ページ「東京/台東区」と「東京/墨田区」の間の差分

< 東京(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Kの特急
 
>ないです
(→‎墨田区の噂: うっとうしい・・・)
 
1行目: 1行目:
{{区|name=台東|reg=関東|pref=東京|city=東京23区|ruby=たいとうく|eng=Taito-ku}}
{{区|name=墨田|reg=関東|pref=東京|city=東京23区|ruby=すみだく|eng=Sumida-ku}}
==主な街・施設の噂==
==墨田区の噂==
*[[浅草]] - [[浅草駅]]
#区の南半分は「東京市」旧市域の本所区。渋谷・目黒・品川などの新興の新市域より上、というプライドがある。しかし、実態はちょっと冴えない、年寄りと貧乏人が多い区域である。
*[[上野駅]]
#*古くからの住民は、地価の値上がりで代替わりのときに相続税が払えず、土地を手放して千葉や神奈川に去る者が多いとか。
*[[動物園・水族館#恩賜上野動物園|恩賜上野動物園]]
#デザインはいいと思うが名前が「すみだタワー」はださい。
*[[博物館・美術館#東京国立博物館|東京国立博物館]]
#「墨東署」という警察署はない。
# どこの家でも、必ず玄関先に鉢植えがある。たまに街路樹よりもでかいものもある。
#区役所の川向こうは、[[東京/台東区|台東区]]浅草。区役所が区の隅っこにある。
#日蓮正宗の信徒組織である法華講の連合組織である、日蓮正宗法華講連合会が入っている法華講連合会富士会館も、墨田区の吾妻橋の近くにある。
#路地裏が猫のたまり場になっていることが多い。隠れた猫撮影スポットでもある。


