ページ「苗字の秘密/あ行」と「茨城/県北」の間の差分

< 苗字の秘密(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Dokatasigoto
 
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|苗字の秘密|name=名字別}}
{{地域|name=県北|reg=関東|pref=茨城|ruby=けんほく|eng=Kenhoku}}
==あ行==
===相川===
#[[東京ヤクルトスワローズ|スワローズ]]では青木が背番号1番、相川2番だったが、出席番号順ではこっちが早い。
#*ちなみにこのニ人、顔も若干似ていて、ベンチで並んで座ることも多かった。
#*ヤクルトの先輩にはもっと早い人がいた。
#**2014年現在、日本ハムのヘッドコーチをしている。
#阪急の駅にもある。


===青木===
==日立市の噂==
#出席番号はいつも1番。
→[[日立|日立市]]
#*人生で出席番号1番しか経験できなかった人もいるかもしれない(これは他の「あ」ではじまる名字の人にもあてはまる)。
#*1回だけ「相田」や「青井」などが同じクラスにいて2番になることも。
#そのためいつも最初にやらされる。
#大体青木さやかを思い浮かべる。
#*紳士服屋やヤクルトにいる野球選手を思い出す。
#**西武や広島にいた選手も忘れてはいけない。
#相川の方が速い


===秋野===
==北茨城市の噂==
#[[フィリピン]]にも分家がある。
→[[北茨城市]]
==常陸太田市の噂==
*[http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/ 常陸太田市役所HP]
#合併のおかげで茨城県内最大の面積を誇る。
#*旧常陸太田市、金砂郷町、里美村、水府村の合併。一時期、金砂郷町の町長がヤリ手で、太田市を吸収・合併する勢いであったが、「小が大を飲み込むようなことは問題、金砂郷市になったら、太田市民から物凄く恨まれるだろう、月夜以外は歩けない」と言って棚上げにされたらしい。金砂郷市ではさすがに露骨だから、折衷案として、「弩いなか市」が取り上げられたことがあった。これは、これでボツになったが。
#日立南インター近くにあるメルセデス・ベンツの陸揚げ基地が存在するのは、地元出身の大物政治家故・梶山静六がベンツが好きだったという噂がある。
#常陸大理石から出荷される大理石の多くが粉末にされ、ビスケットや菓子類の重さを嵩上げするために使われている、と言う噂がある。
#志満津が京成になり、魚の富田屋もなくなって、肉の片岡は細々と営業しており、あの辺一帯の商店街が激変した。
#旧市街は衰退が夥しく、至る所で「シャッター通り」になっている。七夕祭りが出来た頃の賑やかさが懐かしい。
#実は[http://www.ehime-inryo.co.jp/top.php POMジュース(えひめ飲料)]の工場がある。
#秋田から墓参りに来る人が多い。
#旧水府村は、蕎麦のコシヒカリと言われる「常陸秋蕎麦」の名産地。蕎麦の美味く食べさせる所も多いが、アピール不足からか観光客に定着しきれていない。松平から北に行く道路は蕎麦街道と呼ばれており、蕎麦粉を販売したり、蕎麦をたべさせる店が多くある。勤労感謝の日前後に新蕎麦試食の大会が開かれる。
#市の西方に位置する西山荘は水戸黄門(正確には水戸藩第二代藩主徳川光圀公、別称義公)様の隠居地である。実に質素な造りで、元藩主といえども華美贅沢を慎んでいたことが分かる。ちなみに瑞龍山は歴代藩主の墓地である。一山すべてが墓地で一代ずつ作られており、藩主、正夫人と並んでおり規模雄大である。南宋の学者朱舜水もここに祭られている。戦後間もなく李徳全女史がお参りに来たことがあった。


===池田===
==高萩市の噂==
#[[創価学会|某宗教]]の会員からはチヤホヤされる。
*[http://www.city.takahagi.ibaraki.jp/ 高萩市役所HP]
#*実は自身も学会員だったりする。
#日本加工製紙の工場が無くなり、駅前の塔とヨーカドーが無くなって寂しい。
#30代以上の高校野球ファンは池田高校を誇りに思っている。
#*高萩ビーチガーデンが無くなったのが、もっと寂しい。
#*ある世代以上の阪神ファンは、同じ苗字のエースがいたので誇りに思っている。
#*もしかするとアステラス製薬高萩技術センター(旧山之内製薬高萩工場)が命運を握ってる?
#ゲーセンのネームエントリーではIKD。
#北野武監督作『HANABI』のラストシーンに使われた赤浜(あかばま)がロケ地になったのは自慢だ。
#*山本KIDと姉ちゃんの最初の旦那がごっちゃになってしまった…
#貯水地の”チョッシー”はいくらなんでも直球過ぎると思う。
#日本加工製紙の臭いが無くなり、電車を乗り越す被害が続出している。
#*電車に乗って高萩に向かうと、製紙工場からの嫌な臭いがしたのをよく覚えている。
#今度当選した新市長は県内で最年少の市長である。
#*[http://www.mskj.or.jp/ 松下政経塾]出身者のためか、Wikipediaで市長名を検索すると出てくる(マジ)。


