ページ「似たモノ同士/都道府県/中部地方×中国地方」と「愛知の企業」の間の差分

< 似たモノ同士‎ | 都道府県(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: au回線
 
(「KTX」追加)
 
1行目: 1行目:
==新潟==
{{Pathnav|企業}}
#[[新潟]]と[[山口]]
==愛知県の有名企業…の噂==
#*一応それぞれ[[中部地方]]と[[中国地方]]に属しているが、帰属があいまいで周りからのけ者にされ、さらにどちらも全く関係ないと思っている地方(新潟は東北、山口は九州)から手招きされている。
#業界最大手(トヨタ、メニコン、ミツカン)があったりして決して侮れない。
#*実際一部地域(新潟は新発田市以北や阿賀町など、山口は下関)がそちら寄り。一方で反対側(上越地方、岩国など)から見れば違和感バリバリ。
#*でもトヨタ、ミツカン、エルビーなど除くとみんな名古屋…。
#*静岡-岡山の関係と同じく両地方の人口3位。
#愛知のGDPが2位になれたのは概ね、三河系企業の影響が大きい。
#*モーニング娘。のメンバーが出た。
#*対して尾張系企業は本社の東京移転や東京の企業による買収などでかなり衰退している。
#*アイマスの声優も出た。
#[[福岡の企業]]と同じ業種で争うと愛知の企業の方がなぜか負ける事例が多い。
#*県人口が[[名古屋市]]より少ない。
#*信号機やトイレは福岡の信号電材やTOTOの方が愛知の三協高分子やINAXよりシェアが高い。
#*県内に「下関」のつく鉄道駅がある。
#*[[ロシア|隣]][[韓国|国]]との関係が深い。
#**それ故[[新潟市|人口最大の]][[下関市|都市]]は港町として栄えた。
#新潟と島根
#*日本海に面し県が東西に細長い。
#*原発立地県。
#*県東部に[[日本銀行|日銀]]支店を置く[[新潟市|県庁]][[松江市|所在地]]が立地。
#*市外局番は0X5X。
#*[[糸魚川市|県西]][[島根/石見#益田市の噂|端の市]]から県庁所在地へは200kmあり、[[長野|隣]][[富山|接]][[広島|2]][[山口|県]]の方が近い。
#*県を横断する[[国道8号|1桁]][[国道9号|国道]]はこの県内が最も長く200kmを超す。
#*流刑地の歴史を持つ[[新潟/佐渡|離]][[島根/隠岐|島]]がある。
#*西に山のつく県が隣接し、○島県とも隣接。
#*美人の産地と言われている。
#*出雲のつく地名が県内にある。
#*「直江」のつく駅がある(新潟には直江津駅が、島根には直江駅がある)。
#**「江津」のつく駅もある。
#*そばが有名(へぎそば、出雲そば)。
#新潟と広島
#*県の面積は全国的にみても広い部類(新潟5位・広島11位)。
#*[[新潟市|県庁]][[広島市|所在都市]]と[[長岡市|県内第2の]][[福山市|都市]]の間にライバル意識がある。
#*背脂醤油ラーメンで有名な都市がある。
#**ともに県庁所在都市ではない。
#*離島がある。
#*宮内駅がある。
#*山で始まる県や動物の漢字がつく県と隣接。
#*新しくできた48グループの拠点がある(新潟…NGT48、広島…STU48)
#*[[ハロー!プロジェクトファン|ジャパンハロプロネットワーク]]と[[AKB48ファン#柏木由紀ファン|ゆきりんタイム]]が放送されている。
#**今はどちらも終了しました…
#*長らく115系など国鉄型電車が活躍してきたが、2010年代に新型車両が投入された。
#新潟と岡山
#*電車でGO!において第三セクター路線と気動車がゲーム中の最高速度が出せる区間がある(岡山は初期版のみ)。
#*県庁所在都市は平成の大合併で政令指定都市になった。
#*○島県に隣接。
#**それとともに動物の漢字が入る県とも隣接。
#*県庁所在都市と2番手の都市のライバル意識が強い。
#*県庁所在地の周辺が広い平野で、郊外に[[国道7号|一]][[国道8号|桁]][[国道2号|国道]]の大規模なバイパスが通っている。
#新潟と鳥取
#*日本海に面している。
#*平成以降に非常に大きな地震が発生した。
#*○山県と○島県に隣接。
#*全国でも有数のカレー王国。
#*県西部は自県の[[新潟市|県庁]][[鳥取市|所在地]]よりも[[富山|隣]][[島根|県]]の[[富山市|そ]][[松江市|れ]]の方が近い。
#**それに対し県東部は[[東北|隣の]][[近畿|地方]]との結びつきも強い。
#*島根県の旧国名を思わせる地名がある(出雲崎町と岩美町)。


==山梨==
==分割済み==
#山梨と岡山
*[[愛知のメディア]]
#*葡萄と桃の名産地。
*[[愛知の食品会社]]
#*「中○自動車道」が県内を通る。
#*JRは東日本と西日本がメインだが、県南部には東海と四国管轄になる場所がある。
#*宗教法人の総本山がある。
#**ともに西南部。
#*1997年生まれの女優を輩出。
#*東隣の[[東京|都]][[兵庫|県]]の県庁所在都市でもある[[東京23区|大]][[神戸市|都市]]までは100km以上ありかなり遠い。
#*うどん文化がある(ほうとう・吉田うどんとぶっかけうどん)。
#山梨と鳥取
#*人口100万人未満。
#*県内は大きく分けて2つの地域に分かれ、ともに[[山梨/郡内|東]][[鳥取/因幡|部]]はそれぞれ関東・近畿地方との結びつきが強い。
#*高校野球は春夏通じて優勝経験なし。
#*南に岡の付く県が隣接。
#*CATV加入率が高く、テレ東系とJATIS局を見れる。
#*市外局番は0◯5○。
#山梨と[[山口]]
#*正式にはそれぞれ中部地方・中国地方だが、それぞれ東京都・沖縄県が関東地方・九州地方から除外される代わりに入ることが多い。
#*テレ東系とフジテレビ系がないが、CATV王国で基本的にフジ系(山口の[[岩国市]]周辺を除きテレ東系も)を視聴できる。
#*県庁所在都市は県の西の方にある。
#**県庁所在都市から遠い県東部は隣の[[東京|都]][[広島|県]]にある[[東京23区|大]][[広島市|都市]]との結びつきが強い。
#*[[甲府市|○う]][[防府市|ふ市]]」がある(○はともにお段の発音)。
#*大きく分けて2つの地域に分かれる(山梨-国中と郡内・山口-周防と長門)。
#*ラテ兼営はともにテレビは日本テレビ系列でラジオの周波数は765kHz。
#*「サザエさん」と「ポケモン」はTBS系列局で放送されている。
#*南西に○岡県がある。
#山梨と広島
#*県内は大きく分けて2つの地域(山梨-国中・郡内、広島-安芸・備後)に分かれる。
#**ともに県庁所在都市は西寄りにある。
#***それに対し東寄りの地域は自県の県庁所在都市よりも[[東京|東隣の都]][[岡山|県]]との結びつきが強い。
#*かつて旧型国電が走ることで有名な路線があった。
#*岡のつく県と隣接。
#*中○自動車道が県内を東西に貫く。
#*[[埼玉|北東に]][[鳥取|隣接する県]]とはほとんど結びつきがなく、その実感すら薄い。
#*地形は基本的に山がちで平地が少ない。
#山梨と島根
#*人口100万人未満。
#*県内は大きく分けて2つの地域(山梨-国中・郡内、島根-出雲・石見)に分かれる。
#**バス会社も概ねこの2つの地域で分かれている。
#*県内の[[富士急行|中小]][[一畑電車|私鉄]]では元京王5000系が活躍している。
#*東部に有名な湖がある。
#*西部にある[[北杜市#高根町・清里|有名]][[島根/石見#津和野町の噂|観光地]]はしばしば[[長野|隣]][[山口|県]]と勘違いされる。
#*麺料理はラーメン以外(山梨-ほうとう・吉田うどん、島根-出雲そば)が有名。
#*高校野球は春夏ともに優勝経験はない。
#*市外局番は0○5○から始まる。


==長野==
==インフラ==
#[[長野]]と広島
*[[名古屋鉄道]]
#*所属する地方で最も広い。
*[[東海旅客鉄道]]
#*JRの西条駅がある。
*[[愛知のバス]]
#*青から始まる大手紳士服チェーンのお膝元(青山の本社は[[福山市]]、アオキの登記上本社は[[長野市]])。
*[[電気事業連合会#中部電力の噂|中部電力]]
#*愛○県と山○県に隣接している。
*[[中日本高速道路|NEXCO中日本]](中日本高速道路)
#**それに加えて○山県にも隣接。
===東邦ガス===
#***岡のつく県とも隣接。
#大手都市ガス4社のひとつで、名古屋四摂家のひとつでもある。
#*台風の直撃は受けにくい。
#戦前にあった東邦電力のガス部門が独立してできた。
#*2014年に大きな自然災害があった。
#*どうでもいいけど福岡にもガス部門があったことをお忘れなく。因みに、あっちは今の西部ガスである。
#**岐阜も。
#*[[電気事業連合会#中部電力の噂|中部電力]]のみならず、[[電気事業連合会#九州電力の噂|九州電力]]と西部ガスまでもが実は同根の会社だったりする。
#*陸上王国で[[箱根駅伝ファン|箱根駅伝]]ランナーを輩出しやすい高校がある。
#*電力自由化で電力部門にも参入した。東邦電力が復活?
#*県庁所在都市と県内第2の都市が対立している。
#エリアはほぼ東海3県全域に及ぶ。
#**後者はともにお城がシンボル。
#ユースケ・サンタマリアのCM「ガスの得意は、ガスにまかせろ」がキャッチフレーズ。
#**前者は市内あるいは近くに有名な参詣スポット(善光寺及び厳島神社)がある。
#*前は中村雅俊、今はユースケ・サンタマリア。
#*空港が県庁所在都市から離れており、なおかつ標高が高い。
#**四国ガスがCMを貰っている。
#*地形的には山岳地帯が多く、平地は少ない。
#東京は「東京ガス」、大阪は「大阪ガス」なのに名古屋は「名古屋ガス」ではない。
#長野と島根
#同じ愛知県にある[[wikipedia:ja:東邦高等学校|東邦高等学校]]とは特に関係ない。
#*[[長野市|県庁]][[松江市|所在都市]]と[[松本市|県第2]][[出雲市|都市]]の対立がある。
#「とうほーがすの、りべーなすー」
#*[[ダウンタウンファン|ダウンタウン]]の姓の市がある。
#カセットガスコンロメーカーである東邦金属工業とは何の関係もない。
#*松が付く有名な城下町がある。
#**そこの城は国宝にも指定されている。
#*県2大都市から[[飯田市|遠く]][[浜田市|離れた地域]]は[[名古屋市|隣県の]][[広島市|大都市]]志向が強い。
#*有名な参詣スポット(善光寺及び出雲大社)がある。
#長野と山口
#*県庁所在都市に一極集中せず、県内でいくつかの都市圏に別れている。
#**大きく分けて志向する大都市が2つに分かれる(長野:県北部-東京志向・県南部-名古屋志向・山口:県東部-広島志向・県西部-北九州・福岡志向)。
#**日銀の支店が県庁所在地以外の場所にある
#*「波田」に縁が深い(長野県には松本市旧波田町や波田駅があり、山口県は波田陽区の出身地)。
#**「屋代」にも(長野県には屋代駅が、山口県には屋代島がそれぞれ存在する)。
#*JRの会社境界駅がある。
#*人口が県内2位の[[松本市|]][[山口市|]]は古い町並みや温泉で有名。
#*山賊焼という郷土料理がある。
#*巨人の選手がいた。
#*ジャニーズのタレントにこの苗字の人がいる(後者は過去)。
#**ともに1972年生まれ。
#*佐賀県内にこの県名が入った駅がある(ともに「肥前」がつく)。
#**大阪府内の近鉄線にもある(河内長野及び信貴山口駅)。
#*○岡県と隣接。
#*甲信越・中国地方で唯一平成新局がある(しかも○○朝日放送というテレ朝系列局)。
#長野と岡山
#*[[長野市|県庁]][[岡山市|所在都市]]と[[松本市|県内第2の]][[倉敷市|都市]]が激しいライバル関係にある。
#**なおかつ後者はともに古い街並みが有名。
#*県内に「創○学園」という高校があり、甲子園にも出たことがある。
#*[[国鉄115系電車]]が今も走る路線がある(3セク路線含む)。
#**かつては381系も走っていた。
#*隣に[[群馬|動物の漢字が付く]][[鳥取|県]]が隣接する。
#*降水量は年間を通して少ない部類。
#長野と鳥取
#*平成に大きな地震があった。
#*○山県と隣接。
#*南に岡がつく県がある。
#*滝(瀧)○○織という女優の出身地。
#*大阪府南部に似たような地名(駅名)がある。


==富山==
===サーラエナジー===
#富山と岡山
#エリアは東三河と静岡県遠州地方に及ぶ。
#*「○山」県。
#*豊橋と浜松のガス会社が合併して成立したためこうなった。
#*県庁所在地には民営の路面電車がある。
#西三河は東邦ガスのエリア。
#*[[富山市|県庁所在]][[岡山市|都市]]の西に[[高岡市|県内2番手の]][[倉敷市|都市]]があり、お互いライバル視している。
#2019年に中部ガスからサーラエナジーに社名変更した。
#*[[新潟|東隣]][[兵庫|の県]]との交流はあまりない。
#*都市ガス供給エリア以外にも積極展開しており、それらの地域ではサーラの名で知られていたことを踏まえたものといえる。
#*北陸・中国地方の東の端にある。
#*地震はあまりない。
#*県内のJR線は大半が西日本だが、県南端の僅かな区間だけ例外がある。
#*「福岡」に関係がある。
#**富山県には福岡駅と福岡高校が、岡山県には福岡の地名の由来となる場所がある。
#*鷲羽のつく山がある。
#*信号機は金属灯器と樹脂灯器が半々くらいであり、金属メインとも樹脂メインとも言えない。樹脂灯器は三協高分子製が多い。
#富山と鳥取
#*「と」で始まる、比較的狭い県。
#*県の西の方に有名な漫画家の出身地がある。
#*県は大きく分けて東西に分かれ(富山-呉東と呉西・鳥取-因幡と伯耆)、県庁所在都市はともに東の方にある。
#*[[石川|西隣の]][[島根|県]]とは市外局番の上3桁が同じ。
#*泊駅がある。
#*民放3局県でテレ朝系列局がない。
#[[富山]]と島根
#*散居村が有名。
#*県内を運行する[[富山の交通#富山地方鉄道|私]][[一畑電車|鉄]]が映画「RAILWAYS」の舞台になった。
#**その私鉄は県内を代表する観光地(立山黒部アルペンルート・出雲大社)へのアクセスも担っている。
#**その私鉄には[[京阪電気鉄道|関西]][[南海電気鉄道|私鉄]]の中古車両が走っている。
#**平地のスイッチバック駅(上市駅・一畑口駅)がある。
#*テレ朝系列局がない民放3局県。
#*[[南砺市|福]][[大田市|光]]という駅やインターチェンジがある。
#富山と広島
#*県庁所在都市には民営の路面電車があり、それが郊外電車も運営している。
#**全国的にみても路面電車の運営に積極的に取り組んでいる。
#**郊外電車の方は県内有数の観光地へのアクセスにもなっている。
#**ともに大阪から300kmくらいの距離に位置する。
#**地味ながらラーメンも有名。
#*北陸と中国地方の経済の中心。
#富山と山口
#*民放は3局。
#*ケーブルテレビに加入すればポケモンが週に2回見れる。
#*北は海。
#*両県間の地デジch番号は系列が全く異なる。


==石川==
==小売==
#石川と山口
*[[松坂屋]]
#*その県名と同じ苗字がその県内では多くない。
*[[名鉄百貨店]]
#**都道府県名の苗字としては1番目と2番目に多く、上位30位内に入る(山口14位・石川27位)。
*[[ユニー]]
#*二桁国道が存在しない。
**[[サークルKサンクス]]
#*あべ首相(ただし漢字は異なる)を輩出した。
*[[スギ薬局]]
#*県庁所在地は小京都として有名。
*[[DCMホールディングス#DCMカーマ|DCMカーマ]]
#*美川町があったがともに平成の大合併で消滅した(現在はそれぞれ[[白山市]][[岩国市]])。
*[[カー用品店|ジェームス・クラフト]]
#*福○県に行く一つ手前に位置する。
*[[NTTドコモ#ショップジャパン(オークローンマーケティング)の噂|ショップジャパン(オークローンマーケティング)]]
#**2018年時点では首都圏から福井へ行くのに富山県・石川県経由の人は少ないが、2023年以降は首都圏から福井へ行く場合1つ手前の県が滋賀から石川へ変わる予定。
*[[百貨店#丸栄|丸栄]]
#*県名の画数は全国でもかなり少ない部類(石川:8画・山口:6画)。
#*昭和時代は民放が2局だった。
#石川と岡山
#*人口は南部に集中している。
#*県最多姓は山本さん。
#*[[金沢市|県庁所]][[岡山市|在都市]]の市外局番は0*62から0*6-2へ変更された。
#*高校野球は夏の優勝がない(石川は春もない)。
#*県庁所在都市は近年、地方にしては珍しく人口転入が著しい(金沢市は富山県~福井県嶺北から、岡山市は山口除く中四国各県からの転入が)。
#**その県庁所在都市は日本三名園と言われる庭園(兼六園と後楽園)があり、城下町としても知られている。
#*[[富山|隣]][[広島|県]]とはライバル関係にある。
#*隣に[[福井|100]][[鳥取|万人]][[香川|未満]]の県がある。
#*関西志向はある程度はあるが、ものすごく強いわけではない。
#*民放FMは周波数割り当てが早かったものの一本化調整に時間がかかり開局が大幅に遅れた。
#石川と島根
#*県庁所在都市は城下町として有名で、かつ古い街並みがあることでも知られている。
#*美女の産地と言われるが、その割には女性芸能人があまり出ていない。
#**「たなかみさ○」という女優を輩出した(石川-田中美里・島根-田中美佐子)。
#*[[富山|東]][[鳥取|隣の県]]は「と」で始まりなおかつ市外局番の上3桁が同じ(石川・富山-076X・島根・鳥取-085X)。
#*[[福井|]][[鳥取|県]]は関西志向が強い。
#*県域は細長い。
#*県の北端は半島になっている。
#*ともに2ヶ国から構成される(石川-加賀・能登・島根-出雲・石見)
#石川と鳥取
#*カレーが有名。
#*県の面積は全国的に見ても狭い方。
#*砂浜が観光地になっている場所がある(千里浜なぎさドライブウェイと[[鳥取砂丘]])。
#*関西から行く場合は在来線の特急に乗る。
#*県の[[加賀市|西端]][[米子市|近く]]には温泉がある。
#石川と広島
#*Juice=Juiceのメンバーを輩出。
#*近畿圏外におけるJR西日本の拠点がある。
#*東に○山県が隣接。
#*旧国名にすると2カ国に分かれる(石川-加賀・能登、広島-安芸・備後)。
#*「ポケモン」は[[富山|]][[福井|の]][[島根|県]]に系列局がないため区域外再送信を実施しているこの両県のテレ朝系列局で放送しているので隣の県では週に2回以上も見れる(鹿児島も同様)。
#*県内のJRは長らく國鐵王国と呼ばれたが、2010年代に新型車が大量投入された。


