「関東の国道」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Yddit
(新しいページ: ''''関東・甲信越の国道'''の噂。国道のうち、高速道路・有料道路については高速道路へ。 == 関東の国道 == 主要な国道 {|style="wid...')
(相違点なし)

2007年11月27日 (火) 22:25時点における版

関東・甲信越の国道の噂。国道のうち、高速道路・有料道路については高速道路へ。

関東の国道

主要な国道


国道15号

  1. 東京と横浜を結ぶ国道。通称第一京浜。
    • 国道15号何に第一京浜。第二京浜は国道1号。
    • 新橋より北は銀座のメインストリート(中央通り)。だから沿道の路線価が日本一高い国道でもある。
  2. 箱根駅伝で定番のコース。
  3. 堂々と京急の踏み切りがあるけど近いうち消えるかも…
  4. 横浜方面は多摩川を越えるとなぜか横須賀が標識に出る。

国道18号

→下記の甲信越の国道#国道18号を参照

国道51号

  1. 水戸駅北口から千葉市へと繋がる国道。
  2. 夢の国道51号
  3. 大洗町の夏海バイパスは高速かと勘違いするほどの道路幅。
    • しかも歩道が無い。
  4. W杯が無かったら鹿嶋バイパスは存在しない。
  5. 北半分は快走路。
    • しかし、夏場は海水浴客の車でいっぱい。
  6. ここで空前絶後の事故が発生した。
  7. 千葉市の多くは狭い片側1車線

国道118号

北海道・東北の国道を参照

国道121号

北海道・東北の国道を参照

国道124号

  1. 茨城と千葉をまたぐ国道の一つ。
    • 北側の起点は鹿嶋市
      • W杯特需でバイパス完成。しかも片側二車線。
    • 銚子大橋を経由
  2. 旧神栖町区間の中央分離帯は無駄に広い所がある。
  3. ほとんど、茨城県の国道
    • 千葉県の銚子区間は1kmもない。

国道125号

  1. 千葉県と埼玉県を茨城県経由で結ぶ国道
  2. 茨城のイメージが強すぎて埼玉と千葉では県内に125号があることを知らない人もいる。
    • 一応、熊谷から香取まで来ている。
  • 茨城県区間
  1. ワンツーファイブ
  2. 日夜土浦つくばのヤンキーが路上で抗争を繰り広げている。
  3. あの映画の影響で全国的にはろっこくの次に有名。
  4. 阿見にバイパスが出来てからJRAの馬バスがやたらと走る。
    • その一方で、旧道はのどか過ぎる。
  5. トラックも結構、目に付く。

国道134号

  1. 横須賀~大磯を結ぶ道。
  2. 湘南地域を通るため渋滞が多い
    • 茅ヶ崎~江ノ島は4車線になったから結構マシなんだけど、そっから出る道がほぼ全部混んでる。

国道135号

東海・北陸の国道を参照

国道245号

  1. 意外と短い。
  2. 常陸那珂港をかすめている。
  3. 夕刻の日立市内では、中心部へ向えば向かうほど混んでいる。
  4. 湊大橋を渡りきると、那珂湊きってのローサイド店街を通る。

国道271号

小田原厚木道路を参照

国道298号

  1. 埼玉県和光市から千葉県松戸市に至る一般国道である。東京外環自動車道と並行している。
  2. 一般道のほうも外環と呼ばれている。
    • 私は「外環下道(がいかんしたみち)」と言います。
  3. FMNACK5の渋滞情報で、「戸田市美女木八幡」「川口市岸川中学校」を聞かない日は無い。
  4. スムーズにいけるときはスイスイ走れるが、タイミングが悪いと毎回信号に引っ掛かる。
  5. 道の駅あんぎょうの知名度はあまり高くない。

国道349号

北海道・東北の国道を参照

国道400号

北海道・東北の国道を参照

国道401号

北海道・東北の国道を参照

国道407号

  1. 区間:足利~入間
  2. 通しで走る人はまれ。
  3. 神奈川や多摩から西埼玉、群馬方面に向かうときによく使われる。
  • 埼玉県内の噂
  • 群馬県内の噂
  1. 太田市内は車ディーラー密集地帯。
  • 栃木県内の噂
  1. たった数百m

国道467号

  1. 神奈川大和市から藤沢市に至る一般国道である。
  2. 県道時代からの通称である藤沢町田線と呼ばれることが多い。
  3. いつも渋滞する。
  4. 皆さんは「町田街道」と呼びますか?「藤沢街道」と呼びますか?

甲信越の国道

主要な国道

国道18号

  1. 区間:高崎~上越
  • 群馬県区間
  1. 碓氷峠(NOTバイパス)は2桁国道と思えない難所。途中有名な眼鏡橋が右手に見える。
  • 長野県区間
  1. 二桁国道とは思えない貧弱な道。
    • バイパスと言えるものはほぼ皆無。このためどこかしこも渋滞している。特に上田~長野、長野盆地内がひどい。
    • 地元民は軽井沢~上田の移動には浅間サンライン(広域農道)を使っている。
      • 上田~長野は千曲川の堤防沿いを使う。
  • 新潟県区間
  1. 長野県内に比べれば高架が多い。
  2. ただ「バイパス」という名の無料高速道路に慣れた下越民には上新バイパスはしょぼく感じられる。

国道49号

北海道・東北の国道を参照

国道113号

北海道・東北の国道を参照

国道142号

  1. 全線長野県内。
    • なのに峠を2つも越える。峠だらけ。
    • まさに山国信濃を象徴する道。
    • 区間:軽井沢~下諏訪。
  2. ほぼ全線にわたって旧中山道に沿ってる。
    • 笠取峠の松並木はなかなか風情がある。
  3. 佐久ICからの県道が合流した後はトラックだらけ。特に深夜は8割がトラック。
    • その多くが群馬ナンバー。
    • 実はこの道を使えば高崎・前橋~名古屋・大阪を最短距離で行ける。東京経由よりよっぽど空いている。
      • しかしこの事実を知っている群馬県民はそれほど多くない。
  4. 新和田トンネルの通行料はいつ無料になるんだ…。
  5. 岡谷ICへのバイパスができる前は御柱祭で閉鎖された。

国道252号

北海道・東北の国道を参照

国道289号

北海道・東北の国道を参照

国道418号

東海・北陸の国道を参照

国道459号

北海道・東北の国道を参照