「高知の交通」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Amberangel
(リンク整理)
>無いです
(26人の利用者による、間の38版が非表示)
11行目: 11行目:
#*いえいえ、高知のアスファルトは何故か舗装された時から白っぽいのです(最近は他県と同じ色になりつつありますが)。国道195号を徳島から高知へ走るとアスファルトの色の違いがよく分かりますよ。
#*いえいえ、高知のアスファルトは何故か舗装された時から白っぽいのです(最近は他県と同じ色になりつつありますが)。国道195号を徳島から高知へ走るとアスファルトの色の違いがよく分かりますよ。
#*特に脇道なんか入ると、大抵黒から白にカラーチェンジ。
#*特に脇道なんか入ると、大抵黒から白にカラーチェンジ。
#**石灰石を混ぜてるんじゃなかったっけ?。
#黄色点滅信号がやたら多い。街中では夜になると信号が黄色点滅になる。街中以外では昼間から黄色点滅している。信号の意味あるのか。
#黄色点滅信号がやたら多い。街中では夜になると信号が黄色点滅になる。街中以外では昼間から黄色点滅している。信号の意味あるのか。
#*土佐電の電停にも黄色い回転灯がついてる。一般の店舗も真似してるのか黄色い回転灯つけてるので、夜になると黄色点滅だらけ。
#*土佐電の電停にも黄色い回転灯がついてる。一般の店舗も真似してるのか黄色い回転灯つけてるので、夜になると黄色点滅だらけ。
20行目: 21行目:
#**全国ニュースにもなった直近の出来事は、松山自動車道での発火事件。そんなポンコツバスで高速道路に乗り入れるな!
#**全国ニュースにもなった直近の出来事は、松山自動車道での発火事件。そんなポンコツバスで高速道路に乗り入れるな!
#*他県に行くと路線バスの車両が近代的な事にまず驚かされる。
#*他県に行くと路線バスの車両が近代的な事にまず驚かされる。
#*路線バスではないんだが、2010年の冬に愛媛県を旅した際、松山道を走行中に高知県交通のバスが追い抜いて行ったんだけど、よく見るとナンバーが「高22」(高知ではない)になっていて驚いた。
#高知西バイパスには感知信号がいくつかあるが、歩行者や自転車に乗ってる人達まで感知してしまう。なので、誰も横断しないのに信号が赤になることがしばしば。
#高知西バイパスには感知信号がいくつかあるが、歩行者や自転車に乗ってる人達まで感知してしまう。なので、誰も横断しないのに信号が赤になることがしばしば。
#[[wikipedia:ja:高知県交通|高知県交通]]は'''高知県直営のバス事業者'''だと思い込んでいた県外人は少なくないはず。
#高知県交通は高知県直営のバス事業者だと思い込んでいた県外人は少なくないはず。
#'''高知でレンタカーを借りて車を運転しては絶対いけない'''。もし警察車両と事故を起こそうものなら、100%責任がなくても100%有罪に仕立て上げられる。詳しくは[[wikipedia:ja:高知白バイ衝突死事故|こちら]]。
#*岩手に住んでいたことがある俺には…
#*とさでんと合併しました。
#高知でレンタカーを借りて車を運転しては絶対いけない。もし警察車両と事故を起こそうものなら、100%責任がなくても100%有罪に仕立て上げられる。詳しくは[[wikipedia:ja:高知白バイ衝突死事故|こちら]]。
#交通死亡事故率トップクラス(人口、自動車数比)
#道路の車線の使い方を知らないらしく、車が少ない割りに混雑している事が多い。
#*左:走行車線、右:追い越し車線って事ぐらい覚えて欲しい。


==航路==
==航路==
37行目: 44行目:
#ボンバルディア機のせいで今、高知空港の利用客数は減少中。(まぁ、これだけの理由という訳ではないが・・・)
#ボンバルディア機のせいで今、高知空港の利用客数は減少中。(まぁ、これだけの理由という訳ではないが・・・)
#*胴体着陸を起こしたボンバルディア機は08年元旦に復帰する予定だったが、地元自治体の反発を受けその時期を延期する事に…
#*胴体着陸を起こしたボンバルディア機は08年元旦に復帰する予定だったが、地元自治体の反発を受けその時期を延期する事に…
#*そのプロペラ機でも赤字だったらしく、関空便は11月から廃止になりました。
#発泡スチロール製の龍馬像の首が折られた。


