ページ「都道府県民検定」と「長野/上小」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Kochangall
 
>I.T.Revolution
 
1行目: 1行目:
現在日本は検定ブームに沸いています。
{{地域|name=上小|pref=長野|reg=甲信越|ruby=しようしよう}}
そこでChakuwikiもブームに乗り遅れないように各都道府県民としてのレベルを競う検定を作る計画。
== 上小地方の噂 ==
# 上田小県(うえだちいさがた)地方、略して上小(じょうしょう)。
#*上田小諸という考え方もあるが、小諸は佐久地方。
# ドラマ「風林火山」では小県が良く出てきた。


'''注意'''問題を作るときは#ではじめるべし。
== 上田市の噂 ==
*答えは<nowiki><!-- --></nowiki>で隠すのがよし。
# 8年くらい前には千曲川の川岸に「目指せ20万都市 活力あるわが郷土」という看板が立っていた。今でもあるの?
{{日本目次}}
#*「目指そう20万都市わが都市わが領土」で0268の会といったような…
==[[北海道]]==
#*因みに当時の上田市の人口は約12万5千。分裂して増殖するつもりだったのかしら。
#「おいしさフレッシュ!」は何のフレーズかを答えよ。
# 私服の県立高校は比較的頭がいい。手に職が付く。
# 国道18号の一部は産業道路と呼ばれている。
# JR上田駅前のデカイ水車は電動で回している 節約のためか深夜は回転していない
# なぜか都市銀行である「三井住友銀行」の支店がある。30数年前までは富士銀行(現、みずほ銀行)もあった(閉店の際に救急車を寄付)。
# 日本でも有数の少降水量地なので、冬になると他の地区が大雪でもここだけ雪が降らない。
#*雪は降らないわけではない。ただ、上小地域で式典等の挨拶には必ずと言って良い程降水量の少ない地域であると言う口上がある。
#*雪が降らなくても道がしみる(凍る)事が多いため、雪道・氷道の歩き方は熟知している。
#*雪が少ないのは事実だが、雪解けが遅い為、解けきる前に、又雪がふるという関係で、他県の人から見ると、雪が多いイメージを持たれる。
# 県内第三の都市なのに、天気予報ではあまり登場しない。(中信は、松本と軽井沢)
# 坂城までは雪でも上田は晴れ
# 地元のケーブルテレビではMXが見れていたが最近デジタル放送のchがかぶり再送信をしなくなった。
# 明治初期までは確実に信州の中心都市。大和時代には国造が派遣され、奈良時代には国分寺が建造され、鎌倉時代には北条氏が居を構えていた。戦国時代からは真田氏の居城がおかれ、仙石氏、松平氏と引き継がれ、明治維新に至る。大正時代の蚕糸業が盛んな時は蚕都として信州の中心どころか、全国の中心に。その後、繊維業の没落と共に衰退し、ついには天気予報にも軽井沢に座を譲る結末となる。今後、県境に接している信州の大都市、長野、松本と張り合う為には、坂城町、東御市、青木村との合併はかかせない。いずれにしても、信州の比較的大きな都市は全て県境と接しているのは恥ずかしい限りである。(上田市も真田町との合併でついに群馬県と接してしまった。)
#『真田太平記』(池波正太郎原作。1985年に、[[NHK]]新大型時代劇としてドラマ化された)の記念館がある。
#「富士山」という地名がある。
#上田電鉄の上田駅発車時「おまたせをいたしました。別所温泉行きが発車いたします。駆け込み乗車は大変危険ですので、おやめください」・・・あんな本数がない電車じゃかけこみ乗車もやむを得ないと思うが・・・
#外国人が非常に増えている。産業道路を歩いているとすれ違う人間が全て外国人であることも・・
===丸子===
# バレー部で部員が部内でのいじめを苦に自殺するという事件があったにもかかわらず、その死を悔やみもせず図々しく県大会に出場したり(野球部は何度か甲子園にも出場した事があるそうな…)、校長・顧問・更に保護者までもがいじめを正当化するような言動を並べ、しまいには被害者の親をも逆告訴したという物凄く汚らわしき高校がある。良識ある長野県人がこんな学校の部を長野の誇りだなんて思ったり応援したりしない事を願ってやまない…。
#*あの学校絶対「第2の[[山形/最上#新庄市の噂|山形県新庄市]]」を狙ってんぞ。
#*よりによって'''例の学校のバレー部'''が春の全国大会に出やがったぞ!!あんな学校に全国大会の切符を奪われた長野県内の他のまともな学校が不憫だ…。
#*ってか例の高校、遠い昔から不祥事だらけだったらしいぞ?長野で1、2を争うDQN高校とも言われてるらしいし。
#*最近高校の名前が変わった。丸子とか
#*この高校のことしか話題がでない旧丸子町って・・・
#*中信・南信の人は応援しないでしょう…。
#元々は丸子町だったが、平成の大合併が始まる前に上田市に合併した。ちなみに上田電鉄は昔は「上田丸子電鉄」といい、その後「上田交通」となった。
#*始まる前?だいぶ逆だよ。丸子が上田と合併したのは2006年3月だったんだが、時期的には平成大合併が終盤に差し掛かってるあたりだった。
#丸子は「まるこ」でちびまるこを連想させる。ぎゃふん!
#よく見たら受話器みたいな形だった。


