ページ「偽いすゞ自動車の特徴」と「函館市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>TetsunooujiBot
(→‎偽フィリーの特徴: ボットによるリダイレクト回避)
 
>Yddit
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==全般==
{{市|name=函館市|reg=北海道|pref=北海道|area=渡島|ruby=はこだてし|eng=Hakodate-city}}
#いまだに3代目ジェミニを売っている。
{{渡島}}
#*新型ジェミニもただいま開発中である。
==テーマ別==
#**それで会社は窮地に陥る。
*[[函館市/地域別]]
#*それも、今でも乗用車が主力商品で、最上級グレードは今でも「handling by lotus」になっている。
*[[函館市交通局]]
#*CAPCOMと共同開発したホットモデル「オニムシャー」は今でもマニアに高い人気を誇る。
*[[函館市/観光地]]
#*[[wikipedia:ja:ニシボリック・サスペンション|メタボリック・サスペンション]]搭載。
#実は「USUZU」である。
#*「ASUZU」だ。
#*[[Keyファン#Airファン|みすず]]自動車だ。
#日産ディーゼルとバス事業を統合している。
#*ニシボリックサスを導入したバスを開発中である。
#*バスにも「Handling by LOTUS」を投入。
#**「イルムシャー」も投入。
#実は滑り台やジャングルジムなどの遊具も作っている。
#*カチオン電着塗装など、長年の車作りで培ったノウハウを生かしている。
#*もちろん日本公園施設業協会の会員である。
#フォードの傘下である。
#イメージキャラクターを務めるのは山田五十鈴。
#バスケットボール部はいまでも強豪だ。
#[[IHI]]の完全子会社。
#三菱ふそうとバス事業を統合している。
#中型トラック「フォワード」を日産ディーゼルにOEM供給している。
#エアロミディMEに対抗してポンチョのOEMをラインナップしている。
#小型トラック「エルフ」を三菱ふそうにOEM供給している。
#[[小松製作所]]の子会社である。
#日産ディーゼルにクオンのOEM供給をせがんで、新型ギガとして売り出そうとしている。
#スズキ株式会社を吸収合併しいすゞき自動車に社名変更、原付から軽、普通車、大型トラックまでのフルラインナップメーカーとなる。
#*その後、スズキ側の要望により、社名をいすゞキ自動車に変更する。
#**ときどき「いすズキ」などと書かれてしまうが、鷹揚に構えている。
#現在もボンネットバスをラインナップしている。
#*主に北村が生産している。
#マイクロバスは三菱ふそうのローザからOEM供給されている。
#現在もセミダブルデッカーのラインナップがある。
#現在も810、スーパークルーザー、キュービックを生産している。
#トラックやエンジンだけでなく戦車や装甲車本体まで作っている。
#現在もJRN系列で朝4時台の番組を持っている。
#本社は三重県[[伊勢市]]
#飼育小屋も製造している。
#日産グループに属している。
#*もしくはトヨタグループである。
#すでに[[日野自動車]]と合併した。
#[http://www.isuzuseisakusho.co.jp/ ココ]は関連会社にあたる。
#かつて[[wikipedia:ja:土曜ワイド劇場|この番組]]のスポンサーをつとめていた。
#オフィス家具も生産している。


