偽駅の特徴/埼玉

< 偽駅の特徴
2014年10月19日 (日) 21:45時点における42.124.9.139 (トーク)による版 (→‎偽浦和駅の特徴: うーらーわっ!)
ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。

テンプレート:Pathnav2

さいたま市

大宮駅の特徴

  1. 時刻表で、市や県の代表駅扱いになっている。
    • 市役所や県庁の最寄り駅。
  2. 湘南新宿ラインはホームがないので通過。
    • 埼京線快速も通過。
    • 最近、ホームが出来た。
  3. もちろん、駅構内はレッズカラー一色である。
    • 日本共産党に言わせるとこの駅が一番演説しやすいらしい。
    • 駅員の服装もレッズのユニフォーム
      • ここのファンも少数ながら居る。ユニフォームの色つながりで。しかし肩身が狭い。
  4. 改札内には店が一店もない。
    • 付近の商店街によるデモ活動が激しかったため売店すらも撤退を余儀なくされた。
  5. 阪急京都線と京福電車の乗り換え駅である。
  6. 東口に近代的な街並みが広がっている。
  7. 埼弱線の発着点。
  8. 遭難顰蹙ラインの発着点。
  9. 駅舎は巨大なお宮になっている。
  10. 現実の西川越駅のように小ぢんまりとした無人駅である。
  11. さいたま市から独立し、「御崎市」というのを作り、駅も「御崎市」駅に駅名を変更させる予定。
  12. 新幹線ホームにホームドアが存在する。
  13. 駅前にヨドバシカメラがある。
    • ヨドバシカメラマルチメディア大宮店。
  14. 大阪市旭区にある。
  15. 駅名は大宮だが、そっちの大宮駅だった。
  16. 実は、さいたま市北区にある。
  17. 実は、「大宮前駅」だった。
    • もちろん、さいたま市西区にある。
  18. よく見ると、「太宮駅」だった。
    • O宮だ。
  19. 浦和区出身地に嫌われている。
  20. 西口は都会だが、東口はかなり田舎である。
  21. 実は「氷川駅」である。
  22. 埼玉高速鉄道の発着駅である。
  23. 実は、無人駅だ。
  24. 新幹線は一部通過だ。
  25. ホームの看板が交換されていないので未だに埼玉県大宮市のまま。

偽さいたま新都心駅の特徴

  1. 近々「さいたま駅」に改称する予定である。
    • もしくは「さいたまスーパーアリーナ前駅」に改称予定である。
      • 新与野駅だ。
        • 北与野駅のことだ。
  2. 近々「地下鉄新都心線」が開業する予定である。
  3. 埼玉新都市交通の駅。
  4. 湘南新宿ラインが停車するが、高崎線・宇都宮線は普通も通過。
    • 京浜東北線は離れたところを走っているため通過。
  5. 電車よりタクシーの乗車率のほうが圧倒的に高いため、駅前のタクシー乗り場には常時長蛇の列が出来ているものの、駅構内の人はまばら。
  6. 地元の住民たちは、南大宮駅などという愛称を使っている。
  7. さいたまタワーでにぎわう。
  8. さいたま市にある駅でもっとも馬鹿にしてる駅だ。
    • もちろん「ださいたま新都心」駅と呼ばれてる。

偽与野駅の特徴

  1. 旧与野市(現さいたま市中央区)にある駅。
  2. 埼玉県内でもっとも巨大な駅であり、新幹線が停車し、埼玉県庁やさいたま市役所の最寄り駅でもある。
    • 各種商業施設が集積した世界的なビジネス街である。
  3. 京浜東北線の発着駅である。
  4. 与野党が使う臨時駅だ。

偽北与野駅の特徴

  1. 快速は停車しないから駅周辺は田舎だ。
  2. 北与野駅の乗車人員はさいたま新都心駅よりも乗車人員が多い。
  3. 実は、ここの駅の方がさいたま新都心駅だった。
    • 「さいたま新都心裏」駅。

偽与野本町駅の特徴

  1. 旧浦和市(現さいたま市浦和区)にある駅。
  2. 通勤快速はもちろん、快速も通過する。
  3. かつては「西与野」とも呼ばれていた。
  4. 中央区役所の最寄りなので「さいたま中央」に改称を求める運動が起こっている。

浦和駅の特徴

  1. 駅ホーム、案内板、屋根や壁、トイレなどありとあらゆるところがオレンジ色で統一されている。
    • ついでに電車も全部オレンジ色
    • 駅員も電車を待つ人もみんなオレンジ色
    • さらには駅名までもオレンジ色
    • 発車メロディももちろんアレに変更された。
  2. 大手私鉄が乗り入れている。
  3. 東北新幹線と上越新幹線の分岐駅。
    • 当然、大宮駅は通らない。
  4. 埼玉県内乗降客数一位。
  5. 日本における駅ナカのパイオニア的存在。
  6. 長らく鉄道が高架を走っていたが、騒音問題のため地平に戻されることになり、現在地平化工事の真っ最中である。
  7. ロシア人が万歳をしている。
  8. 駅構内にはリスが住み着いている。
  9. 湘南新宿ラインも停車する。しかし数年後には通過してしまう。
    • 旧浦和市民が大猛反発してしまったので湘南新宿ラインの停車を復活した。
  10. 高崎線・宇都宮線は普通も通過。
  11. 駅前に鉄道博物館がある。
  12. ニューシャトルは終点駅だ。

