湖西線の改善案

2014年9月15日 (月) 23:24時点における182.250.246.193 (トーク)による版 (→‎車両運用)
ナビゲーションに移動 検索に移動

新快速の停車駅の見直し、増発

  • 停車駅:敦賀-新疋田-近江塩津-永原-近江今津-安曇川-近江舞子-堅田-西大津-山科-京都
    • 現状を考えれば停車駅を減らしたほうが便利。
    • 新疋田は米原方面からの普通の大半が近江塩津止まりであるため通過させたいがやむを得ず停車。
    • 近江塩津は分岐駅の為。
    • 永原は近江塩津の配線の関係上、また特急退避用(近江今津退避は停車時間が延びるので不適)
      • 特急から逃げ切るダイヤを作れば通過でも可
        • 永原は通過させるべきでしょう。
    • マキノ、近江中庄は通過やむなし。
      • マキノぐらい止めとかないと旧マキノ町民が怒ります・・・
      • 近江塩津~近江今津の普通増発で対応・・・クモハ125形1両
        • それは103系だけで賄えるはず
    • 近江今津、堅田、西大津は特急が停車する以上外せない。
      • 大津京(旧:西大津)は近江舞子に振替えるべき,というかそもそも湖西線内の特急は緩急接続駅だけで良し(さもないと時間のムダ)
    • 新旭、近江高島、北小松は通過する代わりに普通を増発することで対応。
    • 雄琴、比叡山坂本は停車か通過かで意見が分かれる。(ラッシュ時のみ停車)
  • おごと温泉(旧:雄琴)は新快速が通過だから通過で良し,比叡山坂本は湖西線内で絶対停車するので現状維持
  • 緩急接続駅:近江今津、近江舞子、堅田
    • 異議なし
  • 近江今津での増解結、乗務員交代、列車番号の変更をやめて本線入線でスピードアップ。
    • 異議なし
    • 明らか輸送力過剰な気が(
  • 時間帯にかかわらず1時間に最低1本は運転。
    • 異議なし。昼間だけとか誰得(
  • 平日の朝の時間は京都以西で新快速になるか、琵琶湖線の新快速と接続する現行の快速(琵琶湖若狭湾快速鉄道経由小浜発着が6両+敦賀発着が6両)を運行。
  • 平日昼間や土休日は、(大阪発)毎時0分発が長浜行(前8両)+草津線直通亀山行(後4両)。15分発が米原行(前6両)+湖西線経由敦賀行(後6両)。30分発が湖東線経由敦賀行(前4両)+米原行(後4両)+草津線直通亀山行(後4両)。45分発が米原行(前6両)+湖西線・琵琶湖若狭湾快速鉄道経由の速達新快速小浜(できれば西舞鶴)行(後8両)。
    • 小浜などへの新快速は(大阪方面⇒)近江舞子–(ただの新快速・快速はこの間各駅で、速達新快速はノンストップ)–近江今津–(この間各駅)–上中-小浜-若狭本郷–若狭高浜–東舞鶴–西舞鶴に停車。
      • 湖西線・琵琶湖若狭湾快速鉄道経由の速達新快速小浜(できれば西舞鶴)行の8両は223・225系6両と普通車指定席2両(姫路寄りはダブルデッカー)
  • 停車駅案(改):敦賀-今津-新旭-安曇川-舞子-堅田-おごと-大津京-京都 今津より北は快速を引っ張ってくればいい
  • 停車駅案その3:敦賀~(各駅)~近江今津(小浜発着と併結分離)-安曇川-近江舞子-堅田-大津京-山科-京都(小浜発着は小浜–上中-近江今津)

普通列車

  • あくまでも新快速を補完する形
  • 近江今津~近江塩津~米原という列車を設定する。(この列車を近江今津で新快速に接続すれば、新快速は近江塩津~近江今津無停車でも可)
  • 近江塩津~永原をさらに増発する。(永原折り返しをやめて近江塩津または敦賀まで延長)
  • 直流化区間の新型限定を解除して、113系や117系も入るようにする。

特急はるか

  • 停車駅:敦賀-近江今津-堅田-西大津-山科-京都・・・
  • 現状(直流化直後)のダイヤを考えれば7号、56号を延長するのが自然。
  • 京都で増解結して湖西線内は3両という方法もある。
    • 3両の編成はあるが56号の折り返し前の55号が6両編成だから無理では?
      • 湖西線内の特急停車駅全部に止まるなら6両必要と思いますが・・・
  • 北陸新幹線が湖西フル規格ルートで開業なら廃止へ

車両運用

Ű*トワイライトエクスプレス:大阪~敦賀をEF66牽引でスピードアップ。

    • 密自連が役に立つ。
    • 敦賀で機関車交換中にサンダーバードを先行させる。
      • 大阪発の時刻は?今までのトワイライトの大阪~敦賀最速は1時間37分ですので、スピードアップしたら敦賀で30分以上も停車?
    • 共通運用で日本海1、2号もEF66牽引。
    • JR西日本もEF510を導入した方が。
  • 敦賀折り返しの雷鳥を作る。
    • 毎日運転の臨時列車という設定なので車両は何でも可。
      • 基本は京都(向日町)の485系。長すぎるとは思いますが・・・
      • 681、683系のときは列車名がサンダーバードになる。(それこそ3両でも可)
      • 381系特急色が入れば、はんわライナーとうまく運用できるかも。
      • 停車駅:大阪-新大阪-京都-西大津-堅田-近江今津-敦賀
        • 短区間ですので湖西線内3駅共停車で良いでしょう。
  • 全部琵琶湖線に入ってしまう明石~高槻間快速の列車を、京都駅毎時20分頃の列車だけでも湖西線に直通させる。
    • どこ行き?
      • 敦賀行き。新快速は一部近江今津-敦賀間でマキノ・近江塩津にのみ停車。
    • 勘弁してくれ(琵琶湖線ユーザー)
    • なんならその快速を12両にして京都駅で分割、湖西線前4両琵琶湖線後ろ8両にすればよい。
    • 姫路・網干と近江今津を結ぶ快速を毎時1往復新設してほしい。日中の停車駅は、(JR神戸線・略) - 大阪 - 新大阪 - 茨木 - 高槻から大津京間の各駅 - 比叡山坂本 - おごと温泉 - 堅田 - 近江舞子以北の各駅
      • これにより京都 - 近江今津間の普通毎時1往復は廃止。
      • 琵琶湖線普通減便分は京都発着の普通電車の毎時1便を野洲まで延伸して補完(京都線の普通電車は高槻折り返し毎時6往復・京都折り返し毎時1往復・野洲折り返し毎時1往復に変更)。
  • 日中の京都駅毎時56分発の堅田折り返し電車を、JR京都線各駅停車に直通させる。運用は207系か321系。
  • 681、683系の最高速度を140~160km/hに引き上げ。

特別快速 停車駅 敦賀ー近江塩津ー永原ー近江今津ー近江舞子ー堅田ー大津京ー山科ー京都ー高槻ー新大阪ー大阪

設備の改善

  • 蓬莱に退避設備を作る。(近江舞子~堅田の丁度中間点)
  • 近江舞子、堅田に近江塩津方折り返し線を作る。
  • 新旭のホームを12両対応にする。(現在の新快速停車駅で対応していないのは、直流化駅と近江中庄、新旭のみ)
    • 2011年春、ついに実現!12両編成の新快速が近江今津まで走るようになりました。
  • 全線に防風シェード
    • 強風は本当に何とかしないといけないと思う。