==車種別編==
==函館市の噂==
*現在生産されていない車種について「現在も生産されている」と書くのはご遠慮下さい。偽物なら今からでも生産できるじゃないですか(笑)。
#一応北海道だが「振り向けば東北地方」なので東北扱いされるのをこよなく嫌う。
===偽117クーペの特徴===
#*最近地元メディア主導である「青函交流」が盛んである。
#1月17日にデビューしたのでこの名がついた。
#*みちのく銀行も勢力を拡大してきた。
#2代目にモデルチェンジして118クーペになった。
#*東北人の子孫が多いくせにである。
#*3代目モデルチェンジは、消防・救急関係との絡みで実現できていない。
#**関東も多いがな。
#*そして3代目は120クーペになった。
#*新潟同様アンチ東北。
#教習車仕様の設定もあった。
#*実は函館人が思っているほど(新潟みたいに)東北扱いされてない。
#国鉄の117系をモチーフにした。
#*TVドラマ「振り返れば奴がいる」のパロディーか?ここでの奴とは青森県だろう!
#正式な車名は「フローリアン117クーペ」だった。
#**いや、多分マルシアの「ふりむけばヨコハマ」だろう。
#1クーペから116クーペまで黒歴史。
#*そのためかあまり北海道という感じがしない。その点四国なのに関西色が強い[[徳島]]と似ているような気がする。
#117セダンもあった。
#知名度だけなら北海道NO.2だがライバルに[[小樽市|小樽]]あり。
#時報専用の自動車電話が標準装備。
#*[[旭川市|旭川]]より有名だぜ
#*[[室蘭市|室蘭]]にも楽勝…かな?
#*千歳とは…どうだろ?こっちの方が大きな空港があるぶん多少有利かな?(函館にも空港はあるが)
#**新千歳は札幌にあると勘違いしている人も結構いるよ。特に本州。
#***本州から見れば五十歩百歩。
#*上記のように常に自分たちより下を探してる。
#*市外局番3桁化も[[北海道/釧路|弟子屈]]に先を越されてしまったしな。
#*最近強敵'''「夕張(笑)」'''が出没し、No.3争いに降格してしまった。
#**小樽と共に'''「ロマンティックな街」'''を売りにしてるため、夕張のゲリラ的広告手段'''「破産」'''が使用できず敗れた。清純派アイドルが番組をお笑いタレントに乗っ取られてしまったのに似てる。
#よく北海道は標準語だといわれるが、函館人はあきらかに訛っている。
#*[[札幌市|札幌]]人と会話をすると「函館の人でしょ?」と聞かれる。
#*語尾に「~っけ」、「~っけさ」と付くのが特徴。
#*単語や語尾に気を付けて話しても、イントネーションがかなり変。
#*自分は標準語を話しているつもりになっているのが一番恐ろしい。
#*ってか、実際のところ北海道はすべて標準語と程遠いように思うのだが…。
#**言葉は標準語に近いんだが、一部イントネーションが異なり本州の人にはバレてしまう。
#*そもそも函館弁はどうも乱暴。
#*[[室蘭市|室蘭]]人と話してて「訛ってる」って言われてへこみました。
#*特にお年寄りは…。
#函館人は、[[青森]]人と会話ができる唯一の道民。
#函館人は自分の住んでいる町の知名度がかなり高いことを知らない。なぜなら、函館市民は函館生活の全てを知っているから。
#*五島軒カレーがセブンイレブンで普通に売られている事実も知らない。
#函館の言葉と、青森の[[青森/南部|南部]]弁は共通しているため、話が通じる。
#*正直なところ青森県民と話は通じるが、函館近隣の町の人や年配層とは会話が成り立たない。
#*南部弁じゃなくて、[[青森の言葉|下北弁]]。南部弁は八戸とか三戸、十和田地方のことば。道南のことばと共通するのは下北弁。
#**函館を含む下海岸、江差、乙部、熊石(現八雲)が下北弁の影響が濃厚な地域。知内、福島、松前、上ノ国が津軽弁の影響が濃厚な地域。
#[[青森]]県民も津軽海峡を越えて函館に病院にかかる。特に下北半島の大間。
#*加えて、下北半島の佐井村、風間浦村あたりの住民も。
#**買い物にもやって来る。&『北海道限定発売』の商品が大間や大畑辺りまで輸出されている。
#七夕の夜、小学生は近所を練り歩き、「竹に短冊七夕祭り♪~」と玄関前で歌い、[http://shingo-kokoro.cocolog-nifty.com/sunnyheart/2005/06/post_9de7.html ろうそくとお菓子をもらう]。ろうそくしかくれない家はケチ呼ばわりされる。
#*札幌にもその風習はある。歌は「ロウソク出~せ~ 出~せ~よ♪」が主流
#*「ロウソク出~せ~ 出~せ~よ」の後は、「出さなきゃかっちゃくぞ(=引っかくぞ)…」
#*この風習は昔青森県([[青森/津軽|津軽地方]]、[[青森/下北|下北地方]])でも行われ、ねぶたの起源ともいわれている。「出せよ出せよ」あるいは「出せ出せ」が「らっせらっせ」になっていったと推測されている。函館には古い形のまま残っていると思われる。
#*「竹に短冊七夕祭り」の後は「大いに祝おう」と「多いは嫌よ」の2種があり(ごちゃ混ぜになることもある)、その後も「ろうそく1本ちょうだいな」と「お菓子を一杯ちょうだいな」の2通りがある。
#*中高生が七夕に参加すると、顰蹙を買うこともある。
#*七夕が近づくと、スーパー・商店には袋詰めの「うまい棒」が並ぶ。アパート・団地住人も(一人暮らしであっても)お菓子を用意していることが多い。
#*そんなわけで、七夕の夜は無理やり外出しようか居留守を使おうか悩んだものである。
#となりの上磯町が合併をかたくなに拒んでいる
#*平成18年2月1日に上磯町は大野町と合併して北斗市になった。その市名もどうだか。
#**その北斗市に北海道新幹線開通に合わせ新函館駅が完成予定。千葉の東京依存並みに函館の威を借るつもりらしいが、函館には虎ほどの威厳はない。
#***「北斗市にあるんだから、北斗駅だろ!」とゴネてますが。浦安市あたりにも見習って欲しい根性だ。
#*町財政が太平洋セメントがらみの税金や石油貯蔵施設関係の交付金で潤っているので借金だらけの函館市と合併するメリットは何も無いから。
#**上磯町(北斗市)は税金や各種手数料も安いし義務教育終了まで医療費無料!
#観光するには素晴らしい街だが、永住するには覚悟がいる。
#*観光のイメージで住むと必ず後悔する。
#*東北移民が多いので閉鎖的
#**でも同族意識や相互扶助の精神による絆が強く、一度地元民から受け入れられると居心地はかなり良い。『義理と人情』に代表されるような昔ながらの生きた人間関係が今でも残っている。
#***東京・札幌辺りで見知らぬ人と会ってもお互い『函館出身』だと判るとすぐに仲良くなるのはその好例。
#*三国人系…
#*観光業と公務員以外の仕事は無い
#**あっても地縁・血縁やら利権・慣習があれこれ絡み合ってタイヘン!
#***しかも劣悪な労働条件に加え給料が安い!
#*「出身は北海道の函館です」と言うと、大抵内地の人は「良いですね~」と言ってくれるが、ロクな就職先が無いので若者のほとんどは函館を脱出する。
#**札幌や東京に脱出しても半分くらいは『ドライな人間関係』に寂しさを覚え、低賃金で冷遇される仕事しかなくても函館に戻ってくる。
#***やっぱり居心地のいい函館がいいのかな?
#****どうでしょう・・。それより名古屋・京阪神以西はどうかな。
#*そういえば函館に嫁に行った親戚が「函館弁は喧嘩口調すぎる」と愚痴ってきた…。
#*地方都市にしては珍しく貧富の差が大きく、平均所得も低い。(生活保護の受給率も高い)
#**全国に先駆けて『格差・階級の固定化』がかなり昔から定着している。
#***いわゆる『一族経営のオーナー企業』がほとんどで、しかも社長一家は年収2000万で社員には鼻クソみたいな給料(例:40歳・家族4人の平均所帯でも年収400万円)しか払ってないなんてのはザラ。オーナーの気分次第で突然クビ切りや給料カットなんて当たり前。
#****若くして商売を始めたり、本町(五稜郭界隈)や大門で遊びまわってる奴等はそういった『特権階級』の子弟かコネで繋がってるのがほとんど。
#*****それ故に『夫婦共稼ぎ世帯』がほとんど。(『ウチの妻は専業主婦』と言うのはステイタス)
#******とにかく『コネ・カネ』が無ければマトモな仕事に就き恵まれた生活をするのは非常に厳しい。
#御当所バンドのGLAYはかつてTERUが高校時代にイカ天(平成元年に放映されたアマチュアバンドが腕を競う深夜番組)に出場して審査員からケチョンケチョンに貶された過去があり、彼らも根に持っている。
#*GLAYとして出て完奏すら出来ずに予選落ちした時とはまた別?
#声優納谷悟朗は出身北海道函館市だが弟の同じく声優納谷六朗は東京都生まれらしい。
#西部地区はお洒落だが、住民は田舎臭く年寄りが多い。
#*店も少なく、住宅の建築が制限されているため、若者が住みたがらない。
#「函館は何をやっても中途半端」が年配の人の口癖
#*根底に流れるのは、北海道の中心都市が函館から札幌へ移ったことによる、札幌への対抗意識と諦念。
#**札幌並みに新しい事を始めたり改善しようとしても一部の実力者たちが『利権』を守らんとするばかり立ち消えになったり、中途半端な結果で終わっているのよく知っている証拠かも!
#*バブル期、過剰に踊らされなかったのは「中途半端」政策の賜物か?
#**何と言っても「財産減らすべからず」。勇気が無くて過剰に踊れなかったと言った方が正しいかも。
#南西の半島部に位置しているため、内地の人が思い描いているような北海道らしさは皆無
#*しかし温泉は多い。
#*よって北海道人特有の「おおらかさ」をみじんも感じさせない。
#*函館バスの運転手には、函館弁で話しかけることが推奨される(特に男性)。
#**しかし、路線バスは函館バスしかないので、観光客はツアーに逃げる。
#*道を聞くと「行けば分かるよ」と言われることが多い。しかも一方通行が多い。戊辰戦争時に新政府軍の侵入を防ぐため、複雑な道が作られたとも言われている。
#北大といえば[http://www.fish.hokudai.ac.jp/ 水産学部]のこと。
#[http://www.boni-moriya.com/ 棒二森屋]が一番!と思っている人(年配)が多い。
#*よそ者に棒二を珍しがられるとキレる。
#**規模が沼津西武に似てた。あの規模の百貨店が、他にもあるとは(静岡系道産子)。
#函館村の村民とはこの程度のもので、井の中の蛙、大海を知らずだ。都会を知らない田舎者の典型。
#観光のイメージからは想像つかないと思うが、治安がかなり悪い。特に夜の五稜郭・函館駅前は危険すぎるので安易に立ち寄ってはいけない。麻薬の密売が行われるほどである。
#*ススキノよりはマシだと思うが、いかがか?
#*そのため、水○修氏が、何度か不良少年のお世話をしに来た事がある。
#*急行はまなすを待つ客が結構いるので、駅の中なら多少は安全。一歩出れば無法地帯。
#*なんで麻薬の密売が行われてるって知ってるんだい。自分その時間その場所普通に歩いてたのに。
#函館の珍走団は「札幌は道が狭いから、おっかなくて走れねェ」らしい。
#30万都市にしては稀な人口減少率。札幌が発展するまでは東北・北海道最大級の都市だったらしい。
#*周りが増えてる。そもそも住むための土地がないため
#*税金や地価の安い北斗市への人口流出と、地元に希望をもてない若者の札幌・東京への流出が原因。
#生まれも育ちも函館の同僚曰く「人口が多い漁師町だよ」
#*それでは明石市と一緒では。観光資源では遥かに負けるけど、こちらはベッドタウンと化してます。
#生活すればわかるが、「何もない」町である。そのため若者の人口流出が激しい。寮生として6年ないしは3年間移住してくる函館ラ・サール生もほぼ必ず函館を脱出する。
#*条件の良い就職先が少ないのも理由のひとつ。
#**少ないんじゃなくて無いの!10でも書かれてる通りロクな企業が無い!
#道銀よりもみちのく銀行が多い。ちなみにみちのくは函館を含まない。
#*「青函銀行」に変えた方がいいような・・・。
#IT企業と名を売ってる会社が多くあるが、どれも派遣、受託中心のブラック企業。
#*なぜか1つの交差点の四隅を占拠している企業がある。
#**え、角4つのうち、1つはホテル、1つは民家じゃないか?
#*しかも低給冷遇。社長一族とその取り巻きのみがボロ儲け。
#北海道函館北・東高校が統合して出来た校名が『市立函館高校』。まるで倒置が大好きな某知事みたいだ。
#*北高も東高も市立高校だったため、新名称が『市立~』になるのは当然といえば当然である。
#**某知事だったら『市立高校函館』になるのでは?
#ソ連とアメリカの戦闘機が飛んで来た。おまけにハイジャック機も飛んで来た。函館空港は来るもの拒まず。
#*ベレンコ中尉は航空自衛隊による千歳への誘導を期待したが、航空自衛隊のほうがロストしてしまった為に見つけてもらえず困っていたところ、偶々目に付いたのが函館空港。米軍機は三沢が近いからかと。ハイジャックは被害に遭ったのが函館行きの全日空機だった。
#キャラメルを拾ったら箱だけというケースが希にある。
#街並みが綺麗(恐らくは日本一)。函館の夜景は一見の価値あり。言葉で表せない素晴らしさとはこの事。
#*どこが?
#**西部地区は何だかんだで綺麗じゃね?
#***ごく一部はそれなりに。一本道を外れるとさびれた漁村の風景が広がる…
#****それが良いんじゃない…
#*****どこの名所もそんなもんだ。
#スーパーと言えばボーニストアとユニークショップつしまだったが、前者はダイエー、後者はアークスに買収された。
#ミスタードーナツが他の地域よりも驚きの安さ。おなじみのドーナツが60円台から。
#*月に2回は全商品100円のセールをやっている。
#**平均所得が低いからそうでもしないと庶民は買えない。
#地方都市では珍しい私立高校優位の土地柄。しかも積極的に全道・全国から生徒を受け入れている。(ラ・サール、白百合、遺愛)
#*道内他地区と同様白百合・遺愛は公立高校の滑り止め的位置づけ。函ラは市外人が多い。
#**大谷も。
#このページを見ての通り、函館人は荒い。噛まれることもあるので扱いには注意しよう。
#旧(旧)函館人は函館山から見て根崎町より西つまり湯の川まで、富岡方面から南側までに生息してる人。根崎町より東は下海岸地方で、富岡方面と田家町大川町の境にある市境通りより北は旧亀田村である。(旧湯の川村方面は何故か旧函館とされる。)
#ナンバーカバーが蔓延し、いい年をしたジジババまでナンバーカバーユーザー。
#*ナンバーカバー装着車に当て逃げされたら、「無理だね」と警察に言われるらしい。
#意外に他の地方から来た人間におおらかなのだが、ナマリの汚さでかなり誤解されている(哀)
#街を歩いていると、電柱のとこのスピーカーから、宣伝らしきアナウンスが、やたら垂れ流されているが、日常の光景に溶け込み、知らないうちに洗脳されて口ずさめるようになっていたことを、たまーに帰省すると感じる。
#函館に居住しながら、函館の田舎度をさげずむ発言を言いたがる人間は、札幌、東京等でカルチャショックを受け後遺症の残ってる人間である。人口や地勢など考える余地は無いらしい。
#市役所が地元企業に作らせた「'''五稜郭タワー'''は巨大ロボ、'''五稜郭'''がドリル付き宇宙戦艦」と言う内容のムービーが話題を呼んだ。
#実はテレビやラジオで青森の越境電波が拾えることはあまり知られていない。(その逆は盛んであるが)
#平成教育学院で五稜郭が出題されたが、正解者は'''石原良純'''ただ一人だった。
#*五稜郭の写真がスクリーンに映し出され、アヤパンが「この城は何でしょう?」と出題した問題。
#*大丈夫か函館?五稜郭ってこんなに知名度低くて良いの?
#**中学歴史・高校日本史で重要事項として習うはずだから、「五稜郭」という名前を知らない人は少数でしょう。ただ、実際の形を分かる人は意外と少ないらしい
#事実を述べる、本屋(○文堂)とCD屋(光○堂)さらに、市電の五稜郭駅前、第3デパート(棒ニ、丸井、ダイエー)のうち、丸井、ダイエー閉店。あそこには、なにもなくなる。
#*しかし最終決戦要塞アニメイト函館店が待ち構えている。閉店か否か引き際さえも中途半端なWAKOのテナントとして入っているが、実情としては来店者の九割はアニメイト目当て。どうでも良いけど。


