ページ「関西弁」と「トーク:愛知の企業」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>TriLateral
(→‎関西弁の噂: 自己編集。やはりこうしないと座りが悪い。)
 
>吉田宅浪
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==各種関西弁==
==節の分け方について==
*[[大阪の言葉]] - 大阪弁 北摂弁 船場言葉 [[大阪/河内#河内弁の噂|河内弁]] 泉州弁
*現在のような「#」を使った節ではなく、[[北海道の企業]]などのような一般的な「==」を使った節で企業の噂を書いていきたいのですが、どのようにまとめればいいのかどうしても思いつかないので皆様の意見を伺いたいのですが。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2014年3月1日 () 19:23 (JST)
*[[京都の言葉]] - 京言葉 御所言葉 花街言葉(祇園言葉) 丹波弁 舞鶴弁 丹後弁
**関西人ですが、失礼します。東海方面はあんまり詳しくないので、あくまで参考程度にしていただけると有難いのですが、例えば、既に独立している頁のある「トヨタ」や「名鉄」などは「<nowiki>==独立項目==</nowiki>」と書いて、その下に会社名を羅列の上、1行程度であればその下にぶら下げてやり、それ以上であれば、企業ごとの頁へ放り込む。その他まだ、記事のないものでぶら下げの付いているものは、そのまま仰っているような形に置換し、コメント無き者は暫定的にCOの上、今後皆さんに書いてもらうというやり方は如何でしょう? 自分も[[京都の企業]]を見て同じことを思っていたので、もし採用していただけるならば、あちらも同時にやれればと感じています。先日は大変失礼し、申し訳ありませんでした。お詫びも兼ねて提案させていただければと思います。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2014年6月13日 (金) 23:41 (JST)
*[[兵庫の言葉]] - 神戸弁 芦屋言葉 [[兵庫の言葉/播州弁|播州弁]] 丹波弁 淡路弁 (但馬弁)
*[[奈良の言葉]] - 奈良弁 十津川弁
*[[滋賀の言葉]] - 近江弁(滋賀弁) 湖北弁(長浜弁)
*[[和歌山の言葉]] - 和歌山弁(紀州弁) 新宮弁
*[[三重の言葉]] - 伊勢弁(三重弁) 伊賀弁 志摩弁
*[[福井の言葉#嶺南地方の言葉|福井の言葉]] - 若狭弁
 
==準関西弁エリア==
*北陸:[[福井の言葉|福井弁]]・[[福井の言葉|奥越弁]]・[[石川の言葉|加賀弁]]・[[石川の言葉|金沢弁]]・[[石川の言葉|能登弁]]・[[富山の言葉|富山弁]]
**新潟においても、[[新潟/佐渡|佐渡島]]や[[新潟/上越|上越]]の一部は準関西弁である。ただし、いずれも標準語や他の[[新潟の言葉|新潟弁]]、[[長野の言葉|信州弁]]の影響で関西色は薄れつつある。
***上越の一部の準関西弁というのは[[富山]]に近い[[糸魚川市#旧青海町の噂|ごく一部]]。[[糸魚川市|糸魚川]]市街地以東はあくまで「準々」。[[上越市]]になると北西部(北陸本線沿線とその奥の谷)以外は全く東日本的。下記に示すように中越の沿岸・平野部のほうがむしろ関西的なくらいである。
*東海:[[岐阜の言葉|美濃弁]]・[[岐阜の言葉|飛騨弁]]
