郷に入っては郷に従え

2006年6月17日 (土) 22:08時点における211.11.38.1 (トーク)による版 (→‎大阪)
ナビゲーションに移動 検索に移動
郷に入っては郷に従え 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

北海道

  • キタキツネには触るな!寄生虫で苦しむぞ!都市部にもいるから気をつけろ!
  • 信号は安全だと思ったら守らなくてもよい。こうした車や人を取り締まるために夜中、パトカーがあちこち隠れて見張っている。
  • 雪道は飛ばすもの。のろのろ運転は北海道では事故の元。
  • 上川町民はジャンプが出来て一人前。旧常呂町民はカーリングを覚えて一人前。
  • 秋の風物詩「稲わら焼き」の煙で岩見沢周辺の高速道路が通行止めになっても文句を言ってはいけない。

青森

  • 太平洋側の海水浴はバーベキューがメイン。風除けテントとバーベキューセットは当たり前。(貸し出す海水浴場も多数あり。)
  • 八戸市では給食のお汁の中にせんべいが入っている。

岩手

  • 八幡平は八幡平市まで作った岩手のもの。温泉他名所は秋田にあることは忘れなくてはいけない。
  • すっ飛ばしていても、右折車が堂々と前を横切る。譲り合いの精神を麗しいと思えないと、運転はムリ。
  • 部屋を借りるときは、水抜き栓がどこにあるか確認必須(盛岡以北内陸部)。
  • 秋の味覚は「芋の子汁」(北上二子芋だと尚良)と呼べ。芋煮と呼ぶのは宮城、山形。最近芋煮に押され気味でそのうち消えるかも。
  • 夏の名物、東北線駅ホームの大量風鈴をうるさいと言ったら、鉄瓶でボコだ。
  • 子供は龍泉洞の階段を登りきったら一人前。
  • ミネラルウォーター等を買わない。水道水でも美味い。
  • 盛岡人になるにはじゃじゃ麺を頼んで半人前、鶏卵湯まで頼んで一人前。ただし「ジャージャー麺」といった日には、アツアツの肉味噌をかけられる。
  • 「不来方」を読めたら入国許可。
  • サントリーは岩手で受け入れられない。あの発言を今も忘れてはいない。実際、あの発言以降売り上げは激減した。
    • 「東北は熊襲の産地、文化程度も低い」の発言[1]
      • 岩手県知事が「東北にはコンプレックスがある。特に青森県はそうだ」と発言して問題拡大

秋田

  • ばばへらアイスは買ってあげなくてはならない
    • 最近はギャルへらというのがいるらしいですが
  • あんまりきりたんぽは食べない
  • 他人の家に包丁片手に押し入る場合「悪い子はいねがー!」と言わなくてはならない。
  • 手土産は日本酒か砂糖がいい。
  • 出された酒は呑む!
  • 夏はツツガムシに気をつけろ!毎年、死者がでてるぞ!!

宮城

  • 日本三大ブスの産地だ、合コンは心してかかれ。
    • かわいい娘は大体転勤族か親が県外の人だから、遠距離恋愛することがあるぞ。
  • 芋煮は県民的大行事だ。参加しないなど言語道断。
    • 間違っても山形県人を誘ってはいけない。味噌か醤油か・豚か牛かでケンカになる。
    • 参加するしない以前に、自動的に参加することになってるから要注意だ。前日に「明日芋煮だから来いよ」なんてこともある。
  • 仙台市内を運転する際は、必ず車間距離を詰めて走る事。タクシーの割り込みがハンパじゃない!
  • 米は必ず「ササニシキ」か「ひとめぼれ」。
    • それでホヤを食うのが宮城県人!
  • 仙台ニ高絶対主義。東大出だとしても二高出身者には逆らうな。
  • 雪の日、仙台駅のペデストリアンデッキは滑る!超滑る!底が滑らかなビジネスシューズなんて履いてちゃいけないぞ。
  • 「北京餃子」と言う店に連れて行かれたら要注意だ。「おごってやるよ」と言われても大盛りは頼むな。理由は自分で確かめてみてくれ。
    • 「佐々久連れて行ってやるよ」の誘いは断れ。北京よりきついぞ!
  • どんと祭、という行事がある。コレを怠ると1年安泰にすごせなくなるから注意。

山形

近所の人とは目が合っても、挨拶をするときもあれば、お互いシカトぶっこくこともある。

  • 山形の道路(特に国道13号線)は、左側車線が追い越し車線。
  • 山形県人たるもの、一日に一食はそばを食わねばならない(庄内除く)
  • 薬師祭りで「お好み焼き」と「どんどん焼き」どちらを食べるか迷う。
  • 車の中には温泉セットが常備されている。
  • 日曜の午後6時以降、市街地から人影が消える。

