ページ「似たモノ同士/都道府県/近畿地方×九州地方」と「鳥取」の間の差分

< 似たモノ同士‎ | 都道府県(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>中之島線
 
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|似たモノ同士|似たモノ同士/都道府県|[[似たモノ同士/都道府県/西日本同士|西日本]]|name=近畿×九州}}
{{|name=鳥取|reg=中国地方|ruby=とっとり|eng=Tottori}}
==大阪==
===[[大阪]]と[[宮崎]]===
#知事はタレント
#*2008年当時。
#「堺」に縁がある。
#*宮崎は堺雅人の出身地で大阪には[[堺市]]がある。
#府県の中心部に○淀川という川が流れている。
#南方駅がある。
#実は餃子王国。
#*[[宇都宮市]]・[[浜松市]]に次ぐ餃子購入額を誇る[[宮崎市|都]][[堺市|市]]がある。
#「山之口」という[[都城市#山之口|地名が]][[堺市/堺区|ある]]。
#コブクロの2人の出身地。


===大阪と福岡===
== 地域の噂 ==
#九州と近畿の中心。
*[[鳥取/因幡|因幡]] - [[鳥取市|鳥取]]
#県民性がとにかくエネルギッシュ。目立ちたがりで熱しやすい正確の人が多い。
*[[鳥取/伯耆|伯耆]] - [[米子市|米子]] 倉吉 境港
#*ともに無類のお祭り好きでもある。
*[http://www.pref.tottori.jp/ 鳥取県庁HP]
#政令指定都市が[[福岡市|2]][[北九州市|]][[大阪市|]][[堺市|る]]。
#*しかも府県庁所在地でない方は新日鐵を始めとする製鉄の町でもある。
#同じ府県でも南部と北部では別の府県かと思えるほど文化や雰囲気が違う。
#*府県内でもいくつかの令制国に分かれる(福岡:筑前・筑後・豊前・大阪:摂津・河内・和泉)。
#うどん文化がある。
#プロ野球球団があるが、ともにパ・リーグ。
#*ソフトバンクホークスの新旧本拠地。
#TBS系列局はともに社名に毎日が付き旧アナログ親局も地デジのリモコンキーIDも4チャンネル。
#*テレ朝系列局はともに社名に朝日がつく。
#**TBS系列局とテレ朝系列局はともにラテ兼営局。
#[[博多駅|府県内で最大の]][[大阪駅|ターミナル]][[梅田駅|]]の駅前には[[阪急百貨店]]がある。
#貝塚駅・船尾駅・三国ヶ丘(三国が丘)駅がある。
#*千早という地名もある。
#*貝塚駅はともに[[西日本鉄道/路線別#貝塚線(旧宮地岳線)|2両編成の電車が]][[グルメ杵屋#水間鉄道|走る鉄道路線]]の始発駅である。
#*「どい(土井・土居)」駅もある。
#**「みずま(三潴・水間)」駅もある(あるいはあった)。
#***水間鉄道の水間観音駅がかつて水間駅を名乗っていた。
#*豊津駅もある。
#「石橋」に縁がある。大阪には石橋駅があり、福岡は[[ブリヂストン]]発祥の地(創業者が石橋姓)で女優の石橋杏奈の出身地でもある。
#[[瀬戸内海]]の西端と東端。
#別府(読み方はどちらも「べふ」)と鳥飼が近接している場所がある。
#*[[福岡市/城南区|福岡市城南区]]と[[摂津市]]。
#AKB48の姉妹グループがある(NMBとHKT)。


===大阪と沖縄===
== カテゴリー別 ==
#失業率や離婚率が全国ワーストクラス。
*[[鳥取・島根のメディア]]
#郵便番号に関しては飛地(大阪は500番台、沖縄は900番台)になっている。
*[[偽鳥取の特徴]]
#NHK総合テレビ・NHKEテレ・フジテレビ系列のチャンネル番号がアナログも地デジも共通(大阪以外の関西5府県にもいえるが、NHK総合2ch→1ch、NHKEテレ12ch→2ch、フジ系はアナログも地デジも8ch)。
#都道府県面積ランキングでは下位に属する(大阪46位・沖縄44位)