**アクセントは[[岐阜/西濃|西濃]]の一部(京阪式)以外東京式になるが、「〜や」「〜へん」など京阪神に共通する語尾が多く体感的にやはり関西的。[[愛知の言葉|名古屋弁]]との共通点は多いが、これらの語尾を使うか使わないかで決定的に違う。(大なまり亭での熊田曜子の方言が好例)
***飛騨も準関西っぽいと思う。高山は独特だが南飛騨は美濃、北飛騨(飛騨市)は富山にそれぞれ似る。
*四国:[[徳島の言葉|徳島弁]]・[[香川の言葉|讃岐弁]]・[[高知の言葉|土佐弁]](謂南地方は除く)・[[愛媛の言葉|伊予弁]](東予・中予)
**南予はアクセントが東京式になるなどかなり準関西弁からも逸脱してくる。一方、[[松山市]]など中予では京阪神と同じ典型的な京阪式アクセント(後述)である。高知の謂南地方は南予弁の一種。
**[[徳島]]は特に関西弁に近い。アクセントも殆ど同じである為、東日本ではほぼ確実に関西出身者と間違えられる。
***おそらくココに上げられている準関西弁の中では、一番徳島弁が関西弁に近いものと思われる。
*中国:[[岡山の言葉|岡山弁]]・[[鳥取の言葉|鳥取弁]]
**アクセントは東京式になるが、言葉全体としてみればやはり関西に近い。
*なお、[[広島の言葉|広島弁]]・[[山口の言葉|山口弁]]・[[島根の言葉|石見弁]]・[[愛媛の言葉|南予弁]]・[[九州弁]]を「準々関西弁」と考えることも可。この場合対応する東日本側は[[愛知]]・[[静岡/遠江|遠州]]・新潟の糸魚川と[[柏崎市]]・[[長岡市]]以北の平野部が該当する。[[東北弁]]の一種だが庄内弁にも影響が及んでいる。
**↑九州弁は準々関西弁ではありません。迷惑です。九州でも沢山の方言が有り、九州では方言を一括りにできません。地域によってまったく違います。ちなみ各県の中でもさらに分類され、博多弁等の方言もごく一部なのです。
***確かに九州は独自性が強いが、大きく分ければやはり「西部方言」なので。語尾の「じゃ、や」、五段動詞や形容詞の連用形におけるウ音便、否定の「ん」などメルクマールとなる項目では関西と共通。一方命令語尾「ろ」など東部方言の方に共通する特徴もあるにはある。
***九州の方言が多様なのは[[九州弁]]の項目にもあるように周知のこと。しかしながら九州全体にだいたい共通し、中四国とを分ける言語特徴もいくつか存在するのは確か(さすがに下関と門司・小倉では殆ど違わないけどね。)
**[[山形/庄内|庄内]]・[[秋田]]方面も北前船の関係で関西弁の影響が若干残っているという。秋田の一部でも「おおきに」が使われているとかいないとか。
 
==関西弁の噂==
#関西人はどこに行っても関西弁を直さない。
#*上京すると方言を必死に直す東北人とは全く正反対。
#**関西人と東北人は気質自体が正反対。同じ日本人とはとても思えないくらい。
#**東北は東日本なんだから方言を東日本言葉に直すのは簡単でしょ。十数年使い続けた西日本言葉(「~してる」を「~しとる」というような言葉)は東日本の言葉にしないんじゃなくてできないんだよ。
#**経験上、意図的に直さないのが関西人、直そうとしても訛りが出るのが東北人だと思う。
#**関西人にとって東京弁は訛りだから恥ずかしい。東京人が東北弁を恥ずかしく思う感覚と同じ。
#*だから東京で関西人が一人いると、話し方が浮いているから目立つ。
#*旅行に行っても関西弁丸出しだから、観光地にいてもそいつが関西人であることがすぐに分かる。
#*首都圏人旅行客も訛りを直さんでしょーが。(標準語を話してるなんて思ってたら、大間違い!)どっちもどっち。ちなみにその他の地方人は、関西では関西弁を話すね。
#*それは日本語の本家の意識が強いから。
#*関西人はネット上では敬遠されるため関西弁を言わない。
#*[[東京]]都内で関西弁がよく聞かれるスポット
#**[[東京駅]]:[[おのぼりさん]]のビジネスマン多し。
#***失礼しました。東夷のほうが田舎者なのは百も承知ですが何か?(最も書いた人は西の田舎者)
#**[[新橋]]界隈:[[松下電器産業]]関連。
