ページ「横浜市」と「沖縄/中頭」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>ダンディー鷹野
 
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=横浜|pref=神奈川|reg=関東|ruby=よこはま|eng=Yokohama}}
{{地域|name=中頭|pref=沖縄|reg=沖縄|ruby=なかがみ}}
[[Image:Yokohamalogo.gif|right|thumb|横浜市のロゴ。左側のひし形は横浜の「ハマ」を重ねたもの]]
==中頭ぬ噂==
==テーマ別==
#道路の両脇にはフェンスが張られている。(米軍基地)
*[[横浜の鉄道]]
*[[横浜カースト]]
*[[ハマっ子]]
*[[横浜の自然]]
*[[偽横浜の特徴]]
*[[横浜vs神戸]]
*[[横浜の道路]]
*[[横浜の食文化]]
*[[もし日本の首都が横浜になっていたら]]
*[[横浜ファン]]
*[[横浜の学業]]
*[[横浜に言いたい]]
*[[横浜の音楽]]
*[[横浜の誇り]]


==横浜の噂==
==沖縄市ぬ噂==
[[画像:YokohamaCityOffice.JPG|frame|ハマの市役所]]
#旧コザ市。
#「横浜○○」と言わず、「ハマ○○」と呼ばれるものが妙に多い。
#*日本初のカタカナ市名で知られるコザだが、[[和歌山]]人からは「コザ」と言うとあくまで和歌山県東牟婁郡'''古座'''町(現:[[和歌山/紀南|串本町]])の事だと決め付けられる。
#*例:ハマの大魔神
#*沖縄市全域がコザ市ばっかりではない。コザと美里村が合併して出来た。
#*例:ハマトラ
#パークアベニューが廃れている。
#*例:ハマセン
#*銀天街周辺はもっと悲惨(2009年6月確認)。コザ十字路周辺はこのまま住宅街+自然に還るのか?
#*例:ハマ木綿子
#**一応川沿いは自然回復工事やってますが・・・・・・
#*でも、[[神奈川のメディア#Fm-yokohama|FMヨコハマ]]は10年ほど前の一時期「ハマラジ」って名称に変更されたけど、市民にはしっくりこないらしくて数年でFMヨコハマに戻りましたね。
#コザ市はアメリカ人が間違えてつくってしまった。もともとはゴヤ(胡屋)という名前。
#**今は「エフヨコ」と略すことが多い。
#*"Koya"を筆記体で書いたら"Koza"になっちゃったという。
#***そんな略称聞いたことが無い
#*古謝(こじゃ)っていう地名もある。
#*市章からして"ハマ"ですからね
#*越来(ごえく)ともいった。
#**あの市章がどうみても某暴力団のマークにしか見えない。
#1970年に米兵が飲酒運転で女性をひき殺したのに裁判所は無罪判決を出した。そのため暴動が起こった。
#***それって、[[神戸市/闇社会|同じ頃開港した西の港町]]の?
#合併で「沖縄市」になるとした時、那覇市から反発を受けた。
#*市職員による業務改善運動を「横浜リバイバル・プラン」と名付けて推進しているのだが、この成果の発表会の名称が「ハマリバ収穫祭」。そのネーミングセンスに市職員の士気はインパール作戦並みに昂揚しております。
#コザはオレンジレンジの地元でもある。
#**ちなみに普通の横浜市民は「ハマリバ」どころか「リバイバル・プラン」も聞いたことありません…
#[[広島東洋カープ]]のキャンプ地である。
#**そんなに見たいかー![http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/sigoto/kaizen/ んじゃ。]
#ミュージックタウンに対して地元から落胆と反発の声がある。
#*「横」で略されるものもある。[[新横浜駅|新横]]とか、[[横浜横須賀道路|横横]]とか。
#コザ共和国がある。
#**[[wikipedia:ja:横綱審議委員会|横審]]とか。
#近い将来、北中城村のベッドタウンになる。市名も第二北中城市となる予定。
#**[[wikipedia:ja:横山弁護士|横弁]]とか。
#*むしろ嘉手納市だな。もっとも泡瀬ゴルフ場跡地の一部にはイオンモールパックス()が誕生する予定だが。
#*最近じゃMM21、G30、Y150などアルファベット+数字を(主に市が)よく使う。正直やめて欲しい。
#島袋琉映があった。
#**Y15○って定形化してないか?Y152とかわけわからん。
#*2007年8月に閉館。現在はKoza Rock Theaterというライブハウス。
#***因みに、今年も横浜グランドホテル旧館には「祝横浜開港15'''2'''周年」の立体ネオン看板。毎年造って掛け替えるつもりらしい。
#**Rock Climbing Theaterのような気もする。
#*鉄道は「横」派と「浜」派で別れている。([[東京急行電鉄]]「[[東急東横線|東横線]]」と「[[京浜急行電鉄]]」[[京急本線|本線]]・「[[京浜東北線]]」)
#どういう訳か「'''京都'''観光ホテル」がある。
#**ただ[[東京]](及び中間にある[[川崎市]])と一緒にするときは「京浜」を用いるのが普通。[[東横イン]]のように「東横」を用いると、東急グループに属すると勘違いされることがあるほど。
#*廃業して今は駐車場。
#*どうせなら【'''浜 洋子'''】という萌えキャラ造って、虹親善大使きぼん。
#*「ヨコスタ」で確定。
#刑事、探偵ドラマがやたら多い。
#*あぶない刑事。探偵濱マイク。横浜とは関係ないがあぶない刑事のおかげで日産レパード(2代目)が売れて今でも人気らしい。
#**他にも「ハート」・「喰いタン」・「シバトラ」・「悪党〜重犯罪捜査班」 等。横浜はよっぽど治安が悪いらしい。
#*昔家族でたまに食べに行った伊勢佐木町のラーメン屋が、中国マフィアのアジトになっていた。
#★大晦日に聞くのは除夜の鐘でなく汽笛。
#*鐘付きは一応やっている。でも近所に寺がない限り、汽笛しか聞こえない。
#**※海の近い地域限定。当然、[[横浜市/緑区|緑区]]や[[横浜市/青葉区|青葉区]]では汽笛は聞こえない。
#***※実は青葉区でも場所によりギリギリ聞こえます。
#***※うちは緑区。でも窓を開ければ聞こえます。
#**比較的近くの寺から鐘の音は聞こえる気もするけど、確かに汽笛のが響くし年末って感じはします。
#*ガラスの仮面を読んで横浜っ子は支那そばが年越しそばなのかと不思議に思った。実際のトコどうなんですか?
#**普通の年越しそば食べてますよ。
#昭和30年代を過ごした子供の遠足は野毛山動物園、三渓園、[[横浜市/中区#山下公園|山下公園]]。デパートは野澤屋、お出かけのハイライトは[[不二家]]レストラン。「白仮面」を頻繁に目撃した想い出も。
#*私が市長に当選した暁には三渓園前の海岸線を元に戻し市電を復活させます。
#**期待しています。外国の客船が三渓園の三重塔を見ながら入港するのは素敵でしょう。
#**同じく海岸線を失った間門小学校には当時の親たちによる熱意&行政による必殺箱物口封じの結果として付属水族館がある。
#*平成初期の遠足も野毛山動物園。
#**大正~昭和初期の遠足も野毛山動物園。
#**昭和末期も野毛山動物園でした。ちなみに徒歩。今でも来てるのを見かけます。
#**野毛山動物園は無料。
#**<!--野毛山の-->う○こ投げ猿は有名。
#**最近はみなとみらい地区の比重が高くなっている。野毛山に行った記憶がない気が・・・
#*「白仮面」の方は「ハマのメリーさん」と呼ばれていた。
#**「ハマのメリーさん」は何故か最近左翼演劇人の人気者になっている。彼女も従軍慰安婦なのか!?
#***メリーさんは占領軍の洋妾。従軍慰安婦ではない。[[中国地方]]出身で1995年に横浜を去り2005年に地元にて死去。そのせいかちょっとしたブーム。
#**伊勢佐木町の入り口にあった「森永ラブ」で、毎日午後はゆっくりとお茶されていた。
#**街娼としてザキに立ち続けておられたが、あの白い顔が物陰からあらわれると、酔っぱらっていても、ビックリしたものだった。
#**誰彼見境無く誘うわけではなく、メリーさんなりの厳しい基準「太っている、めがねかけてる、色黒」にそぐわない者は無視された。
#**「メリーさんに声かけられたら、ハマの男としては一人前」と古老にいわれたものだった。
#「軽井沢」「茅ヶ崎」などの地名が存在し、時折混乱させる。
#*「原宿」まで存在する。
#*「浜松町」もある。
#*やっぱ最強なのは「[[横浜市/金沢区|金沢]]」だろ。
#**【金沢区】金沢町、並木町、柳町、洲崎町、みず木町、おっともちょう(乙舳町)、六浦町
#**【金沢市】金川町、並木町、柳町、須崎町、みずき_、おとまるちょう(乙丸町)、大浦町+六枚町
#***金沢文庫は歴史があるぞ。
#*「浅間」もあるよ。せんげん、だけど。
#**ちなみに、浅間町駅は[[名古屋市]]にある。
#**市バスの行き先表示に「浅間町車庫」があるよ。
#*「目黒」もある。原宿と同じく渋滞の名所。よく交通情報で聞かれる
#*上記の「軽井沢」はじめ「飯田」「飯島」「諏訪」「飯山」など[[長野|長野県]]の地名も多く点在。
