勝手に設備改良/駅の改修

< 勝手に設備改良
2008年11月13日 (木) 15:58時点における>竜也による版 (→‎上小田井駅)
ナビゲーションに移動 検索に移動

北海道

錦岡駅・銭函駅

  1. 室蘭線錦岡駅、函館線銭函駅に折り返し線用の線路があるが、既存の線路改良を含めホームを設ける。
    • これにより、室蘭線糸井止まりの列車は錦岡行きとして、函館線ほしみ止まりの列車は銭函行きになる。

平和駅

  1. 函館線にもホームを増設。ホームの構造も2面4線にする。
  2. これにより、函館線旭川方面と千歳線を相互に行き来する場合、運賃が少し安くなる可能性がある。

札幌駅

  1. 函館線札幌駅の改札外発車標を最大表示数4件の機種に、改札内発車標を最大表示数3件の機種にそれぞれ交換。

東北

関東

西船橋駅

  1. 総武快速線にもホーム設置。これにより大幅な番線変更を行い、西船橋でも総武線快速を停車させる。
    • 今のDilaの位置に階段やエスカレーターを作るだろうからDilaは移動させた方がいいな。あと、混雑が今以上に酷くなること必至なのでホームや階段の幅を広くしたい。あと階段増設も考えた方がいいかも。
    • 番線振り分けはどうすればいいんだろう。

秋葉原駅

  1. 京浜東北線、総武快速線、東北本線の駅を新設する。
    • 京浜東北線?
      • 総武快速線?
  2. 神田川の底に日比谷線およびつくばエクスプレスの秋葉原駅と岩本町駅の連絡通路を造り、正規の乗換駅とする。

錦糸町駅

  1. 御茶ノ水駅のようにここだけでも方向別複々線にして、快速と各停の乗換をスムーズにする。
  2. ホーム東側の乗り換え通路から半蔵門線コンコースへの連絡通路と乗り換え改札を新設。
    • 現状では雨に濡れずに乗り換えできない。

小田急町田駅

利用者数が小田急線第2位にもかかわらず、実質上改札口が2階の1カ所しかない小田急町田駅。あまりに混雑がひどいので、改良しましょう。

  1. ホームの上、現在は小田急百貨店の3階売り場となっているフロアを新たな改札口(にする。
    • ホーム新宿側の上にある建物を新たなコンコースに改装して、ホームから登る階段、エスカレータ、エレベータを設置し、カリヨン広場に通じる出口を設ける。(3階北口)
    • 現在、小田急百貨店に通じている3階南側の改札口を拡張して、やはりエスカレータ、エレベータを整備する。(3階南口)
      • そこから小田急線に沿って高架通路を作り、JR町田駅、ヨドバシカメラ、花水木通りに直接出られるようにする。さらにJR町田駅から東急ハンズまでの高架通路も作る。
    • その間の3階売り場はエキナカ店舗として整備する。
    • 現在の3階売り場は4階以上に縮小して移転する。

京成千葉線・千原線の各駅

  1. 6両対応ホームから8両対応ホームに延長。
    • 8両編成が乗り入れられるようにする。
  2. 幕張本郷、稲毛を2面4線化。優等列車を運行。

蔵前駅

  1. 浅草線のホームを押上側に移して北端を厩橋交差点に近づけ、大江戸線との乗り換えを改善する。
    • 現状は地上連絡で、浅草線のコンコースも手狭なため 
  2. または大江戸線を国際通り~蔵前橋経由でトンネルを掘り直し、蔵前橋の手前で浅草線と交差するようにする。
    • この場合は浅草線のエアポート快特待避駅にすることができない。

白山駅

  1. 白山通りの新道側に北行線(巣鴨・高島平方面行き)のトンネルを掘り、現行のトンネルを南行線(白金高輪・目黒方面行き)専用として、三田線内で急行運転する際に待避駅とする。
  2. または新道側を通過線とする。

岩本町駅

  1. 神田川の下に日比谷線およびつくばエクスプレスの秋葉原駅への連絡通路を掘る。

森下駅

  1. 新宿線からの乗換通路を新設か拡張。現状では朝のラッシュ時に人が詰まってとんでもないことになってます。
    • 大江戸線に都庁前行きホームを新設して銀座線日本橋駅や京王線仙川駅のような構造とするのは?

