「私鉄・三セクダイヤ改正案」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>JOAX-EXPRESS
>関口博人
(9人の利用者による、間の13版が非表示)
1行目: 1行目:
*このページは大手私鉄・東京都交通局およびそれらに関係する路線以外を対象にします。
==関東==
 
===ゆりかもめ===
==ゆりかもめ==
;快速列車の制定
;快速列車の制定
[[勝手に鉄道建設/東京#.E6.B5.85.E8.8D.89.E5.BB.B6.E4.BC.B8|これ]]を前提とした計画で。
[[勝手に鉄道建設/東京#浅草延伸|これ]]を前提とした計画で。
*停車駅
*停車駅
**新橋 - 汐留 - 日の出 - 台場 - 国際展示場正門 - 有明 - 豊洲(以降未開業区間) - 勝どき - 築地 - 日本橋 - 西秋葉原 - 西御徒町 - 浅草
**新橋 - 汐留 - 日の出 - 台場 - 国際展示場正門 - 有明 - 豊洲(以降未開業区間) - 勝どき - 築地 - 日本橋 - 西秋葉原 - 西御徒町 - 浅草
***有明で緩急接続を行う。
***有明で緩急接続を行う。


==湘南モノレール==
===湘南モノレール===
;快速「なないろライナー」制定
;快速「なないろライナー」制定
ネーミングは江ノ島まで7分で行けることから。
ネーミングは江ノ島まで7分で行けることから。
17行目: 16行目:
**また、西鎌倉駅に快速通過線を建設。
**また、西鎌倉駅に快速通過線を建設。


==小湊鉄道・いすみ鉄道==
===小湊鉄道・いすみ鉄道===
;接続駅
;接続駅
*上総中野駅ではなく養老渓谷駅を境界とする
*上総中野駅ではなく養老渓谷駅を境界とする
34行目: 33行目:
**朝夕は通勤通学のために使用し、停車駅も増やす
**朝夕は通勤通学のために使用し、停車駅も増やす


==つくばエクスプレス==
===つくばエクスプレス===
;有料特急の設定
;有料特急の設定
*停車駅 秋葉原-北千住-守谷-つくば
*停車駅 秋葉原-北千住-守谷-つくば
*全車指定席
*全車指定席
*使用車両は[[勝手に鉄道車両開発/私鉄#TX-5000系|こちら]]
*使用車両は[[勝手に鉄道車両開発/関東私鉄#TX-5000系|こちら]]


;快速の停車駅変更
;快速の停車駅変更
*秋葉原-新御徒町-北千住-南流山-流山おおたかの森-守谷-つくば
*秋葉原-新御徒町-北千住-南流山-流山おおたかの森-守谷-つくば


