ページ「東京/足立区」と「東京メトロ東西線」の間の差分

< 東京(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{区|name=足立|reg=関東|pref=東京|city=東京23区|ruby=あだちく|eng=Adachi-ku}}
*[[東京地下鉄]]
*小菅駅の噂は[[関東・甲信越の駅/東京23区#小菅駅の噂|関東・甲信越の駅/東京23区]]
*[[東京の地下鉄]]
==地区別の噂==
都市高速5号線・路線記号T・ラインカラーは<font color="#0099ff">'''スカイブルー'''</font>
*[[北千住]]
==東西線の噂==
*[[綾瀬]]
#だいぶ昔に'''竜巻で転覆'''させられたことがある。
#*当時、「地下鉄電車が竜巻で転覆」のニュース速報テロップを見た多くの視聴者は意味が理解できなかったという。
#[[京成電鉄|京成]]に乗り換えるとき西船橋で京成西船まで歩くかJRで船橋まで行って乗り換えるか悩む。
#*成田方面へは東葉勝田台まで行って乗り換えるという手もあるが、東葉高速線の運賃がバカ高いため、ハナから選択肢に含めない人がほとんどである。
#朝夕の一部の列車は[[総武本線|総武]]各停の西船橋→津田沼まで乗り入れするためにややこしいことになる。
#*パスモの計算もややこしくなる。(ついでに、地下鉄経由の場合、連絡切符を買わないと値段が上がる・・・。
#*そのため、西船橋駅に中間改札が設けられることに。噂レベルだが、''津田沼直通廃止''の話があるそうな
#朝の通勤時間帯は歩いている人に抜かれる。快速に乗ると長時間ドアが開かないので酸欠で倒れそうになる。
#*一回、快速津田沼行きに乗っていて、一人、木場で力尽きた奴が搬送されていた。しかも、そのときの車両が、301系だったから、車内放送で何を言っているのか分からないし・・・。
#東京メトロで唯一、千葉県に駅がある。
#*(しかも、大量に、西から順に浦安・南行徳・行徳・妙典・原木中山・西船橋。東京メトロで他県にある駅数は千葉が1位。)
#*都営地下鉄で千葉県内に駅があるのは都営新宿線の本八幡だけ。
#東西線の待合室は沿線住民のちょっとした憩いの場である。
#安直な路線名だったが[[東京メトロ南北線|南北線]]開業で仲間ができた。
#へら釣の上手な運転士さんがいる。
#*'''『あいちゃん』が大好き'''な運転士さんもいる。
#地上を走行する区間がやたら長い、しかも高架。もはや地下鉄ではない。
#*距離にしてだいたい半分位が地上区間のようだ
#*そのため地下鉄なのに強風で遅延が発生する。
#他路線の駅には設置されている運行情報表示装置が東西線の駅にはまだない。なので、どこかでトラブルが発生しても乗換駅まで行かないと情報が入手できない。
#地下鉄最速。100キロ出す
#*[[近鉄奈良線|近鉄けいはんな線]]もそこそこ速い(第3軌条最速の95km/h)。
#東京メトロ東西線西葛西駅は、東と西がしつこい。駅に西口と東口がないのがせめてもの救い。(北口と南口)
#今となっては信じられないが、昔は'''[[東京ディズニーランド]]までの主要アクセスラインだった。'''
#*[[京葉線]]が出来る前は、東西線で浦安まで行ってそっからバスに乗り換えて行くモノだった。幼児期の記憶力を考えると、今25歳くらいの人がこれを経験してるか否かの境目かも?
#**そのバスがオリエンタルランド交通改め東京ベイシティ交通。
#*この頃は、快速が浦安に停まらなかったので、間違えて乗り過ごしてしまう人が多発し、「ディズニーランドへ行かれる方は、各駅停車をご利用ください」と駅や車内でアナウンスが繰り返されていた。
#**停まる時期もなかったっけ?確か快速で行った覚えが。
#***昔は昼間しか快速が止まりませんでした。
#*舞浜ができてその役目を終えても、しばらくは「ディズニーランドへお出での方は...」「ディズニーランド下車駅」などとアナウンスされていた。
#*2006年9月の[[京葉線]]のトラブルの時は東西線に客が殺到して大混乱に陥った
#**そこは東京メトロ、大混雑はしたが、大混乱と言うほどのものではなかった。
#***むしろ、TDR側が東西線の駅に行くようアナウンスしているにもかかわらず京葉線の駅に行きたがるバカがたくさんいたことが問題だった。
#駅と駅の間隔が、極端に短かったり長かったりする。
#*ビジネス街主要3駅である大手町-茅場町間は、それぞれ1分足らずで着くほどなのに対し、妙典ができるまでの原木中山-行徳間の長さときたら。
#**実は、茅場町と日本橋は地下でつながっている。また、大手町と日本橋では、一回、交差点を渡れば、そこは隣駅の入り口。
#駅をリフォームしてあらかたきれいになった。しかし竹橋駅だけはやたら汚い。
#西船橋駅の中間改札設置のせいで、東西線ホームからDila西船橋へ寄ることができなくなってしまった。
#東京メトロの路線の中で「地上率」が最も高い。
#噂のほとんどが東側区間だね。西側はマイナーなのかな?
#*西側は暗いからね。駅の蛍光灯まで・・・。(リフォームしたはずなのに・・・)
#大手町での丸の内線・千代田線・半蔵門線への乗り継ぎが異常に遠い。JR東京駅のほうが近い。
#*半蔵門線へは九段下がお勧め。
#各駅停車が原木中山を通過するという事故が発生。大丈夫か?