===偽アスカの特徴===
==函館の食文化とか==
#最後までいすゞ独自で生産されていた。
#[http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/gaiyou/ 市の魚がイカ]の函館市はなにかにつけて言葉に「イカ」を盛り込む。
#日産からOEM供給されたことある。
#*実際に函館駅内に「イカすホール」なるものがある。
#*「サニー」あるいは「ブルーバード」のOEM供給を受けていた。
#*ふるさと創生金で、シーポートプラザにイカのモニュメントを建立。
#*もしくはマツダからカペラのOEM供給を受けていた。
#**朝市にもできた。触ると色が変わるイカ液晶コーティング。正直キモい
#[[偽新世紀エヴァンゲリオンの特徴#偽惣流・アスカ・ラングレーの特徴|この人]]だ。
#*市電市バスの「イカすカード」が発売されたときは子供ながらに正直どうかと思った。
#車名通り奈良県飛鳥村で生産されていた。
#**知ってたんで、函館に着いて真っ先に買った。死ぬまでに使いきれるかどうか。
#ライトバンのラインナップがあった。
#***市電が新型超低床車を導入する際にニックネームを募集したのだが、「イカすトラム」になら無くてよかった・・・
#ホンダからアコードのOEM供給を受けていたがアコードユーロRのOEM供給も受けていた。
#*「[http://www.hakodate.cci.or.jp/gaikaku/ika1.htm イカ踊り]」を他県にあまり紹介したくない(されたくない)
#現在はトヨタからカムリのOEM供給を受けている。
#**世界一恥しい踊りと言われている。
#*あるいは日産からブルーバードシルフィのOEM供給を受けて販売されている。
#**カップリングの「山の大将」もなかなかよい。
#*もしくはホンダからシビックのOEM供給を受けて販売されている。
#*「イカ」に色・形そっくりのゼリーがあるが、リアルすぎてきもい。
#*またはマツダからアテンザのOEM供給を受けて販売されている。
#*とにかく「イカ」しかない
#CMソングは当然チャゲ&飛鳥。
#**なんでもかんでも「イカす」とは、なんともイカくさい。
#ヤナセでも「アスカネロ」として販売していた。
#*イカって函館市民から嫌われてるのでは...
#姉妹車に「ジョーモン」と「ヤヨイ」がある。
#**「市の魚:イカ」…イカって、魚類だっけ?
#後継車は「アスカナラ」である。
#***大丈夫、県の魚がエビの県もある。
#タクシー仕様の設定はなかった。
#*自分の兄は函館出身だがイカの塩辛が嫌い。
#*しかしながら、タコ公園が3箇所あるのにイカ公園はない。
#**3箇所ってことなくない? もっとあるっしょ?!
#*函館の丘の上にあるある大学では『イカロボット』を作ってしまった。
#**最近、巨大化して西部地区を襲い、五稜郭タワーが変形した巨大ロボと日夜戦闘を繰り広げているらしい。
#[http://www.hasesuto.co.jp/ ハセストの焼き鳥弁当]が有名。
#*他県の人が初めて食べて必ず言う言葉「鶏肉じゃない!?」
#**ケースに豚の絵が描いてあるんだし、分かりそうなもんだけどね。
#**住民は、焼き鳥は豚で、そういうもんだと思っている
#**美味いからどうだっていいんだよ。
#**セイコーマートに食われたので、セイコマのカードが使える。
#20年ほど前、函館駅前にマク○ナル○ができたが、1年ほどで潰れた。日本で初めて潰れたマク○ナル○らしい。
#*当時ロッ○リアとの390セット対380セット抗争で敗れたため。
#*現在も勝者ロッ○リアは存在している。
#*函館の人は新しい店(マク…等)ができると1ヶ月くらいの間は猛烈に押しかけるが、その後パタッと来なくなる。マク…が潰れたのもそのためだ、という説もある。
#**しかし、真の勝者は後述するラッキーピエロである。
#吉○家が初めて函館にできた際、家族連れが押し寄せ、まるでファミレスだった。
#*帰省した際、吉○家に続きコ○イチ、フ○ッシュネス○ーガーの出店も確認。
#*な○卯と松○も出来た。
#*CoCo壱も、できた当初はそんな感じだったらしい。
#*吉○家が牛丼再開したときは大体30分待ち。50人くらいの行列が出来てた。
#ラーメンとは「塩ラーメン」のことをさす。そば屋のラーメンが意外と美味い。
#*とはいえ、ラーメンの主流は札幌ラーメン系の味噌ラーメン。函館塩ラーメンの台頭はここ数年のムーブメントで親しみを持つ市民は少ない。
#**そんな事はない。昔から続いているラーメン屋は塩が大半。最近復活して大きな顔してる○さんは本当の函館の味じゃない。と、いうのが昔(昭和一桁)からのファン/住人の多数意見。
#***「ここ数年」のは観光客相手のラーメン屋の塩ラー。あんな油の浮いたのは函館ラーメンじゃない。
#やたらと[http://www.luckypierrot.jp/ ラッキーピエロ]が目に付く。
#*駅前のミ○ター・ドー○ツはラッキーピエロに替わっている。
#*美原のミ○ター・ドー○ツもラッキーピエロに替わっている。
#**函館で高校時代を過ごした人間の思い出の地。殆どファミレス感覚のダベり場所。その代わり、マク○ナル○には殆ど馴染みが無い。
#*けっこう「荒々しい」味が特徴で他のファストフードとは一線を画すが、ここはモスと同じスローフード店である。
#*「ハンバーガー愛好会 金賞受賞」と所在不明な会から受賞したと言い張っている。
#*気がついたら戸倉や本通にも出来ていた。
#*高校毎にホームのラッキーピエロが存在する。他高生が行く場合はそれと悟られぬ努力が必要。
#**例えば本町店は中部高校、松陰店は旧東高校・大妻高校・工業高校、十字街店は西高校など。五稜郭店とボーニ店は中立地帯。
#*「マック」or「マクド」論争と同じように、「ラッピ」or「ラキピ」論争がしばしば勃発する。函館ローカルなのに。大抵は出身中学で分かれるようだ。
#*とりあえず具材が大きい。かつ他の店では見られない物を挟む。鯨だの酢豚だの。
#*08年には「洞爺湖サミットバーガー」があった。あれ?洞爺湖の辺ってラッキーピエロの店舗あったっけ?
#函館には「[http://www.bikkuri-donkey.com/ びっくりドンキー]」以外の全国展開のメジャーなファミレス店が何故かない。その代わり回転寿司店がやたら多い。
#*ちなみにびっくりドンキー海岸通り店は「海ドン」、神山店は「山ドン」と呼ばれることがある。まるで、海千山千である。
#*大森浜に面したびっくりドンキー(海ドン?)、あそこは子供のときから行ってるから大好き。
#*ビクトリアは全国展開じゃないんだ…
#*ちなみに『びっくりドンキー』や『ビクトリア』は函館じゃ準高級レストラン。庶民はめったなことがない限りは行けません。
#ハム・ソーセージと言えばカールレイモン。でもいまは日本ハムに買収されてしまった。
#宅配ピザ「テン・フォー」の本社もある。ただし北海道より東北でシェアが大きい。
#*まったく不人気なのに「社長が好きだから」という理由で残っているメニューがある。
#南茅部の昆布を入れたカレーパンがあるが…カレーではないカレーの味がする。


