もし都道府県の条件が「人口100万人以上」だったら

2016年11月4日 (金) 12:38時点における>Njmによる版 (→‎人口80万人以下)
ナビゲーションに移動 検索に移動

もし単独の都道府県になるために「一定以上」または「一定以下」という人口要件があったら?

全般

  1. 都道府県合併や越境合併が発生する。

人口60万人以上

兵庫県が三角形に。
(2010/11/20現在の書き込み・データを基に作成)
鳥取県
  1. 兵庫県美方郡を編入。
    • 新温泉町のみ編入でもギリギリ要件を満たすが、数年内に駄目になるのは明らかなので


人口80万人以上

  1. 合区が行われ、参議院議員を選出できない県が出来てしまいました。
  2. 選挙区を変えることができないなら、逆に県の枠組みを変えて合区を解消します(本末転倒?)。
  3. 一番人口の少ない参議院選挙区は人口78万の福井なので、キリのいい80万以上を都道府県の人口要件に設定。
  4. 必ず1県から1人参議院議員を選出できるようになる。
  5. 鳥取県は兵庫県の但馬地域・丹波地域、京都府の丹後・丹波地域を編入。
  6. 鳥取県は近畿地方入り。
  7. 徳島県は淡路島を編入。
  8. かつての蜂須賀徳島藩の所領を回復。

人口100万人以上

2010年2月11日現在の書き込みを参考に具現化
  1. 逆に100万人を超える政令指定都市は独立する可能性も。
  2. とりあえず丸ごと隣の都道府県に編入する前にそこから一部の市町村を分けてもらう方が早い。
山梨県
  1. 長野県に編入。
    • しかし実際に地図にしてみるとこぶとりじいさんみたいな形だ。
  2. 相模原市を編入し生き残る。
福井県
  1. 石川県に編入。
  2. 若狭地方は近畿地方の県に編入される。
    • たぶん滋賀県。滋賀県が日本海に面することになる。
      • その場合、大飯、高浜などの小浜より西の町は、京都府への編入を求め出す。
和歌山県
  1. もうすぐ人口100万人を割り込みそうな和歌山県は北部は大阪府に南部は三重県に編入される。
  2. 奈良県に編入すれば上の若狭→滋賀編入と同様奈良県も海に面することになり、関西から海なし県が消滅。
  3. 大阪府から岬町を編入。それでも100万人を割り込んだら阪南市も編入。
    • 大阪府は再び最小の都道府県に。
  4. 三重県から熊野市、御浜町、紀宝町を編入。
    • 北山村は飛び地ではなくなる。
島根県&鳥取県
  1. 両県で合併し、「山陰県」を新設。
  2. 県庁所在地は松江か米子。
    • 鳥取市など、旧因幡が反発して、島根県でなく兵庫県との合併を選ぶ。
      • しかし神戸県...兵庫県が断る。
香川県・徳島県・高知県
  1. 徳島と香川、愛媛と高知で合併。
    • あるいは徳島と高知。香川と愛媛で合併。
      • 香川はぎりぎりクリアしてるよ。(あくまでもギリギリだけど・・・)
        • じゃあ、特例で99万を一回でも割ったら愛媛に編入されるということで。
          • 四国中央市だけ編入すれば生き残れる。
          • 100万切っちゃいましたね・・・
  2. 兵庫と徳島で合併、という可能性もある。また、香川県の人口が100万人を割り込んだ場合、岡山と香川の合併も有り得る。
    • だったら愛媛と高知が合併
佐賀県
  1. 福岡県に編入。
  2. 同じ肥前国の長崎県に編入。

