熊本市

2008年8月10日 (日) 01:16時点における218.42.209.162 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

テンプレート:経過観察

熊 本 益城 西原 南阿蘇
嘉島 御船 山都
宇土   甲佐
宇 城 美里
上天草 氷川
八 代
  五 木
芦北
山江 相良 あさ
ぎり


津奈

湯前
水俣 鹿児島 宮  崎

熊本市の噂

  1. どんなにがんばろうが、叫ぼうが、ケンカしようが、目立とうが・・・・福岡市には勝てない宿命。
    • 新幹線開業後、鹿児島にも抜かれる予定。だって支店とか、事業所とか要らんし・・・
    • 既に拠点都市としての重要度が半減している模様。かえって陸の孤島的だった鹿児島市の方が南九州の拠点として重要度があり、熊本以北は交通インフラの発展で福岡に支店集約が進んでいるので、今後人口の流出が増える見通し。
      • 福岡は大昔から支店経済の街。今に始まった事じゃない。
      • 政令指定都市になろうだなんて贅沢すぎる。
      • 福岡へのストローが加速する可能性は大だろうな。30分程度で福岡に行けるようになるわけだし
    • 何~(怒)見かけで判断するのは止せ!熊本と鹿児島の都市圏規模を比べれば分かる事だが拠点性が高いから都会とは限らない。寧ろ都市の実質的な規模を図る都市圏の値の大きい熊本の方が都会だろが!
      • ↑見かけでは、鹿児島に負けてると思っているんですね、この方は。新幹線が全通したら、実質的にも負けるかもですね。
      • ↑あんた見たいな人は何を説明しても分からない様ですね。
      • ↑すみませんが「熊本都市圏」とやらを定義づけしてください。
    • ↑勝とうとも思ってません。
      • ↑???
      • ↑↑↑ここがどういう場所か分かってないみたいですね。その答えはWPでも見て導き出しなさいな。あんたの嫌いな熊本の方が都市圏人口では上だから。
  2. JR熊本駅周辺が異様に寂れていることを他県の人に指摘されると、「本当の繁華街は、市電(路面電車)で10分弱のところにある熊本城下だ。」と、必死になって説明する。
    • 城下町固有の現象。類似に香川のアーケード等が存在する。
      • 「香川のアーケード」と聞いて、某金融業者の道路をまたいだ看板を思い出したのは俺だけではないはずだ。
    • 日本一のアーケード街が自慢なので、駅前を見て田舎と言われるとムキになる。
    • 香川のアーケード街が日本一長いともっこすに言ったところ、日本一に過剰反応し、日本一は熊本だと一括されマスタ。
      • 日本一長いアーケードは佐世保じゃなかったっけ?
      • 大阪市の天神橋筋商店街はどうよ?
        • 熊本市出身、大阪在住です。アーケードの長さでは天神橋筋商店街がはるかに長い。幅は、熊本がずーっと広い。
    • JRの駅は熊本に限らず街の中心部から外れている場合が多い。
      • 現在でも改装前よりはかなりマシ。セガとかコンビニ無かったし、本当に全くといえるほど何も無かった。
    • 繁華街を中心部とするなら東京・名古屋・京都・神戸・博多の5駅も外れている(他都市を入れると実際にはこれ以上の数)。確かに言えているかも
      • JR駅前が寂れているのは他に宇都宮、新潟、金沢、四日市、奈良、堺、松山など。このうち新潟と金沢以外は私鉄駅が中心地になっている。逆にJR駅前を都心にしているのは仙台、静岡など。
    • 熊本駅周辺は建設当時、風俗街としてそれなりにはやっていた。
  3. 福岡市にはないパルコが有るのが密かに自慢の種。
    • でも大分にもあるから強く言わない。
      • 福岡にも出来るから、もう何も言えない。
    • 日本最大級のバスセンターがある。
    • 日本最大級の百貨店がある。
    • 日本最大級のアーケード街がある。
    • 日本最大級の地下街がある。
  4. まわるまわる
    熊本人であれば、熊本パルコ前の待ち合わせスポット、グラニットボール(水圧で回転浮遊する石のオブジェ)を一度は触ったことがある。
    • これ触りますねっ (2時~3時の一時間座ってましたが56名が触りました。)
  5. 熊本自体が田舎なのに、熊本市民は市外の熊本人を田舎者扱いする。
    • 熊本とは熊本市のことで、他の場所はどうでもいい。
    • 全国ネットのTV番組などで、熊本の観光特集が組まれると喜んで見るが、天草or 阿蘇onlyと知るなり怒ってチャンネルを変える。
    • 市内に住んでる人でも、中心部の繁華街に行くことを「市内 or 街(マチ)に行く」と言う。
  6. なぜか熊本人、特に熊本市民は福岡に対して対抗意識と劣等感のコンプレックスが激しい。
    • 博多弁は九州弁のうちに入らないと思っている。
    • 熊本市民は福岡には移住したがらない。 しかし、市外の人は喜んで移住する。
  7. 地方都市としては67万人の人口とそれなりに発展した中心部を抱える街なのだが、いかんせん“熊本”という“田舎くさい”名前のため、九州以外の地方の人たちからド田舎と思われているのが悔しくてしょうがない。
    • まあ、八王子に毛が生えた程度である。
  8. 熊本市営バスと熊本電鉄バス、熊本バスは他県からの中古ばかり。
    • 熊本市営バスは2009年春で全線廃止されるらしい。
      • といっても民間への移管による廃止だけどね。
  9. ガンパレード・マーチ』という人気TVゲーム/アニメの舞台が熊本市であることで、その面白さやクオリティー以上に、作品に対する愛着を持っている。
    • 主人公たちが通う高校は“尚敬高校”といい、尚絅高校がモデル。
    • ゲーム内の『味のれん』は実際に『味のれん』いう居酒屋をモデルとしているため、ファンが時たま立ち寄るようになった。
    • 続編の舞台が熊本でないことにいささか不満を持っている。
  10. 熊本市民の自慢である熊本城天守閣は実は鉄筋コンクリート製。しかし、3大名城の1つである。
    • 景観条例?があって、市中心部の建物は高さが制限されている(その代わりに床面積が広い)
  11. 赤ちゃんポストを全国で初めて導入した。・・・・が、心配していた事が見事に的中。 (それも、運用開始からわずか3時間後に・・・)
  12. 鉄道唱歌の歌詞では「九州一の大都会」である。