==[[青森]]==
===真田===
==[[秋田]]==
#ラグビーの合宿でおなじみ菅平がある。
==[[岩手]]==
#*北は栃木、茨城まで、西は名古屋あたりまでから来る。
==[[山形]]==
#*サッカーの合宿も行われている。ただし、ほとんどの土産物店ではサッカー関係のものは置いていない。
==[[宮城]]==
#真田氏の資料館には、1985年に放送された[[NHK]]新大型時代劇『真田太平記』の劇中において、真田昌幸(丹波哲郎)、信之(渡瀬恒彦)、幸村(草刈正雄)が着用したレプリカの甲冑類(当世具足)が展示されている。
#「X橋」の位置を図示せよ。
===武石===
#仙台一高・仙台二高のジャージの色を答えよ。
#「たけ'''いし'''」じゃなくて「たけ'''し'''」である。人名か!
#八木山ベニーランドのCMソングを歌え。
#野外彫刻の美術館がある。


==[[福島]]==
==東御市の噂==
==[[栃木]]==
#市の中心駅が「田中駅」。
==[[茨城]]==
#*「田中宿」と言う宿があったかららしい。
#県名を全てひらがなで書きなさい
#「東部」と「北御牧」の合成地名のうえに語呂も悪い。しかも前者は「小県郡の東部」というそれだけの理由でついた安易すぎな町名だった。ちなみに北御牧は佐久地方。
#大田区が'''区民専用の宿泊施設を作って'''そのまま同区と友好都市になった。


==[[群馬]]==
==小県郡の噂==
#以下に示す上毛かるたの読み札の空欄を埋めよ。(ここでは問題は割愛するけど、全問正解は当然でしょう)
===長和町の噂===
#「いいこと♪いいもの♪」に続くフレーズを答えよ。
# 長門町、和田村が合併して出来た町である。
#好きなスーパーマーケット、コンビニ、ホームセンター、家電量販店を一つずつ挙げよ。
#*武石村は隣接している上、中学が長門町と一緒になるなど、古くから深い関係を持ってきたのにも関わらず、上田市に加入されてしまった。
#群馬県出身の歴代内閣総理大臣を全て挙げよ。
#(実技問題)焼きまんじゅうを一串食べなさい。


