ページ「函館市」と「鳥取」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Yddit
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
{{|name=函館市|reg=北海道|pref=北海道|area=渡島|ruby=はこだてし|eng=Hakodate-city}}
{{|name=鳥取|reg=中国地方|ruby=とっとり|eng=Tottori}}
{{渡島}}
==テーマ別==
*[[函館市/地域別]]
*[[函館市交通局]]
*[[函館市/観光地]]


==函館市の噂==
== 地域の噂 ==
#一応北海道だが「振り向けば東北地方」なので東北扱いされるのをこよなく嫌う。
*[[鳥取/因幡|因幡]] - [[鳥取市|鳥取]]
#*最近地元メディア主導である「青函交流」が盛んである。
*[[鳥取/伯耆|伯耆]] - [[米子市|米子]] 倉吉 境港
#*みちのく銀行も勢力を拡大してきた。
*[http://www.pref.tottori.jp/ 鳥取県庁HP]
#*東北人の子孫が多いくせにである。
#**関東も多いがな。
#*新潟同様アンチ東北。
#*実は函館人が思っているほど(新潟みたいに)東北扱いされてない。
#*TVドラマ「振り返れば奴がいる」のパロディーか?ここでの奴とは青森県だろう!
#**いや、多分マルシアの「ふりむけばヨコハマ」だろう。
#*そのためかあまり北海道という感じがしない。その点四国なのに関西色が強い[[徳島]]と似ているような気がする。
#知名度だけなら北海道NO.2だがライバルに[[小樽市|小樽]]あり。
#*[[旭川市|旭川]]より有名だぜ
#*[[室蘭市|室蘭]]にも楽勝…かな?
#*千歳とは…どうだろ?こっちの方が大きな空港があるぶん多少有利かな?(函館にも空港はあるが)
#**新千歳は札幌にあると勘違いしている人も結構いるよ。特に本州。
#***本州から見れば五十歩百歩。
#*上記のように常に自分たちより下を探してる。
#*市外局番3桁化も[[北海道/釧路|弟子屈]]に先を越されてしまったしな。
#*最近強敵'''「夕張(笑)」'''が出没し、No.3争いに降格してしまった。
#**小樽と共に'''「ロマンティックな街」'''を売りにしてるため、夕張のゲリラ的広告手段'''「破産」'''が使用できず敗れた。清純派アイドルが番組をお笑いタレントに乗っ取られてしまったのに似てる。
#よく北海道は標準語だといわれるが、函館人はあきらかに訛っている。
#*[[札幌市|札幌]]人と会話をすると「函館の人でしょ?」と聞かれる。
#*語尾に「~っけ」、「~っけさ」と付くのが特徴。
#*単語や語尾に気を付けて話しても、イントネーションがかなり変。
#*自分は標準語を話しているつもりになっているのが一番恐ろしい。
#*ってか、実際のところ北海道はすべて標準語と程遠いように思うのだが…。
#**言葉は標準語に近いんだが、一部イントネーションが異なり本州の人にはバレてしまう。
#*そもそも函館弁はどうも乱暴。
#*[[室蘭市|室蘭]]人と話してて「訛ってる」って言われてへこみました。
#*特にお年寄りは…。
#函館人は、[[青森]]人と会話ができる唯一の道民。
#函館人は自分の住んでいる町の知名度がかなり高いことを知らない。なぜなら、函館市民は函館生活の全てを知っているから。
#*五島軒カレーがセブンイレブンで普通に売られている事実も知らない。
#函館の言葉と、青森の[[青森/南部|南部]]弁は共通しているため、話が通じる。
#*正直なところ青森県民と話は通じるが、函館近隣の町の人や年配層とは会話が成り立たない。
#*南部弁じゃなくて、[[青森の言葉|下北弁]]。南部弁は八戸とか三戸、十和田地方のことば。道南のことばと共通するのは下北弁。
#**函館を含む下海岸、江差、乙部、熊石(現八雲)が下北弁の影響が濃厚な地域。知内、福島、松前、上ノ国が津軽弁の影響が濃厚な地域。
#[[青森]]県民も津軽海峡を越えて函館に病院にかかる。特に下北半島の大間。
#*加えて、下北半島の佐井村、風間浦村あたりの住民も。
#**買い物にもやって来る。&『北海道限定発売』の商品が大間や大畑辺りまで輸出されている。
#七夕の夜、小学生は近所を練り歩き、「竹に短冊七夕祭り♪~」と玄関前で歌い、[http://shingo-kokoro.cocolog-nifty.com/sunnyheart/2005/06/post_9de7.html ろうそくとお菓子をもらう]。ろうそくしかくれない家はケチ呼ばわりされる。
#*札幌にもその風習はある。歌は「ロウソク出~せ~ 出~せ~よ♪」が主流
#*「ロウソク出~せ~ 出~せ~よ」の後は、「出さなきゃかっちゃくぞ(=引っかくぞ)…」
#*この風習は昔青森県([[青森/津軽|津軽地方]]、[[青森/下北|下北地方]])でも行われ、ねぶたの起源ともいわれている。「出せよ出せよ」あるいは「出せ出せ」が「らっせらっせ」になっていったと推測されている。函館には古い形のまま残っていると思われる。
#*「竹に短冊七夕祭り」の後は「大いに祝おう」と「多いは嫌よ」の2種があり(ごちゃ混ぜになることもある)、その後も「ろうそく1本ちょうだいな」と「お菓子を一杯ちょうだいな」の2通りがある。
#*中高生が七夕に参加すると、顰蹙を買うこともある。
#*七夕が近づくと、スーパー・商店には袋詰めの「うまい棒」が並ぶ。アパート・団地住人も(一人暮らしであっても)お菓子を用意していることが多い。
#*そんなわけで、七夕の夜は無理やり外出しようか居留守を使おうか悩んだものである。
#となりの上磯町が合併をかたくなに拒んでいる
#*平成18年2月1日に上磯町は大野町と合併して北斗市になった。その市名もどうだか。
#**その北斗市に北海道新幹線開通に合わせ新函館駅が完成予定。千葉の東京依存並みに函館の威を借るつもりらしいが、函館には虎ほどの威厳はない。
#***「北斗市にあるんだから、北斗駅だろ!」とゴネてますが。浦安市あたりにも見習って欲しい根性だ。
#*町財政が太平洋セメントがらみの税金や石油貯蔵施設関係の交付金で潤っているので借金だらけの函館市と合併するメリットは何も無いから。
#**上磯町(北斗市)は税金や各種手数料も安いし義務教育終了まで医療費無料!
#観光するには素晴らしい街だが、永住するには覚悟がいる。
#*観光のイメージで住むと必ず後悔する。
#*東北移民が多いので閉鎖的
#**でも同族意識や相互扶助の精神による絆が強く、一度地元民から受け入れられると居心地はかなり良い。『義理と人情』に代表されるような昔ながらの生きた人間関係が今でも残っている。
#***東京・札幌辺りで見知らぬ人と会ってもお互い『函館出身』だと判るとすぐに仲良くなるのはその好例。
#*三国人系…
#*観光業と公務員以外の仕事は無い
#**あっても地縁・血縁やら利権・慣習があれこれ絡み合ってタイヘン!
#***しかも劣悪な労働条件に加え給料が安い!
#*「出身は北海道の函館です」と言うと、大抵内地の人は「良いですね~」と言ってくれるが、ロクな就職先が無いので若者のほとんどは函館を脱出する。
#**札幌や東京に脱出しても半分くらいは『ドライな人間関係』に寂しさを覚え、低賃金で冷遇される仕事しかなくても函館に戻ってくる。
#***やっぱり居心地のいい函館がいいのかな?
#****どうでしょう・・。それより名古屋・京阪神以西はどうかな。
#*そういえば函館に嫁に行った親戚が「函館弁は喧嘩口調すぎる」と愚痴ってきた…。
#*地方都市にしては珍しく貧富の差が大きく、平均所得も低い。(生活保護の受給率も高い)
#**全国に先駆けて『格差・階級の固定化』がかなり昔から定着している。
#***いわゆる『一族経営のオーナー企業』がほとんどで、しかも社長一家は年収2000万で社員には鼻クソみたいな給料(例:40歳・家族4人の平均所帯でも年収400万円)しか払ってないなんてのはザラ。オーナーの気分次第で突然クビ切りや給料カットなんて当たり前。
#****若くして商売を始めたり、本町(五稜郭界隈)や大門で遊びまわってる奴等はそういった『特権階級』の子弟かコネで繋がってるのがほとんど。
#*****それ故に『夫婦共稼ぎ世帯』がほとんど。(『ウチの妻は専業主婦』と言うのはステイタス)
#******とにかく『コネ・カネ』が無ければマトモな仕事に就き恵まれた生活をするのは非常に厳しい。
#御当所バンドのGLAYはかつてTERUが高校時代にイカ天(平成元年に放映されたアマチュアバンドが腕を競う深夜番組)に出場して審査員からケチョンケチョンに貶された過去があり、彼らも根に持っている。
#*GLAYとして出て完奏すら出来ずに予選落ちした時とはまた別?
#声優納谷悟朗は出身北海道函館市だが弟の同じく声優納谷六朗は東京都生まれらしい。
#西部地区はお洒落だが、住民は田舎臭く年寄りが多い。
#*店も少なく、住宅の建築が制限されているため、若者が住みたがらない。
#「函館は何をやっても中途半端」が年配の人の口癖
#*根底に流れるのは、北海道の中心都市が函館から札幌へ移ったことによる、札幌への対抗意識と諦念。
#**札幌並みに新しい事を始めたり改善しようとしても一部の実力者たちが『利権』を守らんとするばかり立ち消えになったり、中途半端な結果で終わっているのよく知っている証拠かも!
#*バブル期、過剰に踊らされなかったのは「中途半端」政策の賜物か?
#**何と言っても「財産減らすべからず」。勇気が無くて過剰に踊れなかったと言った方が正しいかも。
#南西の半島部に位置しているため、内地の人が思い描いているような北海道らしさは皆無
#*しかし温泉は多い。
#*よって北海道人特有の「おおらかさ」をみじんも感じさせない。
#*函館バスの運転手には、函館弁で話しかけることが推奨される(特に男性)。
#**しかし、路線バスは函館バスしかないので、観光客はツアーに逃げる。
#*道を聞くと「行けば分かるよ」と言われることが多い。しかも一方通行が多い。戊辰戦争時に新政府軍の侵入を防ぐため、複雑な道が作られたとも言われている。
#北大といえば[http://www.fish.hokudai.ac.jp/ 水産学部]のこと。
#[http://www.boni-moriya.com/ 棒二森屋]が一番!と思っている人(年配)が多い。
#*よそ者に棒二を珍しがられるとキレる。
#**規模が沼津西武に似てた。あの規模の百貨店が、他にもあるとは(静岡系道産子)。
#函館村の村民とはこの程度のもので、井の中の蛙、大海を知らずだ。都会を知らない田舎者の典型。
#観光のイメージからは想像つかないと思うが、治安がかなり悪い。特に夜の五稜郭・函館駅前は危険すぎるので安易に立ち寄ってはいけない。麻薬の密売が行われるほどである。
#*ススキノよりはマシだと思うが、いかがか?
#*そのため、水○修氏が、何度か不良少年のお世話をしに来た事がある。
#*急行はまなすを待つ客が結構いるので、駅の中なら多少は安全。一歩出れば無法地帯。
#*なんで麻薬の密売が行われてるって知ってるんだい。自分その時間その場所普通に歩いてたのに。
#函館の珍走団は「札幌は道が狭いから、おっかなくて走れねェ」らしい。
#30万都市にしては稀な人口減少率。札幌が発展するまでは東北・北海道最大級の都市だったらしい。
#*周りが増えてる。そもそも住むための土地がないため
#*税金や地価の安い北斗市への人口流出と、地元に希望をもてない若者の札幌・東京への流出が原因。
#生まれも育ちも函館の同僚曰く「人口が多い漁師町だよ」
#*それでは明石市と一緒では。観光資源では遥かに負けるけど、こちらはベッドタウンと化してます。
#生活すればわかるが、「何もない」町である。そのため若者の人口流出が激しい。寮生として6年ないしは3年間移住してくる函館ラ・サール生もほぼ必ず函館を脱出する。
#*条件の良い就職先が少ないのも理由のひとつ。
#**少ないんじゃなくて無いの!10でも書かれてる通りロクな企業が無い!
#道銀よりもみちのく銀行が多い。ちなみにみちのくは函館を含まない。
#*「青函銀行」に変えた方がいいような・・・。
#IT企業と名を売ってる会社が多くあるが、どれも派遣、受託中心のブラック企業。
#*なぜか1つの交差点の四隅を占拠している企業がある。
#**え、角4つのうち、1つはホテル、1つは民家じゃないか?
#*しかも低給冷遇。社長一族とその取り巻きのみがボロ儲け。
#北海道函館北・東高校が統合して出来た校名が『市立函館高校』。まるで倒置が大好きな某知事みたいだ。
#*北高も東高も市立高校だったため、新名称が『市立~』になるのは当然といえば当然である。
#**某知事だったら『市立高校函館』になるのでは?
#ソ連とアメリカの戦闘機が飛んで来た。おまけにハイジャック機も飛んで来た。函館空港は来るもの拒まず。
#*ベレンコ中尉は航空自衛隊による千歳への誘導を期待したが、航空自衛隊のほうがロストしてしまった為に見つけてもらえず困っていたところ、偶々目に付いたのが函館空港。米軍機は三沢が近いからかと。ハイジャックは被害に遭ったのが函館行きの全日空機だった。
#キャラメルを拾ったら箱だけというケースが希にある。
#街並みが綺麗(恐らくは日本一)。函館の夜景は一見の価値あり。言葉で表せない素晴らしさとはこの事。
#*どこが?
#**西部地区は何だかんだで綺麗じゃね?
#***ごく一部はそれなりに。一本道を外れるとさびれた漁村の風景が広がる…
#****それが良いんじゃない…
#*****どこの名所もそんなもんだ。
#スーパーと言えばボーニストアとユニークショップつしまだったが、前者はダイエー、後者はアークスに買収された。
#ミスタードーナツが他の地域よりも驚きの安さ。おなじみのドーナツが60円台から。
#*月に2回は全商品100円のセールをやっている。
#**平均所得が低いからそうでもしないと庶民は買えない。
#地方都市では珍しい私立高校優位の土地柄。しかも積極的に全道・全国から生徒を受け入れている。(ラ・サール、白百合、遺愛)
#*道内他地区と同様白百合・遺愛は公立高校の滑り止め的位置づけ。函ラは市外人が多い。
#**大谷も。
#このページを見ての通り、函館人は荒い。噛まれることもあるので扱いには注意しよう。
#旧(旧)函館人は函館山から見て根崎町より西つまり湯の川まで、富岡方面から南側までに生息してる人。根崎町より東は下海岸地方で、富岡方面と田家町大川町の境にある市境通りより北は旧亀田村である。(旧湯の川村方面は何故か旧函館とされる。)
#ナンバーカバーが蔓延し、いい年をしたジジババまでナンバーカバーユーザー。
#*ナンバーカバー装着車に当て逃げされたら、「無理だね」と警察に言われるらしい。
#意外に他の地方から来た人間におおらかなのだが、ナマリの汚さでかなり誤解されている(哀)
#街を歩いていると、電柱のとこのスピーカーから、宣伝らしきアナウンスが、やたら垂れ流されているが、日常の光景に溶け込み、知らないうちに洗脳されて口ずさめるようになっていたことを、たまーに帰省すると感じる。
#函館に居住しながら、函館の田舎度をさげずむ発言を言いたがる人間は、札幌、東京等でカルチャショックを受け後遺症の残ってる人間である。人口や地勢など考える余地は無いらしい。
#市役所が地元企業に作らせた「'''五稜郭タワー'''は巨大ロボ、'''五稜郭'''がドリル付き宇宙戦艦」と言う内容のムービーが話題を呼んだ。
#実はテレビやラジオで青森の越境電波が拾えることはあまり知られていない。(その逆は盛んであるが)
#平成教育学院で五稜郭が出題されたが、正解者は'''石原良純'''ただ一人だった。
#*五稜郭の写真がスクリーンに映し出され、アヤパンが「この城は何でしょう?」と出題した問題。
#*大丈夫か函館?五稜郭ってこんなに知名度低くて良いの?
#**中学歴史・高校日本史で重要事項として習うはずだから、「五稜郭」という名前を知らない人は少数でしょう。ただ、実際の形を分かる人は意外と少ないらしい
#事実を述べる、本屋(○文堂)とCD屋(光○堂)さらに、市電の五稜郭駅前、第3デパート(棒ニ、丸井、ダイエー)のうち、丸井、ダイエー閉店。あそこには、なにもなくなる。
#*しかし最終決戦要塞アニメイト函館店が待ち構えている。閉店か否か引き際さえも中途半端なWAKOのテナントとして入っているが、実情としては来店者の九割はアニメイト目当て。どうでも良いけど。


