ページ「日本女子サッカーリーグ」と「日産自動車」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Amberangel
(2018シーズン陣容に変更)
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
*[http://www.nadeshikoleague.jp/ リーグ公式サイト]
*[http://www.nissan.co.jp/ 日産HP]
 
#登記上の本店は[[横浜市]]となっている。
==リーグの噂==
#*2008年までには本社機能を[[東京]]から、横浜みなとみらい地区に移転予定。
#日本女子サッカー界初の全国リーグではあるが、設立は1989年と男子より遅く、未だにアマチュアのままである。
#日産の工場&関連施設が[[神奈川]]県内密集している。
#リーグ呼称変更経緯は「JLSL→Lリーグ→なでしこリーグ」となっている。
#官公庁&企業は勿論、珍走団にまで日産を愛用している。
#*現在のリーグ呼称…もとい愛称である「なでしこリーグ」は、女子日本代表の愛称が「なでしこジャパン」であることが由来となっている。ちなみに、代表監督が上田英治だったときにつけられた。なお、この「なでしこリーグ」という愛称について、未だに違和感を持つファンも少なくない。
#国内で日産のシェアが高いのは実は[[秋田]]県。
#Lリーグ時代、一時期世界レベルの実力を持った選手が集まっていたこともあって「世界最高峰のリーグ」と呼ばれていたこともあったが、アマチュアの状態が響いたか、不況にさらされると企業チームを中心にリーグ内のチーム数が激減していき、各チームと契約していた世界レベルの選手も他国のチームへと移籍していった。
#*[[神奈川]]県が2位で、3位が[[栃木]]県、4位が[[福島]]県となる。最下位は[[トヨタ]]のお膝元の[[愛知]]県。
#完全なプロリーグではないが、地域リーグとの入れ替え制度はない。こういう例は他に[[Fリーグ]]やJBL2がある。
#日産の商用車は、他社からのOEMが多い。
#*ついに地域リーグとの入替制が導入され、ルネサンス熊本FCと清水第八プレアデスが最初の降格クラブとなった。
#*800kg積みのバン&トラックの[http://www.nissan.co.jp/VANETTE/ バネット](本家名は[http://www.bongo.mazda.co.jp/ ボンゴ)][[マツダ]]製。軽バン&トラックの[http://www.nissan.co.jp/CLIPPER/ クリッパー](本家名は[http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab/ ミニキャブ])は[[三菱自工]]製。2トントラックの[http://www.nissan.co.jp/ATLAS20/ アトラス20](本家名は[http://www.isuzu.co.jp/product/elf_pm/index.html エルフ])はいすゞ製。
#**2010年。
#**でも相互OEMの場合もあるので、マツダには小型ライトバンの[http://www.nissan.co.jp/ADVAN/ ADバン](マツダ名は[http://www.familia-van.mazda.co.jp/ ファミリアバン])が供給され、いすゞにはマイクロバスの[http://www.nissan.co.jp/CIVILIAN/ シビリアン](いすゞ名は[http://www.isuzu.co.jp/product/bus/jny_pv/index.html ジャーニー])と1BOXバンの[http://www.nissan.co.jp/CARAVAN/ キャラバン](いすゞ名は[http://www.isuzu.co.jp/product/como/index.html コモ])が供給されている。
#*2011年はノルディーア北海道が降格(&アギラス神戸が撤退)した。なお2010年に降格したルネサンス熊本FCと清水第八プレアデスは、2011年はともに地域リーグからの昇格決定戦で敗れてチャレンジリーグ復帰を逃している。2011年の(2012年からの)昇格はJAPANサッカーカレッジレディースと愛媛FCレディース。
#*[http://www2.nissan.co.jp/OTTI/H92/0610/CONCEPT/main1.html オッティ][http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek/index.html ek][[三菱自工]]製)。
#犬飼が好き勝手言って反感を買っているが、このリーグでは田口禎則がそういう存在である。
#初代CUBEはコンパクトカーのくせに、小回りが効かなかった。日産車に共通するのは操舵角の低さ。
#2010年 ついに[[#常盤木学園高等学校サッカー部|高校チーム]]の誕生
#*それってグレードによって違うぞ。売れ筋グレードは14インチのタイヤを履いているので、最小回転半径は5・0mとなるが、最廉価版グレードだと13インチのタイヤを履いているので、最小回転半径は4・8mとなる。こういうことは日産に限らず他社でもよくあることなのだが。
#チーム別の項目にも書いてあるが、日本の女子サッカーには年齢区分がされていない。そのため中学生でもリーグ参加が可能となる。
#現在の企業キャッチフレーズは「Shift The Future」だが、いまだに「技術の日産」の方が馴染みがあるのは私だけではないはず。
#2011年現在、[[にわかファン|こんな人たち]]が試合に詰め掛けている模様・・・。
#社歌は[http://www.youtube.com/watch?v=-rnEmgpuqvU 「世界の恋人」]。歌詞のついたバージョンもあり都市対抗野球の日産チームの応援歌として歌われる。
#*ロンドンオリンピックも終わったし、ここからの2年間が勝負だと思う。
#スカイラインが「事実上」消えたのがイタイ。早くGT-Rを復活させて欲しい。
#**2015年ワールドカップ後はそんな人たちもINACと湯郷以外集まらず、代表所属なのに観客1000人以下が当たり前に。
#*しかし、今のスカイラインはオッサンカーとしては上質なんだとか。
#リーグ体制変わりすぎ。
#イチローが「イチロ・ニッサン」とCMで言ってた頃、東海日産(静岡県の、昔で言う「モーター系」ディーラー)のチラシには財津一郎が出てた。
#*2004年以降でも「L1/L2」→「Div.1/Div.2」→「なでしこL/チャレンジE・W→チャレンジL」→「なでしこ1部/なでしこ2部/チャレンジL」
#*何で、チラシだけだったんだろう?(テレビCMに出てたワケではない)
 