人口200万人以上

2010年5月4日現在の書き込みを参考に具現化
富山県・石川県・福井県
  1. 富山県が石川県・福井県と合併して「北陸県」になる。
    • その場合、嶺南地方はますます、関西入りに向けた運動を加速させる。
    • 大石川県が復活。
秋田県・山形県・岩手県・青森県
  1. 秋田県が青森県・岩手県・山形県を吸収合併。
    • 県庁所在地は各県の県庁所在地から電車で一本で行けるところを選ぼうとした結果、東京か福島に設けられる。
    • 秋田県が吸収する形だから秋田市が県庁所在地。
  2. 普通に青森+秋田+岩手と宮城+山形(+福島)でいいのでは。
    • この場合、左は盛岡、右は仙台でOK。
大分県・宮崎県・熊本県
  1. 大分県が宮崎県を吸収合併。
  2. さらに熊本県中部を編入。
  3. 熊本県北部は福岡県に編入。
    • 旧豊前国と豊後高田市と日田市がどさくさに紛れてついていく。
  4. 県庁所在地は、街の規模から熊本市になる。
    • 熊本県の南と北が別の県になるのでない。大分市が県庁所在地のまま。
沖縄県・鹿児島県
  1. 沖縄県と鹿児島県と合併。
  2. 先島諸島から薩摩川内市までの距離がかなり長くなる。
  3. 県庁を那覇市におくか鹿児島市におくか揉める。
  4. 八代市以南もここに編入。
滋賀県・岐阜県
  1. 岐阜県は滋賀県に吸収される。
  2. なので岐阜は近畿の仲間入り。
    • ただし、東濃地区と美濃加茂市、下呂市、高山市は愛知県へ移る。また、飛騨市と白川村は北陸県へ吸収される。
奈良県
  1. 大阪府と合併。
山口県・岡山県・鳥取県・島根県
  1. 広島県を2分して西側を山口県が吸収。
    • 県庁は地形的に真ん中の徳山におかれる。
      • 結局、旧広島県がブチギレて、分県運動を行い、県西部と備北、島根県石見地方、山口県岩柳地区を飲み込んで再独立を果たす。ヤバくなった、山口県は福岡か広島どちらに帰属するかを住民投票で決定する。
  2. 東側は岡山県が編入。
    • 県庁は福山市におかれる。
  3. 山陰県を再度分割して島根側を山口県に編入、鳥取側は岡山に編入。
長崎県・佐賀県
  1. 福岡県と佐賀県を分けた上で佐賀県と合併。
  2. 天草諸島も編入。
香川県・徳島県・高知県・愛媛県
  1. 四国県という一つの県にまとまる。
  2. 県庁所在地をめぐって争いが起こる。
    • その結果、各県ごとに分県し、それぞれ別の県と合併することとなる。この場合、徳島(みよし市付近は香川に編入)は兵庫と、香川県は岡山県と、愛媛県(東予は香川に編入)は広島県と、高知県(東洋町は徳島に編入)は太平洋を挟んで隣同士のハワイと一緒になる。
福島県
  1. 北茨城市を茨城県から分捕る。
    • ちゃっかり南福島市に改名。
  2. さらに宮城県白石市・蔵王町・角田市・丸森町を編入。

人口300万人以上

2010年5月4日現在の書き込みを参考に具現化
宮城県・福島県
  1. 宮城県と福島県が合併して東北は2つになる。
  2. 仙台市福島区が誕生。
新潟県・富山県
  1. 北陸県は分解して富山県は新潟県に編入される。
  2. 県庁は新潟市だと富山から遠いので上越市におかれる。
    • 高田vs直江津vs脇野田で県庁争いが勃発。
    • いつの間にか長岡市が漁夫の利で県庁になっていたりして。
石川県・福井県・岐阜県
  1. 富山が抜けて岐阜が入ってくる。
  2. 県庁所在地は高山市。
京都府・滋賀県
  1. 京都が滋賀県を吸収。
  2. 京都市大津区誕生。
和歌山県・三重県・奈良県
  1. 県名は南近畿県?
  2. 県庁所在地は人口の一番多い和歌山市。
    • 奈良よりわずか5000人くらいしか多くないのに?「どこに県庁置くの?奈良でしょ!
沖縄県・鹿児島県・熊本県
  1. 沖縄+鹿児島では足りないので熊本県を編入。
茨城県
  1. 少し(5万位)足りないだけなので、いわき市などの茨城県に隣接しているここの自治体を分けてもらうくらいだろう。
    • じゃなければここの栃木県の隣接自治体か。
    • 地域性から考えてここがいいと思う。
群馬県・栃木県
  1. 県名は両毛県だろう。
大分県・愛媛県・高知県・宮崎県
  1. 上の新大分県から熊本を外して四国西部を編入。
徳島県
  1. 兵庫県と合併。
岡山県・鳥取県・香川県・広島県
  1. 香川県は上の新岡山県に編入。
長崎県・佐賀県
  1. 福岡県に編入される。