偽南浦和駅の特徴

  1. 高崎線と宇都宮線が停車する。
  2. 改札口がいくつもある。
  3. 当駅終着の武蔵野線電車が多数設定されている。
    • 逆に京浜東北線はほとんどが大宮直通。
      • よって近隣の浦和電車区は武蔵野線から出入りできる構造である。
  4. 武蔵野線と京浜東北線の接続がとてもいいと評判。
    • 方向別複々線のため同一ホームで乗り換えられる。
  5. 東武鉄道や埼玉高速鉄道の乗換駅である。

偽浦和美園駅の特徴

  1. サッカー色が全く感じられない。
    • サッカーをやる日だけ、普通の発車メロディーになる。
  2. 日に日に寂れていっている。
  3. 安すぎる運賃体系のせいか2007年についに赤字になった路線の始発駅。
    • 北総線の運賃体系を住民が羨ましく感じている。
  4. 札幌市営地下鉄東豊線の駅だ。
  5. 地元のプロ野球球団の本拠地球場前にある駅だ。
    • 野球の試合があるときは都心直通の臨時列車が運行される。
      • 駅舎の壁には野球をモチーフとした巨大なオブジェが飾られている。
  6. 大相撲さいたま場所が実施される際には、たくさんの大相撲ファンで込み合う。
  7. 実は「クイズ・ヘキサゴンⅡ」に出ている、某歌手の妹だ。
    • 浦和クミ駅に延伸する。
  8. さいたまスーパーアリーナの最寄り駅だ。
  9. 読み方は「うらわびえん」。
  10. かつては「新浦和」と呼ばれていた。

偽日進駅の特徴

  1. 実は愛知県にある。
  2. 三郷駅よりずっと南の方にある。
  3. 1985年の電化の際に橋上駅化された。
  4. 2010年時点で橋上駅化してるが、駅周辺のお店はなにもない。
  5. 2009年現在、未だに工事中だ。
  6. 日清食品の本社が駅前にある
  7. 駅周辺はまったくまちづくりしておらず、便利になっていない。

偽西大宮駅の特徴

  1. 東大を崇め奉る神社「東大宮」の裏門の最寄の駅。「西東大宮(にしとうだいぐう)」の略称。
  2. じつは、さいたま市西区宮前町にある。
  3. 駅舎は南古谷駅と類似してる。
  4. 駅名は「新指扇」駅。
  5. 乗降客数は浦和駅並み。
  6. 川越線開業時からあった。

偽指扇駅の特徴

  1. AKB48指原莉乃の出身地である。周辺の地名は「さしこ」とちと卑猥な地名である。
  2. 昔は「指原」と「」と言う別々の駅であった。
  3. 指扇町にある。
  4. 読み方が「ゆびせん」だ。

偽北浦和駅の特徴

  1. 埼玉の鉄道は全てこの駅を経由しなければならないため高崎・東北線はもちろん埼京線や新幹線、さらには秩父鉄道も全列車停車する駅。
    • 東北線と高崎線の分岐はこの駅である。
  2. 実は茨城県にあり北浦への最寄り駅。
  3. 鳴子温泉に乗換なしで行ける。
  4. 武蔵野線が乗り換え出来る。

偽宮原駅の特徴

  1. 読み方は「みやばる」だ。
    • あるは「みやのはる」。
  2. 近くにしまむらの本社がある関係から、某アニメのキャラの絵が多数掲げられている。
    • ゆえに、「真っ赤なハートで幸せになれる駅」ということで人気がある。
    • この関係でこの駅のATOS放送は津田さん・向山さんでなくこの人が担当。
    • もう秋葉原状態だ。
  3. JR西日本所属のブルートレインがたくさん配置されている。
  4. 近くにある日進駅の陰に隠れている。
  5. 大宮支社の管轄する駅である。
  6. 2009年の時に橋上駅化してた。
    • しかも、橋上駅化した日進駅と類似してる。
  7. 実は、京浜東北線の発着駅である。
  8. 町田まで乗り換えなしで行ける。
  9. 駅周辺は田舎である。

偽鉄道博物館駅の特徴

  1. 地元の意見が通り「大成駅」の名前を守っている。
  2. 鉄道博物館は開業してるが、駅名は「大成駅」のまま。
  3. 川越線も高崎線も宇都宮線も京浜東北線も停車する。
    • ただし、快速は通過。
  4. 西武鉄道が乗り入れている。
    • 路線は当然「西武大宮線」。

偽今羽駅の特徴

  1. 読み方は「いまはね」だ。
  2. 駅自体が吉野町にあるので、駅名が「吉野」駅だ。
    • 隣の駅はもちろん「北吉野」駅だ。

偽土呂駅の特徴

  1. 登呂遺跡の最寄駅。
  2. 駅周辺にはマグロ料理の店が多い。
  3. トロが駅を切り盛りしている。
  4. 駅弁がねぎトロ丼だ!
  5. 実は「大砂土」駅だ。
  6. 隣の駅は「中土呂」、反対側は「大土呂」駅

