新潟の駅

2016年6月2日 (木) 22:02時点における>借音バカによる版
ナビゲーションに移動 検索に移動

テンプレート:お願い/日本の駅

新潟市内

上越地方

妙高高原駅の噂

妙高高原
Myōkō-Kōgen 妙高高原 묘코코겐
黒姫 Kurohime みょうこうこうげん Sekiyama 関山

所在地:妙高市大字田口

  1. スキー客はこの駅で降りる。
    • なので快速もここに停車する。
      • かつては特急も来ていたが北陸新幹線のとばっちりを受け、壊滅。
  2. 駅弁はエキナカではなく、駅前の土産物屋で売っている。
  3. ここまでが新潟支社管轄。
    • そして隣の駅から長野支社管轄。
  4. 北陸新幹線金沢延伸後は、この駅から北が「越後トキめき鉄道」として経営分離される。
  5. 昔の名前は田口駅という。ちゃんと駅のある地区の名前からとって名付けられているのだが、今の名前から考えるとなんだか地味すぎる。
  • 路線 - えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン しなの鉄道北しなの線
  • バス - 頸南バス 信濃町新交通バス

関山駅の噂

関山
Sekiyama 关山 세키야마
妙高高原 Myōkō-Kōgen せきやま Nihongi 二本木

所在地:妙高市大字関山

  1. 二本木駅と並んで信越本線のスイッチバック駅…だったのも今は昔。
  2. 昔はここを始発とする列車が何故かある程度存在した。
    • 今では信越本線の中でもとても運行本数の少ない区間なのに…
  3. ホームが茶色。
  4. 駅舎の2階建ての部分には、観光案内所がある。
  • 路線 - えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン
  • バス - 妙高市コミュニティバス

二本木駅の噂

二本木
Nihongi 二本木 니혼기
にほんぎ Sekiyama 関山

所在地:上越市中郷区板橋

  1. 信越本線で唯一のスイッチバック駅。
  2. ホームへと続く地下道は夏でもひんやりしている。
  3. 平成19年3月31日付けで、二本木駅に隣接する日本曹達(にほんソーダ)から発着する貨物列車が廃止。これにより当駅のスイッチバック存続条件の大きな要因が失われ、その将来に暗い影を投げかけることなった。そろそろ“文化財”的な意味合いも含めて、こういった施設の存続を検討する時代に入ってもらいたいものである。
    • スイッチバックを廃止しようという話もないわけではないが、現時点では関山駅と違って移転用地がないので廃止したくてもできないそうな。もちろん遠い将来のことは解らないが。
    • JRと違って、観光資源が欲しいであろうえちごトキめき鉄道なら廃止はないのでは?
  • 路線 - えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン

上越妙高駅の噂

上越妙高
じょうえつみょうこう
飯 山   糸魚川
Iiyama Jōetsumyōkō Itoigawa
上越妙高
Jōetsumyōkō 上越妙高 조에츠묘코
北新井 Kita-Arai じょうえつみょうこう Minami-Takada 南高田