人口400万人以上

2010年9月11日現在の書き込みを参考に具現化
東北
  1. 青森県・岩手県と山形県の一部が秋田県に編入。
関東
  1. 茨城県が我孫子市と福島県の一部を吸収。
  2. 群馬県・栃木県・長野県の一部が合併。
信越
  1. 新潟県・富山県・長野県の一部が合併して北信越県に。
北陸
  1. 石川県が福井県嶺北地方・岐阜県・長野県の一部を吸収。
東海
  1. 静岡県と山梨県が合併して富士山県に。
近畿
  1. 京都府が滋賀県と岐阜県西濃地域と福井県嶺南地方と合併。
  2. 奈良県・和歌山県・三重県で合併。
中国
  1. 山口県・島根県・広島県西部が合併。
四国
  1. 鳥取県・岡山県・香川県・徳島県が合併。
  2. 愛媛県・大分県・高知県・広島県東部が合併。
九州
  1. 長崎県・佐賀県・熊本県が合併。
    • 福岡県の大牟田市・柳川市・みやま市を編入し飛び地解消。
  2. 宮崎県・鹿児島県・沖縄県が合併。

人口500万人以上

2010年8月25日現在の書き込みを参考に具現化
東北
  1. 東北全県で合併し「東北県」となる。
北関東
  1. 北関東3県で合併し「北関東県」となる。
    • なぜか千葉に寝返る取手市、埼玉に寝返る五霞町。そして北関東県に行く旧北川辺町といわき市。
中部
  1. 甲信越3県で「甲信越県」を模索するが、北陸3県が要件を満たせないことから、新潟県・長野県を巻き込み「北信越県」となる。
  2. 甲信越不成立であぶれた山梨県は静岡県東部(駿河・伊豆)とともに神奈川県に編入。
  3. 岐阜県と静岡県西部(遠江)は愛知県に編入。
近畿
  1. 滋賀県・奈良県は京都府に編入。
  2. 和歌山県は大阪府に編入。
  3. 三重県は伊賀を京都府、その他は愛知県に編入。
中国・四国
  1. 四国は全部合わせても基準に満たないため、香川県・徳島県・高知県は岡山県、愛媛県は広島県にそれぞれ合併する。
  2. それでも人口が足りないので鳥取県を岡山県、山口県・島根県を広島県にそれぞれ合併することで要件を満たす。
九州・沖縄
  1. 福岡を除く各県が合併し、「九州県」となる。
    • 佐賀・長崎が飛び地になるので、福岡・佐賀・長崎の3県と熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄の5県に分かれる。

人口650万人以上

2011年1月21日現在の書き込みを参考に具現化
北海道
  1. 青森県は北海道に併合される。
東北
  1. 秋田県と岩手県と山形県と宮城県と福島県が合併して東北県に。
関東
  1. 群馬県・栃木県・茨城県が合併。
  2. 東京都江戸川区を千葉県に編入。
東海
  1. 長野県と山梨県と静岡県が合併。
北陸
  1. 新潟・富山・石川・福井・岐阜の6県で合併。
近畿
  1. 京都府が奈良県・和歌山県・三重県・滋賀県を合併。
中国・四国
  1. 鳥取県・岡山県・兵庫県が合併。
  2. 広島・島根・愛媛・香川・高知・徳島が合併。
九州・沖縄
  1. 福岡・山口が合併。
    • 山口は広島と合併してろよ。
  2. 長崎・佐賀・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄が合併。
    • 福岡はこっちと合併する方が自然。


人口800万人以上

  1. 東京都・大阪府・神奈川県以外の44道府県が再編対象に。
  2. 北海道は青森秋田の2県と岩手県の北半分を併合。
  3. 北関東3県で合併して北関東県をつくろうとしたが足りないので、埼玉県の北側も一緒にする。
    • 県庁所在地は宇都宮か。
  4. 京都府は兵庫の丹波・但馬と滋賀県と福井県を合併。まだ足りないので石川岐阜鳥取島根も併合。
  5. 沖縄鹿児島宮崎熊本佐賀長崎で九州県。
    • これだけで人口要件は満たしているのだが佐賀長崎が飛地になってしまうので福岡県筑後地方も九州県に。
    • 県庁所在地は熊本市。
  6. 残った福岡県は山口大分広島を合併。
  7. 四国県を作ろうと思ったが四国4県だけでは足りないので、淡路島と紀伊半島3県で人口800万越え。
    • 紀伊半島も入るので、県庁は徳島に置く。
      • 京都府の木津川以南もこっちに
  8. 愛知県は岐阜県東濃地域と三重県の桑名・員弁を吸収して人口要件クリア。
  9. 京都府と福岡県に挟まれた岡山県と兵庫県の摂津播磨が合併。
    • 800万に足りないので広島県の東側も合併。
  10. 静岡山梨長野と富山、そのあいだの新潟県上越地方と岐阜県飛騨地方で中部県。
  11. 板橋区と西多摩郡、そのあいだの西武線沿線を埼玉県に編入。

