ページ「高田馬場」と「大阪のバス」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Cyan
編集の要約なし
 
編集の要約なし
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
{{小地域|name=高田馬場・早稲田|reg=関東|pref=東京|city=東京|ku=新宿区|ruby=たかだのばばわせだ|eng=Takadanobaba&Waseda}}
==独立項目==
==高田馬場の噂==
*[[大阪シティバス]]
[[画像:TakadanobabaST01.jpg|frame|高田馬場駅前]]
*[[近鉄バス]]
#だれもが最初は「たかだ・ばば」と呼んでしまう。
*[[京阪バスグループ]]
#埼玉ビル・さいたまや(八百屋)・さいたま屋(ラーメン)など、一部[[埼玉]]に侵略されている。
*[[南海バス]]
#高田はいいやつだけど実はバカだと思っている人がたくさん住んでいる。
*[[西日本JRバス]]
#*関係ないけど「高田」って地名は豊島区だぞ。
*[[阪急バス]]
#学生街なので基本的に物価が安い。
*[[阪神バス]]
#*しかし高田馬場周辺のラーメンは高い。
*[[東京バスグループ#大阪バス|大阪バス]]
#[[早稲田大学|某大学]]の学生が酔っ払ってはゲロを吐くので駅前周辺は何となくいつもゲロ臭い。
*[[東京バスグループ#大阪バス近畿|大阪バス近畿]]
#赤穂四十七士の一人である堀部安兵衛の高田馬場の決闘ゆかりの土地。
*[[グルメ杵屋#水間鉄道バスの噂|水間鉄道バス]]
#滝の流れるビルがホームからよく見える。水をあんなに使って大丈夫なのだろうか?
*[[京都の交通#プリンセスライン|プリンセスライン]]
#*昔はそこで貴乃花(初代)とマリリンモンローがぐるぐる廻ってた。時々体の色も変わった。
#*当時、とんねるずのオールナイトニッポンでも随分話題になってたよ!
#*さすがに水は循環させてるんじゃないのかな。
#エステー化学の本社がある。
#*そういや、'''エステー'''になったよね?
#*そもそもエステーは下落合。
#BIG BOXは黒川紀章の設計であることは知られていない。
#*改修工事で走る人の絵が消えてしまった。
#*黒川紀章氏のご冥福をお祈りします。
#*あまりにも某大学学生が新歓時期の待ち合わせに使うので、4月の夕方はカオス状態になる→待ち合わせ禁止のお触れ発令。
#喫茶店ルノアールがやたら多い。
#LEC、Wセミナーなど、資格関係予備校が多い。
#*LECの高田馬場西校はものすごく遠い。ほとんど下落合。
#**LECは2009年4月に駅前から撤退。西校はそれよりもかなり昔に老人ホームになっている。Wセミナーは2009年9月にTACの傘下に。
#飲食店のレベルは「学生街らしいレベル」。[[神田#神田神保町の噂|神保町]]には大きく劣る。
#*ラーメン店が繁盛しているのもそれが原因のような気がする。
#**栄通りにある「大戸屋」は池袋に次ぐ2号店である。
#**[[神田川]]沿いにある「べんてん」はいつも行列が出来てる。
#*天ぷらのいもや、キッチン南海など、神保町にもある店が結構多い。
#**いもやはかなり地味な所にある。(そういえば神保町の本店もかなり路地裏…)。
#*この周辺のラーメン屋では「がんこ」が唯一の救いかな。
#*[[壱番屋|ココイチ]]系列の[[愛知の食文化#麺類|あんかけスパゲッティ]]屋、パスタ・デ・ココがここにもオープン。
#高田馬場駅の東口から南(新宿)のほうに少し歩くと、美味しいピッツァ屋さんとして有名な[[シェーキーズ]]がある。たまに、駅前で飲み物が無料になるサービス券を歩行者に配布している。
#鷲のマークの大正製薬本社があります。
#80年代からビルマもといミャンマー人難民および不法移民の巣窟で、駅周辺には「ミンガラーバー」「ノングインレイ」などの美味い老舗ミャンマー料理店がある。
#早稲田通り沿いにある英会話喫茶「Mickey House」は自称国際派・英語学習者の隠れた出会いの場。