===石井===
==常陸大宮市の噂==
#なぜか野球選手に多いような気がする。(主なものでも琢朗・一久・浩郎・貴・丈裕etc…)
*[http://www.city.hitachiomiya.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM040000 常陸大宮市役所HP]
#*石井の人口が多い[[千葉]]県が野球強いからじゃない?
#大宮高校は、最初水戸二校の分校として開設された。徽章も二校のとそっくりである。


===いとう===
==那珂市の噂==
#多数派である「伊藤」さんがいる中で、「伊東」さんと「井藤」さんと「井東」さんがちょっと肩身の狭い思い。
*[http://www.city.naka.ibaraki.jp/ 那珂市役所HP]
#*「伊東」は伊東四朗、伊東美咲、伊東勤(元西武捕手・監督)がいるのでまだマシ。
#いまだに'''那珂町'''と呼んでしまう県民は少なくない
#*伊東輝悦(マイアミの奇跡)もお忘れなく。
#*さらに少数派の「翫」(「いとう」と読む)もいる。
#「伊藤」で、小6で歴史を習うとき、「伊藤博文」が出てくると、必ずしもイジられる。
#*友達に伊藤って言う友達いるけどそんなことはなかった。


===今井===
==大子町の噂==
#[[箱根駅伝ファン|坂道ダッシュ]]が速いと思われても困ります。
*[http://www.town.daigo.ibaraki.jp/ 大子町役場HP]
#上から読んでも下から読(略)なので、回文にぶっこまれやすい苗字。
#観光地の定番は'''袋田の滝'''、'''袋田観光ホテル'''
#*いまいましいいまいしまい(回文ではありません)
#*袋田の滝は冬場に行くと絶景です。滝全体が凍結しロッククライミングの練習場になる。
#最近では'''奥久慈しゃも'''が有名になっている。
#今では、道路が整備されて良くなったが、昔は、方や断崖、方や絶壁の間の道を抜けなければいけなかったほどの僻地であった。絶壁の方の壁には、「死者XX名」などと言う看板が貼り付けられていることもあった。


===うすい===
==東海村の噂==
#漢字がどれにせよ「影が薄い」だの「髪が薄い」などのネガティブな言われようが多い。
*[http://www.vill.tokai.ibaraki.jp/ 東海村役場HP]
#「臼井」だと「白井」に書き間違えられやすい。
# 元祖・原子力の街
#何故だか碓氷峠の碓氷姓はあまり見たことが無い。
# 「村」であることを誇りに思っている
#*こっちより「碓井」の方をよく見かける。
#*東海村は世界的に有名なので、市?町?に満たす人口はいるけどあえてしないようです。
 
#*名称に村を残して「東海村市」にしようという話もあった。
===大川===
# 水戸・ひたちなかとのつながりが強いと思っているが、実は日立都市圏に含まれる
#あだ名は「えいさく」。
# 近隣のどの自治体も合併したがらない。
#*[[幸福の科学|りゅうほう]]・・・。
#* 財政的には十分潤っているので不必要。
#**「総裁」かな。
#*実は単独で市制施行したいところだが、[[愛知]]県の[[愛知/知多|東海市]]の存在がネックとなっている。
 
#*合併しなくても裕福だし、高齢者の医療費なども無料だ。
===大迫===
#**'''茨城県は大体どこの自治体も高福祉'''。国保税なども東京都や千葉県などと比べるとはるかに安い。
#googleでこのあとにスペースを入れると候補として「半端ない」が出てくる。
#*借金が無いのに合併する必要がないでしょ。もし現在の村長が合併推進派であれば次回の選挙は落選確実になってしまう。
#*高確率で「半端ないって」って言われる。
# 意外と広い
#*確かにあの年の高校選手権は異常だった。
# 旧村松村にあった晴嵐荘(今もある、国立療養所晴嵐荘として)は結核病患者の治療施設だった。オウムの林医師が勤務していたこともあった。当時は評判が良かったそうだ。病院の南・海岸寄りには亡くなった患者を火葬する塔が不気味に立っていた。度胸ためしに使ったことを覚えている。火葬場の海岸寄り?が確か射爆場だった。
#普通に読むと「おおさこ」だが「おおせこ」と読むこともある。
#「南アルプス市の○○」「魚沼市の○○」など、産地の市町村名を積極的に表示することで農産物をブランド化することがよくあるが、東海村でそれをやったら逆効果である。
 