#***近隣の[[銀座]]には[[大阪]]に本店のあるクラブの支店もあり、TV電話で大阪の店とつながっているとか…
#****TV電話で本店のお姉さんとデュエットできるそうです。
#***両者の中間の有楽町界隈には阪急東宝グループなど関西イメージの強いもの多し。但しアンテナショップなど全国の田舎者も多数集結。
#**なぜか[[港区#赤坂の噂|溜池交差点界隈]]でもよく関西弁を耳にする。
#**[[東京大学]]医学部医学科(鉄門)
#***[[私立灘中学・高校]]出身者が大勢いるため。
#江戸中期までは関西弁(厳密には上方語)が標準語だった。
#*関西人が関西弁を直さないのはそのせい。「関西弁=標準語」だと勝手に思い込んでいる。
#**自分達の文化に誇りを持っているから、というのもある(千年以上に渡って都の置かれていた地域ですし)。
#**そもそも生まれた時から使っている言葉を「標準語」だと思うのはごく自然な事。
#**東京人も勝手に「東京弁=標準語」と思い込んでいる。
#*その所為か他の方言と違って関西弁のままで通じてしまうことが多い。
#**しかし関西人同士でも通じないこともあるという二律背反。
#***「ごめん、行けへんわ」←大阪人と京都人で意味の取り違えがよく起こる表現。
# 全体的に言尾を伸ばす。
#*例・ 眼→眼ぇ 手→手ぇ 歯→歯ぁ)
#*これと特徴的な音程の変化で、関西くささが出る。
#**学術用語では「京阪式アクセント」と呼ばれる。
# 3文字に省略することを好む。
#*例・ マクドナルド→マクド  アイスコーヒー→冷コー  冷やし中華→冷麺(れーめん)
#**「冷麺」は他地方でも言うでよ…。
#**マクドはともかくレイコーは他地方でも使うし、冷麺は冷やし中華とは別物
#***レイコーは江戸では使わんし冷麺と冷やし中華は同じやって
#**愛知でも冷コーは通じるよ。マクドは言わんけど。
#*知り合いは「ケンタッキーのことを関西では『ドチキン』って言う」って言ってたけど、これはさすがにネタだよな?
#**「ケンチキ」やな。ドチキンは言うてるやつみたことないよ。
#***注文も「チキン」と言わない。「かしわちょうだ〜い。」
#****「ケンタッキーでチキン食べよう」が大阪弁では「ケンチキでかしわ食べよ」
#**ケンタッキーフライドチキンに関しては略さない人も多い。
#***ケンタッキーは略さない。ケンチキって言い方もあるが場所による。ampmはエーピー、ファミリーマートはファミマ、ローソンはそのまま。
#*ミスタードーナツは基本的に関東でも関西でも「ミスド」だが、イントネーションが違う。
#**関東では「ミ'''スド'''」、関西では「ミ'''ス'''ド」。
#**関東では「ミスター」という略し方もあるらしい。
# 「考えときます」は断りの言葉。
#*政治家の「前向きに検討する」と同義である。
#**ああ、なるほど。
#*これは他地方でも大差ないんじゃない? 否定か肯定かはその時の態度でわかるよ。
#**善処する、も同じだな。
# 関西人の"Don't cry"は"How much?"の意味である。
#*んなこたない。
#*というか意味不明。そして面白くない。
#*泣くなといくらが同義?詳細説明を所望します。
#*どんくらい?に掛けたってことやね。
#**納得・・・。
# 兵庫・大阪人は「押しピン」(画鋲のこと)は全国共通語だと思っている。
#*えっ!?違うんですか?
#**リャン面テープは?(確か関西人が両面テープをそぉ言っていた様な…)
#***それはマージャン起源で別に関西限定ではない
#* 「押しピン」は全国共通語です。(博多の人)
#**え・・・。聞いたこと無い・・・。(東京の人)
#*[石川][福井][京都][奈良][和歌山]から西は押しピン、東が画鋲
#*・・・「継ぎ線」は?