偽東大宮駅の特徴

  1. 東大を崇め奉る神社「東大宮(とうだいぐう)」の最寄り駅。
  2. 駅周辺が大宮駅よりも都会だ。
  3. 快速は停車だ。

偽武蔵浦和駅の特徴

  1. 新幹線が停車する。
    • 変わりに大宮駅は通過。
  2. 駅名に「武蔵」が着いてる理由は他の地域にあるので、「武蔵浦和」と言う駅名になった。
  3. じつは、湘南新宿ラインが停車する。

偽加茂宮駅の特徴

  1. じつは「鴨宮」駅だ。
  2. 近い将来「南宮原」駅に駅名を変更させる予定。

偽東宮原駅の特徴

  1. 宮原駅からすぐ近くにあるので、かなり評価がいい。

偽吉野原駅の特徴

  1. 実は「吉野駅」だ。
  2. 元々は「北宮原」と言う別の駅名だった。
    • 吉野町にあるんじゃね?と言われ結局「吉野原駅」になってしまった。

南部

偽川口駅の特徴

  1. ここにも高崎線・宇都宮線が来る。
    • さらに、埼京線や湘南新宿ラインが停車するため、赤羽を中心とした東京都の北区民も川口駅で乗り換えている。
  2. 利用者数は浦和駅以下である。
    • いや、三峰口駅以下である。
  3. 川口さんの家の中にある。
    • 川口さんが反対しているため、周辺に高層マンションなんか建てられない。
  4. 丸井川口店、丸井電気館、書泉ブックドーム、おもちゃのアンドウ、岩淵書店などが駅前にあることで有名。
    • しかし、昨今の大不況によって川口そごうは倒産して潰れた。
      • 川口そごう跡にビックカメラが建設した。
  5. 計画通り武州鉄道との乗換駅だ。
  6. 神が住んでいる。
  7. 革靴を履いてこないと改札の中へ入れてもらえない。
    • 改札機には革靴をタッチするようにと大きく書いてある。
  8. その昔中華街があった。
  9. 近く京阪中之島線が延伸してくる。
  10. かつて探検隊を率いていた。
    • 「キイハンター」にも出演。
  11. かつて急行「かわぐち」号の終点だった。
  12. よく見たら「ノリロ」駅だ。
    • あるいは「蝦蟇口」だ。 

偽蕨駅の特徴

  1. 周辺ではワラビがたくさん取れる。
    • もちろん、駅周辺の名産品はワラビもち。
  2. 駅周辺ではワラビーを飼う人が急増。
    • ワラビー専門の動物園まである。
  3. 現市長になってから目を見張る発展を見せるようになった。
    • 駅前には百階建ての真っ赤なビルが建った。
  4. 蕨市は日本一面積の小さな市であるため、蕨市内にはワラビー専門の動物園と線路と駅しかない。
  5. ここにも高崎線・宇都宮線が来る。
    • さらに、埼京線や湘南新宿ラインが停車するため、さいたま市の南区民や川口市民も蕨駅で乗り換えている。

偽戸田駅の特徴

  1. 市の代表駅で快速が停まる。
  2. 構内のアナウンスはアンパンマンなどの声を担当した声優のもの。
  3. 無人駅だ。

偽戸田公園駅の特徴

  1. 快速は通過するが通勤快速はなぜか停まる。
  2. ライバルは森林公園駅である。
  3. 構内のアナウンスはスペックシリーズに出演した超若手女優のもの。
  4. 近くに競馬場がある。

偽西川口駅の特徴

  1. 西川の手前なので西川口だ。
  2. 競輪場が近くにあり、そこへ向かう通りは「競輪通り」。

偽東川口駅の特徴

  1. 西川口とちょうど180度逆方向に行ったところに駅がある。
  2. 読みが「あずまかわぐち」だ。

偽北戸田駅の特徴

  1. 駅名がとても言いやすい。
  2. 「きたへた」と読む。
    • 駅名標のひらがなの後に「れ」と書き込まれる事件が発生した。

偽川口元郷駅の特徴

  1. 「川口」と書いてあるが東京都にある。
  2. この駅から東京メトロ南北線である。

偽鳩ヶ谷駅の特徴

  1. かつては武州鉄道の終点だった。
  2. 蕨市より面積の小さな市なので鳩ヶ谷市内は当駅しかない。

中部

偽上尾駅の特徴

  1. 読み方は「うえお」だ。
    • いや「かみお」だ。
  2. 住民運動が実り、全ての通勤快速が止まるようになった。
  3. 上尾事件?何それ?
  4. 地元の部活動に無関心。
  5. 高崎線で最も利用者が少ない。
  6. ご当地発メロとは一切無縁。
    • それどころか、現在使用されている発車メロディーは上りが「雪解け街近」、下りが「小川のせせらぎ」である。
  7. 隣の駅・・・上りが「南上尾駅」、下りが「北上尾駅」である。
  8. 快速は通過だ。

偽北上尾駅の特徴

  1. 高崎線開業時から設置されている歴史がある駅。
  2. 近くには「ママ」というショッピングセンターがある。
  3. 特に反対もなくスムーズに駅が開設された。
  4. 2010年6月時点で使用されている発車メロディーは上りが「see you again」、下りが「twilight」である。
  5. 上尾高校までバス連絡。そして東口の目の前に伊奈学園がある。
    • 伊奈学園の関係者による駅建設反対運動が行われた。
  6. 北上川流域にある。
  7. かつて「黒沢尻尾」駅だった。
  8. 開業時期は未だ未定だが、「みなみ北本駅」なら開業している。