===大阪と鹿児島===
== 鳥取の噂 ==
#戦前は一定の勢力を持ったが、衰退。
# 日本国民の多くは砂丘のあるところとしか認識していない。
#桜島という地名がある。
#* 鳥取県と鳥取砂丘が結びつく人はマシな方だと思う。
#*中之島という場所も存在する。
# 都会に激しく嫉妬する。
#*「あまみ」という地名の場所も存在する。
#* 都会への嫉妬は憧れの裏返しだったりする。
#県内にいずみ市がある。
#* しかし、住もうとは思わない。
#(河内)国分駅がある。
#県民は山陰の常識を全国共通だと信じ込んでいる。山陰以外のことをあまり知らない。
#* [[島根|島根県]]と非常に結びつきが強い。にもかかわらず、島根を田舎といって馬鹿にする。
#*鳥取県民でも一時期島根県に編入されていたことを意外と知らない。
#*鳥取(特に中部の人間)に田舎って言われたくない。県庁所在地に高速道路走ってないくせに。結局は鳥取も島根も同じくらい田舎だと思う。
#* 東部の人間は大阪や東京に行くほど島根に行かない。島根の地名と地図が一致しない。
#* でもテレビとラジオが共通なので、ニュースもアナウンサーも同じ。島根の地名だけは聞いたことがある(事件がある土地に限られる)。
#* 「千葉と茨城のような関係だね」と他県民に言われると激怒する。もちろん千葉と茨城の県民も烈火のごとく怒る。
#**いや、群馬と栃木でしょう。
#*中部より東部、西部の奥の方がよっぽど田舎。
#せかせか動く貧乏性。
# エリアの関係でドコモが強いがフォーマは弱い。
# [[仙台市|仙台]]が「杜の都」「東北の都会」などとちやほやされているのを見ると破壊したくなる。
#* 「本州の孤島」と呼ばれている鳥取とは、心が繋がっているような気すらします。
# 妖怪の数が多いのが自慢。
#* 境港では妖怪とさだまさしは職務質問されない。
# JRを電車ではなく汽車という。
#* 場所によっては非電化区間があるためらしい。
#* 場所によってはどころか電化区間は米子市にしかない。
#** 一応伯備線(伯耆、日野、日南)も電化されている。
#* なので県内で汽車といえば正しく電車といえば間違いなのだが、進学就職で県外に出ても半年は汽車と言ってしまう。とりあえず列車で妥協したまま一生を終える人も多いという。
#* 単線なので汽車がしょっちゅう信号待ちの停車をする。しかも長時間。
#* 冬は雪の影響で列車が遅れるのが当たり前。
#* 冬は汽車のドアが手動式になる。
#** 今は一年中、汽車のドアが手動式になっている。(境線は半数程度が自動)
#* 非電化区間なのに、踏切の標識にはパンタグラフの付いた電車が描かれている。
# 東部([[鳥取市]])には高速道路がないので教習に高速講習がない。(by お)
#*正確には、高速教習はシミュレーションマシンで行う。緊張感はない。
#**俺の知り合いはシミュレーションマシンで事故った!
#**↑……ゴメン、それ俺。
#**障害者用の教習だと、シミュレータが使えないので、1日かけて高速道に実習に行く。
#*9号線のバイパス合流で疑似体験はさせる。
#**学校によっては、それすらやらない。
#*高速道路がある青谷町が合併して鳥取市に入ったが、やはり教習の時間内で行って帰ってくるのは無理。
#*市内の高速道路の案内標識には、70km先のICが2つ(津山・佐用)書いてある。
#**10日のウェークアップ+で紹介されていた。はっきり言って開いた口が塞がらなかった。(by松江市民)
#**よく通る交差点の標識が紹介されていたので驚いた。あの標識を日常の普通の風景だと思っていること自体がおかしいと思う。それよりも早く山陰自動車道や鳥取自動車道を整備してほしい。
# 「[http://www.jalan.net/onsen/OSN_50377.html 羽合(はわい)温泉]」がある。
#* 羽合温泉、[http://www.kaike-onsen.com/ 皆生温泉]等が有名。
#* 羽合ネタは一度こち亀に出た。
#** 両さんがご老人方の旅行時に[[アメリカ]]の方の[[ハワイ]]と騙して鳥取の方のハワイに連れ込むという内容。
#***アニメではハワイと騙して三浦半島に連れて行ってた記憶がある。
#* 賞品がハワイ旅行って書いてあるのを見ると、羽合温泉ではないかと疑ってしまう。
#* 残念ながら羽合町は合併して現在は湯梨浜町に変わってしまった。
#* 再合併とか市制施行のついでに自治体名に「羽合」が復活することを望む人、多数。
#* 西部人だが、初めて羽合町に行ったときヤシの木があったのには感動を覚えた。
# 鳥取が左側(西側)、島根が右側(東側)。
#* 逆ですっ!!まあ、どうでもいいけど。
#* ジョークではなく、素で言われることも多々ある。
#* 山陰では、甲信越以東の各県の位置関係が分っていない。
# 高速バスが高速のるのに1時間30分ほどかかる。
#*それは鳥取市だけ。
# 名探偵コナンの町がある
# 取鳥も正しい。
#*大学受験時に「第一希望 取鳥大学」と書いた友達でも見事合格した。
#*「取鳥大学」で検索しても、ちゃんと[http://www.tottori-u.ac.jp/index.html 鳥取大学]がトップに来る。
#**今検索したらこのページがトップだった。
#**今Googleで検索したら7件しかヒットしなかっったし大学の公式サイトはヒットしなかった。
#**その鳥取大学へはよその県からは相当行きづらい。島根大学も同様。
#* 「島根県鳥取市」と書いても郵便が届いた。
# 「信濃の国」を歌えない[[長野]]県民が長野県民とみなされないように、「月の砂漠」を歌えない鳥取県民も鳥取県民とはみなされない。
#* しかし県西部の人間はそんな歌知らない。
#* おまけに「月の砂漠」の舞台は鳥取砂丘ではなく、千葉県の御宿海岸。
# [http://www.poplar-cvs.co.jp/ ポプラ]を全国区だと思っている。
#* 合併で鳥取市に併合されたところにはポプラしかコンビニがない。市の中央部まで行ってやっとローソンが出現する。
#** ↑Yショップは八頭にもあるがね(用瀬とか)。あとローソン岩美国府町店も一応旧国府町。
#* え、普通に全国区じゃないの?関東にもゴロゴロあるけど。
#** ↑関東と北陸にもあるが、それ以外は西日本にしかない。
#* 最近はファミリーマートができてますね。
#* そのかわり、セイコーマートが消えて、北海道気分があじわえなくなった。
#* セブンイレブンが無いので、セブンが全国一であることに納得できない。
# 鳥取市・米子市・境港市は人口に対して異常に道が太い。どんな空き地でも片側2車線がデフォルト。
#* 大火災で町中燃え尽きた後に再整備されたため。
#* 土地買収も強引で住人が立ち退きに応じなくてもその他の部分は普通に道路作って開通させたりするんで面白おかしい状況になってる所もある。
#「中国地方の最高峰 大山」は砂丘と並んで観光の目玉である。
#* 何でもかんでも「大山…」とネーミングする。
#* 山頂が崩れてきており、徐々に標高が下がっていくのが気掛かり。
#** 修学旅行等で大山に登る時には、石を持って上がって標高を維持しようとしている。
# 大山が全国的にはあまり知られていないことに気づいていない。
#* それでも「大山王国」などと恥ずかしげも無く言う。
#* [http://www.nhk.or.jp/meihou/ NHK「日本の名峰」]の順位で一喜一憂している。
# 氷ノ山(ひょうのせん)にいたっては、山の名前だとも認識してもらえない。
#*兵庫県の人は、県内で一番高い山ということで一応知っている。
#*でも鳥取県では氷ノ山は2番目。
#*日本中探しても、「山」を「せん」と読むのはこの辺だけでは?
#**近くに扇ノ山(おうぎのせん)もあるし。
#**「山」を「せん」と読むのは、山岳信仰の対象となった山の呼び名として全国的にデフォルト。
#中国地方の東北部にあるため、満州と呼ばれる。
#* 座布団一枚。
# 過疎を争う[[佐賀|佐賀県]]に対して 空港が二つあるのを自慢する。反対に佐賀県は 空港が無くて静かなのが自慢。
#*実は佐賀空港ってのがあったりする。
#* はなわが佐賀にスターバックスがないことを歌ったが、鳥取にもない。
#* ドトールはある。
#* 島根はタリーズならある。
# 砂丘のイメージが強いので、よく晴れて乾燥しているという先入観を遠い地域に住んでいる人は持ってしまいがちだが、実は日本海側なので冬はほとんど常に厚い雲に覆われて暗く、雪が結構積もる。
#* その気候のせいで山陰人の性格はねちねちしているといわれる。
# 最近、人権擁護条例のおかげで全国的に砂丘以外でちょっと話題になった。
# 県土の八割が老人と砂漠で埋め尽くされている。
#* 埋め尽くせるほど人がいないのが現状。ちなみに砂漠ではなく砂丘。
#* 日本一といわれる砂丘だが意外と小さい。
#* 最近は、老人・砂丘・パチンコ屋の3つで県土が埋められている。
#* むしろ鳥取砂丘は緑化が進んでいる。
# 鳥取市は[[岡山|岡山県]]とつながった。岡山県は鳥取市を介して日本海とつながった。
# サンテレビが映る。
#* 鳥取県東部のごく一部の地域のみ
#* 最近はケーブルテレビが普及してきてたいがいの場所は映る。
#* ABCも映るのでクラスで戦隊物のネタバレができる
#* 鳥取県中部(琴浦あたり)では、毎日、読売、ABC、サン、関西テレビも映る。
#* テレビのアンテナを地元の放送局の側に向けずに県外方面に向ければ以外と入る地方は多いけれど、地元の局の受信状況が悪化するので問題。
# 市街地を縦に走る通りが「街道」、横の通りが「通り」。
#* 市街地だけじゃなくても、街道と名の付く道がやたらと多い。
#* でも街道の行き先の地名は県内ばかり。
#** 若桜街道、智頭街道、鹿野街道、吉岡街道、湖山街道、…
#* 鳥取市の中心の本通りでも、夜20時以降は人をあまり見かけなくなる。例外は夏場の「土曜夜市」。
# 県のマスコットキャラクターのトリピーとピアートは、どちらもゆるキャラ大賞を受賞している。
#*TVチャンピオンのゆるキャラ選手権に出場した際、鳥取県代表とテロップが出たが、地図は島根県だった。大丈夫かテレ東!?
#**どうせ、誰も気がつかないから問題は無い。
# 場所によってはよく[[姫路ナンバー]]の車を見かけるので、[[兵庫|兵庫県]]の県庁所在地は[[姫路市|姫路]]だと思っている。
# 夏は最高気温を記録したとニュースで報道され、冬も積雪がすごいと紹介される。
# 山陰の天気予報で東京と大阪とソウルの天気も出る。
# テレ朝系列の取材は岡山から取材に来る。でもテレ朝系列の局がないので「島根県米子市」と全国放送で言われてもクレームなし。
#* 一応、鳥取県庁あたりにテレビ朝日に鳥取支局がある。
#* 米子にもテレビ朝日米子支局がある。取材担当エリアは鳥取県西部と島根県東部。鳥取支局は鳥取県東部。
#* 最近はCATVで県外放送を受信していて、一応目は光らせている。
#* 「島根県米子市」と言われると、島根県の陰謀のせいと勘繰る。
#[[宮崎]]や[[山梨]]に対し民放が3局あることを自慢する。
#人口では東京都練馬区にも勝てない。
#* JR新宿駅の一日の乗車人員より少ない。
#** ↑JR新宿駅の1日の乗降客数は約150万人でしょ。人口が1日のJR新宿駅の乗降客数より少ないのは23県もあるよ。
#*** ↑新宿駅の乗降者数は約350万人。これより人口が多いのは10都府県だけだよ。
#**** ↑だから「JR」新宿駅の一日の「乗車人員」と言ってるだろ。乗車人員ではJR新宿駅は約75万人だから、これを下回る県は鳥取県だけで、島根県とほぼ同じ。
#***** ↑適当な比較ではないな。
#* 鹿児島市とほぼ同じ。
#* 同じ中国地方の岡山市にも負けている。
#山奥にまでパチンコ屋がある。
#*岸本にある「クレイジーチャンス」のこと
#*早朝、昼間、ゴールデン、夜間関係無くパチンコ屋のCMが大量に流れる。
#*「マンモス」のCMには殺意を覚える。
#*クレチャンよりもっと山奥にパチ屋はあるだろ。てか、クレチャン山奥??
#鳥取市中心部を通る国道は、9号、29号、53号で、意外と番号だけはすごい。
# 片山知事は[[岡山|岡山県]]出身。
#*旧自治省出身。意外にサヨ思考。
#**特に、かの悪条例案(人権擁護条例案)のせいで、悪い意味で片山知事と鳥取県が有名になってしまった。
#*西部重視の政策で、東部から恨みを買っている。
#*僕が住んでいる[[岡山市#瀬戸の噂|瀬戸町]]にすんでいる
# 白ウサギを襲ったサメの子孫が、今でも近海でウヨウヨしている。
# 関西の仲間に入ろうとして、やたらと姫路に親近感を抱く。
#*[[神戸市|神戸]]方面に出ると、姫路の扱いにがっかりする。
#*神戸より東の兵庫県民にとっては、姫路なんて最果ての地。名古屋のほうがよっぽど近所ですよ。
#「鳥取砂丘」を歌った水森かおりを鳥取県民と勘違いしている。
#山陰は四国の人にまで田舎扱いされる。
#鳥取空港に降りて「鳥取大学医学部まで」とタクシーに乗ると大変なことになる。
#*運転手さんが驚いて再確認。
#*医学部キャンパスは鳥取県最西端で島根県に隣接。
#*鳥取大学医学部付属病院は「医大病院」と呼ばれる。
#都道府県別一人あたりの○○ランキングや○○の割合ランキングでは、集計する母体数が少ないので、年度による順位の変動が激しく、簡単に1位になれてしまう。
#高校の模試では、校内順位と県内順位がほぼ同じなんてこともある。
#県外の人に自分の出身地を説明するときは、砂丘の場所を基準にして位置関係を説明する。
#* 砂丘の位置もわからないようなやつに限って、「それって砂丘から近いの?」って聞いてくる。
#朝鮮中央放送が聴ける。
#鳥取県民は鳥取を梨生産日本一の座から引きずり落とした千葉、茨城のことを内心呪っている。
# テレビ東京の系列局が映ることを密かに自慢に思っている。
#岡山、広島、山口を全て含めて「山陽」というのを知らない。
#* 自分の周りを見る限り、少なくとも7割以上の人は知っている。というか、天気予報で毎日山陽って言ってる。
#留学と言う意識がない
#* 高専があるので留学制度が存在しているので、西部の人間は基本的に知っている。
# アメリカ人に鳥取県の位置を教えるとき、日本のウエストコーストと言うことにしている。
=== 砂丘の噂 ===
→[[鳥取砂丘]]
=== 鳥取の日本一 ===
# 人口は日本で最も少ない。
# 甲子園に日本一出場しやすいが、だいたい一回戦で負けている。
#* 一回戦を勝つと「悲願達成」と日本海新聞で報道される。
#* 県予選の参加校が30校程度しかなく、ずば抜けて強いところはいない。
#* ちなみに今年(2006年)の夏の高校野球は25校。
#**神奈川や大阪では「ベスト16」といえば高く評価されるが、鳥取はとりあえずエントリーすればベスト16に入れる。
# 人口あたりの飲食店数は全国一らしい。
#* 弁当忘れて傘を忘れないかららしい。
# 境港はかつては日本一の漁港だったが現在は…
#* 現在も日本有数の漁港である。カニの漁獲量は現在も日本一である。
# 梨の生産も日本一から転落し日本一の生産物がなくなった…
# 軽自動車の保有率は日本一。
# 鳥取市は全国の県庁所在地の中で1世帯あたりのカレールーの消費量が日本一
# 日本で一番大きい池「湖山池」がある。
#*でも池と湖の違いはよくわからない
#**深さとか、水草の生え加減で違うらしい。
#*名前は池だが実は「汽水湖」
#*生活廃水による汚濁から夏はとんでもない臭いを発しておられる(主にアオコ)
#** 最近では改善してきてるらしい。
#*実はブラックバスが増殖中らしい。しかし釣ってるところも釣れてるところも見たことがない。
#**こっそりリリース禁止。
#**市民会館に、湖山池産ブラックバスが飼われているらしい。
# 人工中絶を経験する10代女子の割合が日本一。
#*遊ぶ場所がないからw
#*産科医が暇なためちゃんと届出を出しているという説も。
# 小学校における不登校児の割合が日本一。
# 地元紙の日本海新聞は日本一安い(1ヶ月1,995円)
#*おかげで、県外に出て一人暮らしを始めると、新聞の高価さに驚くことになる。
# 第3セクターの若桜鉄道は、初乗り料金が60円と日本一安い。ただし郡家~八頭高校前の1区間だけ。
#*値上げで100円になってしまった。
#市の数は4つで日本一少ない(鳥取市・倉吉市・米子市・境港市)。
#*鳥取県の市の数は実質3つ(境港市が米子市に吸収されれば完全に3つになる)。
#信号の色がわからないほどの吹雪でも、休校にならない。
#交通手段はラクダ。燃料は水。経済的によい。
#まだ見ぬオアシスを探している。
#2007年現在鳥取県出身のプロ野球選手はいない。