#「日産チェリー店」の存在が結構謎。レッドステージ・ブルーステージになった後も存続してたと思うけど。
==なでしこリーグ1部==
#日産車が売れない地域では「レッド&ブルー」なんて看板を出してる。要は全車種取り扱い。
;2018年シーズン
#*存在してる地方はイマイチ謎なんだけど、例えば[[トヨタ自動車|トヨタ]]のお膝元になる[[愛知/三河|三河地方]]なんかがそう。
<!--男子があるサッカークラブの女子チームの「レディース」は省略-->
#*[[茨城]]だって例外じゃないよ。しかも、ブルーとレッド(サティオ店)の運営会社が一緒だし。
===マイナビ[[ベガルタ仙台]]===
#ゴーンマジック、崩壊。
#旧名称は「[[電気事業連合会#東京電力の噂|TEPCO]]女子サッカー部マリーゼ」。女子サッカーチームであることを周囲は分かっているにも関わらず、前身の「YKK AP東北女子サッカー部フラッパーズ」時代から正式名称に一々「女子サッカー部」を入れているのは変わらず。
#*最近GMとの提携交渉が決裂したが、道義に反する条件をはねつけたのは正しいことであり、彼の良き人間性を感じるものだった。男気を感じた。尊敬できる経営者である。
<!--#*チーム呼称に含まれる「TEPCO」は「'''T'''okyo '''E'''lectric '''P'''ower '''Co'''mpany」の太字を取ってつなげたもので、親会社の略称でもある。-->
[[Category:神奈川の企業|にっさんじどうしゃ]]
#*本拠がJヴィレッジという豪華さに加え、選手は東京電力社員として安定的な身分が保証されているという、施設や金銭待遇の貧弱さが目立つ女子リーグでは抜きんでた好条件を誇った。
[[Category:自動車|にっさんじどうしゃ]]
#数少ない福島県のプロ(実際は違うけど)チーム。<!--本拠地はJヴィレッジ。-->
#リーグNo.1の観客動員力を誇る。7600人の観客を集めたこともある。
#*地元福島では応援番組も持っている。
#残念ながらチームの休部が決定。2012シーズンは新チームに移管してチャレンジリーグからのスタートとなる予定。
#*引き受け先がJ1の仙台に決定。発祥の地・宮城県へ里帰りすることに。しかし、常盤木との兼ね合いはどうするんだ?
#チーム名がベガルタ仙台レディースに決まった模様。もちっとひねった名前にはできなかったのかと考えてしまうww
 
