ページ「郷に入っては郷に従え」と「長崎のメディア」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Yddit
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
__NOTOC__
==長崎のメディアの噂==
==目次==
#当初「24時間テレビ」は長崎放送とテレビ長崎のリレーで放送していた。
{{都道府県別|郷に入っては郷に従え}}
#長崎の民放テレビ4局は[[ジャパネットたかた|ジャパネットたかた様]]には頭が上がらない。
===関連項目===
#*ジャパネットたかたテレビショッピングの放送が全国で最多?
*[[絶対条件]]
#*他県よりもジャパネットの割合が大きい気はする>テレビショッピング
*[[禁句]]
#長野同様、終夜放送をやってるテレビ局はひとつもない。
==青森==
#1977年、巨人軍の王選手(現ソフトバンク監督)のホームラン、世界新(756号)の野球中継を長崎放送とテレビ長崎でリレーで放送した。
*太平洋側の海水浴はバーベキューがメイン。風除けテントとバーベキューセットは当たり前。(貸し出す海水浴場も多数あり。)
#FM長崎は日本で初めてサテライトスタジオを持ったFM局である。
*八戸市では給食のお汁の中にせんべいが入っている。
*ストーブ列車。
**スルメ持参で乗ること。車内のストーブで焼いて食べる。ついでに周りに配る。
*ビール列車。
*鈴虫列車。
==秋田==
*ばばへらアイスは買ってあげなくてはならない
**最近はギャルへらというのがいるらしいですが
*あんまりきりたんぽは食べない
*他人の家に包丁片手に押し入る場合「悪い子はいねがー!」と言わなくてはならない。
*手土産は日本酒か砂糖がいい。
*出された酒は呑む!
*夏はツツガムシに気をつけろ!毎年、死者がでてるぞ!!
*秋田市周辺ではラグビー、能代市周辺ではバスケットに慣れておけ。


==山梨==
==NHK長崎放送局==
*富士山は静岡のものといってはならない
*[http://www.nhk.or.jp/nagasaki/ NHK長崎・HP]
*武田信玄公の悪口を言うと、どこからか人が集まってきてボコされる。
#ほかのNHK放送局舎と比べるとかなり小さい。もしかしたらすべての都道府県で一番小さいのかも
*交通ルールはなく、代わりに「山梨ルール」がある
#昭和20年の8月9日に原爆に直撃し、局舎ごと破壊されたが4日後に復旧、終戦日の玉音放送には何とか間に合う。
*甲府城の天守閣がないことに突っ込んであげる
#入り口正面から見ると全身ガラス張りのため[[テレビ朝日]]新社屋と似ている。ていうかテレ朝のほうが似ている
*新作のアニメが視聴できなくても我慢する
**↑TVKが見られれば何とかなる。でも雨の日は…
*信玄餅は御土産にするのみで、自分では食べない。
**でもきな粉でむせた経験はある。
**遊びに行ったついでに、アウトレットで買うことはある。
*全国にあるシャ○レーゼの生菓子はすべて山梨産だと言い張る。
*ぶどうや桃は店で買うもんではない。近所から配給されるもの。
==富山==
*隣の石川県のことをあまり言わないほうがいい。
**ただし(高岡市など)呉西エリアの人は、実質上「石川県」と同じ性質とのことだから、検討の必要あり。
**呉西でもやはり富山。石川とは違う。ただし呉東ほどには石川アレルギーは強くない。なお全県にわたって、同じ隣でも飛騨や上越の話題は全く差し支えない。
*他県の人は警戒される。
**他県どころか、別の町から越して来た人を疑う場合もあるみたいです。
*一軒家を建てて一人前。マンションは問題外。
**さらに、良い木や石灯籠もそろえて良い庭をしつらえる。
*仏壇がキラキラ。1千万を下らないのがゴロゴロしている。そのため、仏壇は財産として査定されることが多い。
**私の母方は長野県の北信の出身だけど、(母方の実家の)仏壇も金ピカだったぞ!
**仏間も立派なことが多い。
*カマボコが嫌いな奴は入国不許可。
==福井==
*民放が2局しかないことを指摘しない。
**ついでにアナログTV放送廃止にも反対の立場を取れ。
*原発についてうかつな発言をしない。お勤めの方がゴロゴロいる。
*「めがね生産数」と「中小企業の社長の数」についてむりやり褒めない。そんな微妙なネタで必死にフォローされてもされるだけ憂鬱。
*カツ丼はソースカツ丼の事である。
*隣の石川県をほめないこと。比較もしないこと。