福島

  • 福島市と郡山市は犬猿の仲である。
    • 福島市では「郡山に遊びに行く」なんて言うことは厳禁。
  • イカ人参をお酒のおつまみにすることが普通である。
  • 「言葉が訛っているね」と他都道府県出身者が言うことなかれ。
    • それを指摘すると「テレビのアナウンサーと同じ標準語だばい」と返ってくる。
    • テレビに県民が出て喋ると字幕が出る。特にお年寄りと高校生以下の未成年。
  • 4号線と6号線は準高速道路。遅く走ると煽られる。
  • 県内の大学に入学した者は「おばけペンション」と「横向ロッヂ」に一度は行っている。
  • 山口県出身者(萩市)は絶対に会津に行ってはならない。もし行っても「萩市から来た」などとは口が裂けても言ってはいけない。(日本刀で切られる覚悟なら別だけど…)

栃木

  • いちごの女峰は自慢するもので、食べてはいけない。
    • とちおとめは「品種」ではなく「栃木のものだ」と主張すること。
  • 栃木市では「なぜ県名と同じ名前の市なのに県庁所在地ではないのか?」と言う話は禁句。
  • 小山市民は「小金井駅は小山で間々田駅は野木です」と答える。
  • 那須と塩原の境界線についての話をすると揉める。
    • 「那須の月」と「みかもの月」は決してパクりものと口に出してはいけない。
  • さくら市のネーミングセンスについては禁句。
  • 日光市の現在の人口が関東最下位であることは内緒。
  • 数年前は「つぶやきは栃木の偉人だ」と言っていたが、つぶやきシローが売れなくなったので今では「平山あやは栃木の偉人だ」と言うこと。
    • 決して「平成教育予備校」で平山あやがトンチンカンな答えしか出さないことをバカにしてはいけない。
  • 栃木都民であることを誇りに思っている。
  • 「今市はイマイチ」と言う親父ギャグが今市・日光近辺では日常茶飯事で使われている。
    • 近畿地方の某市長が言った言葉に関しては憤慨している。(当然)
    • 「日光の手前」じゃなくて?

群馬

  • 男女問わず18歳以上で自動車の運転免許を持っていない者には死あるのみ
    • 就職できない。っていうか本当に生きて行けない。
    • まずは中古VIPカーを買うのが群馬ヤンキー。
    • はねるのトびらの「馬場さん」が富岡人であることを知らない。
  • 上毛かるたを暗記していない者も死あるのみ
    • 「よ」の札を取った人はスケベ扱い。
    • 「ほ」の札は必ず「誇る文豪 あたまかたい」と言わなければならない。
    • 「ち」の札を言って「180万」などと言うといくら若作りしていても年代を見抜かれる。
  • 秋と冬の「からっ風」に歯向かうな!自転車なら降りて押せ!歩いてる人に抜かれるから気をつけろ!!
  • 「からっ風」に押されて「自転車がスイスイ進む」と喜ぶな!帰りには向かい風でイタイ目に合うから気をつけろ!!
    • 「イタイ目」っていうか目が痛いよね。
  • 全ての買い物は午後7時には終わらせましょう。
    • 午後9時になったら、コンビニとエロ関係以外は諦めること。客層や治安も急激に悪くなるので注意
      • イオン太田など若干の例外あり
  • カッコ付けるなら服装よりクルマにどれだけ金を掛けたかである。
    • 『50号で○○○km/h出しちゃったよ』と言う自慢話だけで盛り上がる。
  • 栃木弁より群馬弁の方が都会的であると思っている。
  • 館林近辺を群馬県の自治体だと思っていない。
    • 前橋から遠い地区の県民は前橋の免許センターに行って試験に落ちると交通費が掛かるので試験は一発合格が習慣。
  • 「群馬県民だからスバル車に乗ろう」と言う考えが日々廃れている。
    • 「群馬県民だから正田醤油を使おう」と言う考えも無い。
    • スバルディーラー少なすぎ。
  • 名産のこんにゃくいもを見たことの無い県民は多い。
    • 焼き饅頭を食べ歩くのが好きである。
    • 気づくと他県の人への贈り物が「水沢うどん」「こんにゃく詰め合わせ」「旅がらす」ばかりになっている。
  • 群馬テレビのアナウンサーにあややマニアがいることを他県の人に言ってはならない。
    • 「群馬テレビのCMはペヤングとサントノーレばかりだよな」と笑ってはいけない。
    • 結構前に、アニメイトのCMやてたのを見たことがある。
  • 天保の飢饉で農民を救済した侠客である国定忠治を尊敬している。
    • なので「忠治」と言う名前のおじいちゃんが多い。
  • みどり市のネーミングについては某JAの圧力の関係ではと噂されている。
  • わたらせ渓谷鐵道が推進している「わてつ」と言うニックネームは絶対に使わず「わたけい」と呼ぶのがイケてる群馬人。
    • 上毛電鉄を「じょうでん」、上信電鉄を「じょーしん」と呼ぶのが通例。
    • 両毛線のマナーの悪さは埼京線と競い合えるレベル。