===高田馬場駅の噂===
==大阪空港交通==
{{駅名標/東日本|name=高田馬場|ruby=たかだのばば|back=新大久保|next=目白|back2=Shin-Ōkubo|roma=Takadanobaba|next2=Mejiro|color=#9acd32}}
[[ファイル:大阪空港バス.jpg|240px|thumb|大阪空港交通のバス]]
{{駅名標/メトロ|name=高田馬場|ruby=Takadanobaba|back=落合|next=早稲田|back2=Ochiai|roma=Takadanobaba|next2=Waseda|color=#00a7db|symbol=T|s-no=03|next-no=04}}
#[[阪急阪神ホールディングス|阪急]]系企業の割には、高級感が微塵も出てない。
{{駅名標/西武|name=高田馬場|ruby=たかだのばば|roma=Takadanobaba<br>다카다노 바바|back=下落合|back2=しもおちあい|back3=Shimo-Ochiai<bR>시모오치아이|next=西武新宿|next2=せいぶしんじゅく|next3=Seibu-Shinjuku<bR>세이부신쥬쿠}}
#[[日本航空|JAL]]が筆頭株主で[[全日本空輸|全日空]]は出資してないのに、[[大阪国際空港|伊丹空港]]のバスは南ターミナル(全日空側)始発。故に、全日空の客の方が良い席を取れる。
[[画像:TakadanobabaSTSS00.jpg|thumb|160px|西武新宿線ホーム]]
#*JAL側は積み残しも発生する。特に[[三宮]]行。
#駅の発車ベルが「鉄腕アトム」の主題歌。
#あんまし知られてないかもしれないけど「マリオバス」が走ってる。主に[[京都市|京都]]線。
#*[[武蔵野線]]・新座駅も。
#「吉田地図」と「飛行神社」の広告が目を引く。
#[[西武新宿線]]との乗換えが新宿より楽なので西武新宿よりも利用者数が多い。
#*加えてとんかつ「KYK」もお忘れなく
#地味なくせに実は駅の乗降客数、全国8位(2003年)。単一ホームで捌く乗降客数は山手線高田馬場駅が世界一だったりする。
#**さらに「たこ昌」もお忘れなく
#*渋谷駅の田園都市線と半蔵門線のホームのほうが格段に多いんだが?高田馬場は約40万人だけど渋谷は約50万人。
#大型のリムジンバスの他に、川西までの路線バスもある。
#**その50万という数字には田園都市線と半蔵門線を乗り通す客も含まれていると思われる。
#*阪急+モノレールに押されて10月から休止。
#スペースがなかったというだけで恵比寿に差をつけられている。
#**それやったら蛍池から歩くは。
#沿線のくせに住人は西武新宿線とは無縁である。乗った事ない人が多い。
#***新大阪駅や伊丹駅への路線バスもあり、空港に乗り入れている最安の部類の交通機関。モノレールやリムジンバスの利用もいいが、路線バスの利用も検討していいかも。
#車内放送は「たかだの'''ば'''ば」と前の「ば」にアクセントが付くが、あれは変ではないか?
#伊丹が廃止になったらどうなるのかなぁ・・・・、やっぱり関西空港交通に合併?
#高田馬場で地下鉄に乗ると、車掌が「次は…、わっせだ~わっせだ♪」と歌いだす。
#利用するのは近畿民だけではないはずだが、2013年3月以降も[[ICOCA]]・[[PiTaPa]]以外の交通系ICカードが使えない。
#*たまに猫ひろしのネタ「ラッセーラー ラッセーラー」に聞こえたりする?
#*[[阪急電鉄]]と[[大阪モノレール]]は相互利用に参加したのに……
#**猫ひろしのねたじゃねぇ、「ねぶた」だよ(怒)
#*補助金がおりたのか、ようやく相互利用できるようになったとか。
#ホームの関係で停車はしないが、山手線を東武特急が走行している横に、西武特急が停車するというなんとも言えない光景が見られる。
#*もっと言うと、西武線の特急やら急行やらが停車している真横を[[埼京線]]の'''各駅停車が豪快に通過'''していく。
#*京成日暮里駅も、同じ事を言いたい。
#右は早大、左は早予。
#*[[大久保工科大学|大工大]]は?
#西武新宿線をココに通したのは堤さんが早稲田出身だった為


*路線 - [[西武新宿線]] [[東京メトロ東西線]] [[山手線]]
==関西空港交通==
*バス - [[東京都交通局#都営バスの噂|都営バス]] [[関東バス|ケイビーバス]]
[[ファイル:関西空港交通.jpg|240px|thumb|紫色のバス]]
#「[[神戸市|神戸]][[和歌山市|和歌山]]はエアポートリムジンで!」という広告を打ってる。[[関西国際空港|関空]]でバスを乗り継ぎさせる模様。
#*因みに神戸~関空が一番便利なのはバス。関空に着くまでに信号5本くらいしか引っかからないから。高速船が再開しようが、殆ど使わないのでは。
#**[[三宮]]へ行くんやったらこっちのほうがどう考えても早い。
#*京都駅~関空でもバスを運行してJR「はるか」を脅かしている。当然JRよりも安い。
#意外なことに、南海グループである。
#*一応、[[全日本空輸|全日空]]も出資しているらしい。
#4Fの国際線出発ロビー横に到着のため、国際線を利用する際は便利。
#[[泉佐野市]]内で、どこのかは分からないが幼稚園バスの受託運行も行なっているらしい。
#LCC(主に[[ピーチ・アビエーション|ピーチ]])のおかげで、早朝深夜便の収益が増えているらしい。
#*増便も決行したそうな。
#*梅田発着は元々深夜が遅く、早朝も早かったが、これと外国人観光客の影響でその間の数本を埋めた24時間運行が決定。こういう世界ではかなり珍しいのでは?
#ほとんど、関空にしか用がない筈なのに、本社はなぜか、りんくうタウンにおいている。
#*そりゃまあ、天気が荒れる度に孤立する所に本社は置けないでしょ。
#**前は水没したわけで...