==岐阜==
==[http://www.nbc-nagasaki.co.jp/main/ 長崎放送]==
*川の見え方で方角と位置を覚えなければならない。
===NBCテレビの噂===
*川の見えない所では山の形状で方角と位置を覚える。
#アメリカ三大ネットワークの某局とは関係ない
*「電車に20分乗れば名古屋ですね」と他県でバラすのは厳禁。
#二谷英明はOB
*「風俗が凄いですね」と話しかけてはならない。
#(他の局も大同小異だが)ウィキペディアでも[[wikipedia:ja:長崎放送|触れられている]]程深夜アニメが少ない
*「飛騨は北陸」と言ってはならない。
#「8時だョ!全員集合」が、番組末期の1984(昭和59)年までネットされなかった。
*忍者と言えば「赤影」である。
#RKBから今日感テレビはネットするが、九州青春銀行は唯一ネットから外れている。
*「岐阜羽島駅」と「養老天命反転地」と「墨俣一夜城」と「まん真ん中センター」につぎ込まれた税金のことを語ってはならない。
#正直、TBSとの関係には疑問符が付く。(むしろ悪いか)
*税金を燃やされても役人は大事にしなければならない。
#昭和47年に大人気のドラマだった「太陽にほえろ」のロケが行われたが、この番組をNBC長崎放送で放送されていたにも関わらず、FBS福岡放送が撮影協力をした。
==三重==
#3年B組金八先生は、同時間にNTV系の同時ネット(太陽にほえろ)だった為長年に渡って時差ネットさえもされなかった。ちなみに、主題歌の「贈る言葉」はザ・ベストテンによって知った県民が多い。
*近畿と中部のどちらに所属するのか?と聞いてはいけない。
#「ザ・ベストテン」の初の全編屋外生中継(一部の曲を除く)が昭和58年に行われたの長崎市内であり、NBC長崎放送が製作の大半を行った。
*亀山といえばロウソクと「シャープ」。
#ロゴマークを50年以上変えていない。
**薄型TVの購入は、他がどんなに良さそうに見えても「亀山モデル」以外認めない。
#長崎精霊流しの録画中継を行っている
*三重県民でも京都府と地境であることを知っている者は少ない。
#*解説の越中先生は長崎市民全員を知っている
*工場公害のことを四日市市民に聞いてはいけない。
#**そして毎年「来年は私が乗っとです」宣言
*牛肉で一番うまいのは松坂牛だと思っていないといけない。
#男性アナウンサーは個性的
**松阪を松坂と表記してはいけない。
#毎朝ラジオ体操している。TBS系列なのに
**松阪は「まつさか」あるいは「まっさか」であり,「まつ'''ざ'''か」と言うのはよそものである.
#マルハとは関係が深い。
*白子駅近辺に住んでる者に「白子海苔ってうまいよね」と言ってはいけない。
#*昔はウルトラマンシリーズでマルハのCMを放映したほど。
*三重県民は全て伊賀忍者の血が通ってると思わないといけない。ニンニン。
#長崎新聞との関係は深くない。
*松尾芭蕉が伊賀出身だからといってみんなが俳句好きなんだと思ってはいけない。
#年末年始のCDTVは1時で飛び降りることが多かったが、2006年以降はフルネット。
*伊勢湾口架橋計画は口に出してはいけないが、あきらめてもいけない。
#深夜アニメには消極的。
*県民は皆すべて「みえ地物一番」を家庭でも毎日忠実に実行する。
===NBCラジオ長崎の噂===
*正直赤福はなかったことにしたいが、そうもいかない。
#佐賀にはラジオ中継局あり。ただし、テレビは[[佐賀のメディア#サガテレビ|あちら]]におまかせ。
*おかげ横丁に立ち寄ったら必ず赤福を土産に持って帰らないといけない。
#*ただし、佐賀局はほとんど別の局扱いされている
*鈴鹿ナンバーを付けるからには車はもちろんホンダにしなければいけない。
#「奥様」ことごうまなみは長崎では結構有名
#*「奥様」と言われたら「村山」と返す
#佐田玲子(まさしの妹)が番組を持っている
#*メールするとだいたい読まれる。読まれた経験あり。
#地元のサッカーチームV・ファーレン長崎のホームの試合を全試合生中継している。


