ページ「四国中央市」と「田原市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: au回線
 
タグ: au回線
 
1行目: 1行目:
{{市|name=四国中央市|reg=四国|pref=愛媛|area=東予|ruby=しこくちゆうおう|eng=Shikokuchuo-city}}
{{市|name=田原市|reg=東海|pref=愛知|area=東三河|ruby=たはらし|eng=Tahara-city}}
{{東予}}
{{東三河}}
== 四国中央市の噂 ==
;関連項目
*[[四国の城#川之江城|川之江城]]
*[[四国の寺院#三角寺|三角寺]]


#製紙工場があるため、[[国道11号]]付近では悪臭がする。
==田原市の噂==
#*高度成長期には雨が降ると国道11号の表面は汚染物質で泡立っていた。
*関連項目:[[東海の城#田原城|田原城]][[中部の山#大山|大山]]
#*しかし[[新居浜市]]の銅精錬から出る亜硫酸ガスには負けていた。
#椰子の実が流れ着いたのはこっちの半島
#*臭くても大気と河川の汚染がまったく無い南予地方を田舎と鼻で笑っていた。
#*どこを意識してるの?知多半島では無理があるでしょうに…
#*合併当時は四国一の工業生産額だった。
#**渥美半島 or 熱海半島
#**かと思ったら、同じく合併した[[今治市]]や[[西条市]]に負けてしまった。
#メロンが名物。
#*最近は企業努力なのか匂い自体が減っている、風下にいるとやっぱり臭いけど。
#*大アサリも名物。
#紙おどりは、市民以外に知られていない。
#**ただし、大アサリは実はアサリではなくウチムラサキガイという貝。
#北部は工業地帯である一方で、南部は過疎の山間部である。
#**渥美半島の先っちょ、伊良湖岬の売店土産物屋で売ってる。ついでにメロンはシーズン関係なく売ってる。さらに上記にあるように、島崎藤村が詩を読んだのにあやかり(?)ここで採れる訳のない椰子の実のジュースだって売ってる。
#*[[神戸市|神戸]]の人間が訪問すると山と海の位置が逆なので方向感覚を無くす。
#*キャベツも名物。しかし、キャベツをふんだんに使った郷土料理にお目にかかったことがない。
#愛媛県だが[[岡山|岡]][[香川|高]]圏に属し、[[松山市]]よりも[[高松市]]・[[岡山市]]指向の方が強い。
#*あと、ブロッコリー生産量日本一。
#*愛媛県の市で唯一、高松市が松山市より近い。
#*あと、きゅうりのキューちゃん加工生産量日本一。きゅうりのキューちゃんを生産しているのはここだけ。下手したら、きゅうり消費量日本一なんじゃね?
#*[[テレビせとうち]]が自慢ネタ。
#最近(2003年8月20日)、田原町・赤羽根町が合併し、田原市になった。
#銅山川のダム群は愛媛県で最大の貯水量を誇る。
#*後から(2005年10月1日)、渥美町を編入合併した。
#*かつては銅山川の水問題で、[[徳島]]県と数十年間闘った。
#**どっちかと言ったら「渥美市」の方がしっくりきそうだ。
#戦国時代に長宗我部氏の侵攻で阿波国から追放された大西氏の墓地がある。
#***まったくそのとおり。
#*新宮の鉦踊りは大西氏由来である。
#***旧渥美郡だと豊橋中心部までそうだったかも知れんが、当市が渥美半島で形成されている以上はな…。
#*大西氏由来の神社や「大西さん」は、市を含む四国の中央部に多い。発祥地が[[三好市|隣の市]]なのも。
#***実は「田原」も結構古くからの地名。蔵王山の石碑に書いてあった、が詳細は忘れた。
#*かつて、[[今治市|地名]]でもあった。
#小さい頃、「伊良湖」という湖があるものだと思い込んでた。
#**合成地名だけどね。
#赤羽根海岸など地元サーファーが集まる海岸が多い。
#[[観音寺市]]民、三好市民の有力な就職・買い物先である。
#*サーファーショップ店長が、店裏で禁断の実を栽培して逮捕されたくらい温暖な気候
#*旧川之江&伊予三島の市民は彼らを「さぬきの人はケチ」と腹で思っていた。
#*世界大会やってたよ。毎年あるらしい。
#*香川&徳島からの越境就職組は「東予の連中はズルくて信用できない」と陰口をきいた。
#**禁断の実の世界大会と勘違いしたww
#寒川(さんがわ)妻鳥(めんどり)の地名が読めればネイティブ度高し。
#静岡県だと思われることも少なくない。
#*妻鳥(地名)に由来する名字の人も割と多い。ただし、妻鳥に住んでいるわけではない。他地方でこの名字の人を見かけたら、ほぼ間違いなくルーツはここ。
#100円で乗れる市バスが走っているが、たまに数分早めに出発したりするので油断できない。
#伊予三島市、川之江市、土居町、新宮村が合併して発足。