==足立区の噂==
== 東西線の混雑 ==
#足立ナンバーは下町のプライドであり、古き良き江戸の伝統を守り続けるシンボルである。
#沿線各地の住宅化が盛んで、毎年確実に混み具合が増え続ける。
<!--#* それ以前に、足立区はいわゆる下町ではない。←6.で既出-->
#*大手民鉄の混雑率統計に東京メトロが加わった途端([http://www.mintetsu.or.jp/rail/strengthen/index.html 民鉄協サイト]より)、木場→門前仲町が[[東急田園都市線]]の池尻大橋→渋谷から混雑率ワースト1の数値を奪い取ってしまったくらいだ。
#*足立から都落ちした人間は車を買う時と車検の時に住民票を本籍地に戻して足立ナンバーを取得するという姑息な手段に訴える。(実話)
#**走ルンです濫造のきっかけとなった「少子高齢化による都市輸送需要の低下」という見方がいかに[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]'''国鉄時代から何も反省していない証拠'''だか良くわかる。
#*下町でも中央区は品川ナンバーです。
#**東陽町辺りの朝の最混雑時間帯・最混雑車輌は、駅に着くと乗客の内部からの圧力で、まずドアが開かない。無理やりこじ開けると、すでに乗車中の人から 『まさか乗る気じゃないよね?』 と眼飛ばされる。
#*だったら「江戸ナンバー」にしたらいいじゃん。
#*ドア付近にいて一旦ホームへ降ろされた乗客がドア前にへばりついて脇へどかない。再乗車に向けた熾烈なポジション争いはさながらバスケのゴール下の様。
#*元々の江戸である千代田、中央区は「品川ナンバー」。足立区は江戸ではない。
#2006年現在、民鉄では最悪の混雑率を誇る。[[総武本線|総武線]]の混雑緩和の為に建設されたのに最早バイパスどころの話ではない。
#*他県、特に名古屋より西では「あだち」とは読んでもらえない。たいてい「それ、何て読むん?」と言われてしまう。
#*民鉄の混雑率ワースト1は[[東急田園都市線|田園都市線]]じゃないの?
#地盤が弱いから周りよりよく揺れる。
#**上にもあるが、[http://www.mintetsu.or.jp/rail/strengthen/index.html ここみれ]。田園都市線よりも東西線のが上。
#*液状化して死んでしまうわ
#東西線のバイパス路線が欲しい。
#**実は東京都の予測では液状化の危険性が最も高い区となっている。次いで高いのは葛飾区、大田区。意外と埋立地の危険性が低く見積もられている。
#*総武・中央緩行線があるけど……
#北野武の出身地。
#*[[都営新宿線]]もあるけど……
#足立区バンド。
#*そもそも東西線が、総武本線のバイパス路線だったわけだが。
#'''東京の北方領土'''。(by 山本洋子)
#**当時は[[総武本線]]が複々線化前で、101系各停と113系普通と165系急行が同じ線路を走っている状態だったから。
#*バブル全盛期に一戸建が一千万で買えると噂された土地柄。(by 山本洋子)
#*バイパス路線を作るとしたら、[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]を浦安あたりまで延ばすしかないかな?
#*流石にそれはないだろ..........................。
#*[[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]が清澄白河から北旋回して押上へ逝っちゃったのはおかしい。そのまま清洲橋通りの下を直進して葛西まで延ばすルートにしていたら東西線の混雑はかなり緩和されたはずなのに……
#**作者の庄司卓(生粋の足立区民)曰く、「一戸建てが一千万円で買えたのも事実です(但し都市ガス、下水道はなし。最寄りの駅まで、バスで……。え~と、随分かかります。その上、午後8時台には終バスが出てしまう(^_^))。つい2、3年前でも、一戸建て賃貸、家賃月10万円というのがあった。ちなみに僕が前に仕事場代わりに使っていたアパートも、足立区内にあって、4畳半と3畳、風呂なしで月3万円だった。これでも曲がりなりにも東京23区内なんですけど(^_^;)」。
#**'''半蔵門線は[[東京メトロ銀座線|銀座線]]のバイパス線'''。
#*なにげに首都圏の6Kにはいっている。吉祥寺(中央線)、川崎(東海道線)、川口(京浜東北線)、小岩(総武線)、北千住(日比谷線)、葛西(東西線)。この圏内は'''少子高齢化でも土地の値段は下がらない'''。 By 東急リバブル
#地方の人間には「安達区」だと思っている者が結構いる。
#*福島ですか??
#実は下町ではない。
#*じゃあ、ダウンタウンと呼ぶか。
#金八先生のロケ地の中学校が廃校になり、同校を資料館にする動きがある。
#*荒川の土手を歩くと、「♪今日から僕は~まっすぐに~(ry」と金八第6シリーズのテーマを歌う人がたまにいる。
#*「♪とおーくまで~聞こえるー(ry」と金八第2シリーズのテーマを歌う人間は死ぬほどいる。
#*「♪くで~な゛ずむ゛~まちの゛~(ry)」と金八第1シリーズのテーマを鼻づまりのように歌う人がたまにいる。
#*結局その後大学になった。
#陸の孤島が多すぎる。つくばエクスプレスでもまだ足りない。
#*陸の孤島が多すぎて、もはや孤島ではない。
#*じゃあ「諸島」か?
#*花畑地区や北東部などは、つくばエクスプレスの駅に行くまでがしんどい。
#*つくばエクスプレスが開業するまで、荒川以北をまともに通っていた鉄道が東武だけと言うのも恐ろしい話だ。23区とは思えない。
#**1896年12月25日 - 日本鉄道 土浦線(現・[[常磐線|JR常磐線]]) 田端~土浦間開業。1971年4月20日 - 営団地下鉄 千代田線(現・[[東京メトロ千代田線]]) 綾瀬~北千住間開業。
#***「'''まともに'''」。鉄道知識をひけらかす前に読解力を。
#****綾瀬駅の存在意義は?
#****常磐線はまともじゃないのかい?
#***常磐線は元は起点が日暮里方面じゃなくて田端だったのね。
#*東京武道館に行く人がほどんどじゃない?
#*08年3月に[[東京都交通局#日暮里・舎人ライナーの噂|日暮里・舎人ライナー]]が開通(予定)、幾分かマシになる。
#**舎人ライナーは「神」。
#**開通しました。(2008年3月)
#**しかし開通半年で利用者数一千万人突破って…
#*バスでいいだろ・・・
#**行ったことありますが、バスは運行本数は多いが時間が充てにならないため、やはり鉄道が来てくれるほうがうれしいです.
#「足立」という地名は昔の「足立郡」に由来するが、実はこの郡のほとんどの地域は今では埼玉県となっていて、足立区は一番南のごく一部である。
#*都内で足立郡だったのは足立区と北区[[浮間]]だけである。
#*足立郡は北足立郡と南足立郡に分割され、前者が埼玉県、後者が東京府に属した。
#*「千住区」の方が合いそうだ。
#**事実、旧南足立郡で唯一の「町」が千住町でそれ以外は全部村だった。
#***西新井と梅島も「町」だった。まあ千住の優位は揺るがないけど。
#**もし千住区なら、さいたま市(浦和とか大宮は北足立郡)が足立市になっていたことだろう。
#児童相談所の質は全国一である事を実証している。
#「荒川渡ったら埼玉県だよ」とよくいわれる。
#*川口市とは仲が悪い。川口をけなそうとするも足立区は治安の悪さ、DQN生産率の高さを指摘されると手が出せなくなるか、埼玉随一の風俗街西川口を指摘する。
#*荒川渡ったら埼玉なのは板橋区と北区。足立区は地続きで埼玉。
#**ごく一部を除き境界は川の中。
#***まぁ、東武線に乗ってて毛長川を意識してる人も、あまりいないだろうけどね~。
#ガラが悪すぎ!
#*実は治安としては世田谷区の方が悪いが、イメージの差もあってそう思われている。
#*でも以外にヤンキーは少ない。ヤンキーっぽいのが大半。
#実は、都心(下町)からの移住者が多い。日本橋、築地あたりの下町から関東大震災、太平洋戦争、戦後の都心再開発のタイミングで人が移住した。
#千住より南だと、治安は良い。
#*千住というより、環七の内側だろ?綾瀬あたりも悪くはない。
#[[ニッポン放送]]の送信所があるが現在は非常用で普段は稼動していない。送信所と言うより[[ポニーキャニオン]]の倉庫と言った方がいいか?
#割と有名な企業は[http://www.kurumayaramen.co.jp/ くるまやラーメン](昔は全国ネットだったが一度倒産して九州に集団脱退されたラーメン屋チェーン)、[http://www.zchain.co.jp/ 全日食チェーン]くらいか?
#原付のナンバーはひらがなの部分がアルファベット。
#10年ぐらい前に区内の中学校で、ある教員が生徒の親を誹謗中傷する内容のプリントを教材として配布し、その生徒を不登校にさせるという[http://www5b.biglobe.ne.jp/~nomaki/adachi_index.htm とんでもない事件]がおきた。
#*ちなみにそいつは[[日本共産党|日共]]シンパ。足立区で日共といえばコンクリ詰め殺人事件も日共党員のガキの仕業。
#**ついでに、当の日共は「こんなとんでもない奴の仲間だと思われたらたまらない」と思ったのか、「ウチとこんな奴には何の関わりもありません」ときっぱりと宣言している。まあ、こういう奴は右だの左だの言う前に人間として失格だからな。
#**ちなみに、日共シンパの全日本教職員組合(全教)から「処分を適切に受けるように」と言われ逆ギレし脱退、東京都学校ユニオンとゆー零細組織を作る。本人にどういう思惑があるか知らないがとりあえず'''教職労組弱体化に貢献ありがとう'''。
#東京都が実施した学力テストでは23区でドベ。それが余りにもショックだったせいか、その後成績悪い学校には予算を出さない方針を打ち立て、全国から顰蹙を買った。
#*ドベって愛知の方言だよね?(by 元愛知県民)
#**標準語で言う“ビリ”ですね。でも足立区は305.3点で第22位なので正確には“ドベ”ではないような…。第23位は304.7点でE区です。
#*さらには学校単位でカンニングするところまで現れた。おい、何処か間違ってないか?
#**カンニングだけでなく、勝手に採点から除外する学校も出現。
#***↑ひどいなあ。こっちが23位だな。ある意味でWW
#TVに出てくる時はニュースの事件位しかない。治安の悪いイメージが強く、ニューヨーク並みの治安の悪さだと本気で思われている。
#*実際に住んで見るとのんびりしたところなんだけどね。確かに隣んちに珍走が集まってきたのには閉口したが。
#**竹ノ塚東口をお勧めする
#***先日(2008年5月)竹ノ塚駅前のファーストフード店に午後10時頃行ったら、あきらかお家がなさそうなおじいちゃん達が集っていた。ほんの2ヶ月前は同じ時間帯でもそんな人はいなかったのに……
#**千住は住みやすいと思うんだが…(地盤沈下したけど)。荒川以北は行ったことないから解らん
#不動産の紙に良く書いてある文字:●●駅から●●行きバス ××バス停から徒歩△分
#*いかにも足立区に鉄道が少ないことが良く分る
#新田は足立区内にもかかわらず、荒川を鹿浜橋で渡ることから、北区ではないかと思われているが、北区民からは隅田川を渡るから、当然足立区と思われている。環7を車で飛ばしていると、下手をすると、新田に気づかずに通り過ぎてしまう。
#新田は川に挟まれているから、足立区内の学校で集団インフルエンザが流行っていても、新田内では大丈夫。川の効果はすごい。
#特に100号線から西(含[[東京/北区|北区]])の話だが、[[創価学会|某学会]]の信者がとても多い。いたるところで太田代表のポスターをよく見かける。
#議会や区長の政争の果てに、区長選では共産党候補が選出され、短命ながら共産党政権が樹立したことがある。
#ゆるキャラの[http://ameblo.jp/adachin-blog/ 「アダチン」]が可愛すぎる
#*公式ブログの書き出しが,「やぁぼくアダチン・・・」狙っているのか,ゆるすぎる