;急行の制定
*秋葉原-浅草-南千住-北千住-南流山-守谷-つくば
;通勤特急・深夜特急の制定
*通勤特急は朝6時~8時に運行。秋葉原方面のみ。
**通勤特急の停車駅 つくば→守谷→北千住から各駅
*深夜特急は秋葉原を22時30分・23時0分・23時30分発車の一日3本運行。つくば方面のみ。
**深夜特急の停車駅 秋葉原→南流山→流山おおたかの森→守谷→つくば
===鹿島臨海鉄道===
;快速の制定
*せっかく線形がいいので快速をつくります。
*停車駅 水戸-大洗-新鉾田-大洋-鹿島神宮-潮来-佐原-下総神崎-成田
**JR鹿島線・JR成田線に直通し、成田まで運行。
**佐原止まりの列車も設定。
*2両編成の気動車を使用。朝夕はもう1編成連結し、4両で運行。
*線路の改修も行い、鹿島臨海鉄道内では最高速度110km/hで運行。
===横浜市営地下鉄===
;急行の制定
*ブルーラインに急行を設定。乗換駅のみ停車。上永谷と(できれば駅改良を施して)関内と新羽で各駅停車を追いぬく。
*停車駅:湘南台‐戸塚‐上大岡‐関内‐桜木町‐横浜‐新横浜‐センター南‐センター北‐あざみ野
===江ノ電===
*[[勝手に設備改良/複線・複々線化/私鉄#江ノ電|複線化]]が前提。
#複線化に合わせ、各駅停車(現在と同じ本数)に加え急行を制定する。
#*停車駅…藤沢、鵠沼、江ノ島、七里ヶ浜、稲村ヶ崎、極楽寺、長谷、鎌倉。
#**極楽寺は車庫がある関係上で停車。
#関連→[[勝手に鉄道建設/神奈川#江ノ電関連|三浦線の新設]]
==中部==
===名古屋市営地下鉄===
;鶴舞線に全線急行設定
#急行は名鉄に直通列車であるが、鶴舞線内各駅停車なので、全線に急行を設けてみた。
#*停車駅…(←名鉄犬山線)-上小田井-浄心-丸の内-伏見-上前津-鶴舞-御器所-八事-原-赤池(名鉄豊田線→)
#全車犬山行き。
==関西==
===京都市営地下鉄===
====烏丸線====
;ワンマン運転
#ホームドア設置
#*作動音はことをイメージした曲を鳴らす。
#発車サイン音を京都をイメージした琴の音楽(東西線と同様に)
#10系初期車はVVVFインバータ制御化。後期車はチョッパのまま。
#*ドアブザーは引き続き使う(10系は近鉄線内でも鳴らす)
#**3220系(シリーズ21)は地下鉄線内でもチャイムを使う。
===神戸市営地下鉄・北神急行電鉄===
====西神・山手線・北神線====
;急行設定案
#これは乗降客の少ない駅を通過させることで列車の速達化を図ったものである。
#*データイムは急行と普通を交互に運転。それぞれ毎時8本となる。急行(通勤急行・準急)は新神戸、名谷で普通電車と連絡。
#*停車駅
#**急行・・・西神中央、学園都市、名谷、妙法寺、板宿、新長田、湊川公園、県庁前から谷上までの各駅。
#***但し、スカイマークスタジアムでのプロ野球開催時は総合運動公園に臨時停車。
#****県庁前は通過でよい。
#**通勤急行・・・西神中央、西神南、伊川谷、学園都市、名谷、妙法寺、板宿、新長田、長田、湊川公園、県庁前から谷上までの各駅。
#***学生需要を見込み設定。ラッシュ時は急行のかわりに運転。
#****伊川谷は通過で良い
#**準急・・・西神中央から長田までの各駅、湊川公園、県庁前から谷上までの各駅。
#***早朝・深夜に急行の代わりに運転。
;高速化
#制限速度の引き上げ
#*妙法寺~板宿区間をカント修正などにより90km/hで走行。
;ワンマン化
#ATOを搭載しているため、肉声放送は運転士に任せる。
#主要駅ではそれぞれ異なった車内チャイムを鳴らす。
#*たとえば「ロンド」、「きらきら星変奏曲」等
#ホームドアの設置
#3000系、北神7000系のドア開閉時の警告音をブザーからチャイム化
#*1000系、2000系はブザーを引き続き使う。
====海岸線====
;急行運転案
#データイムの普通は御崎公園~三宮・花時計前間のみ。
#*普通と急行を交互に運転。それぞれ毎時3本の計6本。
#*御崎公園にて新長田発着の急行と御崎公園発着の普通が連絡。
#*停車駅
#**急行・・・三宮・花時計前、旧居留地・大丸前、ハーバーランド、和田岬、御崎公園、苅藻、駒ヶ林、新長田
#一時間に1本、全車女性専用車の「女性急行」を走らせる。
#*停車駅  三宮・花時計前~ハーバーランド間各駅、和田岬、御崎公園、新長田
#上記の女性急行とは逆に、全車男性専用車の各駅停車も走らせる。
#*運転日は女性急行と同日で朝夕ラッシュのみ。
===神戸電鉄===
====有馬・三田・公園都市線====
;特急
*三田線では各停間引きで大反発を喰らったので、有馬温泉への速達列車として再設定。
*停車駅:新開地-湊川-鈴蘭台-谷上-有馬口-有馬温泉
*毎時1~2本。
*有馬口で三田線の準急又は各停と接続。
====粟生線====
;特快速
*粟生線の高速化と輸送効率改善の両方をこなす為の種別。
**従って、昼間は2両編成で運転。女性専用車の設定も無い。
*停車駅:新開地-湊川-鈴蘭台-鈴蘭台西口-西鈴蘭台-押部谷-志染~粟生間各停
*新開地~小野間毎時2本。小野~粟生間毎時1本。
*志染で新開地~志染間の準急又は各停と接続。
;特急
*全線にわたって主要駅のみ停車の最速達種別。
*停車駅:新開地-湊川-鈴蘭台-鈴蘭台西口-西鈴蘭台-押部谷-志染-三木-小野-粟生
==九州==
===西日本鉄道===
;天神大牟田線特急停車駅見直し案
#不要な特急停車駅の廃止及びに整理
#*改正案  大牟田~柳川~久留米~二日市~福岡天神
#**時間帯により薬院の復活を要請。また、通過となる大善寺への救済措置を。(花畑発着急行を各停運転でいいので伸ばすとか)
#現在の特急を急行に、急行を快速に格下げし、新たな特急を設ける
#この際、大牟田から久留米以外に停車しない列車もつくろうよ。
#小田急からMSEかHiSEを導入しカラーリングをスカイブルー+レモンイエローの初代特急カラーにする。
#種別降格による停車駅の変更は地元の混乱を招くので、特急以下は現行通りとして新たに「快速特急」または「有料特急」という、特急の上位種別を設けた方が良いのではないでしょうか?
#日中の急行の等間隔化と花畑(久留米)までの4本/hの確保を要請。ただし、普通の運行本数が極端に少なくなるか、多くなるかという問題が生じるが・・・。
;列車種別整理案
#西鉄久留米以南各駅停車の急行を「快速」、筑紫以南各駅停車の急行を「準急」(筑紫止まりの準急のみ桜台停車)に種別変更する。
===島原鉄道===
2008年3月末日にて島原外港~加津佐間が廃止された島原鉄道。そんな島原鉄道の更なる縮小を防ぐための打開策を考える。
;線路改良
#ロングレールの採用。
#諫早駅の渡線を佐賀・佐世保方面に直通できるようにする。
;ダイヤ改正
#現行の「急行」を鳥栖(または肥前山口)・佐世保・長崎空港方面([[勝手に鉄道建設/九州#長崎空港線|長崎空港線]]開業後)へ直通させる。
#*JR線内は快速扱い。
#*全列車JR九州200系DCを借りる。
#「普通」は長崎へ直通。
#*あるいは博多方面からの「かもめ」に接続。
#**一日一本だけ博多発を島原外港行きを運行させる
#JR東海キハ85系を購入しドーンデザインでリニューアルし特急新設。787系かもめと連結し博多直行。
#*博多直行「出島」長崎方面「ながさき」佐世保方面「シーボルト」。
;話題性
#DMVを走らせる。
#*加津佐~島原外港間の線路跡をバス専用道路に転用
#米軍佐世保基地に観光地として売り込み。
#*モデルプランを示した英文パンフレットの作成。
#*郷土料理紹介の際はカロリー等栄養成分も併記。
#月1回、具雑煮列車の運行。