===偽ウィザードの特徴===
==函館の交通==
#1995年の発売当初から単に「ウィザード」と名乗っていた。
*[[函館市交通局]]
#2WDの設定はなかった。
#バスが函館駅(or五稜郭)一極集中型ではないので市民には使いやすいが、各地域から函館駅に行くバスが少ししかなく、駅までバスでいけない地域もあるため、観光客やJRに乗る人には不便である。
#現在はトヨタからヴァンガードのOEM供給を受けている。
#北海道新幹線が開業した暁には函館本線が廃止されるらしい。市民は函館~新函館は観光のために残すだろうと楽観視しているが、第三セクター化すら危うい状況である。
#*もしくは三菱からパジェロのOEM供給を受けている。
#*貨物列車が意外に多く走ってるので,廃止はまずない。
#*またはホンダからCR-VのOEM供給を受けて販売されている。
#**廃止は絶対無い!五稜郭で機関車の付け替えや貨車の増結をしたりしているから…。
#CMソングは一貫して[[偽歌手グループの特徴#偽ZARDの特徴|このグループ]]の楽曲が起用されている。
#JR五稜郭駅は五稜郭から結構遠い。
#日野レンジャーやふそうファイター達と徒党を組んでうろついていることがある。
#*勘違いした客を拾おうと、駅の規模の割りに待ちタクシーが異様なまでに多い。
#正式な車名は「ビッグホーンウィザード」であった。
#**最近は『勘違い客』より桔梗・美原・山の手方面に行く乗客を狙うタクシーが多いですよ!
#*もしくは「ミューウィザード」であった。
#*千葉のくせに東京デ○ズニー○ンドみたいなものです
#「ウイザード」と書くのが正しい。
#*住宅街が美原・桔梗地区に移った今、利便性が高いのはJR函館駅よりもむしろ五稜郭駅である。にもかかわらず、改築されたのは函館駅である(五稜郭駅は古いまま)。
#*その改築もどうかと思う。一見して一体何の建物なのか分からないし旅情すらそそらない。駅としては失格か?
#**赤い屋根の4代目駅舎はいい感じだったと思う。一応今のは船をイメージしたらしいのだが・・・。
#*五稜郭駅は、駐車場の方が駅舎より豪華になった。
#**その駐車場はうどん屋を潰してできた。
#***あの場所は、昔はマクド、それからいろいろつぶれて、うどん屋も潰したと言うより潰れた跡地に作った、というの正解。
#****うどん屋の前は弁当屋。安くて量が有って美味しかったんだけどね~。
#***マクドじゃなくてロッテリアだろ
#****関西人じゃあるまいし、マクドなんて恥ずかしい言い方はやめて北海道人らしく「マック」って言って下さい。
#*****「マック」ならマッキントッシュと区別がつかんだろ。あなたトウキョウ人?
#******マッキントッシュは「Mac」、マクドナルドは「マック」。
#車の運転マナーが悪い
#*姫路と勝負すっけ?
#*おもろいやんけ
#*運転マナーは生活全般マナーの悪さの現れ、看板背負った宅配軽貨物運転手がコンビに弁当食った後のゴミをその場にポイ捨て。そんな町での自家用車は言うに及ばず。
#*シートベルト装着率は道内最低
#*どこもかしこも路駐
#*運転が荒いことを自慢げに話す
#*運転が荒いというよりむしろ下手なだけであるとする向きもある
#**「向きもある」というより事実下手。周りの状況をまったく見ないで利己的な運転も。走行速度は遅いが危険地帯
#*意地でも道を譲らない
#*高速道路と呼べるようなものがつい最近まで無く、高速走行が不得意。片側一車線の80km規制自動車専用道路で80kmで走ることが出来ずに60kmで走行している。北海道の中では特殊な地域。
#**現在は80km/h走行は当たり前になっている。
#**しかし、走行車線と追い越し車線の意味が理解できない。何が何でも追い越し車線を走ろうとする。おまけに道は絶対に譲らない。
#日本で最も逆駐率が高い街だということは意外に知られていない。
#函館ナンバーのレンタカーを借りれば絶対に煽られることはない。[[島根|高速道路とは縁がなく、ほとんど利用しない]]人が[[道央自動車道|道央道]]をタラタラ走っていたがなにもされなかったらしい。
#軽自動車がやたらと多い
#*経済的理由から維持費の安価な軽自動車を選択せざるを得ない人が多いため。でも、高級車もやたら多いあたりは貧富の差が大きい函館ならではである。
#信号無視の車が多い
#*他都市に比べ信号の待ち時間が長いのが主な理由だと思われる。「青は『進め』・黄色は『加速』・赤は『勝負』」と解するのが妥当。
#**黄色信号で止まると後続車に追突される危険がある。
#飲酒運転が多い
#*公共交通機関(電車・バス)が早く終わってしまう上に(23時で営業終了。最終は22時頃)タクシー代の負担を嫌がってマイカーで飲みに出る人が多いため。
#無保険・無車検の車が多い
#*地域の実情から経済的に困窮している人が多いのが理由。軽微な事故でも修理代や治療費の負担に窮してしまう人が後を絶たない。
#やたら道幅が広い。1車線で乗用車2台並べる。
#*ここは狭いなとおもたら、一方通行だった。


===偽Nシリーズの特徴===
===函館駅の噂===
#日本国内で展開されている。
{{駅名標/北海道2|name=函館|ruby=はこだて|roma=Hakodate|back=|back2=|next=ごりょうかく|next2=Goryōkaku}}
#AシリーズからMシリーズまで黒歴史。
#かつて青函連絡船があった
#*今でも摩周丸は、あなたのお越しをお待ちしております。
#*「連絡」ではないが、なっちゃんレラに乗り継ごうとするマニアは多い。意外に乗り場は遠いぞ。
#「女性専用パスタ店」なるものがあった
#*今は女性専用じゃなくなっているけどね。
#**パスタ店ですら無くなったような。
#発車メロディが31秒にもなる
#*カシオペア札幌行からスーパー白鳥44号までの特急列車限定。カシオペア・北斗星の客は函館の発メロで起こされるんだろうな。
#*ドラえもん列車が発車するときは、アニメドラえもんのオープニングが鳴った。ドラえもん列車の時だけ使用していた。
#**小田急が叫んでる。「ドラえもん くれー」
#**四国のアンパンマン列車は、車内放送でアピール。東日本のポケモン新幹線は、車体広告とリネンだけ。
#有名な朝市が駅前にある
#*市場内にイカ釣り堀がある。
#冬場の駅弁の立ち売りは、あらゆる意味で大変そう。
#*油断すると瞬間凍結してしまうからである。
#自動改札機がある。
#2003年に駅舎が改築されたが、赤い屋根の前駅舎のほうが旅情があったと思う。
#*水色の時計もよかった
#*デンマーク国鉄と共同開発
#実は札幌駅同様に三点チャイムが使われている。でも放送の内容はちょっと違う。
*路線 - [[北海道旅客鉄道/路線別#函館本線|函館本線]]


===偽エルガの特徴===
{{動画}}
#現在もV8エンジンを搭載している。
{{DEFAULTSORT:はこたてし}}
#*[[神戸市|ここ]]に大量に生息している。
[[Category:北海道の市]]
#前面に小窓が設けられている。
[[Category:中核市]]
#*実際に[[京都市交通局|ここ]]の[[西日本車体工業|西工]]架装車には設けられてるんですけど・・・
[[Category:温泉地]]
#**{{極小|純正ボディもよーく見ると・・・}}
[[Category:函館市|*]]
#*っ長崎バス
#現在も9mの設定あり。
#CNG車のラインナップはない。
#日野がブルーリボンIIとして販売する事もない。
#純正でも角型ヘッドライトが左右2つずつで横並びである。
#現在も富士重工のボディ(富士7E)を架装することができる。
#エンジン音が蛙の鳴き声っぽい
#発売当初から全車エアサスペンション。
#「Handling by LOTUS」、「イルムシャーR」を全モデルに設定。
#*しかし、これらは後に高出力車のみの設定となる。
 
===偽エルガミオの特徴===
#中型ロング(10.5m車)の設定がある。
#*もちろんいすゞ独自で生産している。
#*しかし、後継車は日産ディーゼルスペースランナーJPのOEMになるという噂がある。
#**エンジンはなぜか三菱ふそうの6M60T1(240PS)である。
#***あるいは日野のJ08Eのターボ(240PS)である。
#現在も7mの設定あり。
#*現在は日野自動車から2代目ポンチョのOEM供給を受けている。
#**もしくは三菱ふそうからエアロミディMEのOEM供給を受けている。
#CNG車の設定はない。
#日野がレインボーIIとして販売することもない。
#純正でも角型ヘッドライトが左右2つずつで横並びである。
#富士重工のボディ(富士8E)を架装することができた。
#中型一般路線バスなので6MTの設定はない。
#*「イルムシャーR」限定で設定された。
#萌え萌え~キュン{{ハート}}
#*その名の通り[[偽けいおん!の特徴#偽秋山澪の特徴|この人]]の愛車である。
#ひぐらしのなく頃にのあるキャラの愛車<!--魅音-->
#「Handling by LOTUS」の設定がある。
#*「イルムシャーR」も追加された。
 
===偽エルフの特徴===
#一番生産台数が少ない小型トラック。
#*稀少車種だ。
#**別の意味で人気がある。
#世界で人気がない。
#日産、日産ディーゼル、マツダへOEM供給してない。
#*しかし三菱ふそうにOEM供給している。
#**車名はもちろんキャンターだ。
#**逆に、三菱からは「エルフ100」としてキャンターのOEM供給を受けている。
#これをベースにした消救車がある。
#トヨタ製3RZ-FE型2.7Lガソリンエンジン搭載車もラインナップ。
#4代目エルフの初期型はヘッドライトは丸型4灯であった。。
#*ちなみにフォグランプは角型であった。
#4代目エルフの最終型を日産、日産ディーゼルにOEM供給していた。
#1995年から1999年まで日野に「レンジャー2」としてOEM供給していた。
#車名が全世界的に「エルフ」である。
#*もしくは日本でも「Nシリーズ」を展開している。
 
===偽エルフマイパックの特徴===
#正式な車名は単に「マイパック」だった。
#*よく聞けば「マイバック」だ。
#**マイバッグだ。
#発売当時、オイルショックによるレジ袋削減のため、スーパーでよく見かけた。
#駆動方式はFRであった。
#姉妹車にエルフアイパック、エルフミーパック、エルフマインパックもある。
#*もしくはエルフユーパック、エルフユアパックもある。
#**エルフユーパックは郵便小包配送用に開発された。
 
===偽オアシスの特徴===
#日本国内で販売していた。
#いすゞ独自で生産していた。
#*もちろん開発もいすゞ独自だった。
#*ホンダからのOEMはもってのほか。
#CMキャラクターは[[偽女芸人の特徴#偽オアシズの特徴|この女芸人]]だった。
 
===偽ガーラの特徴===
#現在でもV8の設定がある。
#*もちろんV10、V12の設定もある。
#現行型もいすゞの独自開発である。
#[[湯沢町]]のスキー場で人気が高い。
#漢字表記は「我愛羅」。
#*砂地の走破性能はダントツ。
#**パリダカにも出ています
#車名はいまだに「スーパークルーザー」である。
#ハイブリッドもラインナップ。
#初代にセミダブルデッカーのラインナップがあった。
#車両名はガーラ2006だ
#実は[[ロッテ|ココ]]のチョコレートだ。
#FJネクストのCMに登場する。
#ついに「Handling by LOTUS」と「イルムシャーRS」が設定された。
 
===偽ガーラミオの特徴===
#直6ターボの設定がある。
#*最高出力240PS。
#現在もいすゞ独自で生産している。
#2代目もオプションでエアバッグが選べる。
#「Handling by LOTUS」の設定もある。
 
===偽キュービックの特徴===
#前期型のヘッドライトは丸型4灯であった。
#騒音に配慮してかV8エンジンを搭載したことない。
#*例外としてノンステップバスはV8エンジンを搭載していた。
#勿論日産製。
#フロントは2枚窓だ
 