==滋賀==
==[http://www.ncctv.co.jp/ 長崎文化放送]==
*朝と夜に蜘蛛を殺すと悪いことが起こる。
#長崎新聞系
*夜に笛や口笛を吹くと蛇が寄ってくる。
#*そのためかテレビ朝日系平成新局で唯一、社名に「朝日」がつかない局。
*夜に爪を切ると親の死に目に会えない。
#地デジマスターにして、時刻表示が大きく、青いフォントになり、字幕が被ると見えない。録画のとき邪魔だ。
*[[平和堂]]の悪口を言ってはいけない。
#*音質はいいほうだと思う。専門的にいえば192kbpsで20kHzカット(ソースによって15KHzになることもある)。もっとも長崎の民放ではNBC(192kbpsで15KHzカット)以外すべてそうだけど。
*キャッチアンドリリースを容認するような発言をしてはならない。
#東京・[[文化放送]]や[[北海道文化放送]]とは無関係。
*ピラニアを放流してはダメ。
#「ドォーモ」を一旦打ち切った。
*日本列島の図を描く時には、琵琶湖を描き忘れてはならない。
#*そのためトゥナイト2の最終回まで九州で唯一リアルタイムで視聴できた。
*「琵琶湖を預かっているのは日本ではない、滋賀県だ。」と思わなければならない。
#佐田玲子(まさしの妹)がよく出る
*毎日きちんと琵琶湖の水位をテレビ等で確認すること。
#2007年の視聴率は3冠(全日・プライム・プライム2)で実は長崎で最も視聴されている放送局。残る「ゴールデン」は3位。
*鮒ずしが苦手な滋賀県民がいても驚かないこと。
#*つまり報道ステーションの存在がでかい。ちなみにプライム2はネオバラとドォーモの視聴率。
*1日で終わる仕事に1ヶ月かかったとしても文句を言わないこと。
#ファミリー劇場とかホームドラマチャンネルぐらいでしかやらない激レアなドラマを放送する頻度が高い。
*お役所が決めたことにさからってはいけない。
#*2008年9月まではなんと「さんかくはぁと」(山本耕史主演で主題歌がDA・YO・NE)を放送。
*基本的にその場にいない人間の悪口をいう県民性だが、怒ってはならない。
#アニメ、特撮に関しては開局前に老舗2局が訳あって放送しなかった作品(仮面ライダーアマゾン、とんがり帽子のメモル等)が開局~Jチャンが始まる前までに多数放送、補完されファンからは非常に好感を得たという。
*BBCを英国放送協会だと思っている者は非県民。
#なぜか土曜日は新婚さんいらっしゃいの再放送が2回も見れる。本放送とあわせれば3回なので新婚さんファンにとっては非常にありがたく尚且つくどいと思う。
*間違っても[[平和堂]]の悪口を言うな。出来心であったとしても許されない。
*HOPカードは免許証と同じぐらい重要な物だ。常時離さず持っておけ。


==[http://www.nib.jp/ 長崎国際テレビ]==
#『ひるじげドン』という番組がある。
#佐世保と長崎で本社の綱引きがあったが、長崎側が見切り発車でビルを作って勝利
#局名に「国際」を付けているが、特に外国語番組などはない。
#*リアルタイムでも普通の日本語放送。裏のKTNは中国語放送をやってる。
#*社屋の北隣が出島なので国際的ではある。
#フジテレビの資本あり。
#*本当はフジテレビ系にしたかったのだろうか。
#千北アナウンサーは美人である。
#NNNマストバイ局の中では唯一、[http://www.ntv.co.jp/oha4 Oha!4 NEWS LIVE]を放送していない。
#2008年年始にNIBのサイト内の番組表にアクセスできないという事態が発生した。
#*原因はアドレスミス。(表記順は(NIBのTOPURL)/program/'''(西暦)'''/(西暦)(○月)(○日).htmlという風で、'''太字'''の部分が2008のはずが、2007になっていた。
#開局当初のOPEDは国際テレビらしく、世界のおはようございますと世界のおやすみなさいというものであった。
#NNN系列では唯一、[http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/shugo-chara しゅごキャラ!]を放送している。
#*現在はNKTでもやってるので、もう唯一ではない。
#*OPとEDを録画しようとしたらエラーばかりで涙目。
#局キャラクターは'''ビービーズ'''。[[石川のメディア#テレビ金沢|テレビ金沢]]のキャラクターもびービーと似たような名前である。
#*冠番組まである。それは放送告知(オープニング・クロージング)だ。
#テレビ金沢や[[鹿児島のメディア#鹿児島読売テレビ|鹿児島読売テレビ]]と同じく平成新局である。
#リモコンキーIDは'''4'''。ちなみに九州の基幹局であるFBSは5を使用。
#*4じゃないのは(九州)ではFBSとクロスネットの[[テレビ宮崎|UMK]]だけ。
#夕方のNewsリアルタイムの5時台の天気は長崎の天気を放送せず、関東地方の天気をそのまま放送。また、6時台のリアル特集の予告も東京送出のものをそのまま流している。(ただし、予告部分はNIBのローカルニュースを放送するため、当然非ネットとなる。)
#*6時台の予告はなくなった。そしてローカルニュースに写る際に全国オープニングの長崎バージョン放映。
#*先週(2008/9)見たら17時49分にローカル版の予告があった。
#社屋は出島跡地のすぐそばにある。
#24時間テレビなどの特番などにひるじげドンMCの寿一実を起用することが多い。