==[[埼玉]]==
===青木村の噂===
#埼玉県の40市から30市以上挙げなさい。
#藩政時代、日本一農民一揆の多発した所。
#「うまい、うますぎる!」でおなじみの店の名前を答えなさい。
#東急グループをつくった五島慶太の出身地。
#(実技問題)川越から新宿アルタ前まで一番安い方法で行きなさい。
#青木峠に幽霊が多発。
#埼玉県と接している都県をすべて挙げなさい。
#蕨市の場所を示しなさい。
#「フライ」と「ゼリーフライ」の違いを述べなさい。ただし、ここで言う「フライ」とは油で揚げた食べ物ではない。
#埼玉県が誇るおいしい県産米の名称を答えなさい。
#「さいたまYOU And Iプラン」の対象となっていた四市一町の名称を答えなさい。
#現在埼玉県で唯一の村の村名を答えなさい。
#埼玉県の中に東京都の飛び地がある所を答えなさい。そして、その飛び地の市外局番を答えなさい。
#埼玉県が革新自治体となっていた当時の県知事の氏名を答えなさい。
#県内の中学生が受験する業者テストの名称とその所在地を答えなさい。
#山田うどんの本社がある市町村名を答えなさい。
#幸手市に隣接している茨城県の市町村名を答えなさい。
#旧北川辺町(現加須市)に隣接している他県の市町村名を全て答えなさい。
#埼玉県から長野県へ他の都道府県を通らずに車で行く方法を答えなさい。
#市外局番が04である市町村名を全て答えなさい。
#最寄り駅が南与野、せんげん台、松原団地である大学名を答えなさい。
#テレビ埼玉の略称を答え、そこで放送されている番組を20個以上挙げよ。
#埼玉県にある無人駅を全て挙げよ。
#行田市にある「埼玉」、鴻巣市にある「新宿」という地名の読みをそれぞれ答えよ。
#(実技問題)以下に指定する区間を()内の条件で走行せよ。
##浦和区常盤→鴻巣市本町(県道57号以外走行禁止)
##戸田橋→神流川橋(国道17号だけを使い2時間以内に走破せよ)
##新座市英IC→さいたま新都心(浦所は走行禁止・「英」の読み方が分からない場合は受験資格なし)
 
==[[東京]]==
#[[東京|東京都]]の場所を示しなさい。
#[[東京23区]]から20区以上挙げなさい。
#[[山手線]]全29駅の中から25駅以上を挙げなさい。
#[[お台場]]へのアクセス方法を4通り以上答えなさい。
#東京23区の中で最も新しく設立された区を答えなさい。
#[[渋谷駅]]前のスクランブル交差点(渋谷駅前交差点)を15秒以内に渡り切りなさい。(日中)
#[[町田市]]・[[稲城市]]・[[多摩市]]・[[相模原市]]の中から東京都の市では無いものを選択しなさい。(複数回答可)
#東京都内にある駅を100駅以上挙げよ。ただし、23区内の駅は50駅まで挙げていいものとする。
#東京都に属する市町村を全て挙げよ。
#東京都内にある空港で、旅客路線が就航している空港を全て挙げよ。
 
==[[千葉]]==
#[[千葉]]県内にある、「東京」と名のつく施設を答えなさい。
#なのはな体操を1度も間違えずに通しで踊れ。尚、間違えた時点で受験者は千葉県から追放されるものとみなす。
#JR船橋駅構内にあり、待ち合わせ場所としてよく利用される銅像の名前を答えなさい。
#ららぽーとへのアクセス方法を3通り答えなさい。
#ディズニーランドで成人式を行っているのは何市か答えなさい。
#館山にある海をテーマとしたレジャー施設の名前を答えなさい。
#海をテーマとしたレジャー施設の名前を答えなさい。
#総武線の駅を10以上答えなさい。
#鉄道を利用した都内への移動方法を、乗換駅と利用路線名を挙げつつ4つ答えよ。
#ちょっと強い風や台風が来るとほぼ一番最初に運行ダイヤが乱れる路線の名前を答えよ。
#日本一初乗り運賃の高い在来路線の名前を答えよ。
#津田沼近辺のラーメン屋を5つ答えよ。
 