===[[浦和レッドダイヤモンズ]]===
#前身は「浦和レイナスFC」。今はJリーグクラブの浦和レッドダイヤモンズに吸収されて、同クラブ女子部門のトップチームとなっている。
#中学生~高校生年代の選手を集めた下部組織を持っている。
#*正式名称が「浦和レッドダイヤモンズジュニアユースレディース」と非常に長い。
#*その下部組織が普段試合をしているのが「関東女子サッカーリーグ」。戦う相手が中学や高校ではなく大学や社会人。
#**そのため、三月までランドセルを背負って小学校に通っていた選手と、女子の日本代表に選ばれるような選手が、同じピッチの上に立って真剣勝負するという光景が展開される。
#***そりゃ、女子は男子と違って第1種とか第2種とか区分されていないからな。
#女子にしてはなかなかの観客動員なのだが、それでも二千人入れば多いほう。
#気がついたら現役のなでしこジャパンがいなくなってしまった。
#*つ矢野喬子
 
===[[ジェフユナイテッド市原・千葉]]===
#文字通り、同クラブの女子部門のチーム。前身を持たず、同クラブ自前で設立された。
#*日興證券ドリームレディース廃部の際、移管を打診されるも断っている。
#何故か[[保険会社#三井住友海上|三井住友海上]]の陸上競技部で駅伝などの大会で優勝経験を[[wikipedia:ja:清水由香|持つ人]]が加入しているが、今ではその人がチームキャプテンを務めている。
#*そもそも全くサッカー経験のないド素人だったのに、一体どうやって入団させてもらったのやら…。
#歌手活動をしている選手がいる。
#*引退しました(サッカー選手を)。
#丸山桂里奈が高槻に移籍してしまった・・・。
 
===日テレ・ベレーザ===
#[[東京ヴェルディ]]と同じく、前身は「読売クラブ」(読売サッカークラブ女子・ベレーザ)。こちらは未だに親会社は[[日本テレビ]]である。
#*男子チームであるヴェルディと違い、未だに名門の地位を保っている。
#*ついに手放されるようです。改名はせず、日テレを筆頭スポンサーとするみたいな。
#下部組織のチームからは多くのユース代表選手を輩出している。
#日本代表を排出しているがゆえに、日テレ以外の局でも(個人単位で)とりあげられることが多い。他局の名前を出せないので「ベレーザ」とよばれることが多いが、昔は他局でも普通に「日テレ・ベレーザ」といってた時期もあった。(TBSでやってた「学校へ行こう」で確認)
#母体だったヴェルディの経営破綻で選手のプロ契約が難しくなったことから主力をごっそりINAC神戸に奪われ、「女子サッカーの盟主」の座を追われてしまった。しかし持ち前の分厚い選手層で2番手ポジションはがっちりキープ。
#*リーグカップでは今でも「女王」の存在である。2012年は接戦の末、INACを倒してリーグカップ3連覇を果たした。
#**それどころか2015年はリーグも優勝するほど力が戻ってる。
 
===日本体育大学FIELDS横浜===
*[[東京の私立大学/な~わ行#日本体育大学|日本体育大学]]
#実はLリーグ時代を含めて10年ぶりの復帰だったりする。
#大学サッカー界の強豪校。OGには川澄・丸山等著名人多数。
#大学サッカー界の伝統校でインカレでは15回の優勝。
 
===ノジマステラ神奈川相模原===
#名前の通り、[[ノジマ]]が親会社のサッカークラブ。
#最初は苦戦するかと思ったら、あれよあれよという間にチャレンジリーグに。
#*2015年は入れ替え戦で敗れ2部残留となった。
#*2016年はついに1部昇格を決めた。
 
===[[アルビレックス新潟]]===
#前身を持たず、同クラブ自前で設立された女子部門のチーム。
#結成から日は浅いものの、北信越リーグを圧倒的強さで優勝するなど、当時から実力は抜きん出ている。
#かーみおのべ、めっぐみーなどがいるのに、なでしこジャパンでは影の薄い存在。
 