==西新井の噂==
==快速の噂==
#ちなみに朝の西新井駅の北千住方面の8時代の本数は京王や小田急もびっくりの'''37本'''である。
#[[千葉の鉄道#千葉の私鉄・第三セクターの噂#東葉高速鉄道|東葉高速鉄道]]の完成乗り入れで、西船橋始発の快速で、確実に座って行けなくなったことが許せない。
#*昼間の優等列車は一時間あたり9本と絶望的に少ない。
#*休日やディタイムの快速が、10分に1本だったのが、15分に1本に減ったのも許せない。
#**それって少ないんですか…?
#*よって快速は、廃車した5000系を改造した(?)ボロが多い。
#***データイムの1時間9本は明らかに過剰輸送。6本(10分間隔)で十分。 (by 東武線沿線住民)
#**もうすぐ中古はいなくなるよ
#****各駅停車は1時間に6本。だからか、データイムでも乗車率100%超えてる。もっと各駅増やせ!!(by 竹ノ塚在住)
#快速で、原木中山と葛西の各駅停車をブチ抜くのを見るのが楽しみ。
#*****10時以降の上り各停→上り急行の接続が糞なので、その接続を改善してくれるなら、6本でいいけど、してくれないなら、そのまま区準を残して欲しい。(by竹ノ塚利用者)
#*ぶち抜くのは葛西、妙典
#日清紡工場跡地の再開発で一体人が何人増えるんだか。
#**今はそうだが、妙典ができる前は、原木中山でやっていた。しかし、どういうわけだか、「原木中山での快速通過待ち」が妙典に変更された・・・。
#*総戸数は5000の予定。
#*しかし、ついにそれも見納め状態。
#♪プール プール 東京マリン・・・。跡地はどうなったの?
#快速が浦安停車になったのが許せない。
#*マンションになりました。ついでに西新井車輌工場跡地もマンションが出来る予定。もうマンションはいいって。
#*西葛西や葛西に止めてほしいという人もいそう。
#**その横にはARIOがある
#*葛西は地下鉄博物館があるけど、ここで快速通過待ちなので無理。西葛西は止めなくていいのでは?
#***最盛期には混んでたよね・・・
#真の東西線快速は、西船橋-東陽町間ノンストップ。
#王40系統池袋行き都営バスはラッシュ時3分おきに走るドル箱路線。
#*全ての快速が浦安停車となった現在でも、「浦安停車の快速○○行き」という自動放送が流れている。
#ARIOの近くの道路で路線バス([[東武バス]])と大型トラック二台の衝突事故があった...(8月30日)
#*↑つい最近放送が変わって、「浦安停車の・・」というアナウンスは消滅したらしい。
#*↑しかも放送がオバサンみたいな声じゃなくて若い女の人に声になった(千代田線とか銀座線とかと同じになった
#2007年3月18日より、朝の最混雑時間帯の30分間は浦安からすべて各駅に停車する通勤快速に変更になる。
#荒川の鉄橋で100キロ出すがそんな感じがしない
#東側は飛ばすが、地下区間の中野〜東陽町は各駅停車。