==函館の食文化とか==
== カテゴリー別 ==
#[http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/gaiyou/ 市の魚がイカ]の函館市はなにかにつけて言葉に「イカ」を盛り込む。
*[[鳥取・島根のメディア]]
#*実際に函館駅内に「イカすホール」なるものがある。
*[[偽鳥取の特徴]]
#*ふるさと創生金で、シーポートプラザにイカのモニュメントを建立。
#**朝市にもできた。触ると色が変わるイカ液晶コーティング。正直キモい
#*市電市バスの「イカすカード」が発売されたときは子供ながらに正直どうかと思った。
#**知ってたんで、函館に着いて真っ先に買った。死ぬまでに使いきれるかどうか。
#***市電が新型超低床車を導入する際にニックネームを募集したのだが、「イカすトラム」になら無くてよかった・・・
#*「[http://www.hakodate.cci.or.jp/gaikaku/ika1.htm イカ踊り]」を他県にあまり紹介したくない(されたくない)
#**世界一恥しい踊りと言われている。
#**カップリングの「山の大将」もなかなかよい。
#*「イカ」に色・形そっくりのゼリーがあるが、リアルすぎてきもい。
#*とにかく「イカ」しかない
#**なんでもかんでも「イカす」とは、なんともイカくさい。
#*イカって函館市民から嫌われてるのでは...
#**「市の魚:イカ」…イカって、魚類だっけ?
#***大丈夫、県の魚がエビの県もある。
#*自分の兄は函館出身だがイカの塩辛が嫌い。
#*しかしながら、タコ公園が3箇所あるのにイカ公園はない。
#**3箇所ってことなくない? もっとあるっしょ?!
#*函館の丘の上にあるある大学では『イカロボット』を作ってしまった。
#**最近、巨大化して西部地区を襲い、五稜郭タワーが変形した巨大ロボと日夜戦闘を繰り広げているらしい。
#[http://www.hasesuto.co.jp/ ハセストの焼き鳥弁当]が有名。
#*他県の人が初めて食べて必ず言う言葉「鶏肉じゃない!?」
#**ケースに豚の絵が描いてあるんだし、分かりそうなもんだけどね。
#**住民は、焼き鳥は豚で、そういうもんだと思っている
#**美味いからどうだっていいんだよ。
#**セイコーマートに食われたので、セイコマのカードが使える。
#20年ほど前、函館駅前にマク○ナル○ができたが、1年ほどで潰れた。日本で初めて潰れたマク○ナル○らしい。
#*当時ロッ○リアとの390セット対380セット抗争で敗れたため。
#*現在も勝者ロッ○リアは存在している。
#*函館の人は新しい店(マク…等)ができると1ヶ月くらいの間は猛烈に押しかけるが、その後パタッと来なくなる。マク…が潰れたのもそのためだ、という説もある。
#**しかし、真の勝者は後述するラッキーピエロである。
#吉○家が初めて函館にできた際、家族連れが押し寄せ、まるでファミレスだった。
#*帰省した際、吉○家に続きコ○イチ、フ○ッシュネス○ーガーの出店も確認。
#*な○卯と松○も出来た。
#*CoCo壱も、できた当初はそんな感じだったらしい。
#*吉○家が牛丼再開したときは大体30分待ち。50人くらいの行列が出来てた。
#ラーメンとは「塩ラーメン」のことをさす。そば屋のラーメンが意外と美味い。
#*とはいえ、ラーメンの主流は札幌ラーメン系の味噌ラーメン。函館塩ラーメンの台頭はここ数年のムーブメントで親しみを持つ市民は少ない。
#**そんな事はない。昔から続いているラーメン屋は塩が大半。最近復活して大きな顔してる○さんは本当の函館の味じゃない。と、いうのが昔(昭和一桁)からのファン/住人の多数意見。
#***「ここ数年」のは観光客相手のラーメン屋の塩ラー。あんな油の浮いたのは函館ラーメンじゃない。
#やたらと[http://www.luckypierrot.jp/ ラッキーピエロ]が目に付く。
#*駅前のミ○ター・ドー○ツはラッキーピエロに替わっている。
#*美原のミ○ター・ドー○ツもラッキーピエロに替わっている。
#**函館で高校時代を過ごした人間の思い出の地。殆どファミレス感覚のダベり場所。その代わり、マク○ナル○には殆ど馴染みが無い。
#*けっこう「荒々しい」味が特徴で他のファストフードとは一線を画すが、ここはモスと同じスローフード店である。
#*「ハンバーガー愛好会 金賞受賞」と所在不明な会から受賞したと言い張っている。
#*気がついたら戸倉や本通にも出来ていた。
#*高校毎にホームのラッキーピエロが存在する。他高生が行く場合はそれと悟られぬ努力が必要。
#**例えば本町店は中部高校、松陰店は旧東高校・大妻高校・工業高校、十字街店は西高校など。五稜郭店とボーニ店は中立地帯。
#*「マック」or「マクド」論争と同じように、「ラッピ」or「ラキピ」論争がしばしば勃発する。函館ローカルなのに。大抵は出身中学で分かれるようだ。
#*とりあえず具材が大きい。かつ他の店では見られない物を挟む。鯨だの酢豚だの。
#*08年には「洞爺湖サミットバーガー」があった。あれ?洞爺湖の辺ってラッキーピエロの店舗あったっけ?
#函館には「[http://www.bikkuri-donkey.com/ びっくりドンキー]」以外の全国展開のメジャーなファミレス店が何故かない。その代わり回転寿司店がやたら多い。
#*ちなみにびっくりドンキー海岸通り店は「海ドン」、神山店は「山ドン」と呼ばれることがある。まるで、海千山千である。
#*大森浜に面したびっくりドンキー(海ドン?)、あそこは子供のときから行ってるから大好き。
#*ビクトリアは全国展開じゃないんだ…
#*ちなみに『びっくりドンキー』や『ビクトリア』は函館じゃ準高級レストラン。庶民はめったなことがない限りは行けません。
#ハム・ソーセージと言えばカールレイモン。でもいまは日本ハムに買収されてしまった。
#宅配ピザ「テン・フォー」の本社もある。ただし北海道より東北でシェアが大きい。
#*まったく不人気なのに「社長が好きだから」という理由で残っているメニューがある。
#南茅部の昆布を入れたカレーパンがあるが…カレーではないカレーの味がする。