#**「飯山」という町名は現存はしていないが、現在の[[横浜市/鶴見区|鶴見区]]東寺尾周辺が昔は飯山と呼ばれていた。
#***飯山は厚木にあるね。
#**「松本経由」の市営バスもよく見る。
#*「奈良」もあります。
#**「法隆寺」という交差点もあります。
#*「神戸町」もあります。読み方は「ごうどちょう」
#**ごうど、かんべ。の方が一般的らしい。ちなみに岐阜にもある。
#**川口市にも神戸はある。
#**[[日光市|ここの市立小学校の修学旅行先]]に最近編入された地域にもある。それも「ごうど」。
#***実はその隣の[[みどり市]]にあることが判明しました。
#*[[横浜市/中区|中区]]役所前のバス停は「薩摩町中区役所」
#*「[[横浜市/中区#石川町・元町|石川町]]」もある。
#**もうひとつの石川町ってどこ。
#*「池袋」もあるぞ。
#*「南太田」もある。本家?→日立南太田
#*「永田町」もあるよ。
#**今は○丁目という表記になったので永田町は消滅。
#*「日野」もあったりする。
#*戸塚もあるよ。
#**[[Wikipedia:ja:戸塚宿|東海道五十三次の1つ]]なんですが。
#**[[戸塚ヨットスクール|ヨットスクール]]のあるところですね と言われる。
#*字が少し違うが、品濃町もあるよ。
#*平戸もあるよ。
#*星川もあるよ。
#**青砥もあるよ。
#*ちなみに軽井沢は正確には「北軽井沢」「南軽井沢」で西区、茅ヶ崎は都筑区。
#**都筑区の茅ヶ崎交差点には至茅ヶ崎市の標識がある。
#*「アキバ(秋葉)」もあるよ。
#「[http://www.abudeka.jp/ 港署]」という警察署が実在すると信じられている。
#*そのモデルは中華街傍の「加賀町警察署」。実物見て落胆するファン多し(笑)。
#**港署のモデルは本牧の「山手警察署」なのだが、、、
#***大桟橋入り口の水上署がモデルだと思っていた。
#東京03や大阪06のように「横浜04」を作ろうとしたが、[[関東]]一円で04Xという番号を使っているため、破談となった。
#*2006年10月現在、[[所沢市|所沢]]周辺(旧0429)や[[柏市|柏]]周辺(旧0471)で04を使っている。
#*実は市外局番草創期の市外局番は'''05'''。ちなみに川崎が'''04'''。この当時は他は東京03と大阪06'''しか'''なかった。'''名古屋'''ですら交換手扱いだった。
#*現行の横浜の市外局番の「5」は当時の市外局番に由来する。042や043ではないのはその名残。
#[http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/park/log/ ログハウス]が各区に1つある。子供の頃に遊んだ思い出がある人も多いのでは?
#*家の目の前の公園にログハウスがある3歳くらいのときによく遊んだ(今は年に一回行くか行かないか)
#*たかひで市長が北海道出身だったので、「何か、北海道にためになることをしなければ」とおもい、「そうだ、材木をたくさん買ってあげよう」ということになり、ログハウスが市内の公園に建てられたんだって。
#*わたしがこどものころにはログハウスがなく、「子どもの遊び場」(市で作った小公園)で鉄棒や砂遊びをしたくらいでした。歳がばれますね。(by飛鳥田市長時代の小学生)
#東京のベッドタウンと思われがちだが実際は名古屋と良い勝負。(23区民)
#*場所によっては23区より地価高いし、むしろお洒落だと思うよ。
#**田園都市線沿いとみなとみらい地区はさすがに別格。山手地区も歴史背景的になかなか。
#*確かに名古屋と良い勝負ww 駅から5分も歩けば住宅街orz
#*横浜と名古屋の市内総生産が互角なのが裏付け
#**でも、横浜より人口が140万人も少ない名古屋と同じなんて...。人口が横浜より100万人少ない[[大阪市]]にはダブルスコア近く離されてるし...。
#**三大都市圏って言うときに「東京(首都圏)・大阪(近畿圏)・名古屋(中京圏)」となる理由。
#**単に東京と大阪の丁度いい位置に名古屋があるだけ
#*それに中心部は流入超過(昼間は人口が増加)となっておりイメージと違うかも。僕的に中区、西区は本当に大都会に来たと思える。要するに他区が足を引っ張っている都市構造の好例だと。
#**他区から言わせて貰えば、'''中区、西区が経済圏として頼りないから他区は神奈川都民のベッドタウン化せざるを得なかった'''という事になるんだが。
#***関東大震災で外国の大使館や商館が逃げ出し、空襲で焼け野原になった後、さらに米軍がやってきて市内の一等地どころか貿易港として生命線の港湾施設もほぼ接収。これでどうやって経済圏として発展しろと。
#***いや、横浜(とくに中区)が貿易港・国際都市として衰退したのは、米軍接収が解除されたずっと後の1980年代ぐらいからですよ。
#****1970年代までは、横浜港の取扱高は世界10位以内に入っていたし、山下町には米国・英国・フランスなどの総領事館やシェルなど外資系企業の日本支社もいくつかあった、山手にも今以上にインターナショナルスクールがあり、欧米のビジネスマンがたくさん住んでいた。
#****今では横浜港の取扱高は30位以下に転落しており、総領事館や外資系企業の日本支社は東京に移転してしまっている。この原因は横浜市(役所・議会・地元企業)が横浜に固執するあまり、東京の動向、グローバル経済の動向に注意してこなかったから。
#**普段「中区西区以外は横浜じゃない」なんて散々豪語してるんだから、ハマの不活性の責任を他所様に押し付けるなんてみっともない真似すんな。つか中心なら中心らしく他区を引っ張っていくぐらいの気概を見せやがれ、この青瓢箪w
#**「横浜」ブランドをチラつかせるのは「中・西区民」だけ。それほど魅力があるのかね?
#*案外名古屋出身者も多い。東北から転校すると言葉で浮くが、名古屋からなら違和感がない。
#首都圏で唯一東京に刃向っている都市。ランドマークタワーの高さを決める際の理由が『都庁より高く』
#*首都圏で第一の都市が東京(23区)、第二が横浜だというのには異論はないと思うんだけど、じゃあ第三は?と言われると分からなくなる。
#**人口だったら川崎かな。
#**あと千葉とさいたまが争いに加わる。
#*東京多摩地区よりは勝っていると思っているが、向こうにもそう思われている。どっちもどっち。
#*首都圏どころか日本で唯一だと思われる。
#横浜市民は、東京に対する敵対心が強いのか、([[大阪]]と同じく)「'''権力に対して、反抗的な住民'''」が多いらしい。
#*それは行政にも言える。なもんで「東の神奈川県警・西の大阪府警」という言葉も元の意味そこからきている。…今の意味は言わずもかな。
#*まちぐるみで厨二病ということですか?
#*でもそんなことは気にせず東京に遊びに行っている人が多い。
#*さらに[[横浜市/鶴見区|鶴見区]]は横浜(&川崎)に対して敵愾心が強いかったりする。(「身中の虫」ですな)
#*敵対心ってなんぞ
#*敵対心は無いが、東京に対してのコンプレックスも無いな。
#*横浜市は明治時代にはすでに教養レベルが高く革新的な傾向がある。町田市が東京都になった一因には、横浜市と町田を分断する国家戦略もあった。
#*本籍または本家が東京という人は珍しくない。
#全国紙の横浜版には、毎日港を出入りする外国の大型客船や貨物船の情報が載っている。
#地下鉄の路線が少ない。
#*横浜市営地下鉄が2路線、みなとみらい線が1路線の計3路線で、[[札幌市]]や[[福岡市]]と同じ。確かに人口の割には少ない。
#**公共事業・インフラ整備事業を敵とした、とある市長のおかげ。
#そろそろ人口で静岡県を抜くかも。
#*人口が近かったライバルのニュージーランドは420万を越えてしまった。
#**横浜市が独立して国になっても、世界で125番目に人口が多い国になる。
#元々殆ど台地と河岸浸食の谷・海側が絶壁地。
#*例えば帷子川は鎌倉時代の昔、和田町近辺までが入江(神奈川彎)だった。
#**江戸初期に旧旧東海道([[横浜市/保土ヶ谷区#宮田町|松原商店街]]北端-宮田2丁目交差点-神明社-反則センター)・後に旧東海道(松原商店街の通り)の所まで徐々に増やした。
#*関内地区も吉田新田が江戸期に出来るまで蒔田近辺まで入江。
#*根岸-磯子-金沢も山の縁を通る国道16号対面が海岸。
#*丘・川・丘・海・丘・川・・・の「なんだ坂こんだ坂地形」を埋め立てでここまで広げた。んなんだから初代東海道は三浦に逃げた。
#**?  初代東海道は江戸付近が湿地帯だったから&武蔵国(埼玉・東京・川崎・横浜周辺)が政治的にだったか国に反抗的だったから浦賀水道を渡るルートになった。そもそも海だったんじゃない?
#*金沢区が米軍に関わりが有った頃、石油コンビナートが爆発して学校のガラスが割れて天井が落ちた時は結構ビビッたが、まだ八景シーパラは陸も無かった。
#某有名タイヤメーカーの本社はない。
<!--#何県出身? と聞かれたら、横浜出身と言う。そして他の市民から嫌われていることを知らない。 
#*嫌われてること以外、まるで長崎県佐世保市みたいだwww-->
#40年ほど前に柔道を神奈川県警金沢警察署で習っていたが、定期的に朝早くから泉岳寺まで首都高速上を歩くイベントが有ったし参加した。