==高知の鉄道==
==高知の鉄道==
46行目: 55行目:
#**「とでんに乗る」と言ったら「え?都電?」と言い出す旅行者を見かけることがある。
#**「とでんに乗る」と言ったら「え?都電?」と言い出す旅行者を見かけることがある。
#**最近「土佐電(とさでん)」に変わりつつある・・・が、これがどうも気に入らない層多数あり。
#**最近「土佐電(とさでん)」に変わりつつある・・・が、これがどうも気に入らない層多数あり。
#***ただそっちの方が語呂がいいのは気のせい?
#*でもJR土讃線は「どさんせん」、窪川と宇和島を結ぶJR予土線は「よどせん」と「ど」が濁る。ちなみに県内のJR線はこの二路線だけ。
#*でもJR土讃線は「どさんせん」、窪川と宇和島を結ぶJR予土線は「よどせん」と「ど」が濁る。ちなみに県内のJR線はこの二路線だけ。
#*「土讃線」と呼ばない。「JR」と呼ぶ。(「東海道線」「山手線」のようには呼ばない。)
#*「土讃線」と呼ばない。「JR」と呼ぶ。(「東海道線」「山手線」のようには呼ばない。)
#*JR線を「汽車」、古くから電化されている地方私鉄を「電車」と呼ぶ傾向は多くの地方都市にあるようだ。
#タバコ屋でJRの切符が売られている。(須崎市安和の無人駅)
#タバコ屋でJRの切符が売られている。(須崎市安和の無人駅)
#*無人駅のほうが多くなったので、現在は車内で精算することが多いです^^;
#*無人駅のほうが多くなったので、現在は車内で精算することが多いです^^;
53行目: 64行目:
#北海道で鉄道の廃線が相次いで約10年後、宿毛(すくも)までようやく鉄道が開通した。また近年室戸半島にもようやく鉄道が開通した。けど大赤字らしい。
#北海道で鉄道の廃線が相次いで約10年後、宿毛(すくも)までようやく鉄道が開通した。また近年室戸半島にもようやく鉄道が開通した。けど大赤字らしい。
#*しかも宿毛線は、終点の宿毛駅で大事故が起きた。詳しくは「[[高知/西部#宿毛市の噂|宿毛市の噂]]」を参照。
#*しかも宿毛線は、終点の宿毛駅で大事故が起きた。詳しくは「[[高知/西部#宿毛市の噂|宿毛市の噂]]」を参照。
#*前者はともかく、後者はそれなりに好調らしいが。
#JR高知駅のホームは3番線まで。上りと下りと特急のやり過ごし用。
#JR高知駅のホームは3番線まで。上りと下りと特急のやり過ごし用。
#*朝夕と特急を除いてJRも1-2輌編成が多い。しかもガラガラ。車社会やきねぇ…
#*朝夕と特急を除いてJRも1-2輌編成が多い。しかもガラガラ。車社会やきねぇ…
74行目: 86行目:
#***10年近く前、四国で一番最初に自動改札が導入されたのは松山市駅なんだよ諸君。
#***10年近く前、四国で一番最初に自動改札が導入されたのは松山市駅なんだよ諸君。
#***つまり喧嘩を売っているようだが相手にすでに見下されてたと言うことか・・・。哀れだ。(to 4個上)
#***つまり喧嘩を売っているようだが相手にすでに見下されてたと言うことか・・・。哀れだ。(to 4個上)
===土佐電気鉄道===
#JRの昔ながらの木造駅舎は全て取り壊された。
#高知~後免間の4駅(土佐大津、布師田、土佐一宮、薊野)は全て"何故ここに?"と、思うところにある。基本不便。
 