所在地:上越市大和五丁目

  1. 脇野田駅が仮称「上越駅」になる予定だが、上越新幹線との兼ね合いでもめている。
    • いずれにしろ、中途半端なところになるのは否めない。しかし、これより北に「上越駅」を作ると、糸魚川方面へのカーブがきつくなる。
      • 線路をいったん東に振ってから西に持ってくれば、できないこともなさそうだけど…
      • スイッチバック作戦!!!はどう?
        • 大曲駅と同じことになるのか。仮にそうなったら全列車停車するついでに東西JRの境界駅にしてしまおう。
    • こんなの造ったらまた直江津と高田の空洞化に拍車がかかりそう。ただでさえ春日山集中が進んでるのに…。
    • 「上越市駅」で良いんじゃないでしょうか。
    • 新幹線らしく「新直江津駅」じゃ駄目かしら。
      • 「くびき野中央」とか「くびき中央」とかにしてしまえばOK。
    • 仕方がない面もあるけど、国鉄が作ったり惑わせてる地名(?)って多々あるからなァ。「上越新幹線」を「新潟新幹線」に改称するのが一番ではなかろうか?でもコレだと群馬県民から文句出る・・・かな?
      • 上越新幹線は、上越を正式名称にして上州越後新幹線に改称すればいいのでは?
      • では、「関越新幹線」にするってのはどう?
    • では「直江津高田」で決まり。
      • なんか高速道路のインターの名前みたい
      • 「燕三条」や「水沢江刺」みたい
    • ネームバリューからしたら上越市とは言え「妙高駅」が良い気がするんだけどなあ・・・
      • 実際の妙高とはあまりにも離れすぎているので却下。
    • 新上越高田はどうか・・・
    • そもそも昭和時代に直江津と高田が合併した時に「春日山駅」を「上越駅」に改称しておけば、「新上越駅」とかできたはずなのにねえ。
    • もう名前で揉めるくらいなら、ほくほく線と上越線を一部改軌するか車両改造して、越後湯沢から上越駅(仮)に新幹線を通せばいいんじゃないか?うらがわらとかからうまく繋げば。
      • それ何の解決にもならないと思うけど。
      • 最初からそうすればよかったのに、長野の知事が無理やり新幹線を誘致したもんだから・・・
    • 上越新幹線に乗ったオバハンが「何で上越に止まらないの?」とか言って暴れる危険性大。
      • 冗談はともかく、たしかに誤解を招きそうではあるかもね
        • あさひ」と「あさま」のようなものか。歴史は繰り返す。
  2. 上越ではなく中越駅か上越高田+新井で上田井(かんだい)にしたらどうだろか
    • 中越駅てオイ・・・。
    • 日本一長い駅名として「上越大和・脇野田・矢代川南・市道中田原下箱井口・長谷川八郎・蓮如上人・願清寺(真宗大谷派)無双・直江兼継駅」にしたらどうか?
      • アナウンスがカオスになるぞww
      • 以下の名称は?桜大和兼継駅・妙高連峰南口駅・妙高山口駅・直脇高新妙駅・くびき駅・並木駅・さくら駅・ワシントン妙高駅。
        • ・・・と言うよりも新井か高田駅に作ればよかったんじゃないか?
          • 「桜並木駅」で上越がイメージ出来るか?
            • 妙越か縄田網、妙高山口(みょうこうさんぐち)、妙高口(脇野田)に決めた方がいい!
            • いや、それか上越線を水上で分割し高崎方面を水上線、宮内方面を水千線として上越新幹線のほうを越後新幹線とすればここを上越駅でも文句ありまへん!
            • 妙高上越駅でいいんじゃね?
            • 上越は群馬と新潟を結ぶ上越新幹線の路線名ともども紛らわしいから「頸城野妙高」「直高妙(ちょっこうみょうorちょくこうみょう」「高直江津関川」「高田直江・妙高高原口」「新井高直(あらいこうちょく)」「関川高江」「直江津新井高田妙高山」などがよいのでは?
            • 市名など入れず素直に脇野田にすればよろしい。上越新幹線の浦佐という前例もある。
            • 「妙高新高田」「妙高新高津」「上越(「新」井+「高」田+直江「津」)「妙高口」(妙高山の近くにあるため)「高田さくら」(高田城周辺の桜から)「新高田」はあり得るかなあ!?あり得なさそうなのは「頸城上越高田直江津名立新井妙高高原中央」とか?
    • 「新幹線駅名を考える会」の提案は「妙高高田」だそうな。「妙高山」と高田藩としての「高田」を要素に入れたほうが良いということでなのだが、これに決まると新幹線が通過されるだけの妙高市がある意味大勝利な気がする。
  3. 一応言っておくが、石北本線に上越(かみこし)駅が存在した。1975(昭和50)年12月25日廃止。
    • 現在も、上越(かみこし)信号所として、重要な役割を果たしている。
  4. 脇野田駅は上越(仮称)駅になる予定ではない。脇野田駅付近に上越(仮称)駅ができるというだけ。JR東日本としては接続駅と見なしてないと思われる。第三セクタ-会社が新幹線と同じ駅名にするか接続駅とするかはJR東日本と協議する必要があるだろう。上越市は、脇野田駅付近を上越(仮称)駅に接続させるため、線路と駅を移設させる計画を立てた。移設区間だけの第3種鉄道事業に成ろうとしたが、2駅区間を結ばない場合では鉄道として認可されないだろうということで進展なし。移設の認可を受けられるのは第三セクタ-会社だけか。JR東日本は放棄する区間なのでやる気なし。第三セクタ-会社が発足してから考えることだろう。乗り換えは、移設しなくても連絡通路造れば済むだろうけど。テンプレート:Long article L
    • 信越本線脇野田駅は北陸新幹線開業と同時に移設するらしい。
    • 新潟県・上越市の要望によりJR東日本が条件付きで移設工事を請け負うと回答。同県・同市が条件を受入れたようだ。建設費は全額上越市が負担。現状の脇野田駅を踏襲する設備に橋上駅舎とバリアフリー設備を追加。旧軌道は継承会社が撤去費負担。といったJR東日本に有利なものになるようだ。とりあえず在来線との接続駅になれるようだ。
  5. 「上越妙高駅」で決着。ま、上越3市全て新幹線駅名で揃ったからいいんじゃない?
  • 路線 - 北陸新幹線 えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン
  • バス - 頸城自動車 頸南バス