===大阪と佐賀===
==[[鳥取市|鳥取]]vs.[[米子市|米子]]==
#面積は狭いが、いくつかの文化圏に分けられる。
#鳥取市は全く電車が走っていない(電化されていない)のに対し、米子市は少ないながらも電車が走っている(伯備線と山陰本線伯耆大山以西が電化されている)。
#旧国名を冠した「○○長野駅」がある。
#人口は鳥取>米子だが、人口密度は鳥取<米子。
#*「ながお駅」もある。
#米子市を県庁所在地にする案が持ち上がってる
#高い山は少なく、平地が多い。
#鳥取は政治、経済、文化の中心。米子は商業の中心、山陰の交通の要衝。
#「かんざき」に縁がある。佐賀県には神埼市があり、大阪府には神崎川が流れている。
#[[江崎グリコ]]の本社所在地と創業者の出身地。
#海沿いに空港がある。


===大阪と熊本===
== 鳥取の食文化 ==
#城下町を抱える。
# ちくわをこよなく愛する。ちくわを置いていないスーパーは無く、また大型スーパーにはかならずちくわコーナーがある。「あごちくわ」だの「豆腐ちくわ」だの、バラエティーがある。
#西に湾がある。
#* 飛び魚をアゴという。あごちくわ=飛び魚ちくわ。
#*ついでに言えば、府県の形も似ている。
#* 「あごのやき」とも言う。
#日本全体と九州のそれぞれ2番手。
#* 「のやき」で通じる。
#池田駅と住吉駅がある。
#* トビウオの卵を「あごのこ」という。煮付けると美味しい。
#*南西部に「みさきこうえん」のつく駅もある。
#* [http://www.toufuchikuwa.com/  とうふちくわの里 ]と言う名の直販店が田んぼの中にぽつんと建っている。
#森高千里ゆかりの地。
# [http://www.apris.co.jp/ 「ねずみ男汁」もしくは「めだまのおやじ汁」]というジュースがある。
#*大阪は生まれた場所で熊本は育った場所。
#*飲む気がしないネーミングに加えて値段が高い。
#2010年代後半に比較的大きな地震があった。
#**というか、ねずみ男汁の方は飲んだら何かの菌に感染しそう
#1970年代前半に大規模なビル火災があった。
#**地元じゃコンビニで取り扱ってるし量は少ないけど別段高いわけでもない。普通のジュース扱い。
#*「ばばあふりかけ」、「じじいふりかけ」も見た。
#*池袋の東急ハンズで目撃。
# 牡蠣は冬ではなく夏の食べ物。
#* 岩ガキは全国的に夏の食材だが、鳥取の特産と思っている。
# 二十世紀梨は[[千葉|千葉県]]が発祥の地であることを言ってはならない。
#*数年前、その千葉に梨生産量日本一の座を奪われた。
# 湖山池のフナの刺身もスーパーで売っているが、県外でもフナを普通に食べていると思っているので、あえて県外の人には言わない。宍道湖の方でも食べるらしい。
#*某テレビスタッフばかりで構成されていたアーティストグループの曲で「フナは生じゃ食えないはずさ」が一般的見解だと認識。
# 正月に食べるお雑煮は小豆を煮て作る他県でいうところの善哉。微妙に味付けが善哉とは違うらしいけど。
#*「小豆雑煮」と言う正式名称は県外に出て初めて知った。
# カレールーの消費量が日本一なのにちなんで、鳥取カレーをブランド化しようとしている。実際には砂丘らっきょを付ければどんなカレーでも鳥取カレーになる。
# [http://www.apris.co.jp/ 妖怪珈琲]という缶コーヒーがある。
#*でも販売元は東京都港区。
# 冬はカニシーズンだが、地元民はカニに金を出すのがばかばかしいと思っている。
#*大抵お歳暮とか何とかで人からカニをもらう
#* 自分で買って食べるのは、1匹300円くらいの親ガニ
#* 松葉がには名産品として自慢するが、越前がにや間人がにはたいした事はないと見下す。
#** これは間違い。ほとんどの県民は越前がに>松葉がに>その他だと思っている。
# 実はイカが美味なのだが、地元民にとっては当たり前すぎて観光資源にならないと思っている。
#* イカの呼び名にローカル色濃く、他府県の人間は名前だけでどのイカか解らない。
#* 当たり前すぎて美味しさに気がついてない地元民が多い。
# 1990年代後半頃に、らっきょうの酢漬けをホワイトチョコレートでコーティングした「らっきょうチョコレート」という土産物が作られたが、そのあまりの不味さの前に製造中止となった。
#* しかしインパクトは強すぎた為か、今でも鳥取市の物産観光センターには問い合わせがあるらしい。
#* らっきょソフトクリームなんかもあった。
# 深海魚の「ばばあ」(正式名称「タナカゲンゲ」)鍋に入れるとうまい。
#*スーパーの店頭でも「ばばあ」と書いてある。
# 県西部の小学校では給食に「魚」が出る確率が非常に高い。
#* 焼き魚 → 煮魚 → 魚の肉団子汁 の∞ループ
# 給食にタニシ料理が出た学校がある。