#*ぐるりんバスという名前です
#*隣接する徳島県[[三好市]]が、かつては「四国のへそ」と呼ばれており、住民の最多票を得られなかった「四国中央市」という名前には反論も多かった。 
#[[国道42号]](死にゴー線)と{{国道|東海|259}}(地獄線)という、2本の縁起の悪い国道が半島を縦断している。
#**市の発足とほぼ同時期に、三好市に四国中央橋が完成した。
#*この国道を菜の花にちなんだ787号線にしたらどうか、という話が出たことがある。
#**「'''宇摩は[[馬]]みたいでいやだ'''」という理由で四国中央市になった。
#**259を3倍すれば777。
#*** 馬に謝れ。
#**対岸の三重県には県道777号(一般県道松阪伊勢自転車道線)があり国道42号と交差している。
#**そのわりに「JAうま」が存在する。明らかに他県ものから見てもJA馬だ。
#夕方五時になると北朝鮮みたいな音楽が流れ、甲高い声で、「5時になりました!」と絶叫。
#** (゚Д゚)ウマー
#*学校が春休みのときのみ「5時になりました!」と言います。夏休みは6時、冬休みは4時に流れます。それ以外の時は音楽のみです。昔は2回言ってましたby田原市民
#**東予市(現・西条市壬生川町)の方がまだマシかも。
#*最近、昼には「椰子の実」が流れます
#[[北九州市]]と同じようなネーミング。北九州市は長く定着しているからほとんど違和感は無いけど。
#三重県[[鳥羽市]]へは、船で1時間でいける近さ。
#*いや、やっぱり変だぞ。
#*市東部の田原市民には伊良湖自体けっこう遠いので、陸路で伊勢方面へ向かう人も多い。
#*北九州市は(センスはともかく)実際九州の北端だから分かるが、四国中央市は別に中央にない。単なる願望である。なんとwikipediaですら市名に対する批判を市の問題扱いしているという事実。
#*橋もしくは海底トンネルでつなぐ構想もある。
#なんだかんだ言ったって、高速道路とは切っても切れない。
#2008年春に甲子園出場した成章高校は、田原藩の時代の藩校がルーツらしく、藩校時代抜きでも地味に創立100年を越えている。地味に。
#*四国のJCTの5分の2がここに集中している。
#*下記19の2人とヤクルトスワローズ小川投手の出身校。
#*[[東海]]でいう[[小牧市]]、[[九州]]でいう[[鳥栖市]]と似ている。
#合併により、1市で渥美半島を形成するかたちとなった。
#白石稔の出身地である。
#浜松では田原市に行くことを「伊良湖へ行く」あるいは「伊良湖の方へ行く」と言う。
#観音寺市・三好市との越境通勤者は多いが関係は険悪。
#立体交差の数が異常に少ない
#一番近い県庁所在地は松山でもなく高松でもなく高知。
#*まあ田舎だからねえ…
#*なので一部市民から高知新幹線は四国中央分岐を推す声があるらしいが、他三県の反応はというと…。
#青看板に書かれている他市町村の地名は、国道259号線・県道28号他の「豊橋」や、国道42号線の「浜松」や、伊良湖港の「師崎」「鳥羽」しかない。
#「しこちゅう」といういつもティッシュを持ち歩いているやばいキャラがいる。
#伊良湖でキムタクが出る映画の撮影が行われているらしい。
#*まさか''市公式キャラ''の名前に[[アンサイクロペディア]](愛媛県のページ)のネタが持ち込まれるとは...
#セントレア開港後、着陸する旅客機がたまに見られるようになった。JALが多い。
#なぜか香川日産自動車の営業所がある。
#珍しい(?)自転車道の県道がある。(497号線)
#*高松の方が近いから。
#*その自転車道、全ては繋がっていないためか途中で階段があり、自転車を押さなければならない区間がある。自転車道のクセに。
#[[ヤマト運輸]]、[[佐川急便]]、[[西濃運輸]]、福山通運はいずれも香川扱い。
#オアシズ光浦と大久保の出身地でもある。
#京阪神、名古屋、福岡へは[[岡山駅]]から新幹線に乗り継ぐ。
#市内の女性はことごとく光浦靖子と同じしゃべり方をする。
#愛媛県にも関わらず空港といえば高松空港。でも東京へは岡山駅から[[山陽新幹線|新]][[東海道新幹線|幹線]]かサンライズ瀬戸の利用が多い。
#やたらと風車がある。オランダを目指しているのか。
#四国が付かない中央市は[[山梨/国中#中央市の噂|山梨県にある]]
#路肩の雑草がもの凄く茂り、半車線ほど使えない。
#スギ薬局が1店舗しかない。愛知で二番目に狭い知立でさえ5店舗もあると言うのに。
#*2店舗に増えてるぞ(2020年)ココカラファインなら5店舗、ゲンキーってのも来た。
#*知立は3番目に狭い。2番目は高浜。
#PRのためご当地アイドルグループが存在する。
#[[豊橋市]]については豊橋市民より詳しい。