==函館の交通==
== 鳥取の噂 ==
*[[函館市交通局]]
# 日本国民の多くは砂丘のあるところとしか認識していない。
#バスが函館駅(or五稜郭)一極集中型ではないので市民には使いやすいが、各地域から函館駅に行くバスが少ししかなく、駅までバスでいけない地域もあるため、観光客やJRに乗る人には不便である。
#* 鳥取県と鳥取砂丘が結びつく人はマシな方だと思う。
#北海道新幹線が開業した暁には函館本線が廃止されるらしい。市民は函館~新函館は観光のために残すだろうと楽観視しているが、第三セクター化すら危うい状況である。
# 都会に激しく嫉妬する。
#*貨物列車が意外に多く走ってるので,廃止はまずない。
#* 都会への嫉妬は憧れの裏返しだったりする。
#**廃止は絶対無い!五稜郭で機関車の付け替えや貨車の増結をしたりしているから…。
#* しかし、住もうとは思わない。
#JR五稜郭駅は五稜郭から結構遠い。
#県民は山陰の常識を全国共通だと信じ込んでいる。山陰以外のことをあまり知らない。
#*勘違いした客を拾おうと、駅の規模の割りに待ちタクシーが異様なまでに多い。
#* [[島根|島根県]]と非常に結びつきが強い。にもかかわらず、島根を田舎といって馬鹿にする。
#**最近は『勘違い客』より桔梗・美原・山の手方面に行く乗客を狙うタクシーが多いですよ!
#*鳥取県民でも一時期島根県に編入されていたことを意外と知らない。
#*千葉のくせに東京デ○ズニー○ンドみたいなものです
#*鳥取(特に中部の人間)に田舎って言われたくない。県庁所在地に高速道路走ってないくせに。結局は鳥取も島根も同じくらい田舎だと思う。
#*住宅街が美原・桔梗地区に移った今、利便性が高いのはJR函館駅よりもむしろ五稜郭駅である。にもかかわらず、改築されたのは函館駅である(五稜郭駅は古いまま)。
#* 東部の人間は大阪や東京に行くほど島根に行かない。島根の地名と地図が一致しない。
#*その改築もどうかと思う。一見して一体何の建物なのか分からないし旅情すらそそらない。駅としては失格か?
#* でもテレビとラジオが共通なので、ニュースもアナウンサーも同じ。島根の地名だけは聞いたことがある(事件がある土地に限られる)。
#**赤い屋根の4代目駅舎はいい感じだったと思う。一応今のは船をイメージしたらしいのだが・・・。
#* 「千葉と茨城のような関係だね」と他県民に言われると激怒する。もちろん千葉と茨城の県民も烈火のごとく怒る。
#*五稜郭駅は、駐車場の方が駅舎より豪華になった。
#**いや、群馬と栃木でしょう。
#**その駐車場はうどん屋を潰してできた。
#*中部より東部、西部の奥の方がよっぽど田舎。
#***あの場所は、昔はマクド、それからいろいろつぶれて、うどん屋も潰したと言うより潰れた跡地に作った、というの正解。
#せかせか動く貧乏性。
#****うどん屋の前は弁当屋。安くて量が有って美味しかったんだけどね~。
# エリアの関係でドコモが強いがフォーマは弱い。
#***マクドじゃなくてロッテリアだろ
# [[仙台市|仙台]]が「杜の都」「東北の都会」などとちやほやされているのを見ると破壊したくなる。
#****関西人じゃあるまいし、マクドなんて恥ずかしい言い方はやめて北海道人らしく「マック」って言って下さい。
#* 「本州の孤島」と呼ばれている鳥取とは、心が繋がっているような気すらします。
#*****「マック」ならマッキントッシュと区別がつかんだろ。あなたトウキョウ人?
# 妖怪の数が多いのが自慢。
#******マッキントッシュは「Mac」、マクドナルドは「マック」。
#* 境港では妖怪とさだまさしは職務質問されない。
#車の運転マナーが悪い
# JRを電車ではなく汽車という。
#*姫路と勝負すっけ?
#* 場所によっては非電化区間があるためらしい。
#*おもろいやんけ
#* 場所によってはどころか電化区間は米子市にしかない。
#*運転マナーは生活全般マナーの悪さの現れ、看板背負った宅配軽貨物運転手がコンビに弁当食った後のゴミをその場にポイ捨て。そんな町での自家用車は言うに及ばず。
#** 一応伯備線(伯耆、日野、日南)も電化されている。
#*シートベルト装着率は道内最低
#* なので県内で汽車といえば正しく電車といえば間違いなのだが、進学就職で県外に出ても半年は汽車と言ってしまう。とりあえず列車で妥協したまま一生を終える人も多いという。
#*どこもかしこも路駐
#* 単線なので汽車がしょっちゅう信号待ちの停車をする。しかも長時間。
#*運転が荒いことを自慢げに話す
#* 冬は雪の影響で列車が遅れるのが当たり前。
#*運転が荒いというよりむしろ下手なだけであるとする向きもある
#* 冬は汽車のドアが手動式になる。
#**「向きもある」というより事実下手。周りの状況をまったく見ないで利己的な運転も。走行速度は遅いが危険地帯
#** 今は一年中、汽車のドアが手動式になっている。(境線は半数程度が自動)
#*意地でも道を譲らない
#* 非電化区間なのに、踏切の標識にはパンタグラフの付いた電車が描かれている。
#*高速道路と呼べるようなものがつい最近まで無く、高速走行が不得意。片側一車線の80km規制自動車専用道路で80kmで走ることが出来ずに60kmで走行している。北海道の中では特殊な地域。
# 東部([[鳥取市]])には高速道路がないので教習に高速講習がない。(by お)
#**現在は80km/h走行は当たり前になっている。
#*正確には、高速教習はシミュレーションマシンで行う。緊張感はない。
#**しかし、走行車線と追い越し車線の意味が理解できない。何が何でも追い越し車線を走ろうとする。おまけに道は絶対に譲らない。
#**俺の知り合いはシミュレーションマシンで事故った!
#日本で最も逆駐率が高い街だということは意外に知られていない。
#**↑……ゴメン、それ俺。
#函館ナンバーのレンタカーを借りれば絶対に煽られることはない。[[島根|高速道路とは縁がなく、ほとんど利用しない]]人が[[道央自動車道|道央道]]をタラタラ走っていたがなにもされなかったらしい。
#**障害者用の教習だと、シミュレータが使えないので、1日かけて高速道に実習に行く。
#軽自動車がやたらと多い
#*9号線のバイパス合流で疑似体験はさせる。
#*経済的理由から維持費の安価な軽自動車を選択せざるを得ない人が多いため。でも、高級車もやたら多いあたりは貧富の差が大きい函館ならではである。
#**学校によっては、それすらやらない。
#信号無視の車が多い
#*高速道路がある青谷町が合併して鳥取市に入ったが、やはり教習の時間内で行って帰ってくるのは無理。
#*他都市に比べ信号の待ち時間が長いのが主な理由だと思われる。「青は『進め』・黄色は『加速』・赤は『勝負』」と解するのが妥当。
#*市内の高速道路の案内標識には、70km先のICが2つ(津山・佐用)書いてある。
#**黄色信号で止まると後続車に追突される危険がある。
#**10日のウェークアップ+で紹介されていた。はっきり言って開いた口が塞がらなかった。(by松江市民)
#飲酒運転が多い
#**よく通る交差点の標識が紹介されていたので驚いた。あの標識を日常の普通の風景だと思っていること自体がおかしいと思う。それよりも早く山陰自動車道や鳥取自動車道を整備してほしい。
#*公共交通機関(電車・バス)が早く終わってしまう上に(23時で営業終了。最終は22時頃)タクシー代の負担を嫌がってマイカーで飲みに出る人が多いため。
# 「[http://www.jalan.net/onsen/OSN_50377.html 羽合(はわい)温泉]」がある。
#無保険・無車検の車が多い
#* 羽合温泉、[http://www.kaike-onsen.com/ 皆生温泉]等が有名。
#*地域の実情から経済的に困窮している人が多いのが理由。軽微な事故でも修理代や治療費の負担に窮してしまう人が後を絶たない。
#* 羽合ネタは一度こち亀に出た。
#やたら道幅が広い。1車線で乗用車2台並べる。
#** 両さんがご老人方の旅行時に[[アメリカ]]の方の[[ハワイ]]と騙して鳥取の方のハワイに連れ込むという内容。
#*ここは狭いなとおもたら、一方通行だった。
#***アニメではハワイと騙して三浦半島に連れて行ってた記憶がある。
#* 賞品がハワイ旅行って書いてあるのを見ると、羽合温泉ではないかと疑ってしまう。
#* 残念ながら羽合町は合併して現在は湯梨浜町に変わってしまった。
#* 再合併とか市制施行のついでに自治体名に「羽合」が復活することを望む人、多数。
#* 西部人だが、初めて羽合町に行ったときヤシの木があったのには感動を覚えた。
# 鳥取が左側(西側)、島根が右側(東側)。
#* 逆ですっ!!まあ、どうでもいいけど。
#* ジョークではなく、素で言われることも多々ある。
#* 山陰では、甲信越以東の各県の位置関係が分っていない。
# 高速バスが高速のるのに1時間30分ほどかかる。
#*それは鳥取市だけ。
# 名探偵コナンの町がある
# 取鳥も正しい。
#*大学受験時に「第一希望 取鳥大学」と書いた友達でも見事合格した。
#*「取鳥大学」で検索しても、ちゃんと[http://www.tottori-u.ac.jp/index.html 鳥取大学]がトップに来る。
#**今検索したらこのページがトップだった。
#**今Googleで検索したら7件しかヒットしなかっったし大学の公式サイトはヒットしなかった。
#**その鳥取大学へはよその県からは相当行きづらい。島根大学も同様。
#* 「島根県鳥取市」と書いても郵便が届いた。
# 「信濃の国」を歌えない[[長野]]県民が長野県民とみなされないように、「月の砂漠」を歌えない鳥取県民も鳥取県民とはみなされない。
#* しかし県西部の人間はそんな歌知らない。
#* おまけに「月の砂漠」の舞台は鳥取砂丘ではなく、千葉県の御宿海岸。
# [http://www.poplar-cvs.co.jp/ ポプラ]を全国区だと思っている。
#* 合併で鳥取市に併合されたところにはポプラしかコンビニがない。市の中央部まで行ってやっとローソンが出現する。
#** ↑Yショップは八頭にもあるがね(用瀬とか)。あとローソン岩美国府町店も一応旧国府町。
#* え、普通に全国区じゃないの?関東にもゴロゴロあるけど。
#** ↑関東と北陸にもあるが、それ以外は西日本にしかない。
#* 最近はファミリーマートができてますね。