==各区の噂==
==うるま市ぬ噂==
{{横浜市}}
#具志川市+石川市+与那城町+勝連町
#横浜市民でも横浜18区を全て言える人は少ない。
#基地がそのまま市になった。
#*ちなみに、[[横浜市/青葉区|青葉区]]、[[横浜市/旭区|旭区]]、[[横浜市/磯子区|磯子区]]、[[横浜市/泉区|泉区]]、[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]、[[横浜市/金沢区|金沢区]]、[[横浜市/港南区|港南区]]、[[横浜市/港北区|港北区]]、[[横浜市/栄区|栄区]]、[[横浜市/瀬谷区|瀬谷区]]、[[横浜市/都筑区|都筑区]]、[[横浜市/鶴見区|鶴見区]]、[[横浜市/戸塚区|戸塚区]]、[[横浜市/中区|中区]]、[[横浜市/西区|西区]]、[[横浜市/保土ヶ谷区|保土ヶ谷区]]、[[横浜市/緑区|緑区]]、[[横浜市/南区|南区]]である(50音順)。
#市の名前「うるま」はもともと沖縄'''全体'''を意味する言葉。
#*位置関係を正確に把握しているのは市役所職員のごく一部か地理マニア。
#*なぜか[[韓国]]の鬱陵島を指したとも言われている。
#**全部覚えた僕は地理マニアということか。
#*当のうるま市の海は東海岸にあるためサンゴが少ない。
#**中学校で覚えさせられた。
#*うるま=珊瑚(本土の人の為・・・)
#**横浜市立小学校の4年生の社会科の授業で当時ある区全てと、市役所の所在地をしっかりとたたき込まれました。(元保土ヶ谷区民)
#「[[入間市|いるま]]」市ではない。それは埼玉。
#*正直、自分の区と隣接区と中区・西区を覚えていれば困ることはない。
#HYの出身地。
#**南区も入れてくれ。
#「うるま市」の名称は賛否両論あるが若者からは結構不評。
#***南区なんてあったっけ?(緑区住民)
#「おしりかじり虫」を[[wikipedia:ja:うるまでるび|作った人達]]とは関係ない。
#*地元が大和なんで憧れで勉強してたら覚えました
===石川===
#*区名が紛らわしい。特に電話で聞き取りにくいとき。
#旧石川市は戦後まもなくは沖縄の中心だった。
#**例:神奈川区と金沢区、鶴見区と都筑区
#*だが、なんか沖縄らしくない市名。
#とうとう全区独立ページ化してしまった。各区の詳細については上記リンク先を参照のこと。
#*石川県には石川市はない。ちなみに松任を中心とした市町村合併([[白山市]]になった)では「新石川市」や「いしかわ市」が候補になったそうな。
#世間様の考える横浜とは、中区と西区だけで成立している。その他はおみそ。
#[[北海道]]・[[福岡/筑豊|筑豊]]の炭鉱都市が衰えるまで日本で一番人口の少ない市だった。
#*しかし県外の世間様にとっては神奈川全域=横浜となることもあるので侮れない。
#『石川香水』という天然物の香水が、国道329石川バイパスで嗅げる!おためしあれ。
#市域で言えば「東」のほうに位置している西区に違和感を覚える(by鎌倉市民)
#沖縄の人たちは、前々から石川を市とは思ってなかった。
#*中区の「西」側に位置してるから。「南」区も同様の理由。(元は一つの区だったのを分割した)
#*東京都の真ん中より東にある西東京市と同じだな
#宛名を書く際、9割方の人は「神奈川県」を省略して「横浜市」から書き始める。どうやら一種のプライドらしい。
#*政令指定都市は行政単位が都道府県相当なので、宛先に書く場合は~~市から初めて良いと中学の社会で教わりました。
#*「神奈川県」から書き始めると、やたら長くなるので、そのうちイヤになる。政令指定都市は市からでも間違いなく届くし、都道府県庁所在地はなおさら。