宇都宮線と会津鬼怒川線

  1. 6両編成対応にしてスペーシアが入れるようにする。
    • 上三依塩原なんたらはなされているようだが・・・トンネルの中の湯西川温泉は難しそう。

東武動物公園駅

  1. 京成青砥駅や京急蒲田駅のような上下線別重層高架にする
    • ごく一部の優等列車で見られる客扱いしない停車を解消
    • 日比谷線直通列車は上り線の階にするか下り線の階にするか・・・
      • 青砥駅のように下に到着、折り返し線で上り線に転線すればいいのでは…。
    • これと同時に、新越谷からの複複線を接続させる。

箱根湯本駅

  1. 1・2番線ホームを10両対応ホームに。
    • ロマンスカーが10両編成のまま乗り入れられるようにする。

京急品川駅

  1. 発着線の不足を補うため、高高架した上で2面4線化。現在ホームがあるフロアはコンコースにする。

JR品川駅

  1. 山手線と京浜東北線を方向別複々線にして乗り換えを便利にする。で京浜東北線快速は田町通過で。

新京成線新鎌ヶ谷駅

  1. 高架化工事のついでに2面4線化。完成の暁には快速を運行。
    • 更に北総鉄道とレールを繋げる。

南船橋駅~海浜幕張駅

  1. 武蔵野線と京葉線の乗り換えが不便なので引き上げ線を設置。同一方向同一ホームでの乗り換えを出来るようにする。

府中本町駅

  1. 2面または3面4線化。南武線と武蔵野線が同一ホームで乗り換えられるようにする。
    • 将来的には南武線と武蔵野線の直通電車も走らせる。
  2. とりあえず南武線川崎方ホームと武蔵野線ホームを直結させる跨線橋の設置を。特に夜間のダッシュはすごい。

浅草駅(東武)

  1. 既存のホームには特急列車のみを発着させ、業平橋付近から地下にもぐる。
    • ホームは終端式、3面6線。
    • ついでに松屋も建て替え。その間は業平橋折り返しにして、浅草線や半蔵門線などで振替え輸送。

成田駅(JR・京成)

  1. 目的:成田駅前は雑居ビルが立ち並び、道も狭く、日本の空の玄関である成田市の中心駅としてはふさわしくないので、美しく便利に改良。
  2. 工事概要
    1. 京成成田駅とJR成田駅を結ぶ地下道および地下街を建設。地下街には参道の商店の分店、土産屋などを優先的に誘致。
    2. 一帯を区画整理し、道を広くする。駐車場などは地下に。観光案内所が分かりにくいので駅前にどでかく建設。
    3. 東口と西口をトンネルで結び、日吉台ニュータウンと成田ニュータウン、はなのき台の相互連絡をしやすくする。
  3. 効果
    1. 京成成田駅中央口の横断歩道による慢性的な渋滞、バスによる道路封鎖がなくなる。
    2. 地元産業活性化。
    3. 景観美化。
    4. 今まで遠回りだった湯川車庫・ボンベルタ-日吉台車庫のバス路線を一直線で結べるようになる。
    5. 土屋、寺台の渋滞緩和

地下鉄池袋駅

  1. 現在の丸ノ内線池袋駅は廃止
  2. 副都心線6番線の向こうに新たにホームを作りそこに丸ノ内線の線路を引き2面3線にする
    • 降車用のホームとして使う
  3. そしてその先で折り返し今度は有楽町線3番線の向こうにホームを建設し2面3線にする
    • 乗車用のホームとして使い少し広めのホームにする
  4. 要町以降の丸ノ内線ユーザーの利便性が高まる
    • 通勤するときは有楽町線を使用し池袋で接続
    • 帰路は池袋降車用ホームに副都心線用のホームがあるので接続ができる