===とさでん交通===
[[画像:Tosaden 200.jpg|thumb|240px|朝の高知駅前に到着]]
#鉄道では完全に遅れているが、路面電車の開通はとても早かった。(京都市と時期的にほぼ同じ)
#鉄道では完全に遅れているが、路面電車の開通はとても早かった。(京都市と時期的にほぼ同じ)
#*京都電気鉄道より9年遅いんだけど……
#*[[江ノ島電鉄]]に少し遅れる程度。軌道法準拠の路面電車では現存最古のはず。
#*この辺は愛媛県の[[伊予鉄道]]と事情が似ている。それゆえ、この両県は私鉄・バス>>JR。
#**伊予鉄は松山平野を完全に支配してるけど、うちは・・・
#*ついでに言えば、JR四国には無いICカード乗車券「[[ICカード/交通系#ですかの噂|ですか]]」も導入している…が、[[高松琴平電気鉄道|IruCa]]や[[伊予鉄道|ICい~カード]]に比べるとマイナーな感が否めない。
#清和学園前~一条橋間はナゼこんなに・・・と言いたくなるほど近距離な位置にそれぞれ電停がある。
#清和学園前~一条橋間はナゼこんなに・・・と言いたくなるほど近距離な位置にそれぞれ電停がある。
#*87mしかない。日本の鉄道で最も短い駅間距離。
#*87mしかない。日本の鉄道で最も短い駅間距離。
82行目: 103行目:
#終点の伊野駅にかつてあった車庫跡が渋い
#終点の伊野駅にかつてあった車庫跡が渋い
#*何年か前までは荒廃した電車の廃車体が眠っていたらしい。
#*何年か前までは荒廃した電車の廃車体が眠っていたらしい。
#市中心部の電停を"スピードアップの為"いくつか廃止にした過去がある。その為、中心部では思ったより歩かされる。
#乗降客がいない電停はそのまま通過するので思ったよりは速い。
#ごめん・(い)いの
#パンタグラフが異様にでかい
#*一部車両は屋根上の冷房装置もでかい。
#[[ポルトガル]]の首都[[ポルトガル#リスボン|リスボン]]を走っていた路面電車の車両があるらしい。
#接近メロディが[[ファミリーマート]]。
#低床車「ハートラム」を導入したものの、資金不足のせいか1編成のみに終わっている…
#*それでも最近は電停を相次いで改築したりしてる。
#2013年3月、社長と暴力団との関係が発覚し補助金打ち切りの危機。ただ電車部門は意外と収支が良いらしいから、むしろ危ないのはバス部門か。
#2014年10月、とうとう高知県交通と合併して社名が変わってしまった。
#*それと同時に、県や運行沿線市町村が出資した影響でそのまま株主となったがために事実上の3セク会社状態になってしまった。[[南海電気鉄道|南海]]の手下となって3セクから抜け出した[[泉北高速鉄道]]とは全く逆の状態。