===偽ギガの特徴===
#現在は日産ディーゼルからクオンのOEMを受けている。
#*もしくは日野自動車からプロフィアのOEM供給を受けている。
#現在もトラクターに限りV12無過給エンジンの設定がある。
#下位機種のメガや上位機種のテラなど、ラインナップが充実している。
 
===偽コモの特徴===
#いすゞ独自で生産されている。
#*もちろんいすゞ独自開発だ。
#日産からOEM供給うけてない。
#*トヨタからハイエースのOEM供給を受けている。
#車名がいまだに「ファーゴ」だ。
#実は[[偽マツダの特徴#偽コスモの特徴|これ]]。
#*もちろんマツダ製。
#パンの自動販売機を搭載。
 
===偽ジェミニの特徴===
#CMは地味なものばっかり。インパクト0。
#「山のキャッチャー」だ。
#最後までいすゞ独自で生産されていた。
#マツダからOEM供給を受けたことがある。
#*ファミリアもしくはランティスのOEM供給を受けていた。
#「流星のロックマン」のボスである。
#ライトバンのラインナップがあった。
#現在はトヨタからカローラアクシオのOEM供給を受けて販売されている。
#*もしくは日産からティーダラティオのOEM供給を受けている。
#*あるいはマツダからアクセラのOEM供給を受けて販売されている。
#よく聞いたら「ジムニー」だ。
 
===偽ジャーニーの特徴===
#現在もいすゞ独自で生産されている。
#*日産からOEM供給を受けるのはもってのほか。
#車なのに[[wikipedia:ja:ハッチポッチステーション|駅]]に居ることが多い。
#*フジテレビにも居たりする
#三菱ふそうから「ローザ」のOEM供給を受けている。
#*もしくはトヨタから「コースター」のOEM供給を受けている。
#1982年から日産シビリアンのOEMだった。
#*あるいは1993年以降もいすゞ独自で生産している。
#よく聞くとジャージーだ…
#初代にピックアップトラックの設定があった。
#*もちろん「Handling by LOTUS」だった。
#「Handling by LOTUS」と「イルムシャーR」の設定もある。
#*いつのまにか「Handling by LOTUS」は廃止になった。
#**しかし、なぜか「イルムシャーR」は今も設定されている。
 
===偽ジャーニーEの特徴===
#正式な車名は「エルフジャーニーE」であった。
#日産に「エコー」としてOEM供給していた。
#*マツダにも「パークウェイ」としてOEM供給していた。
#「Handling by LOTUS」が設定されていた。しかし、「イルムシャーR」の設定はなかった。
#ジャーニーAからジャーニーDまで黒歴史。
 
===偽スーパーメディックの特徴===
#3代目はトヨタから「ハイメディック」のOEM供給を受けている。
#*あるいは6代目エルフをベースにしている。
#日産へのOEM供給はもってのほか。
#正式な車名は「エルフスーパーメディック」であった。
 
===偽D-MAXの特徴===
#日本国内で販売されている。
#A-MAX、B-MAX、C-MAXは黒歴史。
#正式な車名は「ロデオD-MAX」である。
 
===偽ニューパワーの特徴===
#古くなったので現在はオールドパワーだ。
#*もしくはレトロパワーだ。
#*あるいはクラシックパワーだ。
#ニューパワーAからYは黒歴史。
#*ニューパワーKは軽自動車だ。
#**ただし商用車のみのラインナップだった。
#***もちろんナンバープレートは中板しかなかった。
#*ニューパワーEは電気自動車だ。
#*ニューパワーGは環境に優しいガス車だ。
#エンブレムをよく見るとVIOSSだ。
#正式な車名は『V10SS』で、『ニューパワー』はシリーズ名。
#V8エンジン搭載車のV8SSとV12エンジン搭載車のV12SSもあった。
#*直6エンジン搭載車のL6SSもあった。
#V1SSからV9SSまで黒歴史。
#*あるいはA10SSからU10SSまで黒歴史。
#*もしくはV10AAからV10RRまで黒歴史。
#**K10SSとV10KKは軽トラックだ。
#**V10TTはツインターボ車だ。
#1968年のデビュー当初から「ニューパワー」と名乗っていた。
 
===偽810の特徴===
#8月10日にデビューしたためこの名がついた。
#V10/V12エンジン搭載車の設定はなかった。
#デビュー当時からヘッドライトは角型4灯であった。
#*もちろん丸型ヘッドライトを採用したことない。
#「はってん」と読む。
#*当然男性の同性愛者御用達。
#1から809まで黒歴史。
#*無論なかったことにされている。
#正式な車名は「ニューパワー810」であった。
 
===偽ピアッツァの特徴===
#ピザ屋さんで販売されている。
#最終型はホンダからプレリュードのOEM供給を受けていた。
#*もしくはマツダからプレッソのOEM供給を受けていた。
#**あるいはトヨタからセリカのOEM供給を受けていた。
#*または日産からシルビア及び180SXのOEM供給を受けていた。
#野茂英雄の愛車。
#*ロサンゼルス・ドジャースなどで活躍した。
#2代目はスバルに「レオーネクーペ」としてOEM供給されていた。
#正式な車名は「ジェミニピアッツァ」だった。
#*もしくは「フローリアンピアッツァ」であった。
#「ピアッツァ・ネロ」の兄弟車、「ピアッツァ・オキロ」も販売されていた。
#2代目はスバル・アルシオーネSVXのOEMであった。
#「ピアッザ」と読むのが正しい。
 
===偽PAネロの特徴===
#正式な車は「ジェミニPAネロ」であった。
#姉妹車種として「PAオキロ」もあった。
#AAネロからOAネロまで黒歴史。
#*KAネロは軽自動車だ。
#最後まで3ドアクーペのみの設定であった。
#ホントは「パネロ」と読む。
 
===偽ビークロスの特徴===
#正式な表記は「ヴィークロス」である。
#日本では2002年まで販売していた。
#現在はトヨタからRAV4のOEM供給を受けている。
#「エークロス」は黒歴史。
 
===偽ビッグホーンの特徴===
#他社へOEM供給したことない。
#現在はトヨタからランドクルーザーのOEM供給を受けている。
#*もしくは三菱からパジェロのOEM供給をうけている。
#1981年のデビュー当初から単に「ビッグホーン」と名乗っていた。
#*もちろん「ロデオビッグホーン」と名乗ったことない。
 
===偽ファスターの特徴===
#初代の正式な車名は「フローリアンファスター」であった。
#晩年は日産からダットサントラックのOEM供給を受けて販売していた。
#*現在は三菱からトライトンのOEM供給を受けて販売されている。
#よく見たらフォレスターであった。
 
===偽フィリーの特徴===
#現在ホンダからエリシオンのOEM供給を受けている。
#*あるいはトヨタからアルファードのOEM供給を受けている。
#**かつてはトヨタからグランビアのOEM供給を受けていた。
#その名のとおり[[ペンシルベニア#フィラデルフィア|フィラデルフィア]]で大人気。
#日産から「エルグランド」のOEM供給を受けたことない。
#1997年の発売当初から単に「フィリー」と名乗っていた。
#よく見れば「フェリー」だ。
 
===偽フォワードの特徴===
#日産ディーゼルにOEM供給している。
#*車名はもちろん「コンドル」である。
#*三菱ふそうにもOEM供給している。
#**もちろん車名は「ファイター」である。
#*マツダにもOEM供給している。
#**車名はもちろん「ボクサー」である。
#*トヨタにも「マッシーダイナ」としてOEM供給されている。
#現在でも「フォワードジャストン」は生産中である。
#サッカー日本代表に求められている。
#810同様、3代目フォワードの初期型のヘッドライトは丸型4灯であった。
#*ちなみにフォグランプは角型であった。
#実は[[フォード・モーター|これ]]。
 
===偽フォワードジャストンの特徴===
#1995年から1999年まで日産ディーゼルに「コンドルS」としてOEM供給していた。
#*1999年から2004年まで日産ディーゼルに「コンドルSS」とOEM供給していた。
#正式な車名は単に「ジャストン」であった。
#*もちろん「フォワードジャストン」は通称であった。
#1トントラックだ。もちろん名称は「ジャスト1トン」を省略したものである。
 
===偽フローリアンの特徴===
#ライトバンを設定したことがない。
#よく見たらデロリアンだ。
#初期型のヘッドライトは丸型4灯だった。
#正式な車名は「ベレットフローリアン」だった。
#*あるいは「ベレルフローリアン」だった。
 
===偽ベレットの特徴===
#よく見たらバネットだ。
#*[[偽日産自動車の特徴|某社]]のライトバンだ。
#*あるいはパレットだ。
#**[[偽スズキの特徴|某社]]の軽自動車だ。
#*もしくはバレットだ。
#*またはベットだ。
#4ドアセダンのラインナップもあった。
#*これは実際にあった模様。
#ホントは「ベネット」と呼ぶのが正しい。
#3ドアハッチバックのラインナップがあった。
#*もちろんピックアップトラックのラインナップがあった。
#車なのにもかかわらず、養殖魚の餌となっている。
 
===偽ミューの特徴===
#偽ビッグホーン同様、他社へOEM供給したことない。
#実は[[名古屋鉄道|ここ]]が販売。
#*もちろん'''どけよホーン'''標準装備。
#2台購入するとポケモンの某キャラクターのグッズが貰える。
#現在は日産から「エクストレイル」あるいは「デュアリス」のOEM供給を受けている。
#*もしくはトヨタから「RAV4」のOEM供給を受けている。
#*またはダイハツから「ビーゴ」のOEM供給を受けている。
#初代の正式な車名は「ロデオミュー」であった。
 
===偽MU-7の特徴===
#日本国内で販売されている。
#MU-1からMU-6まで黒歴史。
#*もちろんなかったことにされている。
#正式な車名は「ウィザードMU-7」である。
#*もしくは「ビッグホーンMU-7」である。
 