==早稲田の噂==
==北港観光バス==
*早稲田大学に関しては[[早稲田大学|こちら]]
[[ファイル:北港観光バス.jpg|240px|thumb|ハイブリッドバスも保有]]
#[[早稲田大学|早稲田]]のキャンパスがそこかしこにある。
#親会社は[http://www.nippontaxi-grp.co.jp/taxi/taxi.html 日本タクシー]
#*西早稲田から[[大久保]]や戸山の方にまでまたがっていて、早稲田以外の学校も沢山ある。
#元々は観光バス専業だったが、最近では大阪市内を中心に路線バスも運行している。
#ものすごい数の学生ローン。早大生はそんなに簡単に金を借りて大丈夫なのだろうか?
#*特に[[大阪市/此花区#舞洲の噂|舞洲]]に行くには[[大阪シティバス|大阪市バス]]よりも便利である。
#*近隣にはたくさんの雀荘があるが何か関係があるんだろうか?
#**但しICカード類は一切使えない。運賃は市バスと同じ200円だが。
#*独自の文化みたいなもの。早大生の部活動やサークル活動などの費用捻出に学生ローンがうってつけだったから。需要と供給の賜物。
#**塗装は真っ白。大阪市の「赤バス」ならぬ「白バス」である。決して悪い意味ではないが。
#西早稲田の旧名は戸塚である。大学の駐輪場に放置されたバイクは戸塚警察署が取り締まる。
#**文字通り「北港」に行くバスである。
#*戸塚と聞くと、やはり[[横浜市/戸塚区|地元]]を思い出す・・・(by神奈川県民)
#*他に企業などの送迎バスも運行している。[[IKEA]]の送迎バスもここが運行。
#*戸塚ヨットスクールの所在地として全国に知られる。
#**送迎バス業界では大阪では[[日本交通]]と並ぶ存在。
#**それは愛知県だから!
#*大阪市バスが民営化されたら、ここも此花とか西淀川などで引き受けの候補になるように実績作りをしているんだろうね。
#某大学が休みである土・日、祝日はわりかし静か。すごしやすい。
#本社は日本タクシーと同じく[[大阪市/旭区|大阪市旭区]]にある。そのため同区内の「あさひあったかバス」というコミュニティバスを運行している。
#*しかしメシ屋や古本屋は休みなので面白くない。
#*かつては大阪市の赤バスが運行されていたが、2013年3月限りで廃止されたため、その代替として赤バス時代とほぼ同じルートで運行されている。
#誰か早稲田で[[東京メトロ東西線|東西線]]から[[都電荒川線]]に乗り換えた人いますか(その逆もOK)?
#*他区の赤バス代替バスの多くが1年限りで終了するなか、これは2014年度も継続し、「そんなんあったか?」バスにならずに済んだ。
#*6年ほど前にやったことがあります。歩いても歩いても都電の停留所が見えなくて不安で途中で交番で聞いて道を確認して、たどりつきました。
#梅田(かつては八軒家浜)から出ている大阪ダッグツアーの運行委託元も過去はここだったので、水陸両用バスが大阪高槻線を回送していた。
#*両駅は駅名こそ同じだが、500mほど離れている。TX[[浅草駅]]と東武・地下鉄浅草駅並みに酷い。
#[[wikipedia:ja:北港梅田ハイタク事業協同組合|この団体]]とは完全に無関係。
#**追加:[[東京メトロ副都心線|副都心線]]雑司が谷駅と都電雑司ヶ谷駅。
#北港地区やあさひあったかバス以外にも大阪市内で路線バスをいくつか運営しているが、完全にエリアがバラバラ。
#*都電早稲田(西早稲田)は都営バス早稲田営業所ぐらいしか利用できない。メトロ早稲田は馬場下町~弦巻町という別のエリア。
#*下の日本城タクシーから引き継いだあびこ~天美の路線もこれに含まれる。
#**弦巻町ではなく鶴巻町
#*しかし、営団時代は東西線車内の自動放送で「都電荒川線はお乗換えです。」と流れていた。
#[[東京の道路交通#早稲田通り(都道25号・438号)|早稲田通り]]沿いに続く、古本屋の店、店、店・・・。受験のために訪れたとき、感動すら覚えたものである。
#某大学関連施設が非常に多いが、無関係施設も非常に多い。
#*「××マート早稲田店」「●●ストア西早稲田店」
#*早稲田のコンビニは、便所なしの店が多い。
#地名としての「早稲田」と大学としての「早稲田」の区別が紛らわしい。
#*地名としての「西早稲田」と副都心線の「西早稲田」
#*看板学部の「政経」と地歴公民の「政経」
#いまだに探せば家賃3万以下の恐ろしいほど安い賃貸物件がある。
#*そういう物件には苦学生が住んでいそうなイメージがあるが、彼らは親の仕送りでいいマンションに住んでいるので年金暮らしの老人や生活保護寸前の独身者が多い。
#*いいかげん築年数がヤバいので、彼らは取り壊しを何より恐れている。