#* 「押しピン」と「画鋲」は別物。金色のオーソドックスなものが画鋲、つまんで引き抜きするつまみがプラスチック製のものが押しピン(埼玉の人)
#** 「押しピン」は金色で押すとこが平べったいやつのこと。'''プラッチック'''の押しピンは、押しピンのプラッチックの赤いんや青いん付いとるやつ持ってきーと言う(大阪人)。
#*同じ様な例で「さし」も東日本では通じない。ただ、「物さし」と言えば通じるらしい。
# 「捨てる」という意味の「ほかす」「ほる」を全国で通用する言葉だと思っている。
#*[[愛知|愛知県]]では通じますよ。
#*ちなみに東京では全く通じない。実際に通じないのを体験して驚く。
#*愛知と東京の間の[[静岡]]では通じません。でも、遠州弁は関西弁と同じルーツですのでお手柔らかに。
#*「なおす」と「仕舞う」の区別も他地方の人には通じない。
#*↑明らかに間違い。九州全域で立派に通じる。「なおす」=「仕舞う」は常識。
#**蔵に「なおす」(収納してくる)、広げたものを「仕舞う」(展開したものを片付ける)の用法の違いを言ってるのですが・・
# 汚いイメージの方言ランクby関西圏外人<br/>AAA 播州<br/>AA 河内<br/>B 大阪<br/>C 京都
#*↑区分が変。言いたい事だけ書いてる節がある(おそらくこう表示したいのだろうと直したけど、書き方も崩れてたので)。この範囲なら、和泉と摂津と神戸も含んだ方が良いと思われ。
#Yシャツの事をカッターという。他地方ではまず通じない。
#*東は愛知の豊橋まで。ちょうど浜名湖を渡るとYシャツに。
#*え!?普通にカッターシャツで通じますけど(by鹿児島県民)
#関西弁のイントネーションは標準語よりも複雑。だから、関西人が標準語を習得するのは比較的簡単だが、東京人が関西弁を習得するのは難しいらしい。
#*標準語と関西弁は基本的にアクセントの位置が前後逆な場合が多い、それさえわかっていれば標準語は比較的楽にマスターできる。
#*標準語のイントネーションは関西弁に比べて一本調子な印象がある。
#*実は関西人には完璧な標準語(東京の言葉ではない)を話せる人が意外と多い。
#**日常会話では関西弁の方が喋り易いので話さないだけ。
#**その一方で、アニメやドラマ等の台詞を言う時には完璧な標準語イントネーションに出来たりする。
# 似非関西弁キャラに怒りを覚える。
#*じゃりんこチエは許す。
#**パーマンの「パーやん」は絶対に許さない。喋り方は勿論、キャラ的にも。
#*関西出身の声優でもアフレコで普段の大阪弁で喋ると、監督に「もっとキツイ大阪弁出ないの?」と言われるらしい。
#*以前関西弁の女性キャラは一人に集中していて(久川綾)少し辟易していた人も多かったが、声優志望の母数が増えた影響で、最近はそれなりに充実している。
#*あずまんが大王の大阪さんの声は秀逸。
#**松岡由貴さんは大阪出身だしね。
#*じゃりン子チエの小鉄()の声の永井一郎氏(波平さん)もお忘れなく。なんと京都大学卒。
#*アニメ以外のドラマではまだまだ。
#*ドラマでは、優しい関西弁をしゃべる役はほぼ皆無。
#*京都を舞台にしたサスペンスでは有り得ない京都弁が。
#**標準語の語尾に「どす」さえ付けておけば京都弁になると思われている。
#*東日本出身の脚本家からは語尾に「や」、「やで」、「で」を付ければ成り立つと思われている。
#**泉麻人も一度「誰が決めたねん」という意味不明な大阪弁をコラムに書いたことがある。
#***ちなみに正しい関西弁だと「~決めたんや」か「~決めてん」である。(過去形のた+ねん=てん)
#****泉州とか一部地域では「~たねん」も使う
#**たまに語尾以外が全部標準語のままだったりもする。
#***例:誤「そんな事言ったって駄目やで」→正「そんなん言うたってあかんで」
#語尾にアクセントが置かれる傾向。「〜で『す』」「〜しまし『た』」といった具合。
#*特に小学生の朗読や発表などで顕著。
#*英語の授業でもItのtをやたら強く発音するやつクラスに一人はいる。
#中学校1年の英語の時間に"How are you?", "I'm fine thank you." を「もうかりまっか?」「ぼちぼちでんな」と教わる。
#*上に書いてあることは極端な例ではありますが、和訳問題を関西弁で書く中学生は必ずクラスに数名います。
#*教える教師が関西弁ですからね〜。
#*英語を関西弁のイントネーションでしか発音できない子がクラスに一人はいる。
#**関西の大学に入ったら、関西出身の教員も学生もみんなして関西弁のイントネーションで英語しゃべってた
#民俗学者柳田邦男が、「方言周圏論」を唱えている。日本の言葉の発祥は全て大阪だという結論。
#*柳田邦男が提唱した方言周圏論は大阪ではなく京都が基点である。
#*「探偵!ナイトスクープ」のビデオが発売されているので、参照のこと。
#某英会話塾には、関西弁を話す宇宙人が数多く通っているらしい。
#吉本や松竹の芸人のせいで、全国に間違った関西弁が広まってしまっている。
#*まずいことに、関西人自身もその間違った関西弁に影響されてきている。
#*「なんでやねん」はその代表格。元々は殆ど使われる事のない表現だった。
#「関西弁は汚い」と言う人たちは、京都弁も関西弁の範疇であることをわかっていない。
#*そういう人達は、大阪弁を聞いても、京都弁を聞いても、徳島弁を聞いても、全部同じ関西弁にしか聞こえなかったりする。
#[[NHK]]「みんなのうた」で関西弁オンリーの歌が流されたことがある。
#プロの関西人は1秒間に5回「あほんだら」発言が可能。
#*あんたアホンダラ教の教祖でしょ。
#強力な感染力を持ち他人にうつる。完璧な抗体を持つ人は少ない。
#*人によっては一週間程度関西人と仕事をしただけで微妙に言葉遣いが関西弁になる人も。
#**でもイントネーションは標準語のままのことが多い。
#**あの涼宮ハルヒも「アホンダラゲ」と言った。
#***そんなん言うてたかいな?
