ページ「もし川崎市が横浜市に編入されたら」と「もし豊臣秀吉の朝鮮出兵が○○だったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>りんご3号
 
1行目: 1行目:
#[[横浜市]]の人口は約500万人に。
==朝鮮に勝っていたら==
#*横浜市+川崎市では人口が若干500万人を下回るので更に鎌倉市を編入。
#イギリスがアイルランドを支配したように、日本は何百年も朝鮮半島を支配する。
#川崎市内のJR全駅は「横浜市内の駅」になっている。
#近代になってようやく朝鮮は独立する。
#*現実の川崎市内の駅で「横浜市内の駅」となっているのは川崎駅などごく一部。
#*しかし朝鮮南部では移住した日系住民が反対し、日本領南朝鮮として分離する。
#編入はせず、逆に「鶴見区」を川崎に編入。雰囲気がほぼ川崎なので。
#*独立後も朝鮮の公用語は日本語。朝鮮語はわずかに残るのみ。
#*川崎は東西に細長すぎるので、他にも「非横浜」の旧港北三区([[港北区]][[都筑区]][[青葉区]])や緑区などをもらう。
#**日本領南朝鮮で少数派となった朝鮮系住民による爆弾テロが後を絶たない。
#**ついでに[[神奈川区]]を分割し子安区を作る
#**朝鮮は世界中からIT企業が進出し、IT大国に・・・・・(現実と大差ないか。言語以外は・・・・)
#*鶴見川以北の潮田地区のみ。
#**[[北アイルランド]]みたいになってるわけですね。
#編入されても、川崎市の区名は横浜市の区名と全く重複しない(そもそも川崎7区の区名は全国どこ探しても存在しない)ので、編入時に区名でもめる心配は全くない。
#長い支配のおかげで韓国人の恨みの強い気質はちょっとは改善される。
#*(↑の意見を聞いて)よし、今すぐ編入希望しよう!
#*もっとひどくなっている気がする。
#小田急線が横浜市内を通っていた。
#*日本と同様、かなり身分間の風通しの良い社会になっていると思われるので、李朝時代の「諦め→怨念」のメンタリティに由来する「恨」の文化はあまり根付かなかったかも。
#*本土系日本人と朝鮮系日本人が、土佐の郷士と上士のような感じになっている。
#当初の予定通り[[明]]に侵攻。
#*博多の街は戦争特需でウハウハ。石田三成、小西行長も大もうけ。加藤清正、福島正則ら武官との対立深まる?
#**その前に明から朝鮮討伐の兵がくるかもしれない。
#とおもったら[[清]]に朝鮮を奪い返された。下関条約までおあずけ・・・
#*日本もなんとか踏みとどまって、日本と清で朝鮮半島を南北に分割。でもそうなると日清戦争は起きないかも。
#**代わりに朝鮮戦争が起きる。
#*ちなみに日本軍は朝鮮出兵の際、女真族とも交戦しているがこれに勝利している。
#**つまり清は誕生しないか遅れるか別の部族が中原に王朝を建てたか。
#**いや勝ってないから。加藤清正がちょっとだけ交戦した後、退却してオシマイ。
#沖縄同様、すんなり日本領になる。そして「独自の文化を誇る朝鮮地方」などと言われる。
#*戦時、沖縄同様捨て駒の扱いを受ける。
#*たぶん創氏改名して、苗字では本土とあまり区別つかなくなるよ。
#**明治期と違い国民国家じゃないので、そういったことは少なく下記のようになると思う。
#*一文字の苗字が多いのも特徴。
#*「秘密のケンミンSHOW」で、キムチやカクテキが『朝鮮地方では、おかずや漬物に唐辛子を大量に使う』というふうに紹介される(県民スター:ぺ・ヨンジュン、ユン・ソナ、ヘリョン、etc・・・・)。
#*朝鮮語=日本の方言の1つで「韓国弁」となる。
#**「高麗弁」かも。
#**「朝鮮弁」
#*当然「韓流スター」は日本の芸能人となる。
#*朝鮮・韓国料理=和食の1ジャンルとなる。
#*映画「パッチギ」シリーズは「ジャパニーズ・グラフィティ」シリーズになる。
#*「チャングムの誓い」がNHKの大河ドラマになる。