#*たしかに'''東海村新名産○○'''とやったら、普通は'''引く'''よな(苦笑)。
===大西===
#**放射能たっぷり、厚毛で悩んでいる人にぴったり、とか宣伝して。
#西日本に多い。特に関西地方。
[[category:茨城|けんほく]]
#「ジミー」だの「賢示」だのでいじられる。
#*元野球選手や女優だっているのに…。
#地理(世界)の授業は嫌いだ。
#*さらに名前が「洋」なら…。
#**アイシールド21で「大西洋(おおにしひろし)」「大平洋(おおひらひろし)」というセットがいたのを思い出した。厳密に言うと後者は少し違うが。
===おきた===
#幕末期の人物とかタレントとか漫画の登場キャラとかでは「沖田」が圧倒的に優勢だが、実際には「尾北」などもちらほら見かける。
===奥===
#女性が結婚してこの苗字になると「奥さんの奥さん」になる。
#既婚男性は妻と一緒にいるときに「奥さん」と呼ばれたら、呼ばれた相手から自分のことなのか妻のことなのか判断する必要に迫られる。
#*見知らぬ相手なら妻のこと、自分の知り合いなら自分のこと。場所が病院とかだったら診察を受ける方。
 
===小原===
#おはら、こはら、両方おり、特にどちらが優勢ともいえないように思う。
#おはら、は英語圏にもいる。
#*「風と共に去りぬ」ですか。
 
==か行==
===片岡===
#「つる」というあだ名が付けられることもしばしば。
#*言うまでもなく片岡鶴太郎氏に由来。
#*元阪神の片岡篤史選手も現役時代星野監督に「つる」と呼ばれていたらしい。
#歌舞伎界にもよくある苗字。勿論本名ではないが。
#*「市川」「中村」も同様。
#**片岡孝夫(現芸名・片岡仁左衛門)氏は本名。
 
===加藤===
#90%の確立で「カトちゃん」「茶」「ペ」など加藤茶氏由来のあだ名である。
#*たまに「[[テーブルマーク|加ト吉]]」もあったりする。
#*加藤鷹を忘れるな。
 
===角谷===
#「角」という漢字は「かく」「かど」「つの」「すみ」という読み方があり、「谷」という漢字は「たに」「や」という読み方がある。これらを組み合わせて8通りの読み方ができ、それに「かどがい」さんを加えて、理屈の上では9通りに読める。あなたの近くの角谷さんは、何と読む?
#*かどがや。
#*つのがい(数学の偉い人でいる)。
#*さらに「角」という字には真ん中の縦棒が下に突き抜けている場合もある。
 
===かわい===
#やはり多数派は「河合」だが、「河井」や「川合」や「川井」にも著名人が存在するので、上記「いとう」さんの少数派のような肩身の狭い思いはあまりしないらしい。
#*「河井」姓では旧長岡藩士の河井継之助など。
#*「川合」姓では元バレーボール選手の川合俊一。
#*「川井」姓ではモータージャーナリストの川井一仁。
#**河合じゅんじも忘れるなかれ。
#河相我聞をはじめとする、「か'''あ'''い」姓と度々混同される。
#*元プロ野球選手の川相昌弘は「か'''わ'''い」と読むので益々紛らわしい。
 
===河内===
#「かわち」「かわうち」「こうち」と別れる。
#「大河内」「安河内」「河内山」など、前後に何かつくとほぼ「こうち」になる。
 
===河野===
#「かわの」と読む場合と「こうの」と読む場合がある。
#*「かわの」はT-SQUAREの現キーボーディスト、「こうの」は神奈川県の政治家一族。
#**元テレビ朝日アナウンサーの河野明子も「かわの」。
#*「こうの」の方がメジャーに思われがちだが、実は「こうの」「かわの」はほぼ同数。宮崎県や徳島県ではほとんどが「かわの」である。
#**ただし、宮崎県知事の河野さんは広島出身で「こうの」と読む。
 
===北===
#「東」「西」「南」さんは結構いるが「北」さんだけは少ない。
#*苗字ランキングでは「東」「西」「南」さんが100~200位台なのに対し「北」さんは800位台。
#*縁起をかついだのか、「喜多」のほうが多い。
 
===木村===
#「キム」「キムチ」「キム・ジョ(ry」のどれかで呼ばれる確率が非常に高い。
#*「キム兄(きむにい)」もある。
#名が「たく」で始まれば100%「キムタク」と呼ばれる。
#*同姓同名の野球選手がいたが、「広島のキムタク」なんて言われていた。
#下の名前が「洋二」だと…(特に北海道民)
 