==[http://www.ktn.co.jp/ テレビ長崎]==
#元[[日本テレビ]]系列。
#*長崎国際テレビが開局するまで、『ズームイン!朝』を放送していたり、『火曜サスペンス劇場』の劇中で舞台が長崎の場合もテレビ長崎が担当していた(でも放送は遅れていたけど)。
#*現在も読売新聞とは親密。
#現在は[[フジテレビ]]系列。
#夕方のニュースは2ヶ国語放送(中国語・韓国語)でも、同時通訳でVTRの尺に合わないときは副音声のみ放送事故(無音)になったり原稿を読み上げられないこともある。
#一時期メインのアナウンサーが次から次に退職した。
#「笑っていいとも」が始まる数分前ぐらいに「ヘデクパウダー」というCMが約15年前から流れてる。
#社屋付近(金屋町)の電信柱はKTNでいっぱい。なんかテリトリーを感じさせられる。
#「うる星やつら」や「めぞん一刻」などはフジより30分前倒しで放送されていた。
#*鹿児島のKTSも同様。
#開局当時は社屋が2階建てで、スタジオがなかった。後に3階以上の部分が増築され、2つのスタジオが設置された。
#やたら「開運!なんでも鑑定団」の放送頻度が高く、一時期は全日帯再放送もされたこともあり日本の放送局で一番鑑定団を流すテレビ局としてそこそこ有名。


==和歌山==
==[http://www.nagasaki-np.co.jp 長崎新聞]==
*とりあえず有田みかん。
#2009年。創刊120周年を迎える。
**和歌山は「ありだ」、佐賀は「ありた」。正しく認識するように!
#毎週日曜日に「とっとって」と言う地域情報紙が折り込まれている。
**しかし、紀伊有田駅の読み方は「きいありた」。しかも住所は有田市ではない。このまぎらわしさに慣れておくこと。
*大阪好き。
*親が死んでも、県外に働きに出ていても、地域の祭りには参加しろ!
*和歌山ラーメンは紀北(紀三井寺以北)の人間の誇りであって、中紀や紀南では関係ない。
**↑中華そばって言って。 
**バスラーメンも地域限定。
*温泉を誇りにしているのは中紀や紀南の人間だけだ!
*備長炭のアクセントは平坦に。「び」にアクセントを置くとオタク扱いされるぞ。
*グリーンコーナーの天かけラーメン。
*和歌山の子供は、グリーンソフトと駿河屋の缶プリンで育つ。
*和歌山駅≠和歌山市駅
==鳥取==
*水木しげるを侮ることなかれ。
*砂丘の緑化が進んでいる。
*砂嵐は洗濯物にきつい。
*一応、ケーブルテレビには入ること。
*東部、中部、西部の違い(いろいろな)には気をつけること。
*県庁所在地なのに米子の方が店があると思っても、口には出さない。
*新聞は日本海新聞を取ること。


==島根==
==[http://www.fmnagasaki.co.jp/index.html FM長崎]==
*砂丘あるんでしょ?津和野って山口だったっけ?以上禁句。
#JFN共通のジングルがない。独自のジングルを流すがなぜ「ナ」を無駄に強調するんだろう。
*出雲と石見を一緒にして考えない事。
#テレビと違って長崎局もそれなりに広範囲をカバーする。
**KOEIの『信長の野望』ではよく一緒にされたりする。
#FMしまばらの社長はここじゃなくてFM熊本を聴いている。中継局はあるのに。
**「出雲弁」と「石見弁」で全く違うので「島根弁」と言われると少しイラッっとする。
#自社ビルがある。だからスタジオの下にファミマもある。
*無駄な時間を過ごしたくなければ、駅の時刻表はすべて暗記すること。決して難しいことではない。「7時番は○分で、8時番は△分で、9時番は無くて…」という感じだ。
#*眼鏡橋から西方面を見ると見つけやすい。
**夜間の電車の分は等間隔で出ているので簡単だけどね。
#かつての愛称「Smile FM」はヘビーローテーションの名称で残されている。
**自家用車がないとかなりしんどい。
#九州では2番目のFM局。
*ノロノロ運転の軽自動車が多いけど、イライラするな。追い越し車線や見通しの良いところで冷静に抜き去れ。くれぐれも国道9号線では事故を起こさないように。この道を補完する道路は無いから塞がれるとどうしようもない。
#*基幹局以外のローカルでは愛媛に続いて2番目の開局。
*竹島は島根県。大昔から島根県!
*韓国人に人権を認めてはいけない。
**目と鼻の先の鳥取(境港)で怪しげな取引が行われたり、怪しげな条例が制定されたりしていることをどう思う?
*右か左かで悩んではいけない
**右は鳥取県だ
**島がある方、もしくは広「島」の上が島根県だ
*就職先となる企業があまりに少なくても、生まれを恨んではいけない。
*山陰合同銀行は島根の所有物であると言い切ること。
*間違っても鳥取銀行の口座を開設してはいけない