==西新井大師の噂==
==車両の噂==
[[画像:Nishiaraidaishi.JPG|frame|工事中(?)の本堂]]
#新型車両導入と旧型車の冷房化車両混在の頃、7両編成は救いだった。
#正月以外は'''改札が無人'''
#*7両編成車両は全て、いち早くオール冷房化されたJRの車両だったので、暑い時期は確実に涼めた。
#*通常の改札口は西新井駅構内に設置されている。
#*7両編成はもうない。1992年から全て10両編成。
#店の看板の半分はハングル文字。
#*7両編成が来ると駅構内のアナウンスがかかったにも関わらず、全く気付かずに、電車が止まってから慌てて駆け込むというほほえましい(?)シーンが見られた。
#*西新井や江北の商店街には、最低でも一軒は焼肉屋かキムチの店が必ずある。
#現在の主力である05系は、最初の頃と最近の車両とでは別形式にしても差し支えないほどスタイルが異なっている。
#皆日本語を話すので誰が日本人で誰が朝鮮人だか分からない。
#*初期は電機子チョッパ、現在はVVVFと、互換性すらない。
#*朝鮮人が運営している病院もある(レベルはかなり高いらしい)。
#*初期の05系の加速音はおもしろい。
#**↑島根にもあるよ、そういうところ。(by六月住民)
#座席の少ないワイドドア車がやってくると、どこからともなく舌打ちが聞こえてくる。
#***朝鮮人が運営していた某総合病院は、拉致の手助けをしたとかしないとか……
#*5ドア・6ドア車に比べるとワイドドア車はダイヤカットにほとんど寄与しないらしい。開閉にかかる時間が長くなる為。
#西武新宿線の新井薬師前と間違えやすい。
#**その為混雑と遅延に拍車がかかってしまい、余計に酷くなった。
#日暮里・舎人ライナーの駅は「西新井大師西」。
#301系と言う東西線専用の国鉄車両があった。
#*でも、西新井大師へのお参りにその駅で降りたら絶対に後悔することは今から保証出来る。
#*国鉄時代はライトグレーに[[総武本線|総武線]]のカナリアイエローのラインに入れていたが、冷房化後、総武線緩行電車との誤乗防止のために東西線のスカイブルーに変更した。浅草線に乗り入れている各社にもちょっとは見習って欲しい。
#*放射11号線から環状7号線をひたすら歩いて西新井大師にお参りに行くなら谷在家周辺で東武バスに乗り換えることを推奨する。
#**↑東中野事故で地上線の車両が不足して、205系が登場してからでは?
#*確かに西新井大師の「西」のほうにはあるけど……許容範囲超えすぎだろ。
#**'''でも、[[東京都交通局浅草線|あそこ]]は[[京浜急行電鉄|京急]]がいる限り無理だろうな。'''
#*西新井大師初詣の為の終夜運転は結局行われず(上下線で各3本増発、終車時刻を通常土休日ダイヤより38分繰り下げのみ)
#***浅草線に誤乗防止は関係ありません。
#最近、指輪おじちゃんのお陰か若いお姉ちゃん達の聖地になり始めてきている。
#LEDによる車内文字案内がいち早く導入された。
#05系という車両形式の中にも数種類あるのでバラエティ豊かだ。
#*どうやら、14次車(つまり、14回に渡って、多少の変更が行われたと言っていい)まであったりする。しかも、内装が最初と最後でまったく違う。
#**見てわかる特徴的なのは、第14編成(ワイドドア試作車)、第24編成(アルミリサイクルカー)かな。
#***あと第25編成以降。(今の新しいやつ
#*現在13次車まである。そのうち新05系は8次車~13次車。ちなみに車内を見れば何次車かおおまかの見当がつくようになっている。
#JR系の車両の路線図は当然JRのものなので、地下鉄に明るくないと乗り降り・乗換えが不便。
#[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]用の07系が転入を開始している。だが、同じ20m級で大した差異もない車両を路線ごとに作り分け、挙句転用を繰り返されるJRはたまったもんではない。
#*だからといって走ルンですを肯定するわけじゃないけど……'''足して2で割ればちょうど良い'''のに。
#**でも、JRとしては[[常磐線]]に乗り入れているそっくりの06系の練習になるのでちょうどいい。
#***でもこっちはワンハンドル
#*有楽町線時代は東武・西武の自動放送・LED案内をしてたのに東西線に入っても東葉・JRの自動放送・LED案内をしていない。しかも車内LEDの老朽化が05系1~7次車よりひどい。06系が1編成しかない千代田線に送ってやって、東西線は13次車増発を続けていれば成功だったかもしれない。
#[[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]用の8000系がこっそりと走っていた時期がある。
#[[東京メトロ千代田線|千代田線]]が開通する前に千代田線の試作車が走っていた。現在、2本あるうちの1本は地下をまったく走ってない。
#*2本あるうちの、というか、1本は千代田線用というよりチョッパ制御の試作車とも言うべき存在で、3両しかなく、現在は抵抗制御に改造されている。次に作られた6両が本命の千代田線用試作車で、量産後にT車4両を追加して量産編成と共通運用されているが、以下の点が異なる。
#*#1号車が制御電動車になっていて、パンタグラフがついている。
#*#[[小田急電鉄|小田急]]用の保安設備を持たない。そのため、小田急乗入れの運用には就かない。
#いわゆる新05系の顔が怖い。始めて見たとき絶句した。
#東武、東急沿線に住んでるとそうでもない(08系があるから)