人口1000万人以上

2010年9月15日現在の書き込みを参考に具現化
北海道
  1. 本州にも進出して青森県・岩手県・秋田県・山形県の4県を吸収。
東北
  1. 宮城県が茨城県・新潟県・栃木県を吸収合併。
関東
  1. 長野県・群馬県・埼玉県が合併。
  2. 神奈川県と山梨県だけでは少し足りないので町田市を神奈川県に入れて人口1000万人越の神奈川県。
  3. 町田市を除く東京都だけで人口1000万人。
  4. 地図上で沈んでいる千葉県を救ってあげてください。
    • チバラギ(千葉茨城栃木)で。群馬は北陸に。
東海
  1. 愛知県が静岡県を吸収合併。
近畿
  1. 大阪府が奈良県を吸収。
    • 和歌山県も。
      • 和歌山はすでに四国に入れられています。
        • それでは、和歌山県民がかわいそうだろう……
  2. 京都府は兵庫県・滋賀県を吸収。
    • 兵庫は岡山に吸収されるし、京都と滋賀だけでは全然1000万に届かないよ。
    • 京都府・滋賀県・三重県・岐阜県・福井県・石川県・富山県で合併。
中国
  1. 岡山県が鳥取県・広島県・兵庫県を吸収。
    • 姫路以東が大反発して、播磨、丹波、神戸、阪神、淡路が大阪へ移る。仕方ないので↓の四国と合併する。
四国
  1. 四国全県でも全然ダメなので和歌山県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県と合併してようやく1000万越。
    • 県庁所在地は各県から行きやすい(和歌山、鹿児島からは一本、それ以外でも乗換一回(沖縄の場合も那覇→空路→伊丹or関空→バスor電車→新大阪))新大阪に置くこととなる。
九州
  1. 福岡県が佐賀県・長崎県・熊本県・山口県・島根県と合併して1000万人超。

人口2500万人以上

2010年8月24日現在の書き込みを参考に具現化
別の案もあるようなのでそれも反映(2011年1月21日現在)
  1. 札幌・東京・名古屋・京都(大阪に代わり)・福岡の五大都市に権限が集中。
  2. 案外、1000万の時よりも、生活圏や経済圏的繋がりの面でまともな案が揃っているように見える。
北海道・東北
  1. 北海道は東北6県を併合してもまだ足りない。
  2. 茨城・栃木・千葉まで足してようやく届く。
    • 千葉を関東都の群馬県・新潟県・富山県と交換しても何とか届く。
関東
  1. 東京都が埼玉県・群馬県・新潟県・富山県合併して関東都に。
    • 群馬県・新潟県・富山県を千葉県と交換することで何と3県でクリア。
中部
  1. 愛知県が岐阜県・静岡県・長野県・山梨県・神奈川県を吸収。
近畿
  1. 2府4県では足りず。
  2. 福井県・石川県・三重県・徳島県も近畿府に。
  3. 石川県や三重県もはいってやや東側になるので京都市に府庁が置かれる。
中四国・九州
  1. 福岡県・高知県・鳥取県・沖縄県・佐賀県・島根県・熊本県・愛媛県・岡山県・長崎県・鹿児島県・山口県・宮崎県・香川県・大分県が合併。


人口5000万人以上

2010年5月22日現在の書き込みを参考に具現化
東日本
  1. 北海道・東北・関東で「東日本県」
西日本
  1. 中部・近畿・中国・四国・九州・沖縄で「西日本県」
  2. 新潟や山梨も西日本県に。


人口1000万人以下

東京都
  1. 多摩地区を分割して「多摩県」。
  2. 多摩県の県庁所在地は八王子市に。

人口500万人以下

  • こちらも政令指定都市を独立させるのが手っとり早い。
東京都
2010年6月15日現在の書き込みを参考に具現化
  1. 23区内を2つに分割。
  2. 北東京都・南東京都ができる。
    • 北東京都は新宿区・文京区・台東区・墨田区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区の11区で人口は400万強。
    • 南東京都は千代田区・中央区・港区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・江戸川区の12区で人口は同じく400万強。
  3. 上と同じく多摩県が成立。