JR上野駅

  1. 東北縦貫線工事に関連し常磐線の東京以南直通の本数を増やす
    • 10番線ホームが行き止まりになっているのを南側に線路を延伸し東京への線路へ接続
    • 上記工事が出来るまでの暫定として常磐線から6-8番線ホームへの転線ができるように配線改良工事を行う

西大井駅(蛇窪信号場)

  1. 湘南新宿ラインと横須賀線のダイヤ乱れに対する耐性を高める
    • 蛇窪信号場の平面交差を解消する
    • 上記のついでに西大井駅ホームを方面別2面4線に
    • 新川崎側に引き上げ線を作り、ダイヤ乱れ時に湘南新宿ラインの西大井折り返しを可能にする

甲信越

北松本駅

  1. 駅の真ん中に線路は通っているのに、プラットホームが無く通過のみになっている篠ノ井線をホームを作って北松本にも停車させる計画。

金手駅・善光寺駅

  1. 金手駅
    • 中央本線の線路間に島式ホームを設置。
  2. 善光寺駅
    • 現在の駅を甲府寄りに移設。
    • 中央本線に対向式ホームを設置
    • 中央本線下り線ホームから身延線ホームへは平面に移動できるようにする。
    • 駅名も「甲斐善光寺」に改称。

北陸

福井駅、芦原温泉駅

  1. 北陸新幹線乗り入れによる駅拡大。旧線も拡大。

東海

千種駅

  1. 現行の改札口の混雑緩和と桜通線との乗換改善のため「北口改札」を新設し地下で桜通線車道駅に直結。
  2. 旧千種駅付近(河合塾の前)を引上線に改造し千種で折返しができるようにする。

大曽根駅

  1. 現在のプラットホームを北口階段を登った辺りに移動して名城線、瀬戸線などへの乗換を改善する。
  2. 島式2面4線に改修して追い越しに対応したいところだが、ビルが建ったので諦めた。

浜松駅

  1. 駅ビルのメイワン二階の改札口から、バスターミナル上空へ ペデストリアンデッキを新設し、JRから遠鉄バスへの乗り換えを容易にする。
  2. ペデストリアンデッキにタクシー乗り場を移設(タクシーはスロープを上がる)し、従来のタクシー乗り場は第二送迎レーンとして使用。
  3. JR新幹線、東海道線西端に改札口を設け、遠州鉄道との乗り換えを容易にする。
    • 遠鉄新浜松駅の改札のレベルで渡り廊下を設ける。
    • 遠鉄とJRの駅が通路で結ばれたら、遠鉄の駅は新浜松から「浜松」へ改称。
  4. 新幹線乗り場を島式ホーム2面4線にして一部の「のぞみ」を停車させる。
    • 可動式ホーム柵の設置し通過列車に備える。
      • そんな整備をJR東海がすると思うか?ネタ殺し

上小田井駅

  1. パタパタ式の案内板から発光ダイオード式のものに変更。
  2. 標準停車駅とする。
  3. 3面6線の島式ホームとする。名鉄が外の2面4線、地下鉄が中の1面2線を利用する。
    • 乗換の利便性を考えれば現状がBest。
      • いや、ホームが狭すぎるからどっちみち改修しないと、無理。
  4. 西春よりにある地下鉄用の、折り返し用線路をなくして、名鉄犬山線の西春方面へ延伸させるようにする。
  5. 名鉄から地下鉄への列車が制定され、その列車種別は特急・快特20本、急行・快急10本、普通・準急10本とし、名鉄10000系JR東海314系が停車。

国府宮駅

  1. 東側が、特急停車駅とは思えないので、駅ビルを建てる。

名鉄名古屋駅

  1. 栄生よりに、JRとの連絡線を作る。
  2. 犬山線へのJRの乗り入れも可能にする。

豊橋駅

  1. 二俣線に使用されていた9・10番ホームを延伸。東海道本線用ホームに。
    • 4番線を名鉄線ホームに転用。
      • 場合によっては、5番線も名鉄線ホームに転用。
    • これで名鉄線普通も豊橋まで乗り入れ(伊奈折り返しを廃止)。