==北綾瀬の噂==
====
#歩いて行くにはやや距離があるが、電車の本数は少ない。
([[中央本線|JR中央線]]/三鷹←)中野 - 落合 - 高田馬場 - 早稲田 - 神楽坂 - 飯田橋 - 九段下 - 竹橋 - 大手町 - 日本橋 - 茅場町 - 門前仲町 - 木場 - 東陽町 - <small>南砂町</small> - <small>西葛西</small> - <small>葛西</small> - 浦安 - <small>南行徳</small> - <small>行徳</small> - <small>妙典</small> - <small>原木中山</small> - 西船橋(→[[千葉の鉄道#千葉の私鉄・第三セクターの噂#東葉高速鉄道|東葉高速鉄道]]/東葉勝田台・[[総武本線|JR総武線]]/津田沼)
#*余談だが、夜10時代の綾瀬発は北綾瀬発より1本少ない。しかし乗客は綾瀬から乗る人の方が圧倒的に多い。誰も文句言わないのか?
*小文字は快速通過
#北綾瀬北部に千代田線車庫があり、おまけのようにできた駅。
#*車庫の建設反対運動が激しく、住民をなだめる為だけにできた路線。
#*昔はTXの北綾瀬車庫ぶち抜きルートも検討されていたらしい。
#*博多南線に似ているな(引込み線を営業化したという点で)
#東京のトロッコ列車と言われているくらい速度が遅い。
#*挙句の果てに地元から「歩いた方が早いんじゃねーか?」と言われてるらしい。
#**運行本数考えれば、歩いた方が早い事も…。
#***歩いたことありますか?約2キロあるんですが。バスか新交通だと思ってのんびり待つのが得策です。
#*競争相手は東武亀戸線と大師線。
#駅前にはパチンコ、歯医者、コンビニが目立ち、病院の多い足立区には珍しく、駅前に病院がない。
#*駅から半径100m圏内にファミリーマートが東西に1軒ずつある。どういう経営戦略しとんじゃ?
#**ちなみにローソンは「ローソン100」に変わってから客の入りが増えたとか。
#***増えてますよ。夜は電車到着のたびに大混雑です。但し本家ローソンがなくなったのでローソンチケットの設定(宅配設定のないチケット)によっては大変です。
#**駅を挟んで両側にある分には大丈夫じゃない? 通常、通勤客は駅の反対側にあるコンビニに、わざわざ行かないし。
#*常勤ヤブがいることで有名だったM病院は倒産。しかし歯医者の下に「胃腸科」と称する小さな総合?病院が復活。
#縁日でもないのに毎日屋台が出ている。
#*駅前のたこ焼きと公園前の焼鳥屋。ちなみに、花見としょうぶ祭の時は大幅に数が増える。
#**焼き鳥屋おいしいよ
#王子様事件やらなにやらで綾瀬警察署は地味にTVに映ってる気がする。
#*ゴールド免許の更新は竹ノ塚署へどうぞ。
#誰だ?ラブホをアパートに改装した奴は!
#*ちょ、kwsk!
#*あるね、ラブホっぽいデザインのマンション
#出口でスロープを使うと、ちょっぴり恥ずかしい。
#駅前から亀有に行こうとしてバスに乗ると陸の孤島に運ばれてしまうので注意。
#*「メトロセブン」なる路線も計画されているが、今のところは綾瀬回りが確実。
#**基本環七の下につくる計画ですから北綾瀬は通りますよ。但し計画のままですが。
#モヤモヤさまぁ~ずでは密かに「綾瀬」の一部として紹介されていた。
#駅周辺のレンタルビデオ屋が全部潰れたのがショックだった。学習塾になっちゃった所とか。