偽桶川駅の特徴

  1. 上尾同様、通勤快速が全て停車するようになった。
  2. 改札内には餃子の王将とマクドナルドがある。
  3. 西口には東急系列のショッピングセンターがある。
    • それどころか、本田エアポートが空港化した。
  4. 整然と整備された東口が特徴。
  5. 伊奈学園の生徒はここから自転車で通うのが主流。

偽北本駅の特徴

  1. 鴻巣より乗客数は少ないが、特別快速・アーバン・通勤快速全て停車。
  2. 駅長は春日部在住の北本さん。駅長と長話をしている主婦を時折見かける。
  3. 中山道の宿場に由来する由緒正しい駅。

偽鴻巣駅の特徴

  1. 快速系統がすべて停車する北本より乗客数が多いのに、停車する快速は特別快速だけ。アーバン・通勤快速は無情にも通過。
  2. その名の通り、駅のホームにはコウノトリが巣を作っている。ゆえに、愛鳥家が多く訪れる。
  3. 免許センター?何それ?
  4. この地はかつて北本と呼ばれていた。

偽北鴻巣駅の特徴

  1. 90年代に廃駅になった。
  2. 北本?鴻巣?合体した駅かよw

偽吹上駅の特徴

  1. 利用者のほとんどが市内在住である。
  2. 快速アーバンが停車。アーバンは浦和から熊谷まで完璧な「隔駅停車」に…
  3. 旧吹上町だったため、発車メロディの変更からは取り残されてしまった。
  4. 行田市と合併して文字通り玄関口に。

偽沼南駅の特徴

  1. 「湘南」駅だ。
  2. 実は「ぬまのみなみ」と読む。
  3. さいたま市見沼区にある。

偽原市駅の特徴

  1. 「原」市の代表駅である。
  2. 実は静岡県にある。
    • 山梨にもある。
  3. 設立者はおなじみのハライチ。

偽丸山駅の特徴

  1. 実は、丸山と言う山にある駅のことである。
  2. 実は兵庫県にある。
    • 三重県にもある。
  3. 実はニューシャトルの終点駅である。
  4. 駅自体は上尾市にある。

偽志久駅の特徴

  1. 志村と久喜が合体した駅のことだ。

偽伊奈中央駅の特徴

  1. 中央と言う駅だから町の中心地に駅にある。
  2. 伊奈町の代表駅だ。
  3. 某みたい市の合併前の町の中心部だった。

偽内宿駅の特徴

  1. 開業当初から営業、ここからさらに北に延びる。
  2. 駅名が、「新伊奈」駅である。
  3. 実は、橋上駅化してる。
    • もちろん乗り換えもできる。

西部

偽川越駅の特徴

  1. 当初の計画通り新幹線が停車。
  2. JRを初め、各私鉄路線が乗り入れるターミナル駅。
    • 西武新宿線が乗り入れる。
  3. 当駅以北、東武東上線の本数が激減。
    • 私鉄各社とJRが競合しているため、各社連日しのぎを削って勝負を繰り広げている。
    • しかし競争が過熱し、本数の少なさに苛立った乗客が暴徒と化し暴動に発展した。この事件が後に「川越事件」と呼ばれるようになったという悲しい過去を持つ。
  4. 埼弱線の車両が来る。
    • 最弱線は終点だ。
  5. 「偽川越」駅だ。
    • よく見ると「嘘川越」駅だ。
  6. さいたま市にある。
  7. 丸狭デパートがある。
  8. 駅前は蔵造りの街並である。

偽本川越駅の特徴

  1. 川越市にある。
    • それホント
      • むしろ川島町にある。
  2. 各停以外は通過する。
  3. 東武線との乗り換えは便利。
  4. イタリアンシェフの地元である。
    • 乗る時は必ず料理の評価をしなければならず、旨い時は「川越スマイル」をしなければならない。
  5. 「西武川越」駅に改称された。

偽鶴ヶ島駅の特徴

  1. 池袋からの直行列車がある。
  2. 到着放送は「また鶴ヶ島か!」
  3. 駅で鶴が越冬する。

偽霞ヶ関駅の特徴

  1. 埼玉県で唯一、地下鉄が3路線乗り入れる。
  2. 駅周辺は高層ビルが立ち並び、日本の行政の中枢を担っている。
  3. 駅利用者の大半はスーツ姿の官僚である。
    • 新聞に出てくる「霞ヶ関」はここを指す。

偽和光市駅の特徴

  1. ここは埼玉だぞ、東京メトロなんか来るわけないだろ。
  2. 西武車両も立入禁止!
    • むしろ西武の駅だ。
  3. 東武の独壇場。
  4. というか、1面1線の無人駅で、日中は普通列車の一部も通過する。
  5. 脱本田技研を目指している。階段所在告知音は「ダッホンダ!」
  6. 和光大学の最寄駅。
  7. 銀座和光はここにある和光の銀座支店である。

偽所沢駅の特徴

  1. 池袋線と新宿線の下りは同一方向。
    • 最近まで池袋線にはホームが無かった。
  2. 実は武蔵野線で始発終着がある駅のことである。
    • 西武の方の駅名が「西武所沢」である。
  3. JR武蔵野線とは徒歩乗り換えOK。
  4. JRと東武鉄道の駅である。
  5. アニメ「アクセルワールド」のオープニングで大々的に登場。