==横浜市政の噂==
==浦添市ぬ噂==
#横浜市長は市長としては珍しく青山学院大学出身で、政令指定都市の市長の中では最年少。
#米軍基地があるため比較的儲かっている。だから市役所や美術館などが豪華。
#*青山学院大学出身といえば、お隣の大和市長もそうだな。
#FM沖縄の本社は那覇市ではなく、川を挟んでこちら。
#*横浜市長の陰のあだ名は、さかな君だ。
#浦添は南部だと思っている人がかなり多い、天気予報の分類でも南部。
#**[http://www.ltbc.net/diary/archives/000009.html 参照HP]
#M川K一の物まねが得意なローカルタレントがいる。
#*横浜市長のスーツはツンツルテンらしい
#毎年2月になると[[東京ヤクルトスワローズ|ツバメ軍団]]がやってくる。
#*横浜市以外の県民も、県知事や自分の市町村長の顔を知らなくても横浜市長だけは知っている。
#近年那覇のベッドタウン化が激しく、人口増加率も高い。
#**東国英知事に奪われていた話題を、一瞬だけ取り戻してくれた週刊現代(ヒュンダイ)には足を向けて寝れない。
#琉球王国成立前は一時期沖縄本島の中心部だった時代もある。
#*中田市長になってから、増収のため、あらゆるところに広告が載るようになった。
#**例1,図書館利用明細の裏
#**例2,市施設の玄関マット
#**例3,市職員給与明細の封筒
#*青葉区民には足を向けて寝られない。
#**初当選時、他の区では高秀氏と拮抗していたり、リードされていたところがあったが、青葉区で圧倒的票を集め、当選することができた。
#**しかし、ほんとに金のない街だったな。中学でもお弁当持参とかありえない。(元横浜市民)
#**投げっぱなしジャーマン辞任、炸裂!ご愁傷様。
#*神奈川県の知事は県民ですら知らないのに、中田市長は、誰でも知っている。
#*一見豪快さんを装っているが、セレモニーの段取りをちょっとでもミスると、担当者が怒鳴りつけられる。
#**2008年、そろそろ市政に飽きてきて、国政に色気が出てきた、と噂。
#*2009.9 開国博大コケの責任をとらされる前に、敵前逃亡。
#**そんな奴が国の顧問だってよ。美しい国ですね。
#*しかも最後っ屁で「みどり税」なる増税をかましてトンヅラ。
#横浜市議会議員の中には、数年前まで金髪モヒカン等でハードコアパンクに興じていた、議員がいる。今期でそろそろ2期満了。
#*「横浜市議会」ではなくて「横浜市会」ね。由来は[http://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/kodomo/bb/shikai-yurai.html こちら。]
#市民には誰にも相手にされてないが未だにプロ市民系革新の連中が熱く吼えてる
#*共産系も吼えてる(なんであんなに多いんだ?)
#**地方選なんぞ投票率やたら低いから、ほんの2%くらいの支持率でもそれなりに勝てるんだろ
#*市外の「市民」が反対運動を煽るお陰で、道路建設計画達成率政令指定都市で最低(だったと記憶してる)
#**当時のことを知る市の職員や地主とかは、かつての社会党の親玉、飛鳥田一雄市長の「負の遺産」と罵る。
#***東京オリンピック開催の際に國が首都圏の市町村に「補助金を出すから道路を整備しろ。」と持ちかけた。これを飛鳥田が「市民の暮らしに道路なんか不必要。」とか理屈を言って、これを蹴ったので、道路網の整備が遅れ、それがそのまま今日まで来てしまった、と。
#*住基システム問題では、当初、希望参加制を打ち出して国に反抗する姿勢を見せて、その筋を喜ばせたが、後に「安全が確認された」とかいって、ちゃっかり参加。利用され、はしごを外されたことに気付いたプロ市民、後の祭りで涙目。
#*横浜市内総生産額の低さは飛鳥田時代の負の遺産。
#地方博ブームにのって1989年に横浜博覧会(通称横浜博)が開催されたが、多くの市民にお役所仕事のカッペイベント程度にしか認識されなかったためものの見事に閑古鳥が鳴いた。
#*あまりの閑散っぷりに憤慨した売店のおっさんがマスコットキャラクターのブルアちゃんの着ぐるみで鉄塔に登って捕まり、ニュースで報道された。後の風船おじさんである。
#*実際は横浜博は当時の地方博の中でも群を抜いて入場者数が多く、大混雑の日も多々あった。無論この影に遠足などで動員された近隣小学生もある。
#*この博覧会開催を機に市内の公衆トイレを全面的に改修・改築した。それまでは市内にボットンの公衆トイレが散在し、横浜駅から半径2km以内にも存在。ただし現在のみなとみらい地区は据え置きのままであった。
#*2009年の横浜開港博(Y150)も同様になりそうな…
#**なりましたね。
#ハッキリとオシャレと言えるのはみなとみらいぐらいなものだ。
#*あそこは単に発展してるだけで、元町や山手の方がお洒落。
#**元町や山手には、田舎者は知らないから行かない。
#**元町や山手は田舎もんを相手にしていない。
#*たしかに元町や山手は由緒ある上品な街だけど、良くも悪くも流行とは無縁のエリアなので、お洒落とはまた違う。客層もかなり高齢化している。
#*みなとみらい(MM21)は、再開発されてできた新興市街地。元町・山手や野毛・日の出町や関内のほうが比較的古い市街地(といっても、開港後に繁栄したのであって、古くは神奈川(港)のほうが上)。だが、さびれていないのは元町・山手や伊勢佐木町や馬車道くらいか。あの寿町も関内エリアだし……。
#**中区の旧市街エリアは、根岸線のガードを挟んで海側と陸側で街の雰囲気が全く違う。海側は、馬車道・横浜スタジアム・中華街・元町・山下公園があり、観光エリアやビジネスエリアとして活況を呈しているが、陸側は、野毛(西区)・伊勢佐木町・福富町・長者町・寿町といった、見る影もなくさびれてしまった場所や物凄くガラの悪い場所ばかりである。
#横浜市のマークを90度回転すると山○組のマークによく似る。
#*90度回転させたら三菱マークの下部だと思うんだが。
#*そもそも横浜が先だから。
#市長、ついにテレビで(2008.1.27CX報道2001)「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」の武田邦彦氏とがガチンコで対決!
#*ペットボトル・リサイクルで「24億のコストがかかったが、回収したボトルを20億で売り、ゴミ焼却場も2カ所削減できた。」と反論したとか。
#**武田氏は「リサイクルに新たな化石燃料等のエネルギーをつぎ込むのはどうなのよ。」という問題提起なので、ちとずれておるように感じるのだが。
#*ま、でも反・反捕鯨発言では男を上げた感じもするが。
#[http://www.ota-masataka.com/ この議員のHP]のBBSは「横浜市政のニュー速」として脚光を浴びている。
#借金まみれの市として有名
#*日本の地方自治体は、大なり小なりおんなじ。
#横浜は市役所のことを市庁という。だからバス停も「市庁前」。昔国の役人から「横浜はいつ独立国になったんだ」と言われたとか言われないとか。


