「馬」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Yddit
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(13人の利用者による、間の20版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Pathnav|生き物が借|[[生き物が借/動物|動物]]|哺乳類}}
[[ファイル:Horse.jpg|180px|thumb|[[遊園地・テーマパーク#ノーザンホースパーク|ノーザンホースパークの馬]]]]
#時代劇、西部劇には欠かせない。
#時代劇、西部劇には欠かせない。
#*でも、戦国時代~江戸時代の日本は小型、短足が多かったので某暴れん坊将軍ようなイメージではないらしい。
#*でも、戦国時代~江戸時代の日本は小型、短足が多かったので某暴れん坊将軍ようなイメージではないらしい。
6行目: 8行目:
#*実際、馬肉はグリコーゲン等も含まれており旨い。
#*実際、馬肉はグリコーゲン等も含まれており旨い。
#*うまかった、うしまけた。
#*うまかった、うしまけた。
#「[[鹿]]」とは名コンビ。
#「[[鹿]]」とは[[馬鹿|名コンビ]]。
#*あわせて借力のシンボルとなっています。
#*あわせて借力のシンボルとなっています。
#**河に入って逆立ちすると[[カバ|第三のシンボル]]となる。
#**河に入って逆立ちすると[[カバ|第三のシンボル]]となる。
12行目: 14行目:
#*馬と鹿を間違えた事が「馬鹿」の語源なんだとか。
#*馬と鹿を間違えた事が「馬鹿」の語源なんだとか。
#稀に[[偽笑点の特徴#偽三遊亭圓楽の特徴|噺家]]になる。
#稀に[[偽笑点の特徴#偽三遊亭圓楽の特徴|噺家]]になる。
#稀に[[偽プロ野球選手の特徴/セ・リーグ#偽野口寿浩の特徴|捕手]]になる。
#稀に[[偽プロ野球選手の特徴/引退選手/な行#偽野口寿浩の特徴|捕手]]になる。
#*稀に[[偽プロ野球選手の特徴/セ・リーグ#偽荒木雅博の特徴|二塁手]]や[[偽プロ野球選手の特徴/引退選手/あ・か行#偽駒田徳広の特徴|満塁男]]もいる。
#*稀に[[偽プロ野球選手の特徴/セ・リーグ#偽荒木雅博の特徴|二塁手]]や[[偽プロ野球選手の特徴/引退選手/か行#偽駒田徳広の特徴|満塁男]]もいる。
#時代劇に出る馬の中には俳優を選り好みする奴もいるらしい。
#時代劇に出る馬の中には俳優を選り好みする奴もいるらしい。
#*稀に馬の役以外で時代劇に出る場合は、裏稼業をしているらしい。
#*稀に馬の役以外で時代劇に出る場合は、裏稼業をしているらしい。
21行目: 23行目:
#耳に念仏や東からの風を当ててもただ聞き流すだけ。
#耳に念仏や東からの風を当ててもただ聞き流すだけ。
#<!--馬が-->合わないと結構大変
#<!--馬が-->合わないと結構大変
#角が敵陣突入後。正確には[[竜]]馬。
#[[将棋ファン|角が敵陣突入後]]。正確には[[竜]]馬。
#*そのコマを使うゲームにおいては、はじめから頭に「桂」をつけた馬も活躍する。
#実はこれの肉がバレリーナのトウシューズのつま先に入っている。
#実はこれの肉がバレリーナのトウシューズのつま先に入っている。
#人間との付き合いが旧石器時代頃から始まるほど古いくせに、乗る人間や世話する人間を選り好みするらしい。
#人間との付き合いが旧石器時代頃から始まるほど古いくせに、乗る人間や世話する人間を選り好みするらしい。
28行目: 31行目:
#*落馬で亡くなった人は数多いが、頼朝は武家の棟梁なだけに辛いところ。
#*落馬で亡くなった人は数多いが、頼朝は武家の棟梁なだけに辛いところ。
#これの尻尾の毛が、弦楽器の弓に張られている。けっこう簡単にプチっと切れる。
#これの尻尾の毛が、弦楽器の弓に張られている。けっこう簡単にプチっと切れる。
#[[人間]]以外で、唯一オリンピック競技に出場できる動物。
#[[ヒト|人間]]以外で、唯一オリンピック競技に出場できる動物。
#滅びゆく種族、奇蹄目である。偶蹄目のウシと比べると同じだけ育つのに必要なエサが3割増し。
#滅びゆく種族、奇蹄目である。偶蹄目のウシと比べると同じだけ育つのに必要なエサが3割増し。
#*そのせいか(?)「本来の用途」以外でも他の物に簡単に駆逐されることがある。
#**「ファンタジー世界での乗り物」としてはドラゴンに役を奪われ・・・
#***[[ファイナルファンタジーシリーズ|鳥に役を奪われる]]ことも・・・
#**[[ベタな遊園地の法則|遊園地]]のメリーゴーランドでは[[キリン]]や[[ライオン]]、[[虎|トラ]]などに乱入され・・・
#***小型のメリーゴーランドではよりにもよって[[アンパンマンファン|妖怪アンパン男]]に押されまくり・・・
#**ゲームでは競馬ゲーム以外にはほぼ出番がなかったり・・・
#体温が高いために寄生虫がいない。だから刺身で食べることができる。
#体温が高いために寄生虫がいない。だから刺身で食べることができる。
#*馬刺しは[[長野]]、[[熊本]]なんかが有名。
#**その大半は[[カナダ]]生まれ。
#*肉は[[桜|サクラ]]と呼ばれる。
#アメリカでは馬肉の販売と食肉目的での屠殺が禁止。アメリカ人は馬は食べ物ではない、と思ってるらしい。
#アメリカでは馬肉の販売と食肉目的での屠殺が禁止。アメリカ人は馬は食べ物ではない、と思ってるらしい。
#*イギリスでも馬肉食はタブー。その他のヨーロッパでは馬肉は普通に食されており、アングロ・サクソンだけが馬を食べないらしい。
#*イギリスでも馬肉食はタブー。その他のヨーロッパでは馬肉は普通に食されており、アングロ・サクソンだけが馬を食べないらしい。
#**いわゆる「タルタルステーキ」。[[フランスの食文化|フランス料理]]の定番だが、語源は[[タタールのくびき|タタール]]人(=蛮人)の肉料理で、半ば蔑称。
#白馬は生まれたときは真っ黒で、額の一点の白が成長とともに広がっていく。
#白馬は生まれたときは真っ黒で、額の一点の白が成長とともに広がっていく。
#*競馬場で見られる白い馬は「芦毛」。これまでサラブレッド登録された白馬(白毛馬)は、数えるほど。
#**「白馬に乗った王子様」は、実在するんだろうか。
#***[[サウジアラビア]]とかあの辺に居そうな気がする。
#**ひょっとして「王子様」より「白馬」の方がレアなのではなかろうか。
#*[[長野/北安曇#白馬村の噂|白馬村]]や[[中部の山#白馬岳|白馬岳]]には白馬がいたわけではない。代馬(しろうま)の誤変換が定着しただけ。
#多くの騎手の証言によると馬の知能は「犬には劣るが、バリエーションは犬以上」とのこと。
#多くの騎手の証言によると馬の知能は「犬には劣るが、バリエーションは犬以上」とのこと。
#フランス原産の重量馬、ペルシュロンは10馬力出せる。
#フランス原産の重量馬、ペルシュロンは10馬力出せる。
 