偽東所沢駅の特徴

  1. 所沢市の中心地にある。
  2. 実は西武線で池袋、新宿まで1本で行ける駅のことである。
    • JRの方の駅名が「所沢」。

偽西所沢駅の特徴

  1. 入間市にある。
    • 通称「嘘所沢駅」。
  2. 武蔵野線が停車する。

偽小手指駅の特徴

  1. 必ず剣道をしなけばならず、しかも「面」「胴」「突き」が出来ず、「小手」のみ有効の乗降条件である。
  2. 迷惑行為に及んだ利用客は腕を破壊される。
  3. 半田小手指駅だ。
    • 読みは「はんだごてさし」だ。
    • よって愛知県半田市にある。

偽航空公園駅の特徴

  1. 駅名の通り、空港へのアクセス駅。
    • 所沢エクスプレスが運行されている。

偽飯能駅の特徴

  1. 西武池袋線の終点である。
    • ただし、池袋からの電車、有楽町線からの電車は、原則として吾野駅まで行く。
    • もちろんスイッチバックもなし。
  2. 実は「反応駅」だ。
  3. JR八高線との乗換駅である。
  4. 読み方は「いいのう」。

偽西武球場前駅の特徴

  1. 「西武ドーム前」駅に改めた。
    • 「インボイスSEIBUドーム前」駅に改名した。
    • 「グッドウィルドーム前」駅に改名した。
    • 「西武ドーム前」駅に戻った。
    • 「西武ドーム裏」駅もある。
    • 「西武ドーム上」「西武ドーム下」「西武ドーム横」「西武ドーム内」「西武ドーム1塁側ベンチ」「西武ドーム3塁側ベンチ」駅もそれぞれある。
    • 「埼玉西武ドーム前」駅に改める計画もある。
  2. プロバスケ球団の本拠地の最寄り駅だ。
    • あるいは、Jリーグサッカーチームの本拠地の最寄り駅だ。
  3. 「西部球場前」駅だ。
  4. 「西武サッカースタジアム前」駅もある。

偽朝霞駅の特徴

  1. 発車メロディは駅名にちなんで浅香唯の「C-Girl」。
    • 駅前広場には浅香唯の歌碑もある。
  2. 史上初の列車到着ギャグも導入。谷岡ヤスジの「アーサカー!」。
  3. JR西日本加古川線の西脇市駅(旧野村駅)とは同駅の駅名改称まで仲が悪かった。
  4. 実は大阪府堺市にあるJR阪和線の駅だ。

偽北朝霞駅・偽朝霞台駅の特徴

  1. 隣駅朝霞駅同様発車メロディは駅名にちなんで浅香唯の「C-Girl」。
  2. 史上2例目の列車到着ギャグも導入。谷岡ヤスジの「アサカダーイ!」。
  3. 構内に学習室があり、当日提出の宿題を終わらせようとする人で満杯になる。

偽川越市駅の特徴

  1. 単なる1面2線の駅。この駅が始発・終着の電車は1本も無い。
    • もちろん、有楽町線・副都心線では知名度が低い。
  2. 急行・準急は各駅停車区間なので停車するが、TJライナーと快速急行は通過する。
  3. 橋上駅舎である。
  4. 市街地のど真ん中にある。もちろん川越駅や本川越駅よりも利用者数が多い。

偽ふじみ野駅の特徴

  1. もちろん、ふじみ野市にある。
  2. 「この駅を訪れると不死身になれる」と言ううわさが流れて、不老長寿を願う人たちの巡礼地にとなっている。
  3. この駅にあやかって「富士見市」が出来た。
    • それに対しふじみ野市が反発。

偽南古谷駅の特徴

  1. 隣は「古谷駅」
  2. 橋上駅化してるが、使い道はあまり良くない。
  3. 実は「みなみふるたに」と読む。

偽吾野駅の特徴

  1. 西武秩父線・西武池袋線は路線名称通りここで折り返す。

偽南大塚駅の特徴

  1. 文字通り大塚駅の南にある。
  2. 駅前は栄えている。
  3. 廃線跡なんて跡形も無い。

偽高麗川駅の特徴

  1. もちろん読みは「高麗川」。
    • 「こうらいがわ」?
  2. つまり高麗にある。
  3. 漢字だと誰も読めないので「こまがわ」駅になった。
  4. ディーゼルカー?何ソレ?
  5. 八高線の終点。

偽坂戸駅の特徴

  1. 名前通り坂の途中にある。
  2. 旧称が「ダンディー坂野」駅。落ち目の芸人であるから改名された。

偽仏子駅の特徴

  1. 実は「ブッコ」駅と読む。
    • 乗客が来るたびに次々と物が壊れていく。
      • 駅舎も同様。
      • 自動改札機も故障している。
      • 駅自動放送も雑音だらけで聞こえない。
      • 発車メロディーも何が流れているか分からない。
      • 駅舎が倒壊してもそのまま平気で放置。
      • 下手したら線路まで(ry
    • なので、通称「デストロイヤー駅」とも呼ばれる。
  2. 実は「武士」駅だ。
    • 武士しか利用できない。
      • 庶民が乗ると切り捨てられる。
      • 落ち武者が利用したら切腹。
      • 貴族、皇族は(ry