==横浜の言葉==
==宜野湾市ぬ噂==
#これといって自慢できる方言が無いせいか他の県の方言に興味がある。
#宜野湾市内の学生の大半が基地問題に対して「無くなれば通学がグッと楽になるのに」と嘆いている。
#*横浜弁としては「~じゃん」があるが、方言として認知されていない。
#*周辺にある大学、[[沖縄国際大学]]には米軍ヘリが落ちた。
#**「~じゃん」は横浜に出稼ぎに来た静岡方面の人々の方言が元。
#*沖国、[[琉球大学|琉大]]の自治会は反自公で有名。
#***都内の若者が使う「~じゃん」とは使う頻度が全く違う。
#*普天間基地が市の面積を占領し過ぎたせいか、街が分断されてしまい、どこが中心部か分からなくなった。役所・飲み屋街・商店街・風俗街・観光地がバラバラに存在する。
#**以前関西に行ったとき、「よく~じゃんって言うね」と言われ、その時初めて方言だったと気づいた俺。
#*普天間基地で市が分断され、国道58号沿線地域と国道330号沿線地域で別世界の様相を呈している。概して前者が田舎のイメージ、後者が市役所などもあり中心部なイメージだが、近年58号線・58号バイパス沿線(西海岸地域)の発展が著しい。逆に普天間など、330号線沿線は寂れていってる。
#**「~だべ」とか「~べ」しか知らないよ。例:「ぜったい横浜の方がいいべ」「ここ駅だべ」など。
#真栄原社交街が一部で有名。
#***「パンおいしいべ!」...自然だ。
#*何故あんな場所にこのようなスペースが形成されたのか不思議。
#****「~べ」は本来東北弁だべ。
#*真栄原周辺を走っているレンタカーの8割はあの入り口を曲がっていく。
#**「オレ」「坂」等に、最初の言葉にアクセントを置くのはハマっこの遊び感覚的方言?
#[[横浜ベイスターズ]]のキャンプ地。
#*「訛り」ではなく、体系的な「方言」としての横浜弁は、明治時代に消滅している。日本各地の地方方言の中で一番最初。
#那覇にも北谷にもコザにも近いということで便利。
#**本牧の漁師の言葉と言われてます。実際、地元民は若い子でも激しく「~じゃん」を使用する。
#家具屋街と中古車街がある。
#*誰も気づいていないが、横浜市民は「割り込み」を「横はいり」と言ったりする。
#*ちょっとした古書街もある。
#**そうそうこれって方言らしいね。地元離れて2年後に知った。
#アーティストが全国ツアーで沖縄に来る場合、県都の那覇よりも宜野湾のコンベンションセンターに来ることが多い。
#**ツイッターで聞いたら、宮崎でも北海道でも使うって返ってきたよ。
#嘉数高台公園・森川公園は霊感が強い人が行くと見えるらしい。
#**大阪でも言うし、むしろ「割り込み」しか言わないのは東京弁じゃないの。
#大山地区と喜友名部落の人たちね。非常に村意識が強く、排他的である。
#**秋田でも横はいりは言う。
#小学生がよくやる両手の人差し指を唇に引っ掛けて横に引っ張りながら言う言葉は、学級文庫の代わりに「金沢文庫」を用いる。
#*むしろ「学級文庫」でやることを知らなかった。
#*金沢区では金沢文庫が定番ですよw(by 金沢区民)
#金沢区の子供達は「うらおもて」で組分けをするのが一般的だと高校生ぐらいまで信じている。