===[[J3リーグ#AC長野パルセイロ|AC長野パルセイロ]]===
#大原学園の女子サッカー部。なので基本的には同学園の生徒主体のチームだが、卒業生やLリーグ経験者も加入している。
#チーム名称に含まれる「JaSRA」は男子サッカー部にも付けられているが、コレが正式な愛称なのか、であればその意味は何なのかは不明。
#2010年より[[J3リーグ#AC長野パルセイロ|AC長野パルセイロ]]のレディースチームに。
#*[[#ベガルタ仙台|東京電力(←YKK AP 東北)]]に次いで2件目のチーム移管である。
#**名将なのか判らないが本田美登里さんの指揮のもと大原学園時代以来の1部リーグ復帰を果たす
#***1部復帰即上位進出を果たし、2017年も選手流出はするも上位キープをしているだけに名将かも知れない。
#1部復帰後、好成績を見せたために一時期は男子チームよりも観客を集めた。
 
===[[セレッソ大阪]]堺===
#セレッソ大阪の下部組織で、一からチームを立ち上げたためU18選手中心。
#2015年シーズン全勝いってまえ!をトップチームに代わり、なしとげようとしたが、西リーグでは無敗もプレーオフで負けて2位で終了するトップチーム譲りの爪の甘さを見せる。
#一方的にサポーターが青黒く北摂のチームであるとしてスペランツァ高槻に喧嘩を売るも、ガンバと高槻は無関係のためスルーされる。
 
===INAC神戸レオネッサ===
#旧チーム名「INACレオネッサ」。総合スポーツクラブ「アイナック」の女子サッカートップチームである。
#*下部に「INACレオネッサ・アマチュア」があるため、トップチームは完全なプロチームだと思われる。
#現在の1部リーグにおける数少ない叩き上げのチームだが、2部では反則的な実力を持つブラジル人選手を2人も擁し、結果、圧倒的な強さで2部参入1年目にていきなり優勝し昇格する。
#*さらに1部昇格後は澤穂希や大野忍らなでしこジャパン主力クラスを次々獲得。ベレーザに代わる盟主の座につかんとしている。
#**結果、2011年は圧倒的な強さで優勝。
#**2012年は17勝1分で連覇。リーグ戦では2年連続無敗。どこか止めろや。
#**2013年は不敗記録がついに止まったが3連覇。リーグカップも制した。
#*2011-12年の年末年始、テレビ番組のゲストで「なでしこジャパン」で出てきた選手が全員ここの選手というケースも頻出した。
#2014年から監督が変わり、「3連覇中のチームと連敗中の監督」というほこたて状態に。
#*その監督は[[ガイナーレ鳥取]]を降格させるなど、サッカー界の<s>勝広</s>負広と称されている。
#*結果:選手の海外移籍もあって大きく順位を落としました。
#**更に、リーグ戦(レギュラーシーズン・エキサイティングシリーズ)と皇后杯の両方を落としてしまった。
 
==なでしこリーグ2部==
;2018年シーズン
===ちふれASエルフェン埼玉===
#前身は「狭山市スポーツ少年団アゼリアFC」の少女部。その後、独立して「ASエルフェンFC」となり、Lリーグ加盟時に現在のチーム名称となる。
#近年Jリーグの[[大宮アルディージャ]]と友好を深めており、将来的に吸収されるのではないかという憶測もある。
#どういうわけかベレーザのOGが増えつつある。
#*監督の人望だけだったので、監督がINACに引き抜かれてしまうと選手も総入れ替えに近い有様に。
 
===オルカ鴨川FC===
===スフィーダ世田谷FC===
#東京都リーグ在籍時にまさかの入替戦出場申請が通り、ルネサンス熊本との入替戦で勝利して昇格。
#その後も順調に順位を上げてくるが徐々に監督と一部の選手の独裁政権ぶりが判明していく。
#ホームは祖師ヶ谷大蔵で円谷プロのある街。そのためにウルトラマン商店街のスポンサーがつく。
#そのため、試合開始直後にウルトラマンの曲が元のチャントが歌われる。
#スタジアムがユキ・ラインハートという豪華さ
 