歌って踊れる熊本市

  1. 熊本市民は通称『ボシタ祭り』と呼ばれる、ガラの悪い“秋祭り”が大好き。
    • 飾り付けをした馬に酒を飲ませ、鐘や太鼓やラッパを鳴らし「ドーカイ! ドーカイ!」の掛け声ともに、完全に興奮状態の馬を引っ張りまわす、“動物虐待”的な荒々しい祭り。(笑
    • 毎年秋が近づくとあちこちで練習する囃子ラッパの音がする。
    • ボロボロなったお馬ちゃんを最後は馬刺しにして食ってしまうという噂も・・・w
      • 本当は食肉用の馬を祭り用に借りてるだけとのこと。
        • 一部の飾り馬は、祭りの為にワザワザ気性の荒い馬を育てています。肉は硬くて食えたもんじゃないw
          • そもそも馬刺しにすること事態が「単なるデマ」という話も・・・
    • 祭りと言えば的屋やチンピラが集まるのは必然だが、ことボシタに関しては、一般市民の参加者までもが強気になり、相当ガラが悪いチンピラに変貌する。
    • 「この日ばかりは無礼講」と、未成年にまで酒を飲ませたり、酔っ払って問題を起こす団体が多い。
    • 各参加団体が出身高校で分かれていたりする場合も多く、ここでも熊本特有の学閥社会が見て取れる。
    • かつては参加者が馬に蹴られたり、見物客の人ごみの中に馬が突っ込むような事故が頻繁に発生した。
    • 熊本人は、400年も続く『ボシタ祭り』という伝統的な呼称を、『藤崎八旛宮秋季例大祭』という味も素っ気も無い名前に変えさせられたことを、未だに不満に思っている。
      • しかも「ボシタ~!」と言うお囃子さえ禁止された。
      • 1990年に、人権・教育者団体、在日朝鮮・韓国人団体などのクレームにより改称。
      • 詳しくは、ココ
    • 随兵加藤清正役は市長が務めることになっている。
      • 随兵行列の足軽と神官はバイトの予備校生なのでショボくれている。
    • まったくもって熊本の県民性をそのまま現したような祭り。
    • しかしながら、死人怪我人家屋崩壊、そんな祭り日本全国ざらにある。そんな祭りに比べたら大人しい祭りである。
  2. 「火の国まつり」のパレードでは「サンバおてもやん」で踊り狂う。
    • 火の国祭りは観光の目玉として80年代に作られた祭り。
  3. 『鉄道唱歌』の歌詞の中では、熊本を「九州一の大都会♪」と謳っている。
    • しかし、あっさり北九州市、福岡市に抜かれた。
    • 異議あり!北九州は殆んど福岡市の衛星都市であり県の行政面は福岡に殆んど持って行かれているが熊本は県都である為、行政面の集中が大きく都市機能自体で考えると北九州に勝るものがある(但し経済面は別として)。
      • 北九州市に勝るものとは、なんですかね。
    • 異議あり!北九州は福岡の衛星都市ではない。北九自体でちゃんとした都市圏、商圏をもっています。それに、北九州市は政令指定都市です。政令都市の意味を知ってますか?県と同等の立場です。福岡県から自立しています。福岡市とも同等です。福岡市には県庁があるだけの事です。熊本市とは行政上の立場がまったく違います。ワンランク上です。だから、熊本市も合併までしてでも、政令市に成ろうとしているんでしょう。今の熊本市はまだ、県庁所在地の一般市です。
      • 人口70万で政令市になれる優遇措置期間は来年3月までだったかな・・・
    • ただ、中心部の都会度ではどっこいどっこいだと思う。最高路線価では熊本>鹿児島>長崎>小倉(北九州)という有様。これは北九州が熊本の様に一極集中の構造ではないため。ただ郊外まで含めるとやっぱり北九州の方が上。
    • 熊本に都会度を求めるのはオカシイ話。菊池、阿蘇、天草、矢部みたいな場所を真夜中信号無視できるフリーダムさ(すんげー田舎)な所が好きって人の方が多いはず。都会がデカイと思うのって、ショボイ。
  4. あんたがたどこさ肥後さ肥後どこさ・・・
そんなこんなの熊本ではあるが、裏を返せば実にHot魅力的愛すべき街
  • さぁ?それはどうかな?

警告: 既定のソートキー「くまもとし」が、その前に書かれている既定のソートキー「くまもと」を上書きしています。