===大阪と長崎===
== 鳥取の冷蔵庫 ==
#西に海岸線
*[http://8701.teacup.com/tottori/shop/01_01_02/karoya-1-001/ あごちくわ]
#洋館が多い
*[http://8701.teacup.com/tottori/shop/01_01_02/karoya-2-001/ とうふちくわ]
#[[堺市|南蛮貿易で栄えた]][[長崎市|港町]]があり、そこには「出島」という地名がある。
*白バラ牛乳
#全国でも有数の規模を誇るアーケード街がある。
**白バラ製品、特に白バラコーヒーは、一部乳製品マニアの間で高い評価を受けている。
#*アーケード街が国道に指定されている場所もある。
*幸水か二十世紀梨
#県土は南北に長い。
*規格外のカニ
#*面積に関してはともに狭い方(長崎37位・大阪46位)。
*大栄スイカ
#海上空港がある。
*砂丘長芋
#路面電車以外の鉄道では全国でも1・2を争う短い駅間距離の区間がある。
*長ネギ
#大正駅がある。
*砂丘らっきょ
#*(河内)松原駅もある。
#*石橋駅(電停)もある。
#ムード歌謡で歌われる。
#海の近くにテーマパークもある。
#「高田」と書いて「こうだ」と読む地名あるいは駅名がある。
#隣に人口100万人未満の県がある。


===大阪と大分===
[[Category:日本の都道府県|とっとり]]
#福沢諭吉の生まれた場所と育った場所。
[[Category:鳥取|*とっとり]]
#ともに庄内駅、中津駅、今津駅がある。
[[Category:中国地方|とっとり]]
#*今津駅があるのは兵庫県ですね…。
#*旧国名を名乗る国分駅もある。
#「鶴見」に縁がある。大阪には鶴見区が、大分には鶴見岳がある。
#*尚且つ大分県佐伯市には鶴見という地名もある。
#*「今宮」にも縁がある。大阪には今宮駅があり、大分は福岡ソフトバンクホークスの今宮健太の出身地。
#*「姫島」にも。大阪には姫島駅があり大分には[[大分/国東#姫島村の噂|姫島村]]がある。
#[[瀬戸内海]]に面する。
#村はそれぞれ1つしかない。
#「大」で始まる。
#アメリカと縁がある。
#*大阪にはアメリカ村があり、大分には[[宇佐市|USA市]]がある。
#AKBグループの主力メンバーはともに2018年に卒業発表しその後卒業した。
 
==兵庫==
===[[兵庫]]と[[福岡]]===
#なんかどっちともおしゃれな感じで人口も近いような気がする。
#県内内でいくつかの都市圏に分かれる。(福岡県は福岡市と北九州市・兵庫県は神戸市と姫路市など)
#*もともといくつもの旧国・旧藩が集まってできたので、県に一体感がない。
#駅伝王国。
#*女性向けのファッションショーが行われている。(福岡アジアコレクションと神戸コレクション)
#[[ダイエー]]との縁が深い。
#*[[福岡市]]はかつて[[福岡ソフトバンクホークス#ダイエー時代の噂|球団]]があった場所で[[神戸市]]は登記上の本店所在地。
#県内に[[福岡/筑前#芦屋町の噂|芦屋]]を名乗る[[芦屋市|自治体]]がある。
#*しかもともに県の東部にあり、面積も狭い。
#*新宮町もある(あるいはあった)。
#別府駅がある。ただし読みは「べふ」。
#県内第二の[[北九州市|都]][[姫路市|市]]は製鉄の町として有名。
#*ともに県庁所在地から50~60km離れている。
#県域が2つ以上の海に面している(福岡:日本海・瀬戸内海・有明海・兵庫:瀬戸内海・日本海・紀伊水道)。
#大○府(県)と隣接。
#夏の高校野球に関しては2018年現在1990年代前半が最後の優勝(福岡は1992年の西日本短大付で兵庫は1993年の育英)。
#「陣内○則」という名前の芸能人の出身地。
#市場駅がある。
#髭男爵の出身地。
 
===兵庫と宮崎===
#全国有数のマラソン(駅伝)強豪県。
#*にもかかわらずオリンピックマラソン選手(兵庫は山口衛里、宮崎は谷口浩美)が転倒してメダルを逃すという悲劇的な事件を経験している。
#総理大臣は輩出していないが、日銀総裁は輩出している。
#堺雅人に縁がある(神戸市生まれの宮崎育ち)。
#県の面積は西日本では広い部類で全国でも上位15位までに入る(兵庫県が12位で宮崎県が14位)。
#芸能界の美女を多数輩出している。
#大○府(県)と隣接。
#「北川」に縁がある。兵庫は北川景子の出身地で宮崎には北川駅がある。
#*「青木」にも縁がある。兵庫県には青木駅があり宮崎県は東京ヤクルトスワローズ青木宣親選手の出身地。
#小林駅がある(但し読み方は異なる)。
#社会党の大物女性政治家(土井たか子・福島瑞穂)を生み出した。
#2000年代にブレイクした女性デュオグループがある(花*花と0930)。
 
===兵庫と鹿児島===
#面積は8000平方km以上あり西日本にしては広大かつ所属する地方では最大(鹿児島10位、兵庫12位)。
#[[神戸市|県庁所]][[鹿児島市|在市名]]を名乗る駅が市の代表駅ではない(三ノ宮駅、鹿児島中央駅)。
#県南部に[[兵庫/淡路島|大き]][[鹿児島/奄美|な島]]がある。
#[[神戸市/垂水区|垂]][[鹿児島/大隅#垂水市の噂|水]]という地名がある。
#北(北西)に動物の漢字が入る県と隣接。
#「ヒガシマル」を名乗る食品メーカーの本社が県内にある。
 
===兵庫と[[大分]]===
#県庁所在地の近くに有名な温泉がある。
#竹田という地名の場所に有名な城跡がある。
#県内に「豊岡」「別府」「竹田」とつく駅がある。
#*と思ったら今津駅もある。
#海を挟んだ対岸に四国がある。
#「Yeah!めっちゃホリディ」を歌った歌手の出身地。
 
===兵庫と長崎===
#県庁所在都市は異国情緒漂う町として有名で、ともに中華街がある。
#県内に大村駅がある。
#「松浦」に縁がある。兵庫県は松浦亜弥の出身地で長崎県には[[長崎/北松#松浦市の噂|松浦市]]がある。
#県内に[[兵庫/淡路島|比較的大きい]][[長崎/対馬|島]]がある。
#南東部に「有馬」という地名がある。
 
===兵庫と熊本===
#属する地方の2番手。
#平成に入り大地震が発生。
#有名な温泉がある。
#大○府(県)と隣接。
#県内に[[兵庫/淡路島|大き]][[熊本/天草|な島]]がある。
#JRの住吉駅がある。
#*「みさきこうえん」や「二見」のつく駅(兵庫-御崎公園・東二見・西二見、熊本-たのうら御立岬公園・肥後二見)もある。
#[[大阪|その地方の中心となる]][[福岡|府県]]に近い場所に「長洲」という地名(駅名)がある。
#「八代」に縁がある。熊本県には[[八代市]]があり兵庫県にはかつて八代学院大学があった(今の神戸国際大学)。
#*兵庫県に社という地名がある。
 
===兵庫と佐賀===
#南北に海岸線を有する。
#*ともに県庁所在都市は南側にある。
#県庁所在地に「兵庫」という地名がある。
#東隣がその地方の中心となる府県で、特に県東部はその府県との結びつきが強い。
#山本駅と岩屋駅がある。
#南の海は海苔の産地。
 
===兵庫と沖縄===
#2000年頃にブレイクした女性デュオグループがある(花*花とKiroro)。
#アナログ時代「ポケモン」が見れない地域があった(沖縄はデジタル化で解消)。
 
==京都==
===[[京都]]と福岡===
#県庁所在地は人口100万人を超える政令指定都市だが、その割に府県内でいくつかの地域に分かれており、文化などもそれぞれの地域で異なる。
#*京都の場合は山城・丹波・丹後に、福岡の場合は豊前・筑前・筑後・筑豊に分かれている。
#[[滋賀|隣]][[佐賀|県]]は植民地と化しており、さらに[[大津市|県庁]][[佐賀市|所在地]]同士が隣接している。
#*その隣県はいずれも仮名2字のS賀であり、[[甲賀市#信楽の噂|名高]][[唐津市|い焼]][[伊万里市|物の]][[佐賀/松浦#有田町の噂|産地]]を擁している。
#面積がほぼ同じ。
#*ともに4000平方km台後半。
#福岡県には[[福岡/豊前#京都郡の噂|京都郡]]があり、京都府には[[福知山市|'''福'''知山]]と[[亀岡市|亀'''岡''']]がある。
#*福岡県にも「福智山」という山がある。
#有名なお茶の産地がある(宇治茶と八女茶)。
#小倉・桂川・八幡・祇園・茶山・橋本と言った地名(駅名)がある。
#JRの桂川駅と吉富駅がある。
#*石田駅もある。
#*かも(加茂・賀茂)駅も。
#*五条駅もある(福岡県は西鉄五条駅だが)。
#大○府(県)と隣接。
#府県庁所在都市はラーメンも有名。
#*府県の[[木津川市|南端]][[大牟田市|の都市]]は漢字3文字で尚且つは自県よりも[[奈良|隣]][[熊本|県]]の県庁所在都市の方が近い。
#*北側が日本海に面している。
 