==[[神奈川]]==
#神奈川にある村は何村?またその村の形はどんな形?
<!--#*ちなみに後者の正解はおにぎり型。-->
#[[町田市]]・[[稲城市]]・[[多摩市]]・[[相模原市]]の中から神奈川県の市では無いものを選択しなさい。(複数回答可)
#[[横浜市]]・[[川崎市]]の区を答えられるだけ答えなさい。
#[[海老名市]]、[[大和市]]、[[座間市]]、[[綾瀬市]]の位置を神奈川県の地図の中からそれぞれ選びなさい。
#横浜ランドマークタワーの高さは何メートルか答えなさい。
#[[テレビ神奈川|tvk]]の看板番組「sakusaku」の歴代MCを全て答えなさい。
 
==[[山梨]]==
==[[長野]]==
#「信濃の国」のフルコーラスを、楽譜も歌詞も見ないで歌いなさい。
#信濃ではあるけど長野県でない地域をすべて挙げなさい。
#長野県と接している県をすべて挙げなさい。
#長野県のJRは東日本・東海の2社体制である。○か×か?
#(実技問題)県の最北端から県の最南端まで8時間以内で行け。ただし、高速の利用は不可。
 
==[[新潟]]==
#「にいがた」の漢字表記を何も見ないで書きなさい。
#*元県民が間違えたほどの難問です。
#新潟県は豪雪地帯というイメージが強いが、では、県都新潟市は豪雪地帯といえるか。
#新潟を象徴する鳥といえばズバリ何か。
#新潟出身の漫画家を10人答えなさい。
#新潟バイパスは時速何キロで走行するべきか。
#では新潟西バイパスの制限速度は何キロか。
<!--#*ちなみに80kmは不正解(一部区間が60kmのため)-->
#では新潟バイパスの制限速度は何キロか。
#県民のソウルフードを3つ答えよ。
#新潟市中央区には、ある点で日本一の交差点がある。その交差点の名称と日本一の理由を答えよ。
#県内の醸造会社を10問目だけに10答えよ。
#新潟の地方区分のされ方を挙げられるだけ挙げよ。
#県内の製菓会社を5社以上答えよ。
<!--#*主な正解:亀田製菓・ブルボン・岩塚製菓・越後製菓・三幸製菓・栗山米菓・浪花屋製菓-->
#「新潟大学」を新潟県民が略すように略し、その読みも書きなさい。
#「古町」を正しく発音しなさい。
#新潟県の歌「県民歌」を歌いなさい。
#[[新潟交通]]においてバスカードが使用できる最遠距離路線を答えよ。
<!--#*3重引っ掛け問題。正解は高速バス新潟-糸魚川線(1:高速バスにもバスカードがある、2:県外へ行く高速バスにバスカードを利用できる路線がある、3:それでも会津若松より糸魚川の方が遠い)-->
#新潟の三大花火を「○の××」という形式で3つ全て答えよ。
#2010年4月1日時点で、2001年1月1日に端を発した平成の大合併により消滅した市町村名を挙げられるだけ挙げよ(正解数89<!--市町村減少数82(112→30)+名称新設・変更7(胎内・魚沼・南魚沼・佐渡・阿賀野・阿賀・妙高)-->)。
#新潟市に現在私鉄が無い理由についてあなたの考えを書きなさい。(800字以内)
#セイヒョーのうらしま亀太郎は何味か。
#2月の長岡市の大手通における行列は何を求めるものか、店名、商品名、販売単位、値段(1販売単位・税込)を全て答えよ。
#佐渡市にある日本最長の物は何か。
 