[[category:勝手にダイヤ改正|かんとう]]
[[Category:勝手にダイヤ改正|してつさんせく]]

2014年4月2日 (水) 12:11時点における版

関東

ゆりかもめ

快速列車の制定

これを前提とした計画で。

  • 停車駅
    • 新橋 - 汐留 - 日の出 - 台場 - 国際展示場正門 - 有明 - 豊洲(以降未開業区間) - 勝どき - 築地 - 日本橋 - 西秋葉原 - 西御徒町 - 浅草
      • 有明で緩急接続を行う。

湘南モノレール

快速「なないろライナー」制定

ネーミングは江ノ島まで7分で行けることから。

  • 停車駅と所要時間
    • 大船 -3分- 湘南深沢 -4分- 湘南江の島
  • 運行間隔は30分につき1本
  • それに伴い、大船・湘南江の島は1面2線に改修
    • また、西鎌倉駅に快速通過線を建設。

小湊鉄道・いすみ鉄道

接続駅
  • 上総中野駅ではなく養老渓谷駅を境界とする
    • 小湊が養老渓谷~上総中野間をいすみ側に譲渡する
      • それは無いネタ殺し
ダイヤ改正
  • 里見の交換設備復活、その上で里見、牛久、村上で交換…60分間隔実現!
    • 間にチョコチョコ牛久止まりを突っ込む
      • い鉄も60分間隔、あいだに大多喜どまりを
房総半島横断観光列車
  • 1両編成の優等列車としてアピールする
    • 繁忙期のみ2両編成にて運行
  • 停車駅は五井~上総牛久~養老渓谷~大多喜~大原
    • 朝夕は通勤通学のために使用し、停車駅も増やす