===京都と鹿児島===
#府県庁所在地への一極集中が凄まじい。
#府県庁所在地の反対側に[[京都/丹後|当たる]][[鹿児島/大隅|地域]]はかなりの田舎である。
#京セラに縁がある。
#*島津にも縁がある。鹿児島は島津藩の本拠地であり京都には島津製作所の本社がある。
#隣には[[滋賀|大津や瀬田]]・[[熊本|坂本がある県]]がある。
#[[鹿児島/奄美|県の]][[木津川市|南端部]]は[[沖縄|隣]][[奈良|県]]と勘違いされやすい。
#「おおすみ」に縁がある。京都には大住駅が、鹿児島には大隅半島がそれぞれ存在する。
 
===京都と沖縄===
#県内の最高峰が1000m未満。
#どちらも人気の旅行先で、特に修学旅行で行くことも多い。
#ヘキサゴンファミリーが合宿で訪れた。
#きらりん☆レボリューションは見れなかった地域があった。
#*ポケモンと妖怪ウォッチはほぼ全域で見れる。
#**ヘキサゴンときらレボネタは和歌山と沖縄も同様。
 
===京都と宮崎===
#県域は南北に長く、南部と北部の結びつきはほとんどない。
#*ともに県庁所在地は南東部にある。
#京都府には[[向日市]]が、宮崎県には[[宮崎/北部#日向市の噂|日向市]]がそれぞれ存在する。
#美女の産地。
#観光を売りにしている。
#大で始まる府県と隣接。
#府県の南部は「都」や「城」の字に縁がある。
#*京都府南部は旧山城国で[[京都市]]や[[城陽市]]があり、宮崎県南西部には[[都城市]]がある。
#近畿地方、九州地方に属すものの同じ地方の他府県(滋賀、大分を除く)とはイメージがかなり異なる。
 
===京都と佐賀===
#「さが」と読む場所がある。
#*北嵯峨高校と佐賀北高校はともに甲子園出場経験がある。
#北が日本海に面しているが、県庁所在地は日本海から離れている。
#隣がその地方の中心府県。
#*しかも府県庁所在都市が中心府県に隣接している。
#お茶や焼き物の産地がある。
#府県庁所在都市が府県域を横断している。
 
===京都と大分===
#南部に竹田という地名がある。
#隣がその地方の中心府県。
#*それとともに福のつく県とも隣接。
#1992年生まれのAKB48の主要メンバー(京都-横山由依・大分-指原莉乃)の出身地。
#有名な八幡宮がある。
#「立石」に縁が深い。京都にはかつて立石電機という社名だった[[京都の企業#オムロン|オムロン]]の本社が、大分には立石駅がそれぞれ存在する。
#立命館の大学が県内にある(立命館アジア太平洋大学は大分県[[別府市]]にある)。
#中心府県に隣接するものの、中心府県とは基本的に文化や方言などがかなり異なる。
#[[長岡京市|最も]][[八幡市|中心]][[京田辺市|府県に近い]][[日田市|地域]]は文化が中心府県寄りに加えて自府県内他市町村よりも中心府県との結び付きが強い。
 
===京都と長崎===
#県土は北西から南東にかけて細長い。
#県庁所在都市は県の南部にあり、観光都市として有名。
#*修学旅行でもよく行く。
#*北部には[[舞鶴市|軍港で]][[佐世保市|有名な都市]]がある。
#所属している地方の最北端がある(対馬の最北端は福岡県最北端よりも北にある)。
#ともに「島原」がある。
#東に○賀県が隣接。
#県の面積はともに4000平方km台。
#太川陽介と蛭子能収のゆかりの地。
 
===京都と熊本===
#かつては所属する地方の中心だったが、後に[[大阪|隣の府]][[福岡|県]]に移った。
#北に福のつく県が隣接。
#*それとともに大のつく府県とも隣接。
#府県庁所在地の南に「宇」で始まる市がある。
#人口は府県庁所在都市に一極集中している。
 
==滋賀==
===[[滋賀]]と宮崎===
#九州と近畿では唯一春夏通じて高校野球の優勝経験がないが、高校サッカーでは全国優勝の経験がある。
#*しかも宮崎は滋賀の[[京都|隣]]を撃破し、滋賀は宮崎の[[鹿児島|隣]]を撃破して優勝を決めた。
#県の北東と南西で文化などが大きく異なる。
#*県の南西部は[[鹿児島|隣の]][[京都|府県]]との結びつきが強い。
#SHIHOという女性芸能人を輩出した。
 
===滋賀と[[沖縄]]===
#ともに140万人台。
#県庁所在市周辺は人口増加が著しい。
#GACKTに縁がある(沖縄生まれで滋賀育ち)。
#長寿県として有名。
#県の面積は全国的に見ても狭い方。
#衆議院に小選挙区制度が導入されて以降、議員定数が3から4に増えた経験を持つ。
 
===滋賀と長崎===
#県の面積がほぼ同じ(共に4000平方km程度)。
#*人口も似たようなもの(共に130~140万人くらい)。
#ちゃんぽんが名物料理。
#有名な洋風建築がある。
#[[大津市|県庁]][[長崎市|所在地]]は県の南西部にあり、[[彦根市|北の方にある]][[佐世保市|都市]]とライバル関係にある。
#*市内に[[京阪大津線|路面]][[長崎電気軌道|電車]]が走っている。
#県内に[[滋賀/湖西#高島市の噂|高]][[長崎市#高島|島]]がある。
#「長浜(濱)」に縁がある。滋賀県には長浜市があり長崎県は欅坂46の長濱ねるの出身地。
#バブル崩壊の1991年に大惨事が発生した。
 
===滋賀と福岡===
#県庁所在地周辺は近年人口が増加傾向にある。
#「長浜」に縁がある。滋賀県には[[長浜市]]が、福岡県には長浜ラーメンがある。
#*「八幡」の付く[[近江八幡市|市がある]][[北九州市/八幡東区|(あるいは]][[北九州市/八幡西区|かつてあった)。]]
#県庁所在都市が[[京都市|隣県の]][[佐賀市|それ]]と隣接している。
#私鉄の高宮駅がある。
#[[近江八幡市|水郷として]][[柳川市|有名な場所]]がある。
 
===滋賀と熊本===
#大津や瀬田・坂本と言った地名(駅名)が県内にある。
#北に福のつく県が隣接。
#*それとともに三重や四日市という地名がある県が東に隣接する。
#県庁所在都市には大型の鉄道線仕様の電車が路面を走る場所がある。
#県の東側は山岳地帯。
 
===滋賀と[[佐賀]]===
#[[京都|隣]][[福岡|県]]の植民地。
#*しかも県庁所在都市がその府県の[[京都市|府県庁]][[福岡市|所在都市]]に隣接している。
#*ついでに言うと県庁所在都市からその地方の[[大阪市|中心]][[福岡市|都市]]までは50kmくらい
#県民性的にケチでセコい。
#[[千葉]]も発音的に似てる。
#S賀県。しかも県で2番目に人口が多い市は[[草津市|K]][[唐津市|津市]]。
#魅力度ランキング下位の常連。
#県内に有名な焼き物の産地がある。
#福○県と隣接。
#新幹線の駅は[[大津市|県庁所在]][[佐賀市|都市]]ではなく[[米原市|県東部の]][[鳥栖市|都市]]にある。
#*しかもその都市は鉄道・道路とも交通の要衝として有名である。
#県域民放局は3チャンネル。
#民放AMラジオ局は[[京都放送|隣接]][[長崎のメディア#長崎放送|府県]]の放送局を再送信している。
 
==奈良==
===[[奈良]]と福岡===
#県内のバス事業をほぼ[[奈良交通|1]][[西鉄バス|社]]で独占している。
#県名を冠した大学(奈良大学・福岡大学)が国立大学ではない。
#県内に女人禁制の場所がある。
#大○府(県)と隣接。
#夏の高校野球に関しては2018年現在1990年代前半が最後の優勝(奈良は1990年の天理で福岡は1992年の西日本短大付)。
#かつて邪馬台国のあった場所だとされている。
#五条駅と吉野駅がある。
#*高田駅もある。
#春日に縁が深い。奈良には春日大社が、福岡には[[春日市]]がある。
 
===奈良と宮崎===
#県内のバス事業を1社が独占している。
#県内交通におけるJRの地位が低い。
#「生駒」に縁がある。
#*宮崎県には生駒高原が、奈良県には[[生駒市]]がある。
#大○府(県)と隣接。
===奈良と沖縄===
#全国で2つしかないJRの特急・急行が通らない県。
#*そもそも沖縄にはJRの路線がない。奈良も沖縄を除くと全国で一番JRの路線延長が短い県である。
#県の面積は全国的に見ても狭い部類だが、離島や山間僻地が多いので県内の移動は面積の割に不便である。
#*ついでに言えば、県の人口はほぼ同じ。
#*特に県南部は簡単には行けない場所でもある。
#修学旅行で訪れることが多い。
#県庁所在地名は仮名2文字且つ、「な」で始まる。
#県名を冠した大学(奈良大学・沖縄大学)が国立大学ではない。
 