===ニッパツ[[横浜FC]]シーガルズ===
 
===静岡産業大学磐田ボニータ===
#かつて男子が[[JFL]]にいたこともある強豪校。
#チャレンジリーグが東西に分かれていた頃、清水が東でここは西だった。ま、Jリーグオールスターでも似たようなことはあったか。
#「ボニータ」とは、スペイン・ポルトガル語で、かわいい人の意味。
#下部組織に、磐田東高、ジュビロ磐田(Uー15)を持ち、地域のクラブチームとしての役割を果たしている。
 
===伊賀FCくノ一===
#前身は「伊賀上野くノ一FC」であるが、途中プリマハムが選手全員を引き入れたことから「プリマハムFCくノ一」として活動していた。だが、[[水戸ホーリーホック|会社の男子チームだったところ]]と同じく支援を打ち切られたことから、再びクラブチームとなり現在に至る。
#リーグ、リーグカップ、全日本サッカー選手権をそれぞれ2回優勝しているなど名門であるが、プリマハムから支援を打ち切られて以降、徐々に低迷している。
 
===バニーズ京都SC===
#元々の前身は「大阪FC」。それをベースにする形で、旭国際開発の女子サッカー部「旭国際バニーズ」として創設されるも支援を打ち切られる。愛称のバニーズを残しつつ、本拠地を京都市に移転して現在に至る。
#*その前は宝塚になかったっけ?
#**あっ、すいません。「旭国際バニーズ」→「宝塚バニーズ」(ここまでは本拠地が宝塚市)→「バニーズ京都SC」ですね。
 
===ASハリマ アルビオン===
#高校女子サッカーの名門日ノ本学園高校と姫路獨協大学のOGチームに近い。
#ホームはハリマの名前どおり、兵庫県播磨地区だが三木防災みたいな辺境地での試合も多い。
 
===岡山湯郷Belle===
#湯郷温泉の名前が入っているものの、当時のチーム設立は、湯郷温泉のみならず多くの[[岡山/美作#美作市の噂|美作市]]民も関わっているため、一応市民クラブではある。
#作陽高校の女子サッカー部はチームのユースチームでもある。しかも、この珍例は全国初である。
#宮間あやのおかげでリーグ屈指の人気クラブになったが、宮間あやのせいで選手がイエスマンしか集まらず、1,2年で離散するためついに2015年シーズンは7位まで後退していった。
#*翌年はシーズン途中で宮間らが退団を申し出る始末。結局チームは2部落ち、宮間はそのまま退団となった。
 
===[[愛媛FC]]===
==チャレンジリーグ==
;2018年シーズン(東西の区分けは省略)
===ノルディーア北海道===
#ホームタウンは北海道勇払郡[[北海道/胆振#厚真町の噂|厚真町]]。リーグ全チームのホームタウンの中でおそらく一番人口が少ない。
#*ただし、チャレンジリーグ参入時点ではすでに札幌市に移転していた。
#旧名「ASC adooma」。
#*チャレンジリーグ参入を機にチーム名を変更した。
#*「北の女神」・・・何度「ノル」を使えば気が済むのか。
#**現に[[サッカー地域リーグ#クラブフィールズ・ノルブリッツ北海道|江別の男子サッカーチーム「ノル●●●●」]]と紛らわしい。
#***ちなみに当の江別のチームには、そこにはそこで系列の女子サッカーチームがある(クラブフィールズ・リンダ)。
#2011年に入替戦で敗れ、無念の地域リーグ降格。
 
===常盤木学園高等学校サッカー部===
#[[宮城]]県にある高校。
#*高校で2部リーグってすごいな。
#**実際A代表も何人かいるしね。現役で。
#***年齢区分の無い女子ならではの強みだな。だが、勝ち抜いたとしてもなでしこリーグには上がらないだろうな、予算的な意味で。
#地域以下の下位リーグで戦っている各々のクラブユースからしたら羨ましいだろうね。
#制服がセーラー服なのが、サッカー強豪校のイメージとなんとなく不釣り合い。
#*音楽科だけ共学の実質女子校…って[[東京の私立大学/た行#桐朋学園|どこか]]で聞いたことがあるな。
#**[[山形市|宮城の隣の県庁所在地]]にもそういう高校がある(そこは県立だけど)。
#何とチャレンジリーグEASTの1年目で優勝。ただやはり昇格する意思は無いようで、なでしこリーグ入れ替え戦出場決定リーグには出場しなかった。
#高校のサッカー部でありながらユニフォームスポンサーが付いている。
#学外のサポーターの方が非常に熱心でリーグ戦だけでなくインターハイなども声を出し応援をしている。
#*OGの横断幕も就職・進学先のチームに進呈している。
 