==福井==
===ゲオ===
#[[福井]][[鳥取]]
[[画像:Geo.jpg|thumb|250px|ゲオの店舗]]
#*所属する地方で人口最少。
#[[TSUTAYA]]と並ぶレンタルショップ最大手。
#*人口が80万人に満たない。
#TSUTAYAはフランチャイズが基本だが、こっちは直営。
#*日本海沿岸。
#CDやゲームの買取・中古販売もやっている。
#*京阪神から近い割に全国チェーンの進出は遅い。
#*バイクの買取・中古販売もやっている。
#*いまだに自動改札がない。
#**古着の買取・中古販売もやっている。あと古着の販売チャネルを4つに分けるとか迷走している感じが…。
#**後者は脱却した。
#昔、鈴木亜久里をスポンサードしていたゲオとは(厳密に言うと)別の会社。
#*1940年代に大地震が発生した。
#TSUTAYAに対抗してか、100円レンタルキャンペーン(2009/12現在)をやっている。
#*ともに2つの国で構成されている(越前と若狭、因幡と伯耆)。
#*これ、いつまでやるんだろうか。もう、半永久的とかでは・・・?
#**しかも西の方は自県内よりも[[滋賀|隣]][[京都|]][[島根|との]]結びつきの方が強い。
#**うちの地域では80円に値下げしちゃってる(From 青森)。
#*県庁所在地は県の東部にある。
#**[[鹿児島市]]に至っては50円にまで値下げしちゃった。
#*「さかい」[[wikipedia:ja:福井県立坂井高等学校|]][[wikipedia:ja:鳥取県立境高等学校|]]が県内にある。
#*昔から店によって中古100円レンタルをしていたので、これでないと借りる気がしない。
#**しかもともに甲子園出場経験がある。
#会員証の発行・更新料無料は、良心的(TSUTAYAは金がかかる)。
#*近畿地方に隣接する場所に「[[福井/嶺南#若狭町の噂|わか]][[鳥取/因幡#若桜町の噂|さ]]」町がある。
#*ただし、長期間使用してないと、身分証明書提示と共に確認が入る。
#*ケーブルテレビで阪神タイガース生中継を最後まで見れる(鳥取はサンテレビを、福井は一部地域だがKBS京都を見れる)。
#*昔は独自カードだったが、Pontaと提携して会員証はそれの紐付けになったのでPonta会員は楽になった。
#福井と島根
#個人的に、社名が「ゲオ」よりも「ジオ」の方がしっくり来るんだけど。
#*人口が80万人にも満たない。
#*個人的に、[[ドイツ語]]読みなら問題ないと思っている。
#*共に2つの国で構成されている(東から越前と若狭・出雲と石見)。
#*[[阪急阪神ホールディングス#阪急阪神不動産|阪急阪神不動産]]のマンションブランドは同じ綴りで「ジオ」と読む。
#**しかも県庁所在地はともに北東部にある。
#ライバルのポイントカードと[[ローソン|決別したコンビニ]]と一緒に組んで、[[Pontaカード|Pontaというポイントサービス]]を開始。
#***そのエリアでは方言が東北っぽく、そばが有名。
#TSUTAYAの存在感がおかげであんまりない。
#***県庁所在地から離れた[[福井/嶺南|西]][[島根/石見|部]]はむしろ[[滋賀|隣の]][[京都|県との]][[広島|結びつきが]][[山口|強い。]]
#[[稚内市|ここ]]に最北の店舗がある。その地域でのDVDレンタルは正直一人勝ち状態。
#福井と山口
#ここ二、三年の不祥事続出で亡くなった共同創業者(二人いるうちの一方)の遺族が激怒。2011年10月の臨時株主総会は大紛糾。
#*所属する地方の最西端がある。
#*しかしその遺族にも不祥事疑惑あり。もはや創業家間のお家騒動に。
#*大きく分けて東西2つの国(越前と若狭・周防と長門)に分かれ、お互い文化も大きく異なる。
#映画館やカラオケボックス、ゲーセンも運営している。
#**どちらも県西部は[[近畿|隣の]][[九州|地方]]を志向している。
#*関連会社の[[スガイディノス|ゲオディノス]](元はスガイ)がやってる。
#***それに対し県東部は同じ地方にある[[石川|隣]][[広島|県]]との繋がりも強い。
#**その後ゲオディノスは他社に売却され、ゲーセン事業からは撤退した。
#*かつて外国との交易で栄えた[[敦賀市|港]][[下関市|町]]がある。
#***いや、ウェアハウスを分捕って、2015年現在はこっちがゲオのゲーセンになっている。
#*全国的にみても[[地味な県|地味な存在の県]]の1つ。
#****ちょっと前まではレンタルビデオ屋としての名前の方が有名だった。
#**ともに通過県としての性格がある。
#*****同じくレンタルビデオ屋としても有名なゲオに買収されちゃった。
#*[[福井市|県庁]][[山口市|所在都市]]の人口が30万人に満たない。
#*****ロゴ自体はレンタルビデオ屋の頃と一緒。
#*「[[きらりん☆レボリューションファン|きらレボ]]」は放送がなかった。
#****店舗のデザインがいかにもテーマパークっぽい。
#**県庁所在地ではケーブルテレビの再配信で見ることはできていたが。
#*****九龍城っぽいデザインの[[川崎市|某所]]はフロア全体が暗くてちょっと不気味。
#*徳島県阿南市に両方の地名がある(北に山口、南に福井)。
#******そこのネカフェ扱いの階は「上アハウス」と呼ばれる。
#福井と岡山
#*****[[びっくりドンキー]]の外観に似たようなものを感じる。
#*京阪神と金沢・広島の中間に位置し、どちらかと言えば通過県の印象が強い。
#******ついに閉店してしもうた…。
#**関西と北陸・中国(山陽)地方の接点に位置する。
#****一部の店は終日18禁。
#*[[福井市|県庁]][[岡山市|所在地]]は大阪から200km弱(ちょうど[[名古屋市]]と同じくらい)。
#*****夏休みとかだけ18禁解除になる場合もある。何故終日18禁の店舗があるのかは不明。
#**なおかつ民営の路面電車が運行されている。
#******あくまでも「大人が楽しむ所」としてオープンしているため…とはいえ大人でも高まる人はめちゃくちゃ高まるけど。
#*福井駅が県内にある。
#*****天下一音ゲ祭のブロック決勝で、ここが会場にされたときには、大会当日のゲームコーナーのフロアに限って条例に応じて解禁されていた。
#*県内にカツ丼の食文化がある(福井のソースカツ丼と岡山のデミカツ丼)。
#****'''あなたの'''ウェアハウス
#*近畿地方ではないが、[[JR西日本223系電車|JR223系]]が県内で運行されている。
#***沖縄にはゲオパークのまま営業しているゲーセンがまだある。コザミュージックタウンのほうはディノスパーク化後2015年に閉店したが。
#*高校野球に関しては春は優勝経験があるが夏はまだない。
#*ゲーセンは「ディノスパーク」または「ゲオパーク」。北海道が中心だが、店舗は全国に散らばっている(沖縄にもある)
#*内陸部に勝山という地名がある。
#**場所によっては、ゲオのゲームコーナーとして営業している。[[高知/西部#四万十市の噂|四万十]][[宮崎/北部#日向市の噂|日向]]では、貴重なコナミ機種稼動店だったりする。
#**○前市(ともに旧国名)もある。
#***四万十の[[クイズマジックアカデミー|マジアカ]]はかなり貴重。ここを逃せば、100km以上先の高知・松山まで行かなければならない・・・。
#*県内から櫻坂46メンバーは輩出していないが、[[滋賀|1つ手]][[兵庫|前の県]]からは櫻坂46メンバーを輩出している。
#****四万十店(高知県)はディノスパークからの変身。つまり、ゲオ系列に戻ったことになる。
#福井と広島
#****続いて丸亀店(香川県)もディノスパークから変身した。
#*徳島県内に両方の地名がある。
#****というわけで、飛び地的に四国にも店舗が存在することになった。ゲーセン界の[[コンビニエンスストア#スリーエフ|スリーエフ]]か。
#*テレビ東京系列の番組をたくさん見れる地域がある。
#***日向店は2014年1月に閉店しました。IIDXとボルテが宮崎県北部から消滅・・・。
#*路面電車と郊外電車を直通する鉄道路線がある。
#[[TSUTAYA|ライバル]]が簡単に安定した金を搾り取れるネットレンタルに力を入れる中、ここは延滞料狙いの安値店舗レンタルに注力(CMでもネットレンタルは最後に少しだけ)。
#*旧国名にすると2カ国に分かれる(福井-越前・若狭、広島-安芸・備後)。
#TSUTAYAと比べ、アニメ関連のCDやDVDの品揃えが弱い気がする。
#*福島県と間違うことがある。
#*この辺は地域差が大きいだろうが、[[アイドルマスター シンデレラガールズ]](元はゲームだけど)のアニメ主題歌CDは、ゲオのほうが充実していた。デレステ新曲CDも、ゲオのほうが発売日に置かれている確率が高い。
#*1つ手前の県は高島駅と中庄駅が同じ路線にある(互いにどちらかは旧国名が付く)。
#**ソロCD(CINDERELLA MASTER)は基本的に取り扱いがない模様(ネットレンタルも不可)。こちらはTSUTAYAでも、県庁所在地クラスの店舗に行かなければ置いていないケースが多い。
#*アニメに限らず、CDレンタル全体のブースが狭い気がする。
#*レンタルCDを扱っている店舗では新曲の扱う枚数に偏りがある。特にAKB姉妹ユニットに至っては1枚しか置いていないことだってある。あれだけ人気があるのに…。
#クレジットカードを使ったら、レシートが'''マスターカードなのに“VISA”'''。
#同人誌や同人ゲームのダウンロード販売のDLsite(株式会社エイシス)がゲオの子会社だというのはあまり知られていない。


==岐阜==
===美宝堂===
#[[岐阜]]と広島
[[画像:Bihodo.jpg|thumb|さらば美宝堂]]
#*東海・中国地方で最も広い(岐阜7位、広島10位)。
#「名古屋清水口の美宝堂」のCMで名古屋人に抜群の知名度。
#*[[大垣市|県第2]][[福山市|都市]]に[[西濃運輸|大手運]][[広島の企業#福山通運|送会社]]の本社がある。
#*2011年に詐欺事件を起こし倒産、2012年に本社ビル取り壊し。
#**そこには「旧国名+赤坂」駅がある。
#*一時期[[リクルート]]の「タウンワーク758」のCMに親子3代で出ていた事がある。
#***さらにそれぞれの県では珍しく近鉄グループの地盤となっている。
#**取り壊してはいない。マンションのショールームになったはず。
#*大手100均チェーンの本社がある。
#***その会社も黒い噂だらけの中で結局潰れ、2018年にマジで取り壊されてしまう。
#*県庁所在地は西の方にある。
#おとうさんがつくりあげたざいさん、それをぼくはすべてつぶしました。
#*県内は2つの国で構成されている(美濃と飛騨・安芸と備後)。
#*息子はグレたとの噂。
#*県庁所在地のある南部はそうでもないものの、北部は結構な豪雪地帯。
#*南に愛○県が隣接している。
#*路面電車が郊外鉄道に直通する鉄道路線がある(あるいはあった)。
#岐阜と山口
#*[[岐阜市|県庁]][[山口市|所在都市]]が弱く、しかも隣県の[[名古屋市|大]][[北九州市|都]][[広島市|市]]が比較的近くにあるため、そちらへの志向が強い。
#**どちらも県庁所在都市は県西部にある。
#*県の東西で文化などが異なる。
#**それぞれの[[岐阜/東濃|東側の]][[岩国市|地域]]では[[岐阜市|自県庁]][[山口市|所在地]]よりも[[名古屋市|隣の県]][[広島市|庁所在地]]との文化・交流が強い。
#*新幹線は県庁所在地を通らず、その南西側に駅が設置されている。
#**[[岐阜市|県内最大の]][[下関市|都市]]から新幹線を使う場合、[[名古屋駅|隣県の]][[北九州市の駅#小倉駅の噂|駅]]から乗るケースが多い。
#*県内に有名観光地はあるものの、県自体は地味。
#**県北部には古い町並みで有名な[[高山市|観光]][[萩市|都市]]もある。
#*西に福で始まる県が隣接する。
#*徳山という地名がある。
#**かつて徳山を名乗る自治体があったが、消滅した。
#岐阜と岡山
#*県庁所在都市とは別に[[高山市|古い街並みが有名な]][[倉敷市|観光都市]]がある。
#*ともに近畿地方に隣接するが、その割に関西人にとっては印象が薄い。
#**[[滋賀|近畿]][[兵庫|地方]]との県境は青春18きっぷの難所としても知られている。
#**ともに通過県としての性格も強い。
#**かつて京阪神近郊の快速電車が県内に乗り入れていた。
#*県庁所在都市の西隣に県内第2位の都市がある。
#*[[愛知|隣]][[兵庫|県]][[広島|に]]プロ野球セ・リーグ球団の本拠地がある。
#*「川崎」に縁がある。岐阜県には[[川崎重工業]]の工場が、岡山県には川崎医科大学がそれぞれ存在する。
#*中○自動車道が県内を通っている。
#*北隣の県はどちらも「と」から始まる県と属している。
#*県北部には〇山市がある。
#**ともにタ行。
#*民放FMの開局は難航し大幅に遅れた(岐阜は周波数割り当てが平成になってからで遅かったうえに2新聞社が対立、岡山は周波数割り当ては早かったが一本化にかなり時間がかかった)。
#岐阜と鳥取
#*○山県と隣接。
#*近畿の県にも隣接。
#岐阜と島根
#*県庁所在地に有名な城がある。
#*山のつく県と隣接。
#*それぞれ2つの旧国名があった(前者は美濃と飛騨、後者は石見と出雲)
#*小京都と言われる場所が県庁所在都市から離れた場所にある。
#岐阜と鳥取と島根
#*AMラジオの周波数は1431kHzを使用している送信所があるので夜間は[[和歌山のメディア#和歌山放送|和歌山放送]]と混信する。
#*高校野球は平成以降の優勝がない(鳥取と島根は昭和以前の優勝もない)。
#*テレビは広域圏。
#*近畿地方に含まれることはないものの、郵便番号は近畿地方と共通点がある(岐阜は500番台で鳥取・島根は600番台)。


