ページ「東京23区の駅/千代田区」と「ファイル:羽衣線.JPG」の間の差分

< 東京23区の駅(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>中之島線
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|関東|東京|city=23区|ku=千代田区・中央}}
[[Category:鉄道車両画像]]
{{お願い/日本の駅|[[東京/千代田区|東京都千代田区]]・[[東京/中央区|東京都中央区]]}}
[[Category:鉄道駅画像]]
==独立項目==
*[[秋葉原駅]]
*[[東京駅]]
*[[御茶ノ水駅]]
==JR==
===有楽町駅の噂===
所在地: 千代田区[[東京/千代田区#有楽町の噂|有楽町]]
#周辺には乗換駅がゴロゴロあるが、どれも便利とは言えない立地関係にある。
#[[東京駅]][[京葉線]]ホームへはこちらからも一応乗り換えは出来る。特に[[関東の劇場・コンサートホール#国際フォーラム|国際フォーラム]]からだと明らかに近い。
#近くの宝くじ売場に大黒様が置いてある。
#*駅の中にも大黒様が置いてある。
*路線 - [[山手線]] [[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]] 東京メトロ有楽町線
*バス - 都営バス
 
===神田駅の噂===
所在地: 千代田区鍛冶町二丁目/[[神田#神田須田町・神田淡路町の噂|神田須田町]]一丁目
#中央線と山手線・京浜東北線との乗り換えは東京駅よりこちらの方が便利なのは最早常識?
#*2015年から快速も止まるようになるのでその傾向は増々強まる
#*ただし、秋葉原同様、上野東京ラインは通過
#*ただし中央線の起点で、特快も停まる。
#京浜東北線快速が神田に停車したのは某都議会議員の政治力との噂。
 
*路線 - [[中央快速線|中央線]] 山手線 京浜東北線 東京メトロ銀座線
*バス - 都営バス
 
===水道橋駅の噂===
所在地: [[神田#神田三崎町の噂|千代田区三崎町]]二丁目・[[東京/文京区#後楽園の噂|文京区後楽]]一丁目
#後存知[[東京ドーム]][[関東の遊園地・テーマパーク#東京ドームシティアトラクションズ|シティ]]の最寄駅。
#*発車メロディはもちろん「闘魂こめて」。
#**1番線([[新宿駅|新宿]]方面)はサビ、2番線(秋葉原方面)はAメロ。
#*東京ドームシティの最寄り駅は[[東京23区の駅#後楽園駅・春日駅の噂|後楽園]]じゃないの?
#**JRではって話でしょ。
#朝晩に来ると普段とは違う放送になっててちょっとびっくりする。
 
*路線 - [[中央・総武緩行線]] 都営地下鉄三田線
*バス - 都営バス Bーぐる [[群馬の交通#日本中央バス|日本中央バス]] [[東京のバス#東京空港交通|東京空港交通]]
 