===奈良と佐賀===
#基本的には隣の府県の植民地。
#*自県の県庁所在地が弱いため、多くの場所で隣の府県にある[[大阪市|その地方の]][[福岡市|中心都市]]への指向が強い。
#仮名で書くと2文字で、尚且つ2つともア段。
#*ローマ字だと「○a○a」となる。
#県内には古代遺跡がある。
#県の面積は下から数えた方が早い(奈良が40位で佐賀が42位)。
#「○雄」という男性の名前のような地名が県内にある。
===奈良と長崎===
#県の面積は下から数えた方が早い(長崎37位・奈良40位)。
#*ついでに言うと、人口はほぼ同じ(約135万人)。
#県全体でみると山地の割合が高く平地が少ない。
#修学旅行でよく行く。
#2018年現在県内に新幹線は通っていないが、将来通る予定がある。
#JRの高田駅があるが、読み方は異なる(奈良:たかだ・長崎:こうだ)。
#*「大塔」に縁がある。奈良県にはかつて大塔村があり長崎県には大塔駅がある。
 
===奈良と大分===
#旧国名+高田市がある。
#その地方の中心府県の東隣にある。
#*特に県西部は自県の県庁所在都市よりもその中心府県との結びつきの方が強い([[中津市]]・[[日田市]]・[[生駒市]]・[[香芝市]]など)。
#南側の県境は秘境になっている。
#全体に山がちな地形で、平地が少ない。
#薬師寺に縁が深い。
#*奈良県には薬師寺があり、大分県は薬師寺保栄の出身地。ついでに言うと大分県には薬師寺姓が多い。
 
===奈良と鹿児島===
#県の南部は山間部あるいは離島のため、全国でもかなりの田舎。
#県内に五位○駅がある。
#東に「み」で始まる県が隣接。
 
==和歌山==
===[[和歌山]]と宮崎===
#南国ムードが漂う。しかし台風銀座。
#鉄道や高速道路の便が悪い。
#県内にパワースポットがいくつかある。
#大○府(県)と隣接。
#県の最南端に[[宮崎/南部#串間市の噂|「串」で始まる]][[串本町|市町村]]がある。
#「[[きらりん☆レボリューションファン|きらりん☆レボリューション]]」はアンテナで[[鹿児島テレビ放送|隣]][[テレビ熊本|の]][[徳島のメディア#四国放送|県]]の電波を受信するしか見る方法はなかった。
 
===和歌山と鹿児島===
#漢字3文字県。
#人口は基本的に県庁所在地一極集中。
#県庁所在地はラーメンで有名。
#それぞれ本州と九州(沖縄除く)の最南端に位置する。
#「ま」で終わる。
#西側と南側が海に面している。
#「コニタン」という愛称のある小西姓の芸能人の出身地。
#「み」で始まる県が東に隣接。
#*なおかつその県の南西部は自県との結びつきが強い。
 
===和歌山と佐賀===
#「有田」という地名の場所がある。
#*しかもどちらも特産品が有名(和歌山:有田みかん・佐賀:有田焼)。
#その地方では唯一県人口が100万人未満。
#県庁所在都市が弱く、基本的に[[大阪|隣の]][[福岡|府県]]に依存している。
#基本的に県内は1つの令制国に含まれるが、その国は[[三重|隣]][[長崎|県]]にまで食い込んでいる。
 
===和歌山と福岡===
#面積がほぼ同じ(ともに4000平方キロ台後半)。
#県庁所在地は北西端にあり、ご当地ラーメンが有名。
#*かつて大手私鉄が運営する路面電車があったが廃止された。
#**ともに廃止は1970年代。
#北東部と南部の結びつきは薄い。
#県内に橋本や新宮と言った地名がある。
#*「伊都」もある。
#*広川町もある。
#大のつく府県と隣接。
 
===和歌山と沖縄===
#マリンリゾートのイメージが強く、なおかつ台風銀座。
#県内に「コザ」という地名がある。
#県庁所在都市は県の北部にある。
#県の端から端まで移動するのに時間がかかる。
 
===和歌山と大分===
#海(紀伊水道・豊後水道)を挟んで四国と向かい合っている。
#*その間は橋などはないが、フェリーで結ばれている。
#基本的に山がちで、平地が少ない。
#海沿いに[[白浜町|温泉で]][[別府市|有名な場所]]がある。
#*ともに似たような駅名が[[山陽電気鉄道|山陽電鉄]]にある。
#それぞれ近畿地方と九州地方に属するものの、同じ地方の他の府県とは文化などが異なる。
#隣がその地方の中心府県。
#*[[橋本市|内陸部]][[日田市|にある都市]]は自県よりもその中心府県との結びつきが強い。
#**逆に中心府県でも文化や方言等がこちらの県に準じる地域(大阪府岬町、福岡県吉富町)がある。
#柑橘類の産地。
#大分県には[[中津市]]があり、和歌山県にはかつて中津村があった(現在は日高川町に合併)。
#ともに県内を中央構造線が通っている。
 
===和歌山と熊本===
#西側が海に面する。
#県の人口は県庁所在都市に一極集中する。
#*その県庁所在都市は城とご当地ラーメンが有名。
#北隣の府県がその地方の中心府県。
#南東に「み」で始まる県がある。
#大で始まる府県と隣接。
 
[[Category:似たモノ同士/都道府県|きんききゆうしゆう]]
[[Category:近畿地方|にたものとうしきゆうしゆう]]
[[Category:九州地方|にたものとうしきんき]]