==[[富山]]==
==[[石川]]==
==[[福井]]==
#嶺北と嶺南の決定的な違いを答えよ。
#三国のナホトカ号原油流出事件のボランティアの総計人数を示せ。
==[[静岡]]==
==[[愛知]]==
#名鉄名古屋駅で道を迷わずに津島線から常滑線太田川方面への乗換えをせよ。
#「ういろ」と「ういろう」の違いと答えの根拠をを述べよ。
 
==[[三重]]==
==[[滋賀]]==
#滋賀県は何地方ですか?
<!--#*関西、近畿が5点「どちらでもない」が近江人の性格をよく表していて10点。中部は{{あきまへん}}-->
#琵琶湖の大きさを答えなさい
<!--#*6分の1が正解。5点。それ以外は[[バカ認定検定]]へ-->
#琵琶湖に掛かる2つの橋の名前を北から順にを答えよ
<!--#*琵琶湖大橋、近江大橋-->
#国内唯一の湖上に浮かぶ有人島を答えよ
<!--#*沖島-->
#BBCの正式名称を答えよ
<!--#*びわ湖放送(Biwako Broadcasting Co.,Ltd)-->
#滋賀は実は2度都を置かれたことがある。その名を答えよ。
<!--#*紫香楽宮、大津京-->
#約4分の1の滋賀県民(40万人)が卒業している「学校」は?
<!--#*滋賀県立びわ湖フローティングスクール-->
#俵藤太が大ムカデ退治をした山を答えなさい。また、そのとき矢を射った橋も答えなさい。
<!--#*三上山、瀬田の唐橋-->
#東海道本線の大津~京都間は何駅あるか
<!--#*1駅(山科)-->
#東海道新幹線の中止となった新駅の名前を答えなさい。
<!--#*南びわ湖駅-->
#竹生島の木を枯らしている鳥を答えなさい。
<!--#*カワウ-->
#県内第二の都市を答えなさい。
<!--#*(歴史的には)彦根市5点。(人口的に)長浜市10点。-->
 
==[[京都]]==
==[[奈良]]==
==[[大阪]]==
#[[大阪市]]内の橋(現存しないものは不可)の名前を15以上挙げなさい。
#'''現存しない'''大阪市内の橋の名前を5つ挙げなさい。
#大阪府下を流れる川の名前を10以上挙げなさい。
#「浪速のモーツアルト」と呼ばれている人物の名前を書きなさい。
#次の街は何処の自治体に属しているか、属している自治体名を書きなさい。
#*1:梅田、2:江坂、3:千里中央、4:中百舌鳥、5:布施、6:樟葉
#次の地名の読みを平仮名で書きなさい。
#*1:十三、2:御幣島、3:住道矢田、4:道祖本、5:立売堀、6:依羅
#在阪局オリジナルのキャラクターを5つ挙げなさい。
#[[大阪駅]]御堂筋口からゲーマーズ梅田店まで、地下街を利用して最短距離で移動してください。(制限時間30分)
#*注:屋外(屋根の無い所)を通ってはいけません。
#ヒグチ薬局の目標店舗数を答えなさい。
#大阪府下にある「アーケード付」の商店街を20以上挙げなさい。
#次のうち、「大大阪時代(大正末期~昭和初期)」に造られたもの'''では無いものに'''○を付けなさい。
#*1:御堂筋、2:ダイビル、3:綿業会館、4:初代通天閣、5:大阪瓦斯ビル
#吉本新喜劇の出演者の名前を10人以上挙げなさい。
#大阪市24区の区名を全て書きなさい。
#[[堺市]]7区の区名を全て書きなさい。
 
==[[和歌山]]==
==[[兵庫]]==
==[[岡山]]==
==[[鳥取]]==
==[[島根]]==
==[[広島]]==
==[[山口]]==
==[[香川]]==
==[[徳島]]==
==[[愛媛]]==
#てんぷらを買ってきなさい。
#一六本舗のクリスマスCMソングの曲名を答え、さらに歌詞を見ずに歌いなさい。
<!--#*曲名は『踊れサンタクロース』-->
#高校野球全国大会(甲子園)における県内の優勝経験校(春夏どちらも可)を4つ挙げなさい。
<!--#*松山商、松山東、西条、宇和島東、済美-->
 