===土佐くろしお鉄道===
===土佐くろしお鉄道===
[[画像:Tosakuroshio 9640.jpg|thumb|160px|ごめん・なはり線も開業10周年]]
#ごめん・なはり線には「タイガース列車」という列車全体がタイガースカラーに染まった列車がある。
#ごめん・なはり線には「タイガース列車」という列車全体がタイガースカラーに染まった列車がある。
#*沿線に阪神タイガースのキャンプ地がある為。←勿論、安芸市のこと。
#*沿線に阪神タイガースのキャンプ地がある為。←勿論、安芸市のこと。
#**本家の[[阪神電気鉄道|阪神]]にすらタイガースカラー車両はない(むしろジャイアンツカラー車両がある)のに。
#**事実上の前身である[[もしあの私鉄路線が廃止されていなかったら#土佐電気鉄道安芸線|土佐電鉄安芸線]]には、阪神の中古車両があったらしい。ゆえに阪神'''電鉄'''との関係も皆無というわけではない。
#*[[高知/東部#北川村|安芸郡北川村]]にあるモネの庭の広告カラー一色に染まった「モネの庭号」たる列車まである。
#*[[高知/東部#北川村|安芸郡北川村]]にあるモネの庭の広告カラー一色に染まった「モネの庭号」たる列車まである。
#**各駅のキャラクターをちりばめた「手のひらを太陽に」号やオープンデッキ付き車両もあり、バラエティ豊か。
#[http://www.tosakuro.co.jp/tosakuro/top_J.html 公式サイト]に何故か[http://www.tosakuro.co.jp/tosakuro/top_F.html フランス語版]がある。
#*勿論[http://www.tosakuro.co.jp/tosakuro/top_E.html 英語版]もある。
#予土線を通過する[[青春18きっぷファン|18きっぱー]]にとって、200円お布施するのはお約束。
#「あかおか(赤岡)」とか難読でもなんでもない駅がひらがな駅名なのに「香我美(かがみ)」やら「奈半利(なはり)」やらは漢字駅名という謎。
#各駅にやなせたかしさんが創ったキャラクターがいる。
#*上記に「手のひらを太陽に」号の話題もあるが、「手のひらを太陽に」もやなせさんの作詞。
#ほぼJR線と同一視されている。
#*実際[http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/st_number/map.pdf JRの路線図]を見ても一緒に書かれている。
#あえて書いてないのか知らないけど、誰かに方言でごめんなさいと謝ってるような線名ですよね。
;中村線・宿毛線
[[高知の駅#窪川駅の噂|窪川]] - 若井 - 荷稲 - 伊与喜 - 土佐佐賀 - 佐賀公園 - 土佐白浜 - 有井川 - [[高知の駅#土佐上川口駅の噂|土佐上川口]] - 海の王迎 - 浮鞭 - 土佐入野 - 西大方 - 古津賀 - [[高知の駅#中村駅の噂|中村]] - 具同 - 国見 - 有岡 - 工業団地 - [[高知の駅#平田駅の噂|平田]] - [[高知の駅#東宿毛駅の噂|東宿毛]] - [[高知の駅#宿毛駅の噂|宿毛]]
;ごめん・なはり線
[[高知の駅#後免駅の噂|後免]] - 後免町 - [[高知の駅#立田駅の噂|立田]] - [[高知の駅#のいち駅の噂|のいち]] - よしかわ - [[高知の駅#あかおか駅の噂|あかおか]] - 香我美 - 夜須 - 西分 - 和食 - 赤野 - 穴内 - [[高知の駅#球場前駅の噂|球場前]] - [[高知の駅#安芸駅の噂|安芸]] - 伊尾木 - 下山 - 唐浜 - 安田 - 田野 - 奈半利


==関連項目==
==関連項目==
*[[高知自動車道]]
*[[高知自動車道]]
*[[中国・四国の国道]] - 国道32号 国道33号 国道55号 国道56号 国道194号 国道195号
*[[四国の国道]] - 国道32号 国道33号 国道55号 国道56号 国道194号 国道195号
*[[中国・四国のナンバープレート#高知県のナンバープレート|高知ナンバー]]
*[[中国・四国のナンバープレート#高知ナンバー|高知ナンバー]]
*[[四国旅客鉄道]]
*[[四国旅客鉄道]]
**[[土讃線]]
**[[土讃線]]
*[[阿佐海岸鉄道]]
*[[牟岐線・阿佐海岸鉄道|阿佐海岸鉄道]]


[[Category:高知|こうつう]]
[[Category:高知|こうつう]]
[[Category:各県の道路交通|こうち]]
[[Category:都道府県別の交通|こうち]]
[[Category:鉄道|こうち]]
[[Category:路面電車|こうちのこうつう]]