==静岡==
===レッドバロン===
#[[静岡]]と[[岡山]]
#Just for Riders
#*首都圏と関西圏における人口第2位の神奈川と兵庫の西隣。中部地方と中国地方における人口1位の愛知と広島の東隣。また中部地方と中国地方における人口第2位の都道府県でもある。
#*ついにロードサービスが距離無制限に。
#**なるほど。静岡な感じに岡山も(大阪と広島の)通過都市になると。拍手~
#<!--「Just for Riders」でおなじみの-->通称「赤男爵」。
#**[[横浜DeNAベイスターズ|プロ野球]][[中日ドラゴンズ|セ・リーグ]][[阪神タイガース|球団の]][[広島東洋カープ|ある県]]に東西を挟まれている。
#別にスーパーロボットを扱っている訳ではない。
#**ただ[[横浜市|県]][[名古屋市|庁]][[神戸市|所在]][[広島市|地]]から自県との境まではかなり遠いため、これらの県との交流は県境以外ではほとんどない。
#旧社名「ヤマハオートセンター」。
#*駿河と備前。遠江と備中。
#*理由は社長が独立前、[[ヤマハ発動機]]に勤めていたからとの事。
#**伊豆と美作?
#かつては[[wikipedia:ja:エンフィールド=ロビン・D-R400D|こんなキワモノ]]を販売していた。
#*面積も同じ7000平方キロメートル代。
#*本当はギネスに載るほど偉い奴なのだが、いかんせん扱いが・・・。
#*県庁所在地の人口が70万人台。
#ここのユーザーにとって、1本50円の「[[ベタな自動販売機の法則|神戸居留地シリーズ]]」はありがたい存在。
#*県内で人口1位の都市と2位の都市がバトルを繰り広げている。
#[[岡崎市|地元]]では[[タイの食文化|タイ料理店]]や宝石店も経営。
#*北隣の県の人口が100万人未満。
#2007年から[[韓国の有名企業#S&Tモーターズ|ヒョースン]]も販売している。
#*県東部に旧国名を名乗る市がある。
#*ただし、さすがに「YAMUDA」と「よこはまマフラー」は取り扱っていない模様。
#*県庁所在都市・県最大都市はともに市外局番の3桁化(静岡0542→054、浜松0534→053、岡山0862→086)が割と早い時期に行われた。
#*磐が付く市がある。
#*どちらも[[静岡市|政令]][[浜松市|指定]][[岡山市|都市]]になったのは2000年代であり、人口は70万人前後しかいない。
#*かで始まって川で終わる県と隣接。
#静岡と山口
#*県全体がどこの地方なのかが不明で、東端と西端とでは文化が違う。
#**静岡は首都圏寄り(熱海市や沼津市など)と名古屋寄り(浜松市や湖西市など)に分かれ、山口は九州寄り(下関市など)と広島寄り(岩国市など)に分かれる。
#**県庁所在地が中央にある。
#***両県とも、県庁所在地が人口最多都市ではない(静岡が浜松市で山口が下関市)。
#****それぞれ県の西端にある。
#*新幹線には素通りされる上、2003年9月まで「のぞみ」は県内は全て通過。
#**静岡県内は今でも「のぞみ」は全て通過。
#*県内を横断する普通列車が基本的に短編成の各駅停車しかなく、本数も少ないので[[青春18きっぷファン|この人たち]]にとって邪魔な存在。
#*両県とも、関西は眼中になし。
#**逆に関西人にとっても愛知と神奈川・広島と福岡に挟まれる通過県のため印象に弱い。
#*SL列車が有名。(大井川鐵道とJR山口線)
#*「島田」駅がある(但し読み方が異なる)。
#**さらに「いわた」駅もある。(但し漢字表記が異なる)
#*「安倍」に縁がある。静岡県には安倍川があり、山口県は安倍晋三の出身地。
#*ファミマの店番号は西部だけ万の位が異なる。
#**静岡県は原則は関東甲信系の10000・20000番台だが浜松地区のみ中京系の50000番台、山口県は原則は関西中四国系の30000番台だが下関地区のみ九州系の70000番台。
#*東海道・山陽本線が約180kmほど通っており、新幹線の駅は5駅以上ある
#静岡と鳥取
#*有名な砂丘がある。
#*[[静岡市|県庁]][[鳥取市|所在都市]]と同等、あるいはそれ以上の[[浜松市|規模の]][[米子市|都市]]が県西部にある。
#*県の西部は[[愛知|隣]][[島根|県]]を向いている。
#*県の東部は2大都市圏の2番手の県との結び付きが強い。
#*「みくりや」駅がある。
#*プロ野球セ・リーグに所属する球団の本拠地のある県に挟まれている。
#静岡と広島
#*県の面積はベスト10には入らないが、広い方に属する(広島11位・静岡13位)。
#*県域は東西に長く、県の東西で文化が大きく異なる。
#**地形は山がちで、平地が少なく、それ故県内の各地域で文化や経済が分断されている。
#*みかんの産地。
#*県の東部に[[三島市|三○]][[三原市|市]]があり、ともに新幹線の駅も存在する。
#*[[浜松市|人口最大の]][[広島市|都市]]は県の西部にある。
#**そこは[[スズキ|自動車]][[マツダ|メーカー]]があることでも有名。
#*県庁所在都市はともに大阪から300kmくらいの距離にある。
#**とは言え大阪・名古屋よりも東京を志向している。
#*県内にある都市名と同じ名前の町が県内の別の場所にある(あるいはあった)。
#**静岡は清水市(現[[静岡市/清水区|静岡市清水区]])と[[静岡/東部#清水町の噂|清水町]]・広島は[[広島/備後#府中市の噂|府中市]]と[[府中町]]。
#*県内ではスポーツ人気が盛ん(静岡はサッカー・広島は[[広島東洋カープ|野球]])。
#*県の東部はむしろ[[神奈川|]][[岡山|県]]との繋がりが強い。
#**逆に県西部も県内東部よりも[[愛知/東三河|隣県の]][[山口/周防|東部地域]]との繋がりが強い。
#*人口は海岸沿いに集中。
#*愛の付く県と隣接。
#*人口は横浜市より少ないが意外にも京都府を上回る。
#*テレ東系列局はないが'''7'''(静岡県西部は'''10''')押せば[[熱海市|テレ東系]][[静岡/遠江#湖西市の噂|が映る]][[福山市|地域]]もある。
#*北隣に堺市より人口が少ない県がある。
#*2014~21年に土石流災害があった。
#*三島に縁が深い。静岡県には三島市が、広島県には三島食品の本社がそれぞれ存在する。
#静岡と島根
#*東西に長い。
#*海と繋がった湖がある。
#*山○県と隣接。
#*1桁国道が1本あり長く通るが、10~30番台は全くない。
#*南海21000系を譲受した鉄道会社がある。


==愛知==
===アルペン===
#[[愛知]]と[[広島]]
#直角三角形の建物と[[女性歌手ファン/は行#広瀬香美ファン|広瀬香美]]のCMソングで有名なアルペン、ゴルフ専門店のゴルフ5、大型スポーツ用品店のスポーツデポでおなじみ。
#*中部地方と中国地方で最も人口が多い県。
#*スキーブームの終焉と共に赤字店舗を閉鎖。「昔アルペンだったお店」がすごくわかり易い。
#*三河と備後。尾張と安芸。
#*今の主流はSCの中に入る「スポーツデポ」と「ゴルフ5」だが、従来からの「アルペン」もしぶとく残っている。会社名がまだ「アルペン」だから?
#*[[トヨタ自動車|自動車製造で]][[マツダ|有名な企業]]がある。
#ここもプライベートブランド(PB)が一般的になる前からPB商品を出しているが、質はそんなに悪くなく、あまりPBと思われない作りが特徴。
#*県庁所在地は西部に位置する。
#**県東端にある県内第2の都市は、自県よりも隣県の方を向いている。
#**辛いラーメン文化がある(名古屋市-台湾ラーメン、広島市-広島つけ麺及び汁なし担々麺)。
#*東隣の県は岡が付く。
#*熱狂的な[[中日ドラゴンズ|セリ]][[広島東洋カープ|ーグ]]ファンが多い。
#*北東には[[長野|隣接しているのに]][[鳥取|その実感がほとんどない県]]がある。
#*「○○赤坂」という駅がある。
#**「大門駅」もある。
#***本郷駅や牛田駅も。
#*全国でもここにしかない軌道系交通機関(愛知-リニモ・ガイドウェイバス、広島-スカイレール)がある。
#*内陸部に「みよし市(三次市)」がある。
#*エディオンの主導権を握る旧2社の所在地。
#*SKE48とSTU48の本拠地がある。
#*太田川に縁が深い。愛知県には[[太田川駅]]があり広島県には河川としての太田川がある。
#愛知と山口
#*ういろうが名物。
#*岩倉駅と戸田駅がある。
#**山口駅もある。
#*県の面積は20位台(山口23位・愛知27位)。
#*県内に鉄道車両メーカーがある。
#*[[豊橋市|県の東端に]][[岩国市|ある都市]]は[[静岡|隣]][[広島|県]]との繋がりが強い。
#*人口最大の都市は県の西部にある。
#*○岡県と隣接。
#*AKBグループの鉄道好きのメンバーを輩出(松井玲奈と瀧野由美子)
#*[[CBCラジオ]]で放送されているモーニング娘。の番組の現役メンバーと元メンバーの出身地。
#*韓国で嫌われている2大日本人(豊臣秀吉・伊藤博文)の出身地。
#*「路線バスで陣取り合戦」で太川陽介とともに参加したアイドルマドンナの出身地。
#愛知と岡山
#*県庁所在都市は大阪から150~200kmくらいの距離にあり、新幹線で1時間弱。
#*県内に焼き物の産地がある。
#*「瀬戸」に縁が深い。愛知県には[[瀬戸市]]が、岡山県には瀬戸内市がそれぞれ存在する。
#**ついでに言うと「瀬戸」駅は愛知県ではなく岡山県にある。
#**「玉野」にも。玉野市は岡山県だが玉野駅は愛知県にある。
#**「宇野」にも。岡山県には宇野駅とバス会社の宇野自動車(因みに宇野駅とは無関係)があり愛知県はフィギュアスケートの宇野昌磨の出身地。
#*[[静岡|隣]][[広島|県]]との県境近くに井原駅がある。
#*[[豊田市|県内第二位の]][[倉敷市|都市]]は工業都市としても有名。
#*広義の近畿地方の県と隣接する。
#**近畿地方には属さないが、関西色がある。
#***愛知県には関西本線と近鉄が乗り入れ、岡山県には関西高校がある。
#*県内に岡○城がある。
#*古見駅がある
#*栄駅もある。
#*県庁所在都市には東山線という鉄道(軌道)路線がある。
#*県内に[[三菱自動車工業]]の工場がある。
#*テレビ東京系列局がある。
#*信号機は京三製作所とコイト電工が多く、日信は少なめ。
#**丸型灯器は[[兵庫|栄駅があるもう1つの県]]とともに樹脂灯器メインかつ音響信号は昔から擬音式だが、愛知県はほとんど樹脂灯器に対して、岡山県は樹脂灯器は半数程度(地域的には南高北低)だった。
#愛知と島根
#*県北部に国宝に指定されている城がある。
#*[[蒲郡市|竹]][[竹島|島]]がある。
#*県内は大きく分けて2つの旧国(愛知-尾張・三河、島根-出雲・石見)で構成され、文化なども異なる。
#*[[三重|隣]][[鳥取|県]]は近畿地方との結びつきが強い。
#*県北部に江南駅がある。
#**高浜駅(愛知県は三河高浜駅だが)もある。
#**大津町駅もある(あるいはあった)。
#愛知と鳥取
#*西部に東山公園駅がある。
#**名和駅も。
#*広義の近畿地方の県に隣接。
#**それとともに岡の付く県とも隣接。
#*がんばれルーヤの出身地。
#*○海テレビというテレビ局がある。ともに1ch(系列は異なるが、どちらも右寄り報道系列)。
#**開局当初は両者の系列関係が逆(東海→日テレ系。日本海→フジテレビ系)だった。
#*信号機は樹脂灯器メインかつ音響は昔から擬音式。


==三重==
===ヴィレッジヴァンガード===
#[[三重]]と山口
[[ファイル:Villagivangard1st.jpg|thumb|1号店]]
#*どちらも2つの大都市圏(山口は広島圏と福岡圏・三重は名古屋圏と大阪圏)に挟まれており県の両端で結びつきの強い大都市が異なっている。
#「書店」であることを忘れている人が多いと思う。雑貨屋だと思っている。
#**山口県の場合岩国市は広島県とのつながりが強いが宇部市や下関市は福岡県北九州市とのつながりの方が強い。
#*そして「図書カード使えます」の手書きPOPを見て、ようやく元が書店なんだと理解する。
#*県庁所在地(山口市・津市)が県内で最も人口の多い都市にない。
#*最近は不動産まで。どんどん書店のイメージから離れていく・・・
#**山口県は下関市、三重県は四日市市が県内最大の人口を誇る。
#*その書籍すらおいているジャンルが偏っている気がする(店員の趣味が反映されている)
#***そして肝心の県庁所在地は人口が全国最下位を記録(3ヶ月間、津市は最下位だったことがある)してたりすることも。
#**都城店には宝野アリカ([[ALI PROJECTファン|アリプロ]]のボーカルの人)の写真集が置いてあった。普通の書店ではまず見かけないぞ。
#*県の人口の割にはまとまった大都市がない。
#**よゐこの番組によると、店員もそうだが、店長の趣味も入っているらしい。というのも、店の陳列は店長(と店員)の偏った配置が許されてしまっているから、あんな趣味の入ったマニアックな店構えになる。
#**どっちも分散型都市構造だからねえ。
#本店は[[名古屋市]]。それゆえ[[愛知]][[イオン]][[ユニー|アピタ]]に入っていることも多い。
#*全部[[福島]]も当てはまるなあ。
#*地元民なのに、てっきり数か月前まで東京発祥かと思ってました……。
#**県北相双は仙台圏、県中いわきは首都圏志向。
#バイトの賃金が地域最低水準であるが、社員のほぼすべてがそのバイトからの昇格である。
#**福島市は郡山市に人口で負けている。いわきにも負けている。
#[[ドン・キホーテ]]と肩を並べるほど陳列法に特徴がある。
#***結果皆30万程度の人口。
#瓶入り[[コカ・コーラ]]とドクターペッパーが置いてあることが多い。
#*どちらも県内にセメント産業がある。
#*店によっては瓶の自販機もある。
#**石油化学コンビナートで有名な[[四日市市|都]][[周南市|]]もある。
#*何故かメッコールも売っている…。
#*近鉄グループのバス会社が県内にある。
#*ルートビアも売っているのだが、126円。沖縄のスーパーで同じものが40円で売っていることを知っていると、3倍もする値段に躊躇する。
#三重と広島
#**スーパーとコンビニの価格を比べるようなものだぞそれ……
#*関西の小中学校における修学旅行の目的地。
#***ドンキで100円だから、やっぱり高いと思う。
#*全国的に有名な神社(伊勢神宮と厳島神社)がある。
#****100円?うちの近所(埼玉某所)だと80円だぞ。
#*「熊野」を名乗る自治体が県内にある。
#**ハンバーガーも作って売っている。
#**「○日市市」もある。
#客層はやはりというか、中高生が多い気がする。
#**安芸郡もある。ただし読み方が異なる
#*立地によるがチャラ男やギャル女も結構来るぞ・・・。
#*愛のつく県と隣接する。
#[[さいたま市/大宮区|大宮]]には2店舗があるが、両店舗間が直線で50mしか離れていない。統合すればいいのに。
#*(伊勢)竹原駅がある。
#*ロフトのほうはロフト共々閉店してしまった。
#三重と島根
#ロードサイド店(駐車場付き)も少数ながらある。
#*全国的に有名な神社(伊勢神宮と出雲大社)がある。
#陳列している商品のせいか独特の臭いがする。
#**それらがある都市名の知名度は県名よりも高い。
#10万都市以上にあるショッピングセンターには大概入居している。
#*[[名張市|県の]][[島根/石見#津和野町の噂|西部]][[奈良|隣]][[山口|]]との結びつきが強い。
#*大分には[[百貨店#トキハ|百貨店(?)なショッピングセンター]]にもある。商品とは無関係な部分のPOPが強烈。
#*県の端から端まで200kmくらいある。
#イオンモール宮崎店はなぜか「LD」と名乗っている。
#*県内の国鉄→JR線が初めて電化されたのは1980年代前半。
#最南端店舗は[[石垣島|こちら]]
#*平成の大合併で飯南町という自治体が消滅or町制した。
#イオンレイクタウン([[越谷市]])には、アウトレット店舗も含めて3店舗入っている。
#*ニッチェの出身地。
#百合展の開催も販売でのバックアップしてます。
#*[[津市|県庁]][[松江市|所在地]]の印象が薄いため、[[大津市|別の]][[松山市|都市]]と間違えられやすい。
#ゲームセンター程ではないが、結構うるさい。
#三重と鳥取
#*県庁所在都市に一極集中せず、県内には2つの主要都市がある(三重-津市と四日市市・鳥取-鳥取市と米子市)。
#*狭義の近畿地方の県に隣接。
#**それ故場所によっては近畿地方との結びつきが強い。
#**しかも[[津市|県庁所在]][[鳥取市|都市]]が[[奈良|近畿地方の]][[兵庫|県]]に隣接している。
#*県内のJR線が初めて電化されたのは1980年代前半。
#**但し県庁所在地の駅は未だに非電化。
#*泊駅がある。
#*南に○かやま県がある。
#三重と岡山
#*南は海。
#*狭義の近畿地方の県に隣接。
#**それとともに近畿地方と東海・中国地方の緩衝地帯としての性格を持つ。
#*対岸の県を結ぶフェリーが運行。
#*ご当地うどん(三重-伊勢うどん・岡山-倉敷ぶっかけうどん)があり、見た目も似ている。
#*県庁所在都市ではない方の主要都市は工業都市としても有名。
#*県北部には[[亀山市|〇山]][[津山市|市]]がある。
#*山間部に奥津という地名(駅名)がある。
#*信号機は隣に[[愛知|樹脂]][[和歌山|灯器]][[兵庫|メイ]][[鳥取|ン県]]がある関係があってか、金属灯器も樹脂灯器もまんべんなく使用されている。