#**冬ソナは[[月9ファン|月9]]になる。
#*でも[[東京ジャイアニズム]]のせいで「ステレオタイプな朝鮮地方の象徴」以外ほぼ何も取り上げられない。
#**そして[[Chakuwiki]]で「京城の虚像とそれへの反応」などが盛り上がる。
#*東方神起やBIGBANGは[[ジャニーズ事務所]]に所属し、嵐やKAT-TUNなどと人気を二分していた。
#*KARAや少女時代がAKB48と激しいライバル争いを展開する。
#*K-POPは当然邦楽となるので、[[TSUTAYA]]などでもリリース後すぐにレンタルできるようになっている。
#*「江南スタイル」はただのご当地ソングに。
#豊臣政権の基盤が盤石になり、徳川家康は政権簒奪できぬまま寿命を迎え秀頼公の摂関政治開始。
#*或いは秀頼がどこを間違えたか家康に権限を譲渡し…!
#**豊臣家が天皇を越える地位についていた可能性もある。
#*明治維新後の日本の首都は東京ではなく大阪になっていた可能性が高い。ちなみに国内第2の都市圏は朝鮮半島との関係が強い福岡圏となっていた。
#**東海道新幹線より先に山陽新幹線が開業している。
#**豊臣時代の大坂城がそのまま残り、世界遺産となっている。
#当時日本での朝鮮の通称は「[[高麗]]」なので朝鮮の地名は闇に葬られ「高麗半島」が正式な名称になってた可能性がある
#*当時の日本では「文禄・慶長の役」総称の事を「高麗征伐」と呼んでいたのが根拠
#玄界灘を渡る大船が、常に必要になる。豊臣政権が安泰だと、東南アジア朱印船貿易も継続する。結果、航海技術が発達して鎖国が無くなる。オホーツク海もロシアより先に支配し、日本は地域大国となる。
#朝鮮半島のテレビ局の噂
#*[[ソウル]]のテレビ局はNHKのほかに朝鮮テレビ(NNN系列)、金剛テレビ(FNN系列)、京城朝日放送(ANN系列)、京畿テレビ(JNN系列、AM局兼営)、そして京城テレビ(TXN系列)とテレビソウル(UHF)となっていた。
#**TXNに関してはプサンや平壌にも局を持っている。
#**TXNの性格としてあまり多く開局させるとは思えない。
#**[[韓国のマスコミ#韓国放送公社(KBS)|NHK京城放送局]]のコールサインはJODK-(D)TV。
#*[[平壌]]にある万寿台テレビもUHFテレビとして残っている(史実でも意外と海外アニメを放送している)。
#**[[朝鮮中央放送]]はNHK平壌放送局として残っている。
#*上のテレビ局ネタはもしかして朝鮮半島が一つの放送エリアという設定?
#**あくまでもソウル広域圏の放送局を参考用に上げただけ。広域圏と呼べる放送エリアはここ以外は釜山と平壌にもあるとおもわれ。
#21世紀の日本の人口は2億人以上。
#*絶頂期のGDPはアメリカを上回った。
#[[もし韓国が親日だったら|当然親日になってた]]。
#この感じで行くとやはりソウル近郊の通勤電車は[[JR東日本E231系電車|E231系]]と[[JR東日本E233系電車|E233系]]をベースとした車両で埋め尽くされるんだろうか。
#*[[JR西日本223系電車|223系]]も?
#*そもそも軌間が1435ミリではなく1067ミリになっていた。
#**中国経由でヨーロッパまでつなぐために1435mm軌間で建設され、逆に本土の在来線を1435mmに改軌する動きが活発になったのでは?
#朝鮮半島にも律令国が置かれた。
#*当時の八道が律令国に移行する形になった。
#**そしてそのまま県になる。
#***県が設置された辺りで京畿道は「府」になり、江原道、平安道、全羅道、慶尚道は2つの県に分割される。
#博多~ソウル間に朝鮮新幹線が開業する。当然東京や新大阪から直通列車が運行されている。
#[[福岡市]]が日本第2の大都市となっていた。
#*むしろソウルと釜山の人口の方が多そう。
#現代の車や三星の電化製品が正真正銘の日本製品になる。