2016年7月20日 (水) 20:56時点における版

高知の道路交通

  1. 台風が来て高速道路が通行止めになると、「迂回路は国道55号線(高知から室戸岬経由で徳島へ向かう道)をご利用ください」などと、ラジオがとんでもないことを言う。
    • その国道55号も台風が来たら高波や雨量規制(主に室戸周辺)で通行止めになることがある。
  2. 国道32号が大歩危・小歩危辺りで通行止めになると、高速道路が川之江まで無料で通れるようになる。
  3. 四万十川や仁淀川に架かる沈下橋は軽い気持ちで(特に車で)渡ろうとすると命の保障はありません。(毎年、GWや夏休みに観光客がこの橋の餌食になっています。)
    • 地元の人も落ちたって話をかなり前に聞いたことがある・・・。
  4. JR朝倉駅前交差点は、信号が青の場合でも路面電車が横切って通過する時があるので、車で通行の際は注意が必要。
    • これは、はりまや橋か土佐市方面へ向かう車に対しての注意事項かな?
  5. アスファルトの色が何故か白っぽい。
    • 舗装してからだいぶ時間が経つと何処もそうなるんじゃない?
    • いえいえ、高知のアスファルトは何故か舗装された時から白っぽいのです(最近は他県と同じ色になりつつありますが)。国道195号を徳島から高知へ走るとアスファルトの色の違いがよく分かりますよ。
    • 特に脇道なんか入ると、大抵黒から白にカラーチェンジ。
      • 石灰石を混ぜてるんじゃなかったっけ?。
  6. 黄色点滅信号がやたら多い。街中では夜になると信号が黄色点滅になる。街中以外では昼間から黄色点滅している。信号の意味あるのか。
    • 土佐電の電停にも黄色い回転灯がついてる。一般の店舗も真似してるのか黄色い回転灯つけてるので、夜になると黄色点滅だらけ。
  7. 路線バスの車両がボロ過ぎる。
    • 20年以上前に製造された様な車両が普通に走っている為、バスファンからは聖地として崇められている。
      • しかし車両はボロボロなのに、何故か方向幕だけは最新のLED式に交換されていたりする。
      • 車体はモノコックなのに方向幕がLEDというゲテモノは、全国でもここだけでは?
        • 古い木の床のバスなのにLED・・・
      • 全国ニュースにもなった直近の出来事は、松山自動車道での発火事件。そんなポンコツバスで高速道路に乗り入れるな!
    • 他県に行くと路線バスの車両が近代的な事にまず驚かされる。
    • 路線バスではないんだが、2010年の冬に愛媛県を旅した際、松山道を走行中に高知県交通のバスが追い抜いて行ったんだけど、よく見るとナンバーが「高22」(高知ではない)になっていて驚いた。
  8. 高知西バイパスには感知信号がいくつかあるが、歩行者や自転車に乗ってる人達まで感知してしまう。なので、誰も横断しないのに信号が赤になることがしばしば。
  9. 高知県交通は高知県直営のバス事業者だと思い込んでいた県外人は少なくないはず。
    • 岩手に住んでいたことがある俺には…
    • とさでんと合併しました。
  10. 高知でレンタカーを借りて車を運転しては絶対いけない。もし警察車両と事故を起こそうものなら、100%責任がなくても100%有罪に仕立て上げられる。詳しくはこちら
  11. 交通死亡事故率トップクラス(人口、自動車数比)
  12. 道路の車線の使い方を知らないらしく、車が少ない割りに混雑している事が多い。
    • 左:走行車線、右:追い越し車線って事ぐらい覚えて欲しい。

航路

  1. 長距離フェリーがことごとく倒産・撤退し、文字通り陸の孤島に。
    • 2000年以降、高知〜東京、土佐清水・甲浦〜大阪南、高知〜大阪、宮崎〜高知新港〜川崎が廃止になりましたね。宿毛〜佐伯は唯一のこる高知への海のアクセス。
  2. 07年1月8日、宮崎への航路が遂に消滅。高知在住の巨人ファンはキャンプを見に行くのが不便になった。

高知空港

  1. ANAの大阪路線増発に感謝。
    • ボンバルディアなんとかしてくれ
      • ついにやってくれたな・・・ ANA機 高知空港胴体着陸
  2. 去年復活した関空便(こっちはジェット機)がちょっと気にかかる。
    • 復活はしたものの、やはりあまり採算を取ることは出来なかった。おかげでジェット機からプロペラ機への降格が決定。そのプロペラ機とは言うまでもなく↑↑の奴・・・。
  3. ボンバルディア機のせいで今、高知空港の利用客数は減少中。(まぁ、これだけの理由という訳ではないが・・・)
    • 胴体着陸を起こしたボンバルディア機は08年元旦に復帰する予定だったが、地元自治体の反発を受けその時期を延期する事に…
    • そのプロペラ機でも赤字だったらしく、関空便は11月から廃止になりました。
  4. 発泡スチロール製の龍馬像の首が折られた。