==3県以上==
===ナフコ===
#山梨と山陰両県
#フレッシュフーズの、ナフコチェーン♪
#*市外局番が0○5。
#*ナフコチェーンとなっているのに注目。これ、小さなスーパーの連合体。
#*テレ朝系とテレ東系とJATIS局を見るならCATVに加入。
#**チェーン名は看板にこっそり書いてあったり。
#山梨と福井と山陰両県
#内紛が激しい。
#*堺市より人口が少ない。
#*後述のフィールになったり、[[イオン|マックスバリュ]]に乗っ取られたり。
#山梨と山陰両県と山口
#**イオンに1円で買収された所もあるとか。
#*CATVに加入すればテレ東系を見れる(石見や岩国市は見れないが)。
#**名古屋市内でやけに古めかしいマックスバリュを見かけたら高確率で旧ナフコ。
#富山と福井と山陰両県
#九州(というか西日本の大半)の人が名前だけ見たら、ホームセンターや家具を売ってる店と勘違いしそうだ。
#*日本海沿岸。
#*ってか、そっちのナフコも愛知に店舗があるのね。
#*民放が3局以下。
#寿美菜子ちゃんと一緒に子供連れで近所のスーパー(ナフコ熱田店)で買い物したい
#*テレ朝系を見たいならCATVに加入。
#*4チャンネルと5チャンネルが両方とも映らない。
#*民放FM開局は早かった。
#山梨と愛知と三重と山口
#*8チャンネルが映らない。
#福井と広島と山口
#*本州では珍しく6チャンネルが映らない(他に秋田と宮城のみ)。
#*県内は大きく分けて2つに分かれ(福井-嶺北と嶺南、広島-安芸と備後、山口-周防と長門)、文化や経済などが異なる。
#**県庁所在都市から遠い方は隣県との結びつきの方が強い。
#石川と富山と山陰両県
#*日本海に面している。
#*隣り合う2県で電話番号の上3桁が同じ(076X及び085X)。
#*TBS系列は6チャンネル(石川はアナログ親局もVHF6chだったが)。
#北陸3県と山陰両県
#*日本海沿岸。
#*1桁国道が通る。
#*フジテレビ系はありいずれも8チャンネル。
#*JR西日本エリア。
#*自民党の強固な地盤。
#*伝統的に関西指向が強い。
#*北陸は市外局番、山陰は郵便番号がそれぞれ関西系。
#*全国チェーンの進出は遅い。
#*さいたま市や広島市より人口が少ない。
#*小選挙区も2(島根、鳥取、福井)か3(石川、富山)しかない。
#山梨と富山と福井と山陰両県と山口
#*民放が3局以下しかなく、CATV加入率が高い。
#*川崎市や神戸市や京都市やさいたま市より人口が少ない
#静岡と広島と山口
#*国土軸が東西を長く横断。
#*信号機はコイト電工が圧倒的な勢力(宮城、茨城、奈良etcと同様)。
#東海3県と福井と岡山
#*県庁所在地が大阪市から200km圏内にあり、香川・徳島にも言えるが大阪とは何らかの繋がりがある。
#甲信越3県と静岡と山口
#*地理的に大阪から遠く、関西指向は弱い。
#*陸上自衛隊は中部方面隊(兵庫県[[伊丹市]])ではない(残る各県は近畿2府4県や四国4県と同じ中部方面隊管轄)。
#新潟と長野と石川と福井と山陰両県
#*ミュージックフェアは未ネット。
#静岡と三重と山口
#*県庁所在都市の人口が県内1位ではない。
#**それ故、主要都市が県内に分散している。
#*同じ県内でも東西で結びつきの強い大都市が異なる。
#**そのためどこの地方に属するのか曖昧。
#富山と岐阜と広島
#*[[高岡市|県内]][[大垣市|第2の]][[福山市|都市]]に大手運送会社の本社がある。
#*県庁所在都市に路面電車がある(岐阜は過去)。
#**なおかつ路面電車と郊外電車の直通があった(広島は今もある)。
#福井と静岡と岡山と山口
#*通過県。
#福井と岐阜と三重と岡山
#*関西の天気予報で出てくる(四国の香川・徳島もだが)。
#愛知と岡山と鳥取
#*東山のつく鉄道駅がある。
#*県庁所在都市は大阪から200km前後の距離にあり、何らかの形で大阪をはじめ関西と繋がりがある。
#*広義の近畿地方の県と隣接。
#新潟と愛知と広島
#*48グループの拠点(SKEとNGTとSTU)がある。
#山梨と北陸3県と島根
#*坂道シリーズメンバーを輩出したことがない。
#*2021年現在は信越両県出身も不在だが、信越はどちらも卒業生を輩出している。


{{似たモノ同士/都道府県}}
===フィール===
[[Category:似たモノ同士/都道府県|ちゆうふちゆうこく]]
#フレッシュフーズ、フィール♪
[[Category:中部地方|にたものとうしちゆうこく]]
#*上の方で見かけたのは気のせいではない。
[[Category:中国地方|にたものとうしちゆうふ]]
#店名がいろいろとおかしい。
#*昔はトマト店なんてのもあったっけ。目の前にイオンやシャンピアが出来て潰れたけど。
#*みかん山は一応地名。
#妙に凝ったチラシを出すことがあり、それがTwitterでバズることも。
 
===ヤマナカ===
#ヤマナカ~、ヤマナカ~、ヤマナカス~パ~チェ~ン♪
#*グラッチェ、グラッチェ~♪
#**昔は金銀カード。
#若干落ちぶれ気味。
#*最近はフランテばかりに経営資源を注いでいる気がする。
 
===三洋堂書店===
#杁中発祥。
#*新開橋の本店より杁中の方が土地柄マニアックな本が多くて好き。本店は本以外もあるせいで…。
#**バス雑誌なんて、名駅の巨大な本屋以外はここでしか見たことがない。
#**ゆとりはあるけど、ゆるゆるすぎる。
#新開橋店の駐車場の入り方がわかりづらい。近くに一方通行の橋があるのが原因。
#漫画を中心にここ限定の特典イラストカードが付く事があるが、通販もやっているのでわざわざ名古屋まで行って買う必要はない。
 
===精文館書店===
#本社は豊橋。
#東三河の本屋はここの天下。
#*高確率でTSUTAYAが併設されている。
#上記の三洋堂書店とは完全に棲み分けている。
#*唯一豊田市では精文館vs三洋堂の熱い(?)戦いが見れる。
#地味に横浜市にも存在する。
 
===らくだ書店===
#カフェ併設の一風変わった書店。
 
===ビルジャン(水曜日のアリス)===
#2013年、大須に突如現れた、全国初アリスをテーマにした雑貨屋。CouCouなどもこの会社。
#残念なことにここも東京にもオフィスを構える。
#大須が一号店なので、大須にもっと力を入れてほしい。
 
==飲食店==
*[[愛知の喫茶店]](コメダ珈琲店などはこちらへ)
*[[寿がきや|スガキコシステムズ]]
*[[ファーストフード#アオキーズ・ピザ|アオキーズ・ピザ]]
*[[ハウス食品#壱番屋|壱番屋]]
===重光(ハーブス)===
#名古屋の誇るケーキ屋さん。ミルクレープが有名。東京や大阪に多数の店舗を抱えるが実は名古屋の企業。
#アンティコカフェというカフェも展開している。
#フレッシュネスとハンドメイドを追求したカフェ、らしい。
 
===多司===
#手作りおにぎりのチェーン。
#*ほぼ名古屋市内にしかないのが惜しい。
#おにぎりが巨大。コスパは抜群。
#*テトラパックくらいのサイズ。
#*昼遅くではもう売り切れ。
#**地味に揚げ物もおいしい。
 
===サガミチェーン===
#ようこそ、サガーミヘ♪
#*名前の由来は京都の地名「嵯峨野」から。神奈川の旧国名の相模ではない。
#*京都には進出しているが、残念ながら嵯峨野に店はない。
#どんどん庵の方が馴染みがある人もいる気が。
#*讃岐うどん屋を名古屋流に解釈した結果。
#*味噌うどんや味噌おでんを売るチェーン店なんて他にないだろう。
 
===キャナリィ・ロウ===
#2010年ころよりにわかに三河から全国へ侵攻中のイタリアン料理屋。
#*キャナリィロウブランドとルイジアナ・ママブランドがあるらしい。前者しかワシャ知らんけど。
#*名古屋の喫茶店モーニング文化をイタリアンでやったらああなるんじゃないのかという感じ。徹底したコストカットと徹底した価格追求をやることで客の回転が非常にいい。平日の晩ですら満席20分待ちっていう外食チェーンはそうない。
 
===木曽路===
#長野県に1店舗も無いことは有名。
#昔は、本社の1階にも直営店があったが潰れた。別名だけど。
#*というか、同じグループなのが少し意外。地元民として。
#「木曽路」という名前だが、別に木曽路(中山道)沿いにしか店舗が無い訳ではない。
#*と言うより、1.にも書いてあるように一般に言われる[[中山道#木曽路の噂|木曽路]]には1店舗もないんだから。
#*一応中山道沿いだと[[さいたま市/南区|浦和]]・[[さいたま市/大宮区|大宮]]・[[上尾市|上尾]]・[[岐阜市|岐阜]]・[[大垣市|大垣]]に店舗がある。
#**中山道沿いなら京都市にもあったが、閉店。
 
===あさくま===
#ステーキレストランチェーン。
#*学生ステーキが名物…だと思う。
#**と思ったら、学生ハンバーグが最近の名前らしい。理由は多分「フルーツ牛乳」という商品名が出せなくなったことと一緒。
#ドレッシングを販売して結構おいしいのだが、水と油の分離が酷いのが難点。
#昔は栄で和食店を経営していたらしい。
#*愛知郊外の某店の近くに和食「朝熊」があったりするが無関係の模様。
#皿の簡易鉄板焼き (というか正式名知らない) が意外と重宝する。
#*ペレット。通販で買える。
#+500円のおまけが充実。
#*無駄に種類の多いサラダ、コーンスープにソフトクリーム食べ放題。
#'''営業中の店舗で銃撃戦・爆破炎上ロケ'''を許可した会社として[[西部警察ファン]]には有名。藤が丘店は聖地である。
#創業者は近藤熊五郎。
 
===若鯱家===
#ちゅるちゅるうまうま♪
#寿がきや+ココイチ
#*全国的には上2つよりはマイナーだろうが、名古屋ではほぼ同列。
#高確率でショッピングセンターの中。特にアピタ。
#カレーうどんが当然主力なのだが、丼物も意外といける。
#*セットになっているので、注文しやすい。
#カップうどんもあるので他地域の人にはおすすめ。
#昔は横浜の某トヨタ系ショッピングモールにも入っていた。そういうことだったのか。
#本来は北区黒川で創業した店(現・「鯱乃家」)が「若鯱家」を名乗って独特の味の「名古屋カレーうどん」を販売し始め、名古屋中のうどん屋が対抗してカレーうどんを始めるような人気店となっていたが、従業員の1人が無断で店の名前を使ってこのチェーンを立ち上げてしまった。
#*当然黒川の本店は激怒して訴えたが、結局は本店側が店名を変更する羽目に。
 
===ブロンコビリー===
#ステーキハウスのチェーン店。
#東海地方ではあさくまと二分し、こちらも関東・関西に幅広く出店している。
 
==工業==
*[[トヨタ自動車]]
*[[LIXILグループ#INAXの噂|INAX]]
*[[PC周辺機器メーカー#BUFFALO|BUFFALO]](PC周辺機器・元メルコ)
*[[通信機器メーカー#マスプロ電工|マスプロ電工]]
*[[ゲームメーカー#テクノトップ|テクノトップ]]
*[[文房具メーカー|シヤチハタ・パイロットインキ・羽衣文具]]
*[[武田薬品工業#武田テバファーマ|武田テバファーマ]]
*[[製薬会社#ARAX|ARAX]]
*[[三菱重工業#三菱航空機|三菱航空機]]
 
===リンナイ===
#セラミック赤外線バーナー「シュバンク」:1958年開発
#*日本初。シュバンクは当時の西ドイツの熱器具メーカー名だが、日本ではリンナイの商標として定着。
#*テレビCMなどではほとんどでなくなったが、現在もリンナイの「グリル付ガステーブル」の主力形式に装備。
#*同様の形式は他社も追随。
#**……出来なかった。追随できたのはパロマだけで、しかも当初は単にバーナーの素材をセラミック化しただけの「サーミックバーナー」で誤魔化していた。パロマが“本物の”遠赤外線バーナーを開発できたのはリンナイの10年遅れ。その頃には給湯器以外でリンナイとは完全にシェア逆転、そしてその給湯器もあの事故で……
#パロマの一連の事件でパロマからシェアを奪取。ガス機器総合トップに。
#*ここもパロマの後に死亡事故を起こしたことがあるが、パロマから学習したのか全機種を無償点検するなど事故対応をきちんとしたお蔭で信用をあまり失わなかった。
#社名の由来は「林」さんと「内藤」さんの看板語。
 
===住友理工===
#[[住友グループ]]の高機能ゴム・樹脂製造する企業で、住友グループ広報委員会にも参加する企業でもある。
#三重県にある住友電装(旧東海電線)と兄弟会社である。
#株式の半分近くを住友電工が所有しているため実質的には住友電工の子会社
#下記の三協高分子製の樹脂信号灯器をOEMで警察へ発売されたことがある(愛知県警や兵庫県警etcに多い)。
 
===アイカ工業===
#「こ~れ~も、アイ~カー、あれーもアイ~カー、たぶーんアイーカ~♪」
#メラミン製壁材では高いシェアを誇る。
 
===ブラザー工業===
#カラオケの「JOYSOUND」はブラザーの子会社。
#*厳密にはエクシングという子会社がJOYSOUNDブランドを運営。そしてUSENの子会社BMBが運営していた通信カラオケ「UGA」を吸収してますます巨大化に。
#**最近はJVCケンウッドからテイチクエンタテインメントを購入。
#*その昔、パソコンソフト自動販売機「ソフトベンダーTAKERU」というのを運営していたことがあった。そこで使われたオンライン配信技術がJOYSOUNDに生かされている。
#1960年代後半から70年代まで、TBSの月曜日午後7時半にあったドラマにオープニングキャッチがあった。
#*その後80年代半ばまでクイズ枠になったが、その時はこのキャッチは放送されてなかった。
#ファクシミリとかプリンタとかミシンがメインの会社というイメージ。
#*昔は編機も作ってたけど、編機自体知らない人も多いのでは?
#*プリンタではエプソンにかなり差をつけられているけどね。
#**そんなわけなのか、電話・FAX・プリンターの一体機を国内で唯一作っているなど、ある意味ニッチなところもある。
#*実はタイプライターやPCのキーボードを作っていたこともあった。
#売上の約9割が海外というグローバルな企業。
#中国での企業名は直訳して「兄弟工業」と名乗っている。
#創業者は安井。
 
===森村グループ===
====ノリタケカンパニーリミテド====
#創業100周年記念事業の「ノリタケの森」は名駅地区のオアシス。
#日本で初めてIBMの計算機を導入し、同時に代理店の権利も取得。日本IBMの源流となった。
#発祥は[[ニューヨーク|ブロードウェイ]]。
#オールドノリタケのファンも多い。
#*銘が全く統一されていない。
#最近はアニメ作品とのコラボ企画商品も多い。
#*さすがにマ・クベの「あの壷」を出したときはびっくりした。
#もし名古屋のドーム球場の開業が早かったら、ここがスポンサーになっていたとか。
 
====日本ガイシ====
#ノリタケの碍子(がいし)部門が発祥。名古屋を代表する超健全優良企業。
#*レインボーホールの命名権を買い取り、日本ガイシホールとなった。
#ちなみに、略称は下の日本特殊陶業と同じ「NGK」。
#*「NGK」と聞いて吉本興業を思い出すのは間違いなく関西人。
#マスコットキャラクターは黒子。
 
====日本特殊陶業====
#日本ガイシから分離。NGKスパークプラグで知られる。
#*スパークプラグではNGKブランドを使用するが、その他の分野ではNTKブランドとなる。
#「'''特殊'''で何が悪い!」。
 
===DMG森精機===
#工作機械大手。若社長が会社を引っ張る。
#元々は奈良県[[大和郡山市]]に本社があった。
#*名古屋の方が何かと便利らしい。
#**工場を名古屋と大和郡山の中間にある伊賀市に造ったことで便利さマシマシに。
#*今でも登記上の本店は大和郡山にある。
#*名古屋本社は名古屋駅前という好立地にあり、東京行きの新幹線に乗っていると名古屋駅の手前、進行方向を向いて左側に見える。
#*でも「グローバルヘッドクォーター」を江東区に造ってしまった。名古屋のは国内本社という位置づけに。
 
===ヤマザキマザック===
#マザック(Mazak)はヤマザキ(Yamazaki)を外国人にも読みやすいようにしたもの。
#元々は畳を作る機械の会社だったらしい。
#本拠地は丹羽郡。
#[[豊中市#上津島|豊中IC]]前に看板がある。豊中IC付近は「北摂の名古屋」というくらい東海地盤の企業が多い。
 
===ホシザキ電機===
#営業網が密になっており、訪問販売の営業スタイルで知られる。
#ペンギンマークの冷蔵庫。
#*スーパーの製氷機のイメージ。
#年配者には噴水のジュース自販機で有名。
 
===フタバ産業===
#岡崎市に本社を置くマフラーなど自動車部品の大手メーカー。東京証券取引所及び名古屋証券取引所の第一部に上場している。
#マフラーにおいては、トヨタ、日産、ホンダ、スズキ、ダイハツなど多くの完成車メーカー向けに出荷しており、国内トップシェア
#自動車部品のほかに、富士ゼロックスなどコピー機のフレームの生産も行なっている。
 
===マキタ===
#電動工具の世界的企業。健全経営でも知られる。
#*日本の職人さん御用達。マキタの工具を愛用する人はとても多い。
#**総じて持ちやすくて扱いやすい。
#***掃除機なんかは吸引力から違う。気がする。
#****「[[通信販売会社#カタログハウス|通販生活]]」読者にはおなじみの商品。
#**バッテリをライトやラジオ、掃除機などにも使いまわせるのも便利。
#***果てはコーヒーメーカーまであり、日本の職人さんをあらゆる角度から支えているともいえる。
#MR.BIG御用達。そのため、日本公演のスポンサーになったこともある。
#色はプロ用は青、DIY用は緑が基本。
#*プロ用のもかなり緑寄りの青だが。
#**マキタといえばこの色と思っている人が多いらしく、性能は同じでも青色の方が値段が高かったりする。
 
===鳴海製陶===
#ノリタケに次ぐ日本2位の洋食器メーカー。
#*この2社で木梨とその嫁さんを連想させる。
#*市内の地名が社名の由来である点も共通。
#かつては住友金属の一部門だったり子会社だったりしたこともある。
#石塚硝子の子会社になった
 
===川上産業===
#プチプチ
#*本来の用途の他に暇つぶしとしての効能もあり。
#**2010年の[[チリ]]落盤事故でも現場に贈られ、ストレス解消に大いに役立った。
#*普通のものよりいい音がなるように工夫されたものもあるらしい。
 
