ページ「ベタな姉弟の法則」と「庭窪・大日」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|ベタの法則}}
{{小地域|name=庭窪・大日|reg=近畿|pref=大阪|area=北河内|city=守口市|ruby=にわくほ・たいにち}}
==ベタな現実の姉弟==
==街のスポット==
#10歳以上離れていれば弟は幸せな少年時代を送れるが、歳が近いと生き地獄になる。
*商業施設 - [[大阪の商業施設#イオンモール大日|イオンモール大日]]
#*そして姉は弟を奴隷のごとくこき使う。
*駅 - [[大阪の駅/北河内#大日駅の噂|大日駅]]
#**無論弟は逆らえない。(小学生までは2-5歳差は大きい為)
*橋梁 - [[近畿の名橋#鳥飼大橋|鳥飼大橋]]
#***小学生~中学生ぐらいの間は女子の方が成長が早いため、弟は逆らってもまず負ける。
*寺院 - [[大阪の寺院#来迎寺|来迎寺]]
#*弟は同級生の悪ガキを仲間に引き込んで姉に逆襲。悪口の替え歌を作るとか…
#**逆襲がクリティカルヒットして姉が泣き出すと、今度は親に怒られる。
#*サザエさんとこは10歳以上離れているケースだと思うが、はたして……?
#*弟は徹底的に虐げられる。
#姉の失敗を見て育つので弟は失敗しない為の見切りを持っている。
#*ただし、姉の陰謀により無実の罪で叱られる。
#末っ子長男の場合は家庭内での発言権がない。
#*末っ子長男は性格悪そう。
#**性格が悪そうなのは大体親が弟を甘やかすところ。
#*実は長女姉の方も親には頭が上がらなかったりする。大抵は「長女だからしっかりしなさい」としつけられる。
#**そういう家庭に限って母親は子供に甘くない。
#*そうして目上の人に意見すらできない大人になっていく。
#*場合によっては弟の下に妹がいる場合もまたしかり。妹が「2人目の姉」化してしまいがち。
#10代後半では喧嘩していなくても3日位会話しないことも。
#*バイトとか部活とか姉が熱入れてると、なお更。そもそも会わないこともある。
#弟のお下がりにする事を前提に、姉は男の子の服しか買ってもらえない。
#*あるいは弟がフリフリのブラウスを着せられる。
#**そして、後述のように女装に目覚めるw
#*家族で買い物に行き、姉が弟の洋服を選んであげる。
#少女漫画を読んでいる男は大体姉持ち。
#*何故か妹持ちは読んでいる奴が少ない。
#*プライドゆえか。自分も「セーラームーン」とか昔は読んでたが。
#*逆も然りで、姉も弟の影響で少年漫画好きだったりする。
#**兄のいる妹もその傾向あり。
#***そしてその姉がblにハマる事もしばしば。
#弟は「こいつ(姉)が兄だったらなぁ」とたまに思うことがある。
#*それもそれで苦労すると思いますが…。
#*もしくは姉が「こいつ(弟)が妹だったらなぁ」と思うこともある。
#**そのため、弟は姉に女装させられる。
#***で、弟は女装の趣味に目覚めてしまう。