===JFAアカデミー福島===
#その名のとおり、日本サッカー協会直営の選手養成機関。
#震災後は静岡に移転している。
#*その為、チャレンジリーグWESTである。
 
===つくばFCレディース===
===FC十文字 VENTUS===
===大和シルフィード===
===新潟医療福祉大学女子サッカー部===
 
===NGUラブリッジ名古屋===
#[[名古屋グランパス]]とは関係がない街クラブ名古屋FCが元で名古屋学院大学がメインスポンサー
#サポーターのチャントにポルノグラフィティ率が異様に高い。
#名古屋グランパスとは無関係だが、月刊グランには毎月コーナーがある。
#「ラブリッジ」は「愛知」の直訳。
#*[[青森市]]にある橋のことではない。
 
===コノミヤ・スペランツァ大阪高槻===
#前身は「大阪高槻レディースサッカークラブ」。後に[[パナソニック|松下電器産業]]がスポンサーになったため、「松下電器レディースサッカークラブ・バンビーナ」→「松下電器・パナソニックバンビーナ」と名前を改めるものの、松下電器のスポンサー撤退により現在に至る。
#スペランツァはイタリア語で「希望」。無謀な洞窟探検家などの意味ではない。
#*そっちはある意味「絶望」w
#一部報道にて、[[ガンバ大阪]]に吸収合併される可能性が浮上。何も聞かされていないスペランツァの運営会社は( ゚д゚)ポカーンで取材には応じられず。
#*…つーか、それなら最初から松下電器時代の内に何故ガンバに移管しなかったと小一時間問いたい。w
#何か完全にエレベータークラブ化している気がする。
#高槻こわい という謎の横断幕がある。
#*実際、ホーム会場である高槻萩谷公園には野生のサルが出没しこわい。
#経営悪化により、[[大阪の小売業#コノミヤ|コノミヤ]]がネーミングライツを取得。
 
===[[セレッソ大阪]]堺ガールズ===
===FC吉備国際大学Charme===
#高梁日新高校の女子サッカー部は同じ岡山のチーム同様ユースチームでもある。
#なでしこでは2013年9位でかろうじて残留。2014年は最下位であっさりチャレンジリーグに降格。
#*2015年は2部でかろうじて残留。と、いうことは?
#高梁市内にはなでしこリーグ規定に合った競技場がないのでジプシー状態である。
#*チャレンジリーグ規定の競技場はある。
 
===アンジュヴィオレ広島===
#何故「[[サンフレッチェ広島]]レディース」にしないんだ。
#*あくまで横川商店街の街おこしチームでサンフレッチェとは関係が薄いため。
#**でもチームカラーはサンフレとまったく同じ紫色。
#選手の中に[[広島東洋カープ]]勤務もいる。
 
==地域リーグ==
===JAPANサッカーカレッジ===
#男子は未だに[[サッカー地域リーグ#JAPANサッカーカレッジ|地域リーグ]]。同じ年に地域リーグ決勝大会に出たものの敗退。
 
===清水第八プレアデス===
#清水第八スポーツクラブの女子サッカーチーム。ちなみに清水第八スポーツクラブは「清水第八青年学級」を前身としている。
#サマーライオンをチャントに使った元祖はここ。
 
===アルベロ神戸===
*旧:アギラス神戸
#熊本に次ぐやられ役。
 
===福岡J・アンクラス===
#前身は「福岡女学院高等学校女子サッカー部」。学校公認の運動部(もちろん教員チームではなく学生チーム)が、国内最高峰リーグに参戦するために完全なクラブチームとして学校から独立してしまったという、国内のサッカーチームとしては唯一確認されている極稀な例。
#*ちなみに男子の場合、そのような例は確認されてはいないが、生徒で結成された学校の同好会チームがクラブチームとなった例ならいくつか見られる。
#**[[栃木サッカークラブ|栃木SC]]とかですね。
#***いえ、栃木SCの元々は(栃木県教育委員会の)教員チームでしたからちょっと違いますね。「学校公認の学生側の運動部が独立してできたクラブチームの例」として書いたつもりですが、ちょっと書き方が悪かったですね。(汗)
#****佐川急便大阪SCの前身になる体大蹴鞠団がそれになるか。
 