== 三島 ==
==旧田原町==
#伊予三島出身と言うと「え?島?」と聞き返される。ひどいときには海賊と言われる。
*三河田原駅の噂は[[愛知の駅/東三河#三河田原駅の噂|愛知の駅/三河]]を参照。
#*きっと今治沖の大三島と間違えられていると思われ
*[[東海の道の駅#田原めっくんはうす|道の駅田原めっくんはうす]]
#**もともと大三島の神社にちなんだ命名らしい。
#[[トヨタ自動車|トヨタ]]田原工場がある。
#とんでもなくでかい工場がある、エリ@ールの工場らしい。
#*おかげで財政が潤っており、議会が場当たり的な開発計画を立てるクセがついている…
#*三島・臨海・新工場あわせた面積が日本一だとか。つい何年か前までは世界一だったけど、追い抜かれたらしい。
#*おかげで近隣の道路が良くなった。が、トヨタ関連の車両で渋滞がひどくなった。
#*エ@エールだけでなく、すぐ隣にはエ@モアの工場もある。
#*近い将来、東豊田市になるかもね。トヨタさま様。
#*遠くから見える白い煙突、建造当時ではコンクリート煙突としてはで日本一だった。日本一を作りたいと工事を受注していた[[建設会社#清水建設|S水建設]]が追加部分の費用負担するから追加させてくれと大○製紙に頼んだとか。
#*2008年末のトヨタショックで、税収6割減とか。
#工業地帯の煙突みたいな奴は大抵赤白なのだが、ここは青白。
#*「高級車の田原」とも呼ばれている。[[レクサス]]LS・GSは田原工場の生産。その為か、年配の熟練社員が多い。
#翠波高原、金砂湖、富郷渓谷等の景勝地がある。
#*通称「陸の孤島田原」。田原に配属が決まった途端の若手社員の落胆振りが凄い。
#ジャパンギャルズ、という名前の会社がある。
#**系列企業のアイシンAW田原工場も至近にある。最近ボロ寮が無くなったおかげでそこ配属だと安堵する期間工が多いとか。
#全国チェーンのファミレスが2軒ある。
#*何が凄いのか説明して?
#*そのうちの1件で店長してたけど、客単価が高くていつもパンクしていた。正直つらかった。2名席で2人分の皿がのりきらず、手にとってもらったこともある。生産性が出ない店でした。売上規模は低くても難易度は高い。
#**それって、単に設計ミスでは。大手ファミレスで2人前の皿が乗り切らないような店に行った事ないぞ?
#***客単価が高いって事は、設計上の想定を超えた量を注文したって事じゃないの?
#田原まつり会館は立派で必見!無料です。これもトヨタ様のおかげ?
#江戸時代の画家であり、政治家でもあった渡辺崋山は田原藩の家老だった。
#[[徳川家康|家康]]をガキの頃拉致って、織田方へ引き渡した戸田家の根拠地。
#旧渥美町と旧赤羽根町に対して優越感を抱いている。