===桐生===
#世界に挑戦するにあたって、挑戦的な名前がまず有名に。
#*「Kill you !」
 
===黒田===
#あだ名は「黒ちゃん」がほとんど。
#*紀宮様と結婚した黒田慶樹もそうだったらしい。
#広島では同じ名字の野球選手を誇りに思っている。
 
===小池===
#[[ラーメンファン|ラーメン好き]]だと思われる。
#[[AKB48]]の劇場公演曲。
 
===後藤===
#名前と組み合わせて「ご○○」というあだ名で呼ばれることがある。
#*「ゴクミ」とか「ゴマキ」とか
 
===小林===
#剣道部に入るとネタにされる。
 
===小原===
* →あ行の小原を参照
 
===五味===
#説明不要。
 
===近藤===
#名前の1文字目に付けてはいけないNGワードが。
#*誤って付けてしまうと、思春期以降の人生を棒に振ってしまう。結婚等で姓が変わってもダメージは一生涯残る。
#*コンドーさん<font color="red">&hearts;</font>
#*ムネオだと逆に新しくてカッコイイ。
#**コンドーム☆NEO
 
===こん野===
#「こん」の部分のバリエーションが豊富。
#*今・紺・金・近・昆が5大勢力。
#今野、[[イタリア]]だけは止めておけ。
 
==さ行==
===さいとう===
#なぜか野球選手や監督に多い。
#*一番有名なのはハンカチ王子。
#**雅樹だろjk
#*上に見られるとおり、投手が多い。
#団塊ジュニア世代だと小学校の頃に「セイロク」とあだ名された人も多い?
#どの漢字を書けばいいのか分かりにくい(斉、斎、齊、齋)
#*[http://fontlab.web.fc2.com/saitousan.html サイトウさん]専用のフォントもある。
#*乃木坂46の3人の「さいとう」さんは表記が見事にバラバラ。
#あだ名は「茂吉」
 
===三枝===
#クラス名簿に、「三枝(さいぐさ)」「斉藤」「三枝(さえぐさ)」とかいう並びが・・・
#「さんし」というあだ名をつけられる。
#「みえだ」さんや「みつえだ」さんはなぜかほぼ皆無。
 
===坂田===
#あの師匠のおかげで、必ず「アホ」と呼ばれる。
#[[銀魂ファン|万事屋]]をやっている。
#ある世代の[[おかあさんといっしょファン]]にとっては「おさむさん」を思い出す。
#大阪人にとっては「あの師匠」以外では「三吉」を思い出す。
#稀に「阪田」もいる。
#*04.の「三吉」は「阪田」です。
#**[[ドカベンファン|この漫画]]にいる同姓同名の登場人物は「坂田」だった。
#左のおかわり君。
 
===佐倉===
#ひらがなで書くと名前かと思われる。
#*漢字で「桜」と書くのかと思われる。
#同じクラスに「さくら」という名前の女の子がいると紛らわしい。
#「さくら」という名前の女性が「佐倉」という名字の男性と結婚すると・・・。
 
===佐藤===
#日本で一番多い名字。
#クラスに同じ名字の人がいることが多いので、下の名前やフルネームで呼ばれやすい
#*フルネームを覚えてもらえやすいという利点もある。
#「甘い」と言われる。
#弘道お兄さんの苗字。
#'''藤'''原氏の補'''佐'''が由来ともされる。
 
===さとう===
#上記の佐藤だけでなく、「佐東」さん「左藤」さん「左東」さんがいる。
#外国にも、日系でもないのにサトウさんがいる。アーネスト・サトウ(19世紀の英外交官)が有名。
 
===東海林===
#普通は「しょうじ」と読むのだが、そのまま「とうかいりん」「とうかいばやし」と読む場合も稀にある。
#*墨東署にいたのは「とうかいりん」。
#**そのキャラ、昔うちの妹が混乱してた。<br>妹「この人、とうかいりんなの? しょうじなの?」<br>私「フルネームが東海林将司(とうかいりんしょうじ)なだけ。苗字だけで言えば『とうかいりん』が正しい」
 
===菅原===
#あだ名は、ぶんた、またはぶんちゃん。道真なんてあだ名は、学齢期におけるよほどの秀才以外まずない。
#*いつぞやのドラマでは、菅原道子という女子秀才が登場した。
===杉田===
#「杉田が家を過ぎた」というくだらないシャレでからかわれる。
#あだ名が「玄白」。
#歴史(特に小学)でその人物をならうとイジられることに。
#やたら中村悠一を話に出したがる。
#某タレントのおかげで「負け組」の代名詞。
 
