ページ「芦屋市」と「荒川 (関東)」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>雪月花
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{市|name=芦屋|reg=近畿|pref=兵庫|area=阪神|ruby=あしや|eng=Ashiya}}
[[画像:Arakawakakoukyou.JPG|frame|荒川最後の橋『荒川河口橋』(ほぼ[[東京湾]]]]
{{阪神}}
*この記事は河川の「荒川」について書かれています。<BR>東京23区の荒川区は[[東京/荒川区]]を、新潟県にかつてあった荒川町は[[村上市#旧荒川町の噂]]を参照してください。
==芦屋市の噂==
**秩父には「荒川村」もありました。
#ろうそくの炎の様な形をしていて細長く小さい。
#埼玉を代表する川。
#*東西はチャリで15分もあれば通過可能
#*埼玉県の誇り。
#[[関東]]の人間から[[大阪]]扱いされると憤死。
#**日本の大河のうち唯一埼玉県だけの川だから。[[利根川]]は辺境を流れ群馬、栃木、茨城、千葉の覇権争いがあるからね。しかし川口あたりに限り東京との境界線になっている。
#*[[神戸]]ならまだ許せる
#越えられない壁。
# ゴミ袋にイカリの袋を使うのがデフォ。
#ここを境に文化が変わると言われている。
#* 芦屋大丸の袋でもオッケー。
#*[[埼玉]]県は荒川を境に'''「東埼玉県」'''([[さいたま市]]・[[春日部市]]を中心とした東部地域)と'''「西埼玉県」'''([[川越市]]・[[所沢市]]を中心とした西部地域)にはっきりと分かれる。
# 市域の中では住んでいる場所によって10段階くらいの階級制度がある。
#**東側(さいたま市)は社会主義体制。
# 国道43号線沿いの民家はめちゃくちゃに細い。
#**東埼玉県民と西埼玉県民は交流がない。
# 山手の住民は神戸市と共にイノシシの出没に悩まされている。
#***[[赤羽]]と川口は一見交流がありそうだが、一方的に[[川口市]]民が赤羽とかに行くだけであり、北区民がわざわざ埼玉などに行くことは新幹線に乗車するために[[大宮駅]]に行くことを除いてまずありえない。
#* お嬢様学校で有名な甲南女子だが時々校庭をイノシシが走り回る。
#*[[東京/足立区|足立区]]もよろしく!
#**「甲南女子」は神戸市東灘区「甲南」(男子校)は芦屋市。どっちも山の上だけどね。
#[[和光市]]民が他の埼玉県民に優越感を抱く根拠のひとつ。
#* JR芦屋駅前で野生のイタチと遭遇した。
#下流部の橋は1km以上もある。中国並み
#* 越してきて初めてイノシシに遭遇した時には驚いたが、周りの人は野良犬を見るくらいの目でしか見ていない事の方が驚いた。確かに、しばらく住んでいるとイノシシの彷徨は普通の光景やね。
#荒川を越える鉄道は必ず地上に出て鉄橋を渡る。
# 北の方に奥池という有料道路を通らないとたどり着けない超高級住宅地がある。
#*例外は[[埼玉高速鉄道]]。
#* イノシシの巣窟。
#田舎と都会の境界線。
#* 山の中のため、ここの住人は皆冬の路面凍結に備えて高級RVをセカンドカーに持っている。
<!--#*一部は我が国と彩の国との国境線ともなっている。-->
#* でもちょっと昔には正真正銘の山の中で住宅地ではなかったので、古くから芦屋に住む人たちにはやっかみ半分で「まぁまぁえらいところにお住みやこと」と言われている。
#イルカが迷い込んだぞ。
#* 心霊スポットあるよね?