==台東区の噂==
==錦糸町の噂==
[[画像:TaitoCityOffice02.jpg|frame|台東区役所]]
[[錦糸町]]
#江戸時代からの風俗街
#*いわゆる吉原は台東区にある
#*かつての東京の中心。大正時代では、東京の中で人口数がダントツ一位。
#**かつて?中央区・千代田区を差し置いて何を?
#***東京屈指の繁華街だったのは確かだと思うけど
#正岡子規、樋口一葉らの出身地
#*正岡子規は愛媛県[[松山市|松山]]が出身です。子規が晩年住んでいた「子規庵」が台東区根岸にあります。
#*樋口一葉も出身は文京区。亡くなった所も文京区。吉原付近に住んでいた頃に色々なインスパイアを受けたらしいが、小説はそこで書いたわけではない
#トーホグ人を騙す街、アメ横がある
#日本三大ドヤ街の一つ、山谷(さんや)がある
#*♪「山谷ブルース」岡林信康
#*23区が独自に決めた山谷ルールがある
#*山谷についての記事は[[東京/荒川区#南千住の噂|南千住の噂]]を参照のこと。厳密には2区にまたがりこちらがメインだが、駅は荒川区なので…
#*路上生活者の数は圧倒的に台東区が多い。仕事を受ける場所を考えれば当然の事。と押し付け合う。
#**コンビニの店員が消臭スプレーをポケットに常備していて笑った。そういうおっさんが出て行った後に使う。
#*生活保護者率の都内首位は台東区。足立区や荒川区抜いてダントツトップ。
#浅草寺、寛永寺、鬼子母神等々、寺社仏閣が多い
#*よって、祭りも多い。つまり、やくざも多い。国粋会は台東区が地元。
#上野の下谷祭、浅草の三社祭、鳥越の鳥越祭の三大祭が立て続けに開催される。(三社&鳥越は梅雨に行われるためほぼ毎年雨天決行)8月にはサンバカーニバルも行われる
#浅草、上野、御徒町などがあるいわゆる下町
#*区の名称より街の名前の方が有名。上野区や浅草区なんてのがあると勘違いしている人も。
#**台東区になる前は浅草区だったけどね(下谷区と合併して台東区)。
#博物館や美術館が多い。
#*東京国立博物館は所蔵品の質・量ともに国内トップなのだが、突っ込みどころもまた多い。
#**リニューアルして展示点数を減らす代わりに展示替えを増やす。入場者数を水増しする気満々。
#***水増しって実際の入場数以上に数を不正に増やして入場者数を公表する場合を言うんだが。
#**毎年のように展示する作品と殆ど展示しない作品の両極端。人気のある作品の展示回数を増やすのは当然かもしれないが、もう少し工夫して欲しい。
#**一室を丸々使って、寄贈者を列挙する。展示より寄贈品を増やすのが大事らしい。
#**博物館でやる必要のないようなコンサートを開く。近くに文化会館や新・旧奏楽堂があるのに更に増やす意味がわからない。
#老舗の飲食店が多い。特に洋食。
#「台東」という名称は、中国の古典を参照してつけたらしい。上野区でも浅草区でも下谷区でも、どっかしらから文句出るだろうからな。
#*台が上野を表し、東が浅草を表すという区のこじつけで両住民が納得したらしい
#**かなり無理なこじ付けだな・・・
#*地元民は「だいとうく」と読む率高し。
<!--#**読まねえよ!そう読むのはおのぼりさん。
#***読むよ。っていうかそもそもあなたは地元の人ですか?-->
#本来の[[秋葉原]]は台東区。なのに有名なのは[[東京/千代田区|千代田区]]外神田ばっかり・・・
#*[[荒川 (関東)#神田川|神田川]]に面した神田佐久間町・神田花房町の貨物駅に、何故か秋葉原なんて名前をつけた日本鉄道を恨むべし。
#**地名の由来となった秋葉神社は駅の開設のために松が谷へ移転したので痛み分けと考えられなくもない。
#*台東区秋葉原は地名としてはわりと新しかったりする。
<!--#*上述の通り。何を以って「本来の」とするのか。意味不明。
#**住所として「秋葉原」という地名がある場所って意味でしょ。-->
#山谷といい、吉原といい、アメ横といい、あちこちに治外法権があると言うアナーキーさこそが台東区たる所以か。
#国道四号は入谷にはかつて家具屋だったゴーストビルがあったが倒産して十年くらい経った平成18年頃には解体された。
#*ハヤ○ズ家具センタービルは半分だけ解体されて、後の半分は残されている。
#*営業してた頃行ったことあるけど、昭和の家具屋ってなんか薄暗いんだよな。
#小学校や中学校に区外から電車で通学する児童・生徒が多し。埼玉県からも通学してくる者もいる。
#*根岸小学校は別名「下町の学習院」
#坂の上の下町、谷中がある。小学校は忍者屋敷、マンションは五階建てから反対運動。
#中央区とともに江戸[[下町]]の本場。代表地である[[浅草]]は東京の顔。
#*[[名スポット|観光地]]としては代表的かもしれないけど、本場ではないよ。
#**神田日本橋が江戸っ子を強調するのに対してか、下谷浅草は下町っ子を任じている節がある。
#*中央区とともに?中央区と同位なわけがない。
#あまり良く知られていないが、江戸時代の大発明家「平賀源内先生の墓」も台東区にある。道端に。ひっそりと。台東区清川の路上に。「史跡」なのに、観光スポットになっていない。
#博物館・美術館がやたらと多いうえに日本芸術界の頂点に君臨する[[東京の学校・大学#東京藝術大学|東京藝術大学]]があるとか。