#時には姉が優秀であるがゆえに、比較されて苦労する弟もいたり…(ここに実例あり)
#弟は幼少時代に大体おままごとに付きあわされる。
#*結果とても慣れた手つきでおままごと用の玩具を扱うので「お姉ちゃんがいるな」と託児関係の仕事をしている人は察する。
#*そういう積み重ねからか、成長してからも妹のいる兄以上に、女友達と仲良くなりやすい。
#姉弟そろって異性に幻想を抱かない。
#*同時に弟は男尊女卑思考を持たない。
#姉がひ弱だと逆に弟がなめに掛かる。
#*ひ弱でなくても体型的に兄妹と間違われるところも。
#ジャニーズは姉持ちの割合が多い。
#*女性アイドルも真逆の兄妹の妹も含めた男兄弟持ちが多い。
#**姉がアイドルになった場合、ブログに顔の一部を伏せながら弟とのツーショットを載せ「イケメンな弟さんだ」と話題にされる。
#**男兄弟持ちの人に限って、男性ファンが多くなりやすい。
#*ジャニオタの姉の影響でジャニーズ系アイドルに憧れ、そのメンバーの髪型などを真似る弟。
#**何気にイケメンが多い。
#**姉が勝手にジャニーズ事務所へ履歴書を送ることも。
#姉の影響を受けた弟はゲイに走る人も多い。
#*弟の下に妹もいる場合も含め、男らしく育ちそうな反面オネエ化する心配もある。
#幼い頃、弟は他の兄弟構成の男以上に母親と女湯に行くことが多かった。
#兄と妹の場合と同様、異性の兄弟がいるっていうだけで一人っ子or同性の兄弟しかいない友達から羨ましがれる。
#男子フィギュアスケート選手は大体、姉がいる弟。
#*羽生結弦や高橋大輔も姉持ちだった気が…。
#「一姫二太郎」の意味を正しく理解していると思われる。
#自分と同じ兄弟構成の人を好きになり易い。
#*姉のいる弟と弟のいる姉が付き合う事も多く。この組み合わせでの結婚も多い
#上の方に書いてあったけど年齢が近い場合姉が弟を徹底して虐げたり奴隷扱いするのはなんでだろ?
#*虐げて自分が上だと思い込ませないと今度は自分がなめられるから?
#*家庭内での権力が親>姉>弟であるから?
#*自分が弱いところを見せると弟が舐めにかかってくるから?
#それでも、兄妹に比べて仲の良い姉弟は多い。
#声優ではこのパターンが多いような気がする(内田姉弟・沢城姉弟・大原姉弟、etc.)。逆に[[ベタな兄妹の法則|兄妹]]はほとんど見かけない。
#恋愛では姉が年上を好み、弟が年下を好みやすい。
#*姉は同年代より年下だと弟に見えて恋愛相手として見れないから。
#*弟も年上だと姉に見えて恋愛相手として見れないから。
#弟は男だけの兄弟に憧れる傾向が強い。2人兄弟、3人兄弟の父親には姉弟の弟が結構いる。
#弟は政治家になると何回も当選しやすい。
#*小沢一郎、石破茂、小泉純一郎など当選回数が多い議員には姉弟の弟が結構いる。
#弟が政治家ないし会社の社長などのように一定の権力を持つと、その姉は金と権威の亡者と化す。
#*幼いころの上下関係をそのまま持ち出し、自分は権力者である弟よりも、さらに上の存在と錯覚するため。