===偽ユニキャブの特徴===
#正式な車名は「ワスプユニキャブ」であった。
#駆動方式は4WDであった。
#よく聞けば「ミニキャブ」だ。
#誰に聞いてもすぐにどんな形の車だったか思い出す。
 
===偽ローデッカーバスの特徴===
#正式な車名は「ジャーニーローデッカーバス」だった。
#現在は日産からシビリアンのOEM供給を受けている。
#*あるいはトヨタからコースターのOEM供給を受けている。
 
===偽ロデオの特徴===
#正式な車名は「ファスターロデオ」であった。
#晩年は日産からダットサンピックアップのOEM供給を受けて販売していた。
#*現在は三菱からトライトンのOEM供給を受けて販売されている。
 
===偽ワスプの特徴===
#正式な車名は「ベレットワスプ」であった。
#実は[[wikipedia:ja:WASP|こっち]]。
 
==関連ページ==
*[[いすゞ自動車]]
 
[[Category:偽車の特徴|いすすしとうしや]]

2010年3月7日 (日) 12:26時点における版



 
  八  雲
 


鹿
  木古内 函  館


知内  
 

テーマ別

函館市の噂

  1. 一応北海道だが「振り向けば東北地方」なので東北扱いされるのをこよなく嫌う。
    • 最近地元メディア主導である「青函交流」が盛んである。
    • みちのく銀行も勢力を拡大してきた。
    • 東北人の子孫が多いくせにである。
      • 関東も多いがな。
    • 新潟同様アンチ東北。
    • 実は函館人が思っているほど(新潟みたいに)東北扱いされてない。
    • TVドラマ「振り返れば奴がいる」のパロディーか?ここでの奴とは青森県だろう!
      • いや、多分マルシアの「ふりむけばヨコハマ」だろう。
    • そのためかあまり北海道という感じがしない。その点四国なのに関西色が強い徳島と似ているような気がする。
  2. 知名度だけなら北海道NO.2だがライバルに小樽あり。
    • 旭川より有名だぜ
    • 室蘭にも楽勝…かな?
    • 千歳とは…どうだろ?こっちの方が大きな空港があるぶん多少有利かな?(函館にも空港はあるが)
      • 新千歳は札幌にあると勘違いしている人も結構いるよ。特に本州。
        • 本州から見れば五十歩百歩。
    • 上記のように常に自分たちより下を探してる。
    • 市外局番3桁化も弟子屈に先を越されてしまったしな。
    • 最近強敵「夕張(笑)」が出没し、No.3争いに降格してしまった。
      • 小樽と共に「ロマンティックな街」を売りにしてるため、夕張のゲリラ的広告手段「破産」が使用できず敗れた。清純派アイドルが番組をお笑いタレントに乗っ取られてしまったのに似てる。
  3. よく北海道は標準語だといわれるが、函館人はあきらかに訛っている。
    • 札幌人と会話をすると「函館の人でしょ?」と聞かれる。
    • 語尾に「~っけ」、「~っけさ」と付くのが特徴。
    • 単語や語尾に気を付けて話しても、イントネーションがかなり変。
    • 自分は標準語を話しているつもりになっているのが一番恐ろしい。
    • ってか、実際のところ北海道はすべて標準語と程遠いように思うのだが…。
      • 言葉は標準語に近いんだが、一部イントネーションが異なり本州の人にはバレてしまう。
    • そもそも函館弁はどうも乱暴。
    • 室蘭人と話してて「訛ってる」って言われてへこみました。
    • 特にお年寄りは…。
  4. 函館人は、青森人と会話ができる唯一の道民。
  5. 函館人は自分の住んでいる町の知名度がかなり高いことを知らない。なぜなら、函館市民は函館生活の全てを知っているから。
    • 五島軒カレーがセブンイレブンで普通に売られている事実も知らない。
  6. 函館の言葉と、青森の南部弁は共通しているため、話が通じる。
    • 正直なところ青森県民と話は通じるが、函館近隣の町の人や年配層とは会話が成り立たない。
    • 南部弁じゃなくて、下北弁。南部弁は八戸とか三戸、十和田地方のことば。道南のことばと共通するのは下北弁。
      • 函館を含む下海岸、江差、乙部、熊石(現八雲)が下北弁の影響が濃厚な地域。知内、福島、松前、上ノ国が津軽弁の影響が濃厚な地域。
  7. 青森県民も津軽海峡を越えて函館に病院にかかる。特に下北半島の大間。
    • 加えて、下北半島の佐井村、風間浦村あたりの住民も。
      • 買い物にもやって来る。&『北海道限定発売』の商品が大間や大畑辺りまで輸出されている。
  8. 七夕の夜、小学生は近所を練り歩き、「竹に短冊七夕祭り♪~」と玄関前で歌い、ろうそくとお菓子をもらう。ろうそくしかくれない家はケチ呼ばわりされる。
    • 札幌にもその風習はある。歌は「ロウソク出~せ~ 出~せ~よ♪」が主流
    • 「ロウソク出~せ~ 出~せ~よ」の後は、「出さなきゃかっちゃくぞ(=引っかくぞ)…」
    • この風習は昔青森県(津軽地方下北地方)でも行われ、ねぶたの起源ともいわれている。「出せよ出せよ」あるいは「出せ出せ」が「らっせらっせ」になっていったと推測されている。函館には古い形のまま残っていると思われる。
    • 「竹に短冊七夕祭り」の後は「大いに祝おう」と「多いは嫌よ」の2種があり(ごちゃ混ぜになることもある)、その後も「ろうそく1本ちょうだいな」と「お菓子を一杯ちょうだいな」の2通りがある。
    • 中高生が七夕に参加すると、顰蹙を買うこともある。
    • 七夕が近づくと、スーパー・商店には袋詰めの「うまい棒」が並ぶ。アパート・団地住人も(一人暮らしであっても)お菓子を用意していることが多い。
    • そんなわけで、七夕の夜は無理やり外出しようか居留守を使おうか悩んだものである。
  9. となりの上磯町が合併をかたくなに拒んでいる
    • 平成18年2月1日に上磯町は大野町と合併して北斗市になった。その市名もどうだか。
      • その北斗市に北海道新幹線開通に合わせ新函館駅が完成予定。千葉の東京依存並みに函館の威を借るつもりらしいが、函館には虎ほどの威厳はない。
        • 「北斗市にあるんだから、北斗駅だろ!」とゴネてますが。浦安市あたりにも見習って欲しい根性だ。
    • 町財政が太平洋セメントがらみの税金や石油貯蔵施設関係の交付金で潤っているので借金だらけの函館市と合併するメリットは何も無いから。
      • 上磯町(北斗市)は税金や各種手数料も安いし義務教育終了まで医療費無料!
  10. 観光するには素晴らしい街だが、永住するには覚悟がいる。
    • 観光のイメージで住むと必ず後悔する。
    • 東北移民が多いので閉鎖的
      • でも同族意識や相互扶助の精神による絆が強く、一度地元民から受け入れられると居心地はかなり良い。『義理と人情』に代表されるような昔ながらの生きた人間関係が今でも残っている。
        • 東京・札幌辺りで見知らぬ人と会ってもお互い『函館出身』だと判るとすぐに仲良くなるのはその好例。
    • 三国人系…
    • 観光業と公務員以外の仕事は無い
      • あっても地縁・血縁やら利権・慣習があれこれ絡み合ってタイヘン!
        • しかも劣悪な労働条件に加え給料が安い!
    • 「出身は北海道の函館です」と言うと、大抵内地の人は「良いですね~」と言ってくれるが、ロクな就職先が無いので若者のほとんどは函館を脱出する。
      • 札幌や東京に脱出しても半分くらいは『ドライな人間関係』に寂しさを覚え、低賃金で冷遇される仕事しかなくても函館に戻ってくる。
        • やっぱり居心地のいい函館がいいのかな?
          • どうでしょう・・。それより名古屋・京阪神以西はどうかな。
    • そういえば函館に嫁に行った親戚が「函館弁は喧嘩口調すぎる」と愚痴ってきた…。
    • 地方都市にしては珍しく貧富の差が大きく、平均所得も低い。(生活保護の受給率も高い)
      • 全国に先駆けて『格差・階級の固定化』がかなり昔から定着している。
        • いわゆる『一族経営のオーナー企業』がほとんどで、しかも社長一家は年収2000万で社員には鼻クソみたいな給料(例:40歳・家族4人の平均所帯でも年収400万円)しか払ってないなんてのはザラ。オーナーの気分次第で突然クビ切りや給料カットなんて当たり前。
          • 若くして商売を始めたり、本町(五稜郭界隈)や大門で遊びまわってる奴等はそういった『特権階級』の子弟かコネで繋がってるのがほとんど。