==谷中の噂==
==両国の噂==
#北島康介の実家の肉屋がある。
*[[首都圏の駅#両国駅の噂|両国駅の噂]]
#*メダル取った時には凄い長さの行列ができたらしい。
#なぜ「両国」かというと、隅田川が武蔵と下総との国境だったため。
#*台東区でもないし谷中でもない。
#*でも両国は江戸市中。忠臣蔵の吉良邸跡でおなじみ本所松坂町とか葛飾北斎の家とか両国。
#**だから荒川区だって言ったら何度わかるんだこのボケ!
#**江戸市中になったのは、元禄以降。
#***確かに台東・谷中ではないが、ご家族共々文京区の飛び地と思っている節がある。
#*中央区東日本橋は近年まで日本橋両国という住所で、2004年まで東日本橋両国商店街が存在していた。現在も、両国郵便局は中央区にある。
#***本人も小中学共に文京に越境入学、なにげに荒川区民封殺暗黒モード発動中。
#**墨田区の両国は東両国といった。
#ここもテレビで取り上げられる機会が増え、観光地化の波が押し寄せつつあるような…。
#江戸前鮨(握りずし)の発祥の地らしい。
#*ただ、惣菜はやっぱり安い。
#両国中学は両国駅から近いが、両国高校は隣の錦糸町が最寄り駅となる。
#**惣菜が高かったら谷中じゃねぇよ。美味い惣菜が安く手に入ってこそ谷中なんだよ。
#江戸東京博物館という巨大なロボットが両国を見守っている。
#*観光地化が進みすぎて、住民は日頃の買い物にも難儀している。
#江戸博は操車場の跡地にできたけれど、実はここにはデパートを作るという案もあった。しかし地元住民が猛反発、結局商業地は錦糸町に作られ両国は衰退の一途を……
#初音という名が付く施設や通りがあったりして、みっくみくなイメージを抱く。
#*谷中初音町はかつての地名。アメ横の肉の初音との関連性はあるのかな。
#**お年を召した方は旧町名に愛着を持っていてそちらの住所の方が良く通じる。ちなみに初音町の由来は「鶯が江戸で最も早く鳴くから」らしい。
#*家から鶯谷駅に行くまでの道に「ねぎし 初音」ってネギみたいな色の看板があって、もう「ねぎ 初音」にしか見えなかった。
#夕焼けだんだんは猫好きの聖地。
#*マンションぶっ建てるから猫集まんねぇよ
#**謎だらけ料理屋密集地帯。超マイナー国料理とか色々。
#***ザクロはまさに先駆けだな。
#**猫モチーフを中心に、超マイナーギャラリー&雑貨屋の密集地帯でもある。
#お寺の街。緑が割と多く、静かでのんびりした古い町並みが真に心落ち着く。ただし次に大災害に見舞われたら、防災上あの町は二度とできません。
#実は朝倉彫塑館のひそかなファンです。
#「谷根千」発行以前はどうしょもなかった谷中銀座が大隆盛、その煽りで夜店通り商店街崩壊。
#客を見下した態度を取る有名スイス料理店が実在する。
#霊園。
#あまりに寺が多すぎるため、夜の墓場に対する住民の抵抗力が恐ろしく高い。


==根岸の噂==
==国技館の噂==
#根岸はかつて別荘地だった
# 一旦よそ(蔵前)に転出していたため、地元民はあまり愛着を持っていない
#*現在は泰葉を含む林家一門の地元として有名。
# 焼き鳥が大変美味い。
#**根岸はかつて商家の旦那や政治家の2号さん達別宅地でもあった。
#* 地下に工場がある。
#鶯谷で降りたカップルは絶対ラブホに行く。
# 墨田区の方針からか雨水をトイレの洗浄水などの中水として活用している。
#*若い夫婦とかもいるんですけど。
# 国技館内のエレベーターの一部はゴンドラを吊り下げるタイプではなく、下から持ち上げるタイプ。
#コンビニは夜になると2人連れ客で溢れる。
#*油圧式のエレベーターは別に珍しくない。
#*決して男同士ではありません。
# この周辺では、自転車のタイヤを潰しながらレンタルビデオを返しに行く力士の姿を良く見かける。
#鶯谷駅北口のマックはカップルで満員になることがある。
#* 両国の某ゲームセンターには、バーチャストライカーの達人力士も存在していた。
#*朝マック時間帯限定
# 国技館の所在地の町名は「墨田区横網(よこあみ)」だが、誰もが「横綱(よこづな)」だと思っている。
#*女の子は大抵ホットドックセットを食べている…嘘!
#* JR両国駅前に「横綱通り(よこづなどおり)」という地名があるためさらに混乱する。
#駅周辺を1人で歩いている女性を見ると「その手」の子かと思う男が多い。
#*その手ってなんだ??
#*スケベの臭覚でそうである場合が多い。ハウマッチ
#*紹介所の壮絶な修正写真にダマされるスケベ客がいる。
#有名豆腐料理店があるが地元民はまず行かない。
#*あんな高い豆腐食えるか!!
#昔、墓地に囲まれた病院があった。
#*病棟からの眺めは良かったがたまに癒鬱になる。見えるのは墓石のみ。
#*下谷病院ね。無くなって不便になった。by地元民談
#*今跡地は公園になっている。
#東京メトロ三ノ輪駅近くの荒川区区域に飛び地の様に根岸が存在する。
#*別に荒川でもいいじゃんと荒川区民。
#*それを全面的に否定する飛び地民。
#鶯谷にあった電話ボックスはホテトルや性感マッサージのチラシが大量に貼ってあり、中に人がいるのかいないのかの確認が出来なかった。
#山手線で一番利用客が少ないのは鶯谷駅。
#*鶯谷とはいうものの鶯はいない。たぶん。
#ホテル街には夜な夜な足立ナンバーのデリヘル送迎車が大量に押し寄せ、しかも運転マナーが結構悪いので、轢かれない様に注意しなければならない。