===パロマ===
#湯沸し機事故でリンナイに負けてしまったが……
#*なんだかんだ言っても結構な大手企業。でも同族経営、非上場。
#グリルの方はそこそこ好調。実際、こんがり亭とかは他よりも品質いいからなあ。
#[[ナゴヤ球場]]のバックネット広告では定番だった。
#*何故か[[横浜スタジアム]]でも。
#*その後[[日本の陸上競技場・球技場#名古屋市瑞穂公園陸上競技場|瑞穂]]のネーミングライツを取得した。
#ククルクク。
 
===大同特殊鋼===
#その名の通り、昔の大同電力のグループ会社。大同系列の中では、最初の頃はそれほど大きな会社ではなかった。
#朝鮮特需で事業再開するまで、暫くの間は操業停止状態にあったとか。
#*事業再開後も暫くは普通鋼の製造が主だったとか。なのに社名が特殊鋼っておかしくね?
#**元々は大同製鋼。戦後過度経済力集中排除法の対象となったため大同鋼板(現 日鉄住金鋼板)と分割。
#名古屋にいるのに東海銀行ではなく興銀がメインバンクだった。地味に裏切り。
#軸受けなどを作っている「大同メタル工業」は別会社。
 
===アイホン===
#[[ワシントンD.C.|ホワイトハウス]]にも何気に納入されているインターホンの会社。
#*インターホンの業界ではトップに君臨し、あの[[パナソニック]]を万年2位にしている。
#決して[[携帯電話ファン#iPhoneファン|コレ]]ではないが、それと繋がるインターホンを開発したり、[[Apple|その会社]]から毎年1億円を商標料として貰ったりしている。
#*つまり「'''商標使わせないぞ!'''」ってブチ切れたら、林檎屋が日本でソレを売ることが出来なくなるらしい。
#「♪玄関にはインターホン!(ピンポーン!)」から始まるラジオCMには賛否両論あるらしい。
 
===新東工業===
#大手鋳造設備メーカー。本社が大名古屋ビルヂングに入居。
 
===東海染工===
#染色加工会社。こちらも本社が大名古屋ビルヂングに入居。
 
===愛知時計電機===
#社名に時計とあるが、大昔に時計の生産はやめている。
#*かつて東証で場立ちがあった頃、「腕時計を指し示すしぐさ」が愛知時計を示すサインだったそうな。
#戦前は飛行機で有名。
#今はみのもんたが株主で有名。
 
===愛知機械工業===
#昭和40年頃まで完成車メーカーだった。
#*自社ブランドの完成車生産から撤退してからも、1990年代末まで[[日産自動車|日産]]車(バネット、セレナ、ラルゴetc.)の受託生産をしていた。
#オート三輪の「ヂャイアント」や軽四輪「コニー」で有名。
#お年寄りにとって名古屋の自動車メーカーといえばトヨタではなくこの会社。
#今は日産の子会社。
 
===愛知電機===
#愛知時計電機と混同されることが多い。
#中部電力系の変圧器メーカー。
#東海地方では数少ない(4~5社しかない)実業団の女子陸上部がある。
 
===東洋電機===
*愛知県春日井市にある企業の方です
#鉄オタが言う東洋電機とは東洋電機製造でありここではない。
#wikipediaで東洋電機と検索すると真っ先に出てくるのはこっち。
#一応こっちも列車接近放送装置など鉄道関係製品は作っている。
 
===オークマ===
#ヤマザキマザック([[愛知/西尾張#大口町の噂|同じ町内]]に本社・工場がある)・ジェイテクト(トヨタグループ)・DMG森精機と並ぶ4大工作機械メーカーの一つ。
#元々は製麺機を作る会社だったらしい。
 
===オーエスジー===
#Oosawa Screw GrindingからOSG。
#切削工具の総合メーカー。中でもタップは世界1位のシェア。
#プロバスケットボールの[[B.LEAGUE#三遠ネオフェニックス|三遠ネオフェニックス]]は元々ここの企業チームだった。
#浄水器のOSGコーポレーションとは無関係。
===三協高分子===
#[[道路施設#信号機|信号灯器]]の製造大手。
#本社は[[豊田市]]。
#*東名高速道路豊田ICや名鉄三河線土橋駅から近い。
#*トヨタとの関わりも深い。
#愛知県にある信号メーカーで[[神奈川の経済#コイト電工|コイト]]と[[福岡の企業#信号電材|電材]]以外のポリカーボネイト樹脂灯器のOEM先。
#*但し、三協製の物は丸型は愛知のみ。
#*[[パナソニック]]や[[オムロン]]との結び付きが強い。
#*[[神奈川の経済#京三製作所|京三製作所]]とのつながりも深く、京三の歩灯を始めとしてここの灯器を参考にしている場合が多い。
#**元々、アルミ六角歩灯はここの樹脂歩灯がベース。
#分割型が出てきてから全国的に進出した。
#分割型採用後は基本的に分割型のみ採用。
#スフェリカルレンズを採用したのはここ。
#全国シェアは全国第5位だが、お膝元の愛知県は最多かつ圧倒的シェア。
#愛知県や兵庫県等に多い樹脂灯器はここ製が多い。
#*愛知は全域に多いが、特にお膝元の西三河を含む三河、知多半島、名古屋市南部、海部で割合が高い。逆に名古屋市北部や尾張内陸部はコイト樹脂が多い、
#**愛知はコイトでも三協樹脂OEMも結構あった。
#*但し、樹脂王国でも徳島はコイト製樹脂灯器か[[東京の企業#日本信号|日信]]FRPがメイン。
#三重県の三協樹脂はオムロンのOEMが多い。
#岡山県は南部中心に多いが、[[津山市]]とか北部は少なめ。
#樹脂灯器は塩害対策として開発されたから、内陸8県は岐阜と奈良を除きほとんど導入されなかった。
#*コイト電工製王国の奈良県は元々樹脂灯器は少数だが、コイト・京三・オムロン・住友電工・パナソニック電工へのOEMで奈良県各地に導入している(奈良市で20交差点程使用)。奈良は内陸県で最も樹脂灯器が多い。
#*岐阜県は南部(西濃・岐阜・中濃南部・東濃)で割りと見かける。
#福岡県は3つの海に面していながら九州で唯一というくらい樹脂灯器はあまり導入しなかった。
#熊本県と鹿児島県は1995年頃までに設置された信号機はここの樹脂灯器が多い。
#*九州や南東北を中心に樹脂灯器から電材OEMに早く切り替えた地域も多数ある。
#京都府も樹脂灯器は北部(中丹・丹後)のみで採用され、内陸部の南部では[[長岡京市]]等に少数あるもののあまり採用されていない。[[国道24号]]沿いはアルミ薄型LEDですら三協は導入されていない。
#福島県は[[浜通り]]に多く、内陸部(中通り・会津)では比較的少ない。
#茨城県や千葉県や岡山県や熊本県は基本的に沿岸部に多いが、内陸部でもここのOEMの樹脂灯器は時々見かける。
#樹脂灯器と金属灯器を両方採用している県は福島県・神奈川県・京都府・広島県を代表とした沿岸部限定タイプ、大阪府・三重県などに代表される松下のみ・オムロンのみタイプ、千葉県・茨城県・岡山県・熊本県などに代表される沿岸部メインだが内陸部にもあるタイプと分かれる。
#車灯は三協樹脂、歩灯はコイト金属という交差点も樹脂灯器メイン県を中心に全国各地で見る。
#内陸県は全て金属灯器主体だが、内陸県で樹脂灯器は奈良県が最も多く(次いで岐阜県)、大和郡山市の県道754号では2交差点続けて三協樹脂。
#*生駒市の国道168号と[[国道308号|酷道308号]]の交差点も三協樹脂。
#**その近くの生駒市萩の台、北葛城郡の西大和ニュータウンも採用率が高い。
#LED樹脂灯器は愛知県限定。
#45cm灯器。所謂、バズーカ灯器の製造元はここ。
#*但し、FRP製である。
#**この灯器はOEMを含めて福島、群馬、石川、福井、岐阜、大阪、岡山、愛媛などで採用されていたが、電力問題で数を減らしつつある。
#ここの樹脂灯器OEMは府県によっては松下通工→パナソニックの灯器しか採用されていない事例もある。
#*例:大阪府、静岡県、新潟県など。
#大手3社は鉄板灯器なのにオムロンのみ樹脂灯器の県も多く存在する。
#*福井県、三重県、大分県等。
#樹脂灯器標準地域でも三協高分子が殆ど採用されなかった地域もある。
#*徳島県は樹脂標準県だが、コイト自社製か日本信号FRP系が大半で京三製作所を含めて三協高分子OEM樹脂は殆ど採用されなかった。
#*長崎県も同じく。
#*樹脂標準県ではないが、島根県はコイトのみ樹脂灯器で京三や日本信号は鉄板なのでここでも三協系樹脂は採用されていなかった。
#*広島県で樹脂灯器は沿岸部限定タイプで福山市・尾道市・三原市は三協樹脂が多いが、竹原市・東広島市(安芸津と黒瀬のみ)・呉市・江田島市・広島市・安芸郡・廿日市市・大竹市と離島部ではコイト樹脂が使われる関係で三協樹脂はほとんど採用されなかった。
#*宮崎県も樹脂灯器は沿岸限定タイプで、延岡市~日向市はコイト樹脂が多いが、児湯郡以南の沿岸部は三協高分子製樹脂が多い。都城市とか内陸側は金属灯器かアルミ灯器ばかり。
#樹脂灯器で目立ちがちだが、三協独自の網目レンズや蛇の目レンズ。スフェリカルレンズはここ製造。
#*ただし、樹脂標準県で蛇の目レンズを中心的に多く採用していたのは石川県位だった。
#**東北4県(青森、秋田、岩手、山形)では網目レンズが基本。
#**石川県は樹脂標準地域では珍しく早いうちから三協蛇の目やコイトブツブツレンズを採用していた。
#関東では25cmの三協樹脂灯器は基本的に茨城県しか見かけることができない。
#*東京都は総LED化。神奈川や千葉は低コスト灯器を除いて原則30cmのみ。埼玉、群馬、栃木は内陸部なのでバズーカ灯器などを除いてあまり見かけない。
#関東は他の地域に比べて樹脂灯器の採用割合が少なく、樹脂標準地域が一切ない。
#*神奈川や千葉、茨城の樹脂灯器はいずれもコイト電工の採用割合が高いので三協系樹脂はあまり見ない。
#*茨城県にある三協系樹脂の多くは京三製作所。県西部に多い日本信号は樹脂採用割合が少ない。
#*東京で三協樹脂灯器は江東区・港区・江戸川区・品川区・大田区に多かった。
#**特に京三製作所がメインの[[国道15号]]沿線(特に品川区・大田区)はLED普及前は三協樹脂の京三OEMが多かった。
#*神奈川県はコイトと京三のみが原則なので、三協OEM系は茨城と同じく京三製作所が原則。まれに松下→パナソニックのOEMもある。
#因みに関東と甲信越は樹脂灯器標準県が一切、存在しない。
#*北海道は渡島地区。東北は宮城福島以外。東海は愛知。北陸は石川。近畿は兵庫。中国地方は鳥取。四国は香川以外。九州・沖縄は佐賀、長崎、鹿児島、沖縄が樹脂標準値地域となる。
#東北や四国は宮城、福島、香川を除き、樹脂灯器標準県だったので三協高分子を原則採用しない徳島を除いてここのOEM灯器が多かった。
#中国地方は鳥取県という樹脂標準県があるが、因幡地域を除き中国地方全体ではあまり採用されなかった。
#*特に岡山、広島は沿岸部を除き金属灯器が当たり前で島根はコイト電工以外は金属灯器がメインだったのでそれが強い。
#九州・沖縄では福岡を除き昭和までは樹脂灯器を採用していた(佐賀、長崎、熊本沿岸、大分の一部、宮崎沿岸、鹿児島、沖縄)が平成に入ってからは大分・沖縄を除いて基本的に信号電材OEM灯器に移行された。
#*九州だけでなく広島、岡山、福島でも樹脂から電材OEM切り替えが早かった。
#樹脂標準県でも塗装灯器のみ金属製の県も有れば塗装灯器も基本は樹脂で分かれていた。
#*塗装灯器が金属製の地域は岩手、秋田、山形、鳥取、愛媛など。塗装灯器も樹脂灯器が基本なのは愛知、石川、兵庫、徳島など。
#**金属製主体でも宮城、茨城、千葉など塗装灯器が樹脂灯器も多く設置されている地域も存在する。
#樹脂分割、アルミ灯器になってから全国的に広がった。
#*特に東海地方各県、青森、富山、大阪、奈良、和歌山、兵庫、岡山、熊本、鹿児島に多い。京都府は[[福知山市]]や[[日本海]]沿岸にだけ多い。
#*逆に新潟や福岡のように採用しない府県もある。
#[[名古屋鉄道]]グループや[[近畿日本鉄道]]や[[阪急阪神ホールディングス]]の沿線は樹脂灯器標準県を通る地域故に京都府南部を除きここのOEM灯器をやたら多く見かける。
#*愛知や兵庫は勿論、大阪や岐阜南部、三重、奈良、石川などでもここの灯器を多く見かける事が出来る。
#*京都府の近鉄沿線では宇治の某自動車教習所で採用されているくらい。
#言うまでもなくOEM含めたここの灯器と擬音式音響信号(昭和時代から)の採用率で[[名古屋ジャイアニズム]]の支配下か否かが分かる。
 
===名古屋電気工業===
#音響用信号で有名な企業。
#*特に擬音式(ピヨ・カッコー)の採用する割合が特に高い企業。
#**擬音式で有名な一方、メロディ式は殆ど採用されていない。
#**擬音式音響用信号を最初につけたメーカーがここ。
#**京都、富山、石川、宮城、徳島、熊本などで採用されている。
#**名電の擬音式は様々なパターンが多くあるのが特徴。
#音響用で有名だが、一体化したUFO信号機も製造した事もある。
#*主に愛知や宮城で見かける機会が多い。
#*しかし、両県とも減少傾向。おまけに、LED灯器の製造はしていない。
#*LED灯器のOEM供給は行うが、何故か三協高分子ではなく日信製。
#異常気象時通行規制区間の入口に設置される道路情報電光LED掲示板も。国交省御用達に加え、神奈川、長野、東海各県、滋賀、兵庫、岡山、広島、徳島etcの各県も御用達。
#本社は[[あま市]]。
#名電の音響用信号のスピーカーにはキウイスピーカーというものがある。
#音響用信号は旧来から通常の交差点で擬音式が主流の府県で採用率が高い。
#*宮城、千葉、愛知、富山、石川、岐阜、京都、鳥取、岡山、徳島、熊本など昭和時代から通常の交差点で擬音式採用している地域が多い。
#*昭和時代から擬音式主流の県でも、山形、栃木、新潟、長野、三重、滋賀、奈良、和歌山、兵庫、山口、香川、愛媛、佐賀、鹿児島では名電の採用率が低い。
#**大阪では20世紀は名電のメロディ式を採用していたが21世紀に入り擬音式に変わっている。
 
===マドラス===
#イタリアのバレンチノ・マドラス社と提携して今の社名になったが、90年代より全世界におけるマドラスブランドの権利を持つようになった。
#三代目JSBのガンちゃんこと岩田剛典はここの御曹司らしい。
 
===KTX===
#[[韓国|<span style='color:#fbfaff;background-color:#ff0041;'>韓<span style='color:#fbfaff;background-color:#30f;'>国]][[韓国の鉄道#KTX|<span style='color:#00f;background-color:#fafaff; '>版新幹線]]ではない。
 
==金融・證券==
*[[三菱UFJ銀行#中京銀行|中京銀行]]
*[[証券会社#東海東京証券|東海東京証券]]
*[[信用金庫#瀬戸信用金庫|瀬戸信用金庫・岡崎信用金庫・蒲郡信用金庫]]
===名古屋銀行===
#[[三井住友銀行]]の隠れたしもべ。グループ所属の子会社ではないものの、筆頭株主が三井住友銀行。
#*にも関わらず、[[三菱UFJ銀行]]とATM提携ありだったりする。
#セブンとEnetが朝7時から引き出し無料は地味に大きい気がする。東海地方では割りと当たり前みたいだけど。
#最近始めたキャッシュカードの新サービスが秀逸。好きな画像・写真を銀行に持ち込んで口座を作ると自分のオリジナルの絵柄のキャッシュカードが作れる。
#*写真・画像がなくても30近い絵柄から好きなモノを選べるのがまた良い。味噌カツ弁当やらグランパス柄やら地下鉄路線図やら、特徴があって面白い。
 
===愛知銀行===
#[[三菱UFJ銀行|旧三菱銀行]]の系列金融機関。かつては中京地区の他の地銀、第二地銀と共に東海銀行相手に正面切って戦いを挑んでいた。
#*因果なもので、UFJが三菱に呑まれだすと今度は、他の地銀、第二地銀を引き連れてスクラム組んで三菱東京UFJと提携する方向へ変わる。ミイラ取りがミイラになった例。
#ここもセブンとEnetが時間内無料。しかも時間内扱いになるのが他より45分ほど早い。
 
==その他==
*[[学習塾・予備校#河合塾|河合塾]]、[[学習塾・予備校#名進研|名進研]]
*[[カラオケ業界#エクシング|エクシング]]
*[[スーパー銭湯・入浴施設#竜泉寺の湯|竜泉寺の湯]]
*[[建設会社#東建コーポレーション|東建コーポレーション]]
*[[ホテル#リゾートトラスト|リゾートトラスト]]
*[[専門商社|岡谷鋼機・興和・ゴムノイナキ・サンゲツ・豊島]]
*[[出版社/な~わ行#浜島書店|浜島書店]]
*[[出版社/あ・か行#交友社|交友社]]
*[[ヤフー#アルプス社|アルプス社]]
===メナード===
#おなじみ化粧品の会社。実は名古屋
#世界最大の女子マラソンでおなじみの「名古屋ウィメンズマラソン」の筆頭スポンサー
#リゾート施設やゴルフ場・美術館も経営してるけど、地元以外では全く知られていない。
#*リゾート施設は地元(関西・東海)でしかCMを流さないから。
 