===鈴木===
#日本で二番目に多い名字。
#*それで「鈴木幸子」というのが一番多い名前だとか。
#「佐藤」と同じく下の名前やフルネームで呼ばれやすい。
#イチローの苗字もコレ。
#関西では意外に少なく、「田中」「山本」の方が多い。
#*但し発祥は[[和歌山]]にある。
#*大阪で小中学校時代を過ごしたが、同級生に「鈴木」は1人もいなかった。
#明治に入り、苗字がなかった人々が急に苗字を名乗れと言われても思いつかず、坊さんのところに大挙して押し寄せた。いちいち考えるの面倒になった坊さんが「好きにしろ」と言ったのを、「鈴木にしろ」と勘違いしたのが全国的に発生した、とかいう話を昔聞いた。
#[[味の素]]の創業者一族。但しありふれた苗字のため名門家系でありながら一般的な知名度は低い。
#男性だと名前の「たか○○」率が高い。
#*プロ野球だと、鈴木尚典、鈴木尚広、鈴木孝政…。
 
==た行==
===高木===
#太っていると「ブー」と呼ばれる。
 
===高橋===
#レトロゲームファンにとっては「名人」。
#*[[将棋ファン]]兼任の人は、高橋道雄九段が名人を獲得していたら…と思った。
#[[AKB48ファン]]にとっては「総監督」。
#日本で三番目に多い名字。
 
===たつみ===
#大きく分けて「辰巳」「辰己」「巽」3種類の漢字表記がある。
#*このうち「辰己」はどう見ても「たつみ」って読めないんだが…。多分戸籍を表記するときに漢字表記を間違えたのだと思う。
#*稀に「立見」もある。
#**[[おニャン子クラブファン]]なら知っている。
 
===田中===
#同じクラスに「中田」がいると紛らわしい。
#名前が「ま」ではじまる場合は「マー君」と呼ばれる。
#たまに「田仲」もいる。
#声優関係の人が多い。
#関西をはじめ西日本では「佐藤」「鈴木」よりもメジャーな名字だったりする。特に大阪府では1番多い名字。
 
===徳井===
#全国的にはあまり数は多くないが、なぜかお笑い芸人に目立つ。
#*チュートリアルの徳井義実と平成ノブシコブシの徳井健太。
#*お笑い以外だったら俳優の徳井優も。
 
===徳川===
#言うまでもなく250年以上続いた江戸幕府の将軍家の苗字。
#*将軍家と同じ苗字というのは畏れ多いのか、意外と数は少ない。苗字を決めるときに将軍家と同じ苗字は勝手に付けられなかったからだとも言われている。
#**そのためか、この苗字の人を見ると将軍家である徳川家の末裔か、とも思ってしまう。
 
===百々===
#一見した所何と読むのかわかりづらい。
#*「ひゃくひゃく」「もも」かと思いきや正解は何と「どど」である。
 
==な行==
===中島===
#一般的には東日本では「なかじま」西日本、特に九州では「なかしま」と読むのが多い(代表的なのは[[中島美嘉ファン|この人]])
#*カンニング竹山の[[wikipedia:ja:中島忠幸|相方]](故人)も。
#「なかじ」というあだ名を付けられることが多い。
#「野球しようぜー!」
#「中嶋」と表記する人も多い。
 
===中田===
#同じクラスに「田中」がいると紛らわしい。
#*「中田」も比較的ありふれた苗字なのだが、それ以上に「田中」が多すぎるのでかえって目立たない。
#サッカー日本代表に2人いる。
#たまに「仲田」や「中多」もいる。
#「なか'''た'''」と「なか'''だ'''」がいるのでややこしい。
#*[[wikipedia:ja:中田良弘|元阪神の投手]]は「なかだ」だった。
#**個人的には「なかだ」と読むのは元バレーボール選手以外全く浮かばない。
#**乃木坂にもいる模様。
#**同時期に阪神には[[wikipedia:ja:仲田幸司|「仲田」投手]]も在籍したが、こちらも「なかだ」と読んだ。
#敬称「氏」を付けられる。
 
===中野===
#名前が「あずさ」や「かいじ」の場合鉄道ファンからネタにされる。
#*「あずさ」は[[けいおん!#中野梓|某アニメ]]にいる・・・。
#[[爆風スランプファン]]は誇りに思っている。
 
===西川===
#吉本の大物芸人に二人いる。
#*「一時期気絶させられた」ハイ!ハイ!ハイハイハイ!あるある探検隊!あるある探検隊!
 