==吉原(千束)の噂==
==吾妻橋の噂==
[[画像:YWMikaeriYanagi.JPG|frame|見返り柳(吉原大門交差点)]]
{| align="right" style="border: 2px solid #cccccc"
#炎上。
|-
#ドヤ街の山谷はすぐ隣。大阪の[[あいりん地区|釜ヶ崎]]と[[大阪市/西成区|飛田新地]]がすぐ隣なのと同じ。 
|[[画像:Tokyo sumida.JPG]]
#石けんの国がたくさん。
|-
#ハリウッド映画「SAYURI」の舞台はここ
|align="center" bgcolor="#f0f0f0"|通称ウンコビル
#*嘘です。祇園が舞台です。
|}
#*「吉原炎上」はここ。当たり前だが。
#[[浅草]]での待ち合わせといったら、'''[[ウンコビル|ココ]]'''!!
#♪今日は吉原[[川崎市/川崎区|堀ノ内]]〜、[[福岡市/博多区#中洲の噂|中洲]][[すすきの|ススキノ]][[ニューヨーク]]ぅ〜♪、の吉原。
#*よその町にある巨大ウンコが浅草のシンボル扱いされていることに、浅草の住民は複雑な思いをしている。
#性地
#*でかすぎて、待ち合わせに使えないだろうが。
#富士山のふもと。
#*墨田区にあるのに、事実上浅草のものとみなされている。
#明暦の大火以前は人形町にあった。
#**だからアサヒビールの所在地が吾妻橋ではなく浅草だと思っている人は多い。
#*1690年前後
#はじめて首都高速を走る人は箱崎JCTあたりから覚悟をしとかないとハンドル操作を誤る可能性がある。
#江戸時代は幕府公認の治外法権エリアだった。
#*今でも治外法権らしい。(や{{あきまへん}}的な意味で)
#*逆に地域内で何か事件が起きても奉行は一切捜査出来ないので、そう言った面も含めた自治が確立していた。
#[[読売ジャイアンツ|巨人]][[wikipedia:ja:吉原孝介|吉原と書いて「よしはら」と発音する捕手]]がいて、ヒーローインタビューで「僕は"よしはら"です。"よしわら"ではないですから。」と言ったが、それを聞いたアンチ巨人は故意に彼を「よしわら」と呼んだ。
<!--#*アンチ巨人ってどこまで低俗なんだ。どっちの吉原にも失礼だ。
#**T光やTリー伊藤を擁する読売ファンに言われる筋合いは全く無い。-->
#*そう言えばバレーボール全日本女子の柳本監督も当時キャプテンだった吉原知子を「よしわら」って言い続けてたなぁ。
#*日本中の「よしはら」さんがこう言われ続けているのだろう・・・。
#*写真の交差点名は「よしわらおおもん」。ダイモンじゃない。
#治安はいいらしい
#近くを[[つくばエクスプレス]]が通るが、なぜか駅は無い。
#*最寄り駅からはタクシーか店からのお出迎えの車。店からのお出迎えが多すぎて鶯谷駅前が埋まりお出迎え車両が立ち入り禁止に
#**日比谷線三ノ輪駅も利用しましょう
#***都電で三ノ輪橋へ行って三ノ輪駅まで歩くのも手だな。
#****上野か南千住から都バスに乗ればよし。吉原大門にて下車。
#昔は「葦原」と書いた。
#*「アシ」は良くない、「ヨシ」にしろ、ってやつですね。
#石けんの国の反対側は本当に何もないらしい。
#角海老グループの創業者は大昔女の子をリヤカーに乗せて売り歩いたとの伝説が存在する。
#東Maxのオヤジ東八郎が銭湯に行くと言って奥さんに激怒された街。
#千束通り商店街にナカヤキという焼き鳥を売る肉屋がある。美味
#[[銀魂ファン|これ]]の話だと地下にあることになっている。
#*太陽が降り注がなかった町。主人公が支配するドンに勝って開放・解放。
#*元は造船所だったらしい。だとすると海沿いにあったのでは?
#吉原の大門と、江東区東陽にあった洲崎遊廓の大門は一本の道でつながっていて、大門通りと呼ばれていた。
#*台東区と江東区とでは結構な距離があるのに、昔はこの道を通って両方の遊郭を掛け持ちして回る客が多かった様で。好きだねぇ。
#Googleマップで見るとこの街のすぐ隣に小学校があるが・・・(それを鉄壁の警視庁が守ってるように見える)