#「ばん馬」もお忘れなく。
#[[未確認生物|UMA]]ではない。
#顔が長いとこの動物に例えられる(上にもすでに例がありますが)。[[三国 (中国)|三国志]]ではロバに例えられた[[wikipedia:ja:諸葛瑾|人]]もいました。
#夜に[[Wikipedia:ja:馬の王子様|フジ系]]で人間としゃべる。
#*昔は[[Wikipedia:ja:みどりのマキバオー|土曜夕方]]にしゃべっていたのね。
#アニメーション関連に於いては「(特に走っている)馬を描くことができたら一人前」らしい。それほど描写が難しい動物だとか。
#時間の概念では重要な[[干支]]の動物。最初の子(ネズミ)より使う機会がある。
#*「正午」「午前・午後」という言葉は十二支の7番目に来る「午」(ウマ)から取られた。
#**なお境目であるため、正午が午前なのか午後なのかで揉めることがある。
#*方位でも真南を指す。
#純野生の馬はもう絶滅してしまったらしい。
#*[[宮崎/南部#串間市の噂|都井岬]]にいる奴は、野生化した馬扱いらしい。
#神田日勝の絶筆絵。
#*後ろが描かれていないのがまさに未完結という感じがする。
#*彼の記念美術館のシンボルマークにもなっている。
#[[鹿]]とセットにするべからず。
==関連項目==
==関連項目==
*[[競馬場/中央競馬]] [[競馬場/地方競馬]]
*[[競馬ファン]]
*[[競馬ファン]]
*[[偽競走馬の特徴]]
*[[偽競走馬の特徴]]
*[[バカポジ辞典/は行#馬耳東風|馬耳東風]]
*[[バカポジ辞典/あ行#馬の耳に念仏|馬の耳に念仏]]


{{DEFAULTSORT:うま}}
{{DEFAULTSORT:うま}}
47行目: 83行目:
[[Category:星座|こうま]]
[[Category:星座|こうま]]
[[Category:さくら|にく]]
[[Category:さくら|にく]]
[[Category:競馬]]