            • それ故に『夫婦共稼ぎ世帯』がほとんど。(『ウチの妻は専業主婦』と言うのはステイタス)
              • とにかく『コネ・カネ』が無ければマトモな仕事に就き恵まれた生活をするのは非常に厳しい。
  11. 御当所バンドのGLAYはかつてTERUが高校時代にイカ天(平成元年に放映されたアマチュアバンドが腕を競う深夜番組)に出場して審査員からケチョンケチョンに貶された過去があり、彼らも根に持っている。
    • GLAYとして出て完奏すら出来ずに予選落ちした時とはまた別?
  12. 声優納谷悟朗は出身北海道函館市だが弟の同じく声優納谷六朗は東京都生まれらしい。
  13. 西部地区はお洒落だが、住民は田舎臭く年寄りが多い。
    • 店も少なく、住宅の建築が制限されているため、若者が住みたがらない。
  14. 「函館は何をやっても中途半端」が年配の人の口癖
    • 根底に流れるのは、北海道の中心都市が函館から札幌へ移ったことによる、札幌への対抗意識と諦念。
      • 札幌並みに新しい事を始めたり改善しようとしても一部の実力者たちが『利権』を守らんとするばかり立ち消えになったり、中途半端な結果で終わっているのよく知っている証拠かも!
    • バブル期、過剰に踊らされなかったのは「中途半端」政策の賜物か?
      • 何と言っても「財産減らすべからず」。勇気が無くて過剰に踊れなかったと言った方が正しいかも。
  15. 南西の半島部に位置しているため、内地の人が思い描いているような北海道らしさは皆無
    • しかし温泉は多い。
    • よって北海道人特有の「おおらかさ」をみじんも感じさせない。
    • 函館バスの運転手には、函館弁で話しかけることが推奨される(特に男性)。
      • しかし、路線バスは函館バスしかないので、観光客はツアーに逃げる。
    • 道を聞くと「行けば分かるよ」と言われることが多い。しかも一方通行が多い。戊辰戦争時に新政府軍の侵入を防ぐため、複雑な道が作られたとも言われている。
  16. 北大といえば水産学部のこと。
  17. 棒二森屋が一番!と思っている人(年配)が多い。
    • よそ者に棒二を珍しがられるとキレる。
      • 規模が沼津西武に似てた。あの規模の百貨店が、他にもあるとは(静岡系道産子)。
  18. 函館村の村民とはこの程度のもので、井の中の蛙、大海を知らずだ。都会を知らない田舎者の典型。
  19. 観光のイメージからは想像つかないと思うが、治安がかなり悪い。特に夜の五稜郭・函館駅前は危険すぎるので安易に立ち寄ってはいけない。麻薬の密売が行われるほどである。
    • ススキノよりはマシだと思うが、いかがか?
    • そのため、水○修氏が、何度か不良少年のお世話をしに来た事がある。
    • 急行はまなすを待つ客が結構いるので、駅の中なら多少は安全。一歩出れば無法地帯。
    • なんで麻薬の密売が行われてるって知ってるんだい。自分その時間その場所普通に歩いてたのに。
  20. 函館の珍走団は「札幌は道が狭いから、おっかなくて走れねェ」らしい。
  21. 30万都市にしては稀な人口減少率。札幌が発展するまでは東北・北海道最大級の都市だったらしい。
    • 周りが増えてる。そもそも住むための土地がないため
    • 税金や地価の安い北斗市への人口流出と、地元に希望をもてない若者の札幌・東京への流出が原因。
  22. 生まれも育ちも函館の同僚曰く「人口が多い漁師町だよ」
    • それでは明石市と一緒では。観光資源では遥かに負けるけど、こちらはベッドタウンと化してます。
  23. 生活すればわかるが、「何もない」町である。そのため若者の人口流出が激しい。寮生として6年ないしは3年間移住してくる函館ラ・サール生もほぼ必ず函館を脱出する。
    • 条件の良い就職先が少ないのも理由のひとつ。
      • 少ないんじゃなくて無いの!10でも書かれてる通りロクな企業が無い!
  24. 道銀よりもみちのく銀行が多い。ちなみにみちのくは函館を含まない。
    • 「青函銀行」に変えた方がいいような・・・。
  25. IT企業と名を売ってる会社が多くあるが、どれも派遣、受託中心のブラック企業。
    • なぜか1つの交差点の四隅を占拠している企業がある。
      • え、角4つのうち、1つはホテル、1つは民家じゃないか?
    • しかも低給冷遇。社長一族とその取り巻きのみがボロ儲け。
  26. 北海道函館北・東高校が統合して出来た校名が『市立函館高校』。まるで倒置が大好きな某知事みたいだ。
    • 北高も東高も市立高校だったため、新名称が『市立~』になるのは当然といえば当然である。
      • 某知事だったら『市立高校函館』になるのでは?
  27. ソ連とアメリカの戦闘機が飛んで来た。おまけにハイジャック機も飛んで来た。函館空港は来るもの拒まず。
    • ベレンコ中尉は航空自衛隊による千歳への誘導を期待したが、航空自衛隊のほうがロストしてしまった為に見つけてもらえず困っていたところ、偶々目に付いたのが函館空港。米軍機は三沢が近いからかと。ハイジャックは被害に遭ったのが函館行きの全日空機だった。
  28. キャラメルを拾ったら箱だけというケースが希にある。
  29. 街並みが綺麗(恐らくは日本一)。函館の夜景は一見の価値あり。言葉で表せない素晴らしさとはこの事。
    • どこが?
      • 西部地区は何だかんだで綺麗じゃね?
        • ごく一部はそれなりに。一本道を外れるとさびれた漁村の風景が広がる…
          • それが良いんじゃない…
            • どこの名所もそんなもんだ。
  30. スーパーと言えばボーニストアとユニークショップつしまだったが、前者はダイエー、後者はアークスに買収された。
  31. ミスタードーナツが他の地域よりも驚きの安さ。おなじみのドーナツが60円台から。
    • 月に2回は全商品100円のセールをやっている。
      • 平均所得が低いからそうでもしないと庶民は買えない。
  32. 地方都市では珍しい私立高校優位の土地柄。しかも積極的に全道・全国から生徒を受け入れている。(ラ・サール、白百合、遺愛)
    • 道内他地区と同様白百合・遺愛は公立高校の滑り止め的位置づけ。函ラは市外人が多い。
      • 大谷も。
  33. このページを見ての通り、函館人は荒い。噛まれることもあるので扱いには注意しよう。
  34. 旧(旧)函館人は函館山から見て根崎町より西つまり湯の川まで、富岡方面から南側までに生息してる人。根崎町より東は下海岸地方で、富岡方面と田家町大川町の境にある市境通りより北は旧亀田村である。(旧湯の川村方面は何故か旧函館とされる。)
  35. ナンバーカバーが蔓延し、いい年をしたジジババまでナンバーカバーユーザー。
    • ナンバーカバー装着車に当て逃げされたら、「無理だね」と警察に言われるらしい。
  36. 意外に他の地方から来た人間におおらかなのだが、ナマリの汚さでかなり誤解されている(哀)
  37. 街を歩いていると、電柱のとこのスピーカーから、宣伝らしきアナウンスが、やたら垂れ流されているが、日常の光景に溶け込み、知らないうちに洗脳されて口ずさめるようになっていたことを、たまーに帰省すると感じる。
  38. 函館に居住しながら、函館の田舎度をさげずむ発言を言いたがる人間は、札幌、東京等でカルチャショックを受け後遺症の残ってる人間である。人口や地勢など考える余地は無いらしい。
  39. 市役所が地元企業に作らせた「五稜郭タワーは巨大ロボ、五稜郭がドリル付き宇宙戦艦」と言う内容のムービーが話題を呼んだ。
  40. 実はテレビやラジオで青森の越境電波が拾えることはあまり知られていない。(その逆は盛んであるが)
  41. 平成教育学院で五稜郭が出題されたが、正解者は石原良純ただ一人だった。
    • 五稜郭の写真がスクリーンに映し出され、アヤパンが「この城は何でしょう?」と出題した問題。
    • 大丈夫か函館?五稜郭ってこんなに知名度低くて良いの?
      • 中学歴史・高校日本史で重要事項として習うはずだから、「五稜郭」という名前を知らない人は少数でしょう。ただ、実際の形を分かる人は意外と少ないらしい
  42. 事実を述べる、本屋(○文堂)とCD屋(光○堂)さらに、市電の五稜郭駅前、第3デパート(棒ニ、丸井、ダイエー)のうち、丸井、ダイエー閉店。あそこには、なにもなくなる。
    • しかし最終決戦要塞アニメイト函館店が待ち構えている。閉店か否か引き際さえも中途半端なWAKOのテナントとして入っているが、実情としては来店者の九割はアニメイト目当て。どうでも良いけど。