==横浜のスポーツ==
==中頭郡ぬ噂==
*[[横浜DeNAベイスターズ]]
===西原町ぬ噂===
*[[横浜F・マリノス]]
#ウチナーグチで「ニシ」とは北の意味なので、本来「北原」と書いた方が正しい。
*[[横浜FC]]
#*隣の浦添市にも西原という字があり非常に紛らわしい。こっちは本当に西という意味。
#日本発祥の地と自称(テニス・野球・ラグビーとか)
#[[琉球大学]]がある。
#*サッカーも自称しているが、神戸説が有力。
#なぜか「藤澤」という苗字が多い。
#野球漫画「MAJOR」(アニメ「メジャー」)の主な舞台。
#ベイスターズファンよりジャイアンツファンの方が多い土地柄
#[[横浜スタジアム]]の略称「ハマスタ」はネット時代以降に流通したもの。
#*いやいや。それは嘘でしょ。20年以上前から言ってたけど。
#*昔は「横スタ」って略してたよね
#**少なくとも35年前は「横スタ」だったぞ。
#*30代以上は「スタジアム」で通じる。
#**今は[[横浜国際総合競技場|日産スタジアム]]もあるので紛らわしい。


===高校野球===
===中城村ぬ噂===
#Y校が振るわなくてちょっと寂しい
#中城城跡のそばに一度も使われる事無く潰れてしまったホテルがある。
#*Y校がベスト8以上に勝ち進みハマスタで試合をすると、伊勢佐木町の個人商店の多くが試合中に臨時休業する。理由はOBの店主が観戦に出掛けてしまうため。
#*中城高原ホテル
#神奈川高校球児が無意味に熱い。
#**「ジャイケルマクソン」のレギュラー陣が肝試しをしていた。昼間行っても不気味だと痛感した。
#*他県の人がY高と横浜高校を混同すると、怒る。または「Y高って言うのは伝統ある公立の商業高校!」と自慢する。また、地元の人間は横浜高校とは呼ばず「よた高」と呼ぶ。
#つい最近までサンエーがなかった。隣町(宜野湾市や西原町や沖縄市)まで出かけて買い物と言うのが当たり前だったため。
#**与太高と呼ぶのは中年の人達が中心。まぁ3年間通えば与太高だよなぁって思えてくるけど。
#***中年以降or横須賀三浦学区の人は県立横須賀高校のことを横高という。そして横浜高校のことを(ry
#*Y高が勝ち進むとカンパが回ってくるため、市職員には勝ち進むことはあまり喜ばれていない。
#**てかY高じゃなくて「Y'''校'''」だし。
#*桐蔭学園が勝ち進んでも、県民は殆ど関心を示さない。
#**そりゃ桐蔭学園がある青葉区というか東急沿線なんて横浜市に入ってるだけで横浜じゃないし。
#*'07年夏の予選では、球児ではなく[http://www.nicovideo.jp/watch/sm2258574 二コニコ動画の書き込みの方が熱くなってしまう]ような出来事がおきてしまった。
#いい加減神奈川を2分割するべきだと想い続けて数十年。
#*何年前にやったと思う。仮に東神奈川(横浜・川崎)・西神奈川(それ以外)に分けるとしたら西は毎年東海大相模が出てしまうよ。
#**西だったらほかにも平塚学園とか藤嶺藤沢とか出てたはず。もっとむかしにさかのぼれば湘南だって出せるし。
#**次は2008年の90回記念大会か?
#***南北で分けたら南が金沢区大会になった罠
#**昔の話をすれば、浅野や希望ヶ丘だって出ている。現状で東西に分けたら西は毎年東海大相模。稀に光明・平学か。バランスを考えたら「横浜」「それ以外」が妥当。
#***「横浜以外」なら桐光があるからバランスがいいかも。
#***すると川崎市が怒る。
#***98年は、東海大相模に甲子園に出て下さいと言わんばかりだったが、決勝で平塚学園に大敗した。
#**日大藤沢が忘れられてることがちょっと悲しい。
#***鎌学は・・・。万年ベスト16ではダメですか、そうですか・・・。
#****そうですな。
#**日大藤沢高校が久しぶりにセンバツ出場!
#***何気に松坂投手率いる横浜に一番善戦したのはPLでは無く日大藤沢だった。関東大会決勝H9年1-2(延長10回)H10年0-1(延長13回)。
#*今年(2008年)は、90回記念大会で、神奈川を南北に強引に分けた。結果、北神奈川代表:慶応、南神奈川代表:横浜高校、という「両者横浜勢」になってしまったのは、何ともはや。
#*北はともかく、南は横高しかあり得ないと思った。頭をよぎったのはY校との決勝。
#**結構楽しみにしていた。
#**しかし最近の横浜高校は特進コースがある程度上位の学校とならび大学進学率をあげているためバカにすると逆に怒られる事があり混沌としている。
#**試合もさることながら、横浜スタジアムのスコアボードの校名表記「横」「Y」を見たい人は密かにいるはずだ。


==外部リンク==
===北中城村ぬ噂===
[http://wikitravel.org/ja/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82 横浜市-wikitravel(観光ガイド)]
#日本の村で一番人口密度が高いらしい。
#*それは本当の話。
#もともとは中城村と一つだった。戦後になって米軍がわけて今のようになったが、中城村との合併は失敗orz(中城村の借金がネックだったため)
#島袋地区だけ警察の管轄が別だ。
===北谷町ぬ噂===
#2006年は2年ぶりのセリーグ制覇おめでとうございます。
#*'''[[中日ドラゴンズ]]'''
#最近、町内に何と24階建てのホテルがオープン。
#*隣に温泉施設まである。プール施設もあるので、夏場は若い子多し。
#*更に、低温サウナは男女同室。
#*また更に、ジャグジーがあるが、これも男女一緒。外人の女性多し。ひょっとしたら・・期待大
#「ちゃたん」と読む。
#2010年度に[[プリンスホテル]]が進出するとか[http://www.okinawatimes.co.jp/eco/20080617_2.html]
#*しかも建築主は'''オリックス不動産'''。やはりここでも[[埼玉西武ライオンズ|西武]]と[[オリックス・バファローズ|オリックス]]のつながりが・・・。
#人口は約2万7千人だが、米軍人軍属が約3千人住んでいるため実際の人口は約3万人。町民の1割はアメリカ人。[http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7780.html]
#以前は謝苅(ジャーガル)と呼ばれ辺鄙な所だった。大都市コザ市のオマケみたいな村だった。
#*しかし、現在は立場が逆転。ハンビー地区は県内有数の商業地区になりつつある。
#砂辺・浜川・宮城地区はアメリカ人と関西人が多く、さながら異国の雰囲気。
#市街地が海辺まで迫っている割にダイビングスポットがあり有名。
#サンセットビーチは潮が引くとほとんど泳げないので、呆然とする観光客をよく見かける。
#北谷ジャスコは週末になるとアメリカ人と観光客でごった返す。
#沖縄に数あるご当地の塩の中で北谷の塩だけは格別安い。従って、よく売れる。
#町役場は何故か辺鄙な原っぱの真ん中に建っている。