茨城

  • ゴミ焼きの煙に文句を言う奴は1990年代以降の新興住民。
  • カーオーディオのラジオは、中高年は1197kHzか1458kHzに固定。若年層や新興民は1134kHzに合わせるか、常にMDを流している。
  • 実はスバルフリークは群馬より多い。農協で売っている為。
  • コンビニの駐車場は「ゴミ箱」および「灰皿」と同義。……で良い訳ねーだろヴォケ! 公共マナーは守りましょう。
  • アントラーズは好きだが、インファイト(サポーター団体)は嫌い。
  • 2002年W杯前の小さなカシマスタジアムのが好きな人多し。
  • 交差点で車は停止線を越えて止まるべし。
  • 交差点で車は赤信号でも少しづつ進むべし。さらに、行き過ぎて横断歩道にかかった辺りでブレーキを踏んだ瞬間に青になり、逆にスタートタイミングを遅らせるべし。

埼玉

  • 埼玉銘菓十万石饅頭を食べた時は、例え甘すぎて口に合わなかったとしても「うまい。うますぎる」と言わなくてはならない。
  • 五家宝のきな粉を食べている最中に噴出すと五家宝責め(限界まで五家宝を口に入れられる。)
  • カーラジオは周波数79.5に固定。
  • 「日の丸ステッカー」を愛車のフロントガラスにお忘れなく。
    • 秩父地方では「日の丸ステッカー」が通行証である。
    • そして、同じステッカーを貼ってる車とすれ違ったらこう叫ぼう「ファンキーッ!」
  • 同じ「さいたま市」であっても旧浦和と旧大宮地区は明確に区別すべし。
  • 川越では大きな麩菓子を持ってないと、街を歩いてはいけない。
  • 「ださいたま」は禁句。
  • 浦和周辺ではサッカー、熊谷周辺ではラグビーに慣れるべし。
  • 晩酌は清酒力士、または秩父ワインで。
  • 鬼玉シールゲットはクラスの人気者への必須条件。

千葉

  • ピーナツは農家周辺以外は実はあまり食べない
  • 都内通勤者が勤務先で大地震に遭った場合、大きな川を何本も渡らなければ帰れない。千葉県民のデスクの引き出しには、スニーカーと浮き袋が常備されている。
  • 春の黄砂には気をつけろ!サングラス着用を薦める。
  • 成田空港周辺では車のトランクに不審な物(モデルガン等)を積んで走らない事。シャレにならんです。マジで。

東京

  • 空気が汚いのは当たり前。身体を順応させるべく遺伝子治療が無料で行われている。
  • 出身地を聞くな!(ほとんど地方出身かその2世)
  • 己は東京出身と信じ込んでいる田舎もの多数。(戸籍を調べろ)
  • 江戸所払いの本当の意味を知らなければ東京の人間とは言えない。
  • JR、私鉄、地下鉄の路線網図は頭にたたき込もう。
    • 都心部で地下鉄を自由自在に使えるようになったら一人前。乗り換えに合わせて「前から○番目の車輌の×番目のドア」まで憶えられたら達人。
    • 駅周辺案内図を活用しよう。
    • 23区内なら都営地下鉄の駅でもらえる「みんくるガイド」(都営バスの路線図)が結構便利。道路地図や鉄道地図としても使えるぞ!
  • どこの鉄道のどの路線がどこの鉄道のどの路線に乗り入れていて、最長でどこまで乗り換え無しで行けるのかも頭に叩き込もう。千代田線・日比谷線・半蔵門線はうっかり寝過ごすと大変なことに…
  • バスしか交通の便がない地域を除き、「鉄道よりバスの方が手軽で便利」という法則はあまり成立しない(特に山手線内では)。
  • 山手線内とその周辺では、時間がないからといってバスに乗ってはいけない。絶対にいけない。バスは自転車より遅い。うっかりすると、歩くより遅い。ちょっと遠回りでも鉄道のほうが速い。むしろ、時間があるときに小旅行のつもりで乗って楽しむのが通。一日乗車券を活用しよう。
  • 山手線内や地下鉄各線は駅も多いし本数も多いが、その分距離に較べて時間がかかるので注意。時刻表は調べなくてもいいから所要時間だけは調べておこう。概ねホームでの待ち時間3分、1駅間3分、乗り換えの移動に5分。
  • 山手線から外れるとそれなりに所要時間は短くなるが、それでもやっぱり駅が多い分あまり速くない。特に私鉄は目的の駅に停まる列車の運転間隔に注意。所要時間は15分くらいなのに実質的に20分間隔でしか列車がない(その間の列車は途中で抜かれるのでかえって着くのが遅くなる)なんてことも。時刻表をチェック。
  • 駅に観光案内所はないと思っておいてください。見たことないぞ。