#* そのかわり、セイコーマートが消えて、北海道気分があじわえなくなった。
#* セブンイレブンが無いので、セブンが全国一であることに納得できない。
# 鳥取市・米子市・境港市は人口に対して異常に道が太い。どんな空き地でも片側2車線がデフォルト。
#* 大火災で町中燃え尽きた後に再整備されたため。
#* 土地買収も強引で住人が立ち退きに応じなくてもその他の部分は普通に道路作って開通させたりするんで面白おかしい状況になってる所もある。
#「中国地方の最高峰 大山」は砂丘と並んで観光の目玉である。
#* 何でもかんでも「大山…」とネーミングする。
#* 山頂が崩れてきており、徐々に標高が下がっていくのが気掛かり。
#** 修学旅行等で大山に登る時には、石を持って上がって標高を維持しようとしている。
# 大山が全国的にはあまり知られていないことに気づいていない。
#* それでも「大山王国」などと恥ずかしげも無く言う。
#* [http://www.nhk.or.jp/meihou/ NHK「日本の名峰」]の順位で一喜一憂している。
# 氷ノ山(ひょうのせん)にいたっては、山の名前だとも認識してもらえない。
#*兵庫県の人は、県内で一番高い山ということで一応知っている。
#*でも鳥取県では氷ノ山は2番目。
#*日本中探しても、「山」を「せん」と読むのはこの辺だけでは?
#**近くに扇ノ山(おうぎのせん)もあるし。
#**「山」を「せん」と読むのは、山岳信仰の対象となった山の呼び名として全国的にデフォルト。
#中国地方の東北部にあるため、満州と呼ばれる。
#* 座布団一枚。
# 過疎を争う[[佐賀|佐賀県]]に対して 空港が二つあるのを自慢する。反対に佐賀県は 空港が無くて静かなのが自慢。
#*実は佐賀空港ってのがあったりする。
#* はなわが佐賀にスターバックスがないことを歌ったが、鳥取にもない。
#* ドトールはある。
#* 島根はタリーズならある。
# 砂丘のイメージが強いので、よく晴れて乾燥しているという先入観を遠い地域に住んでいる人は持ってしまいがちだが、実は日本海側なので冬はほとんど常に厚い雲に覆われて暗く、雪が結構積もる。
#* その気候のせいで山陰人の性格はねちねちしているといわれる。
# 最近、人権擁護条例のおかげで全国的に砂丘以外でちょっと話題になった。
# 県土の八割が老人と砂漠で埋め尽くされている。
#* 埋め尽くせるほど人がいないのが現状。ちなみに砂漠ではなく砂丘。
#* 日本一といわれる砂丘だが意外と小さい。
#* 最近は、老人・砂丘・パチンコ屋の3つで県土が埋められている。
#* むしろ鳥取砂丘は緑化が進んでいる。
# 鳥取市は[[岡山|岡山県]]とつながった。岡山県は鳥取市を介して日本海とつながった。
# サンテレビが映る。
#* 鳥取県東部のごく一部の地域のみ
#* 最近はケーブルテレビが普及してきてたいがいの場所は映る。
#* ABCも映るのでクラスで戦隊物のネタバレができる
#* 鳥取県中部(琴浦あたり)では、毎日、読売、ABC、サン、関西テレビも映る。
#* テレビのアンテナを地元の放送局の側に向けずに県外方面に向ければ以外と入る地方は多いけれど、地元の局の受信状況が悪化するので問題。
# 市街地を縦に走る通りが「街道」、横の通りが「通り」。
#* 市街地だけじゃなくても、街道と名の付く道がやたらと多い。
#* でも街道の行き先の地名は県内ばかり。
#** 若桜街道、智頭街道、鹿野街道、吉岡街道、湖山街道、…
#* 鳥取市の中心の本通りでも、夜20時以降は人をあまり見かけなくなる。例外は夏場の「土曜夜市」。
# 県のマスコットキャラクターのトリピーとピアートは、どちらもゆるキャラ大賞を受賞している。
#*TVチャンピオンのゆるキャラ選手権に出場した際、鳥取県代表とテロップが出たが、地図は島根県だった。大丈夫かテレ東!?
#**どうせ、誰も気がつかないから問題は無い。
# 場所によってはよく[[姫路ナンバー]]の車を見かけるので、[[兵庫|兵庫県]]の県庁所在地は[[姫路市|姫路]]だと思っている。
# 夏は最高気温を記録したとニュースで報道され、冬も積雪がすごいと紹介される。
# 山陰の天気予報で東京と大阪とソウルの天気も出る。
# テレ朝系列の取材は岡山から取材に来る。でもテレ朝系列の局がないので「島根県米子市」と全国放送で言われてもクレームなし。
#* 一応、鳥取県庁あたりにテレビ朝日に鳥取支局がある。
#* 米子にもテレビ朝日米子支局がある。取材担当エリアは鳥取県西部と島根県東部。鳥取支局は鳥取県東部。
#* 最近はCATVで県外放送を受信していて、一応目は光らせている。
#* 「島根県米子市」と言われると、島根県の陰謀のせいと勘繰る。
#[[宮崎]]や[[山梨]]に対し民放が3局あることを自慢する。
#人口では東京都練馬区にも勝てない。
#* JR新宿駅の一日の乗車人員より少ない。
#** ↑JR新宿駅の1日の乗降客数は約150万人でしょ。人口が1日のJR新宿駅の乗降客数より少ないのは23県もあるよ。
#*** ↑新宿駅の乗降者数は約350万人。これより人口が多いのは10都府県だけだよ。
#**** ↑だから「JR」新宿駅の一日の「乗車人員」と言ってるだろ。乗車人員ではJR新宿駅は約75万人だから、これを下回る県は鳥取県だけで、島根県とほぼ同じ。
#***** ↑適当な比較ではないな。
#* 鹿児島市とほぼ同じ。
#* 同じ中国地方の岡山市にも負けている。
#山奥にまでパチンコ屋がある。
#*岸本にある「クレイジーチャンス」のこと
#*早朝、昼間、ゴールデン、夜間関係無くパチンコ屋のCMが大量に流れる。
#*「マンモス」のCMには殺意を覚える。
#*クレチャンよりもっと山奥にパチ屋はあるだろ。てか、クレチャン山奥??
#鳥取市中心部を通る国道は、9号、29号、53号で、意外と番号だけはすごい。
# 片山知事は[[岡山|岡山県]]出身。
#*旧自治省出身。意外にサヨ思考。
#**特に、かの悪条例案(人権擁護条例案)のせいで、悪い意味で片山知事と鳥取県が有名になってしまった。
#*西部重視の政策で、東部から恨みを買っている。
#*僕が住んでいる[[岡山市#瀬戸の噂|瀬戸町]]にすんでいる
# 白ウサギを襲ったサメの子孫が、今でも近海でウヨウヨしている。
# 関西の仲間に入ろうとして、やたらと姫路に親近感を抱く。
#*[[神戸市|神戸]]方面に出ると、姫路の扱いにがっかりする。
#*神戸より東の兵庫県民にとっては、姫路なんて最果ての地。名古屋のほうがよっぽど近所ですよ。
#「鳥取砂丘」を歌った水森かおりを鳥取県民と勘違いしている。
#山陰は四国の人にまで田舎扱いされる。
#鳥取空港に降りて「鳥取大学医学部まで」とタクシーに乗ると大変なことになる。
#*運転手さんが驚いて再確認。
#*医学部キャンパスは鳥取県最西端で島根県に隣接。
#*鳥取大学医学部付属病院は「医大病院」と呼ばれる。
#都道府県別一人あたりの○○ランキングや○○の割合ランキングでは、集計する母体数が少ないので、年度による順位の変動が激しく、簡単に1位になれてしまう。
#高校の模試では、校内順位と県内順位がほぼ同じなんてこともある。
#県外の人に自分の出身地を説明するときは、砂丘の場所を基準にして位置関係を説明する。
#* 砂丘の位置もわからないようなやつに限って、「それって砂丘から近いの?」って聞いてくる。
#朝鮮中央放送が聴ける。
#鳥取県民は鳥取を梨生産日本一の座から引きずり落とした千葉、茨城のことを内心呪っている。
# テレビ東京の系列局が映ることを密かに自慢に思っている。
#岡山、広島、山口を全て含めて「山陽」というのを知らない。
#* 自分の周りを見る限り、少なくとも7割以上の人は知っている。というか、天気予報で毎日山陽って言ってる。
#留学と言う意識がない
#* 高専があるので留学制度が存在しているので、西部の人間は基本的に知っている。
# アメリカ人に鳥取県の位置を教えるとき、日本のウエストコーストと言うことにしている。
=== 砂丘の噂 ===
→[[鳥取砂丘]]
=== 鳥取の日本一 ===
# 人口は日本で最も少ない。
# 甲子園に日本一出場しやすいが、だいたい一回戦で負けている。
#* 一回戦を勝つと「悲願達成」と日本海新聞で報道される。
#* 県予選の参加校が30校程度しかなく、ずば抜けて強いところはいない。
#* ちなみに今年(2006年)の夏の高校野球は25校。
#**神奈川や大阪では「ベスト16」といえば高く評価されるが、鳥取はとりあえずエントリーすればベスト16に入れる。
# 人口あたりの飲食店数は全国一らしい。
#* 弁当忘れて傘を忘れないかららしい。
# 境港はかつては日本一の漁港だったが現在は…
#* 現在も日本有数の漁港である。カニの漁獲量は現在も日本一である。
# 梨の生産も日本一から転落し日本一の生産物がなくなった…
# 軽自動車の保有率は日本一。
# 鳥取市は全国の県庁所在地の中で1世帯あたりのカレールーの消費量が日本一
# 日本で一番大きい池「湖山池」がある。
#*でも池と湖の違いはよくわからない
#**深さとか、水草の生え加減で違うらしい。
#*名前は池だが実は「汽水湖」
#*生活廃水による汚濁から夏はとんでもない臭いを発しておられる(主にアオコ)
#** 最近では改善してきてるらしい。
#*実はブラックバスが増殖中らしい。しかし釣ってるところも釣れてるところも見たことがない。
#**こっそりリリース禁止。
#**市民会館に、湖山池産ブラックバスが飼われているらしい。
# 人工中絶を経験する10代女子の割合が日本一。
#*遊ぶ場所がないからw
#*産科医が暇なためちゃんと届出を出しているという説も。
# 小学校における不登校児の割合が日本一。
# 地元紙の日本海新聞は日本一安い(1ヶ月1,995円)
#*おかげで、県外に出て一人暮らしを始めると、新聞の高価さに驚くことになる。
# 第3セクターの若桜鉄道は、初乗り料金が60円と日本一安い。ただし郡家~八頭高校前の1区間だけ。
#*値上げで100円になってしまった。
#市の数は4つで日本一少ない(鳥取市・倉吉市・米子市・境港市)。
#*鳥取県の市の数は実質3つ(境港市が米子市に吸収されれば完全に3つになる)。
#信号の色がわからないほどの吹雪でも、休校にならない。
#交通手段はラクダ。燃料は水。経済的によい。
#まだ見ぬオアシスを探している。
#2007年現在鳥取県出身のプロ野球選手はいない。