[[Category:もしも借箱/日本の地方|かわさきよこはま]]
===朝鮮南部の割譲が認められていたら===
慶長の役は朝鮮南部(慶尚道、全羅道、忠清道)の割譲を目的とした出兵でしたが結局失敗します。
 
では仮に秀吉の朝鮮南部の割譲が認められていたら
#忠清道と慶尚道の北部では多数の朝鮮人が流れてきて、同化した朝鮮人や日本移民との摩擦を起こす
#*そのため、忠清道と慶尚道北部への国替は江戸幕府からは左遷先のような認知を受けていた
#対馬海峡が日本領になるため両岸の工業化や発展が史実より進む
#*対馬と壱岐の人口は史実の2倍はあった
#*福岡市の人口が300万人を突破して日本第3の都市の称号は福岡に
#第2次大戦後に韓国人の多い忠清道と慶尚道北部は韓国領になるが日本人の多い慶尚道南部(史実の慶尚北道の大邱市を含む北部地域も含む)と全羅道、済州島は日本領に留まる
#*以下2013年現在の日本領南部朝鮮の行政区
#**大邱県:慶尚北道の日本支配地域
#**釜山県:慶尚南道東部、釜山市、蔚山市
#**晋州県:慶尚南道西部
#**全州県:全羅北道
#**光州県:光州市、全羅南道西部
#**順天県:全羅南道東部
#**済州県:済州島
#*朝鮮戦争では北朝鮮軍が日本との国境まで攻めて来る。韓国政府は消滅。
#大邱市は韓国領に近くなるので人口は50万人程度に留まる
#光州市は県(史実の道)の範囲が史実より狭くなるので人口100万人を突破できず平成の大合併で70万人を突破して政令指定都市に昇格する
 
==出兵しなかったら==
#豊臣政権の基盤があそこまで弱体化することはなかった。
#*場合によっては徳川家康は政権簒奪できぬまま寿命を迎え、秀頼公の摂関政治開始となっていた。
#関ヶ原の戦いもなかったかもしれない。
#とはいえ簡単には平和はこない。朝鮮の代わりに、日本各地での争いに豊臣家が介入しまくっていただろう。
 
==明にも勝っていたら==
#天皇が北京に。
#*秀吉は寧波に移住。
#*さらにインドへの出兵が実行に移される。
 
==インドにも勝っていたら==
#モンゴル帝国並みの大帝国。
#[[日本]]本土から沢山の[[日本人]]が大陸へ移住
#*で、日本列島はスッカラカンになると。
#*アジア各国に日本の文化が根付く。
#*ついでにイスラムや[[ヨーロッパ]]の方まで出兵しちゃうのかな。
#昔は「三国一の~」という表現があったことにかなりの説明が必要になる。
 
==朝鮮以外に出兵していたら==
#どっちみち徳川家に政権を奪われていた。
#場所によっては未だに日本領。
 
===[[台湾]]===
#立花あたりがどこかを領有している。
#*島津の影響も受けることになりそうだね。
#台北には奉行がおかれ、他は武将によって分けられた。
#地方区分は南西地方になり、沖縄と一緒くたにされた。
#沖縄並の決戦が太平洋戦争時に行われていたかもしれない。
#*戦後しばらくの間はアメリカ領になっていた可能性の方が高い。
 