===エイチーム===
#名古屋に拠点を置くスマートフォン向けコンテンツ、及び、インターネット向け比較サイト・サービスの開発・運営会社。
#放課後ガールズトライブ、ヴァルキリーコネクト、ダークサマナーなどを開発。
#名古屋オフィスの他に東京と大阪にもオフィスを展開。コイツもまたトウキョウトウキョウ言い始めるのか…。地元密着にしてほしかった。
 
===スーパーアプリ===
#愛知県に拠点を置くモバイル向けゲームアプリ開発事業を主とするエンターテイメント企業。『ソードアート・オンライン エンドワールド』が「GREE Platform Award – The first half of 2013 – 」において優秀賞を受賞など近年、注目され始めている。
#こちらは少なくともまだ名古屋にしか拠点を構えていない。
##サイトの中に名古屋の良いところを紹介するページを掲載してる。まぁ採用を円滑にするためだろうけど。
 
===コロナグループ===
#パチンコ屋に映画館を付けた名古屋らしさ満点の娯楽施設。
#*知っている限り、ショッピングセンターはなし。
#*金沢店はユニー系ショッピングセンター内に出店。
#*なのにコロナの中にMEGAドンキが出店。
#*ショッピングセンターのメインの店と売ってるものがかぶらないのだろうか?
#*そのせいかこのMEGAドンキは野菜や肉は売るものの鮮魚の取扱いはなし。
#*なにゆえ鮮魚だけ気を遣った?!
#*金沢店が4DXリニューアルオープンの際には[[ガールズ&パンツァー]]を上映したためか陸上自衛隊が出張してきた。
#中川区では地味にシネコンが貴重。
#*「中川区」として見るなら多分あそこだけ。少し足を伸ばせば茶屋とかベイシティがあるけど。
#ゲームセンターメトロポリスは主にコロナワールドの中にある。
#*お膝元の愛知県の店舗だけAOUに加盟。
 
===近藤産興===
#なんでも貸します。
#*本社外観に関してはもはや狂気の沙汰。
#**外から堂々と重機が見えるのはここらしいと言えばここらしい。
#*この汎用性からなのか、少し値が張る。
#*ジェット機を貸したこともあるらしい。
#**スペースシャトルを貸したこともあるらしい。
#***ダミーではあるが、NASAの図面通りに作ったらしい。
#*「何でも」ではなくあくまで「何'''ん'''でも」。
#貸します娘。
#*おそらくバブル時代から同じものを流していると思われ。
#**一応代替わりはしている模様。
 
===愛知冠婚葬祭互助会===
#葬儀会館の愛昇殿や結婚式場のグランドティアラを運営している。
#*ジャンルが全く正反対なので、関連していると思っている県民は少なそう。というか知らなかった。
#すごく・・・真っ白です。
#*吹上とか規模の大きい所だと電光掲示板があったりする。一応葬儀の案内とかしてるみたい。
#*八事の霊園に似たような構造の建物がある。何かと思ったら休憩場。
#**無料休憩場なのに何故かカレーが食べ放題だった時期もあった。今でもドリンクバーはある。
#社名がLEXT(レクスト)に変わっちゃった。<small>[[高速道路#NEXCO|NEXCO]]じゃないよ。</small>
 
===ティア===
#これも葬儀会館。紫色基調。
#社長が経営論を出すなど色々型破り。
#なぜか[[荒川区]][[日暮里|東日暮里]]にまで葬儀の相談所みたいなのを出店していたりする。そして店員が一人しかいないためか休憩時間は開店休業状態となる。
 
===真野ししゅう===
#痛ユニフォーム制作でおなじみ。
#*トップシェアどころか似たようなことをやっている業者を見たことがない。事実上の独占。
 
===名鉄運輸===
#[[西濃運輸]]、[[広島の企業#福山通運|フクツー]]とともにゲテモノ商品輸送大手。
#こぐまのマスコットでおなじみ。
#*こぐまの中の人が野比のび太だったのは意外と知られていない。
#大手私鉄系列でも近鉄や西鉄とは異なりゲテモノ輸送メインなのは、国鉄の貨物輸送にトラック輸送で対抗するという意図があったためとされている。
#[[日本通運|日通]]の資本も20%ほど入っており、そのため日通のアロー便の集配を受託している地域がある。
#*日通小牧ターミナル管轄区域(名古屋市北部8区、尾張小牧ナンバー区域、岐阜県東濃地域)。
#*受託地域外であってもアロー便の小口貨物が名鉄の配達網で配達されることも多い。
#[[日本郵便]]の路線輸送も行われている。
#名鉄グループゆえにトラックは三菱ふそうの割合が高い。
 
===名鉄協商===
#コインパーキング大手。
#[[東海]]・[[北陸]]・[[近畿|関西地方]]を中心に展開。
#*2020年代になって、[[東京|東京地方]]でもちょいちょい見られるようになった。
#[[神戸市]]の場合、何故か[[神戸市営地下鉄西神・山手線]]沿線や神鉄沿線に多い。
#親会社の名鉄のみならずJR東海や近鉄の駅前にも多い。
 
===中京綜合警備保障===
#[[東京の企業#綜合警備保障|<span style='color:#ffdc00;background-color:#0e00ff;'>ALSOK]]グループ。
 
===ALSOK愛知===
#[[愛知の企業#中京綜合警備保障|中京綜警]]の30年後に誕生。
 
==関連項目==
#[[名古屋ファン]]
#[[名古屋ジャイアニズム]]
 
[[Category:愛知の企業|*]]
[[Category:都道府県別の企業|あいち]]

2022年1月30日 (日) 12:22時点における版

愛知県の有名企業…の噂

  1. 業界最大手(トヨタ、メニコン、ミツカン)があったりして決して侮れない。
    • でもトヨタ、ミツカン、エルビーなど除くとみんな名古屋…。
  2. 愛知のGDPが2位になれたのは概ね、三河系企業の影響が大きい。
    • 対して尾張系企業は本社の東京移転や東京の企業による買収などでかなり衰退している。
  3. 福岡の企業と同じ業種で争うと愛知の企業の方がなぜか負ける事例が多い。
    • 信号機やトイレは福岡の信号電材やTOTOの方が愛知の三協高分子やINAXよりシェアが高い。

分割済み

インフラ

東邦ガス

  1. 大手都市ガス4社のひとつで、名古屋四摂家のひとつでもある。
  2. 戦前にあった東邦電力のガス部門が独立してできた。
    • どうでもいいけど福岡にもガス部門があったことをお忘れなく。因みに、あっちは今の西部ガスである。
    • 中部電力のみならず、九州電力と西部ガスまでもが実は同根の会社だったりする。
    • 電力自由化で電力部門にも参入した。東邦電力が復活?
  3. エリアはほぼ東海3県全域に及ぶ。
  4. ユースケ・サンタマリアのCM「ガスの得意は、ガスにまかせろ」がキャッチフレーズ。
    • 前は中村雅俊、今はユースケ・サンタマリア。
      • 四国ガスがCMを貰っている。
  5. 東京は「東京ガス」、大阪は「大阪ガス」なのに名古屋は「名古屋ガス」ではない。
  6. 同じ愛知県にある東邦高等学校とは特に関係ない。
  7. 「とうほーがすの、りべーなすー」
  8. カセットガスコンロメーカーである東邦金属工業とは何の関係もない。

サーラエナジー

  1. エリアは東三河と静岡県遠州地方に及ぶ。
    • 豊橋と浜松のガス会社が合併して成立したためこうなった。
  2. 西三河は東邦ガスのエリア。
  3. 2019年に中部ガスからサーラエナジーに社名変更した。
    • 都市ガス供給エリア以外にも積極展開しており、それらの地域ではサーラの名で知られていたことを踏まえたものといえる。

小売

ゲオ

ゲオの店舗
  1. TSUTAYAと並ぶレンタルショップ最大手。
  2. TSUTAYAはフランチャイズが基本だが、こっちは直営。
  3. CDやゲームの買取・中古販売もやっている。
    • バイクの買取・中古販売もやっている。
      • 古着の買取・中古販売もやっている。あと古着の販売チャネルを4つに分けるとか迷走している感じが…。
  4. 昔、鈴木亜久里をスポンサードしていたゲオとは(厳密に言うと)別の会社。
  5. TSUTAYAに対抗してか、100円レンタルキャンペーン(2009/12現在)をやっている。
    • これ、いつまでやるんだろうか。もう、半永久的とかでは・・・?
      • うちの地域では80円に値下げしちゃってる(From 青森)。
      • 鹿児島市に至っては50円にまで値下げしちゃった。
    • 昔から店によって中古100円レンタルをしていたので、これでないと借りる気がしない。
  6. 会員証の発行・更新料無料は、良心的(TSUTAYAは金がかかる)。
    • ただし、長期間使用してないと、身分証明書提示と共に確認が入る。
    • 昔は独自カードだったが、Pontaと提携して会員証はそれの紐付けになったのでPonta会員は楽になった。
  7. 個人的に、社名が「ゲオ」よりも「ジオ」の方がしっくり来るんだけど。
    • 個人的に、ドイツ語読みなら問題ないと思っている。
    • 阪急阪神不動産のマンションブランドは同じ綴りで「ジオ」と読む。
  8. ライバルのポイントカードと決別したコンビニと一緒に組んで、Pontaというポイントサービスを開始。
  9. TSUTAYAの存在感がおかげであんまりない。
  10. ここに最北の店舗がある。その地域でのDVDレンタルは正直一人勝ち状態。
  11. ここ二、三年の不祥事続出で亡くなった共同創業者(二人いるうちの一方)の遺族が激怒。2011年10月の臨時株主総会は大紛糾。
    • しかしその遺族にも不祥事疑惑あり。もはや創業家間のお家騒動に。
  12. 映画館やカラオケボックス、ゲーセンも運営している。
    • 関連会社のゲオディノス(元はスガイ)がやってる。
      • その後ゲオディノスは他社に売却され、ゲーセン事業からは撤退した。
        • いや、ウェアハウスを分捕って、2015年現在はこっちがゲオのゲーセンになっている。
          • ちょっと前まではレンタルビデオ屋としての名前の方が有名だった。
            • 同じくレンタルビデオ屋としても有名なゲオに買収されちゃった。
            • ロゴ自体はレンタルビデオ屋の頃と一緒。
          • 店舗のデザインがいかにもテーマパークっぽい。
            • 九龍城っぽいデザインの某所はフロア全体が暗くてちょっと不気味。
              • そこのネカフェ扱いの階は「上アハウス」と呼ばれる。
            • びっくりドンキーの外観に似たようなものを感じる。
              • ついに閉店してしもうた…。
          • 一部の店は終日18禁。
            • 夏休みとかだけ18禁解除になる場合もある。何故終日18禁の店舗があるのかは不明。
              • あくまでも「大人が楽しむ所」としてオープンしているため…とはいえ大人でも高まる人はめちゃくちゃ高まるけど。
            • 天下一音ゲ祭のブロック決勝で、ここが会場にされたときには、大会当日のゲームコーナーのフロアに限って条例に応じて解禁されていた。
          • あなたのウェアハウス
        • 沖縄にはゲオパークのまま営業しているゲーセンがまだある。コザミュージックタウンのほうはディノスパーク化後2015年に閉店したが。
    • ゲーセンは「ディノスパーク」または「ゲオパーク」。北海道が中心だが、店舗は全国に散らばっている(沖縄にもある)
      • 場所によっては、ゲオのゲームコーナーとして営業している。四万十日向では、貴重なコナミ機種稼動店だったりする。
        • 四万十のマジアカはかなり貴重。ここを逃せば、100km以上先の高知・松山まで行かなければならない・・・。
          • 四万十店(高知県)はディノスパークからの変身。つまり、ゲオ系列に戻ったことになる。
          • 続いて丸亀店(香川県)もディノスパークから変身した。
          • というわけで、飛び地的に四国にも店舗が存在することになった。ゲーセン界のスリーエフか。
        • 日向店は2014年1月に閉店しました。IIDXとボルテが宮崎県北部から消滅・・・。
  13. ライバルが簡単に安定した金を搾り取れるネットレンタルに力を入れる中、ここは延滞料狙いの安値店舗レンタルに注力(CMでもネットレンタルは最後に少しだけ)。
  14. TSUTAYAと比べ、アニメ関連のCDやDVDの品揃えが弱い気がする。
    • この辺は地域差が大きいだろうが、アイドルマスター シンデレラガールズ(元はゲームだけど)のアニメ主題歌CDは、ゲオのほうが充実していた。デレステ新曲CDも、ゲオのほうが発売日に置かれている確率が高い。
      • ソロCD(CINDERELLA MASTER)は基本的に取り扱いがない模様(ネットレンタルも不可)。こちらはTSUTAYAでも、県庁所在地クラスの店舗に行かなければ置いていないケースが多い。
    • アニメに限らず、CDレンタル全体のブースが狭い気がする。
    • レンタルCDを扱っている店舗では新曲の扱う枚数に偏りがある。特にAKB姉妹ユニットに至っては1枚しか置いていないことだってある。あれだけ人気があるのに…。
  15. クレジットカードを使ったら、レシートがマスターカードなのに“VISA”
  16. 同人誌や同人ゲームのダウンロード販売のDLsite(株式会社エイシス)がゲオの子会社だというのはあまり知られていない。

美宝堂

さらば美宝堂
  1. 「名古屋清水口の美宝堂」のCMで名古屋人に抜群の知名度。
    • 2011年に詐欺事件を起こし倒産、2012年に本社ビル取り壊し。
    • 一時期リクルートの「タウンワーク758」のCMに親子3代で出ていた事がある。
      • 取り壊してはいない。マンションのショールームになったはず。
        • その会社も黒い噂だらけの中で結局潰れ、2018年にマジで取り壊されてしまう。
  2. おとうさんがつくりあげたざいさん、それをぼくはすべてつぶしました。
    • 息子はグレたとの噂。

レッドバロン

  1. Just for Riders
    • ついにロードサービスが距離無制限に。
  2. 通称「赤男爵」。
  3. 別にスーパーロボットを扱っている訳ではない。
  4. 旧社名「ヤマハオートセンター」。
  5. かつてはこんなキワモノを販売していた。
    • 本当はギネスに載るほど偉い奴なのだが、いかんせん扱いが・・・。
  6. ここのユーザーにとって、1本50円の「神戸居留地シリーズ」はありがたい存在。
  7. 地元ではタイ料理店や宝石店も経営。
  8. 2007年からヒョースンも販売している。
    • ただし、さすがに「YAMUDA」と「よこはまマフラー」は取り扱っていない模様。

アルペン

  1. 直角三角形の建物と広瀬香美のCMソングで有名なアルペン、ゴルフ専門店のゴルフ5、大型スポーツ用品店のスポーツデポでおなじみ。
    • スキーブームの終焉と共に赤字店舗を閉鎖。「昔アルペンだったお店」がすごくわかり易い。
    • 今の主流はSCの中に入る「スポーツデポ」と「ゴルフ5」だが、従来からの「アルペン」もしぶとく残っている。会社名がまだ「アルペン」だから?
  2. ここもプライベートブランド(PB)が一般的になる前からPB商品を出しているが、質はそんなに悪くなく、あまりPBと思われない作りが特徴。

ヴィレッジヴァンガード

1号店
  1. 「書店」であることを忘れている人が多いと思う。雑貨屋だと思っている。
    • そして「図書カード使えます」の手書きPOPを見て、ようやく元が書店なんだと理解する。
    • 最近は不動産まで。どんどん書店のイメージから離れていく・・・
    • その書籍すらおいているジャンルが偏っている気がする(店員の趣味が反映されている)
      • 都城店には宝野アリカ(アリプロのボーカルの人)の写真集が置いてあった。普通の書店ではまず見かけないぞ。
      • よゐこの番組によると、店員もそうだが、店長の趣味も入っているらしい。というのも、店の陳列は店長(と店員)の偏った配置が許されてしまっているから、あんな趣味の入ったマニアックな店構えになる。
  2. 本店は名古屋市。それゆえ愛知イオンアピタに入っていることも多い。
    • 地元民なのに、てっきり数か月前まで東京発祥かと思ってました……。
  3. バイトの賃金が地域最低水準であるが、社員のほぼすべてがそのバイトからの昇格である。
  4. ドン・キホーテと肩を並べるほど陳列法に特徴がある。
  5. 瓶入りコカ・コーラとドクターペッパーが置いてあることが多い。
    • 店によっては瓶の自販機もある。
    • 何故かメッコールも売っている…。
    • ルートビアも売っているのだが、126円。沖縄のスーパーで同じものが40円で売っていることを知っていると、3倍もする値段に躊躇する。
      • スーパーとコンビニの価格を比べるようなものだぞそれ……
        • ドンキで100円だから、やっぱり高いと思う。
          • 100円?うちの近所(埼玉某所)だと80円だぞ。
      • ハンバーガーも作って売っている。
  6. 客層はやはりというか、中高生が多い気がする。
    • 立地によるがチャラ男やギャル女も結構来るぞ・・・。
  7. 大宮には2店舗があるが、両店舗間が直線で50mしか離れていない。統合すればいいのに。
    • ロフトのほうはロフト共々閉店してしまった。
  8. ロードサイド店(駐車場付き)も少数ながらある。
  9. 陳列している商品のせいか独特の臭いがする。
  10. 10万都市以上にあるショッピングセンターには大概入居している。
  11. イオンモール宮崎店はなぜか「LD」と名乗っている。
  12. 最南端店舗はこちら
  13. イオンレイクタウン(越谷市)には、アウトレット店舗も含めて3店舗入っている。
  14. 百合展の開催も販売でのバックアップしてます。
  15. ゲームセンター程ではないが、結構うるさい。