高知の鉄道

  1. JRを汽車と呼び、電車は路面電車(土電)のことを指す。
    • JRはディーゼルエンジンなので、ホームに停まると非常にうるさい。地下鉄に初めて乗ったときは驚いた。
    • 土電は「とでん」と読む。土佐電鉄の略。
      • ややこしいことに「土電バス」まである。
      • バスなら環状バスで「よさこいぐるりんバス」と言うバスがある。
      • 「とでんに乗る」と言ったら「え?都電?」と言い出す旅行者を見かけることがある。
      • 最近「土佐電(とさでん)」に変わりつつある・・・が、これがどうも気に入らない層多数あり。
        • ただそっちの方が語呂がいいのは気のせい?
    • でもJR土讃線は「どさんせん」、窪川と宇和島を結ぶJR予土線は「よどせん」と「ど」が濁る。ちなみに県内のJR線はこの二路線だけ。
    • 「土讃線」と呼ばない。「JR」と呼ぶ。(「東海道線」「山手線」のようには呼ばない。)
    • JR線を「汽車」、古くから電化されている地方私鉄を「電車」と呼ぶ傾向は多くの地方都市にあるようだ。
  2. タバコ屋でJRの切符が売られている。(須崎市安和の無人駅)
    • 無人駅のほうが多くなったので、現在は車内で精算することが多いです^^;
    • そしてJRにはバスのような「ワンマンカー」が普通に走っています。ほとんど1両編成。運賃箱や整理券があり、まさにバス。
  3. 北海道で鉄道の廃線が相次いで約10年後、宿毛(すくも)までようやく鉄道が開通した。また近年室戸半島にもようやく鉄道が開通した。けど大赤字らしい。
    • しかも宿毛線は、終点の宿毛駅で大事故が起きた。詳しくは「宿毛市の噂」を参照。
    • 前者はともかく、後者はそれなりに好調らしいが。
  4. JR高知駅のホームは3番線まで。上りと下りと特急のやり過ごし用。
    • 朝夕と特急を除いてJRも1-2輌編成が多い。しかもガラガラ。車社会やきねぇ…
    • その特急も最大で6輌くらい?帰省シーズンはめちゃめちゃ混むのに普段はガラガラ…
      • 何年か前に8両編成の土讃線特急に出くわしたことがある。
    • 高架化で乗り場は4番線までになった。
  5. 「ごめん」という駅名がある。
    • 当然、電車のアナウンスは「次は、ごめん〜ごめん〜」だ。
      • その隣は「ありがとう駅」だ。
        • ありがとう駅は愛称。本名は後免町駅。
    • 「いの」という駅もあるが「帰ろう」の現地語が「いのう」なので混乱する。
    • さらに西に行くと高知なのに「とさかも」と言われ、焦る。
    • JRではなくなったころ「とささが」。空を飛び九州へ。
      • ここまでくると完全に星野卓也(芸人)のネタを見てる感じだ。
    • 西の終点の少し手前に「こうぎょうだんち」がある。「土佐竜馬」にするか「ジョン万次郎」にすべきか検討中。
  6. 高知県内の鉄道の電化率は0(但し土佐電は除く)。しかしその高知(高知駅)にも2008年に自動改札が導入されることに。
    • これがJR四国初の自動改札設置となる。高松や松山ですら自動改札がないのに
      • へっへぇ~、羨ましいだろ~^^(笑) to.偽都会人&駅舎がダサい50万都市人&駅だけ都会人。
      • 何、たかが自動改札ごときで四国他3県の住人にケンカ売ってんだよ・・・
        • けんど、すっと高松らぁ言うたら自動改札になるろうぜ。もう、琴電で使いゆうじゃいか。
        • 10年近く前、四国で一番最初に自動改札が導入されたのは松山市駅なんだよ諸君。
        • つまり喧嘩を売っているようだが相手にすでに見下されてたと言うことか・・・。哀れだ。(to 4個上)
  7. JRの昔ながらの木造駅舎は全て取り壊された。
  8. 高知~後免間の4駅(土佐大津、布師田、土佐一宮、薊野)は全て"何故ここに?"と、思うところにある。基本不便。