2023年9月1日 (金) 19:14時点における最新版

  1. 時代劇、西部劇には欠かせない。
    • でも、戦国時代~江戸時代の日本は小型、短足が多かったので某暴れん坊将軍ようなイメージではないらしい。
  2. 有名どころはサラブレッド。
    • 血統重視なので、生まれて半年で6億つく馬もいれば100万円でも売れ残る。
  3. 誰もが一度は言う「馬は旨い」。
    • 実際、馬肉はグリコーゲン等も含まれており旨い。
    • うまかった、うしまけた。
  4. 鹿」とは名コンビ
    • あわせて借力のシンボルとなっています。
    • 馬と鹿を間違えた事が「馬鹿」の語源なんだとか。
  5. 稀に噺家になる。
  6. 稀に捕手になる。
  7. 時代劇に出る馬の中には俳優を選り好みする奴もいるらしい。
    • 稀に馬の役以外で時代劇に出る場合は、裏稼業をしているらしい。
  8. 闇馬。
    • 番狂わせなこと。
    • 要するにダークホース。
  9. 耳に念仏や東からの風を当ててもただ聞き流すだけ。
  10. 合わないと結構大変
  11. 角が敵陣突入後。正確には馬。
    • そのコマを使うゲームにおいては、はじめから頭に「桂」をつけた馬も活躍する。
  12. 実はこれの肉がバレリーナのトウシューズのつま先に入っている。
  13. 人間との付き合いが旧石器時代頃から始まるほど古いくせに、乗る人間や世話する人間を選り好みするらしい。
  14. 皇族の方々が乗った車を引いたり、立派な衣装を着たお巡りさんを乗せて走っているのもいる。
  15. 源頼朝は落馬で死んだ。
    • 落馬で亡くなった人は数多いが、頼朝は武家の棟梁なだけに辛いところ。
  16. これの尻尾の毛が、弦楽器の弓に張られている。けっこう簡単にプチっと切れる。
  17. 人間以外で、唯一オリンピック競技に出場できる動物。
  18. 滅びゆく種族、奇蹄目である。偶蹄目のウシと比べると同じだけ育つのに必要なエサが3割増し。
    • そのせいか(?)「本来の用途」以外でも他の物に簡単に駆逐されることがある。
      • 「ファンタジー世界での乗り物」としてはドラゴンに役を奪われ・・・
      • 遊園地のメリーゴーランドではキリンライオントラなどに乱入され・・・
        • 小型のメリーゴーランドではよりにもよって妖怪アンパン男に押されまくり・・・
      • ゲームでは競馬ゲーム以外にはほぼ出番がなかったり・・・
  19. 体温が高いために寄生虫がいない。だから刺身で食べることができる。
  20. アメリカでは馬肉の販売と食肉目的での屠殺が禁止。アメリカ人は馬は食べ物ではない、と思ってるらしい。
    • イギリスでも馬肉食はタブー。その他のヨーロッパでは馬肉は普通に食されており、アングロ・サクソンだけが馬を食べないらしい。
  21. 白馬は生まれたときは真っ黒で、額の一点の白が成長とともに広がっていく。
    • 競馬場で見られる白い馬は「芦毛」。これまでサラブレッド登録された白馬(白毛馬)は、数えるほど。
      • 「白馬に乗った王子様」は、実在するんだろうか。
      • ひょっとして「王子様」より「白馬」の方がレアなのではなかろうか。
    • 白馬村白馬岳には白馬がいたわけではない。代馬(しろうま)の誤変換が定着しただけ。
  22. 多くの騎手の証言によると馬の知能は「犬には劣るが、バリエーションは犬以上」とのこと。
  23. フランス原産の重量馬、ペルシュロンは10馬力出せる。
  24. 「ばん馬」もお忘れなく。
  25. UMAではない。
  26. 顔が長いとこの動物に例えられる(上にもすでに例がありますが)。三国志ではロバに例えられたもいました。
  27. 夜にフジ系で人間としゃべる。
  28. アニメーション関連に於いては「(特に走っている)馬を描くことができたら一人前」らしい。それほど描写が難しい動物だとか。
  29. 時間の概念では重要な干支の動物。最初の子(ネズミ)より使う機会がある。
    • 「正午」「午前・午後」という言葉は十二支の7番目に来る「午」(ウマ)から取られた。
      • なお境目であるため、正午が午前なのか午後なのかで揉めることがある。
    • 方位でも真南を指す。
  30. 純野生の馬はもう絶滅してしまったらしい。
    • 都井岬にいる奴は、野生化した馬扱いらしい。
  31. 神田日勝の絶筆絵。
    • 後ろが描かれていないのがまさに未完結という感じがする。
    • 彼の記念美術館のシンボルマークにもなっている。
  32. 鹿とセットにするべからず。

関連項目[編集 | ソースを編集]