[[Category:●田|わせた]]
==岸和田観光バス==
[[Category:関東の駅/東京|たかたのはは]]
[[ファイル:KishiwadaKankoBus_seat.jpg|180px|thumb|right|自己主張強…]]
#ここも貸切専業だったが、2012年に[[SHKライン#阪九フェリーの噂|阪九フェリー]]接続のOCAT~泉大津港間路線で、路線バス参入を果たした。
#シートに「きしかん」の文字がびっしり(柄になっている)。何て自己主張の強い会社…
#OCAT~芦原・加賀温泉なんていう路線も始めたが、昼行1往復だが1台で行って帰る運用になっていない。車両や運転手は現地泊?長躯回送?
 
==金剛自動車==
[[ファイル:金剛バス.jpg|240px|thumb|富田林駅前に発着する金剛自動車のバス]]
#[[富田林市]]の東側と[[大阪/河内#南河内郡の噂|南河内郡]]をエリアとする。
#*ぶっちゃけ、南河内郡の2町1村の人間と[[近畿の山#金剛山|金剛登山]]需要だけに特化したバスと言って過言ではない。富田林市民は基本、駅まで自転車か歩ける距離の範囲なんで。
#[[近畿日本鉄道|近鉄]]沿線だが、意外にも独立系。
#*エリア内の[[千早赤阪村]]には[[南海バス]]も乗り入れてくるので、近鉄と南海の緩衝地帯的存在で残ったのかも。
#**緩衝地帯云々って言うよりは、自分たちにとって買収すると色々めんどくさいだけだから買わなかったってなところだと思う。組合が異常に強くしかも共産党系、社員が極めてヤンチャ、経営側が正直{{あきまへん}}などなど。それはいいとして、やったらストライキしたがるのはどうにかならんかなあ。
#***会社もなかなかのもので、富田林駅前整備による販売所移動に納得いかないので市に抵抗した旨を公式サイトまで出してしまうほどである。
#***この会社の公式サイトに路線図や運賃表、乗り場案内はあるが、肝心の時刻表というものが一切見当たらないどころか、一時は公式サイトそのものが資金の関係かで消滅していた。まるで、九州の[[いわさきグループ|ここ]]みたいである。
#**南海の千早赤阪乗り入れは金剛登山需要対応のためだけ。まあ出しときゃ儲かるからなあ。
#**バスの色が南海電鉄の旧塗装と似ているが、特に南海と資本関係があるわけでもない。
#富田林市のページにも詳しく書かれている(14.)ので、そちらもご参照。
#河内では珍しく[[西日本車体工業|西工]]製のボディが見られる事業者。
#*このエリアに路線を展開する近鉄バスが西工を一切採用していないため。
#2017年4月の減便を主とするダイヤ改正で免許維持路線も増えることからバス事業撤退も近い将来見えてきたような気がする。バスしか交通手段がない南河内郡の町村はコミュニティバスを一部で始めているが、果たして。
#2017年4月になって、今まで頑なにやってこなかった全停留所のバス時刻表をPDFでようやく公開し始めた。今までやってこなかったのに、どういう風の吹きまわしか。
#関西の独立系バス会社では、中堅クラスのバス会社だが、PiTaPaもICOCAも導入していない。
#*導入したくても銭がないからできない。
#*導入ならば市町村が補助金が出れば可能だが、富田林に河南などが出してくれそうもないし、導入にもスルKAN協議会加入が前提となるのでそれを嫌がっている可能性がある(会社が会社だけに)。
 
==大阪さやま交通==
#ウィラーと[[大阪狭山市]]にある貸切バス会社のさやま交通とが共同出資してつくられた。
#要するにウィラーの手下。
#以前は「WILLER EXPRESS関西」だった。
#*他のウィラー系と出資比率が違うのかその後現在の社名になり、「WILLER EXPRESS〇〇」統合にも巻き込まれずに済んだ。
 
==AT LINER==
#IT企業ではない。
#*因みに上の文は「インフォマティック」当時の記述です(by1つ上を書いた人)
#[[福島の交通#桜交通|桜交通]]系の高速バス(元はツアーバス)の一部を運行している。
#*受託ではなく、桜交通の大阪側のパートナーという立場。そのため特に東阪間の路線だとここのバスに当たることが多い。
#2017年7月1日にインフォマティック→AT LINERに社名変更いたしました。
 