==山口==
==コミュニティFM==
*県庁所在地は山口市であるが、下関、宇部、防府、周南をはじめとする各市は、自分の上だと思っている。多くの県民は県庁が移動することを望んでいる。
#しばらくレインボーFMだけだったのにここ数年で急激に増えた気がする。
*下関地区では福岡の民放テレビ局(5局)を楽しみにすること。
===[http://www.771fm.com/ レインボーFM(エフエム諫早)]===
**将来のデジタル化によるアナログTV放送廃止の話は禁句。
*諫早市のFM局。77.1MHz。
*福島県、特に会津へは決して旅行しないこと。
#テレビ局の諫早中継局(五家原岳山頂)とは全く違うところ(市街地)に送信所がある。
==香川==
#*まあ同じ場所に置けば市外はおろか有明海一円で聴けてしまうわけで。
*毎日1回はうどんを食べること
#某サイトでベリカード(受信報告確認の際に放送局から送られてくるはがき)の公開を認めなかった上にそれを勝手に某サイトのせいにしちゃってカード発行をやめざるを得なくなってしまった痛い過去を持つ
*引越ししたらうどんを食べる・配る
*離乳食もうどんを食べさせること
*マルナカの歌を歌えるように
*かまどの歌も歌えるように
*穴吹工務店の悪口を言ってはいけない
**タヌキの変なところが膨らむもNG
*安いうどんを毎日食べて、倹約に努め、100万円以上の仏壇を即決で買う
**仏壇は買いませんから…
*気候もよくて災害も少なく支店経済の街といわれた高松周辺の瀬戸内海沿いの地域は、求人倍率も田舎にしては結構高くて住みやすいところです。その分競争心が少なくて偉い人はあまり出ないっていわれてるけどね。
*うどんのおいしさの基準は加ト吉の冷凍うどんとする
*家を新築したときは家族の年長者から風呂に入り、そこでうどんを食べよう
**高松都市部ではやりません
*四国に台風が近づいても前の日のうちから「やった!明日は臨時休校だ!」と喜ばないこと
**当日朝になって香川だけ警報が出ていなくても泣かないこと
**たまに全然荒れた天気じゃないのになぜか警報が出てたときは高松地方気象台に感謝しつつ大いに遊ぶこと
**ごくまれに本当に荒れた天気になったときは珍しいからといって絶対に見に行かないこと(2004年に十数人が犠牲に...)
*常に節水を心がけること


==徳島==
===[http://www.813fm.net/ 長崎シティエフエム]===
*レモンの替わりにスダチを使うこと
*長崎市のFM局。81.3MHz。
**まちがっても”カボス(大分県名産)”と間違えてはいけない。
#81.3MHzだけど[[J-WAVE]]とは関係ない。
*MS Wordより一太郎。IMEはATOKに限る。
**パナソニック製品、特にPCなどIT関連製品を買ってはいけない。
*インスタントラーメンは「金ちゃん」シリーズを食す事。


==愛媛==
===[http://www.nagasakifm.net/ 長崎市民エフエム放送]===
*みかんの食べ過ぎで肌が黄色くなっているのがおしゃれ
*長崎市のFM局。76.7MHz。こっちはNPO法人。
*転んでも泣かない丈夫なしっかりした子供は女の子でもGuyと呼ばれる。
#CMでも誰でも番組に参加できることが強調される。
*冬場に客が来た時蜜柑のダンボールがないとがっかりされる。
*ジュースはPOMジュース。
*水道の蛇口を捻ったらポンジュースが出てきた振りをする。
*高松を褒めてはならない


==高知==
===[http://happyfm873.com はっぴぃ!FM(FMさせぼ)]===
*20歳以上の人間は飲み物に酒しか頼んではいけない。
*佐世保市のFM局。87.3MHz。
:四捨五入して二十歳になればお酒は頼んでも大丈夫である
#送信所の位置がいい(テレビ局の佐世保中継局と同じ場所)のでかなりの広範囲で聴ける。
:この際の「お酒」は日本酒以外認められない。
#*しかし出力が小さいので(合併前の)佐世保市内でも聴けないところが結構ある。もっともFM長崎も三川内辺りではまともに聴けない。
*1×1の幟を不思議に思ってはならない。
#Are You Happy?というジングルがかっこいい。
*間違っても桂浜で泳いではいけない
#佐世保を本社とする放送局としては53年ぶりの設置。
*安易に県の東から西へ行けると思ってはならない。
#*衛星放送を含めたら[[ジャパネットたかた|こちら]]もあるけど……。
*「はりまや橋を見に行こうと思う」と言うと、怪訝な顔をされるか、「行かないほうがいいですよ〜」と嬉しそうに言われる。それでも行きたいと言うと「後悔しても知りませんよ」と脅される。
*「南国」イメージがあるが冬は意外と寒い。気をつけよう。
*月曜日は仕事始めの日だからお酒を飲む。
*火曜日は週の後半に向け活力をつけるため酒を飲む。
*水曜日はノー残業デーだから酒を飲む。
*木曜日は明日が週の仕事納めだから酒を飲む。
*金曜日は明日休みだから酒を飲む。
*土曜日は明日休みだから全員酒を飲む。県民にしてみればこの日に酒を飲まないことが不思議で信じられない。
*日曜日は休日だから酒を飲む。
*雨が降る日は居酒屋に行く。(ビヤガーデンが使えないため)
*JRのことを電車と呼んではいけない。汽車と呼ばないといけない。