===函館駅の噂===
==[[鳥取市|鳥取]]vs.[[米子市|米子]]==
{{駅名標/北海道2|name=函館|ruby=はこだて|roma=Hakodate|back=|back2=|next=ごりょうかく|next2=Goryōkaku}}
#鳥取市は全く電車が走っていない(電化されていない)のに対し、米子市は少ないながらも電車が走っている(伯備線と山陰本線伯耆大山以西が電化されている)。
#かつて青函連絡船があった
#人口は鳥取>米子だが、人口密度は鳥取<米子。
#*今でも摩周丸は、あなたのお越しをお待ちしております。
#米子市を県庁所在地にする案が持ち上がってる
#*「連絡」ではないが、なっちゃんレラに乗り継ごうとするマニアは多い。意外に乗り場は遠いぞ。
#鳥取は政治、経済、文化の中心。米子は商業の中心、山陰の交通の要衝。
#「女性専用パスタ店」なるものがあった
#*今は女性専用じゃなくなっているけどね。
#**パスタ店ですら無くなったような。
#発車メロディが31秒にもなる
#*カシオペア札幌行からスーパー白鳥44号までの特急列車限定。カシオペア・北斗星の客は函館の発メロで起こされるんだろうな。
#*ドラえもん列車が発車するときは、アニメドラえもんのオープニングが鳴った。ドラえもん列車の時だけ使用していた。
#**小田急が叫んでる。「ドラえもん くれー」
#**四国のアンパンマン列車は、車内放送でアピール。東日本のポケモン新幹線は、車体広告とリネンだけ。
#有名な朝市が駅前にある
#*市場内にイカ釣り堀がある。
#冬場の駅弁の立ち売りは、あらゆる意味で大変そう。
#*油断すると瞬間凍結してしまうからである。
#自動改札機がある。
#2003年に駅舎が改築されたが、赤い屋根の前駅舎のほうが旅情があったと思う。
#*水色の時計もよかった
#*デンマーク国鉄と共同開発
#実は札幌駅同様に三点チャイムが使われている。でも放送の内容はちょっと違う。
*路線 - [[北海道旅客鉄道/路線別#函館本線|函館本線]]