神奈川県
2010年6月15日現在の書き込みを参考に具現化
  1. 横浜市と川崎市を除いた地域で鎌倉県になる。
    • 伊豆は入っていないが足柄県で良さそう。
    • 小田原と取り合いに。


大阪府
書き込みを具現化
  1. 大阪市を含む旧摂津国に当たる地域で大阪県になる。
    • 大阪じゃなくて大阪
  2. 河内・泉州で堺県に。


愛知県
2010年6月15日現在の書き込みを参考に具現化
  1. 名古屋県が復活。
  2. 残りは額田県になる。


埼玉県
2010年6月15日現在の書き込みを参考に具現化
  1. 大宮県と熊谷県に分割。
  2. 大宮県は南関東に属し、熊谷県は北関東に属す。
  3. 素直に東西で分けて埼玉県と入間県に。


千葉県
2010年6月15日現在の書き込みを参考に具現化
  1. チバラギ県と暴走県に分割。
  2. チバラギ(松戸・柏・我孫子・野田)を茨城県に編入し、残りは千葉県でOK。


北海道
2010年6月15日現在の書き込みを参考に具現化
  1. 札幌市が周辺の自治体を吸収した上で札幌道が成立。
    • 道路の「札樽道」と紛らわしいなぁ。
  2. 残された北海道の道庁をどこにおくかで函館・室蘭・小樽・帯広の間で争いが起きる。
    • 旭川じゃだめなの?


兵庫県
  1. 姫路ナンバーの地域を分割して飾磨県復活。
    • つまり播磨地域のうち、明石市、三木市、小野市、加東市、西脇市、多可町は兵庫県に残る。
福岡県
  1. 大牟田熊本県に割譲。

人口200万人以下

  1. 東京23区、横浜市、大阪市、名古屋市は分裂を余儀なくされる。
    • もしくは特別区として特別に認可してもらう。
兵庫県
2011年5月9日現在の書き込みを参考に具現化
  1. 兵庫県は神戸市、明石市、淡路島のみ。
  2. 阪神・丹波地域は武庫県。
  3. 播磨(明石以外)・但馬地域は飾磨県。
静岡県
  1. 静岡市以東は静岡県……ちょっと多いか?
  2. 藤枝・焼津・島田・川根本町以西は浜松県。
福岡県
  1. 福岡市は博多県、北九州市とその周辺は小倉県、残った地域が福岡県となる。
千葉県
  1. 葛南地域と千葉市の美浜区・花見川区を船橋県として分離。
  2. 美浜区に本社を置く千葉興業銀行は船橋県、千葉銀行は千葉ですみ分ける。
    • 千葉工大を買収して千葉大園芸学部と合併させて、船橋県の国立大学とする。
  3. 東総・北総と下記の茨城県から離脱した鹿行地域と稲敷で一つの県に。
大阪府
  1. 大阪市だけで200万人以上いるので大分裂。
  2. 中央・都島・旭・城東・鶴見・西・福島の7区と北河内地域のみで人口200万人を下回るので大阪府とし、それ以外の地域は大阪府から独立。
  3. 府庁は現大阪府庁舎をそのまま使う。
  4. 浪速・港・此花・大正・西成・住吉・住之江の7区と堺・河内長野・富田林・大阪狭山の4市と南河内郡で浪速府。
  5. 堺市を除く和泉地方は和歌山県に編入。
岐阜県
  1. 県庁所在地である岐阜市とのかかわりが一番薄い東濃地域を分離して人口要件クリア。
愛知県
  1. 岐阜県からもらった東濃地域と名古屋市の中・東・北・千種・守山・名東・昭和の7区、かつて東春日井郡だった地域の中央西線沿線で一つの県になる。
  2. 大阪市同様名古屋大分裂。
  3. 豊田市を除く三河地方で額田県。
新潟県
  1. 糸魚川上越妙高柏崎刈羽津南十日町湯沢魚沼南魚沼を長野県に渡して人口要件クリア。
長野県
  1. 中南信は山梨県が併合。
    • 長野銀行も長野市に本店を移転。
  2. 東北信が上記新潟県の一部を合併して、新生長野県の誕生。
    • しなの鉄道とえちごトキめき鉄道が合併して信越鉄道誕生。直江津までの直通運転を復活。
東京都
  1. 新宿区・渋谷区・西武線沿線の井草地区を除く杉並区・中野区の旧中野町区域・世田谷区の世田谷通り以北・狛江で新宿府。
  2. 人の流れを考えて新宿をターミナルとする中央線・京王線・小田急線沿線でまとめる。
  3. 府庁舎は今の都庁を使用。
  4. 東京都は千代田区・中央区・文京区・台東区・荒川区・北区・足立区の区域に限定することで人口要件をクリアする。
  5. 西多摩郡・南多摩郡だった地域と昭島・武蔵村山で八王子県。
  6. 首都大学東京は八王子大学に変更。荒川キャンパスは東京都立保健科学大学の復活。
  7. 豊島区・板橋区・練馬区と中野区の旧野方町区域・杉並区の西武線沿線の井草地区・西東京市と西武線沿線でまとめて池袋府。
茨城県
  1. 茨城県の区域を常磐線・つくばエクスプレス沿線に限る。
  2. 県西地域と鹿行地域と稲敷を分離。
埼玉県
  1. 茨城県から切り離された県西地域は埼玉とのつながりを見て、JR沿いに久喜、蓮田、白岡、上尾と旧大宮市の地域、さらに、加須、羽生、桶川、伊奈を加えた地域で大宮県になる。
  2. 大宮県の西、川越入間以北が入間県。県庁は県名に採用される入間市ではなく、明治時代の入間県と同じく川越に置く。
  3. 埼玉県は川口、草加、越谷、春日部、宮代、杉戸、幸手とさいたま市の緑区と岩槻区の区域に縮小。
  4. 埼玉県庁は明治時代の埼玉県発足時に県庁が置かれる予定だった岩槻に置く。
北海道
  1. 札幌市単独で札幌府。
京都府
  1. 丹波・丹後地域は福井県に編入。
神奈川県
  1. 横須賀市・三浦市・逗子市・葉山町・鎌倉市と横浜市の磯子・金沢・港南・栄・戸塚・泉・瀬谷の7区の領域で人口要件を満たす県が成立。
  2. 県名は明治時代に存在した県からとって六浦県。