各務ヶ原駅

  1. みどりの窓口を設置し、各務原市の中心駅とする。
    • さらに、ワイドビューひだ、ひだも停車。代わりに鵜沼を通過。
  2. 3面6線の島式ホームとする。
    • 当駅から岐阜駅までは過密ダイヤとし、すべての列車が東海道本線の快速以上と連結。
      • この列車はノンストップで岐阜駅まで行く。
  3. 駅舎はかなり立派にする。
    • 駅ビルは小さいものだが設置。
  4. 当駅始発の、岐阜で快速などと連結する列車を制定。
    • 各駅に停車。
  5. 駅名を市名に合わせたうえ、読みにくいので「かかみがはら駅」に。

稲沢駅

  1. 高架化し、2面4線とし、駅ビル(20階建て)を建設。

名古屋駅

  1. 出口を2つから6つ(太閤通口、桜通、栄生口、広小路口、太閤南口、本陣口)にするが改札は増やさない。
    • すでに主だったものだけで桜通口2箇所、広小路口、太閤通口3箇所の出口があるが…、

名鉄弥富駅

  1. 近鉄とJRの間に高架化。トランパス対応
  2. ついでに佐屋~五ノ三を複線化
  3. これにより、近鉄からもJRからも乗り換えが便利になる。

近畿

丹波橋駅・近鉄丹波橋駅

  1. この両駅間は連絡通路が設けられており、両者間の乗り継ぎきっぷも販売されているものの、いったん改札に出ないと乗り換えが出来ない為、改札内にも連絡通路を設け、両社乗り換え用の改札の設置も行う。

京橋駅

  1. ↑とほぼ同様の案件。

東福寺駅

  1. ↑↑と同様の案件。
  2. 8連車がが停車できるようにして、急行停車駅化。
    • むしろ特急とK特急を停めた方がいい。

大阪環状線各駅

  1. 全駅10両対応に。

阪急塚口駅

  1. 高架化島式2面4線に。
    • 阪急神戸線は外側の1号線(三宮方面)と4号線(梅田方面)、阪急伊丹線は2号線と3号線。
      • 3号線は伊丹始発の梅田行きに使用。
    • 高架化を機に梅田~伊丹間の直通運転を開始。

出町柳駅

  1. 叡山線を地下化し、京阪と線路を繋げる。
    • 同時に2面4線化。最終的には淀屋橋発鞍馬行き特急を運転できるようにする。

中国

四国

徳島駅

駅前
  1. つぼみやだったところを高島屋にする。
  2. 北口に大丸 三越などの大手百貨店ができる。
  3. 徳島駅北口へ行ける道ができる。
  1. 高架化になる。
  2. 10番ホームまでできる。
  3. 接近放送は、車種 行き先 発車時刻 接近メロディーを放送する。
  4. 発車メロディー誕生。
バス乗り場
  1. 高速バス乗り場が北口へ移る。
  2. 徳島バス乗り場 改築
  3. 乗り場ごとに先発、次発、行き先案内の流れるバス停を作る。

九州

博多南駅

ホームが1面1線しかない博多南駅。そこで、勝手に設備を改良します。

  • また、追加で、はくなん号を制定するならこれは絶対条件です。
  1. ホーム増築
    • これは、ホームが1面1線しかない博多南駅を2面2線の駅にするか、大阪環状線の今宮駅のような二重高架の駅にする。或いはホームが離れた上下線とも1面1線にする。
  2. ホーム延伸
    • 16両編成の車両が来ても良いように、16両編成にも対応できるホームの長さにする。16両編成の車両が入れたら、博多南線は利用客がもっと増えることは間違いないのは言うまでもない。

鹿児島中央駅

  1. 新幹線ホームを16両対応にする。
    • それと同時にN700系を九州新幹線に乗り入れられるように改造する。

日本国外

台北駅

  1. 2面5線の駅だが、通過線があるため、それにホームをつくる。3面6線の複合式駅となる。