==上野の噂==
==菊川の噂==
[[画像:Ueno01.jpg|frame|広小路方面を臨む([[東京の道路交通#中央通り|中央通り]])]]
#鬼平&金さん屋敷跡
#とんかつ発祥の地で、いまでもうまいとんかつが食せる店が多い。
#* 現在は歯科医院
#*薀蓄まみれのある意味有名な茹で豚みたいなとんかつ屋もある。
#菊川駅周辺は近くにある「墨田工業高校」の生徒がよくたむろしている。なぜかみんなイカツい。
#昭和通を越えたコリアン・タウンは日本一の焼肉店密集地で、うまい店が沢山ある。
#* 王さんがこの学校の入学試験を滑ったのは有名
#住民の割合。じーさんばーさん50% 家なき子(オヤヂ)30パーセント イラン人20%
#**王貞治が落ちたのは隅田川高校。一応名門校にして、勉強もそれなりに出来る学校。間違えるのは失礼。正しくは墨田川高校
#*最近イラン人は少なくなっている。そのかわりアジア系の人たちがすごい勢いで増えている。
#江東区民は、油断するとつい菊川は江東区と言ってしまう。(都営新宿線の並びのせい)
#上野の昭和通り沿いはバイクショップがたくさん軒を連ねており、一大バイク街となっている
#ちなみにそれはボクのことだ。
#*それも過去の栄光…今はもう寂れてしまった
#平成の大合併で静岡県に菊川(きくがわ)市ができたことがあまり知られていない。
#**コーリン倒産した
#もちろん、菊川怜とは何の関係もありません。
#***アライが欲しいって言っているのに、シンプソンを無理矢理勧めて上司に怒られる、名古屋章似の店員がいた。
#凋落が著しい。
#*昔は東北方面の始発駅が上野駅だったので東北人はしぶしぶ上野へ行っていたが、[[東北新幹線]]が[[東京駅]]に延伸した今となっては、上野に用はない。
#**改札出ないからもともと関係ないでしょが。
#**上野の味わいがあるが貧乏くさいイメージはよくも悪くもトーホグ人によるもの。トーホグ人の上野スルーを地元の人間はむしろ歓迎している。
#[[東京地下鉄|メトロ]]の本社がここにある。
#京成族の聖地であり、小学校の遠足は決まって上野公園。