===[[北海道]]===
#渡島・後志・胆振・石狩・天塩・北見・日高・十勝・釧路・根室・千島国はこの時代から存在していた。
#すると『松平石狩守』とかいたかもしれない。
#米がとれないので財政はかなり厳しくなりそう。
#*なので明治辺りまでかなりの間放置される。
#秀吉が本気でアイヌと戦ったら朝鮮ほどは手こずらないとは思う。
#五稜郭は天守閣を持つ城になっていた。
#*そもそも星型になっていない。
#江戸時代は函館が一番都会になっている。
#松前のほか、南部か、津軽辺りが北海道に送り込まれる。
#北方領土問題?何それ、おいしいの?
#箱館藩・室蘭藩・小樽藩・旭川藩がある。
#*松平容保は旭川藩主になっている。
#*北海道列藩同盟ができている。
#松前藩は樺太の白主に送られていた。
#樺太の大泊に五稜郭が建設されていた。
#*榎本武揚は樺太共和国を作っていた。
#*土方歳三は大泊で戦死していた。
#函館は大名の港になっていると思うので日米修好通商条約では函館の代わりに大泊か真岡が開港していた。
 
===[[樺太]]===
#[[もし樺太が日本領だったら|こう]]なっている。
#大名は置かず奉行を派遣して統治する。
#*おそらくは出世コースから外れた人が行く閑職。
#江戸時代はあまり発展しないが、近代になってから急速に発展する。
#樺太千島交換条約?そんなもの存在しません。
#樺太を治めるならその前に北海道(アイヌ)じゃない?
#*多分アイヌを撃破したらその後樺太へ進むかと。
#結局20世紀になってソ連に征服されるかも…
#*ならなかったら多分ソ連からの亡命者が船に乗って樺太にやってくる。
#樺太道か北海道樺太支庁に属していた。
 
===[[沖縄|琉球王国]]===
#島津領となり、代官が派遣されていた。
#首里城は日本風の城に造り替えられるが、天守閣はさすがにない。
 
===[[フィリピン]]===
#スペインと戦争になる。
#勝てばマニラは漢字表記に。
#*漢字名は多分「馬尼剌」。
#*フィリピンは「比律賓県」なってる。
 
===[[長江]]下流域===
#元々の狙いは明だったわけで、なかでも豊かなこの地域に直接侵攻。
#まず舟山群島を占領して足場にする。
#外洋航海できる船が大量に必要になる。
#*この時点で和製ガレオン船が造られることになったかもしれない。
 
{{DEFAULTSORT:とよとみひてよしちようせん}}
[[Category:歴史のif検討委員会 日本史]]
[[Category:歴史のif検討委員会 朝鮮史]]