偽狭山ヶ丘駅の特徴

  1. 狭山市にある。

比企

偽森林公園駅の特徴

  1. 森に囲まれている。
  2. 公園の中に駅がある。
  3. 単なる2面2線の駅で、当駅始発・終着の電車は1本も無い。
    • 車庫?何それ?
  4. 平日早朝は下りの方が本数が多い。
  5. 森林町に所在。
  6. 駅前には滑川町役場もあるため、「武蔵滑川駅」への改称を求められている。
  7. 駅の前後は単線だ。
    • 1つ前の東松山で単線になる。

偽東松山駅の特徴

  1. 実は松山市の東部にある。
  2. 2面4線の駅である。

偽武蔵嵐山駅の特徴

  1. 京都に名前をパクられた。
  2. 読みは「むさしあらしやま」。

偽小川町駅の特徴

  1. 都営地下鉄が停まる。
    • 意外と秋葉原に近い。
    • 秋葉原と反対側には古本屋が多数並ぶ。
  2. JRが管轄する駅であり、東武の駅員は1人もいない。
  3. 小川高校とはデッキで直結。

偽高坂駅の特徴

  1. 最近「こども動物自然公園」駅に改名された。

偽つきのわ駅の特徴

  1. 実は「月輪」駅だ。
  2. 駅長は熊。

東部

偽春日部駅の特徴

  1. 実は「春我部」駅だ。
    • いや、「粕壁」駅だ。
  2. 特急りょうもうが停車する。
    • 特急スペーシアは通過する。
  3. 駅員は「クレヨンしんちゃん」のキャラのコスプレをしている。
    • 女性駅員は皆「らき☆すた」のキャラのコスプレをしなければいけない。
  4. 伊勢崎線と野田線の直通列車があるが、直通列車はこの駅には停車しない。
    • 専用の連絡線を通るため。
    • JR直通特急はこちらを経由する。
  5. 「クレヨンしんちゃん」には実名で登場する。
    • 映画版に限らず普段から実名で登場する。

偽東武動物公園駅の特徴

  1. の代表駅になっている。
    • 今でも「杉戸駅」…と思いきや元から「宮代駅」だ。
  2. 未だに田園都市線内で多く見かける行き先。
  3. 動物公園は閉園したが、駅名はそのまま。
    • ライバルは向ヶ丘遊園と行川アイランド。
  4. 東武動物公園駅にはもちろん多摩動物公園(TDK)という動物園がある。
  5. 実は西武動物公園駅だった。

偽幸手駅の特徴

  1. いち早く高架化され、半蔵門線電車の折り返し駅になっている。
  2. 着席のため、この駅で並ぶ人が多くいる。
  3. 特急「スペーシア」が全列車停車する。

偽南栗橋駅の特徴

  1. JRと東武の渡り線で有名。
    • その割に田園都市線・半蔵門線内では知られていない駅名。
  2. 日比谷線内で多く見かける行き先。
  3. 「栗橋みなみ」が駅員をしている。
  4. 幸手が半蔵門線電車の折り返し駅であり、ただの農村地帯にある駅。
  5. 茨城の五霞町民にとっての最寄り駅である。
  6. サッテリヤがある。
  7. 急行、準急の終着駅なので快速、区間快速が停車する。

偽久喜駅の特徴

  1. 未だに半蔵門線は東武動物公園止まりなので、知名度が低い。
  2. 東北新幹線が停車する。
    • Chakuwikiが政治圧力を掛けてこれを実現させた。
      • プロ市民ならぬプロ借民。
  3. 宇都宮駅より利用者が少ない。
  4. 久喜市民は使用せず、近隣住民がメインに使う。

偽鷲宮駅の特徴

  1. いまだに鷲宮町の代表駅である。
  2. 日比谷線・半蔵門線に東急の電車がやってくる。
  3. 「りょうもう」が停車する。
  4. 電気街から直通列車が運行されている。
    • その電気街とはもちろんでんでんタウン。
  5. 読みは「わしみや」
  6. 西武新宿線の駅である。
  7. 構内の東武ストアは今も営業中。特に正月は24時間営業で参拝客に安くて温かい飲食物を提供。

偽栗橋駅の特徴

  1. 特急「スペーシアきぬがわ」や快速が普通に客扱い停車をする。
  2. 久喜よりもはるかに利用者が多く、JRと東武の乗り換え客はこの駅を使用する。
  3. 栗橋町ではなく栗橋市の代表駅で、地下鉄も当然この駅まで来る。南栗橋から車両がよくここまで回送されている。
  4. 栗橋みなみはここで勤務している。

偽東鷲宮駅の特徴

  1. 駅前には何もなく、鷲宮町民から忘れられた存在。
  2. 未だに貨物駅である。
    • 貨物駅は消え、東北新幹線保線基地の作業員専用駅になってしまった。
  3. 読みは「ひがしわしみや」
  4. 東鷲宮(とうしゅうぐう)の参拝客でにぎわう。
    • いや、鷲宮神社本社の最寄駅で、某アニメでもE231系が走る場面が何度も出てくる。