==[[高知]]==
==[[福岡]]==
#8月9日に原爆が投下される予定だった市名を答えよ。
 
==[[佐賀]]==
#佐賀の七賢人の名前を全て答えよ。
 
==[[長崎]]==
#長崎と坂本龍馬の関わりを答えよ<!--長崎で龍馬は亀山社中を作った-->
#坂本龍馬のブーツ像がある。○か×か<!--○、亀山社中の近くにある-->
#長崎電気軌道の現在の運賃を答えよ<!--120円-->
#長崎市内にキリスト教の直轄地があった。○か×か<!--○-->
#鷹島から長崎へ行くために使う橋の名前を答えよ<!--肥前鷹島大橋-->
#*そもそも「鷹島ってどこ?」などと言うヤツは即刻退場<!--↑の正解は、正確には鷹島肥前大橋でしょ?-->
#長崎県内で人が住んでる島を40以上挙げなさい。
 
==[[熊本]]==
==[[宮崎]]==
==[[鹿児島]]==
==[[沖縄]]==
#米軍基地へ合法的に入る方法を答えよ。
 
----
関連:[[キテレツ検定大百科]]
[[Category:キテレツ検定|ととうふけんみん]]

2007年10月15日 (月) 15:52時点における版

上小地方の噂

  1. 上田小県(うえだちいさがた)地方、略して上小(じょうしょう)。
    • 上田小諸という考え方もあるが、小諸は佐久地方。
  2. ドラマ「風林火山」では小県が良く出てきた。

上田市の噂

  1. 8年くらい前には千曲川の川岸に「目指せ20万都市 活力あるわが郷土」という看板が立っていた。今でもあるの?
    • 「目指そう20万都市わが都市わが領土」で0268の会といったような…
    • 因みに当時の上田市の人口は約12万5千。分裂して増殖するつもりだったのかしら。
  2. 私服の県立高校は比較的頭がいい。手に職が付く。
  3. 国道18号の一部は産業道路と呼ばれている。
  4. JR上田駅前のデカイ水車は電動で回している 節約のためか深夜は回転していない
  5. なぜか都市銀行である「三井住友銀行」の支店がある。30数年前までは富士銀行(現、みずほ銀行)もあった(閉店の際に救急車を寄付)。
  6. 日本でも有数の少降水量地なので、冬になると他の地区が大雪でもここだけ雪が降らない。
    • 雪は降らないわけではない。ただ、上小地域で式典等の挨拶には必ずと言って良い程降水量の少ない地域であると言う口上がある。
    • 雪が降らなくても道がしみる(凍る)事が多いため、雪道・氷道の歩き方は熟知している。
    • 雪が少ないのは事実だが、雪解けが遅い為、解けきる前に、又雪がふるという関係で、他県の人から見ると、雪が多いイメージを持たれる。
  7. 県内第三の都市なのに、天気予報ではあまり登場しない。(中信は、松本と軽井沢)
  8. 坂城までは雪でも上田は晴れ
  9. 地元のケーブルテレビではMXが見れていたが最近デジタル放送のchがかぶり再送信をしなくなった。
  10. 明治初期までは確実に信州の中心都市。大和時代には国造が派遣され、奈良時代には国分寺が建造され、鎌倉時代には北条氏が居を構えていた。戦国時代からは真田氏の居城がおかれ、仙石氏、松平氏と引き継がれ、明治維新に至る。大正時代の蚕糸業が盛んな時は蚕都として信州の中心どころか、全国の中心に。その後、繊維業の没落と共に衰退し、ついには天気予報にも軽井沢に座を譲る結末となる。今後、県境に接している信州の大都市、長野、松本と張り合う為には、坂城町、東御市、青木村との合併はかかせない。いずれにしても、信州の比較的大きな都市は全て県境と接しているのは恥ずかしい限りである。(上田市も真田町との合併でついに群馬県と接してしまった。)
  11. 『真田太平記』(池波正太郎原作。1985年に、NHK新大型時代劇としてドラマ化された)の記念館がある。
  12. 「富士山」という地名がある。
  13. 上田電鉄の上田駅発車時「おまたせをいたしました。別所温泉行きが発車いたします。駆け込み乗車は大変危険ですので、おやめください」・・・あんな本数がない電車じゃかけこみ乗車もやむを得ないと思うが・・・
  14. 外国人が非常に増えている。産業道路を歩いているとすれ違う人間が全て外国人であることも・・