==佐賀==
===[http://www.shimabara.fm/ FMしまばら]===
*「佐賀って田舎でしょ」と言うと「○○のほうが田舎」「いや○○のほうがど田舎」というふうにキリがなくなるのでDon't say.
*島原市のFM局。88.4MHz。
** そのまんま「はい、田舎でしょ」と返されると思うけど・・・
#ケーブルテレビのカボチャテレビの関連企業。
*佐賀駅の人の少なさにケチをつけてはいけない。
#NTT島原局に入居している。
*食卓に焼いたムツゴロウが出てきても文句を言ってはいけない(味が微妙でも我慢)。
*佐賀城が堀と門しか残っていないことにケチをつけてはいけない(堀も半分は埋め立てられているが、そこにツッコミを入れてはいけない)。
** 他のところも同じような県が在るので気にしていないと思う。
** むしろ、本当は存在していなかった天守閣を『復元』の名目で建てた唐津城にツッコむべき。
*遅い車に出会っても法定速度以下で走っているため我慢しろ。法定速度以上の速度はスピード違反として取り締まられても文句は言えない。
*ユベントスよりサガントス。


==宮崎==
==隣接メディア==
*お土産コーナーにある東国原グッズの文句を言ってはいけない。
*[[福岡のメディア]]
*完熟マンゴーの値段にケチをつけない。
*[[佐賀のメディア]]
*ピーマンは嫌でも食べる事。
*[[熊本のメディア]]


 
[[Category:長崎|めていあ]]
 
[[Category:都道府県別のメディア|なかさき]]
==国外==
[[郷に入っては郷に従え/日本国外]]を参照。
[[category:郷に入っては郷に従え|*]]
[[category:都道府県別の噂|こうにいつてはこうにしたかえ]]

2008年10月22日 (水) 06:46時点における版

長崎のメディアの噂

  1. 当初「24時間テレビ」は長崎放送とテレビ長崎のリレーで放送していた。
  2. 長崎の民放テレビ4局はジャパネットたかた様には頭が上がらない。
    • ジャパネットたかたテレビショッピングの放送が全国で最多?
    • 他県よりもジャパネットの割合が大きい気はする>テレビショッピング
  3. 長野同様、終夜放送をやってるテレビ局はひとつもない。
  4. 1977年、巨人軍の王選手(現ソフトバンク監督)のホームラン、世界新(756号)の野球中継を長崎放送とテレビ長崎でリレーで放送した。
  5. FM長崎は日本で初めてサテライトスタジオを持ったFM局である。

NHK長崎放送局

  1. ほかのNHK放送局舎と比べるとかなり小さい。もしかしたらすべての都道府県で一番小さいのかも
  2. 昭和20年の8月9日に原爆に直撃し、局舎ごと破壊されたが4日後に復旧、終戦日の玉音放送には何とか間に合う。
  3. 入り口正面から見ると全身ガラス張りのためテレビ朝日新社屋と似ている。ていうかテレ朝のほうが似ている