南高田駅の噂

所在地: 上越市南高田町

  1. 電車が止まっている間は遮断器降りっぱなし踏切鳴りっぱなし。
  • 路線 - えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン

春日山駅の噂

春日山
Kasugayama 春日山 가수가야마
高田 Naoetsu かすがやま Naoetsu 直江津

所在地:上越市春日山町三丁目

  1. 春日山城の最寄り駅
  2. この規模の駅でありながら有人
  3. 駅舎改装工事厨
    • しかし万年工事でいつまでたっても仮駅舎
      • もしかして終わらないんじゃないか・・・
  • 路線 - えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン
  • バス - 頚城自動車

直江津駅の噂

直江津
Naoetsu 直江津 나오에츠
春日山 Kasugayama / 谷浜 Tanihama なおえつ Kuroi 黒井

所在地:上越市東町

  1. 北陸本線の終点。
  2. 上越地方を代表する一大ターミナル駅だが、北陸新幹線のルートから外れてしまった。
    • もしここに新幹線駅を作ると、北陸方面に向かうカーブがえらいことになる。
      • ちょっとにはみ出すんじゃね?
        • スイッチバックとかは?(全列車停車で)
          • 泉田知事は喜ぶだろうな。
  3. 直江津駅は。マジで。
    • モデルは客船の「飛鳥」。
  4. ナオエツ ナオエツ キクチナオエツ で鉄ヲタに有名。
  5. あそこまで何も無い駅前だとは…。
    • 富山石川県民にとっては「(かつての)かがやき」「はくたか」の全便が止まる駅=ある程度大きくて栄えてる駅、という意識のため、そんなのは想像すらできない。
    • ホテルセンチュリーイカヤの巨大な建物が余計に目立っている。
      • ちなみにイカヤは駅弁提供業者でもある。
        • 2008年に撤退、現在は隣のホテルハイマートが駅弁提供事業者として残ってる。
    • 駅前を歩いていると「近くにATM有りませんか?」と聞かれる。
      • 急遽金が必要になって途中下車するもなかなか見つからず結局列車1本遅らせるハメになった。
    • コンビニも遠く、地元民として恥ずかしい…。
      • 最寄りの直江津駅前郵便局は平日17時半、土曜12時半でATM閉まる。コンビニも北口、南口共に徒歩10分と遠い。
        • 最近ようやく北口側にセブンが1店できた。
    • 高田のほうが街。
  6. JR東日本とJR西日本は仲が悪いために乗りいれは無い。
    • はくたか・北越・トワイライトをお忘れですか?それに東日本と東海ほど仲は悪くない。
  7. 直江津駅は東日本エリアでもう見られないレトロな419系475系が見られるマニアックな駅。
  8. 現在の直江津駅の駅名版だが、JR西日本であるためか北陸本線の谷浜行きは青色になっている。
  9. 『番のりば』『番線』の境界駅。
    • 急行きたぐには東日本エリアに入っても、JR西日本車掌は『~番のりば』と言うためびっくりする。
  10. 信越本線はここを境に長野方面を「信越山線」、新潟方面を「信越海線」と言うらしい。
  11. 富山方面普通列車の発着する1番ホームが遠い。