2013年12月1日 (日) 22:22時点における版

朝鮮に勝っていたら

  1. イギリスがアイルランドを支配したように、日本は何百年も朝鮮半島を支配する。
  2. 近代になってようやく朝鮮は独立する。
    • しかし朝鮮南部では移住した日系住民が反対し、日本領南朝鮮として分離する。
    • 独立後も朝鮮の公用語は日本語。朝鮮語はわずかに残るのみ。
      • 日本領南朝鮮で少数派となった朝鮮系住民による爆弾テロが後を絶たない。
      • 朝鮮は世界中からIT企業が進出し、IT大国に・・・・・(現実と大差ないか。言語以外は・・・・)
      • 北アイルランドみたいになってるわけですね。
  3. 長い支配のおかげで韓国人の恨みの強い気質はちょっとは改善される。
    • もっとひどくなっている気がする。
    • 日本と同様、かなり身分間の風通しの良い社会になっていると思われるので、李朝時代の「諦め→怨念」のメンタリティに由来する「恨」の文化はあまり根付かなかったかも。
    • 本土系日本人と朝鮮系日本人が、土佐の郷士と上士のような感じになっている。
  4. 当初の予定通りに侵攻。
    • 博多の街は戦争特需でウハウハ。石田三成、小西行長も大もうけ。加藤清正、福島正則ら武官との対立深まる?
      • その前に明から朝鮮討伐の兵がくるかもしれない。
  5. とおもったらに朝鮮を奪い返された。下関条約までおあずけ・・・
    • 日本もなんとか踏みとどまって、日本と清で朝鮮半島を南北に分割。でもそうなると日清戦争は起きないかも。
      • 代わりに朝鮮戦争が起きる。
    • ちなみに日本軍は朝鮮出兵の際、女真族とも交戦しているがこれに勝利している。
      • つまり清は誕生しないか遅れるか別の部族が中原に王朝を建てたか。
      • いや勝ってないから。加藤清正がちょっとだけ交戦した後、退却してオシマイ。
  6. 沖縄同様、すんなり日本領になる。そして「独自の文化を誇る朝鮮地方」などと言われる。
    • 戦時、沖縄同様捨て駒の扱いを受ける。
    • たぶん創氏改名して、苗字では本土とあまり区別つかなくなるよ。
      • 明治期と違い国民国家じゃないので、そういったことは少なく下記のようになると思う。
    • 一文字の苗字が多いのも特徴。
    • 「秘密のケンミンSHOW」で、キムチやカクテキが『朝鮮地方では、おかずや漬物に唐辛子を大量に使う』というふうに紹介される(県民スター:ぺ・ヨンジュン、ユン・ソナ、ヘリョン、etc・・・・)。
    • 朝鮮語=日本の方言の1つで「韓国弁」となる。
      • 「高麗弁」かも。
      • 「朝鮮弁」
    • 当然「韓流スター」は日本の芸能人となる。
    • 朝鮮・韓国料理=和食の1ジャンルとなる。
    • 映画「パッチギ」シリーズは「ジャパニーズ・グラフィティ」シリーズになる。
    • 「チャングムの誓い」がNHKの大河ドラマになる。
      • 冬ソナは月9になる。
    • でも東京ジャイアニズムのせいで「ステレオタイプな朝鮮地方の象徴」以外ほぼ何も取り上げられない。
      • そしてChakuwikiで「京城の虚像とそれへの反応」などが盛り上がる。
    • 東方神起やBIGBANGはジャニーズ事務所に所属し、嵐やKAT-TUNなどと人気を二分していた。
    • KARAや少女時代がAKB48と激しいライバル争いを展開する。
    • K-POPは当然邦楽となるので、TSUTAYAなどでもリリース後すぐにレンタルできるようになっている。
    • 「江南スタイル」はただのご当地ソングに。
  7. 豊臣政権の基盤が盤石になり、徳川家康は政権簒奪できぬまま寿命を迎え秀頼公の摂関政治開始。
    • 或いは秀頼がどこを間違えたか家康に権限を譲渡し…!
      • 豊臣家が天皇を越える地位についていた可能性もある。
    • 明治維新後の日本の首都は東京ではなく大阪になっていた可能性が高い。ちなみに国内第2の都市圏は朝鮮半島との関係が強い福岡圏となっていた。
      • 東海道新幹線より先に山陽新幹線が開業している。
      • 豊臣時代の大坂城がそのまま残り、世界遺産となっている。
  8. 当時日本での朝鮮の通称は「高麗」なので朝鮮の地名は闇に葬られ「高麗半島」が正式な名称になってた可能性がある
    • 当時の日本では「文禄・慶長の役」総称の事を「高麗征伐」と呼んでいたのが根拠
  9. 玄界灘を渡る大船が、常に必要になる。豊臣政権が安泰だと、東南アジア朱印船貿易も継続する。結果、航海技術が発達して鎖国が無くなる。オホーツク海もロシアより先に支配し、日本は地域大国となる。
  10. 朝鮮半島のテレビ局の噂
    • ソウルのテレビ局はNHKのほかに朝鮮テレビ(NNN系列)、金剛テレビ(FNN系列)、京城朝日放送(ANN系列)、京畿テレビ(JNN系列、AM局兼営)、そして京城テレビ(TXN系列)とテレビソウル(UHF)となっていた。
      • TXNに関してはプサンや平壌にも局を持っている。
      • TXNの性格としてあまり多く開局させるとは思えない。
      • NHK京城放送局のコールサインはJODK-(D)TV。
    • 平壌にある万寿台テレビもUHFテレビとして残っている(史実でも意外と海外アニメを放送している)。
    • 上のテレビ局ネタはもしかして朝鮮半島が一つの放送エリアという設定?
      • あくまでもソウル広域圏の放送局を参考用に上げただけ。広域圏と呼べる放送エリアはここ以外は釜山と平壌にもあるとおもわれ。
  11. 21世紀の日本の人口は2億人以上。
    • 絶頂期のGDPはアメリカを上回った。
  12. 当然親日になってた
  13. この感じで行くとやはりソウル近郊の通勤電車はE231系E233系をベースとした車両で埋め尽くされるんだろうか。
    • 223系も?
    • そもそも軌間が1435ミリではなく1067ミリになっていた。
      • 中国経由でヨーロッパまでつなぐために1435mm軌間で建設され、逆に本土の在来線を1435mmに改軌する動きが活発になったのでは?
  14. 朝鮮半島にも律令国が置かれた。
    • 当時の八道が律令国に移行する形になった。
      • そしてそのまま県になる。
        • 県が設置された辺りで京畿道は「府」になり、江原道、平安道、全羅道、慶尚道は2つの県に分割される。
  15. 博多~ソウル間に朝鮮新幹線が開業する。当然東京や新大阪から直通列車が運行されている。
  16. 福岡市が日本第2の大都市となっていた。
    • むしろソウルと釜山の人口の方が多そう。
  17. 現代の車や三星の電化製品が正真正銘の日本製品になる。