===飯田橋駅の噂===
{{駅名標/東日本2|name=飯田橋|ruby=いいだばし|back=すいどうばし|next=いちがや|back2=Suid&#333;bashi|roma=Iidabashi|next2=Ichigaya|next-link=#市ヶ谷駅の噂|back-link=#水道橋駅の噂}}
{{駅名標/メトロ|name=飯田橋|ruby=いいだばし|roma=Iidabashi|back=神楽坂|back2=Kagurazaka|next=九段下|next2=Kudanshita|symbol=T|s-no=06|next-no=07|color=#00a7dB|next-link=#九段下駅の噂}}
{{駅名標/メトロ|name=飯田橋|ruby=いいだばし|roma=Iidabashi|back=江戸川橋|back2=Edogawabashi|next=市ケ谷|next2=Ichigaya|symbol=Y|s-no=13|next-no=14|color=#d7c447|next-link=#市ケ谷駅の噂}}
{{駅名標/都営E|name=飯田橋|ruby=いいだばし|roma=Iidabashi|back=牛込神楽坂|back2=Ushigome-kagurazaka|next=春日|next2=Kasuga|s-no=06|next-no=07|color=#b6007a|back-link=東京23区の駅/新宿区#牛込神楽坂駅の噂|next-link=東京23区の駅#後楽園駅・春日駅の噂}}
[[画像:IidabashiST00.jpg|thumb|120px|大きくRを描く]]
所在地:[[東京/千代田区#飯田橋の噂|千代田区飯田橋]]/[[東京/新宿区#神楽坂の噂|新宿区神楽河岸・神楽坂]]・揚場町・下宮比町/文京区後楽
#中央総武緩行線で1日数本飯田橋折り返しがあった。
#*折り返し線は開業当初にあった「牛込駅」の跡地でもあったり。
#上から見ると総武線の駅しかないRの利いたこざっぱりした駅だけれど、床下は結構すごいんです。
#*お馴染みの地下鉄の乗換えが疲れる駅の1つ。
#**東西線と他線の乗り換えは不便。
#***大江戸線はもっと酷く、「地底にある」といっても過言ではない駅。そのため南北線との乗り換えでは駅名が違う後楽園駅/春日駅で乗り換えた方が良いという逆転現象が生じている。
#****メトロの改札から大江戸線開業時に新設された出口に行こうとすると、階段を下る→下る→上る→上ると言う面倒なアップダウンが待っている。素直にメトロの出口から地上に上がった方が早い。
#*特に西口は寂しい。
#**西口は人通りはいつも多い。
#実は、新宿区・文京区にもまたがっている。
#*この辺は中央線を境に南側が千代田区になっている。北側が文京区や新宿区。
#JRのホームはカーブに設置されているため、ものすごく曲がっている。
#*その為、電車とホームの間が異常に空いている。足を踏み外さないよう注意。
#水道橋側[[首都高速道路/路線別#5(池袋線)|高速]]の手前に貨物の留置線の様なものがある。ちなみにその脇に建っているビルが[[日本貨物鉄道|JR貨物]]の本社。
#*なぜか[[大和ハウス工業|大和ハウス]]と同棲している。
#*飯田町貨物駅の跡か???
#**そう。JR飯田橋駅は上記の牛込駅と飯田町駅の旅客扱いを統合するために、あんなひどいカーブの上に造ることになっちゃったんだ。
#JRホームの直線区間への移設が決定。
#*おかげで西口が繁華街とは逆側に移転してしまい不便になった。堀があるから無理して橋を架けるよりはそっちの方が予算かからないんだろうけど釈然としない。
 
*路線 - 中央・総武緩行線 [[東京メトロ東西線]]・[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]・[[東京メトロ南北線|南北線]] [[都営地下鉄大江戸線]]
*バス - 都営バス 風ぐるま Bーぐる
 
===市ケ谷駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=市ケ谷|ruby=いちがや|back=飯田橋|next=四ツ谷|back2=Iidabashi|roma=Ichigaya|next2=Yotsuya|back-link=#飯田橋駅の噂|next-link=東京23区の駅/新宿区#四ツ谷駅の噂|color=#FFD400}}
所在地:千代田区五番町・九段北/新宿区市谷田町・市谷八幡町
#目の前に名物の釣り堀があってTVドラマでよく映る。
#飯田橋同様、上だけ見ると総武線だけの単独駅ながら地下には3路線も通っている。
#南北線との連絡線が有楽町線ホームの端っこから見られる。
#新宿線から他の路線に乗り換えようとすると、連絡改札口が本八幡方面のホームにしか用意されていないのでちょっと面倒。
#南北線のホームだけ他の路線から離れている為、途中に動く歩道が用意されている。
#*壁には動く歩道の移動方向を示した装飾があるのだが、2016年辺りに移動方向が左右逆に入れ替えられてしまい向きが揃わなくなってしまった。
#*動く歩道を抜けたら南北線ホーム…と言うわけではなく、更にもう少し歩く。江戸城の石垣を再現したミニコーナーが途中にあるのでそこを見るのも良し。
#**地図で見ると実はそれほど遠くない位置にある(それこそ外濠を挟んでいるだけ。JRの改札から南北線の見附改札に行くと距離感覚が分かりやすい。)のだが、橋やら釣り堀やらのせいで連絡通路を遠回りな場所にしか作れなかったというオチだったりする。
 
*路線 - 中央・総武緩行線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ南北線 都営新宿線
*バス - 都営バス 風ぐるま
 
===新日本橋駅・三越前駅の噂===
所在地:中央区日本橋室町
#昔は[[三越]]の為の駅だったが、再開発が進んだおかげでそうでもなくなった。
#*※JRの駅名が三越前ではないのは大人の事情です。
#実は神田駅のすぐ近くにあるのだが意外と気づかれていない。
#*とは言え[[上野東京ライン]]の高架ができたおかげで大分位置関係が分かりやすくなった。
#*一方で東京駅からも日本橋口から歩いてすぐの距離なので、乗り換え以外の使い勝手が微妙な駅になってしまっている。
#**半蔵門線の出口からだと、橋を渡ってしまえばすぐに日本橋駅の入口にぶつかる。
#三越に併設されている入口がなかなかクラシックでいい雰囲気を出している。
#三越前なのは三越が全額負担して作られた請願駅だったから。
*路線 - [[総武本線|総武快速線]](新日本橋) 東京メトロ銀座線 半蔵門線(三越前)
 