#*ゴマアザラシのゴマちゃんらしきものが観察されたかも、戸田あたりかな?もういないね、東京湾まで行く、水上バスは廃業?武蔵野線駅から歩いていけないし値段高かったからね
#* なんでこんな場所にユースホステルがあるんだろう。
#荒川には'''水上バス'''も運行されている。
# [[阪急電鉄|阪急]]以北のいわゆる「芦屋山手」は山の手という言葉から普通想像されるイメージよりはどう見ても「山の中腹」。電動自転車も歯が立たず、所有車が2台未満の家は生存不可能。
#*その昔、[[志木市|志木]]の秋が瀬から[[東京/江戸川区#葛西臨海公園の噂|葛西臨海公園]]に向かっていた路線があったもののいつの間にか潰れた。
#* 新興高級住宅地とは違って古い高級住宅地では家は道にそって整然と並んでいない。うっそうと茂る庭木の中、どこが表門かしばし迷う。
#**路線バス「荒川土手」<!--操車場?終点?-->
#**芦屋女子大があるけど、芦屋のお嬢様が通う学校、ということでみんな仲良くしようよ。
#東京の赤羽と埼玉の川口を結ぶ新荒川大橋の近くに、岩淵水門といわれている赤い水門があり、そこから有名な隅田川が流れ始める。
# 山手なのかそうでないのかを気にするが、うわべだけでも上品さを保つために遠まわしに聞く。
#荒川の川岸と堤防のあいだは、野球場とかゴルフ場とかいろいろな運動施設があり、かつ荒川の土手を延々とサイクリングができるようしかるべき措置がなされている。
# 山芦屋という田舎っぽい地名があるが、実は山手であることを誇っている。でも名前通り山っぽさ全開のところにある。
#旧大宮市(現さいたま市西区)には、西遊馬公園という有名な公園が荒川の近くにあり、その附近には礼儀正しい生徒が多くて有名な高校がある。
#*山手は夜は暗くて誰も歩いてないので一人で歩くのが怖い。お金持ちは歩かないもんな。
#*さいたま市内の某高校のマラソン大会の終点がその西遊馬公園であり、マラソンを完走して疲れきった生徒たちは、園内に於いて無料のスポーツドリンクを賜った後に、友だちと一緒に近くの山田うどんに於いて食事をするのが定番である。
#**家の正門がわかりにくい上に、高い塀・庭木が生い茂っているのも怖さに拍車をかける。
#東京の板橋区と埼玉の[[戸田市]]は荒川で接しており、御互いに仲睦ましくする事を目的として、毎年'''花火大会を共催'''している。
# 市内にはパチンコ店が1軒もない。
#埼玉の川口には、荒川を経て東京湾という美しき大海原へと至るクルーズをする小さな舟を停留させる為のマリーナがある。
#*条例で禁止されている。
#*板橋区側じゃなかったか?
#**'''実に良い条例だ。是非とも国案として採用して欲しい。'''
#**いや、非常に足立区に隣接している川口市にマリーナはある。
#*麻雀荘が一軒できてしまって大騒動。
#高低差のほとんどない関東平野を流れるため水は四方八方どこでも流れる。なので洪水のたびに氾濫する(していた)荒れる川。だから「荒川」。
# JR芦屋駅前は店が閉まるのが早くて結構寂しい。深夜なら夙川や岡本の方が賑やか。
#*ホンダエアポートって冠水しないのかな。しても平気なのかなあ。そもそも河川敷に飛行場ってのがすごい。
# 全納税者の1/4が納税額1千万以上。こんな街ほかにないんじゃないの?
#ちなみに川幅日本一。最大で2.5km以上。
# 芦屋浜の砂浜が新名所。でも、釣り客のマナー悪し。違法駐車するわゴミちらかすわ…
# 市内は、ガソリンが他の地域より常に数円高い。
# 打出小槌町という地名が存在する。
# 六麓荘町という場所には電子柱が無い。
#*日本有数の超高級住宅街。町内会費がめちゃめちゃ高いらしい。
#*子供の頃はこの町名からろくろ首を連想してとても怖い思いをした。
#*「白い巨塔」の東佐枝子は六麓荘出身(原作より)
#*かつては20〜30億もするお屋敷が存在したことも。バブル崩壊後のデフレで(首都圏から離れているため)現在は地価はかなり下がったが、それでも数億を下らないお屋敷多数。
#*テニスコートや温水プール付きの家も珍しくないらしい。日本か?!
#*元は旧財閥や旧華族のお屋敷町。しかし高すぎる相続税を支払えず、引っ越していく家庭が多いらしい。
#山手の住民は「ヤマ」を自称し海側の住人を「ハマ」と呼んで差別している。
#山手は古い町でも近所づきあいが(比較的)希薄。それぞれの敷地が広すぎるからか?