長崎放送

NBCテレビの噂

  1. アメリカ三大ネットワークの某局とは関係ない
  2. 二谷英明はOB
  3. (他の局も大同小異だが)ウィキペディアでも触れられている程深夜アニメが少ない
  4. 「8時だョ!全員集合」が、番組末期の1984(昭和59)年までネットされなかった。
  5. RKBから今日感テレビはネットするが、九州青春銀行は唯一ネットから外れている。
  6. 正直、TBSとの関係には疑問符が付く。(むしろ悪いか)
  7. 昭和47年に大人気のドラマだった「太陽にほえろ」のロケが行われたが、この番組をNBC長崎放送で放送されていたにも関わらず、FBS福岡放送が撮影協力をした。
  8. 3年B組金八先生は、同時間にNTV系の同時ネット(太陽にほえろ)だった為長年に渡って時差ネットさえもされなかった。ちなみに、主題歌の「贈る言葉」はザ・ベストテンによって知った県民が多い。
  9. 「ザ・ベストテン」の初の全編屋外生中継(一部の曲を除く)が昭和58年に行われたの長崎市内であり、NBC長崎放送が製作の大半を行った。
  10. ロゴマークを50年以上変えていない。
  11. 長崎精霊流しの録画中継を行っている
    • 解説の越中先生は長崎市民全員を知っている
      • そして毎年「来年は私が乗っとです」宣言
  12. 男性アナウンサーは個性的
  13. 毎朝ラジオ体操している。TBS系列なのに
  14. マルハとは関係が深い。
    • 昔はウルトラマンシリーズでマルハのCMを放映したほど。
  15. 長崎新聞との関係は深くない。
  16. 年末年始のCDTVは1時で飛び降りることが多かったが、2006年以降はフルネット。
  17. 深夜アニメには消極的。

NBCラジオ長崎の噂

  1. 佐賀にはラジオ中継局あり。ただし、テレビはあちらにおまかせ。
    • ただし、佐賀局はほとんど別の局扱いされている
  2. 「奥様」ことごうまなみは長崎では結構有名
    • 「奥様」と言われたら「村山」と返す
  3. 佐田玲子(まさしの妹)が番組を持っている
    • メールするとだいたい読まれる。読まれた経験あり。
  4. 地元のサッカーチームV・ファーレン長崎のホームの試合を全試合生中継している。

長崎文化放送

  1. 長崎新聞系
    • そのためかテレビ朝日系平成新局で唯一、社名に「朝日」がつかない局。
  2. 地デジマスターにして、時刻表示が大きく、青いフォントになり、字幕が被ると見えない。録画のとき邪魔だ。
    • 音質はいいほうだと思う。専門的にいえば192kbpsで20kHzカット(ソースによって15KHzになることもある)。もっとも長崎の民放ではNBC(192kbpsで15KHzカット)以外すべてそうだけど。
  3. 東京・文化放送北海道文化放送とは無関係。
  4. 「ドォーモ」を一旦打ち切った。
    • そのためトゥナイト2の最終回まで九州で唯一リアルタイムで視聴できた。
  5. 佐田玲子(まさしの妹)がよく出る
  6. 2007年の視聴率は3冠(全日・プライム・プライム2)で実は長崎で最も視聴されている放送局。残る「ゴールデン」は3位。
    • つまり報道ステーションの存在がでかい。ちなみにプライム2はネオバラとドォーモの視聴率。
  7. ファミリー劇場とかホームドラマチャンネルぐらいでしかやらない激レアなドラマを放送する頻度が高い。
    • 2008年9月まではなんと「さんかくはぁと」(山本耕史主演で主題歌がDA・YO・NE)を放送。
  8. アニメ、特撮に関しては開局前に老舗2局が訳あって放送しなかった作品(仮面ライダーアマゾン、とんがり帽子のメモル等)が開局~Jチャンが始まる前までに多数放送、補完されファンからは非常に好感を得たという。
  9. なぜか土曜日は新婚さんいらっしゃいの再放送が2回も見れる。本放送とあわせれば3回なので新婚さんファンにとっては非常にありがたく尚且つくどいと思う。

長崎国際テレビ

  1. 『ひるじげドン』という番組がある。
  2. 佐世保と長崎で本社の綱引きがあったが、長崎側が見切り発車でビルを作って勝利
  3. 局名に「国際」を付けているが、特に外国語番組などはない。
    • リアルタイムでも普通の日本語放送。裏のKTNは中国語放送をやってる。
    • 社屋の北隣が出島なので国際的ではある。
  4. フジテレビの資本あり。
    • 本当はフジテレビ系にしたかったのだろうか。
  5. 千北アナウンサーは美人である。
  6. NNNマストバイ局の中では唯一、Oha!4 NEWS LIVEを放送していない。
  7. 2008年年始にNIBのサイト内の番組表にアクセスできないという事態が発生した。
    • 原因はアドレスミス。(表記順は(NIBのTOPURL)/program/(西暦)/(西暦)(○月)(○日).htmlという風で、太字の部分が2008のはずが、2007になっていた。
  8. 開局当初のOPEDは国際テレビらしく、世界のおはようございますと世界のおやすみなさいというものであった。
  9. NNN系列では唯一、しゅごキャラ!を放送している。
    • 現在はNKTでもやってるので、もう唯一ではない。
    • OPとEDを録画しようとしたらエラーばかりで涙目。
  10. 局キャラクターはビービーズテレビ金沢のキャラクターもびービーと似たような名前である。
    • 冠番組まである。それは放送告知(オープニング・クロージング)だ。
  11. テレビ金沢や鹿児島読売テレビと同じく平成新局である。
  12. リモコンキーIDは4。ちなみに九州の基幹局であるFBSは5を使用。
    • 4じゃないのは(九州)ではFBSとクロスネットのUMKだけ。
  13. 夕方のNewsリアルタイムの5時台の天気は長崎の天気を放送せず、関東地方の天気をそのまま放送。また、6時台のリアル特集の予告も東京送出のものをそのまま流している。(ただし、予告部分はNIBのローカルニュースを放送するため、当然非ネットとなる。)
    • 6時台の予告はなくなった。そしてローカルニュースに写る際に全国オープニングの長崎バージョン放映。
    • 先週(2008/9)見たら17時49分にローカル版の予告があった。
  14. 社屋は出島跡地のすぐそばにある。
  15. 24時間テレビなどの特番などにひるじげドンMCの寿一実を起用することが多い。