神奈川

  • 横浜市の市長はさかなくんではない。
  • 雪が降ってもスタッドレスどころかチェーンも搭載せず、ちょっとした坂道(陸橋など)で立ち往生しよう。
    • チェーンは自分で着けず、JAFを呼んで着けさせよう。
    • 5年以上同じスタッドレスを着けっぱなしでも、自分はスタッドレス装着済みだからと雪の日に自信満々に出かけよう。
      • どんなにツルツルでもパンクしない限り、買い換えないようにしよう。
  • 「湘南はどこからどこまでですか」と聞いてはならない。
    • 特に「秦野や伊勢原は湘南なんですか」と聞いてはならない。
    • 鎌倉市内でこの質問をしてはいけない。
  • ゲーセンで対戦格闘をやるときに、明らかにアメリカ人の子供がアメリカ代表キャラを使ってる場合は、ほどほどに負けてやるべきである。
    • 投げ技も封印した方がいい。

新潟

  • 冬に晴れないことを嘆かない。
  • いくら女子高生のスカートが日本一短いからといっても覗いたら犯罪です。
  • 「やっぱ杉と男の子は育たないんだね」と言ってはいけない。
  • 「コシヒカリ」より美味しいお米の話をしてはいけない。
  • 「アルビレックス」を応援するために、年に一度はビッグスワンに行かなくてはならない。
    • 「アルビレックス新潟」「チームアルビレックス新潟」「新潟アルビレックス」の違いが判らない奴は入国不許可。
  • 立身出世の手段は漫画家と政治家以外に無いので覚悟しておけ。
  • 「なじらね?」と聞かれて答えるのは時刻ではない。
  • 「新潟って東北だよね」と言ってはいけない。
  • 新潟大学のことを「ガタダイ」と言ってはいけない。
  • 車で通りに出るとき譲ってくれる車は無いが怒ってはならない。気長に待つこと。
  • 「なんで自殺する人が多いんですか?」と聞いてはいけない。
  • 日本酒は味が落ちないうちに出来るだけ早く飲まなければならない。

長野

  • 車は、カーブし始めてからウィンカーを点灯させる。
  • 道端に車を止め、窓を開けて会話を始める。
  • 鹿が足を挫いていたら持って帰って喰って良い。
  • 蜂の子を喰えないとバカにされる。
  • 「信濃の国」が歌えない奴はスパイ。
  • 静かで大人しそうに見えて無茶苦茶気がキツく、県別対抗試合に敗北すると、悲しいのではなく、悔しくなって泣く。
  • まるで武田信玄も上杉謙信も長野出身であるかのように考えている。
  • 好物は寿司と言う人を、怪訝な顔をして見つめる。
  • アニメファンの巡礼は温かい目で見ましょう。貴重な収入源です。

山梨

  • 富士山は静岡のものといってはならない
  • 武田信玄公の悪口を言うと、どこからか人が集まってきてボコされる。
  • 交通ルールはなく、代わりに「山梨ルール」がある
  • 甲府城の天守閣がないことに突っ込んであげる
  • 新作のアニメが視聴できなくても我慢する

富山

  • 隣の石川県のことをあまり言わないほうがいい。
  • 他県の人は警戒される。
  • 一軒家を建てて一人前。マンションは問題外。
  • 仏壇がキラキラ。1千万を下らないのがゴロゴロしている。そのため、仏壇は財産として査定されることが多い。

石川

  • 前田利家の悪口を言わない。
  • 松井の悪口を言わない。
  • 新聞は北國新聞。贈り物は大和。外食は8番らーめん。
  • 富山の事はなるべく話題に出さない。
  • 森前総理の事もなるべく話題に出さない。

福井

  • 民放が2局しかないことを指摘しない。
  • 原発についてうかつな発言をしない。お勤めの方がゴロゴロいる。
  • 「めがね生産数」と「中小企業の社長の数」についてむりやり褒めない。そんな微妙なネタで必死にフォローされてもされるだけ憂鬱。