===アメ横の噂===
==八広の噂==
[[画像:Ameyoko00.JPG|frame|休日のアメ横]]
#いかりや長介の出身地
#戦後の闇市から発展した商店街
#路地がめちゃくちゃ狭い。
#ブランドモノが安く買えたりする(安くないモノもあるらしい)
#末『広』がりの『八』で縁起のいい地名らしい
#本来の名物はGパンとモデルガン。荒巻鮭は年末おんり〜。
#ほんとうにヤバい噂があるが、ここにはとても書けない……。
#アメ横は魚屋からローレックス、ブランドの専門店まで多彩で、探訪するほど楽しみが増える。
#年末になると、必ずここの賑わっている風景をテレビ中継される。特にカニ、鮭の安売りの店。
#*年末は人が一杯らしいが、普段はどうなんだろう?
#*年末の品々は築地で売れない難アリ品が中心です。安くて当然。
#**ここでは言いにくいだろうけど、例えばどういう難点?<strike>密漁?鮮度が悪い?実は不人気の別の魚を人気魚に偽装?</strike>
#**ちょっとしたキズモノってことでしょ。
#**見た感じ鮮度管理がものすごく怪しい。
#アメ横センタービルの地下食街は韓国人に占領された。客も店員もほぼ韓国人しかいない。
#*韓国のほかにもタイや中国の食料品店ばっかり。ここだけ日本じゃないかもしれない。
#*元々平屋建ての店が並んでいたところが1981年の大火事で焼け野原になった所に建てられた。
#*上の階に行くとアイドルヲタク(モーヲタ?)がたくさん居る。
#通りを何する訳でもなくたむろっている黒人が最近やたら多い。
#叩き売り・・・というより通販っぽい口上でチョコレートを売る店がある。いつも人だかりができている。
#*ABCMARTの店員も頑張って手を叩く。
#ワックスだけ買いに来る人もいる。
#カービィな体格の人がリーバイスを買える数少ない場所。
#「肉の初音」はみっくみっくな聖地になるか?
#*「にっくにっく」な聖地(お約束)
#*初音ニク
#いっつも開店(閉店)セールをやってるブランド用品店がある。
#「にきにきにきにき二木の菓子!」のCMでおなじみの二木の菓子本店がある。
#*ちなみにその真上はお寺。よく、鐘の音や読経してるお坊さんの声が店内に響き渡る。
#元木大介(元読売)のラーメン屋がある。


==上野公園の噂==
[[category:墨田区|*]]
[[画像:SaigoDonBS02.jpg|frame|西郷どん]]
#ロビンマスク対アトランティスの舞台となった不忍池がある。
#*ボート池の水の色が際立って緑色ある。
#上野公園はかつて在日イラン人のメッカだった。
#*最近は韓国、中国勢が増加傾向で夜中に子供を公園で遊ばせる光景を見ることができる。
#*テレカが恐ろしく安い値段で買えた。新品のテレカだったら穴が開いてないはずなのに、何故か開いてて、でも使えて・・・!?
#不忍池の周辺はかつて料亭街だった。その後、周囲を回る競馬場があった。
#不忍池は戦中に埋め立てられ、食糧増産のための畑だった。
#日本で最初の博覧会は上野公園で開催された。
#餌やりを規制したので、上野公園名物だった鳩が激減した。
#都立上野高校と東京藝術大学は上野動物園の裏にある。
#*昔は上高から塀越しに動物園にただで入った学生もいたようだが、不正防止のために上高の前にトラの檻を移設したとか。
#と言うか皆さん、上野動物園の事も忘れないで下さいよ。
#*今やパンダもネタにすらならなくなったな・・・。
#上野公園にある旧奏楽堂は、時々入場料だけで聞けるクラシックコンサートをやっている。
#上野公園に昼間から寝転んだりボーッとたばこを吸っているホームレスが非常に多くてびっくりした。
#*昼に博物館前に行くと、ホームレスを集めて宗教の説教をしている。近寄りがたいんですけど・・・。
#**あの後炊き出しが行われるからホームレスたちは我慢して聞いてる。
#「上野公園」は[[#上野の噂|上野]]の一部ではなく独立した町名になっている。
#最近まで、博物館動物園駅ってのが存在した。今も残っているから、見に行く価値はあるぞ。
#*電車の車内からも見られる。ただこっちは駅舎と違ってホームが薄暗くて気味が悪いだけなので、あんまりお薦めはできない。
#[[上野駅#京成上野駅の噂|京成上野駅]]が地下にある。
 