朝鮮南部の割譲が認められていたら

慶長の役は朝鮮南部(慶尚道、全羅道、忠清道)の割譲を目的とした出兵でしたが結局失敗します。

では仮に秀吉の朝鮮南部の割譲が認められていたら

  1. 忠清道と慶尚道の北部では多数の朝鮮人が流れてきて、同化した朝鮮人や日本移民との摩擦を起こす
    • そのため、忠清道と慶尚道北部への国替は江戸幕府からは左遷先のような認知を受けていた
  2. 対馬海峡が日本領になるため両岸の工業化や発展が史実より進む
    • 対馬と壱岐の人口は史実の2倍はあった
    • 福岡市の人口が300万人を突破して日本第3の都市の称号は福岡に
  3. 第2次大戦後に韓国人の多い忠清道と慶尚道北部は韓国領になるが日本人の多い慶尚道南部(史実の慶尚北道の大邱市を含む北部地域も含む)と全羅道、済州島は日本領に留まる
    • 以下2013年現在の日本領南部朝鮮の行政区
      • 大邱県:慶尚北道の日本支配地域
      • 釜山県:慶尚南道東部、釜山市、蔚山市
      • 晋州県:慶尚南道西部
      • 全州県:全羅北道
      • 光州県:光州市、全羅南道西部
      • 順天県:全羅南道東部
      • 済州県:済州島
    • 朝鮮戦争では北朝鮮軍が日本との国境まで攻めて来る。韓国政府は消滅。
  4. 大邱市は韓国領に近くなるので人口は50万人程度に留まる
  5. 光州市は県(史実の道)の範囲が史実より狭くなるので人口100万人を突破できず平成の大合併で70万人を突破して政令指定都市に昇格する