==ユタカ交通==
#[[池田市]]にある会社。
#*[[和歌山]]にも全く同じ名前の会社があるが無関係である。
#関西から東京方面と九州方面に新高速バス(元ツアーバス)を運行。
#何故か佐賀、長崎県方面への路線が手厚い。
#*特に[[佐世保市|佐世保]]という需要の大きくない所に路線ができたため、供給過剰になったか南海・[[長崎のバス#西肥自動車|西肥]]の夜行バスが廃止に…
#*ここにきて福岡~長崎・佐世保という九州内の昼行路線も開設したとか。西鉄を始め既存勢力に殴り込みをかける形で。
#**本社は大阪だが、創業者は佐世保出身らしい。
 
==中央交通==
#大阪市にある貸切バス会社。
#ここの[[ドイツの有名企業#ネオプラン|ネオプラン]]は関西の方で高速道を走っているとよく見かける。
#*てか上のリンク先にあった画像がこの会社の車両だったw
#かつて大阪で豪華観光バスを保有していた中央観光バスとよく混同されていた(実際には無関係)。こちらもネオプランの2階建てバスなどを保有していたので。
 
===中央交通バス===
#中央交通の子会社。
#2ブランドで新高速バス(元ツアーバス)を運行する欲張りな会社。
#*親が主催する「ダックスライナー(元ウェルカムライナー)」があるのに他のツアー会社主催の「NETWORK」をも運行。
#*しかし2019年3月限りで2つとも運休になってしまった。
#以前の社名は「ローレル観光」だった。
#*2013年8月のツアーバスの路線移行当時はローレル観光だったが、そのわずか1週間後に現社名に変更した。
#**だから、ローレル観光の高速バス(ツアーバスでない)に乗れた人は超貴重。チケットとかが残っていたら保存しとくべし。
 
==あじさい観光==
#[[堺市/美原区|堺市美原区]]にある会社。
#貸切専業だったが、2017年12月13日に突如新高速バス形式で夜行バス(りんくうタウン~池袋)を運行開始、路線バスに参入した。
#*後発故か、日によっては片道1,000円台というとんでもない運賃になっている。
#*何と[[船橋市]]に自社ターミナルを造ってそこまで延長したらしい。
#2019年3月より田辺観光バスと共同で新今宮~白浜間の路線も運行開始。
 
==高槻市交通部==
[[ファイル:高槻市営バス.jpg|150px|サムネイル|大阪府内唯一の公営バスになるかも…]]
#大阪府内の公営バスの、最後の砦になる予定(2017年現在の話)
#実は京都市内も走っている。
#*バス停もある。
#高齢者パスが無料で、乗客の多くが彼らなのに黒字経営。理由は運転手がほとんど嘱託職員で、平均年収が約400万ほどだから。約700万の[[大阪市|ここ]]とは違うのだ。おかげで高槻市内の高齢者は外出が多く、その都度買い物をするので市内完結型(?)の地域循環経済が成り立っている。#車内広告のほとんどが市の広報で民間企業はごくわずか。
#[[枚方市|ここ]]へ行く場合、足に自信がある人は市バスで北大塚へ行き、歩いて枚方大橋を渡る。なんだかんだで[[京阪バスグループ|これ]]は高い。
#かつての塗装は[[阪急バス]]と似ていた。
#市の項目にも出ているが、ここの系統の番号の付け方は独特。入庫等を除いてJRと阪急のそれぞれ2駅から出てそれに帰る往復扱いであり、その影響で駅から出る系統はそれぞれ別の番号が付いているが、駅に帰る系統はその帰る駅に合わせて番号が同じという変わったものである。
#今はほぼ高槻市内で完結(北部で一部'''京都市西京区'''にまたがる区間あり)だが、昔は亀岡とか大山崎、長岡京など高槻市営でありながら色々足を延ばしていたりした。
#高槻にも乗り入れる京阪バスと同じようなロケーションシステムを採用したせいか、それと同じように「○:○○発」という表示が出るようになった。
 
==日本城タクシー(廃止)==
#知る人ぞ知る、大阪市内のバス会社。
#長らく地下鉄あびこ駅~天美北2丁目([[松原市]])間の1路線のみをひっそりと(?)運行してきた。
#ここも[[大阪市/東住吉区|東住吉区]]内で赤バス廃止の代替路線の運行を始めた。
#路線バスの車両は[[三菱ふそうトラック・バス#ローザの噂|ローザ]]等のマイクロバスが多い。これで大阪市内も走っている。
#元がそんなに大きくないタクシー会社ということから、公式サイトも「zaq」のドメインが出てしまっているほどしょぼい。
#*運賃表の画像が明らかに'''Excelで作ったと分かる'''ぐらいしょぼい。
#*そういったページであったが、路線バスのページがいつの間にか消えている・・・?(2016年5月現在)
#路線バスのページが消えておかしいと思ったら、2016年7月に北港観光バスにバス事業を身売りしてしまった模様。それほどまでに赤字が厳しかったのか。
 