==ベタなエロ漫画の姉弟==
==庭窪の噂==
#姉が、急に大人っぽくなった弟にドキドキする。
#金田町・藤田町はそれぞれ「きんだちょう」「とうだちょう」と読む。普通に読むと間違いやすい。
#*逆もまたしかり。
#*市内中心部だが河原町(かわはらちょう)と寺内町(じないちょう)も読みにくい。
#*親がいない間に家で一緒にお風呂に入り、成長したお互いの身体に興奮を隠せない。
#*「とうだちょう」と読む藤田町は枚方市にもある。
#姉が重度のブラコンに陥ってる。
#市の東北部のエリアで。概ね中央環状線よりも東側。
#弟が重度のシスコンに陥ってる。
#*守口市が東に張り出したエリアのため、市内中心部よりも門真・寝屋川両市との結びつきが強い。
#姉が弟の手前もはばからず薄着でうろうろし、あわてる弟をからかう。
#*町名で言うと佐太・金田・大久保・梶・藤田・東町あたり。
#*寝ている姉はものすごくだらしない恰好。
#**旧村名の「庭窪」は現在学校の名称には存在するが、町名には存在しない。
#*風呂上りでバスタオル(バスローブ)一枚、もしくはパンツ+首にかけたタオルだけでうろついて冷蔵庫をあさる。
#**梶町と藤田町の中には京阪の古川橋・大和田駅が最寄駅になる場所もある。
#弟が他の女と仲良くしていると姉が不機嫌に。
#***東町や大久保町の最東端だったら萱島駅という場所すらある。
#*女が姉弟共通の知り合いの場合、表面上は普通だが、心中はおだやかではない。
#**厳密に言うと八雲も旧庭窪町になる。
#恋人に振られた姉は酔っ払って帰ってくる。
#***そのためか八雲中町と八雲東町は市内局番が守口局の(699X)ではなく門真局の(690X)になる。
#*そして泣きはらした目で元彼のグチを言っている。
#****但し八雲東町は八雲中学校ではなく地下鉄守口駅近くにある守口第一中学校の校区。
#*酔った勢いで弟にセクハラ行為を続け、弟も弟で興奮して姉にお返しして一線を超えてしまう。
#*庭窪浄水場は中環の西側にある。
#姉の下着を持ち出し、友人に売る。
#かつては京阪バスが頼みの綱だったが、谷町線の大日延伸でそちらに流れた。
#弟が姉の友人を喰いまくったり、姉が弟の友人を喰いまくったり。
#*2016年12月の京阪バスのダイヤ改定でこのエリアの路線の多くが昼間は大日止まりに。代わりにタウンくるが守口市駅方面と直通。
#*逆に弟は姉の友人に喰われる方がデフォかな?
#**昼間は事実上守口市駅~寝屋川市駅の直通がなくなる。
#**弟の友人は弟と結託して姉を{{あきまへん|輪姦}}する。
#**大昔は土居まで行っていた。さらに[[京橋]]発着もあった。
#姉の下着を漁っていると必ず見つかる。
#*このエリアのバスが通る道路はR1と京守線を除き狭い…。大型車がギリギリすれ違えるほどしかない道をバスが強引に走っている。
#*そして姉になじられつつ{{あきまへん|犯され}}る。
#*谷町線大日延伸までは門真市や古川橋に向かう路線もあった。
#姉に女装させられることもしばしば。
#このエリアに高校はなく、最寄りの公立高校は中央環状線を越えた芦間・守口東高校となる。
#*そして姉にその状態のまま{{あきまへん|犯され}}る。
#正確には大日もこのエリアに属する。
#オナニーしている時は必ず相手に見つかる。
#*大日にある浄水場は「庭窪浄水場」。こんなところにさりげなく、かつては大日エリアも庭窪地域に属していた名残が見られる。
#*そしてそのまま{{あきまへん|犯され}}る。
#**因みに庭窪浄水場は2つある。というのも、大阪広域水道企業団(旧:大阪府水道局)と大阪市水道局が、阪神高速を挟んで南北にそれぞれ全く別の浄水場を持っているからである。
#姉の部屋のドアをノックなしに開けると[[ベタなドラえもんの法則|静香ちゃんのお風呂シーン]]並みの確率で着替えている。
#***なぜか、ここは府市合わせの象徴として取り上げられることは少ない。おそらく、大阪府・市いずれにおいても水道水の使用量が高く、片方を欠くと、水不足になるからだと思われる。
#*弟がお風呂に入ろうと扉を開けると姉が入っている。そして怒られて引き下がるどころか興奮して無理から混浴しようとする。
#[[大阪の道路交通#15号八尾茨木線|府道15号茨木八尾線]]が庭窪のメインロード。
#思春期を迎えた弟にエッチなことを教える姉。
#*基本的に道幅は狭く、大型車がすれ違うのに苦労するほどだが、藤田町以南はやや広くなる。
#*特にAVで、姉が自らそういう行為の練習台になる。
#**とはいうものの、あの道の場合、大型車がすれ違うどころか、軽自動車が入っていくのも難儀するような区間もあるさかい、全体通してみたら、割と快走路な区間。(もちろん、他の道と比較すればクソなのは認める。)
#*妹もいる場合、弟を練習台にして妹にもエッチなことを教える。
#梶町の梶中学校は、ますだおかだ増田、中川家、世界のナベアツを輩出した迷門校。
#*どういうわけか、弟の性知識が「壊滅的に間違っている」か「無さすぎ」な事例が多い
#*ますだおかだ増田自身が、ラジオやブログで、同窓会の話をしとるので、知ってる人は多い。
#兄妹共々、両親が再婚相手同士の義理の姉弟の場合尚更イケナイ関係になりやすい。
#昔は、全体的に、寝屋川市や門真市の端っこの方と付き合いが濃かったエリア。
#*弟に彼女がいないと、「お姉さんがいろいろ教えてあげようかな」と誘惑する。
#*今も京阪に乗る場合は門真市内の門真市・古川橋・大和田駅を利用することが多い。
#*守口市の中心部とは[[パナソニック]]の敷地で分断されてるし。
#*固定電話も守口(699X)ではなく門真(6807、6808、6809、690X)の扱い。
#「理容はら」は、中川家とますだおかだ増田の行きつけの店だったところ。
#*中川家の兄の剛くんは中学に入っても子供用の椅子を使っていたらしい。
#現在の地名にはないが、バス停等には一番〜十番がある(欠番はあるが)
#*隣の門真市にもある。古川橋駅と試験場を結ぶバスに「一番」バス停がある。