{{動画}}
== 鳥取の食文化 ==
{{DEFAULTSORT:はこたてし}}
# ちくわをこよなく愛する。ちくわを置いていないスーパーは無く、また大型スーパーにはかならずちくわコーナーがある。「あごちくわ」だの「豆腐ちくわ」だの、バラエティーがある。
[[Category:北海道の市]]
#* 飛び魚をアゴという。あごちくわ=飛び魚ちくわ。
[[Category:中核市]]
#* 「あごのやき」とも言う。
[[Category:温泉地]]
#* 「のやき」で通じる。
[[Category:函館市|*]]
#* トビウオの卵を「あごのこ」という。煮付けると美味しい。
#* [http://www.toufuchikuwa.com/  とうふちくわの里 ]と言う名の直販店が田んぼの中にぽつんと建っている。
# [http://www.apris.co.jp/ 「ねずみ男汁」もしくは「めだまのおやじ汁」]というジュースがある。
#*飲む気がしないネーミングに加えて値段が高い。
#**というか、ねずみ男汁の方は飲んだら何かの菌に感染しそう
#**地元じゃコンビニで取り扱ってるし量は少ないけど別段高いわけでもない。普通のジュース扱い。
#*「ばばあふりかけ」、「じじいふりかけ」も見た。
#*池袋の東急ハンズで目撃。
# 牡蠣は冬ではなく夏の食べ物。
#* 岩ガキは全国的に夏の食材だが、鳥取の特産と思っている。
# 二十世紀梨は[[千葉|千葉県]]が発祥の地であることを言ってはならない。
#*数年前、その千葉に梨生産量日本一の座を奪われた。
# 湖山池のフナの刺身もスーパーで売っているが、県外でもフナを普通に食べていると思っているので、あえて県外の人には言わない。宍道湖の方でも食べるらしい。
#*某テレビスタッフばかりで構成されていたアーティストグループの曲で「フナは生じゃ食えないはずさ」が一般的見解だと認識。
# 正月に食べるお雑煮は小豆を煮て作る他県でいうところの善哉。微妙に味付けが善哉とは違うらしいけど。
#*「小豆雑煮」と言う正式名称は県外に出て初めて知った。
# カレールーの消費量が日本一なのにちなんで、鳥取カレーをブランド化しようとしている。実際には砂丘らっきょを付ければどんなカレーでも鳥取カレーになる。
# [http://www.apris.co.jp/ 妖怪珈琲]という缶コーヒーがある。
#*でも販売元は東京都港区。
# 冬はカニシーズンだが、地元民はカニに金を出すのがばかばかしいと思っている。
#*大抵お歳暮とか何とかで人からカニをもらう
#* 自分で買って食べるのは、1匹300円くらいの親ガニ
#* 松葉がには名産品として自慢するが、越前がにや間人がにはたいした事はないと見下す。
#** これは間違い。ほとんどの県民は越前がに>松葉がに>その他だと思っている。
# 実はイカが美味なのだが、地元民にとっては当たり前すぎて観光資源にならないと思っている。
#* イカの呼び名にローカル色濃く、他府県の人間は名前だけでどのイカか解らない。
#* 当たり前すぎて美味しさに気がついてない地元民が多い。
# 1990年代後半頃に、らっきょうの酢漬けをホワイトチョコレートでコーティングした「らっきょうチョコレート」という土産物が作られたが、そのあまりの不味さの前に製造中止となった。
#* しかしインパクトは強すぎた為か、今でも鳥取市の物産観光センターには問い合わせがあるらしい。
#* らっきょソフトクリームなんかもあった。
# 深海魚の「ばばあ」(正式名称「タナカゲンゲ」)鍋に入れるとうまい。
#*スーパーの店頭でも「ばばあ」と書いてある。
# 県西部の小学校では給食に「魚」が出る確率が非常に高い。
#* 焼き魚 → 煮魚 → 魚の肉団子汁 の∞ループ
# 給食にタニシ料理が出た学校がある。
 