2007年7月3日 (火) 18:04時点における版

地域の噂

カテゴリー別

鳥取の噂

  1. 日本国民の多くは砂丘のあるところとしか認識していない。
    • 鳥取県と鳥取砂丘が結びつく人はマシな方だと思う。
  2. 都会に激しく嫉妬する。
    • 都会への嫉妬は憧れの裏返しだったりする。
    • しかし、住もうとは思わない。
  3. 県民は山陰の常識を全国共通だと信じ込んでいる。山陰以外のことをあまり知らない。
    • 島根県と非常に結びつきが強い。にもかかわらず、島根を田舎といって馬鹿にする。
    • 鳥取県民でも一時期島根県に編入されていたことを意外と知らない。
    • 鳥取(特に中部の人間)に田舎って言われたくない。県庁所在地に高速道路走ってないくせに。結局は鳥取も島根も同じくらい田舎だと思う。
    • 東部の人間は大阪や東京に行くほど島根に行かない。島根の地名と地図が一致しない。
    • でもテレビとラジオが共通なので、ニュースもアナウンサーも同じ。島根の地名だけは聞いたことがある(事件がある土地に限られる)。
    • 「千葉と茨城のような関係だね」と他県民に言われると激怒する。もちろん千葉と茨城の県民も烈火のごとく怒る。
      • いや、群馬と栃木でしょう。
    • 中部より東部、西部の奥の方がよっぽど田舎。
  4. せかせか動く貧乏性。
  5. エリアの関係でドコモが強いがフォーマは弱い。
  6. 仙台が「杜の都」「東北の都会」などとちやほやされているのを見ると破壊したくなる。
    • 「本州の孤島」と呼ばれている鳥取とは、心が繋がっているような気すらします。
  7. 妖怪の数が多いのが自慢。
    • 境港では妖怪とさだまさしは職務質問されない。
  8. JRを電車ではなく汽車という。
    • 場所によっては非電化区間があるためらしい。
    • 場所によってはどころか電化区間は米子市にしかない。
      • 一応伯備線(伯耆、日野、日南)も電化されている。
    • なので県内で汽車といえば正しく電車といえば間違いなのだが、進学就職で県外に出ても半年は汽車と言ってしまう。とりあえず列車で妥協したまま一生を終える人も多いという。
    • 単線なので汽車がしょっちゅう信号待ちの停車をする。しかも長時間。
    • 冬は雪の影響で列車が遅れるのが当たり前。
    • 冬は汽車のドアが手動式になる。
      • 今は一年中、汽車のドアが手動式になっている。(境線は半数程度が自動)
    • 非電化区間なのに、踏切の標識にはパンタグラフの付いた電車が描かれている。
  9. 東部(鳥取市)には高速道路がないので教習に高速講習がない。(by お)
    • 正確には、高速教習はシミュレーションマシンで行う。緊張感はない。
      • 俺の知り合いはシミュレーションマシンで事故った!
      • ↑……ゴメン、それ俺。
      • 障害者用の教習だと、シミュレータが使えないので、1日かけて高速道に実習に行く。
    • 9号線のバイパス合流で疑似体験はさせる。
      • 学校によっては、それすらやらない。
    • 高速道路がある青谷町が合併して鳥取市に入ったが、やはり教習の時間内で行って帰ってくるのは無理。
    • 市内の高速道路の案内標識には、70km先のICが2つ(津山・佐用)書いてある。
      • 10日のウェークアップ+で紹介されていた。はっきり言って開いた口が塞がらなかった。(by松江市民)
      • よく通る交差点の標識が紹介されていたので驚いた。あの標識を日常の普通の風景だと思っていること自体がおかしいと思う。それよりも早く山陰自動車道や鳥取自動車道を整備してほしい。
  10. 羽合(はわい)温泉」がある。
    • 羽合温泉、皆生温泉等が有名。
    • 羽合ネタは一度こち亀に出た。
      • 両さんがご老人方の旅行時にアメリカの方のハワイと騙して鳥取の方のハワイに連れ込むという内容。
        • アニメではハワイと騙して三浦半島に連れて行ってた記憶がある。
    • 賞品がハワイ旅行って書いてあるのを見ると、羽合温泉ではないかと疑ってしまう。
    • 残念ながら羽合町は合併して現在は湯梨浜町に変わってしまった。
    • 再合併とか市制施行のついでに自治体名に「羽合」が復活することを望む人、多数。
    • 西部人だが、初めて羽合町に行ったときヤシの木があったのには感動を覚えた。
  11. 鳥取が左側(西側)、島根が右側(東側)。
    • 逆ですっ!!まあ、どうでもいいけど。
    • ジョークではなく、素で言われることも多々ある。
    • 山陰では、甲信越以東の各県の位置関係が分っていない。
  12. 高速バスが高速のるのに1時間30分ほどかかる。
    • それは鳥取市だけ。
  13. 名探偵コナンの町がある
  14. 取鳥も正しい。
    • 大学受験時に「第一希望 取鳥大学」と書いた友達でも見事合格した。
    • 「取鳥大学」で検索しても、ちゃんと鳥取大学がトップに来る。
      • 今検索したらこのページがトップだった。
      • 今Googleで検索したら7件しかヒットしなかっったし大学の公式サイトはヒットしなかった。
      • その鳥取大学へはよその県からは相当行きづらい。島根大学も同様。
    • 「島根県鳥取市」と書いても郵便が届いた。
  15. 「信濃の国」を歌えない長野県民が長野県民とみなされないように、「月の砂漠」を歌えない鳥取県民も鳥取県民とはみなされない。
    • しかし県西部の人間はそんな歌知らない。
    • おまけに「月の砂漠」の舞台は鳥取砂丘ではなく、千葉県の御宿海岸。
  16. ポプラを全国区だと思っている。
    • 合併で鳥取市に併合されたところにはポプラしかコンビニがない。市の中央部まで行ってやっとローソンが出現する。
      • ↑Yショップは八頭にもあるがね(用瀬とか)。あとローソン岩美国府町店も一応旧国府町。
    • え、普通に全国区じゃないの?関東にもゴロゴロあるけど。
      • ↑関東と北陸にもあるが、それ以外は西日本にしかない。
    • 最近はファミリーマートができてますね。
    • そのかわり、セイコーマートが消えて、北海道気分があじわえなくなった。
    • セブンイレブンが無いので、セブンが全国一であることに納得できない。
  17. 鳥取市・米子市・境港市は人口に対して異常に道が太い。どんな空き地でも片側2車線がデフォルト。
    • 大火災で町中燃え尽きた後に再整備されたため。
    • 土地買収も強引で住人が立ち退きに応じなくてもその他の部分は普通に道路作って開通させたりするんで面白おかしい状況になってる所もある。
  18. 「中国地方の最高峰 大山」は砂丘と並んで観光の目玉である。
    • 何でもかんでも「大山…」とネーミングする。
    • 山頂が崩れてきており、徐々に標高が下がっていくのが気掛かり。
      • 修学旅行等で大山に登る時には、石を持って上がって標高を維持しようとしている。
  19. 大山が全国的にはあまり知られていないことに気づいていない。
    • それでも「大山王国」などと恥ずかしげも無く言う。
    • NHK「日本の名峰」の順位で一喜一憂している。
  20. 氷ノ山(ひょうのせん)にいたっては、山の名前だとも認識してもらえない。
    • 兵庫県の人は、県内で一番高い山ということで一応知っている。
    • でも鳥取県では氷ノ山は2番目。
    • 日本中探しても、「山」を「せん」と読むのはこの辺だけでは?
      • 近くに扇ノ山(おうぎのせん)もあるし。
      • 「山」を「せん」と読むのは、山岳信仰の対象となった山の呼び名として全国的にデフォルト。
  21. 中国地方の東北部にあるため、満州と呼ばれる。
    • 座布団一枚。
  22. 過疎を争う佐賀県に対して 空港が二つあるのを自慢する。反対に佐賀県は 空港が無くて静かなのが自慢。
    • 実は佐賀空港ってのがあったりする。
    • はなわが佐賀にスターバックスがないことを歌ったが、鳥取にもない。
    • ドトールはある。
    • 島根はタリーズならある。
  23. 砂丘のイメージが強いので、よく晴れて乾燥しているという先入観を遠い地域に住んでいる人は持ってしまいがちだが、実は日本海側なので冬はほとんど常に厚い雲に覆われて暗く、雪が結構積もる。
    • その気候のせいで山陰人の性格はねちねちしているといわれる。
  24. 最近、人権擁護条例のおかげで全国的に砂丘以外でちょっと話題になった。
  25. 県土の八割が老人と砂漠で埋め尽くされている。
    • 埋め尽くせるほど人がいないのが現状。ちなみに砂漠ではなく砂丘。
    • 日本一といわれる砂丘だが意外と小さい。
    • 最近は、老人・砂丘・パチンコ屋の3つで県土が埋められている。
    • むしろ鳥取砂丘は緑化が進んでいる。
  26. 鳥取市は岡山県とつながった。岡山県は鳥取市を介して日本海とつながった。
  27. サンテレビが映る。
    • 鳥取県東部のごく一部の地域のみ
    • 最近はケーブルテレビが普及してきてたいがいの場所は映る。
    • ABCも映るのでクラスで戦隊物のネタバレができる
    • 鳥取県中部(琴浦あたり)では、毎日、読売、ABC、サン、関西テレビも映る。
    • テレビのアンテナを地元の放送局の側に向けずに県外方面に向ければ以外と入る地方は多いけれど、地元の局の受信状況が悪化するので問題。
  28. 市街地を縦に走る通りが「街道」、横の通りが「通り」。
    • 市街地だけじゃなくても、街道と名の付く道がやたらと多い。
    • でも街道の行き先の地名は県内ばかり。
      • 若桜街道、智頭街道、鹿野街道、吉岡街道、湖山街道、…
    • 鳥取市の中心の本通りでも、夜20時以降は人をあまり見かけなくなる。例外は夏場の「土曜夜市」。
  29. 県のマスコットキャラクターのトリピーとピアートは、どちらもゆるキャラ大賞を受賞している。
    • TVチャンピオンのゆるキャラ選手権に出場した際、鳥取県代表とテロップが出たが、地図は島根県だった。大丈夫かテレ東!?
      • どうせ、誰も気がつかないから問題は無い。
  30. 場所によってはよく姫路ナンバーの車を見かけるので、兵庫県の県庁所在地は姫路だと思っている。
  31. 夏は最高気温を記録したとニュースで報道され、冬も積雪がすごいと紹介される。
  32. 山陰の天気予報で東京と大阪とソウルの天気も出る。
  33. テレ朝系列の取材は岡山から取材に来る。でもテレ朝系列の局がないので「島根県米子市」と全国放送で言われてもクレームなし。
    • 一応、鳥取県庁あたりにテレビ朝日に鳥取支局がある。
    • 米子にもテレビ朝日米子支局がある。取材担当エリアは鳥取県西部と島根県東部。鳥取支局は鳥取県東部。
    • 最近はCATVで県外放送を受信していて、一応目は光らせている。
    • 「島根県米子市」と言われると、島根県の陰謀のせいと勘繰る。
  34. 宮崎山梨に対し民放が3局あることを自慢する。
  35. 人口では東京都練馬区にも勝てない。
    • JR新宿駅の一日の乗車人員より少ない。
      • ↑JR新宿駅の1日の乗降客数は約150万人でしょ。人口が1日のJR新宿駅の乗降客数より少ないのは23県もあるよ。
        • ↑新宿駅の乗降者数は約350万人。これより人口が多いのは10都府県だけだよ。
          • ↑だから「JR」新宿駅の一日の「乗車人員」と言ってるだろ。乗車人員ではJR新宿駅は約75万人だから、これを下回る県は鳥取県だけで、島根県とほぼ同じ。
            • ↑適当な比較ではないな。
    • 鹿児島市とほぼ同じ。
    • 同じ中国地方の岡山市にも負けている。
  36. 山奥にまでパチンコ屋がある。
    • 岸本にある「クレイジーチャンス」のこと
    • 早朝、昼間、ゴールデン、夜間関係無くパチンコ屋のCMが大量に流れる。
    • 「マンモス」のCMには殺意を覚える。
    • クレチャンよりもっと山奥にパチ屋はあるだろ。てか、クレチャン山奥??
  37. 鳥取市中心部を通る国道は、9号、29号、53号で、意外と番号だけはすごい。
  38. 片山知事は岡山県出身。
    • 旧自治省出身。意外にサヨ思考。
      • 特に、かの悪条例案(人権擁護条例案)のせいで、悪い意味で片山知事と鳥取県が有名になってしまった。
    • 西部重視の政策で、東部から恨みを買っている。
    • 僕が住んでいる瀬戸町にすんでいる
  39. 白ウサギを襲ったサメの子孫が、今でも近海でウヨウヨしている。
  40. 関西の仲間に入ろうとして、やたらと姫路に親近感を抱く。
    • 神戸方面に出ると、姫路の扱いにがっかりする。
    • 神戸より東の兵庫県民にとっては、姫路なんて最果ての地。名古屋のほうがよっぽど近所ですよ。
  41. 「鳥取砂丘」を歌った水森かおりを鳥取県民と勘違いしている。
  42. 山陰は四国の人にまで田舎扱いされる。
  43. 鳥取空港に降りて「鳥取大学医学部まで」とタクシーに乗ると大変なことになる。
    • 運転手さんが驚いて再確認。
    • 医学部キャンパスは鳥取県最西端で島根県に隣接。
    • 鳥取大学医学部付属病院は「医大病院」と呼ばれる。
  44. 都道府県別一人あたりの○○ランキングや○○の割合ランキングでは、集計する母体数が少ないので、年度による順位の変動が激しく、簡単に1位になれてしまう。
  45. 高校の模試では、校内順位と県内順位がほぼ同じなんてこともある。
  46. 県外の人に自分の出身地を説明するときは、砂丘の場所を基準にして位置関係を説明する。
    • 砂丘の位置もわからないようなやつに限って、「それって砂丘から近いの?」って聞いてくる。
  47. 朝鮮中央放送が聴ける。
  48. 鳥取県民は鳥取を梨生産日本一の座から引きずり落とした千葉、茨城のことを内心呪っている。
  49. テレビ東京の系列局が映ることを密かに自慢に思っている。
  50. 岡山、広島、山口を全て含めて「山陽」というのを知らない。
    • 自分の周りを見る限り、少なくとも7割以上の人は知っている。というか、天気予報で毎日山陽って言ってる。
  51. 留学と言う意識がない
    • 高専があるので留学制度が存在しているので、西部の人間は基本的に知っている。
  52. アメリカ人に鳥取県の位置を教えるとき、日本のウエストコーストと言うことにしている。