==竹ノ塚の噂==
[[category:東京の地下鉄|とうさいせん]]
#駅前にキリストが出没する。
[[category:東京の鉄道|とうさいせん]]
#竹ノ塚で検索すると「[http://take.adachiku.info/ 竹ノ塚ナビ]」という“個人サイト”が1位。(どの検索エンジンでも)
[[category:千葉の鉄道|とうきょうめとろとうさいせん]]
#*個人サイトじゃなくて完全な商売サイトみたいですよ。
#*WEB制作会社です。
#誰もが皆、「あの踏切ではいつか事故が起こると思っていた」と言う。
#*駅員を責める地元民はいない。
#*ところで、いつになったら高架にするの?ある区議会議員は急行・準急の停車を公約に掲げていたけど。その前に高架にしてくれ~~~!
#*竹ノ塚に優等列車が停車するなら、西新井は通過必須。だし、あの狭い用地でどこにホームを作るのか・・・。
#鉄ヲタの間では有名な某氏(N・T氏)が地元民。
#*こんな所で私のことが紹介されるとは、ぞっとしないので、もそもそと苦言を呈しておく。
#[[テレビ東京|テレ東]]の「アド街ック天国」で特集を組まれたことがあるが、葛飾区金町なみに安い店がけっこう多いのが最大の特徴である。
#*つかあの番組の竹ノ塚範囲、広!!!
#*安いから住みたくなった.
#竹ノ塚つまんない。ろくに面白いとこない。
#*パチンコ屋が充実している
#各駅停車のみ停車するが利用者8万人。
#近くのイトー●ーカドーの駐輪所が有料化した。チャリでそこに行く人は大迷惑w
#*一時間まで無料だよ。
#ウチの近くに安くてうまいたこやきが食える駄菓子屋がある。
#*そこかき氷も安ウマ
#**たこせんがお勧め
#駅前のお掃除おじさんはまだいるのだろうか?
#店主の態度がヒドイたこ焼き屋がある。
#落語家の三遊亭圓楽が住んでいるらしい。
#*西口駅前の本屋は三遊亭圓楽の兄弟が店長。
#地名は「竹の塚」。駅名は「竹ノ塚」。地元民以外は混同してる。
#竹ノ塚を制することは関東を制することに等しいとも言われる。
 
==小台・宮城の噂==
#せまい・・・。
#何もない・・・。
#*ケーズデンキがあるじゃないか。
#*近くに住んでましたが、ケーズデンキのある場所が、小台だと気づきませんでした・・・。
#橋がなければ小台・宮城から出ることが出来ない・・・。
#野良猫をよく見かける。
#ドラえもんの形をした遊具が公園にある。
#「女王の教室」の舞台になった。
#堤防を着々と改築中で、尾久橋通りの下には堤防下の長大なトンネルができている。
#*少し離れた場所に改築堤防の上に建つマンションがある。
#都電荒川線の[[wikipedia:ja:小台駅|小台駅]]は[[東京/荒川区|荒川区]]。[[wikipedia:ja:足立小台駅|足立小台駅]]からは結構歩くので注意。
 
==青井・六町の噂==
#何もない・・・。
#*失礼ですが、そうかもしれませんね。つくばエクスプレスは各駅停車しか止まりませんからね。
#**でもゲームセンターがある。
#***青井には朝市などで有名な商店街もある。
#**日中は1時間に4本しか来ない。本当に都内の駅ですか?
#***都内で1時間4本以下のとこなんていっぱいあります。(青梅線、五日市線、八高線など)
#****23区内じゃないの?
#*****23区内では京葉線の越中島、潮見、平日の葛西臨海公園が日中は1時間に4本。
#******因みに地下駅で1時間4本というのは、ここと越中島と長野電鉄の市役所前、権堂、善光寺下駅くらい。
#*******駅前にはタクシーが全く来ない。乗りたい人は電話で呼ぶか通りまで出ましょう。
#*******東葉高速の東海神なども日中4本/hです。ついでに言うなら土合駅はダメ?(1日数本)
<!--#********つーか鉄ヲタ禁止にしませんか?正直ウザい。-->
#***東京23区内だと少ないとは思いますけどね。
#六町駅前に大型スーパーのライフがある。よく買い物に行く。
#駅近くにあるバームクーヘン屋はオススメ。柔らかくて美味い。
#コミュニティ放送(FM)を作ろうとしてるヤツがいる。
 
==舎人の噂==
[[画像:ToneriHikawaJinjya.JPG|frame|舎人氷川神社]]
#舎人団地住民は、川を渡った川口の新郷工業団地にパートに出かける伝説
#「舎人」は携帯電話じゃ一発変換できないことが多い。
#夢と希望を運ぶ日暮里・舎人ライナーの開通によって、舎人は鳩ヶ谷のような陸の孤島の状態から解放されて、益々発展!
#*鳩ヶ谷の方が先に地下鉄通ってたけど。
#**鳩ヶ谷に地下鉄はありません.埼玉高速鉄道のことでしょうか.まあ鳩ヶ谷市のほうが先に鉄道が開業し、駅が設置されていたのは事実でしょうが.
#難解な読み方の地名の一つ。知らない人は大抵「しゃじん」と読む。舎人ライナーの開通で若干読める人が増えた。
#*この間日暮里で、山形らしき人に「ひぐれざとしゃしんライナーってどこ?」と聞かれて吃驚した.
#ライナーが出来る前は地名の知名度がめっぽう低かったので、「足立区田舎」で年賀状が届いた。
#*はがき(年賀状)ってそもそも郵便番号と名前さえ合ってれば届くんじゃなかったっけ?
#*足立区に対しても、舎人に対しても「足立区田舎」はリアルすぎて笑えない……
#区画整理が行なわれるまでは、舎人町は旧入谷町内のまばらな飛び地だった。
 
[[Category:足立区|*]]