ナフコ

  1. フレッシュフーズの、ナフコチェーン♪
    • ナフコチェーンとなっているのに注目。これ、小さなスーパーの連合体。
      • チェーン名は看板にこっそり書いてあったり。
  2. 内紛が激しい。
    • 後述のフィールになったり、マックスバリュに乗っ取られたり。
      • イオンに1円で買収された所もあるとか。
      • 名古屋市内でやけに古めかしいマックスバリュを見かけたら高確率で旧ナフコ。
  3. 九州(というか西日本の大半)の人が名前だけ見たら、ホームセンターや家具を売ってる店と勘違いしそうだ。
    • ってか、そっちのナフコも愛知に店舗があるのね。
  4. 寿美菜子ちゃんと一緒に子供連れで近所のスーパー(ナフコ熱田店)で買い物したい

フィール

  1. フレッシュフーズ、フィール♪
    • 上の方で見かけたのは気のせいではない。
  2. 店名がいろいろとおかしい。
    • 昔はトマト店なんてのもあったっけ。目の前にイオンやシャンピアが出来て潰れたけど。
    • みかん山は一応地名。
  3. 妙に凝ったチラシを出すことがあり、それがTwitterでバズることも。

ヤマナカ

  1. ヤマナカ~、ヤマナカ~、ヤマナカス~パ~チェ~ン♪
    • グラッチェ、グラッチェ~♪
      • 昔は金銀カード。
  2. 若干落ちぶれ気味。
    • 最近はフランテばかりに経営資源を注いでいる気がする。

三洋堂書店

  1. 杁中発祥。
    • 新開橋の本店より杁中の方が土地柄マニアックな本が多くて好き。本店は本以外もあるせいで…。
      • バス雑誌なんて、名駅の巨大な本屋以外はここでしか見たことがない。
      • ゆとりはあるけど、ゆるゆるすぎる。
  2. 新開橋店の駐車場の入り方がわかりづらい。近くに一方通行の橋があるのが原因。
  3. 漫画を中心にここ限定の特典イラストカードが付く事があるが、通販もやっているのでわざわざ名古屋まで行って買う必要はない。

精文館書店

  1. 本社は豊橋。
  2. 東三河の本屋はここの天下。
    • 高確率でTSUTAYAが併設されている。
  3. 上記の三洋堂書店とは完全に棲み分けている。
    • 唯一豊田市では精文館vs三洋堂の熱い(?)戦いが見れる。
  4. 地味に横浜市にも存在する。

らくだ書店

  1. カフェ併設の一風変わった書店。

ビルジャン(水曜日のアリス)

  1. 2013年、大須に突如現れた、全国初アリスをテーマにした雑貨屋。CouCouなどもこの会社。
  2. 残念なことにここも東京にもオフィスを構える。
  3. 大須が一号店なので、大須にもっと力を入れてほしい。

飲食店

重光(ハーブス)

  1. 名古屋の誇るケーキ屋さん。ミルクレープが有名。東京や大阪に多数の店舗を抱えるが実は名古屋の企業。
  2. アンティコカフェというカフェも展開している。
  3. フレッシュネスとハンドメイドを追求したカフェ、らしい。

多司

  1. 手作りおにぎりのチェーン。
    • ほぼ名古屋市内にしかないのが惜しい。
  2. おにぎりが巨大。コスパは抜群。
    • テトラパックくらいのサイズ。
    • 昼遅くではもう売り切れ。
      • 地味に揚げ物もおいしい。

サガミチェーン

  1. ようこそ、サガーミヘ♪
    • 名前の由来は京都の地名「嵯峨野」から。神奈川の旧国名の相模ではない。
    • 京都には進出しているが、残念ながら嵯峨野に店はない。
  2. どんどん庵の方が馴染みがある人もいる気が。
    • 讃岐うどん屋を名古屋流に解釈した結果。
    • 味噌うどんや味噌おでんを売るチェーン店なんて他にないだろう。

キャナリィ・ロウ

  1. 2010年ころよりにわかに三河から全国へ侵攻中のイタリアン料理屋。
    • キャナリィロウブランドとルイジアナ・ママブランドがあるらしい。前者しかワシャ知らんけど。
    • 名古屋の喫茶店モーニング文化をイタリアンでやったらああなるんじゃないのかという感じ。徹底したコストカットと徹底した価格追求をやることで客の回転が非常にいい。平日の晩ですら満席20分待ちっていう外食チェーンはそうない。

木曽路

  1. 長野県に1店舗も無いことは有名。
  2. 昔は、本社の1階にも直営店があったが潰れた。別名だけど。
    • というか、同じグループなのが少し意外。地元民として。
  3. 「木曽路」という名前だが、別に木曽路(中山道)沿いにしか店舗が無い訳ではない。
    • と言うより、1.にも書いてあるように一般に言われる木曽路には1店舗もないんだから。
    • 一応中山道沿いだと浦和大宮上尾岐阜大垣に店舗がある。
      • 中山道沿いなら京都市にもあったが、閉店。

あさくま

  1. ステーキレストランチェーン。
    • 学生ステーキが名物…だと思う。
      • と思ったら、学生ハンバーグが最近の名前らしい。理由は多分「フルーツ牛乳」という商品名が出せなくなったことと一緒。
  2. ドレッシングを販売して結構おいしいのだが、水と油の分離が酷いのが難点。
  3. 昔は栄で和食店を経営していたらしい。
    • 愛知郊外の某店の近くに和食「朝熊」があったりするが無関係の模様。
  4. 皿の簡易鉄板焼き (というか正式名知らない) が意外と重宝する。
    • ペレット。通販で買える。
  5. +500円のおまけが充実。
    • 無駄に種類の多いサラダ、コーンスープにソフトクリーム食べ放題。
  6. 営業中の店舗で銃撃戦・爆破炎上ロケを許可した会社として西部警察ファンには有名。藤が丘店は聖地である。
  7. 創業者は近藤熊五郎。

若鯱家

  1. ちゅるちゅるうまうま♪
  2. 寿がきや+ココイチ
    • 全国的には上2つよりはマイナーだろうが、名古屋ではほぼ同列。
  3. 高確率でショッピングセンターの中。特にアピタ。
  4. カレーうどんが当然主力なのだが、丼物も意外といける。
    • セットになっているので、注文しやすい。
  5. カップうどんもあるので他地域の人にはおすすめ。
  6. 昔は横浜の某トヨタ系ショッピングモールにも入っていた。そういうことだったのか。
  7. 本来は北区黒川で創業した店(現・「鯱乃家」)が「若鯱家」を名乗って独特の味の「名古屋カレーうどん」を販売し始め、名古屋中のうどん屋が対抗してカレーうどんを始めるような人気店となっていたが、従業員の1人が無断で店の名前を使ってこのチェーンを立ち上げてしまった。
    • 当然黒川の本店は激怒して訴えたが、結局は本店側が店名を変更する羽目に。

ブロンコビリー

  1. ステーキハウスのチェーン店。
  2. 東海地方ではあさくまと二分し、こちらも関東・関西に幅広く出店している。

工業

リンナイ

  1. セラミック赤外線バーナー「シュバンク」:1958年開発
    • 日本初。シュバンクは当時の西ドイツの熱器具メーカー名だが、日本ではリンナイの商標として定着。
    • テレビCMなどではほとんどでなくなったが、現在もリンナイの「グリル付ガステーブル」の主力形式に装備。
    • 同様の形式は他社も追随。
      • ……出来なかった。追随できたのはパロマだけで、しかも当初は単にバーナーの素材をセラミック化しただけの「サーミックバーナー」で誤魔化していた。パロマが“本物の”遠赤外線バーナーを開発できたのはリンナイの10年遅れ。その頃には給湯器以外でリンナイとは完全にシェア逆転、そしてその給湯器もあの事故で……
  2. パロマの一連の事件でパロマからシェアを奪取。ガス機器総合トップに。
    • ここもパロマの後に死亡事故を起こしたことがあるが、パロマから学習したのか全機種を無償点検するなど事故対応をきちんとしたお蔭で信用をあまり失わなかった。
  3. 社名の由来は「林」さんと「内藤」さんの看板語。

住友理工

  1. 住友グループの高機能ゴム・樹脂製造する企業で、住友グループ広報委員会にも参加する企業でもある。
  2. 三重県にある住友電装(旧東海電線)と兄弟会社である。
  3. 株式の半分近くを住友電工が所有しているため実質的には住友電工の子会社
  4. 下記の三協高分子製の樹脂信号灯器をOEMで警察へ発売されたことがある(愛知県警や兵庫県警etcに多い)。

アイカ工業

  1. 「こ~れ~も、アイ~カー、あれーもアイ~カー、たぶーんアイーカ~♪」
  2. メラミン製壁材では高いシェアを誇る。

ブラザー工業

  1. カラオケの「JOYSOUND」はブラザーの子会社。
    • 厳密にはエクシングという子会社がJOYSOUNDブランドを運営。そしてUSENの子会社BMBが運営していた通信カラオケ「UGA」を吸収してますます巨大化に。
      • 最近はJVCケンウッドからテイチクエンタテインメントを購入。
    • その昔、パソコンソフト自動販売機「ソフトベンダーTAKERU」というのを運営していたことがあった。そこで使われたオンライン配信技術がJOYSOUNDに生かされている。
  2. 1960年代後半から70年代まで、TBSの月曜日午後7時半にあったドラマにオープニングキャッチがあった。
    • その後80年代半ばまでクイズ枠になったが、その時はこのキャッチは放送されてなかった。
  3. ファクシミリとかプリンタとかミシンがメインの会社というイメージ。
    • 昔は編機も作ってたけど、編機自体知らない人も多いのでは?
    • プリンタではエプソンにかなり差をつけられているけどね。
      • そんなわけなのか、電話・FAX・プリンターの一体機を国内で唯一作っているなど、ある意味ニッチなところもある。
    • 実はタイプライターやPCのキーボードを作っていたこともあった。
  4. 売上の約9割が海外というグローバルな企業。
  5. 中国での企業名は直訳して「兄弟工業」と名乗っている。
  6. 創業者は安井。

森村グループ

ノリタケカンパニーリミテド

  1. 創業100周年記念事業の「ノリタケの森」は名駅地区のオアシス。
  2. 日本で初めてIBMの計算機を導入し、同時に代理店の権利も取得。日本IBMの源流となった。
  3. 発祥はブロードウェイ
  4. オールドノリタケのファンも多い。
    • 銘が全く統一されていない。
  5. 最近はアニメ作品とのコラボ企画商品も多い。
    • さすがにマ・クベの「あの壷」を出したときはびっくりした。
  6. もし名古屋のドーム球場の開業が早かったら、ここがスポンサーになっていたとか。

日本ガイシ

  1. ノリタケの碍子(がいし)部門が発祥。名古屋を代表する超健全優良企業。
    • レインボーホールの命名権を買い取り、日本ガイシホールとなった。
  2. ちなみに、略称は下の日本特殊陶業と同じ「NGK」。
    • 「NGK」と聞いて吉本興業を思い出すのは間違いなく関西人。
  3. マスコットキャラクターは黒子。

日本特殊陶業

  1. 日本ガイシから分離。NGKスパークプラグで知られる。
    • スパークプラグではNGKブランドを使用するが、その他の分野ではNTKブランドとなる。
  2. 特殊で何が悪い!」。

DMG森精機

  1. 工作機械大手。若社長が会社を引っ張る。
  2. 元々は奈良県大和郡山市に本社があった。
    • 名古屋の方が何かと便利らしい。
      • 工場を名古屋と大和郡山の中間にある伊賀市に造ったことで便利さマシマシに。
    • 今でも登記上の本店は大和郡山にある。
    • 名古屋本社は名古屋駅前という好立地にあり、東京行きの新幹線に乗っていると名古屋駅の手前、進行方向を向いて左側に見える。
    • でも「グローバルヘッドクォーター」を江東区に造ってしまった。名古屋のは国内本社という位置づけに。

ヤマザキマザック

  1. マザック(Mazak)はヤマザキ(Yamazaki)を外国人にも読みやすいようにしたもの。
  2. 元々は畳を作る機械の会社だったらしい。
  3. 本拠地は丹羽郡。
  4. 豊中IC前に看板がある。豊中IC付近は「北摂の名古屋」というくらい東海地盤の企業が多い。

ホシザキ電機

  1. 営業網が密になっており、訪問販売の営業スタイルで知られる。
  2. ペンギンマークの冷蔵庫。
    • スーパーの製氷機のイメージ。
  3. 年配者には噴水のジュース自販機で有名。

フタバ産業

  1. 岡崎市に本社を置くマフラーなど自動車部品の大手メーカー。東京証券取引所及び名古屋証券取引所の第一部に上場している。
  2. マフラーにおいては、トヨタ、日産、ホンダ、スズキ、ダイハツなど多くの完成車メーカー向けに出荷しており、国内トップシェア
  3. 自動車部品のほかに、富士ゼロックスなどコピー機のフレームの生産も行なっている。

マキタ

  1. 電動工具の世界的企業。健全経営でも知られる。
    • 日本の職人さん御用達。マキタの工具を愛用する人はとても多い。
      • 総じて持ちやすくて扱いやすい。
        • 掃除機なんかは吸引力から違う。気がする。
      • バッテリをライトやラジオ、掃除機などにも使いまわせるのも便利。
        • 果てはコーヒーメーカーまであり、日本の職人さんをあらゆる角度から支えているともいえる。
  2. MR.BIG御用達。そのため、日本公演のスポンサーになったこともある。
  3. 色はプロ用は青、DIY用は緑が基本。
    • プロ用のもかなり緑寄りの青だが。
      • マキタといえばこの色と思っている人が多いらしく、性能は同じでも青色の方が値段が高かったりする。

鳴海製陶

  1. ノリタケに次ぐ日本2位の洋食器メーカー。
    • この2社で木梨とその嫁さんを連想させる。
    • 市内の地名が社名の由来である点も共通。
  2. かつては住友金属の一部門だったり子会社だったりしたこともある。
  3. 石塚硝子の子会社になった

川上産業

  1. プチプチ
    • 本来の用途の他に暇つぶしとしての効能もあり。
      • 2010年のチリ落盤事故でも現場に贈られ、ストレス解消に大いに役立った。
    • 普通のものよりいい音がなるように工夫されたものもあるらしい。

パロマ

  1. 湯沸し機事故でリンナイに負けてしまったが……
    • なんだかんだ言っても結構な大手企業。でも同族経営、非上場。
  2. グリルの方はそこそこ好調。実際、こんがり亭とかは他よりも品質いいからなあ。
  3. ナゴヤ球場のバックネット広告では定番だった。
  4. ククルクク。

大同特殊鋼

  1. その名の通り、昔の大同電力のグループ会社。大同系列の中では、最初の頃はそれほど大きな会社ではなかった。
  2. 朝鮮特需で事業再開するまで、暫くの間は操業停止状態にあったとか。
    • 事業再開後も暫くは普通鋼の製造が主だったとか。なのに社名が特殊鋼っておかしくね?
      • 元々は大同製鋼。戦後過度経済力集中排除法の対象となったため大同鋼板(現 日鉄住金鋼板)と分割。
  3. 名古屋にいるのに東海銀行ではなく興銀がメインバンクだった。地味に裏切り。
  4. 軸受けなどを作っている「大同メタル工業」は別会社。

アイホン

  1. ホワイトハウスにも何気に納入されているインターホンの会社。
    • インターホンの業界ではトップに君臨し、あのパナソニックを万年2位にしている。
  2. 決してコレではないが、それと繋がるインターホンを開発したり、その会社から毎年1億円を商標料として貰ったりしている。
    • つまり「商標使わせないぞ!」ってブチ切れたら、林檎屋が日本でソレを売ることが出来なくなるらしい。
  3. 「♪玄関にはインターホン!(ピンポーン!)」から始まるラジオCMには賛否両論あるらしい。

新東工業

  1. 大手鋳造設備メーカー。本社が大名古屋ビルヂングに入居。

東海染工

  1. 染色加工会社。こちらも本社が大名古屋ビルヂングに入居。

愛知時計電機

  1. 社名に時計とあるが、大昔に時計の生産はやめている。
    • かつて東証で場立ちがあった頃、「腕時計を指し示すしぐさ」が愛知時計を示すサインだったそうな。
  2. 戦前は飛行機で有名。
  3. 今はみのもんたが株主で有名。

愛知機械工業

  1. 昭和40年頃まで完成車メーカーだった。
    • 自社ブランドの完成車生産から撤退してからも、1990年代末まで日産車(バネット、セレナ、ラルゴetc.)の受託生産をしていた。
  2. オート三輪の「ヂャイアント」や軽四輪「コニー」で有名。
  3. お年寄りにとって名古屋の自動車メーカーといえばトヨタではなくこの会社。
  4. 今は日産の子会社。

愛知電機

  1. 愛知時計電機と混同されることが多い。
  2. 中部電力系の変圧器メーカー。
  3. 東海地方では数少ない(4~5社しかない)実業団の女子陸上部がある。

東洋電機

  • 愛知県春日井市にある企業の方です
  1. 鉄オタが言う東洋電機とは東洋電機製造でありここではない。
  2. wikipediaで東洋電機と検索すると真っ先に出てくるのはこっち。
  3. 一応こっちも列車接近放送装置など鉄道関係製品は作っている。

オークマ

  1. ヤマザキマザック(同じ町内に本社・工場がある)・ジェイテクト(トヨタグループ)・DMG森精機と並ぶ4大工作機械メーカーの一つ。
  2. 元々は製麺機を作る会社だったらしい。

オーエスジー

  1. Oosawa Screw GrindingからOSG。
  2. 切削工具の総合メーカー。中でもタップは世界1位のシェア。
  3. プロバスケットボールの三遠ネオフェニックスは元々ここの企業チームだった。
  4. 浄水器のOSGコーポレーションとは無関係。