==その他のベタな姉弟==
===大日===
#男らしい姉と、オカマっぽい弟で、漫才をやっている。
#大日に駅直結の[[イオンモール|イオンショッピングモール]]とタワーマンションが建築中[[画像:Aeon_dainichi.jpg|thumb|240px|イオン大日SC]]
#*姉のほうは{{あきまへん}}をしていた。
#*イオンってもう出来たのでは。
#姉が女らしくない仕事やスポーツ、趣味をやっていると弟への影響は非常に大きい。
#**2006年に完成。因みにできた当時はイオングループでは最大級の商業施設だった。今はどうか知らないが。
#***すぐに[[神戸市/北区|神戸北]]に抜かれた。現在は[[越谷市]]の[[イオンレイクタウン|レイクタウン越谷]]がイオングループ最大級の商業施設。
#*元々は三洋電機の工場があった場所。
#**そのせいかショッピングセンターでは、三洋の製品が多く使われている。
#***というか三洋は守口にとっては地元企業。
#*タワーマンションは「サンマークスだいにち」。南側を走っている京阪の車窓からもよく見える。
#かつては三洋電機の工場以外これと言って何もない場所だったが、地下鉄谷町線の延伸以後急速に発展した。
#*現在は大日交差点南側の八雲東町を中心にマンションが多数建設され、他の守口市域とは異なった雰囲気がする。
#**しかし同じ八雲東町でも国道から離れると昔ながらの木造住宅が密集している場所がある。
#*さらに1997年に大阪モノレールが乗り入れ、地下鉄との乗換駅としてさらに発展することになった。
#国道1号線と大阪中央環状線・府道守口京都線が交差する大日交差点は交通量が多いため、地上に横断歩道がなく交差点を横断する歩行者・自転車は横断地下道を通ることになる。[[ファイル:Dainichi-tikadou.jpg|150px|サムネイル|大日交差点の横断地下道]]
#*その地下道は自転車は押して歩くことになっているが自転車に乗ったまま通っている人も多い。
#*地下鉄大日駅への入り口もこの地下道に面している。
#*国道1号は大日交差点で直角に曲がっている。理由は後述。
#今や守口市北東部の交通の要衝。
#*その重要性は守口市駅に勝るとも劣らない。
#*そりゃ[[梅田駅#大阪市高速電気軌道東梅田駅|東梅田]]まで1本、20分もかからないからなあ。
#**寝屋川市内にメインキャンパスを持つ摂南大学もここからシャトルバスを運行しているくらい。
#**守口市北東部や寝屋川市からの京阪バスも大日シフトに方針転換した。
#***京阪グループにとっては敵に塩を送っているようにも見える…。守口市の駅前には京阪百貨店もあるので。その敵とは言うまでもなくイオンと大阪メトロである。
#*イオンモールの中に守口市のサービスコーナーもある。
#**[[摂津市]]鳥飼住民も大日駅を利用する傾向が強い。
#***寝屋川市北西部の住民も。
#府道13号京都守口線は旧国道1号。
#*現在の国道1号は大日交差点から中環を少し北上し、一旦左折してから淀川沿いを北東に進む。そして枚方の中振で京守線に再合流する。つまり京守線の方が最短ルートということ。
#北摂に住めなかった転勤族はこの辺りに住む傾向。標準語ばかり話す人が増えている。
#*出身地の関係で名古屋弁を話す人や博多弁を話す人も。
#*鳥飼大橋を渡ると北摂はすぐ。
#大日交差点の北側に「ムーブ21」という文化施設がある。
#*かつてはここにプラネタリウムがあった。
#*守口市にはこれまで図書館がなかったが、ここの図書コーナーを拡充して「守口市立図書館」に改称するらしい。
#中環の西側に大阪メトロ谷町線の大日検車場がある。
#*モノレールからも大日駅を大阪空港方面に発車してすぐに見える。
#*というより、ここに車庫を作るために谷町線が大日まで延びてきた。駅ができたのは1983年だが、車庫までの線路は守口まで開通した1977年の時点で存在した。
#*車庫のすぐ近くには庭窪浄水場もある。
#大昔には関目自動車学校の分校がここにあったらしい。
#*それと関係があるかどうかは知らないが、駅の北東には守口自動車教習所がある。
#「大日」とはかつては大阪日産自動車(現在は日産プリンス大阪と合併して「日産大阪販売」)の略称でもあったが、その大阪日産の守口店は大日町内にあった。
#*合併後は旧・プリンス大阪の守口店(金田町、大阪日産モーター→日産プリンス大阪)と区別するためか「守口大日店」となっている。