#*うつっても直そうとしない人が結構多い。
#'''新快速の車掌が、「おい、われ!!待たんかいコラ!!!切符要らんのけ!早よせんかいダボ!!」'''と乗客に向かって言った。北海道出身の知人ビックリ。しかも車掌キレてたし。
#*その車掌、播州の関西人やな。
#**おもろいことに関西の乗務員は皆ダイヤが乱れると、指令などに下品な関西弁をかます。特に新○速とか。
#よく特番とかでやってる「全国警察24時」を見ると、関西で交通違反する気になれない。「そこの乗用車はよ停止せい!」「前の2輪ええかげん停まれや。いつまでもしつこいねん!」パトカー内で「おっちゃん酒飲んどるやろ。何ごまかしとんねんコラ」「ええかげん認めたらどうや。俺らはあんたが交通違反したとこしっかり見てんねんで?」
#*そういう人は関西で就職しない方が良い。
#**上司から怒られる時↓<br>「お前、仕事なめとんかコラ?」「今日までに出来るっちゅうとったんちゃうんかい!どないなっとんじゃボケ!」
#*関西人は逆に標準語で怒られた時の方が恐怖を感じる。
#携帯のメールも基本的に関西弁。
#*他地域の人から「普段は地元の言葉で喋っていてもメールの時だけは標準語になる」と聞いてビックリ。
#*変換する時に変な変換になってしまうのが気に入らない。
#**関西弁対応の変換機能を搭載して欲しいと思っている人も結構いるはず。
#なぜか、神戸が舞台になった映画(べっぴんの町、She's rain.など)では登場人物は関西人である筈なのに標準語で話す。但し、脇役クラスはその限りではない。
#「はる」と「よる」は標準語に訳せない。
#*「何してはるの?」は「何をしてるの?」と「何をしてらっしゃるの?」のちょうど中間。
#*「あいつが来よる」は「あいつが来る」と「あいつが来やがる」のちょうど中間。
 
[[Category:方言|かんさいへん]]
[[Category:近畿地方|かんさいへん]]
[[Category:関西弁|*]]

2014年6月13日 (金) 23:41時点における版

節の分け方について

  • 現在のような「#」を使った節ではなく、北海道の企業などのような一般的な「==」を使った節で企業の噂を書いていきたいのですが、どのようにまとめればいいのかどうしても思いつかないので皆様の意見を伺いたいのですが。--written by 鉄の王子さま NS-7 2014年3月1日 (土) 19:23 (JST)
    • 関西人ですが、失礼します。東海方面はあんまり詳しくないので、あくまで参考程度にしていただけると有難いのですが、例えば、既に独立している頁のある「トヨタ」や「名鉄」などは「==独立項目==」と書いて、その下に会社名を羅列の上、1行程度であればその下にぶら下げてやり、それ以上であれば、企業ごとの頁へ放り込む。その他まだ、記事のないものでぶら下げの付いているものは、そのまま仰っているような形に置換し、コメント無き者は暫定的にCOの上、今後皆さんに書いてもらうというやり方は如何でしょう? 自分も京都の企業を見て同じことを思っていたので、もし採用していただけるならば、あちらも同時にやれればと感じています。先日は大変失礼し、申し訳ありませんでした。お詫びも兼ねて提案させていただければと思います。--吉田宅浪 2014年6月13日 (金) 23:41 (JST)