人口80万人以下

  • 上記とは逆に、人口を少ないほうに合わせる。
  1. 鳥取県
  2. 島根県
  3. 高知県
  4. 徳島県
  5. 福井県
    • 以上5県のみそのまま。
  6. 長野県のうちかつて水内郡・高井郡だった地域と、新潟県の上越地方柏崎刈羽の地域を一つにして新長野県。
  7. 東信地方と旧埴科郡旧更級郡と群馬県の北毛地域で上田県。
  8. 松戸市鎌ケ谷市白井市で松戸県を作る。
    • 県庁所在地は当然松戸。
  9. 千葉/北総で印旛県の復活。
    • 成田とつながっている芝山町も印旛県に入れるが、80万を超えているので、八街は入れない。
  10. 千葉県は千葉市中央若葉の3区と、外房大網白里市以南の地域のみとすることで人口要件をクリアする。千葉市だけでも80万を超えているので6つある区を中央・若葉・緑の千葉側と美浜・稲毛・花見川の幕張側に3区ずつ分割する。
  11. 仙台市も2分割。人口が半分になるように、青葉宮城野若林太白で分割。青葉区・泉区と富谷黒川加美郡で仙台県。
  12. 西安佐南安佐北北広島安芸太田安芸高田で広島県。
  13. 湖西を入れるため、天竜区浜北区を切り離して浜松県の誕生。
  14. 愛知/東三河が豊橋県として愛知県から独立。
  15. 北区・中京区・上京区・西京区・右京区で上京府。
  16. 南区・山科区・下京区・東山区・左京区で下京府。
  17. 大阪府は市内の中央西鶴見城東東成の6区に限ることで人口要件をクリア。
  18. 秋田県は由利本荘市にかほ市湯沢市雄勝郡鹿角市鹿角郡を切り離し。
  19. 和歌山県は和歌山/紀南を切り離し。
  20. 宮崎県は都城市北諸県郡延岡市西臼杵郡・東臼杵郡を切り離し。
  21. 香川県は琴平以西を分離。
  22. 山梨県は南巨摩郡を切り離し。
  23. 切り離された南巨摩郡は清水を県庁所在地とする清水県に編入。
  24. 沼津市以東の静岡県(熱海市除く)と、伊豆小笠原諸島で韮山県。
  25. 静岡県は静岡市葵区駿河区焼津・藤枝のみとする。
  26. 筑波を除く茨城/県南土浦県

関連項目