるのはデフォルト。
  3. 歓迎・親愛の情が強いほど料理の砂糖の味付けが濃くなる。
    • うどんの汁が甘い。肉うどんの上に乗っている肉も甘い。
      • それは九州のうどんと共通する点で、九州に近い南予に行くほどその傾向が強くなる。香川と接する四国中央市あたりは讃岐うどんの店も多い。
  4. 愛媛県内で「タルト」というと、一般的な洋菓子の「タルト・タタン」ではなく、カステラのようなものであんこを巻いた、ロールケーキ状のものを指す。
    • 一六タルト」がおいしい。他に、「ハタダの栗タルト」「六時屋のタルト」などがある。
    • 逆に、愛媛県人が県外に出て、洋菓子店などでタルトを注文し、自分の想像と違うものが出てきてびっくりということもある。要注意です。
    •  一六タルトはCMばんばんやって有名なだけであって、味で言えば断然六時屋のほうが上です。
    • 昔は「松山銘菓」だったがハタダや一六が四国全域に店鋪展開し「四国銘菓」と銘打って、四国のお菓子になりつつある。
      • 一六は最近遂に本社の位置が重信川を越えたし、ハタダに至っては本社が中予にすら位置してない。純然たる松山銘菓を名乗れるのは最早六時屋のみ。
        • っていうか名乗ってないんじゃろ?
  5. 最近、「タルトシール」なる謎のシールが出現した模様。輪切りタルトに胴体と手足をくっつけたシュールなキャラクターが笑いを誘う。ぬいぐるみ、Tシャツもアリ。
    • タルトとナルトは似ている。
  6. 味噌汁が微妙に甘い。
    • 微妙に甘い麦味噌を使うから。
      • ミカンの陰に隠れがちだが愛媛は裸麦の日本一の産地。その裸麦を使った白い甘めの麦味噌も愛媛ならではの味。
        • その愛媛の中でも中心的な産地である、松前町の義農味噌とかが有名。
    • そうなのか。ミカンが入っているわけじゃなかったんだ。
  7. 地元の人も知らないと思うが、愛媛県東予地方の今治市は、焼き鳥屋が日本一多い。
    • 焼き鳥と言っても世間一般の串焼きではなく鉄板焼。
    • 名物は「せんざんき」。
      • 新居浜では「ざんき」。
  8. 中南予ではじゃこ天が有名だが、東予ではえび天の方が一般的。
  9. 新居浜は県内随一のふぐの街。冬にふぐを扱わない料理屋は流行らないと言われるほど。
    • 市内のスーパーでは当たり前のようにふぐが売られている。
  10. マルタイラーメンより万長ラーメンの方が断然おいしい。
    • 2009年10月2日に、万長ラーメンの製造元が事業継続を断念したため製造中止になった。
    • 2010年5月末、万長ラーメンを復活させてほしいとの声をうけ、新居浜・西条両市の地元スーパーの若手経営者らが「株式会社万長」を設立。
    • 2010年10月10日から、万長ラーメンの製造が再開された。地元スーパーまたは通販で購入することが出来る。
  11. 母恵夢の丸いやつ(母恵夢)と四角いやつ(ベビー母恵夢)のどちらがおいしいかでけんかになるのは県民の通過儀礼。
    • 中身に違いはない・・・はず。
  12. 松山市の土産ではない名物菓子といえば日切焼と労研饅頭は外せない。
  13. 醤油餅は?出てなくない?
    • 湯渡の「もち茂」が倒産して以降買わなくなった。
  14. 伊予さつまの作り方を教えてほしい。たぶん大好きになると思う自分は静岡県出身。

みかん