===益城ルネサンス熊本FC===
#日本女子サッカーリーグに参戦して以来、リーグ初勝利を挙げるまでに初参戦から52連敗もしたことから、一時期競馬のハルウララに例えられた事がある。
#*2ケタ失点も一度や二度ではない。1試合で20点取られたとか・・・。
#*頻繁に見に行ったことも無いし、テレビでも稀に放送されるだけだし、新聞やネットでは結果ぐらいしか載っていないし…。何が原因で二桁失点が続いているのかが解りませんね。(by 熊本市民)
#2016年の熊本大地震で競技場は被災、さらにメインスポンサーはロアッソ熊本のホームスタジアムの命名権取得のためにこのチームからは撤退し存続を危ぶまれる
#2017年、元日本代表の海堀あゆみを入団させるが、本職のGKではなくFWとしての入団。なにはともあれチームは存続した。
 
===ジュ ブリーレ 鹿児島===
#前身は「FC ASAHINA」。その後、クラブが少年サッカークラブチームの「鴨池FC」と合併したため、チーム名称を「鹿児島鴨池FCアサヒナ」と変更する。
#国内初のLリーグ準加盟チームだったが、準加盟だった頃からLリーグに参戦している。ただ、準加盟だったころは、もし2部で優勝を果たしても、1部に昇格することはなかった。
 
==関連項目==
*[[サッカー日本女子代表]]
 
----
{{Jリーグ}}
[[Category:日本のサッカー|しよしさつかありいく]]

2006年11月25日 (土) 08:51時点における版

  1. 登記上の本店は横浜市となっている。
    • 2008年までには本社機能を東京から、横浜みなとみらい地区に移転予定。
  2. 日産の工場&関連施設が神奈川県内密集している。
  3. 官公庁&企業は勿論、珍走団にまで日産を愛用している。
  4. 国内で日産のシェアが高いのは実は秋田県。
  5. 日産の商用車は、他社からのOEMが多い。
  6. 初代CUBEはコンパクトカーのくせに、小回りが効かなかった。日産車に共通するのは操舵角の低さ。
    • それってグレードによって違うぞ。売れ筋グレードは14インチのタイヤを履いているので、最小回転半径は5・0mとなるが、最廉価版グレードだと13インチのタイヤを履いているので、最小回転半径は4・8mとなる。こういうことは日産に限らず他社でもよくあることなのだが。
  7. 現在の企業キャッチフレーズは「Shift The Future」だが、いまだに「技術の日産」の方が馴染みがあるのは私だけではないはず。
  8. 社歌は「世界の恋人」。歌詞のついたバージョンもあり都市対抗野球の日産チームの応援歌として歌われる。
  9. スカイラインが「事実上」消えたのがイタイ。早くGT-Rを復活させて欲しい。
    • しかし、今のスカイラインはオッサンカーとしては上質なんだとか。
  10. イチローが「イチロ・ニッサン」とCMで言ってた頃、東海日産(静岡県の、昔で言う「モーター系」ディーラー)のチラシには財津一郎が出てた。
    • 何で、チラシだけだったんだろう?(テレビCMに出てたワケではない)
  11. 「日産チェリー店」の存在が結構謎。レッドステージ・ブルーステージになった後も存続してたと思うけど。
  12. 日産車が売れない地域では「レッド&ブルー」なんて看板を出してる。要は全車種取り扱い。
    • 存在してる地方はイマイチ謎なんだけど、例えばトヨタのお膝元になる三河地方なんかがそう。
    • 茨城だって例外じゃないよ。しかも、ブルーとレッド(サティオ店)の運営会社が一緒だし。
  13. ゴーンマジック、崩壊。
    • 最近GMとの提携交渉が決裂したが、道義に反する条件をはねつけたのは正しいことであり、彼の良き人間性を感じるものだった。男気を感じた。尊敬できる経営者である。