== 関連項目 ==
===藤田町===
*[[ベタな兄妹の法則]]
#藤田町には雑誌に取り上げられるほどの人気店だったラーメン店があったが2016年7月に閉店。
*[[ベタな兄弟の法則]]
#*冬になるとカニが具材やスープに使われる「塩コッペ」も名物だった。
*[[ベタな姉妹の法則]]
#*一応守口市内だが、実際には門真市との境ギリギリの場所にあった。鉄道だったら京阪古川橋駅が最寄り。
*[[ベタな一人っ子の法則]]
#藤田町に大阪国際大学の守口キャンパスがある。
*[[ベタな姉キャラの法則]]
#*こちらも門真市との境に近いので、京阪の大和田~萱島間で割と近くに見える。
#既出やけど、「ふじたちょう」やなくて「とうだちょう」。
#梶町との境から古川橋駅にかけて商店街が続いている。
#大阪国際大学のキャンパスがある。
#*最寄り駅は京阪大和田駅になる。
#*元は大阪国際女子大学だった。その当時男女共学の大阪国際大学は枚方市にあった。さらにそれ以前は帝国女子大学だった。同じ守口市内にある大阪国際滝井高校とは同じ学校法人の運営。


[[Category:ベタの法則|きようたいあねおとうと]]
===金田町===
[[Category:兄弟姉妹|へたなきようたいあねおとうとのほうそく]]
#津嶋部神社という由緒正しき神社がある。津嶋女大神とかいう姫神を祀っている。
#*延喜式神名帳にも載っている古社で茨田郡一の宮とか。因みに狛犬は大阪府内で最古の狛犬。
#**守口市内には式内社は他に高瀬神社がある位。
#*今は庭窪エリアの一部と、寝屋川市内のごくごく一部のエリアの氏神様になっている。
#**寝屋川市側には似たような発音の「対馬江(つしまえ)」という地名もある。
#*今の社殿は元禄年間のもの。大坂の陣で焼失したものを復興したとかで、守口・門真・寝屋川の辺りの神社では一番大きい社殿らしい。
#一丁目にある郵便局は金田一郵便局。(これマジ。)
#*金田一という苗字は全国的にみても非常に少ない。全国的にみても紀平、平手、忽那、草彅、祁答院、纐纈、五郎丸、鷲見、田路、松戸、紫合、与田の方がずっと多い。
#別に駅があるわけでもないのに、なぜか、銀行の支店が2つもあった。(旧関西アーバン・旧近畿大阪)
#かつて(昭和期)は、庭窪エリアでもっとも栄えていたと思われる地。
#*今となってはシャッター街だが、一応商店街もある。その商店街の一角には学研都市線沿線に店舗展開しているはずのスーパーコノミヤが細々と営業している。
#寝屋川市の[[寝屋川市#仁和寺の噂|仁和寺]]や黒原と町はほとんど一体化している。
 
===佐太===
#佐太中町は7丁目まである。淀川沿いに細長く伸びているからだろうけど、7丁目って結構大きいよね。(そら谷町9丁目とか探せばあるけども。)
#*総務省の6丁目までという法令を無視([[木津川市]]城山台は14丁目まであるが)。
#佐太中町7丁目のあたりは、ちょっとした歴史の街。佐太天神宮や来迎寺など、由緒正しき寺社が何か所かある。
#*[[大阪の寺院#来迎寺|来迎寺]]には、江戸からお石さんという女性の幽霊がやってきたことがあるらしい。なんでもその幽霊の足跡が残っているんだとか。
#佐太西町は淀川沿いの細長い地域がエリア。
#ジャガータウンという商業施設がある。
 