黒井駅の噂

黒井
くろい
直江津   犀潟
Naoetsu Kuroi Saigata

所在地:上越市頸城区西福島

  1. 貨物駅を併設
  2. 立派な駅舎の割には無人駅
  3. かつては新黒井駅があった
  4. 最近ほくほく線の電車も止まるようになった。
  • 路線 - 信越本線 ほくほく線
  • バス - 頸城区地域巡回バス

柿崎駅の噂

柿崎
かきざき
上下浜   米山
Jōgehama Kakizaki Yoneyama

所在地:上越市柿崎区柿崎

  1. 新潟中越沖地震では、信越本線の柿崎駅から柏崎駅まで最後まで運休していた。
    • 上越と中越の間を移動していた人は、ここと柏崎の間に代行バスが出ていたので知っている人が多いかも。
  2. この駅から直江津方面に始発・終着の列車があるが、まったく一貫性が無い。
    • 柿崎発のうち1本は長野行、もう1本は直江津行。逆に柿崎着は新井発1本のみ。

青海駅の噂

青海
Ōmi 青海 오미
親不知 Oyashirazu おうみ Itoigawa 糸魚川
青海駅

所在地:糸魚川市大字青海

  1. くれぐれも言っておくが、「あおみ」ではない。
  2. 北陸線では珍しく古くから橋上駅舎である。
  3. 3・4番乗り場もあるが、旅客列車が発着することはない。
  4. デンカの工場へ貨物専用線が伸びている。また、貨物駅も併設されているが、今ではトラック便だけ。
    • その関係で、旅客駅もJR貨物が管轄している。
  5. 朝の下り初電は青海始発。富山の方から回送されてくる。
    • かつては485系の間合い運用。しらさぎ(旧スーパー雷鳥・現雷鳥)のパノラマグリーン車に乗車券だけで乗れた。
  • 路線 - えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン
  • バス - 糸魚川市コミュニティバス

糸魚川駅の噂

糸魚川
いといがわ Itoigawa
じょうえつみょうこう
Joetsu-myoko
くろべうなづきおんせん
Kurobe-unazukionsen
糸魚川
Itoigawa 丝鱼川 이토이가와
青海 Ōmi / 姫川Himekawa いといがわ Kajiyashiki 梶屋敷
糸魚川駅

所在地:糸魚川市大町一丁目

  1. 駅前はこぢんまりとしている。
    • でも落ち着いた空気で小さな都市の駅だと感じさせる。
  2. 煉瓦車庫の処遇で未だ揉めているが、北陸新幹線の建設が進められているんだから早くどうにかしないと…。
    • 完全移設は断念し、一部を保存する方針に変わったらしい。
    • キハ52の引退と同時にレンガ倉庫もお役御免。その後、跡形も無くなってしまった。
  3. 大糸線は切り欠き式ホームで端に追いやられている感じだった。
  4. 発メロがイイ!!
    • 新潟県内唯一の発メロ。
      • 白山と村上に導入されたので今は唯一ではない。
  5. 駅前のセブンイレブンがだいぶ前に無くなった。
    • 大糸線乗換待ちの時によく利用したのだが・・・残念だ。
  6. 新幹線開業と同時に南口を開設する予定。既に南口までの道路は完成済み。
    • それと共に、JR西日本在来線のみどりの窓口のある駅としてはここが最東端かつ最北端。
  • 路線 - 北陸新幹線 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン 大糸線南小谷⇔糸魚川)
  • バス - 糸魚川バス 頸城自動車