静岡

  • 富士山は静岡のもの。
  • 新幹線の駅が沢山ある。
  • 電気の周波数が西60Hzと東50Hzで異なる。
  • とりあえず土産はうなぎパイ。
    • こっこもあるよ。
  • 飲料は何でも緑茶。焼酎を割るのも緑茶。乳児が母乳以外に初めて飲むのも緑茶(の薄いの)。「末期の水」も緑茶。三三九度も緑茶(100gン千円クラス)。香典返しも緑茶。→静岡茶
  • 静岡県は東海ですか?関東ですか?と聞かれた際に「ロシアはヨーロッパかアジアか?と聞くようなものですよ」と言ってごまかさねばならない。
  • 焼きそばやおでんにはだし粉(削り節ではない)を必ずかけろ!
  • はんぺんは黒が正義、白は邪道。
  • 静岡空港の存在意義については、県民全員判ってますから黙っててあげましょう。
  • 県中部、東部の人に愛知県の話をしてはいけない。

愛知

  • 尾張と三河は敵国同士なので発言には最大限の配慮をしておけ。
  • 万博のマスコット、モリゾーとキッコロの正体を言ってはいけない。
  • エスカレーターでは左に寄って右側を開けろ!
  • もう、「南セントレア市」は過去の話なんだから、忘れてあげなさい。
  • トヨタ以外の車に乗るな。
  • 田舎というと殺される。田舎なのにな。
  • 車の運転では「名古屋走り」に早く慣れる。
  • とりあえず金に煩い。とにかく煩い。一円単位で煩い。
  • 新聞は中日。

岐阜

  • 川の見え方で方角と位置を覚えなければならない。
  • 「電車に20分乗れば名古屋ですね」と他県でバラすのは厳禁。
  • 「風俗が凄いですね」と話しかけてはならない。

三重

  • 近畿と中部のどちらに所属するのか?と聞いてはいけない。
  • 亀山といえばロウソクと「シャープ」。

滋賀

  • 朝と夜に蜘蛛を殺すと悪いことが起こる。
  • 夜に笛や口笛を吹くと蛇が寄ってくる。
  • 夜に爪を切ると親の死に目に会えない。

↑全国的に広まっている噂だが滋賀発祥である根拠も証拠もない。

  • 平和堂の悪口を言ってはいけない。
  • キャッチアンドリリースを容認するような発言をしてはならない。
  • ピラニアを放流してはダメ。
  • 日本列島の図を描く時には、琵琶湖を描き忘れてはならない。
  • 「琵琶湖を預かっているのは日本ではない、滋賀県だ。」と思わなければならない。
  • 毎日きちんと琵琶湖の水位をテレビ等で確認すること。
  • 鮒ずしが苦手な滋賀県民がいても驚かないこと。

京都

  • 「五条大橋入ル」など、現地の住所呼称は正式呼称ではない為、それを元に地図を見ても位置が解らない。
    • ↑あらあら、「郷に入っては郷に従え」のテーマと反対でっしゃろ。勉強ばっかりしすぎて、かしこなりすぎはったんちがいますか。だいたい「五条大橋入ル」やて。そんな地名、おへんなあ。さらに言うと、例えば「四条通高倉西入ル」なんてのは、住民票にも記載されている正式な呼称どっせ。もっと言うと、町名で表すより通りの名前の方が位置がようわかるんどすわ。他所もんがバレバレのこと書かんときよし。ああ、恥ずかし。
  • 京都をバカにする発言をすると表では軽く流しても、裏ではボロクソに言われる。
  • とにかく変にプライドが高いので、余計な刺激を与えない事。
  • 修学旅行生がグループ単位でタクシーチャーターで自由行動すること多し。時代が違うのだ、やっかんではいけない。
  • ↑なんどすか、ここ。テーマと全然ちごてますやないの。やっかみばっかり。
  • 冗談抜きに、町名・番地では地元の人はわかってくれない。郵便番号7桁化の時に町名を基準に番号を振ろうとしたら同じ区内に同じ町名が複数あるケースがいくつも判明して大惨事(地元の人は町名なんて使ってなかったから気付いてなかったらしい)。でも結局困ったのは「郵便番号を割り振る担当者」だけだったという話も。ていうか、7桁の郵便番号って京都の場合必要だったのかな?
    • 通りの名前を北から順に並べて作った手鞠歌は今でも実用性バッチリ。おそらく「日本でもっとも実用性の高い童歌」。あねさんろっかくたこにしき‥‥