つくばエクスプレス

有料特急の設定
  • 停車駅 秋葉原-北千住-守谷-つくば
  • 全車指定席
  • 使用車両はこちら
快速の停車駅変更
  • 秋葉原-新御徒町-北千住-南流山-流山おおたかの森-守谷-つくば
急行の制定
  • 秋葉原-浅草-南千住-北千住-南流山-守谷-つくば
通勤特急・深夜特急の制定
  • 通勤特急は朝6時~8時に運行。秋葉原方面のみ。
    • 通勤特急の停車駅 つくば→守谷→北千住から各駅
  • 深夜特急は秋葉原を22時30分・23時0分・23時30分発車の一日3本運行。つくば方面のみ。
    • 深夜特急の停車駅 秋葉原→南流山→流山おおたかの森→守谷→つくば

鹿島臨海鉄道

快速の制定
  • せっかく線形がいいので快速をつくります。
  • 停車駅 水戸-大洗-新鉾田-大洋-鹿島神宮-潮来-佐原-下総神崎-成田
    • JR鹿島線・JR成田線に直通し、成田まで運行。
    • 佐原止まりの列車も設定。
  • 2両編成の気動車を使用。朝夕はもう1編成連結し、4両で運行。
  • 線路の改修も行い、鹿島臨海鉄道内では最高速度110km/hで運行。

横浜市営地下鉄

急行の制定
  • ブルーラインに急行を設定。乗換駅のみ停車。上永谷と(できれば駅改良を施して)関内と新羽で各駅停車を追いぬく。
  • 停車駅:湘南台‐戸塚‐上大岡‐関内‐桜木町‐横浜‐新横浜‐センター南‐センター北‐あざみ野

江ノ電

  1. 複線化に合わせ、各駅停車(現在と同じ本数)に加え急行を制定する。
    • 停車駅…藤沢、鵠沼、江ノ島、七里ヶ浜、稲村ヶ崎、極楽寺、長谷、鎌倉。
      • 極楽寺は車庫がある関係上で停車。
  2. 関連→三浦線の新設

中部

名古屋市営地下鉄

鶴舞線に全線急行設定
  1. 急行は名鉄に直通列車であるが、鶴舞線内各駅停車なので、全線に急行を設けてみた。
    • 停車駅…(←名鉄犬山線)-上小田井-浄心-丸の内-伏見-上前津-鶴舞-御器所-八事-原-赤池(名鉄豊田線→)
  2. 全車犬山行き。

関西

京都市営地下鉄

烏丸線

ワンマン運転
  1. ホームドア設置
    • 作動音はことをイメージした曲を鳴らす。
  2. 発車サイン音を京都をイメージした琴の音楽(東西線と同様に)
  3. 10系初期車はVVVFインバータ制御化。後期車はチョッパのまま。
    • ドアブザーは引き続き使う(10系は近鉄線内でも鳴らす)
      • 3220系(シリーズ21)は地下鉄線内でもチャイムを使う。

神戸市営地下鉄・北神急行電鉄

西神・山手線・北神線

急行設定案
  1. これは乗降客の少ない駅を通過させることで列車の速達化を図ったものである。
    • データイムは急行と普通を交互に運転。それぞれ毎時8本となる。急行(通勤急行・準急)は新神戸、名谷で普通電車と連絡。
    • 停車駅
      • 急行・・・西神中央、学園都市、名谷、妙法寺、板宿、新長田、湊川公園、県庁前から谷上までの各駅。
        • 但し、スカイマークスタジアムでのプロ野球開催時は総合運動公園に臨時停車。
          • 県庁前は通過でよい。
      • 通勤急行・・・西神中央、西神南、伊川谷、学園都市、名谷、妙法寺、板宿、新長田、長田、湊川公園、県庁前から谷上までの各駅。
        • 学生需要を見込み設定。ラッシュ時は急行のかわりに運転。
          • 伊川谷は通過で良い
      • 準急・・・西神中央から長田までの各駅、湊川公園、県庁前から谷上までの各駅。
        • 早朝・深夜に急行の代わりに運転。
高速化
  1. 制限速度の引き上げ
    • 妙法寺~板宿区間をカント修正などにより90km/hで走行。
ワンマン化
  1. ATOを搭載しているため、肉声放送は運転士に任せる。
  2. 主要駅ではそれぞれ異なった車内チャイムを鳴らす。
    • たとえば「ロンド」、「きらきら星変奏曲」等
  3. ホームドアの設置
  4. 3000系、北神7000系のドア開閉時の警告音をブザーからチャイム化
    • 1000系、2000系はブザーを引き続き使う。