==川之江==
==旧渥美町==
*関連項目:[[四国の城#川之江城|川之江城]]
#伊良湖ビューホテル屋上からの眺めは最高!あのお天気カメラの風景。日帰り入浴で露天風呂からの眺めもまたよろしい。
#30年前の川之江高校では卒業生のトップは東大へ。ビリはヤクザになった。
#渥美町にある文化会館の方が立派な出来。
#旧市役所が駅から見て中途半端な位置にある。
#渥美町時代は僭称感が拭えなかったが、自分から田原市入りしたのも頂けなかった…。
#宇宙人が出たことがあるそうな…。
#港の旅客ターミナルが道の駅兼用。
#*[[甲府市|甲府]]のカゲに隠れるなぁ…。
#*渥美半島らしく「やしの実博物館」も入っている。
#『声優の白石さん』<!--(本名・白石稔)-->の出身地。
#伊良湖岬周辺ではメロン柄の旧渥美町のマンホールが見当たらないのでマンホールファンの方は注意。


==新宮==
==旧赤羽根町==
#新宮地区から下宿で高校に来ていた連中は走ると足が早かった。
#サーフィンの聖地だ。
#TV番組で紹介された「霧の森大福」が爆発的に有名となっている。
#*愛知県人&静岡県(遠州)人の
#*お茶(煎茶)は高品質で有名である。
#*全国的にも割と有名。3回程サーフトリップでお世話になった。
#*[[松山市|松山]]ロープウェイ街のアンテナショップでも手に入るが昼前には売り切れるようだ。
#**2010年になっても開店前から行列ができる。
#[[和歌山|和歌山県]]ではない。
#*愛媛の新宮にはJRの線路は無いが[[wikipedia:ja:新宮インターチェンジ|利用車数の少ない高速のインター]]がある。
#*地区の中心部にある熊野神社は、和歌山県新宮市の熊野速玉神社から分祀してきたもの。新宮の地名もそれが由来である。
#国道319号が通る。
#実は吉野川水系。燧灘に近い癖に燧灘には流れず紀伊水道へ流れる。
#アナログテレビ時代、四国中央市他地域とはテレビネタが合わなかった。四国中央市他地域は電波銀座に対して、新宮は民放が[[南海放送|RNB]]と[[テレビ愛媛|EBC]]しか映らず、[[福井]]県や[[宮崎]]県のような「電波の孤島」(民放2局悲惨地帯)だった。
#2011年の地デジ化で全世帯CATVへの強制加入となり、[[テレビせとうち|TSC]]・[[あいテレビ|ITV]]・[[愛媛のメディア#愛媛朝日テレビ|eat]]を見れるようになった。
#*コミュニティ(11ch)も。