== 鳥取の冷蔵庫 ==
*[http://8701.teacup.com/tottori/shop/01_01_02/karoya-1-001/ あごちくわ]
*[http://8701.teacup.com/tottori/shop/01_01_02/karoya-2-001/ とうふちくわ]
*白バラ牛乳
**白バラ製品、特に白バラコーヒーは、一部乳製品マニアの間で高い評価を受けている。
*幸水か二十世紀梨
*規格外のカニ
*大栄スイカ
*砂丘長芋
*長ネギ
*砂丘らっきょ
 
[[Category:日本の都道府県|とっとり]]
[[Category:鳥取|*とっとり]]
[[Category:中国地方|とっとり]]

2007年7月3日 (火) 18:04時点における版

地域の噂

カテゴリー別

鳥取の噂

  1. 日本国民の多くは砂丘のあるところとしか認識していない。
    • 鳥取県と鳥取砂丘が結びつく人はマシな方だと思う。
  2. 都会に激しく嫉妬する。
    • 都会への嫉妬は憧れの裏返しだったりする。
    • しかし、住もうとは思わない。
  3. 県民は山陰の常識を全国共通だと信じ込んでいる。山陰以外のことをあまり知らない。
    • 島根県と非常に結びつきが強い。にもかかわらず、島根を田舎といって馬鹿にする。
    • 鳥取県民でも一時期島根県に編入されていたことを意外と知らない。
    • 鳥取(特に中部の人間)に田舎って言われたくない。県庁所在地に高速道路走ってないくせに。結局は鳥取も島根も同じくらい田舎だと思う。
    • 東部の人間は大阪や東京に行くほど島根に行かない。島根の地名と地図が一致しない。
    • でもテレビとラジオが共通なので、ニュースもアナウンサーも同じ。島根の地名だけは聞いたことがある(事件がある土地に限られる)。
    • 「千葉と茨城のような関係だね」と他県民に言われると激怒する。もちろん千葉と茨城の県民も烈火のごとく怒る。
      • いや、群馬と栃木でしょう。
    • 中部より東部、西部の奥の方がよっぽど田舎。
  4. せかせか動く貧乏性。
  5. エリアの関係でドコモが強いがフォーマは弱い。
  6. 仙台が「杜の都」「東北の都会」などとちやほやされているのを見ると破壊したくなる。
    • 「本州の孤島」と呼ばれている鳥取とは、心が繋がっているような気すらします。
  7. 妖怪の数が多いのが自慢。
    • 境港では妖怪とさだまさしは職務質問されない。
  8. JRを電車ではなく汽車という。
    • 場所によっては非電化区間があるためらしい。
    • 場所によってはどころか電化区間は米子市にしかない。
      • 一応伯備線(伯耆、日野、日南)も電化されている。
    • なので県内で汽車といえば正しく電車といえば間違いなのだが、進学就職で県外に出ても半年は汽車と言ってしまう。とりあえず列車で妥協したまま一生を終える人も多いという。
    • 単線なので汽車がしょっちゅう信号待ちの停車をする。しかも長時間。
    • 冬は雪の影響で列車が遅れるのが当たり前。
    • 冬は汽車のドアが手動式になる。
      • 今は一年中、汽車のドアが手動式になっている。(境線は半数程度が自動)
    • 非電化区間なのに、踏切の標識にはパンタグラフの付いた電車が描かれている。
  9. 東部(鳥取市)には高速道路がないので教習に高速講習がない。(by お)
    • 正確には、高速教習はシミュレーションマシンで行う。緊張感はない。
      • 俺の知り合いはシミュレーションマシンで事故った!
      • ↑……ゴメン、それ俺。
      • 障害者用の教習だと、シミュレータが使えないので、1日かけて高速道に実習に行く。
    • 9号線のバイパス合流で疑似体験はさせる。
      • 学校によっては、それすらやらない。
    • 高速道路がある青谷町が合併して鳥取市に入ったが、やはり教習の時間内で行って帰ってくるのは無理。
    • 市内の高速道路の案内標識には、70km先のICが2つ(津山・佐用)書いてある。
      • 10日のウェークアップ+で紹介されていた。はっきり言って開いた口が塞がらなかった。(by松江市民)
      • よく通る交差点の標識が紹介されていたので驚いた。あの標識を日常の普通の風景だと思っていること自体がおかしいと思う。それよりも早く山陰自動車道や鳥取自動車道を整備してほしい。
  10. 羽合(はわい)温泉」がある。
    • 羽合温泉、皆生温泉等が有名。
    • 羽合ネタは一度こち亀に出た。
      • 両さんがご老人方の旅行時にアメリカの方のハワイと騙して鳥取の方のハワイに連れ込むという内容。
        • アニメではハワイと騙して三浦半島に連れて行ってた記憶がある。
    • 賞品がハワイ旅行って書いてあるのを見ると、羽合温泉ではないかと疑ってしまう。
    • 残念ながら羽合町は合併して現在は湯梨浜町に変わってしまった。
    • 再合併とか市制施行のついでに自治体名に「羽合」が復活することを望む人、多数。
    • 西部人だが、初めて羽合町に行ったときヤシの木があったのには感動を覚えた。
  11. 鳥取が左側(西側)、島根が右側(東側)。
    • 逆ですっ!!まあ、どうでもいいけど。
    • ジョークではなく、素で言われることも多々ある。
    • 山陰では、甲信越以東の各県の位置関係が分っていない。
  12. 高速バスが高速のるのに1時間30分ほどかかる。
    • それは鳥取市だけ。
  13. 名探偵コナンの町がある
  14. 取鳥も正しい。
    • 大学受験時に「第一希望 取鳥大学」と書いた友達でも見事合格した。
    • 「取鳥大学」で検索しても、ちゃんと鳥取大学がトップに来る。
      • 今検索したらこのページがトップだった。
      • 今Googleで検索したら7件しかヒットしなかっったし大学の公式サイトはヒットしなかった。
      • その鳥取大学へはよその県からは相当行きづらい。島根大学も同様。
    • 「島根県鳥取市」と書いても郵便が届いた。
  15. 「信濃の国」を歌えない長野県民が長野県民とみなされないように、「月の砂漠」を歌えない鳥取県民も鳥取県民とはみなされない。
    • しかし県西部の人間はそんな歌知らない。
    • おまけに「月の砂漠」の舞台は鳥取砂丘ではなく、千葉県の御宿海岸。
  16. ポプラを全国区だと思っている。
    • 合併で鳥取市に併合されたところにはポプラしかコンビニがない。市の中央部まで行ってやっとローソンが出現する。
      • ↑Yショップは八頭にもあるがね(用瀬とか)。あとローソン岩美国府町店も一応旧国府町。
    • え、普通に全国区じゃないの?関東にもゴロゴロあるけど。
      • ↑関東と北陸にもあるが、それ以外は西日本にしかない。
    • 最近はファミリーマートができてますね。
    • そのかわり、セイコーマートが消えて、北海道気分があじわえなくなった。
    • セブンイレブンが無いので、セブンが全国一であることに納得できない。
  17. 鳥取市・米子市・境港市は人口に対して異常に道が太い。どんな空き地でも片側2車線がデフォルト。
    • 大火災で町中燃え尽きた後に再整備されたため。
    • 土地買収も強引で住人が立ち退きに応じなくてもその他の部分は普通に道路作って開通させたりするんで面白おかしい状況になってる所もある。
  18. 「中国地方の最高峰 大山」は砂丘と並んで観光の目玉である。
    • 何でもかんでも「大山…」とネーミングする。
    • 山頂が崩れてきており、徐々に標高が下がっていくのが気掛かり。
      • 修学旅行等で大山に登る時には、石を持って上がって標高を維持しようとしている。
  19. 大山が全国的にはあまり知られていないことに気づいていない。
    • それでも「大山王国」などと恥ずかしげも無く言う。
    • NHK「日本の名峰」の順位で一喜一憂している。
  20. 氷ノ山(ひょうのせん)にいたっては、山の名前だとも認識してもらえない。
    • 兵庫県の人は、県内で一番高い山ということで一応知っている。
    • でも鳥取県では氷ノ山は2番目。
    • 日本中探しても、「山」を「せん」と読むのはこの辺だけでは?
      • 近くに扇ノ山(おうぎのせん)もあるし。
      • 「山」を「せん」と読むのは、山岳信仰の対象となった山の呼び名として全国的にデフォルト。
  21. 中国地方の東北部にあるため、満州と呼ばれる。
    • 座布団一枚。
  22. 過疎を争う佐賀県に対して 空港が二つあるのを自慢する。反対に佐賀県は 空港が無くて静かなのが自慢。
    • 実は佐賀空港ってのがあったりする。
    • はなわが佐賀にスターバックスがないことを歌ったが、鳥取にもない。
    • ドトールはある。
    • 島根はタリーズならある。
  23. 砂丘のイメージが強いので、よく晴れて乾燥しているという先入観を遠い地域に住んでいる人は持ってしまいがちだが、実は日本海側なので冬はほとんど常に厚い雲に覆われて暗く、雪が結構積もる。
    • その気候のせいで山陰人の性格はねちねちしているといわれる。
  24. 最近、人権擁護条例のおかげで全国的に砂丘以外でちょっと話題になった。
  25. 県土の八割が老人と砂漠で埋め尽くされている。
    • 埋め尽くせるほど人がいないのが現状。ちなみに砂漠ではなく砂丘。
    • 日本一といわれる砂丘だが意外と小さい。
    • 最近は、老人・砂丘・パチンコ屋の3つで県土が埋められている。
    • むしろ鳥取砂丘は緑化が進んでいる。
  26. 鳥取市は岡山県とつながった。岡山県は鳥取市を介して日本海とつながった。
  27. サンテレビが映る。
    • 鳥取県東部のごく一部の地域のみ
    • 最近はケーブルテレビが普及してきてたいがいの場所は映る。
    • ABCも映るのでクラスで戦隊物のネタバレができる
    • 鳥取県中部(琴浦あたり)では、毎日、読売、ABC、サン、関西テレビも映る。
    • テレビのアンテナを地元の放送局の側に向けずに県外方面に向ければ以外と入る地方は多いけれど、地元の局の受信状況が悪化するので問題。
  28. 市街地を縦に走る通りが「街道」、横の通りが「通り」。
    • 市街地だけじゃなくても、街道と名の付く道がやたらと多い。
    • でも街道の行き先の地名は県内ばかり。
      • 若桜街道、智頭街道、鹿野街道、吉岡街道、湖山街道、…
    • 鳥取市の中心の本通りでも、夜20時以降は人をあまり見かけなくなる。例外は夏場の「土曜夜市」。
  29. 県のマスコットキャラクターのトリピーとピアートは、どちらもゆるキャラ大賞を受賞している。
    • TVチャンピオンのゆるキャラ選手権に出場した際、鳥取県代表とテロップが出たが、地図は島根県だった。大丈夫かテレ東!?
      • どうせ、誰も気がつかないから問題は無い。
  30. 場所によってはよく姫路ナンバーの車を見かけるので、兵庫県の県庁所在地は姫路だと思っている。
  31. 夏は最高気温を記録したとニュースで報道され、冬も積雪がすごいと紹介される。
  32. 山陰の天気予報で東京と大阪とソウルの天気も出る。
  33. テレ朝系列の取材は岡山から取材に来る。でもテレ朝系列の局がないので「島根県米子市」と全国放送で言われてもクレームなし。
    • 一応、鳥取県庁あたりにテレビ朝日に鳥取支局がある。
    • 米子にもテレビ朝日米子支局がある。取材担当エリアは鳥取県西部と島根県東部。鳥取支局は鳥取県東部。
    • 最近はCATVで県外放送を受信していて、一応目は光らせている。
    • 「島根県米子市」と言われると、島根県の陰謀のせいと勘繰る。
  34. 宮崎山梨に対し民放が3局あることを自慢する。
  35. 人口では東京都練馬区にも勝てない。
    • JR新宿駅の一日の乗車人員より少ない。
      • ↑JR新宿駅の1日の乗降客数は約150万人でしょ。人口が1日のJR新宿駅の乗降客数より少ないのは23県もあるよ。
        • ↑新宿駅の乗降者数は約350万人。これより人口が多いのは10都府県だけだよ。
          • ↑だから「JR」新宿駅の一日の「乗車人員」と言ってるだろ。乗車人員ではJR新宿駅は約75万人だから、これを下回る県は鳥取県だけで、島根県とほぼ同じ。
            • ↑適当な比較ではないな。
    • 鹿児島市とほぼ同じ。
    • 同じ中国地方の岡山市にも負けている。
  36. 山奥にまでパチンコ屋がある。
    • 岸本にある「クレイジーチャンス」のこと
    • 早朝、昼間、ゴールデン、夜間関係無くパチンコ屋のCMが大量に流れる。
    • 「マンモス」のCMには殺意を覚える。
    • クレチャンよりもっと山奥にパチ屋はあるだろ。てか、クレチャン山奥??
  37. 鳥取市中心部を通る国道は、9号、29号、53号で、意外と番号だけはすごい。
  38. 片山知事は岡山県出身。
    • 旧自治省出身。意外にサヨ思考。
      • 特に、かの悪条例案(人権擁護条例案)のせいで、悪い意味で片山知事と鳥取県が有名になってしまった。
    • 西部重視の政策で、東部から恨みを買っている。
    • 僕が住んでいる瀬戸町にすんでいる
  39. 白ウサギを襲ったサメの子孫が、今でも近海でウヨウヨしている。
  40. 関西の仲間に入ろうとして、やたらと姫路に親近感を抱く。
    • 神戸方面に出ると、姫路の扱いにがっかりする。
    • 神戸より東の兵庫県民にとっては、姫路なんて最果ての地。名古屋のほうがよっぽど近所ですよ。
  41. 「鳥取砂丘」を歌った水森かおりを鳥取県民と勘違いしている。
  42. 山陰は四国の人にまで田舎扱いされる。
  43. 鳥取空港に降りて「鳥取大学医学部まで」とタクシーに乗ると大変なことになる。
    • 運転手さんが驚いて再確認。
    • 医学部キャンパスは鳥取県最西端で島根県に隣接。
    • 鳥取大学医学部付属病院は「医大病院」と呼ばれる。
  44. 都道府県別一人あたりの○○ランキングや○○の割合ランキングでは、集計する母体数が少ないので、年度による順位の変動が激しく、簡単に1位になれてしまう。
  45. 高校の模試では、校内順位と県内順位がほぼ同じなんてこともある。
  46. 県外の人に自分の出身地を説明するときは、砂丘の場所を基準にして位置関係を説明する。
    • 砂丘の位置もわからないようなやつに限って、「それって砂丘から近いの?」って聞いてくる。
  47. 朝鮮中央放送が聴ける。
  48. 鳥取県民は鳥取を梨生産日本一の座から引きずり落とした千葉、茨城のことを内心呪っている。
  49. テレビ東京の系列局が映ることを密かに自慢に思っている。
  50. 岡山、広島、山口を全て含めて「山陽」というのを知らない。
    • 自分の周りを見る限り、少なくとも7割以上の人は知っている。というか、天気予報で毎日山陽って言ってる。
  51. 留学と言う意識がない
    • 高専があるので留学制度が存在しているので、西部の人間は基本的に知っている。
  52. アメリカ人に鳥取県の位置を教えるとき、日本のウエストコーストと言うことにしている。