{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
===嘉手納町ぬ噂===
[[Category:関東地方の市]]
#極東最大の米軍基地「嘉手納基地」
[[Category:神奈川]]
#*近辺の道の駅「かでな」から基地を展望できる。でも五月蝿。
[[Category:横浜市|*]]
#*日本での正式名称は「嘉手納飛行場」。日本国の施設ではないが、日本で一番大きい飛行場である。
[[Category:政令指定都市]]
#*道の駅の前にある丘は通称「安保の見える丘」という。
[[Category:県庁所在地]]
#「町の中に基地がある」ではなく「基地の中に町がある」といった方が正しい状態。
[[Category:港町]]
#*町の面積の8割近くを基地に取られている。
#*車の中でもやっぱり五月蝿。
# 軍用地主多し。
#*ここで金持ちと言えば、9割強が地主であると見て間違いない。
#北谷の砂辺・浜川・宮城地区ほどではないが、水釜地区の海側は米軍人が多く住む。
#北谷町砂辺を越えた境界にあるビーチは何故かアメリカ人しか泳いでいない。
#古謝という名字が多い。
 
===読谷村ぬ噂===
#岩手県[[滝沢村]]に次いで全国で2番目に人口の多い村。
#*3位が東海ね。
#残波岬と灯台。
#*その灯台の展望部分の上、光の出る所まで登って見ていた勇敢なお兄さんがいた。灯台の係員は階段を駆け上ったが既に無事に降りていた。
#世界遺産もあるが、産廃場もある。
#紅いもタルトVS楚辺ポーポー。
#部落間意識が中部一強い。棄流民やその他組という言葉が使われ、彼らは自治会にも入れてもらえない。
#那覇から本島西海岸を北上すると、ここから自然のビーチが現れる。嘉手納までは人工ビーチや埋め立てがほとんど。
#焼き物でも有名。読谷山焼。那覇壺屋で売っている焼き物はここのものも多い。
#他中部自治体とおなじく、米軍人軍属やないちゃーが多い。
#村のくせに、北谷や嘉手納などの町より人口が多い。しかし村の財政は北谷や嘉手納より厳しい。
#車庫証明がいらないと聞いたが。路上駐車も大丈夫だとか。
 
[[Category:沖縄|なかかみ]]

2009年6月23日 (火) 17:10時点における版

中頭ぬ噂

  1. 道路の両脇にはフェンスが張られている。(米軍基地)

沖縄市ぬ噂

  1. 旧コザ市。
    • 日本初のカタカナ市名で知られるコザだが、和歌山人からは「コザ」と言うとあくまで和歌山県東牟婁郡古座町(現:串本町)の事だと決め付けられる。
    • 沖縄市全域がコザ市ばっかりではない。コザと美里村が合併して出来た。
  2. パークアベニューが廃れている。
    • 銀天街周辺はもっと悲惨(2009年6月確認)。コザ十字路周辺はこのまま住宅街+自然に還るのか?
      • 一応川沿いは自然回復工事やってますが・・・・・・
  3. コザ市はアメリカ人が間違えてつくってしまった。もともとはゴヤ(胡屋)という名前。
    • "Koya"を筆記体で書いたら"Koza"になっちゃったという。
    • 古謝(こじゃ)っていう地名もある。
    • 越来(ごえく)ともいった。
  4. 1970年に米兵が飲酒運転で女性をひき殺したのに裁判所は無罪判決を出した。そのため暴動が起こった。
  5. 合併で「沖縄市」になるとした時、那覇市から反発を受けた。
  6. コザはオレンジレンジの地元でもある。
  7. 広島東洋カープのキャンプ地である。
  8. ミュージックタウンに対して地元から落胆と反発の声がある。
  9. コザ共和国がある。
  10. 近い将来、北中城村のベッドタウンになる。市名も第二北中城市となる予定。
    • むしろ嘉手納市だな。もっとも泡瀬ゴルフ場跡地の一部にはイオンモールパックス(仮)が誕生する予定だが。
  11. 島袋琉映があった。
    • 2007年8月に閉館。現在はKoza Rock Theaterというライブハウス。
      • Rock Climbing Theaterのような気もする。
  12. どういう訳か「京都観光ホテル」がある。
    • 廃業して今は駐車場。

うるま市ぬ噂

  1. 具志川市+石川市+与那城町+勝連町
  2. 基地がそのまま市になった。
  3. 市の名前「うるま」はもともと沖縄全体を意味する言葉。
    • なぜか韓国の鬱陵島を指したとも言われている。
    • 当のうるま市の海は東海岸にあるためサンゴが少ない。
    • うるま=珊瑚(本土の人の為・・・)
  4. いるま」市ではない。それは埼玉。
  5. HYの出身地。
  6. 「うるま市」の名称は賛否両論あるが若者からは結構不評。
  7. 「おしりかじり虫」を作った人達とは関係ない。

石川

  1. 旧石川市は戦後まもなくは沖縄の中心だった。
    • だが、なんか沖縄らしくない市名。
    • 石川県には石川市はない。ちなみに松任を中心とした市町村合併(白山市になった)では「新石川市」や「いしかわ市」が候補になったそうな。
  2. 北海道筑豊の炭鉱都市が衰えるまで日本で一番人口の少ない市だった。
  3. 『石川香水』という天然物の香水が、国道329石川バイパスで嗅げる!おためしあれ。
  4. 沖縄の人たちは、前々から石川を市とは思ってなかった。

浦添市ぬ噂

  1. 米軍基地があるため比較的儲かっている。だから市役所や美術館などが豪華。
  2. FM沖縄の本社は那覇市ではなく、川を挟んでこちら。
  3. 浦添は南部だと思っている人がかなり多い、天気予報の分類でも南部。
  4. M川K一の物まねが得意なローカルタレントがいる。
  5. 毎年2月になるとツバメ軍団がやってくる。
  6. 近年那覇のベッドタウン化が激しく、人口増加率も高い。
  7. 琉球王国成立前は一時期沖縄本島の中心部だった時代もある。