===八雲===
#概ね中央環状線の西側からパナソニック本社あたりのエリア。庭窪と守口市中心部の間に位置する。
#*パナソニック本社は公式には門真市になっているが、実際には八雲中町にある。
#上記の通り八雲中・東町は市内局番が門真扱いの(690X)だが八雲北・西町は守口市中心部と同じ(699X)。
#八雲東町1丁目はほとんどパナソニックの敷地だが、西端部に少しだけ住宅地がある。
#*そこはむしろ守口市中心部と一体化しており、最寄駅も京阪守口市及び地下鉄守口駅となる。
#八雲中町に守口東高校がある。
#*守口・守口北高校が統合されて芦間高校になった現在は市内で唯一市名のつく高校となっている。因みに学校設立は市内の3公立高校の中では最も新しい1983年。
#谷町線守口延伸まで大阪市バスが八雲北町にある八番バス停まで乗り入れていた。
#八雲神社があるが、勿論森高千里の歌とは関係ない。
#京阪病院があるが、[[京阪電気鉄道|京阪電鉄]]とは関係ない。
#*実際には精神病院。
#八雲中町には日通とヤマト運輸の営業所がある。
 
[[Category:守口市]]

2021年5月12日 (水) 15:28時点における版

街のスポット

庭窪の噂

  1. 金田町・藤田町はそれぞれ「きんだちょう」「とうだちょう」と読む。普通に読むと間違いやすい。
    • 市内中心部だが河原町(かわはらちょう)と寺内町(じないちょう)も読みにくい。
    • 「とうだちょう」と読む藤田町は枚方市にもある。
  2. 市の東北部のエリアで。概ね中央環状線よりも東側。
    • 守口市が東に張り出したエリアのため、市内中心部よりも門真・寝屋川両市との結びつきが強い。
    • 町名で言うと佐太・金田・大久保・梶・藤田・東町あたり。
      • 旧村名の「庭窪」は現在学校の名称には存在するが、町名には存在しない。
      • 梶町と藤田町の中には京阪の古川橋・大和田駅が最寄駅になる場所もある。
        • 東町や大久保町の最東端だったら萱島駅という場所すらある。
      • 厳密に言うと八雲も旧庭窪町になる。
        • そのためか八雲中町と八雲東町は市内局番が守口局の(699X)ではなく門真局の(690X)になる。
          • 但し八雲東町は八雲中学校ではなく地下鉄守口駅近くにある守口第一中学校の校区。
    • 庭窪浄水場は中環の西側にある。
  3. かつては京阪バスが頼みの綱だったが、谷町線の大日延伸でそちらに流れた。
    • 2016年12月の京阪バスのダイヤ改定でこのエリアの路線の多くが昼間は大日止まりに。代わりにタウンくるが守口市駅方面と直通。
      • 昼間は事実上守口市駅~寝屋川市駅の直通がなくなる。
      • 大昔は土居まで行っていた。さらに京橋発着もあった。
    • このエリアのバスが通る道路はR1と京守線を除き狭い…。大型車がギリギリすれ違えるほどしかない道をバスが強引に走っている。
    • 谷町線大日延伸までは門真市や古川橋に向かう路線もあった。
  4. このエリアに高校はなく、最寄りの公立高校は中央環状線を越えた芦間・守口東高校となる。
  5. 正確には大日もこのエリアに属する。
    • 大日にある浄水場は「庭窪浄水場」。こんなところにさりげなく、かつては大日エリアも庭窪地域に属していた名残が見られる。
      • 因みに庭窪浄水場は2つある。というのも、大阪広域水道企業団(旧:大阪府水道局)と大阪市水道局が、阪神高速を挟んで南北にそれぞれ全く別の浄水場を持っているからである。
        • なぜか、ここは府市合わせの象徴として取り上げられることは少ない。おそらく、大阪府・市いずれにおいても水道水の使用量が高く、片方を欠くと、水不足になるからだと思われる。
  6. 府道15号茨木八尾線が庭窪のメインロード。
    • 基本的に道幅は狭く、大型車がすれ違うのに苦労するほどだが、藤田町以南はやや広くなる。
      • とはいうものの、あの道の場合、大型車がすれ違うどころか、軽自動車が入っていくのも難儀するような区間もあるさかい、全体通してみたら、割と快走路な区間。(もちろん、他の道と比較すればクソなのは認める。)
  7. 梶町の梶中学校は、ますだおかだ増田、中川家、世界のナベアツを輩出した迷門校。
    • ますだおかだ増田自身が、ラジオやブログで、同窓会の話をしとるので、知ってる人は多い。
  8. 昔は、全体的に、寝屋川市や門真市の端っこの方と付き合いが濃かったエリア。
    • 今も京阪に乗る場合は門真市内の門真市・古川橋・大和田駅を利用することが多い。
    • 守口市の中心部とはパナソニックの敷地で分断されてるし。
    • 固定電話も守口(699X)ではなく門真(6807、6808、6809、690X)の扱い。
  9. 「理容はら」は、中川家とますだおかだ増田の行きつけの店だったところ。
    • 中川家の兄の剛くんは中学に入っても子供用の椅子を使っていたらしい。
  10. 現在の地名にはないが、バス停等には一番〜十番がある(欠番はあるが)
    • 隣の門真市にもある。古川橋駅と試験場を結ぶバスに「一番」バス停がある。