==土居==
[[Category:●原]]
#旧土居町は四国で最初に高速道路が通った町だった。
#*1985年3月28日開通。
#三島高校を舞台とする映画“書道ガールズ”の高校のシーンのロケ地はここ、土居高校らしい。
#[[京阪本線]]に土居駅があるから、伊予土居駅。
 
[[Category:方角地名]]
[[Category:所属に議論のある地域]]

2021年8月17日 (火) 12:17時点における版



  長野
設楽 豊根
東栄
新  城  
岡 崎 天竜
  豊川  
蒲郡 浜松
  豊橋
田原 湖西

田原市の噂

  1. 椰子の実が流れ着いたのはこっちの半島
    • どこを意識してるの?知多半島では無理があるでしょうに…
      • 渥美半島 or 熱海半島
  2. メロンが名物。
    • 大アサリも名物。
      • ただし、大アサリは実はアサリではなくウチムラサキガイという貝。
      • 渥美半島の先っちょ、伊良湖岬の売店土産物屋で売ってる。ついでにメロンはシーズン関係なく売ってる。さらに上記にあるように、島崎藤村が詩を読んだのにあやかり(?)ここで採れる訳のない椰子の実のジュースだって売ってる。
    • キャベツも名物。しかし、キャベツをふんだんに使った郷土料理にお目にかかったことがない。
    • あと、ブロッコリー生産量日本一。
    • あと、きゅうりのキューちゃん加工生産量日本一。きゅうりのキューちゃんを生産しているのはここだけ。下手したら、きゅうり消費量日本一なんじゃね?
  3. 最近(2003年8月20日)、田原町・赤羽根町が合併し、田原市になった。
    • 後から(2005年10月1日)、渥美町を編入合併した。
      • どっちかと言ったら「渥美市」の方がしっくりきそうだ。
        • まったくそのとおり。
        • 旧渥美郡だと豊橋中心部までそうだったかも知れんが、当市が渥美半島で形成されている以上はな…。
        • 実は「田原」も結構古くからの地名。蔵王山の石碑に書いてあった、が詳細は忘れた。
  4. 小さい頃、「伊良湖」という湖があるものだと思い込んでた。
  5. 赤羽根海岸など地元サーファーが集まる海岸が多い。
    • サーファーショップ店長が、店裏で禁断の実を栽培して逮捕されたくらい温暖な気候
    • 世界大会やってたよ。毎年あるらしい。
      • 禁断の実の世界大会と勘違いしたww
  6. 静岡県だと思われることも少なくない。
  7. 100円で乗れる市バスが走っているが、たまに数分早めに出発したりするので油断できない。
    • ぐるりんバスという名前です
  8. 国道42号(死にゴー線)と国道259号(地獄線)という、2本の縁起の悪い国道が半島を縦断している。
    • この国道を菜の花にちなんだ787号線にしたらどうか、という話が出たことがある。
      • 259を3倍すれば777。
      • 対岸の三重県には県道777号(一般県道松阪伊勢自転車道線)があり国道42号と交差している。
  9. 夕方五時になると北朝鮮みたいな音楽が流れ、甲高い声で、「5時になりました!」と絶叫。
    • 学校が春休みのときのみ「5時になりました!」と言います。夏休みは6時、冬休みは4時に流れます。それ以外の時は音楽のみです。昔は2回言ってましたby田原市民
    • 最近、昼には「椰子の実」が流れます
  10. 三重県鳥羽市へは、船で1時間でいける近さ。
    • 市東部の田原市民には伊良湖自体けっこう遠いので、陸路で伊勢方面へ向かう人も多い。
    • 橋もしくは海底トンネルでつなぐ構想もある。
  11. 2008年春に甲子園出場した成章高校は、田原藩の時代の藩校がルーツらしく、藩校時代抜きでも地味に創立100年を越えている。地味に。
    • 下記19の2人とヤクルトスワローズ小川投手の出身校。
  12. 合併により、1市で渥美半島を形成するかたちとなった。
  13. 浜松では田原市に行くことを「伊良湖へ行く」あるいは「伊良湖の方へ行く」と言う。
  14. 立体交差の数が異常に少ない
    • まあ田舎だからねえ…
  15. 青看板に書かれている他市町村の地名は、国道259号線・県道28号他の「豊橋」や、国道42号線の「浜松」や、伊良湖港の「師崎」「鳥羽」しかない。
  16. 伊良湖でキムタクが出る映画の撮影が行われているらしい。
  17. セントレア開港後、着陸する旅客機がたまに見られるようになった。JALが多い。
  18. 珍しい(?)自転車道の県道がある。(497号線)
    • その自転車道、全ては繋がっていないためか途中で階段があり、自転車を押さなければならない区間がある。自転車道のクセに。
  19. オアシズ光浦と大久保の出身地でもある。
  20. 市内の女性はことごとく光浦靖子と同じしゃべり方をする。
  21. やたらと風車がある。オランダを目指しているのか。
  22. 路肩の雑草がもの凄く茂り、半車線ほど使えない。
  23. スギ薬局が1店舗しかない。愛知で二番目に狭い知立でさえ5店舗もあると言うのに。
    • 2店舗に増えてるぞ(2020年)ココカラファインなら5店舗、ゲンキーってのも来た。
    • 知立は3番目に狭い。2番目は高浜。
  24. PRのためご当地アイドルグループが存在する。
  25. 豊橋市については豊橋市民より詳しい。