宜野湾市ぬ噂

  1. 宜野湾市内の学生の大半が基地問題に対して「無くなれば通学がグッと楽になるのに」と嘆いている。
    • 周辺にある大学、沖縄国際大学には米軍ヘリが落ちた。
    • 沖国、琉大の自治会は反自公で有名。
    • 普天間基地が市の面積を占領し過ぎたせいか、街が分断されてしまい、どこが中心部か分からなくなった。役所・飲み屋街・商店街・風俗街・観光地がバラバラに存在する。
    • 普天間基地で市が分断され、国道58号沿線地域と国道330号沿線地域で別世界の様相を呈している。概して前者が田舎のイメージ、後者が市役所などもあり中心部なイメージだが、近年58号線・58号バイパス沿線(西海岸地域)の発展が著しい。逆に普天間など、330号線沿線は寂れていってる。
  2. 真栄原社交街が一部で有名。
    • 何故あんな場所にこのようなスペースが形成されたのか不思議。
    • 真栄原周辺を走っているレンタカーの8割はあの入り口を曲がっていく。
  3. 横浜ベイスターズのキャンプ地。
  4. 那覇にも北谷にもコザにも近いということで便利。
  5. 家具屋街と中古車街がある。
    • ちょっとした古書街もある。
  6. アーティストが全国ツアーで沖縄に来る場合、県都の那覇よりも宜野湾のコンベンションセンターに来ることが多い。
  7. 嘉数高台公園・森川公園は霊感が強い人が行くと見えるらしい。
  8. 大山地区と喜友名部落の人たちね。非常に村意識が強く、排他的である。

中頭郡ぬ噂

西原町ぬ噂

  1. ウチナーグチで「ニシ」とは北の意味なので、本来「北原」と書いた方が正しい。
    • 隣の浦添市にも西原という字があり非常に紛らわしい。こっちは本当に西という意味。
  2. 琉球大学がある。
  3. なぜか「藤澤」という苗字が多い。

中城村ぬ噂

  1. 中城城跡のそばに一度も使われる事無く潰れてしまったホテルがある。
    • 中城高原ホテル
      • 「ジャイケルマクソン」のレギュラー陣が肝試しをしていた。昼間行っても不気味だと痛感した。
  2. つい最近までサンエーがなかった。隣町(宜野湾市や西原町や沖縄市)まで出かけて買い物と言うのが当たり前だったため。

北中城村ぬ噂

  1. 日本の村で一番人口密度が高いらしい。
    • それは本当の話。
  2. もともとは中城村と一つだった。戦後になって米軍がわけて今のようになったが、中城村との合併は失敗orz(中城村の借金がネックだったため)
  3. 島袋地区だけ警察の管轄が別だ。

北谷町ぬ噂

  1. 2006年は2年ぶりのセリーグ制覇おめでとうございます。
  2. 最近、町内に何と24階建てのホテルがオープン。
    • 隣に温泉施設まである。プール施設もあるので、夏場は若い子多し。
    • 更に、低温サウナは男女同室。
    • また更に、ジャグジーがあるが、これも男女一緒。外人の女性多し。ひょっとしたら・・期待大
  3. 「ちゃたん」と読む。
  4. 2010年度にプリンスホテルが進出するとか[1]
    • しかも建築主はオリックス不動産。やはりここでも西武オリックスのつながりが・・・。
  5. 人口は約2万7千人だが、米軍人軍属が約3千人住んでいるため実際の人口は約3万人。町民の1割はアメリカ人。[2]
  6. 以前は謝苅(ジャーガル)と呼ばれ辺鄙な所だった。大都市コザ市のオマケみたいな村だった。
    • しかし、現在は立場が逆転。ハンビー地区は県内有数の商業地区になりつつある。
  7. 砂辺・浜川・宮城地区はアメリカ人と関西人が多く、さながら異国の雰囲気。
  8. 市街地が海辺まで迫っている割にダイビングスポットがあり有名。
  9. サンセットビーチは潮が引くとほとんど泳げないので、呆然とする観光客をよく見かける。
  10. 北谷ジャスコは週末になるとアメリカ人と観光客でごった返す。
  11. 沖縄に数あるご当地の塩の中で北谷の塩だけは格別安い。従って、よく売れる。
  12. 町役場は何故か辺鄙な原っぱの真ん中に建っている。

嘉手納町ぬ噂

  1. 極東最大の米軍基地「嘉手納基地」
    • 近辺の道の駅「かでな」から基地を展望できる。でも五月蝿。
    • 日本での正式名称は「嘉手納飛行場」。日本国の施設ではないが、日本で一番大きい飛行場である。
    • 道の駅の前にある丘は通称「安保の見える丘」という。
  2. 「町の中に基地がある」ではなく「基地の中に町がある」といった方が正しい状態。
    • 町の面積の8割近くを基地に取られている。
    • 車の中でもやっぱり五月蝿。
  3. 軍用地主多し。
    • ここで金持ちと言えば、9割強が地主であると見て間違いない。
  4. 北谷の砂辺・浜川・宮城地区ほどではないが、水釜地区の海側は米軍人が多く住む。
  5. 北谷町砂辺を越えた境界にあるビーチは何故かアメリカ人しか泳いでいない。
  6. 古謝という名字が多い。

読谷村ぬ噂

  1. 岩手県滝沢村に次いで全国で2番目に人口の多い村。
    • 3位が東海ね。
  2. 残波岬と灯台。
    • その灯台の展望部分の上、光の出る所まで登って見ていた勇敢なお兄さんがいた。灯台の係員は階段を駆け上ったが既に無事に降りていた。
  3. 世界遺産もあるが、産廃場もある。
  4. 紅いもタルトVS楚辺ポーポー。
  5. 部落間意識が中部一強い。棄流民やその他組という言葉が使われ、彼らは自治会にも入れてもらえない。
  6. 那覇から本島西海岸を北上すると、ここから自然のビーチが現れる。嘉手納までは人工ビーチや埋め立てがほとんど。
  7. 焼き物でも有名。読谷山焼。那覇壺屋で売っている焼き物はここのものも多い。
  8. 他中部自治体とおなじく、米軍人軍属やないちゃーが多い。
  9. 村のくせに、北谷や嘉手納などの町より人口が多い。しかし村の財政は北谷や嘉手納より厳しい。
  10. 車庫証明がいらないと聞いたが。路上駐車も大丈夫だとか。