大日

  1. 大日に駅直結のイオンショッピングモールとタワーマンションが建築中
    イオン大日SC
    • イオンってもう出来たのでは。
      • 2006年に完成。因みにできた当時はイオングループでは最大級の商業施設だった。今はどうか知らないが。
    • 元々は三洋電機の工場があった場所。
      • そのせいかショッピングセンターでは、三洋の製品が多く使われている。
        • というか三洋は守口にとっては地元企業。
    • タワーマンションは「サンマークスだいにち」。南側を走っている京阪の車窓からもよく見える。
  2. かつては三洋電機の工場以外これと言って何もない場所だったが、地下鉄谷町線の延伸以後急速に発展した。
    • 現在は大日交差点南側の八雲東町を中心にマンションが多数建設され、他の守口市域とは異なった雰囲気がする。
      • しかし同じ八雲東町でも国道から離れると昔ながらの木造住宅が密集している場所がある。
    • さらに1997年に大阪モノレールが乗り入れ、地下鉄との乗換駅としてさらに発展することになった。
  3. 国道1号線と大阪中央環状線・府道守口京都線が交差する大日交差点は交通量が多いため、地上に横断歩道がなく交差点を横断する歩行者・自転車は横断地下道を通ることになる。
    大日交差点の横断地下道
    • その地下道は自転車は押して歩くことになっているが自転車に乗ったまま通っている人も多い。
    • 地下鉄大日駅への入り口もこの地下道に面している。
    • 国道1号は大日交差点で直角に曲がっている。理由は後述。
  4. 今や守口市北東部の交通の要衝。
    • その重要性は守口市駅に勝るとも劣らない。
    • そりゃ東梅田まで1本、20分もかからないからなあ。
      • 寝屋川市内にメインキャンパスを持つ摂南大学もここからシャトルバスを運行しているくらい。
      • 守口市北東部や寝屋川市からの京阪バスも大日シフトに方針転換した。
        • 京阪グループにとっては敵に塩を送っているようにも見える…。守口市の駅前には京阪百貨店もあるので。その敵とは言うまでもなくイオンと大阪メトロである。
    • イオンモールの中に守口市のサービスコーナーもある。
      • 摂津市鳥飼住民も大日駅を利用する傾向が強い。
        • 寝屋川市北西部の住民も。
  5. 府道13号京都守口線は旧国道1号。
    • 現在の国道1号は大日交差点から中環を少し北上し、一旦左折してから淀川沿いを北東に進む。そして枚方の中振で京守線に再合流する。つまり京守線の方が最短ルートということ。
  6. 北摂に住めなかった転勤族はこの辺りに住む傾向。標準語ばかり話す人が増えている。
    • 出身地の関係で名古屋弁を話す人や博多弁を話す人も。
    • 鳥飼大橋を渡ると北摂はすぐ。
  7. 大日交差点の北側に「ムーブ21」という文化施設がある。
    • かつてはここにプラネタリウムがあった。
    • 守口市にはこれまで図書館がなかったが、ここの図書コーナーを拡充して「守口市立図書館」に改称するらしい。
  8. 中環の西側に大阪メトロ谷町線の大日検車場がある。
    • モノレールからも大日駅を大阪空港方面に発車してすぐに見える。
    • というより、ここに車庫を作るために谷町線が大日まで延びてきた。駅ができたのは1983年だが、車庫までの線路は守口まで開通した1977年の時点で存在した。
    • 車庫のすぐ近くには庭窪浄水場もある。
  9. 大昔には関目自動車学校の分校がここにあったらしい。
    • それと関係があるかどうかは知らないが、駅の北東には守口自動車教習所がある。
  10. 「大日」とはかつては大阪日産自動車(現在は日産プリンス大阪と合併して「日産大阪販売」)の略称でもあったが、その大阪日産の守口店は大日町内にあった。
    • 合併後は旧・プリンス大阪の守口店(金田町、大阪日産モーター→日産プリンス大阪)と区別するためか「守口大日店」となっている。