筒石駅の噂

筒石
Tsutsuishi 筒石 츠츠이시
能生 No つついし Nadachi 名立

所在地:糸魚川市大字仙納字大谷

  1. 色んな意味で凄い駅だ。
    • トンネル内上下線ホーム。長い階段、利用客数の少ない割に有人駅etc.
      • 2011年現在、JR西日本管内で最も東にある有人駅
  2. 駅員さんが優しい。
    • 青春18切符や補充券の販売で、普段は過剰人員とならないよう工夫している。
  3. 特急列車また貨物列車通過時は絶対ホームに出てはならない。
    • 駅員さんに頼めば出してくれる(by経験者)。当然無茶は禁物。
  • 路線 - えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン

谷浜駅の噂

谷浜
Tanihama 谷滨 타니하마
有間川 Arimagawa たにはま Naoetsu 直江津

所在地:上越市大字長浜字家の下

  1. JR西日本最東端
  2. 利用者数が3桁に行かない割にはビーチのせいで秘境駅感が無い
  3. ビーチの観光用臨時列車が運行されていた
  • 路線 - えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン
  • バス - 頸城自動車

姫川駅の噂

姫川
ひめかわ Himekawa
くびきおおの
Kubiki-Ōno
いといがわ
Itoigawa

所在地:糸魚川市大字大野字横戸

  1. 糸魚川駅が都会と思えるくらいの田舎。とても一駅目とは思えない。
    • これでもつい最近まで駅前に大きな病院があった(経営破綻で閉院)。
    • 駅前には糸魚川温泉がある。
  2. 駅名が姫川の近くにあるからという理由(かもしれない)、なんかやっつけで決めたようにも見える。せめて新糸魚川とかにしないと誤降車になってしまうだろう。
  • 路線 - 大糸線
  • バス - 糸魚川バス

中越地方

青海川駅の噂

所在地:柏崎市大字青海川

  1. 日本一海に近い駅」がここのアイデンティティー。
  2. 中越沖地震でもろに土砂崩れを受けた可哀相な駅。
  3. ドラマ「高校教師」ファンにとっての聖地である。
  • 路線 - 信越本線

柏崎駅の噂

柏崎
  かしわざき 東柏崎
鯨 波 Higashi-Kashiwazaki
Kujiranami Kashiwazaki 茨 目
Ibarame

所在地:柏崎市駅前

  1. 越後線の起点はこっち。新潟駅ではない。
    • ホームが端っこすぎて「列車どこ?」って思う。
  2. 新潟中越沖地震で有名になってしまった2駅の一つ。
    • 電車ってあんなに傾いても倒れないものなのかと思った。
    • もう1駅は2つ隣。
      • 地震の前は「日本一海に近い駅」のひとつとして鉄の人にそこそこ有名だった。
  3. 構内はやたら広い感じがする。
  4. 降車時のアナウンスが「かし↑わーざきかし↑わーざき」という気の抜けた女性ボイスで腰が砕ける。

宮内駅の噂

宮 内
  みやうち 前川
長岡 Maekawa
Nagaoka Miyauchi 越後滝谷
Echigo-Takiya

所在地:長岡市宮内

  1. 乗り換え駅のはずなのだが、上越線がそのまま長岡まで運行してしまうためあまり立場が無い。
    • この駅が小さいため、「北陸」、「能登」は長岡で方向転換し、運転士の交代などを行っている。
  2. 駅舎は見かけ倒しな感がある。
  3. 駅前には長岡生姜醤油ラーメンの青島食堂がある。
    • 途中下車できる人はここで腹ごしらえするといいかも。
    • が「青春の味」と言って憚らない店ですね。分かります。
  4. ここから「いち井」まで歩いて行く人はいるのだろうか?
  5. BS日テレ「ぐるり日本 鉄道の旅」上越線の回では、ここを終着駅として放送してた。
    • 実際そうだが。宮内〜長岡間は正確には信越本線
  6. この駅のために上越新幹線から信越線直江津方面に行くときに長岡駅での途中下車ができなくなっている。