テレビ長崎

  1. 日本テレビ系列。
    • 長崎国際テレビが開局するまで、『ズームイン!朝』を放送していたり、『火曜サスペンス劇場』の劇中で舞台が長崎の場合もテレビ長崎が担当していた(でも放送は遅れていたけど)。
    • 現在も読売新聞とは親密。
  2. 現在はフジテレビ系列。
  3. 夕方のニュースは2ヶ国語放送(中国語・韓国語)でも、同時通訳でVTRの尺に合わないときは副音声のみ放送事故(無音)になったり原稿を読み上げられないこともある。
  4. 一時期メインのアナウンサーが次から次に退職した。
  5. 「笑っていいとも」が始まる数分前ぐらいに「ヘデクパウダー」というCMが約15年前から流れてる。
  6. 社屋付近(金屋町)の電信柱はKTNでいっぱい。なんかテリトリーを感じさせられる。
  7. 「うる星やつら」や「めぞん一刻」などはフジより30分前倒しで放送されていた。
    • 鹿児島のKTSも同様。
  8. 開局当時は社屋が2階建てで、スタジオがなかった。後に3階以上の部分が増築され、2つのスタジオが設置された。
  9. やたら「開運!なんでも鑑定団」の放送頻度が高く、一時期は全日帯再放送もされたこともあり日本の放送局で一番鑑定団を流すテレビ局としてそこそこ有名。

長崎新聞

  1. 2009年。創刊120周年を迎える。
  2. 毎週日曜日に「とっとって」と言う地域情報紙が折り込まれている。

FM長崎

  1. JFN共通のジングルがない。独自のジングルを流すがなぜ「ナ」を無駄に強調するんだろう。
  2. テレビと違って長崎局もそれなりに広範囲をカバーする。
  3. FMしまばらの社長はここじゃなくてFM熊本を聴いている。中継局はあるのに。
  4. 自社ビルがある。だからスタジオの下にファミマもある。
    • 眼鏡橋から西方面を見ると見つけやすい。
  5. かつての愛称「Smile FM」はヘビーローテーションの名称で残されている。
  6. 九州では2番目のFM局。
    • 基幹局以外のローカルでは愛媛に続いて2番目の開局。

コミュニティFM

  1. しばらくレインボーFMだけだったのにここ数年で急激に増えた気がする。

レインボーFM(エフエム諫早)

  • 諫早市のFM局。77.1MHz。
  1. テレビ局の諫早中継局(五家原岳山頂)とは全く違うところ(市街地)に送信所がある。
    • まあ同じ場所に置けば市外はおろか有明海一円で聴けてしまうわけで。
  2. 某サイトでベリカード(受信報告確認の際に放送局から送られてくるはがき)の公開を認めなかった上にそれを勝手に某サイトのせいにしちゃってカード発行をやめざるを得なくなってしまった痛い過去を持つ

長崎シティエフエム

  • 長崎市のFM局。81.3MHz。
  1. 81.3MHzだけどJ-WAVEとは関係ない。

長崎市民エフエム放送

  • 長崎市のFM局。76.7MHz。こっちはNPO法人。
  1. CMでも誰でも番組に参加できることが強調される。

はっぴぃ!FM(FMさせぼ)

  • 佐世保市のFM局。87.3MHz。
  1. 送信所の位置がいい(テレビ局の佐世保中継局と同じ場所)のでかなりの広範囲で聴ける。
    • しかし出力が小さいので(合併前の)佐世保市内でも聴けないところが結構ある。もっともFM長崎も三川内辺りではまともに聴けない。
  2. Are You Happy?というジングルがかっこいい。
  3. 佐世保を本社とする放送局としては53年ぶりの設置。
    • 衛星放送を含めたらこちらもあるけど……。

FMしまばら

  • 島原市のFM局。88.4MHz。
  1. ケーブルテレビのカボチャテレビの関連企業。
  2. NTT島原局に入居している。

隣接メディア