偽越谷レイクタウン駅の特徴

  1. 湖の上に駅がある。
    • 正式には「越谷湖町駅」という。
    • 「コシガヤ湖町駅」ともいう。
  2. 武蔵野線で最も古い駅である。
    • 「JR新越谷」から「越谷レイクタウン」に変わった。
  3. 開業時期は未だ未定。
    • イオンを先に開業させてしまった
      • イオンは撤退し、そごうと高島屋と伊勢丹とパルコが建設された。
    • 街開きの予定すらなし。
    • 湖もまだ作ってない。
  4. 「レ」は「れ」ではなく漢文の返り点。
    • 正式な書き下し文は「越イ谷クタウン」。
    • 正式な口語訳は「越い谷く町」。
  5. 某消費者金融が誘致した。
    • 街自体をその消費者金融が開発した。

偽杉戸高野台駅の特徴

  1. 始発の電車がある。
  2. 複々線区間にある。
  3. 田園都市線の始発駅になっていて、駅ビルもできている。立体駐車場もある。
    • もちろん駅構内にドトールコーヒーや本屋さんなどの店がある。
  4. 田園都市線で知名度が上がる駅。

偽蒲生駅の特徴

  1. 現在は「京橋」駅に改称されている。
  2. ここで地下鉄長堀鶴見緑地線に乗り換えると、次の駅が蒲生四丁目駅である。

偽新越谷・南越谷駅の特徴

  1. 新越谷には各駅のみで、南越谷には(まともな)快速が止まる。

偽三郷駅の特徴

  1. 駅の西側に踏切がある。
  2. 真っ赤かな電車が止まる。
  3. 北上すると森林公園駅にぶつかる。

偽新三郷駅の特徴

  1. 団地の住民に便利なように、線路は団地側に寄せた。
  2. ぶっ飛んだ地名なんてつけられていない。

偽吉川美南駅の特徴

  1. 駅長及び駅助役の名前が全て「みなみ」が付く。しかもかなりの有名人である。
    • 駅長…浅倉南(配偶者の上杉達也のグレーゾーン発覚で離婚。その後鉄道会社に再就職し駅長に就任。)
    • 助役1…田中みな実(あまりにもブリッコ過ぎてTBSから解雇通知を突きつけられる。その後鉄道会社に再就職し現職。)
    • 助役2…高橋みなみ(身長が小さすぎて解らなくなった為、AKB48を卒業。その後鉄道会社に再就職し現職。)
    • 助役3…峯岸みなみ(指原莉乃にセンターポジションを取られAKB48を卒業。その後鉄道会社に再就職し現職。)
  2. 武蔵野線で最も古い駅であるが、上記の駅長及び駅助役が就任する2012年3月まで全くもって目立たない駅であった。

偽吉川駅の特徴

  1. 吉川晃司が作った。
  2. 電車に乗るときは必ず「ヂョゴノナガジャーンゴー」と言って乗らなければならない。
  3. 実は「よかわ」駅で兵庫県三木市にある。

偽せんげん台駅の特徴

  1. 正式には「宣言台」駅。
  2. 宣言台と呼ばれる台が置かれ、ここで何らかの宣言をしてから乗車しなければならない。
    • 例えば、埼玉県立大学の受験生は「絶対に埼玉県立大学に合格します!」と宣言し、それを実現させなければならない。
  3. この駅ができてから、町が寂れてしまった。今、駅周辺は田んぼと畑ばかり。
  4. でも接近放送から発射アナウンスまですべて自動音声。東武線ではきわめて稀。

偽松原団地駅の特徴

  1. 大阪府松原市にある。
  2. 駅前には松林が広がっている。

偽蓮田駅の特徴

  1. 埼玉高速鉄道が開通と同時に延伸
  2. 東急ストアが駅前にあり、ヨドバシカメラが入居
  3. 通勤快速が停車し、快速は通過
  4. 西口はすごく近代的で再開発はすぐ完了
  5. コンビニが少ない。
    • ファミマなんて存在しない
  6. サービスエリアより有名

北埼

偽加須駅の特徴

  1. 実は「かす」駅だ。

偽行田駅の特徴

  1. 行田市の中心部にある。

偽新古河駅の特徴

  1. 古河市にある新幹線の駅だ。
    • 当然所在地は茨城県。

偽羽生駅の特徴

  1. 実は「はぶ」駅だ。
    • 将棋の聖地として知られる。
    • 最近ではフィギュアスケートの聖地。
    • ひぐらしのなく頃にの聖地。
  2. ここから出てる鉄道は荒川沿いを走るので「荒川鉄道」だ。

偽行田市駅の特徴

  1. 行田駅の隣で始発駅。

偽持田駅の特徴

  1. 持田製薬の本社が駅前にある。
  2. 大都市熊谷の隣なので当然栄えている。
  3. 発メロは勿論ELT。

偽武州荒木駅の特徴

  1. 福岡県にある。
  2. 実は「武州荒駅」だ。

北部

偽熊谷駅の特徴

  1. 実は「くまがい」駅だ。
  2. 秩父鉄道では圧倒的に利用者が少ない。
  3. 駅のホームがとても明るい。
  4. 新幹線は通過。
  5. 近々東武も進出。
  6. 熊谷組が建てた。
  7. 駅前にヨドバシカメラがある。