海岸線

急行運転案
  1. データイムの普通は御崎公園~三宮・花時計前間のみ。
    • 普通と急行を交互に運転。それぞれ毎時3本の計6本。
    • 御崎公園にて新長田発着の急行と御崎公園発着の普通が連絡。
    • 停車駅
      • 急行・・・三宮・花時計前、旧居留地・大丸前、ハーバーランド、和田岬、御崎公園、苅藻、駒ヶ林、新長田
  2. 一時間に1本、全車女性専用車の「女性急行」を走らせる。
    • 停車駅  三宮・花時計前~ハーバーランド間各駅、和田岬、御崎公園、新長田
  3. 上記の女性急行とは逆に、全車男性専用車の各駅停車も走らせる。
    • 運転日は女性急行と同日で朝夕ラッシュのみ。

神戸電鉄

有馬・三田・公園都市線

特急
  • 三田線では各停間引きで大反発を喰らったので、有馬温泉への速達列車として再設定。
  • 停車駅:新開地-湊川-鈴蘭台-谷上-有馬口-有馬温泉
  • 毎時1~2本。
  • 有馬口で三田線の準急又は各停と接続。

粟生線

特快速
  • 粟生線の高速化と輸送効率改善の両方をこなす為の種別。
    • 従って、昼間は2両編成で運転。女性専用車の設定も無い。
  • 停車駅:新開地-湊川-鈴蘭台-鈴蘭台西口-西鈴蘭台-押部谷-志染~粟生間各停
  • 新開地~小野間毎時2本。小野~粟生間毎時1本。
  • 志染で新開地~志染間の準急又は各停と接続。
特急
  • 全線にわたって主要駅のみ停車の最速達種別。
  • 停車駅:新開地-湊川-鈴蘭台-鈴蘭台西口-西鈴蘭台-押部谷-志染-三木-小野-粟生

九州

西日本鉄道

天神大牟田線特急停車駅見直し案
  1. 不要な特急停車駅の廃止及びに整理
    • 改正案  大牟田~柳川~久留米~二日市~福岡天神
      • 時間帯により薬院の復活を要請。また、通過となる大善寺への救済措置を。(花畑発着急行を各停運転でいいので伸ばすとか)
  2. 現在の特急を急行に、急行を快速に格下げし、新たな特急を設ける
  3. この際、大牟田から久留米以外に停車しない列車もつくろうよ。
  4. 小田急からMSEかHiSEを導入しカラーリングをスカイブルー+レモンイエローの初代特急カラーにする。
  5. 種別降格による停車駅の変更は地元の混乱を招くので、特急以下は現行通りとして新たに「快速特急」または「有料特急」という、特急の上位種別を設けた方が良いのではないでしょうか?
  6. 日中の急行の等間隔化と花畑(久留米)までの4本/hの確保を要請。ただし、普通の運行本数が極端に少なくなるか、多くなるかという問題が生じるが・・・。
列車種別整理案
  1. 西鉄久留米以南各駅停車の急行を「快速」、筑紫以南各駅停車の急行を「準急」(筑紫止まりの準急のみ桜台停車)に種別変更する。

島原鉄道

2008年3月末日にて島原外港~加津佐間が廃止された島原鉄道。そんな島原鉄道の更なる縮小を防ぐための打開策を考える。

線路改良
  1. ロングレールの採用。
  2. 諫早駅の渡線を佐賀・佐世保方面に直通できるようにする。
ダイヤ改正
  1. 現行の「急行」を鳥栖(または肥前山口)・佐世保・長崎空港方面(長崎空港線開業後)へ直通させる。
    • JR線内は快速扱い。
    • 全列車JR九州200系DCを借りる。
  2. 「普通」は長崎へ直通。
    • あるいは博多方面からの「かもめ」に接続。
      • 一日一本だけ博多発を島原外港行きを運行させる
  3. JR東海キハ85系を購入しドーンデザインでリニューアルし特急新設。787系かもめと連結し博多直行。
    • 博多直行「出島」長崎方面「ながさき」佐世保方面「シーボルト」。
話題性
  1. DMVを走らせる。
    • 加津佐~島原外港間の線路跡をバス専用道路に転用
  2. 米軍佐世保基地に観光地として売り込み。
    • モデルプランを示した英文パンフレットの作成。
    • 郷土料理紹介の際はカロリー等栄養成分も併記。
  3. 月1回、具雑煮列車の運行。