===錦織===
#「にしきおり」「にしこおり」「にしこり」などいろいろな読み方があるらしい。
#*テニスの錦織圭は「にしこり」だが少年隊の錦織一清やテノール歌手の錦織健は「にしきおり」が正しい。
#地域的にみると島根県に多い苗字らしい。
#*上記の錦織圭と錦織健はともに島根県出身。
 
===丹羽===
#たいてい「たんば」とか言われる。
#初めてこれを見て「にわ」と読める人はまぁいない。
#*愛知県では[[愛知/西尾張#丹羽郡の噂|この地名]]があるので誤答率は低い。
#**事実この苗字は愛知県で多い。
#***織田信長の重臣と関係あるのだろうか?
#*茨城県南部も元大物政治家のおかげで誤答率は低い。
#*[[ガンバ大阪|ここ]]や[[サガン鳥栖|ここ]]のサポーターも一発で読めるはず。
#「アンドリウ」を連想する人も。
 
===根岸===
#お笑い好きには、こんにちは根岸で通じる(ロッチのコント)。
 
==は行==
===はしもと===
#大半は「橋本」だが「橋元」「橋下」と書くケースもある。
#*特に「橋下」はかなり希少だが、[[大阪]]ではかなり有名。
#*[[鹿児島]]では「橋元」が多い。
 
===服部===
#苗字が服部だと服部半蔵と呼ばれる
#*なお苗字が猿飛でも佐助と呼ばれない
#*苗字が加藤でも段蔵と呼ばれる事は更にない。
#兄弟がいるからと、弟達をカンゾー、シンゾーと呼ぶ奴はマニアだ。
#*そんじゃ、飼い犬は「シシマル」?
#「フクベー」というニックネームで呼ばれることもある。
#先祖は服屋かも知れない。
#*「部」は仕事を示すらしい。
#*あるいは家具屋?
#*服職人の機織り(はたおり)が由来。
#最近では「ともだち」と呼ばれる場合もある。
#「…忍者?」と聞かれること多し。
#作曲家にはなぜかこの苗字の人が多い。3代続けて作曲家となった良一・克久・隆之はまだしも、この一族と血縁・姻戚関係のない正や公一も作曲家。
#[[男性グループ歌手ファン/は~わ行#ユニコーンファン|ユニコーンファン]]にはなんらかの反応を示される。
#[[名探偵コナンファン]]にとっては平次を思い出す。
#セイコーの創業者一族。セイコーの設立時の社名は「服部時計店」。社名変更後も「服部セイコー」として「服部」の名が残った。
#*セイコーの社名から「服部」が取れたのは創業から116年後、会社組織になってから80年後のこと。
#「服部」と書いて「はっとり」とは本来読めないはずだが、割と多い名字なので誰でもすんなりと読める。(他に長谷川・五十嵐なども該当する)
#*逆に「ふくぶ」「ふくべ」と読むことはほとんどない。
 
===羽生===
#「はぶ」「はにゅう」2通りの読み方がある。
#*前者は将棋棋士の羽生善治、後者はフィギュアスケートの羽生結弦が有名。
#**将棋ファンとフィギュアスケートファン、あるいは世代によってこの2人のどちらを思い出すかが変わってくる。
 
===林===
#1文字姓では一番多い。
#[[日本人]]にも[[中国人]]にも[[韓国人]]にもある姓。なりすましには注意。
 
===半沢===
#ドラマ「半澤直樹」の大ヒットで「倍返し」という愛称で呼ばれるようになった。
 
===日暮===
#[[日暮里|山手線の某駅]]からの由来で「にっぽ」と呼ばれる。
#つれづれなるままに、日暮、硯にむかいて(以下略)
#「4年間寝続ける男」以外全く浮かばないのは自分だけだろうか。
 
===船橋・舟橋===
#あだ名は当然ふなっしー
#*それは最近の話。今まで長らくこの姓はいいあだ名が見つからず苦しんでいた。
#伊藤などと違って、片方が露骨に多いわけではないのでよく間違えられる。
#たまに「舩橋」と表記するケースがある。
 
===星===
#野球ができると、[[読売ジャイアンツ|巨人]]入団を期待される。
#*今のところ実現したのは星孝典(現西武・捕手)のみで投手はいない。
#「保志」という表記もある(こちらで有名なのは保志総一朗と北勝海(大関昇進まで本名だった))。
 
===細井===
#体型が太めだと、まずネタにされる。
#だが逆に細くてもやっぱりネタにされる。
#某占い師の関係でネタにされることもある。
 
===本間===
#「お前ほんまに本間かよ?」などとからかわれる。
#'''ママン'''(例えば、元[[福岡ソフトバンクホークス|ホークス]]の本間選手が[[2ちゃんねる|ここ]]ではこう呼ばれている。)
#「ポンカン」ってからかわれる場合もある。
 