砂丘の噂

鳥取砂丘

鳥取の日本一

  1. 人口は日本で最も少ない。
  2. 甲子園に日本一出場しやすいが、だいたい一回戦で負けている。
    • 一回戦を勝つと「悲願達成」と日本海新聞で報道される。
    • 県予選の参加校が30校程度しかなく、ずば抜けて強いところはいない。
    • ちなみに今年(2006年)の夏の高校野球は25校。
      • 神奈川や大阪では「ベスト16」といえば高く評価されるが、鳥取はとりあえずエントリーすればベスト16に入れる。
  3. 人口あたりの飲食店数は全国一らしい。
    • 弁当忘れて傘を忘れないかららしい。
  4. 境港はかつては日本一の漁港だったが現在は…
    • 現在も日本有数の漁港である。カニの漁獲量は現在も日本一である。
  5. 梨の生産も日本一から転落し日本一の生産物がなくなった…
  6. 軽自動車の保有率は日本一。
  7. 鳥取市は全国の県庁所在地の中で1世帯あたりのカレールーの消費量が日本一
  8. 日本で一番大きい池「湖山池」がある。
    • でも池と湖の違いはよくわからない
      • 深さとか、水草の生え加減で違うらしい。
    • 名前は池だが実は「汽水湖」
    • 生活廃水による汚濁から夏はとんでもない臭いを発しておられる(主にアオコ)
      • 最近では改善してきてるらしい。
    • 実はブラックバスが増殖中らしい。しかし釣ってるところも釣れてるところも見たことがない。
      • こっそりリリース禁止。
      • 市民会館に、湖山池産ブラックバスが飼われているらしい。
  9. 人工中絶を経験する10代女子の割合が日本一。
    • 遊ぶ場所がないからw
    • 産科医が暇なためちゃんと届出を出しているという説も。
  10. 小学校における不登校児の割合が日本一。
  11. 地元紙の日本海新聞は日本一安い(1ヶ月1,995円)
    • おかげで、県外に出て一人暮らしを始めると、新聞の高価さに驚くことになる。
  12. 第3セクターの若桜鉄道は、初乗り料金が60円と日本一安い。ただし郡家~八頭高校前の1区間だけ。
    • 値上げで100円になってしまった。
  13. 市の数は4つで日本一少ない(鳥取市・倉吉市・米子市・境港市)。
    • 鳥取県の市の数は実質3つ(境港市が米子市に吸収されれば完全に3つになる)。
  14. 信号の色がわからないほどの吹雪でも、休校にならない。
  15. 交通手段はラクダ。燃料は水。経済的によい。
  16. まだ見ぬオアシスを探している。
  17. 2007年現在鳥取県出身のプロ野球選手はいない。

鳥取vs.米子

  1. 鳥取市は全く電車が走っていない(電化されていない)のに対し、米子市は少ないながらも電車が走っている(伯備線と山陰本線伯耆大山以西が電化されている)。
  2. 人口は鳥取>米子だが、人口密度は鳥取<米子。
  3. 米子市を県庁所在地にする案が持ち上がってる
  4. 鳥取は政治、経済、文化の中心。米子は商業の中心、山陰の交通の要衝。

鳥取の食文化

  1. ちくわをこよなく愛する。ちくわを置いていないスーパーは無く、また大型スーパーにはかならずちくわコーナーがある。「あごちくわ」だの「豆腐ちくわ」だの、バラエティーがある。
    • 飛び魚をアゴという。あごちくわ=飛び魚ちくわ。
    • 「あごのやき」とも言う。
    • 「のやき」で通じる。
    • トビウオの卵を「あごのこ」という。煮付けると美味しい。
    • とうふちくわの里 と言う名の直販店が田んぼの中にぽつんと建っている。
  2. 「ねずみ男汁」もしくは「めだまのおやじ汁」というジュースがある。
    • 飲む気がしないネーミングに加えて値段が高い。
      • というか、ねずみ男汁の方は飲んだら何かの菌に感染しそう
      • 地元じゃコンビニで取り扱ってるし量は少ないけど別段高いわけでもない。普通のジュース扱い。
    • 「ばばあふりかけ」、「じじいふりかけ」も見た。
    • 池袋の東急ハンズで目撃。
  3. 牡蠣は冬ではなく夏の食べ物。
    • 岩ガキは全国的に夏の食材だが、鳥取の特産と思っている。
  4. 二十世紀梨は千葉県が発祥の地であることを言ってはならない。
    • 数年前、その千葉に梨生産量日本一の座を奪われた。
  5. 湖山池のフナの刺身もスーパーで売っているが、県外でもフナを普通に食べていると思っているので、あえて県外の人には言わない。宍道湖の方でも食べるらしい。
    • 某テレビスタッフばかりで構成されていたアーティストグループの曲で「フナは生じゃ食えないはずさ」が一般的見解だと認識。
  6. 正月に食べるお雑煮は小豆を煮て作る他県でいうところの善哉。微妙に味付けが善哉とは違うらしいけど。
    • 「小豆雑煮」と言う正式名称は県外に出て初めて知った。
  7. カレールーの消費量が日本一なのにちなんで、鳥取カレーをブランド化しようとしている。実際には砂丘らっきょを付ければどんなカレーでも鳥取カレーになる。
  8. 妖怪珈琲という缶コーヒーがある。
    • でも販売元は東京都港区。
  9. 冬はカニシーズンだが、地元民はカニに金を出すのがばかばかしいと思っている。
    • 大抵お歳暮とか何とかで人からカニをもらう
    • 自分で買って食べるのは、1匹300円くらいの親ガニ
    • 松葉がには名産品として自慢するが、越前がにや間人がにはたいした事はないと見下す。
      • これは間違い。ほとんどの県民は越前がに>松葉がに>その他だと思っている。
  10. 実はイカが美味なのだが、地元民にとっては当たり前すぎて観光資源にならないと思っている。
    • イカの呼び名にローカル色濃く、他府県の人間は名前だけでどのイカか解らない。
    • 当たり前すぎて美味しさに気がついてない地元民が多い。
  11. 1990年代後半頃に、らっきょうの酢漬けをホワイトチョコレートでコーティングした「らっきょうチョコレート」という土産物が作られたが、そのあまりの不味さの前に製造中止となった。
    • しかしインパクトは強すぎた為か、今でも鳥取市の物産観光センターには問い合わせがあるらしい。
    • らっきょソフトクリームなんかもあった。
  12. 深海魚の「ばばあ」(正式名称「タナカゲンゲ」)鍋に入れるとうまい。
    • スーパーの店頭でも「ばばあ」と書いてある。
  13. 県西部の小学校では給食に「魚」が出る確率が非常に高い。
    • 焼き魚 → 煮魚 → 魚の肉団子汁 の∞ループ
  14. 給食にタニシ料理が出た学校がある。

鳥取の冷蔵庫

  • あごちくわ
  • とうふちくわ
  • 白バラ牛乳
    • 白バラ製品、特に白バラコーヒーは、一部乳製品マニアの間で高い評価を受けている。
  • 幸水か二十世紀梨
  • 規格外のカニ
  • 大栄スイカ
  • 砂丘長芋
  • 長ネギ
  • 砂丘らっきょ