==御徒町の噂==
[[画像:Okachimachi00.jpg|frame|駅から臨む街並み([[東京の道路交通|春日通り]])]]
#秋葉原まで徒歩数分。
#*仁和寺にある法師、年寄るまで、秋葉原を拝まざりければ、心うく覚えて、ある時思ひたちて、ただひとり徒歩より詣でけり
#京浜東北線・山手線の最混雑区間
#昭和通り沿いに林立するディスカウントストアの多慶屋がランドマーク。
#*御徒町のランドマークは魚のデパート・吉池だろ?
#*ヤカマしい客は大抵韓国・中国人。ほんとうぜぃ
#*韓国人ツアーの一部になっている。経営者が在日だからか?
#*目的の商品にたどり着けずギブアップする。ある意味ドンキを越えている。
#*複数のビルに分散している売り場を熟知しているおばちゃん達は神。
#*いくら買っても増えないポイントカードが存在する。確か千円で1ポイントだったかな?
#*多慶屋と書いて、『たけや』って読む。地方の人にはたぶん読めないだろう。いつ行っても滅茶苦茶込んでる。
#松坂屋上野店の最寄り駅は御徒町。
#*地下食品街直結の上野広小路が最寄。「JRの最寄」ならあってるけど
#高倉健に似た寿司職人がいる寿司屋がある。
#*「鮨処 奄美」のこと。
#駅南東側の宝石街では結婚前のカップルの姿がよく見られる。ただ、町並みは雑然としていてデートにはおよそ似つかわしくない雰囲気。
#御徒町駅は山手線内で「遊びに行ったことはあるが、降りたことのない駅」NO.1だと思う。
 
==浅草橋・柳橋の噂==
[[画像:Yanagibashi01.jpg|frame|ターミナル]]
#浅草橋には問屋街、おもちゃ街、花火街などが多くあるがここ最近は店舗数が年々減少される。
#*「ヤング洋品店」は、今、どこにあるんですか?
#ビーズアクセサリーの聖地。
#*花火も多い。
#浅草に行くつもりで総武線の浅草橋駅で降りると、100%後悔する。
#*[[都営地下鉄浅草線|浅草線]]があるので後悔度は70%減です。
#**でも都営浅草駅が変な場所(?)にあるので30%残です。
#**都バスなら運賃200円でちょっと高いけど、浅草橋バス停から、雷門により近い東武浅草駅前まで行けるよ。
#屋台船のお家。
#*船宿がコンクリートの土手に貼りつく様に連なっているあの光景は一見の価値あり。
#*船宿が並んでいる思って見ると一軒だけ佃煮屋だったりするので油断ならねえ。
#**一番奥の小松屋ね。あれ結構有名なのよ?
#[[荒川 (関東)#神田川|神田川]]の終点。
#*地名の由来になっている浅草橋([[国道6号|江戸通り]])・柳橋をくぐって[[荒川 (関東)#隅田川|隅田川]]との交点を迎える。
#この辺はよく芸者さんが歩いている。
#*もう料亭もないけど住んでるのはここというわけか。
#[http://www.elizabeth.co.jp/ エリザベス]と、いう老舗の女装サロンの最寄り駅。
 
[[Category:台東区|*]]
[[Category:方角地名|たいとうく]]

2007年10月20日 (土) 19:16時点における版

墨田区の噂

  1. 区の南半分は「東京市」旧市域の本所区。渋谷・目黒・品川などの新興の新市域より上、というプライドがある。しかし、実態はちょっと冴えない、年寄りと貧乏人が多い区域である。
    • 古くからの住民は、地価の値上がりで代替わりのときに相続税が払えず、土地を手放して千葉や神奈川に去る者が多いとか。
  2. デザインはいいと思うが名前が「すみだタワー」はださい。
  3. 「墨東署」という警察署はない。
  4. どこの家でも、必ず玄関先に鉢植えがある。たまに街路樹よりもでかいものもある。
  5. 区役所の川向こうは、台東区浅草。区役所が区の隅っこにある。
  6. 日蓮正宗の信徒組織である法華講の連合組織である、日蓮正宗法華講連合会が入っている法華講連合会富士会館も、墨田区の吾妻橋の近くにある。
  7. 路地裏が猫のたまり場になっていることが多い。隠れた猫撮影スポットでもある。