とさでん交通

朝の高知駅前に到着
  1. 鉄道では完全に遅れているが、路面電車の開通はとても早かった。(京都市と時期的にほぼ同じ)
    • 京都電気鉄道より9年遅いんだけど……
    • 江ノ島電鉄に少し遅れる程度。軌道法準拠の路面電車では現存最古のはず。
    • この辺は愛媛県の伊予鉄道と事情が似ている。それゆえ、この両県は私鉄・バス>>JR。
      • 伊予鉄は松山平野を完全に支配してるけど、うちは・・・
    • ついでに言えば、JR四国には無いICカード乗車券「ですか」も導入している…が、IruCaICい~カードに比べるとマイナーな感が否めない。
  2. 清和学園前~一条橋間はナゼこんなに・・・と言いたくなるほど近距離な位置にそれぞれ電停がある。
    • 87mしかない。日本の鉄道で最も短い駅間距離。
    • 伊野方面に向かう路面電車はとんでもなく狭い道を通って驚く。国内でも一番狭い併用軌道では?
      • 二車線の道路の片側に軌道が敷いてあって、伊野方面に向かうときには右側通行になるので車が避けてくれないと進めないため、警笛を鳴らしまくっている。
  3. 終点の伊野駅にかつてあった車庫跡が渋い
    • 何年か前までは荒廃した電車の廃車体が眠っていたらしい。
  4. 市中心部の電停を"スピードアップの為"いくつか廃止にした過去がある。その為、中心部では思ったより歩かされる。
  5. 乗降客がいない電停はそのまま通過するので思ったよりは速い。
  6. ごめん・(い)いの
  7. パンタグラフが異様にでかい
    • 一部車両は屋根上の冷房装置もでかい。
  8. ポルトガルの首都リスボンを走っていた路面電車の車両があるらしい。
  9. 接近メロディがファミリーマート
  10. 低床車「ハートラム」を導入したものの、資金不足のせいか1編成のみに終わっている…
    • それでも最近は電停を相次いで改築したりしてる。
  11. 2013年3月、社長と暴力団との関係が発覚し補助金打ち切りの危機。ただ電車部門は意外と収支が良いらしいから、むしろ危ないのはバス部門か。
  12. 2014年10月、とうとう高知県交通と合併して社名が変わってしまった。
    • それと同時に、県や運行沿線市町村が出資した影響でそのまま株主となったがために事実上の3セク会社状態になってしまった。南海の手下となって3セクから抜け出した泉北高速鉄道とは全く逆の状態。

土佐くろしお鉄道

ごめん・なはり線も開業10周年
  1. ごめん・なはり線には「タイガース列車」という列車全体がタイガースカラーに染まった列車がある。
    • 沿線に阪神タイガースのキャンプ地がある為。←勿論、安芸市のこと。
      • 本家の阪神にすらタイガースカラー車両はない(むしろジャイアンツカラー車両がある)のに。
      • 事実上の前身である土佐電鉄安芸線には、阪神の中古車両があったらしい。ゆえに阪神電鉄との関係も皆無というわけではない。
    • 安芸郡北川村にあるモネの庭の広告カラー一色に染まった「モネの庭号」たる列車まである。
      • 各駅のキャラクターをちりばめた「手のひらを太陽に」号やオープンデッキ付き車両もあり、バラエティ豊か。
  2. 公式サイトに何故かフランス語版がある。
  3. 予土線を通過する18きっぱーにとって、200円お布施するのはお約束。
  4. 「あかおか(赤岡)」とか難読でもなんでもない駅がひらがな駅名なのに「香我美(かがみ)」やら「奈半利(なはり)」やらは漢字駅名という謎。
  5. 各駅にやなせたかしさんが創ったキャラクターがいる。
    • 上記に「手のひらを太陽に」号の話題もあるが、「手のひらを太陽に」もやなせさんの作詞。
  6. ほぼJR線と同一視されている。
  7. あえて書いてないのか知らないけど、誰かに方言でごめんなさいと謝ってるような線名ですよね。
中村線・宿毛線

窪川 - 若井 - 荷稲 - 伊与喜 - 土佐佐賀 - 佐賀公園 - 土佐白浜 - 有井川 - 土佐上川口 - 海の王迎 - 浮鞭 - 土佐入野 - 西大方 - 古津賀 - 中村 - 具同 - 国見 - 有岡 - 工業団地 - 平田 - 東宿毛 - 宿毛

ごめん・なはり線

後免 - 後免町 - 立田 - のいち - よしかわ - あかおか - 香我美 - 夜須 - 西分 - 和食 - 赤野 - 穴内 - 球場前 - 安芸 - 伊尾木 - 下山 - 唐浜 - 安田 - 田野 - 奈半利

関連項目