==コムアート交通==
#[[箕面市]]にあるコムアートヒル(大阪船場繊維卸商団地)への送迎を専門に行うバス事業者。
#*阪急バスへの委託とかじゃなくて独立した会社になっている。
#*その性格上、繊維団地の関係者以外には知名度は低いと思われる。
#メインは千里中央発着だが、阪急箕面駅にも乗り入れている。
#北急の箕面萱野延伸が実現したら役目を終えるかも(途中箕面船場にも駅ができるため)。
 
==トーヨーふれ愛バス==
#東陽運輸の子会社。
#大阪府下の特別支援学校のスクールバス運行を請け負っている。
#かつては[[日野自動車|日野]]も多数導入されていたが、近年の新車は[[いすゞ自動車|いすゞ]]ばかりとなっている。
#*ただし、マイクロは三菱ふそうローザを導入している。
#*[[UDトラックス|UD]]は一台も導入されなかったとか。
 
[[Category:大阪のバス|*]]
[[Category:都道府県別のバス|おおさかのはす]]

2021年8月10日 (火) 09:54時点における版

独立項目

大阪空港交通

大阪空港交通のバス
  1. 阪急系企業の割には、高級感が微塵も出てない。
  2. JALが筆頭株主で全日空は出資してないのに、伊丹空港のバスは南ターミナル(全日空側)始発。故に、全日空の客の方が良い席を取れる。
    • JAL側は積み残しも発生する。特に三宮行。
  3. あんまし知られてないかもしれないけど「マリオバス」が走ってる。主に京都線。
  4. 「吉田地図」と「飛行神社」の広告が目を引く。
    • 加えてとんかつ「KYK」もお忘れなく
      • さらに「たこ昌」もお忘れなく
  5. 大型のリムジンバスの他に、川西までの路線バスもある。
    • 阪急+モノレールに押されて10月から休止。
      • それやったら蛍池から歩くは。
        • 新大阪駅や伊丹駅への路線バスもあり、空港に乗り入れている最安の部類の交通機関。モノレールやリムジンバスの利用もいいが、路線バスの利用も検討していいかも。
  6. 伊丹が廃止になったらどうなるのかなぁ・・・・、やっぱり関西空港交通に合併?
  7. 利用するのは近畿民だけではないはずだが、2013年3月以降もICOCAPiTaPa以外の交通系ICカードが使えない。
    • 阪急電鉄大阪モノレールは相互利用に参加したのに……
    • 補助金がおりたのか、ようやく相互利用できるようになったとか。

関西空港交通

紫色のバス
  1. 神戸和歌山はエアポートリムジンで!」という広告を打ってる。関空でバスを乗り継ぎさせる模様。
    • 因みに神戸~関空が一番便利なのはバス。関空に着くまでに信号5本くらいしか引っかからないから。高速船が再開しようが、殆ど使わないのでは。
      • 三宮へ行くんやったらこっちのほうがどう考えても早い。
    • 京都駅~関空でもバスを運行してJR「はるか」を脅かしている。当然JRよりも安い。
  2. 意外なことに、南海グループである。
    • 一応、全日空も出資しているらしい。
  3. 4Fの国際線出発ロビー横に到着のため、国際線を利用する際は便利。
  4. 泉佐野市内で、どこのかは分からないが幼稚園バスの受託運行も行なっているらしい。
  5. LCC(主にピーチ)のおかげで、早朝深夜便の収益が増えているらしい。
    • 増便も決行したそうな。
    • 梅田発着は元々深夜が遅く、早朝も早かったが、これと外国人観光客の影響でその間の数本を埋めた24時間運行が決定。こういう世界ではかなり珍しいのでは?
  6. ほとんど、関空にしか用がない筈なのに、本社はなぜか、りんくうタウンにおいている。
    • そりゃまあ、天気が荒れる度に孤立する所に本社は置けないでしょ。
      • 前は水没したわけで...

北港観光バス

ハイブリッドバスも保有
  1. 親会社は日本タクシー
  2. 元々は観光バス専業だったが、最近では大阪市内を中心に路線バスも運行している。
    • 特に舞洲に行くには大阪市バスよりも便利である。
      • 但しICカード類は一切使えない。運賃は市バスと同じ200円だが。
      • 塗装は真っ白。大阪市の「赤バス」ならぬ「白バス」である。決して悪い意味ではないが。
      • 文字通り「北港」に行くバスである。
    • 他に企業などの送迎バスも運行している。IKEAの送迎バスもここが運行。
      • 送迎バス業界では大阪では日本交通と並ぶ存在。
    • 大阪市バスが民営化されたら、ここも此花とか西淀川などで引き受けの候補になるように実績作りをしているんだろうね。
  3. 本社は日本タクシーと同じく大阪市旭区にある。そのため同区内の「あさひあったかバス」というコミュニティバスを運行している。
    • かつては大阪市の赤バスが運行されていたが、2013年3月限りで廃止されたため、その代替として赤バス時代とほぼ同じルートで運行されている。
    • 他区の赤バス代替バスの多くが1年限りで終了するなか、これは2014年度も継続し、「そんなんあったか?」バスにならずに済んだ。
  4. 梅田(かつては八軒家浜)から出ている大阪ダッグツアーの運行委託元も過去はここだったので、水陸両用バスが大阪高槻線を回送していた。
  5. この団体とは完全に無関係。
  6. 北港地区やあさひあったかバス以外にも大阪市内で路線バスをいくつか運営しているが、完全にエリアがバラバラ。
    • 下の日本城タクシーから引き継いだあびこ~天美の路線もこれに含まれる。