偽籠原駅の特徴

  1. 宇都宮線内で多く見かける行き先。
    • 逗子でも見た。
  2. 読みやすい駅名として親しまれる。
  3. この駅止まりの電車なんて一本も存在しない。
  4. 当駅で編成を連結していくため、当駅以北で高崎線内最長編成が実現する。
  5. 実は「籠球」駅。
    • 駅周辺ではストリートバスケが盛んだ。
    • ホームにバスケットのゴールがある。
  6. 実は「加護原」駅。
    • 駅長は加護亜依。
      • 駅構内は全面喫煙可。
  7. 表記は「篭原」だ。

偽本庄早稲田駅の特徴

  1. この駅から本庄三ノ輪橋駅まで都電が通っている。
    • よく見たら、走っているのは埼玉県営路面電車だった。
  2. 駅近くには近々慶應大学が進出する予定があり、両校の対立も相俟って駅名改称運動が激化している。
  3. この人によって駅の建設そのものが撤回された。

偽大麻生駅の特徴

  1. 駅周辺に大麻が生えまくっている。
    • 地元は刈っていたが、刈った先から生えてくるので諦めた。
  2. 麻生太郎の地元だ。
  3. あっそう駅だ。
  4. 実はこの路線の駅を肥大化させた駅だ。

偽深谷駅の特徴

  1. 地元のネギを材料に駅舎が造られた。
  2. 参考にしたのが、東京駅は東京駅でも八重洲口。
  3. 駅員に「初音ミク」と言う名前の女子駅員がいる。
  4. 煮ぼうとうを使った駅弁を販売している。

偽本庄駅の特徴

  1. 新幹線の停車駅になった。

偽寄居駅の特徴

  1. 東上線の全列車がここまで乗り入れる。もちろん有楽町線・副都心線もここが始発。

秩父

偽長瀞駅の特徴

  1. 右隣の駅は「イントロ」駅。
    • 左隣の駅は「アウトロ」駅。
  2. 駅名物のおいしいとろろが食堂で味わえる。

偽御花畑駅の特徴

  1. 天国に1番近い駅。
    • ニューカレドニアと姉妹都市提携を結ぶ。
      • 巣鴨駅長とも親交がある。
  2. 駅を降りると見渡す限りどこまでも花畑。
  3. 実は西鉄天神大牟田線の駅。
    • 久留米市にある。
  4. 17歳の人しか使えない。
    • と思ったら、1番の理由から死亡している人しか使えなかった。
      • 要するに、17歳で逝去して永遠の17歳となってしまった人のための駅である。
        • 但し、ローラは22歳になった今でも生きてこの駅を利用している。
  5. 西武特急の終着駅である。
  6. 駅周辺にはシェイミというポケモンが生息している。
  7. 駅前は秩父の中心街として、各種の百貨店があり、ビジネス街が広がっている。
  8. 牧場がある。

偽秩父駅の特徴

  1. 駅員が乗客を「バカタレスケベ社長」と呼ぶ。
  2. セメントの広告しかない。
  3. 発車メロディーは「芝浜ゆらゆら」。
  4. 西武線も仲良く乗り入れ。
  5. 駅舎が御花畑よりも小さく、窓口で硬券しか販売していない。
  6. 秩父鉄道の本社ビルが直結している。
  7. 乗り換えなしで大月まで行ける。

偽三峰口駅の特徴

  1. 旧大滝村内の駅である。
  2. 駅前は観光客を対象としたホテルや民宿や旅館が多く、郷土料理を提供している各種の料亭もある。
  3. この駅から小鹿野町営鉄道という第三セクターの鉄道に乗り換えられる。
    • 秩父鉄道の上下線、小鹿野町営鉄道が合わせてさんぽうこうに同時発車する。
  4. この駅から雁坂トンネルを越えて山梨に行く定期バス路線があり、結構儲かっている。
  5. 駅前は常に観光客でにぎわっており、大滝名産の各種のお土産屋が多い。
  6. 駅では自動改札が導入され、パスモやスイカも対応しているが、残念なことに窓口での硬券はすでに販売していない。
  7. エキナカでは、エキュート三峰があり、結構儲かっている。
  8. 大規模な駅ビルが建設され、秩父鉄道が運営している駅直結のホテルがあり、そのホテルは国際的に最も格式の高い高級なホテルである。
    • ホテルのなかでは、すべての従業員は流暢な英語とフランス語が話せる。というか、話せないと採用されない。
  9. みさきぐちだ。
  10. この先、山梨市駅まで延長された。
  11. かつては青梅線も停車していた。

偽波久礼駅の特徴

  1. 駅の周辺にははぐれメタルがうようよしている。
    • 「はぐれの悟り」も落ちている。
  2. 駅近くの交番には「はぐれ刑事」がいる。
  3. 「はくれい」駅。
    • 博霊神社の最寄駅。
    • いや、「なみくれ」駅。
  4. 一部の列車はこの駅で突然後ろの車両を切り離す。

偽白久駅の特徴

  1. フランス大統領御用達。

偽和銅黒谷駅の特徴

  1. 和同開珎が富本銭より古いことが証明された記念に改名された。

偽大野原駅の特徴

  1. 実は山陽にある
  2. ジャニーズのトップが駅長。
  3. 「おおのばら」もしくは「おおのはる」と読む。
  4. 大原駅と姉妹提携している。
  5. 正しい表記は「O野原」
  6. 実は「」だったので、2人が今もキャッチボールをしている。
  7. よく見たら「大原野」駅だった。