ページ「神戸高速鉄道」と「ファイル:WindmillSFH00.jpg」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>Yddit
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==神戸高速の噂==
[[Category:田園画像]]
#新開地のヤクザ。
[[Category:千葉の画像]]
#*線路と駅だけのくせに通過する者から高い通行料をぼったくる。
#**神戸高速鉄道自体は高くないでしょ(最高150円)。会社跨ぐんで運賃がリセットされるのと、[[山陽電気鉄道|山電]]が高いのが悪い。現に'''神戸~明石はJRの倍の運賃'''だし。
#**運賃も倍だし、所要時間も倍。
#**文字通りトンネル会社である。
#高速そば。[[画像:高速そば.JPG|frame|高速そば@新開地駅]]
#*「高速売店」もあったけど、名前が変わってしまった。
#*喫茶店の名前は「Rapid」
#*暖簾は右の写真では緑系の色だが、現在は赤色。
#**因みに右の写真は移転前に撮影しました(今の向かい側にあった)
#阪急も阪神も山陽もほとんどの駅に停車させられるので、ちっとも「高速」じゃない。
#*そのおかげで、山陽沿線住民は山陽直通特急でなくJRの[[新快速(JR西日本)|新快速]]に流出。山陽直通特急はスピードも運賃も劣る。
#*[[大阪高速鉄道(大阪モノレール)|大阪モノレール]]も正式名称は「大阪高速鉄道」だが高速じゃない。
#*「[[世界の高速鉄道|高速]]」というのは「[[路面電車]]と比較して」という意味らしい。
#*接続退避がほぼ不可能だから無理。
#と、いうより阪急三宮以西、阪神元町以西は山陽電車じゃないの?
#*山陽の路線は「西代」以西。
#*山陽電気鉄道は昔は兵庫発着で、兵庫・長田・西代間を神戸高速に代替して廃止したため。それが原因で山陽電鉄を使って神戸に行くとJRより高いんですが。
#*いや、法規上は「阪急三宮以西、阪神元町以西は山陽電車」も正解。山陽電車の第2種鉄道事業区間「神戸高速線」だから(同時に阪急・阪神の第2種鉄道事業区間であるが。さらに神戸高速鉄道の第3種鉄道事業区間でもある)。
#正しくは「神戸低速鉄道」。
#*あるいは「神戸高額鉄道」。
#市営地下鉄とは違って市街地のど真ん中を通るけど、JTB時刻表には[[地下鉄]]として載らない。
#*埼玉高速、横浜高速、東京臨海と同様。民営・三セクで乗ってるのは東京地下鉄くらいのもの。
#しかし市営地下鉄開業前まで神戸で「地下鉄」といえばこれだった
#*法律的な違い・・・はないんだよなァ。制限速度見る限りは軌道法みたいだし。
#*さらに神戸高速が開業する前は、阪神が神戸の地下鉄だった。
#*地下高速鉄道整備事業費補助ではなく、ニュータウン鉄道等整備事業費補助を得た西神・山手線名谷以西よりか地下鉄らしいとは思う。
#*以前は駅の入口に堂々と「地下鉄」と書かれていた。
#阪急三宮~花隈間しか地上区間がない、これが本当の「トンネル会社」
#実は[[神戸電鉄]]とも直通している(南北線)。
#*東西線と南北線で軌間が異なる(東西線1435mm、南北線1067mm)。
#公式ホームページが[http://kouhou.city.kobe.jp/kids/traffic/railway/private_railway.html#kobe_kosoku これ]らしい。
#*日本一しょぼい鉄道会社の公式ホームページってもしかしてここ?
#**単なる紹介といった感じだ。
#*4月14日に公式HPがオープンした
#**[http://www.kobe-kousoku.jp/ 今はこれ]。[http://www.aoimorirailway.com/ 個人のHPみたいな会社]よりは大分ましだと思います。
#***現在最も個人のHPっぽい雰囲気の鉄道会社は[http://www5.ocn.ne.jp/~snut/ ここ]だと思われ。
# 阪急と阪神が経営統合したら、阪急阪神の保有株が20パーセント以上になってしまった。
#*そして神戸市長が本当に阪急阪神への売却を発表してしまった。
#*その結果、阪急か阪神への統合→通し運賃適用による値下げの話も…。
#自社の車両も無ければ、社員もいない。
#*さすがに社員はいるでしょ。乗務員は居ないが。
#くさい。
#*確かに独特のニオイがする。アレは何のニオイだろう?
#*ドブくさい。初めて行ったときびっくりした。トンネル続きの阪神三宮もくさい。
#阪神なんば線開業後は、新開地までなら[[近畿日本鉄道|近鉄]]車両も乗り入れ可能。
#*但し7両まで。しかも元町と西元町は19m車6両までしか対応できないので停車できない。
#*尼から西は6両みたいだから、新開地へ行く分には問題ナシだな。ただ'''ルミナリエシーズンはどうなる?!'''(元町のホームは伸ばすのは無理だろう)
#*2番線と3番線は阪急の8両に対応しているから。ただ近鉄が乗入れるとなれば、阪急特急を高速神戸止まりにすることが必須条件。
 