岸和田観光バス

自己主張強…
  1. ここも貸切専業だったが、2012年に阪九フェリー接続のOCAT~泉大津港間路線で、路線バス参入を果たした。
  2. シートに「きしかん」の文字がびっしり(柄になっている)。何て自己主張の強い会社…
  3. OCAT~芦原・加賀温泉なんていう路線も始めたが、昼行1往復だが1台で行って帰る運用になっていない。車両や運転手は現地泊?長躯回送?

金剛自動車

富田林駅前に発着する金剛自動車のバス
  1. 富田林市の東側と南河内郡をエリアとする。
    • ぶっちゃけ、南河内郡の2町1村の人間と金剛登山需要だけに特化したバスと言って過言ではない。富田林市民は基本、駅まで自転車か歩ける距離の範囲なんで。
  2. 近鉄沿線だが、意外にも独立系。
    • エリア内の千早赤阪村には南海バスも乗り入れてくるので、近鉄と南海の緩衝地帯的存在で残ったのかも。
      • 緩衝地帯云々って言うよりは、自分たちにとって買収すると色々めんどくさいだけだから買わなかったってなところだと思う。組合が異常に強くしかも共産党系、社員が極めてヤンチャ、経営側が正直×××××などなど。それはいいとして、やったらストライキしたがるのはどうにかならんかなあ。
        • 会社もなかなかのもので、富田林駅前整備による販売所移動に納得いかないので市に抵抗した旨を公式サイトまで出してしまうほどである。
        • この会社の公式サイトに路線図や運賃表、乗り場案内はあるが、肝心の時刻表というものが一切見当たらないどころか、一時は公式サイトそのものが資金の関係かで消滅していた。まるで、九州のここみたいである。
      • 南海の千早赤阪乗り入れは金剛登山需要対応のためだけ。まあ出しときゃ儲かるからなあ。
      • バスの色が南海電鉄の旧塗装と似ているが、特に南海と資本関係があるわけでもない。
  3. 富田林市のページにも詳しく書かれている(14.)ので、そちらもご参照。
  4. 河内では珍しく西工製のボディが見られる事業者。
    • このエリアに路線を展開する近鉄バスが西工を一切採用していないため。
  5. 2017年4月の減便を主とするダイヤ改正で免許維持路線も増えることからバス事業撤退も近い将来見えてきたような気がする。バスしか交通手段がない南河内郡の町村はコミュニティバスを一部で始めているが、果たして。
  6. 2017年4月になって、今まで頑なにやってこなかった全停留所のバス時刻表をPDFでようやく公開し始めた。今までやってこなかったのに、どういう風の吹きまわしか。
  7. 関西の独立系バス会社では、中堅クラスのバス会社だが、PiTaPaもICOCAも導入していない。
    • 導入したくても銭がないからできない。
    • 導入ならば市町村が補助金が出れば可能だが、富田林に河南などが出してくれそうもないし、導入にもスルKAN協議会加入が前提となるのでそれを嫌がっている可能性がある(会社が会社だけに)。

大阪さやま交通

  1. ウィラーと大阪狭山市にある貸切バス会社のさやま交通とが共同出資してつくられた。
  2. 要するにウィラーの手下。
  3. 以前は「WILLER EXPRESS関西」だった。
    • 他のウィラー系と出資比率が違うのかその後現在の社名になり、「WILLER EXPRESS〇〇」統合にも巻き込まれずに済んだ。

AT LINER

  1. IT企業ではない。
    • 因みに上の文は「インフォマティック」当時の記述です(by1つ上を書いた人)
  2. 桜交通系の高速バス(元はツアーバス)の一部を運行している。
    • 受託ではなく、桜交通の大阪側のパートナーという立場。そのため特に東阪間の路線だとここのバスに当たることが多い。
  3. 2017年7月1日にインフォマティック→AT LINERに社名変更いたしました。

ユタカ交通

  1. 池田市にある会社。
    • 和歌山にも全く同じ名前の会社があるが無関係である。
  2. 関西から東京方面と九州方面に新高速バス(元ツアーバス)を運行。
  3. 何故か佐賀、長崎県方面への路線が手厚い。
    • 特に佐世保という需要の大きくない所に路線ができたため、供給過剰になったか南海・西肥の夜行バスが廃止に…
    • ここにきて福岡~長崎・佐世保という九州内の昼行路線も開設したとか。西鉄を始め既存勢力に殴り込みをかける形で。
      • 本社は大阪だが、創業者は佐世保出身らしい。