#国道2号線のあたりは、関西有数のラーメン激戦区。
#圧力で芦屋駅に新快速を止めている。利用者はかなり少ないのに…
#*そもそも快速が止まるようになったのは、大阪と須磨のほぼ中間で快速が普通を追い抜くのにはちょうどいい場所だったという理由で。


[[Category:近畿地方の市|あしやし]]
{{DEFAULTSORT:あらかわ}}
[[Category:兵庫|あしやし]]
[[Category:東京]]
[[Category:埼玉]]
[[Category:日本の河川]]

2009年6月24日 (水) 21:15時点における版

荒川最後の橋『荒川河口橋』(ほぼ東京湾
  • この記事は河川の「荒川」について書かれています。
    東京23区の荒川区は東京/荒川区を、新潟県にかつてあった荒川町は村上市#旧荒川町の噂を参照してください。
    • 秩父には「荒川村」もありました。
  1. 埼玉を代表する川。
    • 埼玉県の誇り。
      • 日本の大河のうち唯一埼玉県だけの川だから。利根川は辺境を流れ群馬、栃木、茨城、千葉の覇権争いがあるからね。しかし川口あたりに限り東京との境界線になっている。
  2. 越えられない壁。
  3. ここを境に文化が変わると言われている。
    • 埼玉県は荒川を境に「東埼玉県」さいたま市春日部市を中心とした東部地域)と「西埼玉県」川越市所沢市を中心とした西部地域)にはっきりと分かれる。
      • 東側(さいたま市)は社会主義体制。
      • 東埼玉県民と西埼玉県民は交流がない。
        • 赤羽と川口は一見交流がありそうだが、一方的に川口市民が赤羽とかに行くだけであり、北区民がわざわざ埼玉などに行くことは新幹線に乗車するために大宮駅に行くことを除いてまずありえない。
    • 足立区もよろしく!
  4. 和光市民が他の埼玉県民に優越感を抱く根拠のひとつ。
  5. 下流部の橋は1km以上もある。中国並み
  6. 荒川を越える鉄道は必ず地上に出て鉄橋を渡る。
  7. 田舎と都会の境界線。
  8. イルカが迷い込んだぞ。
    • ゴマアザラシのゴマちゃんらしきものが観察されたかも、戸田あたりかな?もういないね、東京湾まで行く、水上バスは廃業?武蔵野線駅から歩いていけないし値段高かったからね
  9. 荒川には水上バスも運行されている。
    • その昔、志木の秋が瀬から葛西臨海公園に向かっていた路線があったもののいつの間にか潰れた。
      • 路線バス「荒川土手」
  10. 東京の赤羽と埼玉の川口を結ぶ新荒川大橋の近くに、岩淵水門といわれている赤い水門があり、そこから有名な隅田川が流れ始める。
  11. 荒川の川岸と堤防のあいだは、野球場とかゴルフ場とかいろいろな運動施設があり、かつ荒川の土手を延々とサイクリングができるようしかるべき措置がなされている。
  12. 旧大宮市(現さいたま市西区)には、西遊馬公園という有名な公園が荒川の近くにあり、その附近には礼儀正しい生徒が多くて有名な高校がある。
    • さいたま市内の某高校のマラソン大会の終点がその西遊馬公園であり、マラソンを完走して疲れきった生徒たちは、園内に於いて無料のスポーツドリンクを賜った後に、友だちと一緒に近くの山田うどんに於いて食事をするのが定番である。
  13. 東京の板橋区と埼玉の戸田市は荒川で接しており、御互いに仲睦ましくする事を目的として、毎年花火大会を共催している。
  14. 埼玉の川口には、荒川を経て東京湾という美しき大海原へと至るクルーズをする小さな舟を停留させる為のマリーナがある。
    • 板橋区側じゃなかったか?
      • いや、非常に足立区に隣接している川口市にマリーナはある。
  15. 高低差のほとんどない関東平野を流れるため水は四方八方どこでも流れる。なので洪水のたびに氾濫する(していた)荒れる川。だから「荒川」。
    • ホンダエアポートって冠水しないのかな。しても平気なのかなあ。そもそも河川敷に飛行場ってのがすごい。
  16. ちなみに川幅日本一。最大で2.5km以上。