藤田町

  1. 藤田町には雑誌に取り上げられるほどの人気店だったラーメン店があったが2016年7月に閉店。
    • 冬になるとカニが具材やスープに使われる「塩コッペ」も名物だった。
    • 一応守口市内だが、実際には門真市との境ギリギリの場所にあった。鉄道だったら京阪古川橋駅が最寄り。
  2. 藤田町に大阪国際大学の守口キャンパスがある。
    • こちらも門真市との境に近いので、京阪の大和田~萱島間で割と近くに見える。
  3. 既出やけど、「ふじたちょう」やなくて「とうだちょう」。
  4. 梶町との境から古川橋駅にかけて商店街が続いている。
  5. 大阪国際大学のキャンパスがある。
    • 最寄り駅は京阪大和田駅になる。
    • 元は大阪国際女子大学だった。その当時男女共学の大阪国際大学は枚方市にあった。さらにそれ以前は帝国女子大学だった。同じ守口市内にある大阪国際滝井高校とは同じ学校法人の運営。

金田町

  1. 津嶋部神社という由緒正しき神社がある。津嶋女大神とかいう姫神を祀っている。
    • 延喜式神名帳にも載っている古社で茨田郡一の宮とか。因みに狛犬は大阪府内で最古の狛犬。
      • 守口市内には式内社は他に高瀬神社がある位。
    • 今は庭窪エリアの一部と、寝屋川市内のごくごく一部のエリアの氏神様になっている。
      • 寝屋川市側には似たような発音の「対馬江(つしまえ)」という地名もある。
    • 今の社殿は元禄年間のもの。大坂の陣で焼失したものを復興したとかで、守口・門真・寝屋川の辺りの神社では一番大きい社殿らしい。
  2. 一丁目にある郵便局は金田一郵便局。(これマジ。)
    • 金田一という苗字は全国的にみても非常に少ない。全国的にみても紀平、平手、忽那、草彅、祁答院、纐纈、五郎丸、鷲見、田路、松戸、紫合、与田の方がずっと多い。
  3. 別に駅があるわけでもないのに、なぜか、銀行の支店が2つもあった。(旧関西アーバン・旧近畿大阪)
  4. かつて(昭和期)は、庭窪エリアでもっとも栄えていたと思われる地。
    • 今となってはシャッター街だが、一応商店街もある。その商店街の一角には学研都市線沿線に店舗展開しているはずのスーパーコノミヤが細々と営業している。
  5. 寝屋川市の仁和寺や黒原と町はほとんど一体化している。

佐太

  1. 佐太中町は7丁目まである。淀川沿いに細長く伸びているからだろうけど、7丁目って結構大きいよね。(そら谷町9丁目とか探せばあるけども。)
    • 総務省の6丁目までという法令を無視(木津川市城山台は14丁目まであるが)。
  2. 佐太中町7丁目のあたりは、ちょっとした歴史の街。佐太天神宮や来迎寺など、由緒正しき寺社が何か所かある。
    • 来迎寺には、江戸からお石さんという女性の幽霊がやってきたことがあるらしい。なんでもその幽霊の足跡が残っているんだとか。
  3. 佐太西町は淀川沿いの細長い地域がエリア。
  4. ジャガータウンという商業施設がある。

八雲

  1. 概ね中央環状線の西側からパナソニック本社あたりのエリア。庭窪と守口市中心部の間に位置する。
    • パナソニック本社は公式には門真市になっているが、実際には八雲中町にある。
  2. 上記の通り八雲中・東町は市内局番が門真扱いの(690X)だが八雲北・西町は守口市中心部と同じ(699X)。
  3. 八雲東町1丁目はほとんどパナソニックの敷地だが、西端部に少しだけ住宅地がある。
    • そこはむしろ守口市中心部と一体化しており、最寄駅も京阪守口市及び地下鉄守口駅となる。
  4. 八雲中町に守口東高校がある。
    • 守口・守口北高校が統合されて芦間高校になった現在は市内で唯一市名のつく高校となっている。因みに学校設立は市内の3公立高校の中では最も新しい1983年。
  5. 谷町線守口延伸まで大阪市バスが八雲北町にある八番バス停まで乗り入れていた。
  6. 八雲神社があるが、勿論森高千里の歌とは関係ない。
  7. 京阪病院があるが、京阪電鉄とは関係ない。
    • 実際には精神病院。
  8. 八雲中町には日通とヤマト運輸の営業所がある。