===馬喰町駅・馬喰横山駅・東日本橋駅の噂===
所在地:[[日本橋 (東京)#日本橋馬喰町・横山町・東日本橋|中央区日本橋馬喰町一丁目 (馬喰町)、日本橋横山町(馬喰横山)、東日本橋三丁目(東日本橋)]]
#乗換駅だが一度改札を出て100mほど通路を歩かねばならない。
#*JRの馬喰町駅を含めて駅が三角形状に配置されているせいでこうなった。
#馬喰横山駅には馬のモニュメントがある。
#都営地下鉄で“Sobu '''Kaisoku''' Line”が案内される駅。
#*外人「Hmm... What is "Kaisoku"?」
#*いつの間にか「Sobu Line」に更新されていたが、やっぱり上みたいな疑問を感じていた外人がいたからなのかな?
#**新宿線は直ったかもしれないけど、浅草線の5300形の自動放送が直ってない。“Shinjuku-Line and Sobu-Kaisoku-Line”
#馬喰町駅は国鉄で一番低い駅(-27.14m)だったが、JR化後京葉線東京駅(-29.19m)などができたので問屋の町をアピールしている。
#*白樺の作り物が置かれている。
#東日本橋駅の副駅名は「問屋街」。
*路線 - 総武快速線 (馬喰町)、都営新宿線(馬喰横山)、浅草線(東日本橋)
*バス - 都営バス 江戸バス
 
===八丁堀駅の噂===
所在地: 中央区八丁堀
#恐らく利用者の大半は日比谷線⇔京葉線の乗り換え客である。
#「[[地下鉄]]」の日比谷線よりも「地下鉄」でない京葉線の方がホームが深い。
*路線 - 京葉線  東京メトロ日比谷線
*バス - 都営バス 江戸バス
 
==東京メトロ==
===溜池山王駅・国会議事堂前駅の噂===
所在地: 千代田区永田町一丁目・二丁目
#千代田線と南北線が唯一乗り換えできる駅。
#千代田線と丸ノ内線の乗り換えが一番やりやすいのは恐らくここ。
#銀座線と丸ノ内線も一応乗り換えできるがめちゃくちゃ遠いのでオススメできない。
#*行くには千代田線と南北線のホームを端から端まで歩かなければならない。
#*赤坂見附は隣駅なのでなおさらおすすめしない。
#千代田線のホームはかつて地下鉄駅としては一番深いところにあるホームだった。
#丸ノ内線のホームが[[国会議事堂]]の敷地の中にいり組んでいるの開通当初は国会の敷地がおにぎりのような形をしていて当時存在した敷地境界斜辺部の一辺に沿った外側の公道の真下に造られたため。
#地上が騒がしくなるとドアを開けずにそのまま発車することもある。
*路線 - 東京メトロ銀座線 南北線(溜池山王駅) 丸ノ内線 千代田線(国会議事堂前駅)
*バス - 都営バス ちぃばす
 
===銀座駅の噂===
所在地:中央区銀座四丁目
#銀座線ホームの浅草寄りの方の少し分かりにくい所にトイレがある。
#*中は普通の男性用トイレの構成(小用・大用)だが何故か男女共用。
#構内にデッカいステンドグラスがある。
#「松屋・三越前」との副駅名を持つが、路線次第ではアナウンスで省略される。
#日比谷線ができるまで丸ノ内線は西銀座駅だった。
#*その当時のフランク永井の曲の題名に使われている。
*路線 - 東京メトロ銀座線 丸ノ内線 日比谷線
*バス - 都営バス 成田空港方面行きバス 各地への深夜急行バス
 
===京橋駅の噂===
所在地:中央区京橋二丁目
#実は[[東京駅]]との乗換駅。東海道新幹線からだと丸ノ内線東京駅より近い。
#明治屋の駅、という印象が強い。
*路線 - 東京メトロ銀座線
 
===日本橋駅の噂===
所在地: 中央区日本橋一丁目
#東京駅に近い地下鉄駅の一つ。
#*特に呉服橋方面の改札が近い。
#**東京シャトルのバス停も近くて便利。
#都営地下鉄の方は昭和時代まで江戸橋駅だった。
*路線 - 東京メトロ銀座線 東西線 都営地下鉄浅草線
*バス - 都営バス メトロリンク日本橋 江戸バス 晴海ライナー VIPライナー 東京シャトル
 