2007年8月22日 (水) 23:14時点における版

都市高速5号線・路線記号T・ラインカラーはスカイブルー

東西線の噂

  1. だいぶ昔に竜巻で転覆させられたことがある。
    • 当時、「地下鉄電車が竜巻で転覆」のニュース速報テロップを見た多くの視聴者は意味が理解できなかったという。
  2. 京成に乗り換えるとき西船橋で京成西船まで歩くかJRで船橋まで行って乗り換えるか悩む。
    • 成田方面へは東葉勝田台まで行って乗り換えるという手もあるが、東葉高速線の運賃がバカ高いため、ハナから選択肢に含めない人がほとんどである。
  3. 朝夕の一部の列車は総武各停の西船橋→津田沼まで乗り入れするためにややこしいことになる。
    • パスモの計算もややこしくなる。(ついでに、地下鉄経由の場合、連絡切符を買わないと値段が上がる・・・。
    • そのため、西船橋駅に中間改札が設けられることに。噂レベルだが、津田沼直通廃止の話があるそうな
  4. 朝の通勤時間帯は歩いている人に抜かれる。快速に乗ると長時間ドアが開かないので酸欠で倒れそうになる。
    • 一回、快速津田沼行きに乗っていて、一人、木場で力尽きた奴が搬送されていた。しかも、そのときの車両が、301系だったから、車内放送で何を言っているのか分からないし・・・。
  5. 東京メトロで唯一、千葉県に駅がある。
    • (しかも、大量に、西から順に浦安・南行徳・行徳・妙典・原木中山・西船橋。東京メトロで他県にある駅数は千葉が1位。)
    • 都営地下鉄で千葉県内に駅があるのは都営新宿線の本八幡だけ。
  6. 東西線の待合室は沿線住民のちょっとした憩いの場である。
  7. 安直な路線名だったが南北線開業で仲間ができた。
  8. へら釣の上手な運転士さんがいる。
    • 『あいちゃん』が大好きな運転士さんもいる。
  9. 地上を走行する区間がやたら長い、しかも高架。もはや地下鉄ではない。
    • 距離にしてだいたい半分位が地上区間のようだ
    • そのため地下鉄なのに強風で遅延が発生する。
  10. 他路線の駅には設置されている運行情報表示装置が東西線の駅にはまだない。なので、どこかでトラブルが発生しても乗換駅まで行かないと情報が入手できない。
  11. 地下鉄最速。100キロ出す
  12. 東京メトロ東西線西葛西駅は、東と西がしつこい。駅に西口と東口がないのがせめてもの救い。(北口と南口)
  13. 今となっては信じられないが、昔は東京ディズニーランドまでの主要アクセスラインだった。
    • 京葉線が出来る前は、東西線で浦安まで行ってそっからバスに乗り換えて行くモノだった。幼児期の記憶力を考えると、今25歳くらいの人がこれを経験してるか否かの境目かも?
      • そのバスがオリエンタルランド交通改め東京ベイシティ交通。
    • この頃は、快速が浦安に停まらなかったので、間違えて乗り過ごしてしまう人が多発し、「ディズニーランドへ行かれる方は、各駅停車をご利用ください」と駅や車内でアナウンスが繰り返されていた。
      • 停まる時期もなかったっけ?確か快速で行った覚えが。
        • 昔は昼間しか快速が止まりませんでした。
    • 舞浜ができてその役目を終えても、しばらくは「ディズニーランドへお出での方は...」「ディズニーランド下車駅」などとアナウンスされていた。
    • 2006年9月の京葉線のトラブルの時は東西線に客が殺到して大混乱に陥った
      • そこは東京メトロ、大混雑はしたが、大混乱と言うほどのものではなかった。
        • むしろ、TDR側が東西線の駅に行くようアナウンスしているにもかかわらず京葉線の駅に行きたがるバカがたくさんいたことが問題だった。
  14. 駅と駅の間隔が、極端に短かったり長かったりする。
    • ビジネス街主要3駅である大手町-茅場町間は、それぞれ1分足らずで着くほどなのに対し、妙典ができるまでの原木中山-行徳間の長さときたら。
      • 実は、茅場町と日本橋は地下でつながっている。また、大手町と日本橋では、一回、交差点を渡れば、そこは隣駅の入り口。
  15. 駅をリフォームしてあらかたきれいになった。しかし竹橋駅だけはやたら汚い。
  16. 西船橋駅の中間改札設置のせいで、東西線ホームからDila西船橋へ寄ることができなくなってしまった。
  17. 東京メトロの路線の中で「地上率」が最も高い。
  18. 噂のほとんどが東側区間だね。西側はマイナーなのかな?
    • 西側は暗いからね。駅の蛍光灯まで・・・。(リフォームしたはずなのに・・・)
  19. 大手町での丸の内線・千代田線・半蔵門線への乗り継ぎが異常に遠い。JR東京駅のほうが近い。
    • 半蔵門線へは九段下がお勧め。
  20. 各駅停車が原木中山を通過するという事故が発生。大丈夫か?

東西線の混雑

  1. 沿線各地の住宅化が盛んで、毎年確実に混み具合が増え続ける。
    • 大手民鉄の混雑率統計に東京メトロが加わった途端(民鉄協サイトより)、木場→門前仲町が東急田園都市線の池尻大橋→渋谷から混雑率ワースト1の数値を奪い取ってしまったくらいだ。
      • 走ルンです濫造のきっかけとなった「少子高齢化による都市輸送需要の低下」という見方がいかにJR東日本国鉄時代から何も反省していない証拠だか良くわかる。
      • 東陽町辺りの朝の最混雑時間帯・最混雑車輌は、駅に着くと乗客の内部からの圧力で、まずドアが開かない。無理やりこじ開けると、すでに乗車中の人から 『まさか乗る気じゃないよね?』 と眼飛ばされる。
    • ドア付近にいて一旦ホームへ降ろされた乗客がドア前にへばりついて脇へどかない。再乗車に向けた熾烈なポジション争いはさながらバスケのゴール下の様。
  2. 2006年現在、民鉄では最悪の混雑率を誇る。総武線の混雑緩和の為に建設されたのに最早バイパスどころの話ではない。
    • 民鉄の混雑率ワースト1は田園都市線じゃないの?
      • 上にもあるが、ここみれ。田園都市線よりも東西線のが上。
  3. 東西線のバイパス路線が欲しい。
    • 総武・中央緩行線があるけど……
    • 都営新宿線もあるけど……
    • そもそも東西線が、総武本線のバイパス路線だったわけだが。
      • 当時は総武本線が複々線化前で、101系各停と113系普通と165系急行が同じ線路を走っている状態だったから。
    • バイパス路線を作るとしたら、有楽町線を浦安あたりまで延ばすしかないかな?
    • 半蔵門線が清澄白河から北旋回して押上へ逝っちゃったのはおかしい。そのまま清洲橋通りの下を直進して葛西まで延ばすルートにしていたら東西線の混雑はかなり緩和されたはずなのに……
      • 半蔵門線は銀座線のバイパス線