見附駅の噂

所在地:見附市本所

  1. 市の中心駅なのに、駅前には民家しかない。
    • 一応快速くびき野と特急北越は停まる。
  2. 隣の駅はどちらも「お」で始まって「り」で終わる4文字の駅名である。(帯織・押切)
  3. 元は2面3線だったが、エレベーターを作るために1線潰した。潰した2番線には、中途半端にレールが残っている。(エレベーターのとこだけレールが剥がされている)
  • 路線 - 信越本線

東光寺駅の噂

所在地:三条市金子新田

  1. 信越本線、新潟〜長岡間で最も「何もない駅」。
  2. の大合唱が聞ける。
  • 路線 - 信越本線

三条駅の噂

所在地:三条市南新保

  1. 「三条」と名乗ってはいるが、主役の座はとうの昔に東三条に譲っている。
  2. 隣の駅にはどちらも「東」が付いている(東三条、東光寺)。
  • 路線 - 信越本線

東三条駅の噂

東三条
  ひがしさんじょう 三条
保内 Sanjō
Honai Higashi-Sanjō 北三条
Kita-Sanjō

所在地:三条市東三条

  1. 三条市の中心駅。寝台特急を除くほとんどの列車が停車する。
    • 時間的に旅客扱いできるであろうはずのトワイライトエクスプレスにもスルーされるorz
      • しかし、クルーズトレイン「TRAIN SUITE四季島」3泊4日コース最後の停車駅に決まった。
    • ちなみに隣の三条駅には鈍行しか停車しない。
    • 但し、中心市街地には北三条駅のほうが近い。
      • 但し、北三条駅は1時間に1本なのでやっぱり三条市の中心駅はここ。
  2. 三条市のターミナル駅のはずなのに、駅舎が汚い、汚すぎる。
    • 本気で駅舎の建て替えを検討してほしい。
      • 先述のクルーズトレインとの関連は不明だが、2016年現在リニューアル工事中。
  3. 上越新幹線開業後、駅前は急速に寂れてしまった。
    • かつて長崎屋が建っていた場所も今では広大な更地に。
      • 向かいに残された立体駐車場に往年の面影を見ることができる。
        • それももう取り壊された。
      • 長崎屋だけでなく、かつては現在の路線バス降車場裏の空き地に新潟交通直営の「新交ストアー」というスーパーが入っていた雑居ビルも建っていたんだけどね。
    • 越後交通のバス待合室にドムドムの店が入っていたことがあるが、現在シャッターは閉まったまま。
  4. 現在、周囲にはAPAマンションが急増中。
    • どうせなら前述の長崎屋跡地にも作っちゃえば?
  5. かつては新潟都市近郊区間の南限だった。
    • そのため、長岡駅(新幹線ホーム除く)よりも自動改札機の導入は早かった。
  • 路線 - 信越本線 弥彦線
  • バス - 越後交通 新潟交通観光バス