出兵しなかったら

  1. 豊臣政権の基盤があそこまで弱体化することはなかった。
    • 場合によっては徳川家康は政権簒奪できぬまま寿命を迎え、秀頼公の摂関政治開始となっていた。
  2. 関ヶ原の戦いもなかったかもしれない。
  3. とはいえ簡単には平和はこない。朝鮮の代わりに、日本各地での争いに豊臣家が介入しまくっていただろう。

明にも勝っていたら

  1. 天皇が北京に。
    • 秀吉は寧波に移住。
    • さらにインドへの出兵が実行に移される。

インドにも勝っていたら

  1. モンゴル帝国並みの大帝国。
  2. 日本本土から沢山の日本人が大陸へ移住
    • で、日本列島はスッカラカンになると。
    • アジア各国に日本の文化が根付く。
    • ついでにイスラムやヨーロッパの方まで出兵しちゃうのかな。
  3. 昔は「三国一の~」という表現があったことにかなりの説明が必要になる。

朝鮮以外に出兵していたら

  1. どっちみち徳川家に政権を奪われていた。
  2. 場所によっては未だに日本領。

台湾

  1. 立花あたりがどこかを領有している。
    • 島津の影響も受けることになりそうだね。
  2. 台北には奉行がおかれ、他は武将によって分けられた。
  3. 地方区分は南西地方になり、沖縄と一緒くたにされた。
  4. 沖縄並の決戦が太平洋戦争時に行われていたかもしれない。
    • 戦後しばらくの間はアメリカ領になっていた可能性の方が高い。

北海道

  1. 渡島・後志・胆振・石狩・天塩・北見・日高・十勝・釧路・根室・千島国はこの時代から存在していた。
  2. すると『松平石狩守』とかいたかもしれない。
  3. 米がとれないので財政はかなり厳しくなりそう。
    • なので明治辺りまでかなりの間放置される。
  4. 秀吉が本気でアイヌと戦ったら朝鮮ほどは手こずらないとは思う。
  5. 五稜郭は天守閣を持つ城になっていた。
    • そもそも星型になっていない。
  6. 江戸時代は函館が一番都会になっている。
  7. 松前のほか、南部か、津軽辺りが北海道に送り込まれる。
  8. 北方領土問題?何それ、おいしいの?
  9. 箱館藩・室蘭藩・小樽藩・旭川藩がある。
    • 松平容保は旭川藩主になっている。
    • 北海道列藩同盟ができている。
  10. 松前藩は樺太の白主に送られていた。
  11. 樺太の大泊に五稜郭が建設されていた。
    • 榎本武揚は樺太共和国を作っていた。
    • 土方歳三は大泊で戦死していた。
  12. 函館は大名の港になっていると思うので日米修好通商条約では函館の代わりに大泊か真岡が開港していた。

樺太

  1. こうなっている。
  2. 大名は置かず奉行を派遣して統治する。
    • おそらくは出世コースから外れた人が行く閑職。
  3. 江戸時代はあまり発展しないが、近代になってから急速に発展する。
  4. 樺太千島交換条約?そんなもの存在しません。
  5. 樺太を治めるならその前に北海道(アイヌ)じゃない?
    • 多分アイヌを撃破したらその後樺太へ進むかと。
  6. 結局20世紀になってソ連に征服されるかも…
    • ならなかったら多分ソ連からの亡命者が船に乗って樺太にやってくる。
  7. 樺太道か北海道樺太支庁に属していた。

琉球王国

  1. 島津領となり、代官が派遣されていた。
  2. 首里城は日本風の城に造り替えられるが、天守閣はさすがにない。

フィリピン

  1. スペインと戦争になる。
  2. 勝てばマニラは漢字表記に。
    • 漢字名は多分「馬尼剌」。
    • フィリピンは「比律賓県」なってる。

長江下流域

  1. 元々の狙いは明だったわけで、なかでも豊かなこの地域に直接侵攻。
  2. まず舟山群島を占領して足場にする。
  3. 外洋航海できる船が大量に必要になる。
    • この時点で和製ガレオン船が造られることになったかもしれない。