==会社別乗務員の乗務区間==
*[[阪神電気鉄道|阪神]]と[[山陽電気鉄道|山陽]]の直通特急の乗務員交代は高速神戸駅で行われる。
#東西線
#*阪神電鉄、(阪神梅田⇔)元町⇔高速神戸⇔新開地⇔西代(⇔須磨浦公園)
#*[[阪急電鉄]]、(阪急梅田⇔)阪急三宮⇔高速神戸⇔新開地
#*山陽電鉄①、(阪神三宮⇔)元町⇔高速神戸⇔新開地⇔西代(⇔山陽姫路)
#*山陽電鉄②、阪急三宮⇔高速神戸⇔新開地⇔西代(⇔山陽姫路)
#*「大阪・姫路直通」(高速神戸で乗務員交代/阪神⇔山陽)
#:阪神電鉄、(阪神梅田⇔)元町⇔高速神戸【山陽電鉄乗務員と交代】
#:山陽電鉄、高速神戸【阪神電鉄乗務員と交代】⇔新開地⇔西代(⇔山陽姫路)
#南北線
#*[[神戸電鉄]]、新開地⇔湊川(⇔有馬温泉・三田・粟生)
 
==駅の噂==
#どこも駅がボロい。綺麗なのは、震災でボッコボコになった大開駅だけ。
#*その大開駅でさえ、阪神の福島駅やら春日野道駅の足元にも及ばない。特に春日野道駅の工事の事業主体は神戸高速鉄道だけに、「この差は何?」と感じさせられる。
#*ただし、なぜか花隈駅だけは(西元町駅や高速長田駅とどう違うのだろうか)「神戸らしくてオシャレ」と評する人々が、それなりにいるのもまた事実。
#**ホームの壁に使われているタイルの色が違うぐらい。花隈駅はワインレッド色。西元町・高速長田は黄土色っぽい。
#***震災前までは高速神戸・新開地駅を除く各駅のタイルの色が乗り入れ各社の電車の色と一致していた。花隈は阪急の色をイメージしたワインレッド、西元町は阪神のオレンジ、大開は紺色、高速長田はベージュ色で、大開と高速長田の色を合わせると山陽の旧塗装(ベージュと紺)になっていた。
#**但し、広告はボロい。でもどこか日本っぽくないよなぁ。
#**しかも駅を出ると、あの[[wikipedia:ja:元町高架下商店街|モトコー]]がある。
#花隈駅はホームに音楽が流している。選曲は良いと思う。
#阪神なんば線が開通したのに、案内など何も変わっていない。券売機では今でも西九条までしか買えないし、やる気あるんかお前ら!
#*京都方面を残すなら難波・奈良方面も加えてもらいたい。
 
;まとめ
#東西線
#*([[阪急電鉄|阪急]]方面)高速神戸-花隈-三宮(-阪急梅田)
#*([[阪神電気鉄道|阪神]]方面)高速神戸-西元町-元町(-阪神梅田)
#*([[山陽電気鉄道|山陽]]方面)高速神戸-新開地-大開-高速長田-西代(-山陽姫路)
#南北線([[神戸電鉄|神鉄]]方面)
#*新開地-湊川(-有馬温泉・三田・粟生)
 
{{DEFAULTSORT:こうへこうそくてつとう}}
[[Category:兵庫の企業]]
[[Category:兵庫の鉄道]]
[[Category:鉄道会社]]
[[Category:スルッとKANSAI]]

2011年9月27日 (火) 06:50時点における版