大阪

  • 串カツのソース2度づけは極刑。
  • お好み焼きをおかずにメシを喰え!
    • 東京モンはもんじゃからお好みにシフトせよ。
  • ボケてきたらすかさずツッコミを入れろ!それもなるべくソフトに。
    • だが「なんでやねん」と言うと空気が凍る。
    • それが無理なら、とりあえず笑っとけ!
  • 左側で立ち止まる者には死あるのみ
  • たこ焼きを自分で焼けない者は大阪に住む資格が無い
    • 家にたこ焼き器が無い家庭も同罪。
  • とりあえず値切れ
  • 異性に対し「自分おもろいな」と言うことイコールI LOVE YOUなので気をつけよ。
    • 「おもろい」=「かっこいい・好き」、「つまらん」=「かっこ悪・嫌い」
      • ウケてると思い調子に載ると「アホ」と思われるので注意が必要。
  • 「~でんがな」「~まんがな」を使うヤツは間違いなく偽大阪人。
    • とりあえず明石家さんまの言葉だけは真似ない様に。
  • 大通りの駐車は二重までOK。警官に注意されたら「見てみい!他のヤツらもやっとるやんけ!」と逆ギレ。
  • 「関西電気保安協会」のCMのギャグについていける事。
  • 運転の荒さでは有名な大阪だが、和泉ナンバーだけは別格。筋金入りのガラの悪さなので注意せよ。
  • テレビのローカル番組を見てノリを勉強しよう。
  • FM802のステッカーを車に貼る事。
  • 大阪の街中で一番強いのは警官でもヤクザでもなく「オバチャン」。
    • 豹柄、虎柄を着こなすことが地元民への一歩。
      • 道頓堀で着こなしテクを盗め!

兵庫

  • 今いる場所が摂津なのか淡路なのか播磨なのか但馬なのか丹波なのか理解しろ!別国だ!
  • 神戸でイノシシに会っても動揺するな!いつものことだ!だが触るな!病原菌の巣窟だ!
  • 相生では、とりあえずペーロン船を漕げ!全てはそれからだ。そして「道の駅 ペーロン城」[2]に何の違和感も抱くな!
  • 大阪との違いが分からなくても、絶対大阪と一緒にするな。

奈良

  • 朝起きて玄関で鹿が死んでたら、隣家へそっと移動させること。殺されます。
  • メインバンクは南都銀行にしなければならない。

北和・中和・南和の地域の区別がつけられなければならない

  • 重要文化財程度では驚かない。
    • やっぱり「国宝級」でないと。
  • 奈良県民に「名物の食べ物何?」って聞いてはならない。返答に困るから。
    • 間違っても続けて「鹿せんべいって奈良名物だよね?」とか聞いてはならない。
  • 大仏は奈良以外認めない。
  • 東大寺で「鎌倉の大仏の方が凄いよねー」とは口が裂けても言ってはならない。
  • 日本一差別に厳しい県。差別用語を使うと大和川に流される。
  • 奈良の南部に旅行するときは茶粥を食べられるようになってから行くこと。

和歌山

  • とりあえず有田みかん。
    • 和歌山は「ありだ」、佐賀は「ありた」。正しく認識するように!
  • 大阪好き。
  • 親が死んでも、県外に働きに出ていても、地域の祭りには参加しろ!
  • 和歌山ラーメンは紀北(紀三井寺以北)の人間の誇りであって、中紀や紀南では関係ない。 
  • 温泉を誇りにしているのは中紀や紀南の人間だけだ!
  • 備長炭のアクセントは平坦に。「び」にアクセントを置くとオタク扱いされるぞ。

鳥取

  • 水木しげるを侮ることなかれ。
  • 砂丘の緑化が進んでいる。

島根

  • 砂丘あるんでしょ?津和野って山口だったっけ?以上禁句。
  • 出雲と石見を一緒にして考えない事。
    • KOEIの『信長の野望』ではよく一緒にされたりする。
  • 無駄な時間を過ごしたくなければ、駅の時刻表はすべて暗記すること。決して難しいことではない。「7時番は○分で、8時番は△分で、9時番は無くて…」という感じだ。
  • ノロノロ運転の軽自動車が多いけど、イライラするな。追い越し車線や見通しの良いところで冷静に抜き去れ。くれぐれも国道9号線では事故を起こさないように。この道を補完する道路は無いから塞がれるとどうしようもない。
  • 竹島は島根県。大昔から島根県!
  • 韓国人に人権を認めてはいけない。

岡山

  • お土産は、吉備団子で。
  • 倉敷市民は、岡山の中で1番だと思っている。
  • 名物はママカリとマスカット。(ママチャリとマスコットではない。)
  • 「関西」を「かんさい」と読んではいけない。