錦糸町の噂

錦糸町

両国の噂

  1. なぜ「両国」かというと、隅田川が武蔵と下総との国境だったため。
    • でも両国は江戸市中。忠臣蔵の吉良邸跡でおなじみ本所松坂町とか葛飾北斎の家とか両国。
      • 江戸市中になったのは、元禄以降。
    • 中央区東日本橋は近年まで日本橋両国という住所で、2004年まで東日本橋両国商店街が存在していた。現在も、両国郵便局は中央区にある。
      • 墨田区の両国は東両国といった。
  2. 江戸前鮨(握りずし)の発祥の地らしい。
  3. 両国中学は両国駅から近いが、両国高校は隣の錦糸町が最寄り駅となる。
  4. 江戸東京博物館という巨大なロボットが両国を見守っている。
  5. 江戸博は操車場の跡地にできたけれど、実はここにはデパートを作るという案もあった。しかし地元住民が猛反発、結局商業地は錦糸町に作られ両国は衰退の一途を……

国技館の噂

  1. 一旦よそ(蔵前)に転出していたため、地元民はあまり愛着を持っていない
  2. 焼き鳥が大変美味い。
    • 地下に工場がある。
  3. 墨田区の方針からか雨水をトイレの洗浄水などの中水として活用している。
  4. 国技館内のエレベーターの一部はゴンドラを吊り下げるタイプではなく、下から持ち上げるタイプ。
    • 油圧式のエレベーターは別に珍しくない。
  5. この周辺では、自転車のタイヤを潰しながらレンタルビデオを返しに行く力士の姿を良く見かける。
    • 両国の某ゲームセンターには、バーチャストライカーの達人力士も存在していた。
  6. 国技館の所在地の町名は「墨田区横網(よこあみ)」だが、誰もが「横綱(よこづな)」だと思っている。
    • JR両国駅前に「横綱通り(よこづなどおり)」という地名があるためさらに混乱する。

吾妻橋の噂

Tokyo sumida.JPG
通称ウンコビル
  1. 浅草での待ち合わせといったら、ココ!!
    • よその町にある巨大ウンコが浅草のシンボル扱いされていることに、浅草の住民は複雑な思いをしている。
    • でかすぎて、待ち合わせに使えないだろうが。
    • 墨田区にあるのに、事実上浅草のものとみなされている。
      • だからアサヒビールの所在地が吾妻橋ではなく浅草だと思っている人は多い。
  2. はじめて首都高速を走る人は箱崎JCTあたりから覚悟をしとかないとハンドル操作を誤る可能性がある。

菊川の噂

  1. 鬼平&金さん屋敷跡
    • 現在は歯科医院
  2. 菊川駅周辺は近くにある「墨田工業高校」の生徒がよくたむろしている。なぜかみんなイカツい。
    • 王さんがこの学校の入学試験を滑ったのは有名
      • 王貞治が落ちたのは隅田川高校。一応名門校にして、勉強もそれなりに出来る学校。間違えるのは失礼。正しくは墨田川高校
  3. 江東区民は、油断するとつい菊川は江東区と言ってしまう。(都営新宿線の並びのせい)
  4. ちなみにそれはボクのことだ。
  5. 平成の大合併で静岡県に菊川(きくがわ)市ができたことがあまり知られていない。
  6. もちろん、菊川怜とは何の関係もありません。

八広の噂

  1. いかりや長介の出身地
  2. 路地がめちゃくちゃ狭い。
  3. 末『広』がりの『八』で縁起のいい地名らしい
  4. ほんとうにヤバい噂があるが、ここにはとても書けない……。