北三条駅の噂

所在地:三条市元町

  1. 「北風小僧いじめ」が凄まじい。
  • 路線 - 弥彦線

魚沼地方

ガーラ湯沢駅の噂

ガーラ湯沢
ガーラゆざわ
  越後湯沢
G a l a Y u z a w a Echigo-Yuzawa
夏の緑に映える白い駅舎
  • 所在地:南魚沼郡湯沢町大字湯沢
  1. スキーシーズンのみ営業の駅。夏は折り返し線として利用。
    • 夏は夏で併設のスキー場をサマーゲレンデとして運用しているのでその期間は駅舎部分も使われてる。
  2. ガーラガラ湯沢。
    • 何でわざわざ「ガラガラ」を連想するような名称にしたんだ?
    • 当初の構想では駅名は「ガーラ」だった。もしそれが実現してたら尚更・・・。
      • 「ガーラ」は岩がごろごろしたところという意味の言葉。北アルプスの「黒部五郎岳」の五郎(もとの読みはゴーロ)も同意の言葉である。ならば「ゴーロ湯沢」としたほうが意味的に良かったかもね…
      • 駅名が単に「ガーラ」だったら、「次は、ガーラ、ガーラです」かぁ・・・。これじゃガラガラ駅だよっ!
  3. 温泉施設も作り、なんとか客の取り込みに必死。
    • 温泉から新幹線が見れるレアな駅でもある
    • チケットカウンターやレンタル受付などはまるで空港のような作りをしてる
  4. 厳密には上越線の支線扱い。でも実質的には上越新幹線の支線。
    • 上越新幹線も高崎-長岡間は上越線である。
  5. 地元民には見事にスルーされている。冬場にガーラ始発が増えて萎える程度。
    • 路線バスも通ってない上に駐車場が狭く不便。地元がガーラをスルーしているというよりガーラが地元をスルーしているのだと言いたい。
  6. 新幹線の駅名にカタカナが使われているのは今のところここだけである。
  7. 上越新幹線は上越線(在来線)の支線ではなく別線だ。支線は越後湯沢~ガ-ラ湯沢間をいう。ガ-ラ湯沢は、博多南と同じで新幹線車両が走る在来線の駅だ。
  8. スキーシーズンの平日限定で東京からの新幹線往復にリフト券をつけたパックが越後湯沢~東京の通常往復より安く販売される。ただし東京方面発の往復のみ使用可能で湯沢方面からの往復では使えないため、地元民からの文句は多い。またリフト券の収益を無視しているためガーラ以外のスキー場からの文句も多い。
  9. 営業期間中は駅舎がライトアップされるがその姿をR17の幅下方面から走りながら見ると一瞬巨大なペンギンに見える。地元民の一部でのマニアックな噂だったがスタッフブログに載ったので公認のようだ。
  • 路線 - 上越新幹線(上越線支線)
  • バス - シャトルバス(スキー場営業時のみ)
    • ガーラ湯沢だからと言っていすゞガーラが使用されているわけではない。

浦佐駅の噂

浦佐
うらさ
越後湯沢   長 岡
Echigo-Yuzawa Urasa Nagaoka
浦佐
うらさ
五日町   八 色
Itsukamachi Urasa Yairo
  • 所在地:南魚沼市(旧南魚沼郡大和町)浦佐
  1. そもそも、地元民でも何故ここに新幹線が止まるのかわからない。
    • それでも安中榛名駅よりはマシ
    • 県下トップの進学率を誇るKJ生にとっては重要な通学路線である。
    • 上越新幹線の噂の17を参照。屋根ぐらいケチケチすんな。
    • 夜、遠くから見ると、周りにナニもないので蛍光灯の明かりだけがやけに目立つ駅。巨大なビニールハウスかと思った。
    • もうちょっとこじんまりした駅舎でも良いと思った。人口密度が・・・。
  2. 田中角栄の銅像がある。最近になって屋根が付いた。
    東口におられます。
    • そんな奴の銅像いらない直ちに撤去すべき
      • 真K子の銅像じゃないんだし、大目に見てやれよ。
      • 本人は銅像とかをつくるな言ってたのにねぇ……
  3. アクセントはあくまで「う↑らさ」
    • 地元民は「うらさ」と読むが、新幹線のアナウンスは「らさ」。この不自然なアクセントのせいで、浦佐停車前にコケる県民が続出(特にMax)。しかも修正の気配まるで無し。
      • 修正されてる。
  4. 新幹線開業後しばらくは只見線への直通列車が出ていた。
    • 直通?いつの間にフリーゲージトレイン実用化!?
    • というか、単に只見線が2往復乗り入れていただけ。只見発の鈍行が浦佐に乗り入れて、折り返しで急行「奥只見」になって若松へ行き、逆に若松発の「奥只見」が浦佐へ乗り入れて、それがまた鈍行で折り返す、という寸法。結局「奥只見」が廃止されて、乗り入れそのものも消滅。
  5. この只見線乗り入れを見越して、上越線のホームを2面4線にしたものの、今となっては宝の持ち腐れに…
  6. たまーに越後湯沢に行けなくなった「はくたか」がこの駅に入る。
  • 路線 - 上越新幹線 上越線
  • バス - 南越後観光バス