広島

  • お好み焼きは広島の重ね焼きこそ最高であり、大阪のごちゃ混ぜ焼きは「あれはたこ焼きの一種であり、お好み焼きではない」などと言い切る。
  • 広島カープの悪口を言うと地元ヤクザにどつかれる。
  • 広島県人、熱しやすく冷めやすい。
  • 「もみじ饅頭」の知名度を全国区にしたB&Bの功績を忘れてはならない。
  • 自家用車はマツダ車。百歩譲ってフォード車。
    • 漢なら迷わずロータリー。(決してロリータではない)
      • 広島ナンバーのマツダRX-7とか見ると「おぉぉ本場モンだー!」と妙に興奮(?)する by埼玉県民
    • 広島市内のタクシーにマツダ車が滅多にいないことは秘密だ。
  • 幼稚園以上は原爆について語れる。
  • 宮島では鹿・平和公園では鳩にエサをあげてはいけません。
    • しかも宮島の巫女さんに「鹿にあげるせんべいって売ってないんですか?」とか聞かない事。別の県です。
  • 台風の時は、真っ先に宮島の被害状況を気にかけるべし。

山口

  • 県庁所在地は山口市であるが、下関、宇部、防府、周南をはじめとする各市は、自分の上だと思っている。多くの県民は県庁が移動することを望んでいる。
  • 下関地区では福岡の民放テレビ局(5局)を楽しみにすること。

香川

  • 毎日1回はうどんを食べること
  • 引越ししたらうどんを食べる・配る

徳島

  • レモンの替わりにスダチを使うこと
  • MS Wordより一太郎。IMEはATOKに限る。
  • インスタントラーメンは「金ちゃん」シリーズを食す事。

愛媛

  • みかんの食べ過ぎで肌が黄色くなっているのがおしゃれ
  • 転んでも泣かない丈夫なしっかりした子供は女の子でもGuyと呼ばれる。
  • 冬場に客が来た時蜜柑のダンボールがないとがっかりされる。

高知

  • 20歳以上の人間は飲み物に酒しか頼んではいけない。
四捨五入して二十歳になればお酒は頼んでも大丈夫である
  • 1×1の幟を不思議に思ってはならない。
  • 間違っても桂浜で泳いではいけない
  • 安易に県の東から西へ行けると思ってはならない。
  • 「はりまや橋を見に行こうと思う」と言うと、怪訝な顔をされるか、「行かないほうがいいですよ〜」と嬉しそうに言われる。それでも行きたいと言うと「後悔しても知りませんよ」と脅される。
  • 「南国」イメージがあるが冬は意外と寒い。気をつけよう。

福岡

  • みんなが酒が強いわけではないので、無理に焼酎を勧めないように
  • 「ばってん荒川は男でしょ?」と聞いてはいけません

佐賀

  • 「佐賀って田舎でしょ」と言うと「○○のほうが田舎」「いや○○のほうがど田舎」というふうにキリがなくなるのでDon't say.
  • 佐賀駅の人の少なさにケチをつけてはいけない。
  • 食卓に焼いたムツゴロウが出てきても文句を言ってはいけない(味が微妙でも我慢)。
  • 佐賀城が堀と門しか残っていないことにケチをつけてはいけない(堀も半分は埋め立てられているが、そこにツッコミを入れてはいけない)。
  • 遅い車に出会っても法定速度以下で走っているため我慢しろ。法定速度以上の速度はスピード違反として取り締まられても文句は言えない。
  • ユベントスよりサガントス。

長崎

  • びわを食べたら庭にその種を植える。そしてしっかり生えてくる。
  • 対馬にやってくる韓国人は100%工作員なのでどんな手を使っても排除せよ。
  • 「坂」と言われたら覚悟しろ。長崎人にとってはどんなに急だろうがすごい階段だろうが、「傾斜のついた道」はみんな「坂」だ。むしろ、ある程度勾配がきつくないとわざわざ「坂」とは言わない(オランダ坂くらいだと普通に「道」と言われる)。

大分

  • とりあえず、食卓に出るもの全てに一度はかぼすを絞ってみること。決して奇妙な事と思ってはいけない。
  • 「なおす」=「片付ける」に戸惑ってはいけない。
  • 日田市は福岡県と思っても構わない。

熊本

  • 「あとぜき」励行。開けた扉は必ず閉める(の意)。
  • 居酒屋での第一声は「さしよりビッば!」 とりあえずビールを(ください)の意。
  • 正月のお屠蘇は赤酒
  • 熊本駅前の寂れっぷりを突っ込むのはやめてね