函館の食文化とか

  1. 市の魚がイカの函館市はなにかにつけて言葉に「イカ」を盛り込む。
    • 実際に函館駅内に「イカすホール」なるものがある。
    • ふるさと創生金で、シーポートプラザにイカのモニュメントを建立。
      • 朝市にもできた。触ると色が変わるイカ液晶コーティング。正直キモい
    • 市電市バスの「イカすカード」が発売されたときは子供ながらに正直どうかと思った。
      • 知ってたんで、函館に着いて真っ先に買った。死ぬまでに使いきれるかどうか。
        • 市電が新型超低床車を導入する際にニックネームを募集したのだが、「イカすトラム」になら無くてよかった・・・
    • イカ踊り」を他県にあまり紹介したくない(されたくない)
      • 世界一恥しい踊りと言われている。
      • カップリングの「山の大将」もなかなかよい。
    • 「イカ」に色・形そっくりのゼリーがあるが、リアルすぎてきもい。
    • とにかく「イカ」しかない
      • なんでもかんでも「イカす」とは、なんともイカくさい。
    • イカって函館市民から嫌われてるのでは...
      • 「市の魚:イカ」…イカって、魚類だっけ?
        • 大丈夫、県の魚がエビの県もある。
    • 自分の兄は函館出身だがイカの塩辛が嫌い。
    • しかしながら、タコ公園が3箇所あるのにイカ公園はない。
      • 3箇所ってことなくない? もっとあるっしょ?!
    • 函館の丘の上にあるある大学では『イカロボット』を作ってしまった。
      • 最近、巨大化して西部地区を襲い、五稜郭タワーが変形した巨大ロボと日夜戦闘を繰り広げているらしい。
  2. ハセストの焼き鳥弁当が有名。
    • 他県の人が初めて食べて必ず言う言葉「鶏肉じゃない!?」
      • ケースに豚の絵が描いてあるんだし、分かりそうなもんだけどね。
      • 住民は、焼き鳥は豚で、そういうもんだと思っている
      • 美味いからどうだっていいんだよ。
      • セイコーマートに食われたので、セイコマのカードが使える。
  3. 20年ほど前、函館駅前にマク○ナル○ができたが、1年ほどで潰れた。日本で初めて潰れたマク○ナル○らしい。
    • 当時ロッ○リアとの390セット対380セット抗争で敗れたため。
    • 現在も勝者ロッ○リアは存在している。
    • 函館の人は新しい店(マク…等)ができると1ヶ月くらいの間は猛烈に押しかけるが、その後パタッと来なくなる。マク…が潰れたのもそのためだ、という説もある。
      • しかし、真の勝者は後述するラッキーピエロである。
  4. 吉○家が初めて函館にできた際、家族連れが押し寄せ、まるでファミレスだった。
    • 帰省した際、吉○家に続きコ○イチ、フ○ッシュネス○ーガーの出店も確認。
    • な○卯と松○も出来た。
    • CoCo壱も、できた当初はそんな感じだったらしい。
    • 吉○家が牛丼再開したときは大体30分待ち。50人くらいの行列が出来てた。
  5. ラーメンとは「塩ラーメン」のことをさす。そば屋のラーメンが意外と美味い。
    • とはいえ、ラーメンの主流は札幌ラーメン系の味噌ラーメン。函館塩ラーメンの台頭はここ数年のムーブメントで親しみを持つ市民は少ない。
      • そんな事はない。昔から続いているラーメン屋は塩が大半。最近復活して大きな顔してる○さんは本当の函館の味じゃない。と、いうのが昔(昭和一桁)からのファン/住人の多数意見。
        • 「ここ数年」のは観光客相手のラーメン屋の塩ラー。あんな油の浮いたのは函館ラーメンじゃない。
  6. やたらとラッキーピエロが目に付く。
    • 駅前のミ○ター・ドー○ツはラッキーピエロに替わっている。
    • 美原のミ○ター・ドー○ツもラッキーピエロに替わっている。
      • 函館で高校時代を過ごした人間の思い出の地。殆どファミレス感覚のダベり場所。その代わり、マク○ナル○には殆ど馴染みが無い。
    • けっこう「荒々しい」味が特徴で他のファストフードとは一線を画すが、ここはモスと同じスローフード店である。
    • 「ハンバーガー愛好会 金賞受賞」と所在不明な会から受賞したと言い張っている。
    • 気がついたら戸倉や本通にも出来ていた。
    • 高校毎にホームのラッキーピエロが存在する。他高生が行く場合はそれと悟られぬ努力が必要。
      • 例えば本町店は中部高校、松陰店は旧東高校・大妻高校・工業高校、十字街店は西高校など。五稜郭店とボーニ店は中立地帯。
    • 「マック」or「マクド」論争と同じように、「ラッピ」or「ラキピ」論争がしばしば勃発する。函館ローカルなのに。大抵は出身中学で分かれるようだ。
    • とりあえず具材が大きい。かつ他の店では見られない物を挟む。鯨だの酢豚だの。
    • 08年には「洞爺湖サミットバーガー」があった。あれ?洞爺湖の辺ってラッキーピエロの店舗あったっけ?
  7. 函館には「びっくりドンキー」以外の全国展開のメジャーなファミレス店が何故かない。その代わり回転寿司店がやたら多い。
    • ちなみにびっくりドンキー海岸通り店は「海ドン」、神山店は「山ドン」と呼ばれることがある。まるで、海千山千である。
    • 大森浜に面したびっくりドンキー(海ドン?)、あそこは子供のときから行ってるから大好き。
    • ビクトリアは全国展開じゃないんだ…
    • ちなみに『びっくりドンキー』や『ビクトリア』は函館じゃ準高級レストラン。庶民はめったなことがない限りは行けません。
  8. ハム・ソーセージと言えばカールレイモン。でもいまは日本ハムに買収されてしまった。
  9. 宅配ピザ「テン・フォー」の本社もある。ただし北海道より東北でシェアが大きい。
    • まったく不人気なのに「社長が好きだから」という理由で残っているメニューがある。
  10. 南茅部の昆布を入れたカレーパンがあるが…カレーではないカレーの味がする。

函館の交通

  1. バスが函館駅(or五稜郭)一極集中型ではないので市民には使いやすいが、各地域から函館駅に行くバスが少ししかなく、駅までバスでいけない地域もあるため、観光客やJRに乗る人には不便である。
  2. 北海道新幹線が開業した暁には函館本線が廃止されるらしい。市民は函館~新函館は観光のために残すだろうと楽観視しているが、第三セクター化すら危うい状況である。
    • 貨物列車が意外に多く走ってるので,廃止はまずない。
      • 廃止は絶対無い!五稜郭で機関車の付け替えや貨車の増結をしたりしているから…。
  3. JR五稜郭駅は五稜郭から結構遠い。
    • 勘違いした客を拾おうと、駅の規模の割りに待ちタクシーが異様なまでに多い。
      • 最近は『勘違い客』より桔梗・美原・山の手方面に行く乗客を狙うタクシーが多いですよ!
    • 千葉のくせに東京デ○ズニー○ンドみたいなものです
    • 住宅街が美原・桔梗地区に移った今、利便性が高いのはJR函館駅よりもむしろ五稜郭駅である。にもかかわらず、改築されたのは函館駅である(五稜郭駅は古いまま)。
    • その改築もどうかと思う。一見して一体何の建物なのか分からないし旅情すらそそらない。駅としては失格か?
      • 赤い屋根の4代目駅舎はいい感じだったと思う。一応今のは船をイメージしたらしいのだが・・・。
    • 五稜郭駅は、駐車場の方が駅舎より豪華になった。
      • その駐車場はうどん屋を潰してできた。
        • あの場所は、昔はマクド、それからいろいろつぶれて、うどん屋も潰したと言うより潰れた跡地に作った、というの正解。
          • うどん屋の前は弁当屋。安くて量が有って美味しかったんだけどね~。
        • マクドじゃなくてロッテリアだろ
          • 関西人じゃあるまいし、マクドなんて恥ずかしい言い方はやめて北海道人らしく「マック」って言って下さい。
            • 「マック」ならマッキントッシュと区別がつかんだろ。あなたトウキョウ人?
              • マッキントッシュは「Mac」、マクドナルドは「マック」。
  4. 車の運転マナーが悪い
    • 姫路と勝負すっけ?
    • おもろいやんけ
    • 運転マナーは生活全般マナーの悪さの現れ、看板背負った宅配軽貨物運転手がコンビに弁当食った後のゴミをその場にポイ捨て。そんな町での自家用車は言うに及ばず。
    • シートベルト装着率は道内最低
    • どこもかしこも路駐
    • 運転が荒いことを自慢げに話す
    • 運転が荒いというよりむしろ下手なだけであるとする向きもある
      • 「向きもある」というより事実下手。周りの状況をまったく見ないで利己的な運転も。走行速度は遅いが危険地帯
    • 意地でも道を譲らない
    • 高速道路と呼べるようなものがつい最近まで無く、高速走行が不得意。片側一車線の80km規制自動車専用道路で80kmで走ることが出来ずに60kmで走行している。北海道の中では特殊な地域。
      • 現在は80km/h走行は当たり前になっている。
      • しかし、走行車線と追い越し車線の意味が理解できない。何が何でも追い越し車線を走ろうとする。おまけに道は絶対に譲らない。
  5. 日本で最も逆駐率が高い街だということは意外に知られていない。
  6. 函館ナンバーのレンタカーを借りれば絶対に煽られることはない。高速道路とは縁がなく、ほとんど利用しない人が道央道をタラタラ走っていたがなにもされなかったらしい。
  7. 軽自動車がやたらと多い
    • 経済的理由から維持費の安価な軽自動車を選択せざるを得ない人が多いため。でも、高級車もやたら多いあたりは貧富の差が大きい函館ならではである。
  8. 信号無視の車が多い
    • 他都市に比べ信号の待ち時間が長いのが主な理由だと思われる。「青は『進め』・黄色は『加速』・赤は『勝負』」と解するのが妥当。
      • 黄色信号で止まると後続車に追突される危険がある。
  9. 飲酒運転が多い
    • 公共交通機関(電車・バス)が早く終わってしまう上に(23時で営業終了。最終は22時頃)タクシー代の負担を嫌がってマイカーで飲みに出る人が多いため。
  10. 無保険・無車検の車が多い
    • 地域の実情から経済的に困窮している人が多いのが理由。軽微な事故でも修理代や治療費の負担に窮してしまう人が後を絶たない。
  11. やたら道幅が広い。1車線で乗用車2台並べる。
    • ここは狭いなとおもたら、一方通行だった。

函館駅の噂

はこだて
函館
Hakodate

ごりょうかく
Goryōkaku
  1. かつて青函連絡船があった
    • 今でも摩周丸は、あなたのお越しをお待ちしております。
    • 「連絡」ではないが、なっちゃんレラに乗り継ごうとするマニアは多い。意外に乗り場は遠いぞ。
  2. 「女性専用パスタ店」なるものがあった
    • 今は女性専用じゃなくなっているけどね。
      • パスタ店ですら無くなったような。
  3. 発車メロディが31秒にもなる
    • カシオペア札幌行からスーパー白鳥44号までの特急列車限定。カシオペア・北斗星の客は函館の発メロで起こされるんだろうな。
    • ドラえもん列車が発車するときは、アニメドラえもんのオープニングが鳴った。ドラえもん列車の時だけ使用していた。
      • 小田急が叫んでる。「ドラえもん くれー」
      • 四国のアンパンマン列車は、車内放送でアピール。東日本のポケモン新幹線は、車体広告とリネンだけ。
  4. 有名な朝市が駅前にある
    • 市場内にイカ釣り堀がある。
  5. 冬場の駅弁の立ち売りは、あらゆる意味で大変そう。
    • 油断すると瞬間凍結してしまうからである。
  6. 自動改札機がある。
  7. 2003年に駅舎が改築されたが、赤い屋根の前駅舎のほうが旅情があったと思う。
    • 水色の時計もよかった
    • デンマーク国鉄と共同開発
  8. 実は札幌駅同様に三点チャイムが使われている。でも放送の内容はちょっと違う。
トークに、函館市に関連する動画があります。

警告: 既定のソートキー「はこたてし」が、その前に書かれている既定のソートキー「はこだてし」を上書きしています。