==ま行==
===松井===
#ゴジラとよく比較される。
#googleでこのあとにスペースを入れると候補として「敬遠」が出てくる。
#サッカーファンにとっては「大輔」を思い出す。
#[[AKB48]]のファンは、AKBにもいるのにSKEの2人を想像してしまいがち。
#競艇ファンは松井といえば「繁」を思い出す。
#大阪府民は大阪維新の会所属の知事(2014年現在)を思い出す。
 
===真弓===
#一見女性の下の名前のように見える。
#[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]には特に有名な苗字。
#一見珍しそうだが、意外に件数はあるらしい。
#*全国順位で3300位台。
 
===三浦===
#キングカズと比較される。
#*むしろカズを誇りに思っている。
#*しかしもう1人のカズは・・・。
#下の名前から2文字を取って「外れるのは○○、三浦○○」と言われる。
#野球ファンにとっては「大輔」「ハマの番長」を思い出す。
 
===御手洗===
#「トイレ」「便所」などと呼ばれそう。
#本来「みたらし」と読む場合、「トイレ」ではなく「団子」と呼んでもらえれば運が良い。
#[[キヤノン]]以外のカメラを持っているとからかわれる・・・ことはないか。
#ミラーマンを知っているなら、もれなく読める。
 
===向井===
#あだ名が「チョコボール」。
#*中3か高1あたりで付けられるあだ名だが、情報が入るのか学年が上がるにつれ呼ばれなくなる。特に女子からは。
#**2010年以降は「ゲゲゲ」だと思われるが。
 
==やらわ行==
===柳生===
#剣道の試合に出ると、苗字だけで相手がビビる。
#でもこの苗字で剣道やってて、強けりゃいいけど弱いと苗字のせいで却ってみっともない。
===矢部===
#高い確率で「やべっち」と呼ばれる。
#[[実況パワフルプロ野球ファン|ここ]]の人には「明雄」と呼ばれる可能性も…
 
===山田===
#高確率で「今夜が山田」と言われる。
#「太郎」「花子」という仮名をよく使われる。
#[[ドカベンファン|この漫画]]の主人公の苗字。
#*[[週刊ヤングジャンプファン#B型H系ファン|この漫画]]の主人公も。
#*[[名前の秘密#山田太郎|こちら]]も参照。
#見るからに平凡な苗字で、上記のように色々な場面で使われるが、実は苗字ランキングで上位10位までに入っていない。
#*12位。10位台にひっそりと潜むあたりがまさに平凡オブ平凡。
#*文字を分けて考えると、苗字に使用される漢字で「山」が2位、「田」が1位らしい。
#「なぜ『山田』はダサいのか?」という論争がしばしば行われる。
#*「山」も「田」も田舎を連想させる字だから説。
 
===よしだ===
#あだ名は高確率で「ヨッシー」
#「吉田」だと思ったら下の方が長かったという変則パターンもある。
#まれに、由田、と書いて「よしだ」と読む人がいる。
 
===わたなべ===
#かなりの確立で「ナベ」
#*巨人ファンだったら確実に'''ナベツネ'''
#*このように名前の頭とくっつけた略称が定着する。「ナベサダ」「なべおさみ」等。
#**最近は「ナベアツ」が流行。
#渡辺、渡部、渡邊、渡邉といるので誤字率高し。
#*3番目と4番目は最初のやつの旧字体&異体字。他にも異体字は沢山ある。
#*異体字は一説には30以上あるとも言われている。
#*……本当は、「わたべ」なんだけど……。
#**「わたべ」さんの場合、アンジャッシュを思い出す。
#*賞状に渡邉なのに渡邊って書かれた。本当は渡邉or渡邊なのに渡辺って書く人が以外といる
#「べっちゃん」も多そう。
#出席番号はいつも一番後ろ。
#*そのためいつも最後まで待たされる。
 
[[Category:人名|かくみようし]]