宮崎

  • シーガイアの話は禁句。

鹿児島

  • 個人宅など、訪問先でお茶や漬け物を出されても、絶対に食べてはいけない!それは「早く帰れ!」の合図。

沖縄

  • 「ゴーヤ」ではなく「ゴーヤー」と言うこと。
  • 「ヤンバル」のアクセントは“ヤ”に置くのではなく、無いということ。
  • 「シーサ」ではなく「シーサー」と言う。正しい発音の仕方を沖縄人に聞きなさい!
  • 30分ぐらい遅刻してもぐだぐだ言ってはいけません。7時集合って言ったら、7時に家を出る、これ沖縄の常識。
    • でも飲み会に時間ピッタリに行くと「おそい!」と怒られるさ。これがうちなータイム。
    • で、2次会、3次会と朝まで続く。だって終電ないし(← そもそも「電車」が存在しない。モノレールは眼中にない)。夜が明けてきて「今何時かい?」となった頃、仕上げにステーキ屋で1ポンド。「飲むだけ飲んで荒れた胃を肉食って中和する」んだとか。
  • 時間通りに終わらなくても文句を言ってはいけない。
  • ブロック塀には気をつけろ!ハブがいるぞ。手をかけるときには確認せよ。
  • 沖縄や沖縄人の批判をしたり、「○○では~」という事。
  • 沖縄に「ジャスミン茶」はない。「さんぴん茶」ならそこいら中で売っている。
  • シークヮーサージュースもごく普通に売っている。しかし、間違って原液を買っても、そのまま飲んではいけない。
  • のんびりしてる。とにかくみんなのんびりしてる(「これから飲みに行く」という場合を除く)。車ものんびり走ってる。どんなに道が広くてもズラーッと拡がってたいがい制限速度ピッタリで走ってる。すっ飛ばしてるのはレンタカー(県外人)か運転代行業者か変わり者。でも、その代わり赤信号になってもなかなか止まらない。信号が変わってすぐ横断歩道を渡ろうとすると轢かれそうになる。とことんマイペース。
  • 市内の移動は普通にタクシー。何せ初乗り390円(空港だと380円)、2人で乗ったらバスより安い。回転がいいから、近場でも運ちゃんニコニコ(もともと人がいいということもある)。
  • 砂浜は泳ぐところではなくて、ビーチパーティー(つまりは飲み会)をするところ。
  • 海に囲まれているからといって、みんなが泳げると思ってはいけない。むしろ、水事情が悪くてプールがないので‥‥
  • 夏場の日中に半袖とかノースリーブでフラフラ歩いてるのは観光客。長袖着ないと日焼けで大変さ。
  • 沖縄にも冬はある。冬場になるとみんなブルブル震えてる。なんせ、最高気温がたったの14℃しかなかったりするのだ。
  • 地元の人達が食べに行くような食べ物屋(オバアがやってるようなところ)は、値段の割に量がすごい。ちょっと品数を頼むとすぐに喰いきれなくなる。そのかわり、残した料理を持って帰る入れ物も用意してあったりする。合理的。
    • 戦後、食糧に苦労したことの反動だという話もある。「あんな思いはさせたくない」ということだそうだ。
  • 割と気さくな土地柄なので、公設市場などの店の人はナチュラルに押しが強い。
  • 「ゴーヤー味のソフトクリーム」は地元の人でも‥‥

北アメリカ

  1. 人に先祖の話を聞くのは失礼。大抵はヨーロッパからのあぶれ者だから。
  2. 100年、200年程度の歴史でも大げさに驚いてあげよう。(特に京都府民と奈良県民)

南アメリカ

ヨーロッパ

東アジア

  • 特定アジアをアジアの範疇に入れてはいけない。
  • 百済はくだらんと言ってはいけない。

南アジア

  • 食べ物を落とした場合、3秒ルールではなく、3分ルールが存在する。大抵3分後には蟻がたかっている。

中東

  • 「アラブの油」と言ってはいけない。
  • 「イラクのイクラ」と言ってはいけない。
  • 「イランのライン」と言ってはいけない。
  • 「イランは要らん」と言ってはいけない。

オセアニア

  • アジアとひとくくりにしてはならない。
  • 「地球のへそ」を探してはならない。
  • エアーズロックをエアーズロックと呼ばないほうが無難。アボリジニの言葉で「ウルル」と呼ぶべし。
    • 「ウルルン」というとコテカをつけた山本太郎が寄ってくるので、禁句。

アフリカ

南極

  • 氷を溶かしても海面は上昇しない
    • それは北極では……?
  • シロクマを捕まえに行ってはいけない
    • というより、いない。
  • カラオケで歌いすぎのヤツがいても「何曲?」と突っ込んではいけない
  • ペンギンの体表はツヤツヤのゴムのようではない。れっきとした羽毛に覆われてても驚かない。
  • 昭和基地内にある郵便局は冬季間のみの営業。ここで正月に手紙を出しても配達されるのは「しらせ」が東京に戻ってから。差し出した翌日に届かなくても苦情を言わないこと。