丸子

  1. バレー部で部員が部内でのいじめを苦に自殺するという事件があったにもかかわらず、その死を悔やみもせず図々しく県大会に出場したり(野球部は何度か甲子園にも出場した事があるそうな…)、校長・顧問・更に保護者までもがいじめを正当化するような言動を並べ、しまいには被害者の親をも逆告訴したという物凄く汚らわしき高校がある。良識ある長野県人がこんな学校の部を長野の誇りだなんて思ったり応援したりしない事を願ってやまない…。
    • あの学校絶対「第2の山形県新庄市」を狙ってんぞ。
    • よりによって例の学校のバレー部が春の全国大会に出やがったぞ!!あんな学校に全国大会の切符を奪われた長野県内の他のまともな学校が不憫だ…。
    • ってか例の高校、遠い昔から不祥事だらけだったらしいぞ?長野で1、2を争うDQN高校とも言われてるらしいし。
    • 最近高校の名前が変わった。丸子とか
    • この高校のことしか話題がでない旧丸子町って・・・
    • 中信・南信の人は応援しないでしょう…。
  2. 元々は丸子町だったが、平成の大合併が始まる前に上田市に合併した。ちなみに上田電鉄は昔は「上田丸子電鉄」といい、その後「上田交通」となった。
    • 始まる前?だいぶ逆だよ。丸子が上田と合併したのは2006年3月だったんだが、時期的には平成大合併が終盤に差し掛かってるあたりだった。
  3. 丸子は「まるこ」でちびまるこを連想させる。ぎゃふん!
  4. よく見たら受話器みたいな形だった。

真田

  1. ラグビーの合宿でおなじみ菅平がある。
    • 北は栃木、茨城まで、西は名古屋あたりまでから来る。
    • サッカーの合宿も行われている。ただし、ほとんどの土産物店ではサッカー関係のものは置いていない。
  2. 真田氏の資料館には、1985年に放送されたNHK新大型時代劇『真田太平記』の劇中において、真田昌幸(丹波哲郎)、信之(渡瀬恒彦)、幸村(草刈正雄)が着用したレプリカの甲冑類(当世具足)が展示されている。

武石

  1. 「たけいし」じゃなくて「たけ」である。人名か!
  2. 野外彫刻の美術館がある。

東御市の噂

  1. 市の中心駅が「田中駅」。
    • 「田中宿」と言う宿があったかららしい。
  2. 「東部」と「北御牧」の合成地名のうえに語呂も悪い。しかも前者は「小県郡の東部」というそれだけの理由でついた安易すぎな町名だった。ちなみに北御牧は佐久地方。
  3. 大田区が区民専用の宿泊施設を作ってそのまま同区と友好都市になった。

小県郡の噂

長和町の噂

  1. 長門町、和田村が合併して出来た町である。
    • 武石村は隣接している上、中学が長門町と一緒になるなど、古くから深い関係を持ってきたのにも関わらず、上田市に加入されてしまった。

青木村の噂

  1. 藩政時代、日本一農民一揆の多発した所。
  2. 東急グループをつくった五島慶太の出身地。
  3. 青木峠に幽霊が多発。