中央交通

  1. 大阪市にある貸切バス会社。
  2. ここのネオプランは関西の方で高速道を走っているとよく見かける。
    • てか上のリンク先にあった画像がこの会社の車両だったw
  3. かつて大阪で豪華観光バスを保有していた中央観光バスとよく混同されていた(実際には無関係)。こちらもネオプランの2階建てバスなどを保有していたので。

中央交通バス

  1. 中央交通の子会社。
  2. 2ブランドで新高速バス(元ツアーバス)を運行する欲張りな会社。
    • 親が主催する「ダックスライナー(元ウェルカムライナー)」があるのに他のツアー会社主催の「NETWORK」をも運行。
    • しかし2019年3月限りで2つとも運休になってしまった。
  3. 以前の社名は「ローレル観光」だった。
    • 2013年8月のツアーバスの路線移行当時はローレル観光だったが、そのわずか1週間後に現社名に変更した。
      • だから、ローレル観光の高速バス(ツアーバスでない)に乗れた人は超貴重。チケットとかが残っていたら保存しとくべし。

あじさい観光

  1. 堺市美原区にある会社。
  2. 貸切専業だったが、2017年12月13日に突如新高速バス形式で夜行バス(りんくうタウン~池袋)を運行開始、路線バスに参入した。
    • 後発故か、日によっては片道1,000円台というとんでもない運賃になっている。
    • 何と船橋市に自社ターミナルを造ってそこまで延長したらしい。
  3. 2019年3月より田辺観光バスと共同で新今宮~白浜間の路線も運行開始。

高槻市交通部

大阪府内唯一の公営バスになるかも…
  1. 大阪府内の公営バスの、最後の砦になる予定(2017年現在の話)
  2. 実は京都市内も走っている。
    • バス停もある。
  3. 高齢者パスが無料で、乗客の多くが彼らなのに黒字経営。理由は運転手がほとんど嘱託職員で、平均年収が約400万ほどだから。約700万のこことは違うのだ。おかげで高槻市内の高齢者は外出が多く、その都度買い物をするので市内完結型(?)の地域循環経済が成り立っている。#車内広告のほとんどが市の広報で民間企業はごくわずか。
  4. ここへ行く場合、足に自信がある人は市バスで北大塚へ行き、歩いて枚方大橋を渡る。なんだかんだでこれは高い。
  5. かつての塗装は阪急バスと似ていた。
  6. 市の項目にも出ているが、ここの系統の番号の付け方は独特。入庫等を除いてJRと阪急のそれぞれ2駅から出てそれに帰る往復扱いであり、その影響で駅から出る系統はそれぞれ別の番号が付いているが、駅に帰る系統はその帰る駅に合わせて番号が同じという変わったものである。
  7. 今はほぼ高槻市内で完結(北部で一部京都市西京区にまたがる区間あり)だが、昔は亀岡とか大山崎、長岡京など高槻市営でありながら色々足を延ばしていたりした。
  8. 高槻にも乗り入れる京阪バスと同じようなロケーションシステムを採用したせいか、それと同じように「○:○○発」という表示が出るようになった。

日本城タクシー(廃止)

  1. 知る人ぞ知る、大阪市内のバス会社。
  2. 長らく地下鉄あびこ駅~天美北2丁目(松原市)間の1路線のみをひっそりと(?)運行してきた。
  3. ここも東住吉区内で赤バス廃止の代替路線の運行を始めた。
  4. 路線バスの車両はローザ等のマイクロバスが多い。これで大阪市内も走っている。
  5. 元がそんなに大きくないタクシー会社ということから、公式サイトも「zaq」のドメインが出てしまっているほどしょぼい。
    • 運賃表の画像が明らかにExcelで作ったと分かるぐらいしょぼい。
    • そういったページであったが、路線バスのページがいつの間にか消えている・・・?(2016年5月現在)
  6. 路線バスのページが消えておかしいと思ったら、2016年7月に北港観光バスにバス事業を身売りしてしまった模様。それほどまでに赤字が厳しかったのか。

コムアート交通

  1. 箕面市にあるコムアートヒル(大阪船場繊維卸商団地)への送迎を専門に行うバス事業者。
    • 阪急バスへの委託とかじゃなくて独立した会社になっている。
    • その性格上、繊維団地の関係者以外には知名度は低いと思われる。
  2. メインは千里中央発着だが、阪急箕面駅にも乗り入れている。
  3. 北急の箕面萱野延伸が実現したら役目を終えるかも(途中箕面船場にも駅ができるため)。

トーヨーふれ愛バス

  1. 東陽運輸の子会社。
  2. 大阪府下の特別支援学校のスクールバス運行を請け負っている。
  3. かつては日野も多数導入されていたが、近年の新車はいすゞばかりとなっている。
    • ただし、マイクロは三菱ふそうローザを導入している。
    • UDは一台も導入されなかったとか。