旧田原町

  1. トヨタ田原工場がある。
    • おかげで財政が潤っており、議会が場当たり的な開発計画を立てるクセがついている…
    • おかげで近隣の道路が良くなった。が、トヨタ関連の車両で渋滞がひどくなった。
    • 近い将来、東豊田市になるかもね。トヨタさま様。
    • 2008年末のトヨタショックで、税収6割減とか。
    • 「高級車の田原」とも呼ばれている。レクサスLS・GSは田原工場の生産。その為か、年配の熟練社員が多い。
    • 通称「陸の孤島田原」。田原に配属が決まった途端の若手社員の落胆振りが凄い。
      • 系列企業のアイシンAW田原工場も至近にある。最近ボロ寮が無くなったおかげでそこ配属だと安堵する期間工が多いとか。
  2. 全国チェーンのファミレスが2軒ある。
    • 何が凄いのか説明して?
    • そのうちの1件で店長してたけど、客単価が高くていつもパンクしていた。正直つらかった。2名席で2人分の皿がのりきらず、手にとってもらったこともある。生産性が出ない店でした。売上規模は低くても難易度は高い。
      • それって、単に設計ミスでは。大手ファミレスで2人前の皿が乗り切らないような店に行った事ないぞ?
        • 客単価が高いって事は、設計上の想定を超えた量を注文したって事じゃないの?
  3. 田原まつり会館は立派で必見!無料です。これもトヨタ様のおかげ?
  4. 江戸時代の画家であり、政治家でもあった渡辺崋山は田原藩の家老だった。
  5. 家康をガキの頃拉致って、織田方へ引き渡した戸田家の根拠地。
  6. 旧渥美町と旧赤羽根町に対して優越感を抱いている。

旧渥美町

  1. 伊良湖ビューホテル屋上からの眺めは最高!あのお天気カメラの風景。日帰り入浴で露天風呂からの眺めもまたよろしい。
  2. 渥美町にある文化会館の方が立派な出来。
  3. 渥美町時代は僭称感が拭えなかったが、自分から田原市入りしたのも頂けなかった…。
  4. 港の旅客ターミナルが道の駅兼用。
    • 渥美半島らしく「やしの実博物館」も入っている。
  5. 伊良湖岬周辺ではメロン柄の旧渥美町のマンホールが見当たらないのでマンホールファンの方は注意。

旧赤羽根町

  1. サーフィンの聖地だ。
    • 愛知県人&静岡県(遠州)人の
    • 全国的にも割と有名。3回程サーフトリップでお世話になった。