2006年9月20日 (水) 12:49時点における版

日立市の噂

日立市

北茨城市の噂

北茨城市

常陸太田市の噂

  1. 合併のおかげで茨城県内最大の面積を誇る。
    • 旧常陸太田市、金砂郷町、里美村、水府村の合併。一時期、金砂郷町の町長がヤリ手で、太田市を吸収・合併する勢いであったが、「小が大を飲み込むようなことは問題、金砂郷市になったら、太田市民から物凄く恨まれるだろう、月夜以外は歩けない」と言って棚上げにされたらしい。金砂郷市ではさすがに露骨だから、折衷案として、「弩いなか市」が取り上げられたことがあった。これは、これでボツになったが。
  2. 日立南インター近くにあるメルセデス・ベンツの陸揚げ基地が存在するのは、地元出身の大物政治家故・梶山静六がベンツが好きだったという噂がある。
  3. 常陸大理石から出荷される大理石の多くが粉末にされ、ビスケットや菓子類の重さを嵩上げするために使われている、と言う噂がある。
  4. 志満津が京成になり、魚の富田屋もなくなって、肉の片岡は細々と営業しており、あの辺一帯の商店街が激変した。
  5. 旧市街は衰退が夥しく、至る所で「シャッター通り」になっている。七夕祭りが出来た頃の賑やかさが懐かしい。
  6. 実はPOMジュース(えひめ飲料)の工場がある。
  7. 秋田から墓参りに来る人が多い。
  8. 旧水府村は、蕎麦のコシヒカリと言われる「常陸秋蕎麦」の名産地。蕎麦の美味く食べさせる所も多いが、アピール不足からか観光客に定着しきれていない。松平から北に行く道路は蕎麦街道と呼ばれており、蕎麦粉を販売したり、蕎麦をたべさせる店が多くある。勤労感謝の日前後に新蕎麦試食の大会が開かれる。
  9. 市の西方に位置する西山荘は水戸黄門(正確には水戸藩第二代藩主徳川光圀公、別称義公)様の隠居地である。実に質素な造りで、元藩主といえども華美贅沢を慎んでいたことが分かる。ちなみに瑞龍山は歴代藩主の墓地である。一山すべてが墓地で一代ずつ作られており、藩主、正夫人と並んでおり規模雄大である。南宋の学者朱舜水もここに祭られている。戦後間もなく李徳全女史がお参りに来たことがあった。

高萩市の噂

  1. 日本加工製紙の工場が無くなり、駅前の塔とヨーカドーが無くなって寂しい。
    • 高萩ビーチガーデンが無くなったのが、もっと寂しい。
    • もしかするとアステラス製薬高萩技術センター(旧山之内製薬高萩工場)が命運を握ってる?
  2. 北野武監督作『HANABI』のラストシーンに使われた赤浜(あかばま)がロケ地になったのは自慢だ。
  3. 貯水地の”チョッシー”はいくらなんでも直球過ぎると思う。
  4. 日本加工製紙の臭いが無くなり、電車を乗り越す被害が続出している。
    • 電車に乗って高萩に向かうと、製紙工場からの嫌な臭いがしたのをよく覚えている。
  5. 今度当選した新市長は県内で最年少の市長である。
    • 松下政経塾出身者のためか、Wikipediaで市長名を検索すると出てくる(マジ)。

常陸大宮市の噂

  1. 大宮高校は、最初水戸二校の分校として開設された。徽章も二校のとそっくりである。

那珂市の噂

  1. いまだに那珂町と呼んでしまう県民は少なくない

大子町の噂

  1. 観光地の定番は袋田の滝袋田観光ホテル
    • 袋田の滝は冬場に行くと絶景です。滝全体が凍結しロッククライミングの練習場になる。
  2. 最近では奥久慈しゃもが有名になっている。
  3. 今では、道路が整備されて良くなったが、昔は、方や断崖、方や絶壁の間の道を抜けなければいけなかったほどの僻地であった。絶壁の方の壁には、「死者XX名」などと言う看板が貼り付けられていることもあった。

東海村の噂

  1. 元祖・原子力の街
  2. 「村」であることを誇りに思っている
    • 東海村は世界的に有名なので、市?町?に満たす人口はいるけどあえてしないようです。
    • 名称に村を残して「東海村市」にしようという話もあった。
  3. 水戸・ひたちなかとのつながりが強いと思っているが、実は日立都市圏に含まれる
  4. 近隣のどの自治体も合併したがらない。
    • 財政的には十分潤っているので不必要。
    • 実は単独で市制施行したいところだが、愛知県の東海市の存在がネックとなっている。
    • 合併しなくても裕福だし、高齢者の医療費なども無料だ。
      • 茨城県は大体どこの自治体も高福祉。国保税なども東京都や千葉県などと比べるとはるかに安い。
    • 借金が無いのに合併する必要がないでしょ。もし現在の村長が合併推進派であれば次回の選挙は落選確実になってしまう。
  5. 意外と広い
  6. 旧村松村にあった晴嵐荘(今もある、国立療養所晴嵐荘として)は結核病患者の治療施設だった。オウムの林医師が勤務していたこともあった。当時は評判が良かったそうだ。病院の南・海岸寄りには亡くなった患者を火葬する塔が不気味に立っていた。度胸ためしに使ったことを覚えている。火葬場の海岸寄り?が確か射爆場だった。
  7. 「南アルプス市の○○」「魚沼市の○○」など、産地の市町村名を積極的に表示することで農産物をブランド化することがよくあるが、東海村でそれをやったら逆効果である。
    • たしかに東海村新名産○○とやったら、普通は引くよな(苦笑)。
      • 放射能たっぷり、厚毛で悩んでいる人にぴったり、とか宣伝して。