砂丘の噂

鳥取砂丘

鳥取の日本一

  1. 人口は日本で最も少ない。
  2. 甲子園に日本一出場しやすいが、だいたい一回戦で負けている。
    • 一回戦を勝つと「悲願達成」と日本海新聞で報道される。
    • 県予選の参加校が30校程度しかなく、ずば抜けて強いところはいない。
    • ちなみに今年(2006年)の夏の高校野球は25校。
      • 神奈川や大阪では「ベスト16」といえば高く評価されるが、鳥取はとりあえずエントリーすればベスト16に入れる。
  3. 人口あたりの飲食店数は全国一らしい。
    • 弁当忘れて傘を忘れないかららしい。
  4. 境港はかつては日本一の漁港だったが現在は…
    • 現在も日本有数の漁港である。カニの漁獲量は現在も日本一である。
  5. 梨の生産も日本一から転落し日本一の生産物がなくなった…
  6. 軽自動車の保有率は日本一。
  7. 鳥取市は全国の県庁所在地の中で1世帯あたりのカレールーの消費量が日本一
  8. 日本で一番大きい池「湖山池」がある。
    • でも池と湖の違いはよくわからない
      • 深さとか、水草の生え加減で違うらしい。
    • 名前は池だが実は「汽水湖」
    • 生活廃水による汚濁から夏はとんでもない臭いを発しておられる(主にアオコ)
      • 最近では改善してきてるらしい。
    • 実はブラックバスが増殖中らしい。しかし釣ってるところも釣れてるところも見たことがない。
      • こっそりリリース禁止。
      • 市民会館に、湖山池産ブラックバスが飼われているらしい。
  9. 人工中絶を経験する10代女子の割合が日本一。
    • 遊ぶ場所がないからw
    • 産科医が暇なためちゃんと届出を出しているという説も。
  10. 小学校における不登校児の割合が日本一。
  11. 地元紙の日本海新聞は日本一安い(1ヶ月1,995円)
    • おかげで、県外に出て一人暮らしを始めると、新聞の高価さに驚くことになる。
  12. 第3セクターの若桜鉄道は、初乗り料金が60円と日本一安い。ただし郡家~八頭高校前の1区間だけ。
    • 値上げで100円になってしまった。
  13. 市の数は4つで日本一少ない(鳥取市・倉吉市・米子市・境港市)。
    • 鳥取県の市の数は実質3つ(境港市が米子市に吸収されれば完全に3つになる)。
  14. 信号の色がわからないほどの吹雪でも、休校にならない。
  15. 交通手段はラクダ。燃料は水。経済的によい。
  16. まだ見ぬオアシスを探している。
  17. 2007年現在鳥取県出身のプロ野球選手はいない。

鳥取vs.米子

  1. 鳥取市は全く電車が走っていない(電化されていない)のに対し、米子市は少ないながらも電車が走っている(伯備線と山陰本線伯耆大山以西が電化されている)。
  2. 人口は鳥取>米子だが、人口密度は鳥取<米子。
  3. 米子市を県庁所在地にする案が持ち上がってる
  4. 鳥取は政治、経済、文化の中心。米子は商業の中心、山陰の交通の要衝。

鳥取の食文化

  1. ちくわをこよなく愛する。ちくわを置いていないスーパーは無く、また大型スーパーにはかならずちくわコーナーがある。「あごちくわ」だの「豆腐ちくわ」だの、バラエティーがある。
    • 飛び魚をアゴという。あごちくわ=飛び魚ちくわ。
    • 「あごのやき」とも言う。
    • 「のやき」で通じる。
    • トビウオの卵を「あごのこ」という。煮付けると美味しい。
    • とうふちくわの里 と言う名の直販店が田んぼの中にぽつんと建っている。
  2. 「ねずみ男汁」もしくは「めだまのおやじ汁」というジュースがある。
    • 飲む気がしないネーミングに加えて値段が高い。
      • というか、ねずみ男汁の方は飲んだら何かの菌に感染しそう
      • 地元じゃコンビニで取り扱ってるし量は少ないけど別段高いわけでもない。普通のジュース扱い。
    • 「ばばあふりかけ」、「じじいふりかけ」も見た。
    • 池袋の東急ハンズで目撃。
  3. 牡蠣は冬ではなく夏の食べ物。
    • 岩ガキは全国的に夏の食材だが、鳥取の特産と思っている。
  4. 二十世紀梨は千葉県が発祥の地であることを言ってはならない。
    • 数年前、その千葉に梨生産量日本一の座を奪われた。
  5. 湖山池のフナの刺身もスーパーで売っているが、県外でもフナを普通に食べていると思っているので、あえて県外の人には言わない。宍道湖の方でも食べるらしい。
    • 某テレビスタッフばかりで構成されていたアーティストグループの曲で「フナは生じゃ食えないはずさ」が一般的見解だと認識。
  6. 正月に食べるお雑煮は小豆を煮て作る他県でいうところの善哉。微妙に味付けが善哉とは違うらしいけど。
    • 「小豆雑煮」と言う正式名称は県外に出て初めて知った。
  7. カレールーの消費量が日本一なのにちなんで、鳥取カレーをブランド化しようとしている。実際には砂丘らっきょを付ければどんなカレーでも鳥取カレーになる。
  8. 妖怪珈琲という缶コーヒーがある。
    • でも販売元は東京都港区。
  9. 冬はカニシーズンだが、地元民はカニに金を出すのがばかばかしいと思っている。
    • 大抵お歳暮とか何とかで人からカニをもらう
    • 自分で買って食べるのは、1匹300円くらいの親ガニ
    • 松葉がには名産品として自慢するが、越前がにや間人がにはたいした事はないと見下す。
      • これは間違い。ほとんどの県民は越前がに>松葉がに>その他だと思っている。
  10. 実はイカが美味なのだが、地元民にとっては当たり前すぎて観光資源にならないと思っている。
    • イカの呼び名にローカル色濃く、他府県の人間は名前だけでどのイカか解らない。
    • 当たり前すぎて美味しさに気がついてない地元民が多い。
  11. 1990年代後半頃に、らっきょうの酢漬けをホワイトチョコレートでコーティングした「らっきょうチョコレート」という土産物が作られたが、そのあまりの不味さの前に製造中止となった。
    • しかしインパクトは強すぎた為か、今でも鳥取市の物産観光センターには問い合わせがあるらしい。
    • らっきょソフトクリームなんかもあった。
  12. 深海魚の「ばばあ」(正式名称「タナカゲンゲ」)鍋に入れるとうまい。
    • スーパーの店頭でも「ばばあ」と書いてある。
  13. 県西部の小学校では給食に「魚」が出る確率が非常に高い。
    • 焼き魚 → 煮魚 → 魚の肉団子汁 の∞ループ
  14. 給食にタニシ料理が出た学校がある。

鳥取の冷蔵庫

  • あごちくわ
  • とうふちくわ
  • 白バラ牛乳
    • 白バラ製品、特に白バラコーヒーは、一部乳製品マニアの間で高い評価を受けている。
  • 幸水か二十世紀梨
  • 規格外のカニ
  • 大栄スイカ
  • 砂丘長芋
  • 長ネギ
  • 砂丘らっきょ