三協高分子

  1. 信号灯器の製造大手。
  2. 本社は豊田市
    • 東名高速道路豊田ICや名鉄三河線土橋駅から近い。
    • トヨタとの関わりも深い。
  3. 愛知県にある信号メーカーでコイト電材以外のポリカーボネイト樹脂灯器のOEM先。
    • 但し、三協製の物は丸型は愛知のみ。
    • パナソニックオムロンとの結び付きが強い。
    • 京三製作所とのつながりも深く、京三の歩灯を始めとしてここの灯器を参考にしている場合が多い。
      • 元々、アルミ六角歩灯はここの樹脂歩灯がベース。
  4. 分割型が出てきてから全国的に進出した。
  5. 分割型採用後は基本的に分割型のみ採用。
  6. スフェリカルレンズを採用したのはここ。
  7. 全国シェアは全国第5位だが、お膝元の愛知県は最多かつ圧倒的シェア。
  8. 愛知県や兵庫県等に多い樹脂灯器はここ製が多い。
    • 愛知は全域に多いが、特にお膝元の西三河を含む三河、知多半島、名古屋市南部、海部で割合が高い。逆に名古屋市北部や尾張内陸部はコイト樹脂が多い、
      • 愛知はコイトでも三協樹脂OEMも結構あった。
    • 但し、樹脂王国でも徳島はコイト製樹脂灯器か日信FRPがメイン。
  9. 三重県の三協樹脂はオムロンのOEMが多い。
  10. 岡山県は南部中心に多いが、津山市とか北部は少なめ。
  11. 樹脂灯器は塩害対策として開発されたから、内陸8県は岐阜と奈良を除きほとんど導入されなかった。
    • コイト電工製王国の奈良県は元々樹脂灯器は少数だが、コイト・京三・オムロン・住友電工・パナソニック電工へのOEMで奈良県各地に導入している(奈良市で20交差点程使用)。奈良は内陸県で最も樹脂灯器が多い。
    • 岐阜県は南部(西濃・岐阜・中濃南部・東濃)で割りと見かける。
  12. 福岡県は3つの海に面していながら九州で唯一というくらい樹脂灯器はあまり導入しなかった。
  13. 熊本県と鹿児島県は1995年頃までに設置された信号機はここの樹脂灯器が多い。
    • 九州や南東北を中心に樹脂灯器から電材OEMに早く切り替えた地域も多数ある。
  14. 京都府も樹脂灯器は北部(中丹・丹後)のみで採用され、内陸部の南部では長岡京市等に少数あるもののあまり採用されていない。国道24号沿いはアルミ薄型LEDですら三協は導入されていない。
  15. 福島県は浜通りに多く、内陸部(中通り・会津)では比較的少ない。
  16. 茨城県や千葉県や岡山県や熊本県は基本的に沿岸部に多いが、内陸部でもここのOEMの樹脂灯器は時々見かける。
  17. 樹脂灯器と金属灯器を両方採用している県は福島県・神奈川県・京都府・広島県を代表とした沿岸部限定タイプ、大阪府・三重県などに代表される松下のみ・オムロンのみタイプ、千葉県・茨城県・岡山県・熊本県などに代表される沿岸部メインだが内陸部にもあるタイプと分かれる。
  18. 車灯は三協樹脂、歩灯はコイト金属という交差点も樹脂灯器メイン県を中心に全国各地で見る。
  19. 内陸県は全て金属灯器主体だが、内陸県で樹脂灯器は奈良県が最も多く(次いで岐阜県)、大和郡山市の県道754号では2交差点続けて三協樹脂。
    • 生駒市の国道168号と酷道308号の交差点も三協樹脂。
      • その近くの生駒市萩の台、北葛城郡の西大和ニュータウンも採用率が高い。
  20. LED樹脂灯器は愛知県限定。
  21. 45cm灯器。所謂、バズーカ灯器の製造元はここ。
    • 但し、FRP製である。
      • この灯器はOEMを含めて福島、群馬、石川、福井、岐阜、大阪、岡山、愛媛などで採用されていたが、電力問題で数を減らしつつある。
  22. ここの樹脂灯器OEMは府県によっては松下通工→パナソニックの灯器しか採用されていない事例もある。
    • 例:大阪府、静岡県、新潟県など。
  23. 大手3社は鉄板灯器なのにオムロンのみ樹脂灯器の県も多く存在する。
    • 福井県、三重県、大分県等。
  24. 樹脂灯器標準地域でも三協高分子が殆ど採用されなかった地域もある。
    • 徳島県は樹脂標準県だが、コイト自社製か日本信号FRP系が大半で京三製作所を含めて三協高分子OEM樹脂は殆ど採用されなかった。
    • 長崎県も同じく。
    • 樹脂標準県ではないが、島根県はコイトのみ樹脂灯器で京三や日本信号は鉄板なのでここでも三協系樹脂は採用されていなかった。
    • 広島県で樹脂灯器は沿岸部限定タイプで福山市・尾道市・三原市は三協樹脂が多いが、竹原市・東広島市(安芸津と黒瀬のみ)・呉市・江田島市・広島市・安芸郡・廿日市市・大竹市と離島部ではコイト樹脂が使われる関係で三協樹脂はほとんど採用されなかった。
    • 宮崎県も樹脂灯器は沿岸限定タイプで、延岡市~日向市はコイト樹脂が多いが、児湯郡以南の沿岸部は三協高分子製樹脂が多い。都城市とか内陸側は金属灯器かアルミ灯器ばかり。
  25. 樹脂灯器で目立ちがちだが、三協独自の網目レンズや蛇の目レンズ。スフェリカルレンズはここ製造。
    • ただし、樹脂標準県で蛇の目レンズを中心的に多く採用していたのは石川県位だった。
      • 東北4県(青森、秋田、岩手、山形)では網目レンズが基本。
      • 石川県は樹脂標準地域では珍しく早いうちから三協蛇の目やコイトブツブツレンズを採用していた。
  26. 関東では25cmの三協樹脂灯器は基本的に茨城県しか見かけることができない。
    • 東京都は総LED化。神奈川や千葉は低コスト灯器を除いて原則30cmのみ。埼玉、群馬、栃木は内陸部なのでバズーカ灯器などを除いてあまり見かけない。
  27. 関東は他の地域に比べて樹脂灯器の採用割合が少なく、樹脂標準地域が一切ない。
    • 神奈川や千葉、茨城の樹脂灯器はいずれもコイト電工の採用割合が高いので三協系樹脂はあまり見ない。
    • 茨城県にある三協系樹脂の多くは京三製作所。県西部に多い日本信号は樹脂採用割合が少ない。
    • 東京で三協樹脂灯器は江東区・港区・江戸川区・品川区・大田区に多かった。
      • 特に京三製作所がメインの国道15号沿線(特に品川区・大田区)はLED普及前は三協樹脂の京三OEMが多かった。
    • 神奈川県はコイトと京三のみが原則なので、三協OEM系は茨城と同じく京三製作所が原則。まれに松下→パナソニックのOEMもある。
  28. 因みに関東と甲信越は樹脂灯器標準県が一切、存在しない。
    • 北海道は渡島地区。東北は宮城福島以外。東海は愛知。北陸は石川。近畿は兵庫。中国地方は鳥取。四国は香川以外。九州・沖縄は佐賀、長崎、鹿児島、沖縄が樹脂標準値地域となる。
  29. 東北や四国は宮城、福島、香川を除き、樹脂灯器標準県だったので三協高分子を原則採用しない徳島を除いてここのOEM灯器が多かった。
  30. 中国地方は鳥取県という樹脂標準県があるが、因幡地域を除き中国地方全体ではあまり採用されなかった。
    • 特に岡山、広島は沿岸部を除き金属灯器が当たり前で島根はコイト電工以外は金属灯器がメインだったのでそれが強い。
  31. 九州・沖縄では福岡を除き昭和までは樹脂灯器を採用していた(佐賀、長崎、熊本沿岸、大分の一部、宮崎沿岸、鹿児島、沖縄)が平成に入ってからは大分・沖縄を除いて基本的に信号電材OEM灯器に移行された。
    • 九州だけでなく広島、岡山、福島でも樹脂から電材OEM切り替えが早かった。
  32. 樹脂標準県でも塗装灯器のみ金属製の県も有れば塗装灯器も基本は樹脂で分かれていた。
    • 塗装灯器が金属製の地域は岩手、秋田、山形、鳥取、愛媛など。塗装灯器も樹脂灯器が基本なのは愛知、石川、兵庫、徳島など。
      • 金属製主体でも宮城、茨城、千葉など塗装灯器が樹脂灯器も多く設置されている地域も存在する。
  33. 樹脂分割、アルミ灯器になってから全国的に広がった。
    • 特に東海地方各県、青森、富山、大阪、奈良、和歌山、兵庫、岡山、熊本、鹿児島に多い。京都府は福知山市日本海沿岸にだけ多い。
    • 逆に新潟や福岡のように採用しない府県もある。
  34. 名古屋鉄道グループや近畿日本鉄道阪急阪神ホールディングスの沿線は樹脂灯器標準県を通る地域故に京都府南部を除きここのOEM灯器をやたら多く見かける。
    • 愛知や兵庫は勿論、大阪や岐阜南部、三重、奈良、石川などでもここの灯器を多く見かける事が出来る。
    • 京都府の近鉄沿線では宇治の某自動車教習所で採用されているくらい。
  35. 言うまでもなくOEM含めたここの灯器と擬音式音響信号(昭和時代から)の採用率で名古屋ジャイアニズムの支配下か否かが分かる。

名古屋電気工業

  1. 音響用信号で有名な企業。
    • 特に擬音式(ピヨ・カッコー)の採用する割合が特に高い企業。
      • 擬音式で有名な一方、メロディ式は殆ど採用されていない。
      • 擬音式音響用信号を最初につけたメーカーがここ。
      • 京都、富山、石川、宮城、徳島、熊本などで採用されている。
      • 名電の擬音式は様々なパターンが多くあるのが特徴。
  2. 音響用で有名だが、一体化したUFO信号機も製造した事もある。
    • 主に愛知や宮城で見かける機会が多い。
    • しかし、両県とも減少傾向。おまけに、LED灯器の製造はしていない。
    • LED灯器のOEM供給は行うが、何故か三協高分子ではなく日信製。
  3. 異常気象時通行規制区間の入口に設置される道路情報電光LED掲示板も。国交省御用達に加え、神奈川、長野、東海各県、滋賀、兵庫、岡山、広島、徳島etcの各県も御用達。
  4. 本社はあま市
  5. 名電の音響用信号のスピーカーにはキウイスピーカーというものがある。
  6. 音響用信号は旧来から通常の交差点で擬音式が主流の府県で採用率が高い。
    • 宮城、千葉、愛知、富山、石川、岐阜、京都、鳥取、岡山、徳島、熊本など昭和時代から通常の交差点で擬音式採用している地域が多い。
    • 昭和時代から擬音式主流の県でも、山形、栃木、新潟、長野、三重、滋賀、奈良、和歌山、兵庫、山口、香川、愛媛、佐賀、鹿児島では名電の採用率が低い。
      • 大阪では20世紀は名電のメロディ式を採用していたが21世紀に入り擬音式に変わっている。

マドラス

  1. イタリアのバレンチノ・マドラス社と提携して今の社名になったが、90年代より全世界におけるマドラスブランドの権利を持つようになった。
  2. 三代目JSBのガンちゃんこと岩田剛典はここの御曹司らしい。

KTX

  1. 版新幹線ではない。

金融・證券

名古屋銀行

  1. 三井住友銀行の隠れたしもべ。グループ所属の子会社ではないものの、筆頭株主が三井住友銀行。
    • にも関わらず、三菱UFJ銀行とATM提携ありだったりする。
  2. セブンとEnetが朝7時から引き出し無料は地味に大きい気がする。東海地方では割りと当たり前みたいだけど。
  3. 最近始めたキャッシュカードの新サービスが秀逸。好きな画像・写真を銀行に持ち込んで口座を作ると自分のオリジナルの絵柄のキャッシュカードが作れる。
    • 写真・画像がなくても30近い絵柄から好きなモノを選べるのがまた良い。味噌カツ弁当やらグランパス柄やら地下鉄路線図やら、特徴があって面白い。

愛知銀行

  1. 旧三菱銀行の系列金融機関。かつては中京地区の他の地銀、第二地銀と共に東海銀行相手に正面切って戦いを挑んでいた。
    • 因果なもので、UFJが三菱に呑まれだすと今度は、他の地銀、第二地銀を引き連れてスクラム組んで三菱東京UFJと提携する方向へ変わる。ミイラ取りがミイラになった例。
  2. ここもセブンとEnetが時間内無料。しかも時間内扱いになるのが他より45分ほど早い。

その他

メナード

  1. おなじみ化粧品の会社。実は名古屋
  2. 世界最大の女子マラソンでおなじみの「名古屋ウィメンズマラソン」の筆頭スポンサー
  3. リゾート施設やゴルフ場・美術館も経営してるけど、地元以外では全く知られていない。
    • リゾート施設は地元(関西・東海)でしかCMを流さないから。

エイチーム

  1. 名古屋に拠点を置くスマートフォン向けコンテンツ、及び、インターネット向け比較サイト・サービスの開発・運営会社。
  2. 放課後ガールズトライブ、ヴァルキリーコネクト、ダークサマナーなどを開発。
  3. 名古屋オフィスの他に東京と大阪にもオフィスを展開。コイツもまたトウキョウトウキョウ言い始めるのか…。地元密着にしてほしかった。

スーパーアプリ

  1. 愛知県に拠点を置くモバイル向けゲームアプリ開発事業を主とするエンターテイメント企業。『ソードアート・オンライン エンドワールド』が「GREE Platform Award – The first half of 2013 – 」において優秀賞を受賞など近年、注目され始めている。
  2. こちらは少なくともまだ名古屋にしか拠点を構えていない。
    1. サイトの中に名古屋の良いところを紹介するページを掲載してる。まぁ採用を円滑にするためだろうけど。

コロナグループ

  1. パチンコ屋に映画館を付けた名古屋らしさ満点の娯楽施設。
    • 知っている限り、ショッピングセンターはなし。
    • 金沢店はユニー系ショッピングセンター内に出店。
    • なのにコロナの中にMEGAドンキが出店。
    • ショッピングセンターのメインの店と売ってるものがかぶらないのだろうか?
    • そのせいかこのMEGAドンキは野菜や肉は売るものの鮮魚の取扱いはなし。
    • なにゆえ鮮魚だけ気を遣った?!
    • 金沢店が4DXリニューアルオープンの際にはガールズ&パンツァーを上映したためか陸上自衛隊が出張してきた。
  2. 中川区では地味にシネコンが貴重。
    • 「中川区」として見るなら多分あそこだけ。少し足を伸ばせば茶屋とかベイシティがあるけど。
  3. ゲームセンターメトロポリスは主にコロナワールドの中にある。
    • お膝元の愛知県の店舗だけAOUに加盟。

近藤産興

  1. なんでも貸します。
    • 本社外観に関してはもはや狂気の沙汰。
      • 外から堂々と重機が見えるのはここらしいと言えばここらしい。
    • この汎用性からなのか、少し値が張る。
    • ジェット機を貸したこともあるらしい。
      • スペースシャトルを貸したこともあるらしい。
        • ダミーではあるが、NASAの図面通りに作ったらしい。
    • 「何でも」ではなくあくまで「何でも」。
  2. 貸します娘。
    • おそらくバブル時代から同じものを流していると思われ。
      • 一応代替わりはしている模様。

愛知冠婚葬祭互助会

  1. 葬儀会館の愛昇殿や結婚式場のグランドティアラを運営している。
    • ジャンルが全く正反対なので、関連していると思っている県民は少なそう。というか知らなかった。
  2. すごく・・・真っ白です。
    • 吹上とか規模の大きい所だと電光掲示板があったりする。一応葬儀の案内とかしてるみたい。
    • 八事の霊園に似たような構造の建物がある。何かと思ったら休憩場。
      • 無料休憩場なのに何故かカレーが食べ放題だった時期もあった。今でもドリンクバーはある。
  3. 社名がLEXT(レクスト)に変わっちゃった。NEXCOじゃないよ。

ティア

  1. これも葬儀会館。紫色基調。
  2. 社長が経営論を出すなど色々型破り。
  3. なぜか荒川区東日暮里にまで葬儀の相談所みたいなのを出店していたりする。そして店員が一人しかいないためか休憩時間は開店休業状態となる。

真野ししゅう

  1. 痛ユニフォーム制作でおなじみ。
    • トップシェアどころか似たようなことをやっている業者を見たことがない。事実上の独占。

名鉄運輸

  1. 西濃運輸フクツーとともにゲテモノ商品輸送大手。
  2. こぐまのマスコットでおなじみ。
    • こぐまの中の人が野比のび太だったのは意外と知られていない。
  3. 大手私鉄系列でも近鉄や西鉄とは異なりゲテモノ輸送メインなのは、国鉄の貨物輸送にトラック輸送で対抗するという意図があったためとされている。
  4. 日通の資本も20%ほど入っており、そのため日通のアロー便の集配を受託している地域がある。
    • 日通小牧ターミナル管轄区域(名古屋市北部8区、尾張小牧ナンバー区域、岐阜県東濃地域)。
    • 受託地域外であってもアロー便の小口貨物が名鉄の配達網で配達されることも多い。
  5. 日本郵便の路線輸送も行われている。
  6. 名鉄グループゆえにトラックは三菱ふそうの割合が高い。

名鉄協商

  1. コインパーキング大手。
  2. 東海北陸関西地方を中心に展開。
    • 2020年代になって、東京地方でもちょいちょい見られるようになった。
  3. 神戸市の場合、何故か神戸市営地下鉄西神・山手線沿線や神鉄沿線に多い。
  4. 親会社の名鉄のみならずJR東海や近鉄の駅前にも多い。

中京綜合警備保障

  1. ALSOKグループ。

ALSOK愛知

  1. 中京綜警の30年後に誕生。

関連項目

  1. 名古屋ファン
  2. 名古屋ジャイアニズム