快速の噂

  1. 東葉高速鉄道の完成乗り入れで、西船橋始発の快速で、確実に座って行けなくなったことが許せない。
    • 休日やディタイムの快速が、10分に1本だったのが、15分に1本に減ったのも許せない。
    • よって快速は、廃車した5000系を改造した(?)ボロが多い。
      • もうすぐ中古はいなくなるよ
  2. 快速で、原木中山と葛西の各駅停車をブチ抜くのを見るのが楽しみ。
    • ぶち抜くのは葛西、妙典
      • 今はそうだが、妙典ができる前は、原木中山でやっていた。しかし、どういうわけだか、「原木中山での快速通過待ち」が妙典に変更された・・・。
    • しかし、ついにそれも見納め状態。
  3. 快速が浦安停車になったのが許せない。
    • 西葛西や葛西に止めてほしいという人もいそう。
    • 葛西は地下鉄博物館があるけど、ここで快速通過待ちなので無理。西葛西は止めなくていいのでは?
  4. 真の東西線快速は、西船橋-東陽町間ノンストップ。
    • 全ての快速が浦安停車となった現在でも、「浦安停車の快速○○行き」という自動放送が流れている。
    • ↑つい最近放送が変わって、「浦安停車の・・」というアナウンスは消滅したらしい。
    • ↑しかも放送がオバサンみたいな声じゃなくて若い女の人に声になった(千代田線とか銀座線とかと同じになった
  5. 2007年3月18日より、朝の最混雑時間帯の30分間は浦安からすべて各駅に停車する通勤快速に変更になる。
  6. 荒川の鉄橋で100キロ出すがそんな感じがしない
  7. 東側は飛ばすが、地下区間の中野〜東陽町は各駅停車。

車両の噂

  1. 新型車両導入と旧型車の冷房化車両混在の頃、7両編成は救いだった。
    • 7両編成車両は全て、いち早くオール冷房化されたJRの車両だったので、暑い時期は確実に涼めた。
    • 7両編成はもうない。1992年から全て10両編成。
    • 7両編成が来ると駅構内のアナウンスがかかったにも関わらず、全く気付かずに、電車が止まってから慌てて駆け込むというほほえましい(?)シーンが見られた。
  2. 現在の主力である05系は、最初の頃と最近の車両とでは別形式にしても差し支えないほどスタイルが異なっている。
    • 初期は電機子チョッパ、現在はVVVFと、互換性すらない。
    • 初期の05系の加速音はおもしろい。
  3. 座席の少ないワイドドア車がやってくると、どこからともなく舌打ちが聞こえてくる。
    • 5ドア・6ドア車に比べるとワイドドア車はダイヤカットにほとんど寄与しないらしい。開閉にかかる時間が長くなる為。
      • その為混雑と遅延に拍車がかかってしまい、余計に酷くなった。
  4. 301系と言う東西線専用の国鉄車両があった。
    • 国鉄時代はライトグレーに総武線のカナリアイエローのラインに入れていたが、冷房化後、総武線緩行電車との誤乗防止のために東西線のスカイブルーに変更した。浅草線に乗り入れている各社にもちょっとは見習って欲しい。
      • ↑東中野事故で地上線の車両が不足して、205系が登場してからでは?
      • でも、あそこ京急がいる限り無理だろうな。
        • 浅草線に誤乗防止は関係ありません。
  5. LEDによる車内文字案内がいち早く導入された。
  6. 05系という車両形式の中にも数種類あるのでバラエティ豊かだ。
    • どうやら、14次車(つまり、14回に渡って、多少の変更が行われたと言っていい)まであったりする。しかも、内装が最初と最後でまったく違う。
      • 見てわかる特徴的なのは、第14編成(ワイドドア試作車)、第24編成(アルミリサイクルカー)かな。
        • あと第25編成以降。(今の新しいやつ
    • 現在13次車まである。そのうち新05系は8次車~13次車。ちなみに車内を見れば何次車かおおまかの見当がつくようになっている。
  7. JR系の車両の路線図は当然JRのものなので、地下鉄に明るくないと乗り降り・乗換えが不便。
  8. 有楽町線用の07系が転入を開始している。だが、同じ20m級で大した差異もない車両を路線ごとに作り分け、挙句転用を繰り返されるJRはたまったもんではない。
    • だからといって走ルンですを肯定するわけじゃないけど……足して2で割ればちょうど良いのに。
      • でも、JRとしては常磐線に乗り入れているそっくりの06系の練習になるのでちょうどいい。
        • でもこっちはワンハンドル
    • 有楽町線時代は東武・西武の自動放送・LED案内をしてたのに東西線に入っても東葉・JRの自動放送・LED案内をしていない。しかも車内LEDの老朽化が05系1~7次車よりひどい。06系が1編成しかない千代田線に送ってやって、東西線は13次車増発を続けていれば成功だったかもしれない。
  9. 半蔵門線用の8000系がこっそりと走っていた時期がある。
  10. 千代田線が開通する前に千代田線の試作車が走っていた。現在、2本あるうちの1本は地下をまったく走ってない。
    • 2本あるうちの、というか、1本は千代田線用というよりチョッパ制御の試作車とも言うべき存在で、3両しかなく、現在は抵抗制御に改造されている。次に作られた6両が本命の千代田線用試作車で、量産後にT車4両を追加して量産編成と共通運用されているが、以下の点が異なる。
      1. 1号車が制御電動車になっていて、パンタグラフがついている。
      2. 小田急用の保安設備を持たない。そのため、小田急乗入れの運用には就かない。
  11. いわゆる新05系の顔が怖い。始めて見たとき絶句した。
  12. 東武、東急沿線に住んでるとそうでもない(08系があるから)

JR中央線/三鷹←)中野 - 落合 - 高田馬場 - 早稲田 - 神楽坂 - 飯田橋 - 九段下 - 竹橋 - 大手町 - 日本橋 - 茅場町 - 門前仲町 - 木場 - 東陽町 - 南砂町 - 西葛西 - 葛西 - 浦安 - 南行徳 - 行徳 - 妙典 - 原木中山 - 西船橋(→東葉高速鉄道/東葉勝田台・JR総武線/津田沼)

  • 小文字は快速通過