小出駅の噂

小出
こいで
八色   越後堀之内
Yairo Koide Echigo-Horinouchi
小出
こいで
藪神  
Yabukami Koide

所在地:魚沼市(旧北魚沼郡小出町)四日町

  1. 市街地からのアクセスが不便。
  2. ホームが無駄に長い。
    • 昔は十両編成が走ってたらしい。
      • 昭和三十年台には、機関車+客車十六両編成があった。
  3. 接続は意外と良いが、運行本数は少ない。
  4. 只見線がとまっていると、構内が騒がしくなる。
  5. 利用客は、けっこう多い。
    • 小出高校があるから。
  6. 2番線使ってない。
    • 2011年の豪雨災害の時、折返し運転のため使用。
  7. 2011年夏より、新駅舎となった。
  • 路線 - 上越線 只見線
  • バス - 南越後観光バス

越後川口駅の噂

所在地:長岡市(旧北魚沼郡川口町)東川口

  1. 駅前に特に何があるわけでもない。出てちょっと行くとようやく店などがある。
  2. 新潟県内で信州ワンデーパスが買える駅の一つ。もう一つが十日町駅。
  3. 待合所に駅ノートがある。2011年1月時点で4冊目だった。
  • 路線 - 上越線 飯山線
  • バス - 南越後観光バス 越後柏崎観光バス

下越地方

吉田駅の噂

吉田
矢 作   よしだ   北吉田
Yahagi   Kita-Yoshida
南吉田 Yoshida 西 燕
Minami-Yoshida Nishi-Tsubame
ここより東・西・南に行かれる方は事前にダイヤをよくご確認下さい。

所在地:燕市吉田堤町

  1. 市内にある駅施設の立派さは中心駅であるはずの燕駅を凌ぐ。
    • まあ、吉田駅は越後線と弥彦線の交点なのに対し、燕駅は弥彦線だけだしね。前は新潟交通が乗り入れてたけど。
  2. 東三条発のほとんどの列車はここで終着。矢作・弥彦方面には一度乗り換えの必要がある。
  3. この駅を境に、北と南で越後線の列車本数が著しく変わる。
    • 東と西でも弥彦線の列車本数がちょっと変わる。
  4. 近鉄けいはんな線にも同名の駅がある。但し読み方は「よした」と濁らない。
  5. 新潟・信越本線経由で上越線越後中里まで直通の列車がある。時期によってはトンネル越えて群馬の水上まで行く。
    • 新潟発に短縮されたようだ。

西新発田駅の噂

所在地:新発田市弓越

  1. イオンさまさまな駅。それまでは周りに何も無かったと言ってもいい。
    • イオン新発田から徒歩約1分。
  2. 自動車学校も近い。
    • 踏切実習し放題…だが、旅客列車が通るのは1時間に2本。貨物列車の方が多い?
  3. ハードオフの本店もここが最寄り駅。歩いて行けない距離ではない。
  • 路線 - 白新線
  • バス - 新潟交通観光バス 新発田市街地循環バス

新発田駅の噂

所在地:新発田市諏訪町一丁目

  1. 県立病院の近隣移転を契機に、駅周辺の旧市街地の区画整理など整備に乗り出している。
    • ただイオン新発田の出店によるダメージは大きい。
  2. 赤谷線があったことでも有名。
  3. 昔、ジャスコが新発田駅前に出店していた。
  • 路線 - 白新線 羽越本線
  • バス - 新潟交通観光バス 新発田市コミュニティバス 泉観光バス

坂町駅の噂

所在地:村上市坂町

2011年2月当時。本数は現在も同じ。
  1. 羽越本線と米坂線の分岐する駅なのだが、米坂線は1日6本しかない。
    • 時刻表のスカスカっぷりは見ていて唖然とする。
  2. 元はと言えば町(荒川町)の代表駅だったので駅前の通りには地銀もあったりする。
  3. 構内には、かつては坂町機関区もあった。現在でも、旧・坂町機関区の扇形庫の一部と転車台(旋回可能)が残っている。