===霞ケ関駅の噂===
所在地: 千代田区[[東京/千代田区#霞が関の噂|霞が関]]二丁目
#霞'''ケ'''関駅である。
#*[[埼玉の駅/西部#霞ヶ関駅の噂|霞'''ヶ'''関駅]]は別の駅になる。
#各省庁は大抵この駅周辺に集まっている。
#千代田線では朝ラッシュ時に当駅止まりの列車がいくつか設定されている。
#*日比谷線にも霞が関止まりは設定されている。
#[[小田急ロマンスカー|特急]]停車駅。
#この駅と有楽町線桜田門駅間に連絡線がある。
#大手町駅とか小川町駅・淡路町駅・新御茶ノ水駅とかが乗換駅なんだったら、桜田門駅を霞ケ関駅と通路でつなげて乗換駅にしてくれてもいいじゃん。
#*過去に地下鉄サリン事件で狙われた駅だからこれ以上接続路線増やし辛いのかもしれない。
 
*路線 - 東京メトロ丸ノ内線 日比谷線 千代田線
*バス - 都営バス [[西東京バス]]
 
===大手町駅の噂===
{{駅名標/メトロ|name=大手町|ruby=おおてまち|roma=Otemachi|back=東京|back2=Tokyo|back-link=東京駅|next=淡路町|next2=Awajicho|symbol=M|s-no=18|next-no=19|color=#e60012|next-link=#淡路町駅・小川町駅の噂}}
{{駅名標/メトロ|name=大手町|ruby=おおてまち|roma=Otemachi|back=竹橋|back2=Takebashi|next=日本橋|next2=Nihombashi|symbol=T|s-no=09|next-no=10|color=#00A7DB|back-link=#竹橋駅の噂}}
所在地:千代田区[[丸の内・大手町|大手町・丸の内]]
#[[東京駅]]から徒歩連絡が可能。
#*「地下鉄東京」
#[[東京地下鉄|東京メトロ]]と[[東京都交通局#都営地下鉄の噂|都営地下鉄]]で5つの路線が通っている。一方東京駅は[[東京メトロ丸ノ内線|丸ノ内線]]だけ。
#中でも[[東京メトロ東西線|東西線]]は東京駅に近く、<span style="color:skyblue">'''○'''</span>が<span style="color:red">'''○'''</span>とともに東京駅のあちこちにある。
#*決して近いわけではないが、位置関係を把握すれば使いやすい乗り換えルートになる。
#**というかすごく遠い。東西線の大手町は丸ノ内線の東京のほうが近い。
#2008年3月より、[[小田急ロマンスカー|特急]]で通勤可能になります。
#PS2ソフト「ミリオンモンキーズ」の'''メトロ'''のステージは、大手町と、京葉線東京駅が舞台だとか。
#中央線各駅停車と常磐各駅停車の電車が乗り換えられる唯一の駅。
*路線 - [[東京メトロ丸ノ内線]] [[東京メトロ東西線|東西線]] [[東京メトロ千代田線|千代田線]] [[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]] 都営地下鉄三田線
*バス - [[都営バス]] 丸の内シャトル
 
===淡路町駅・小川町駅の噂===
所在地:千代田区神田淡路町・[[神田#神田小川町の噂|小川町]]
#ホーム番号は淡路町駅からの通しになっている。
#*改札も階段を介してすぐそこと、実質同一駅として成立している。
#*元々はホーム番号もそれぞれ独立していたのだが、誤乗が多発したために統一したという経歴を持つ。
#小川町駅のエスカレーターが非常に長い。
#*正しくここが駿河台であることを痛感するような長さである。
#新御茶ノ水駅とも乗換駅ではあるが若干離れている。
#*300mくらい通路を歩かなければならない。
#*この為小川町・淡路町・新御茶ノ水の全駅名が一度に掲載された駅名標は少ない(だいたい小川町とどちらか片方)。
#5分ほど歩けば秋葉原駅にも神田駅にも行ける。
#*特に神田駅は須田町まで銀座線の出口が延びている関係上ちょっと歩くだけですぐに確認できる。
#**と言ってもさすがに連絡輸送まではやっていない。
*路線 - 東京メトロ丸ノ内線(淡路町) 都営地下鉄新宿線(小川町)
 
===日比谷駅の噂===
所在地: 千代田区有楽町一丁目
#千代田線と日比谷線の乗り換えは近くて便利
#*そのためなのか小田急沿線から[[東京ディズニーリゾート|TDR]]や[[千葉市/美浜区#幕張メッセ|幕張メッセ]]等へ行く場合は日比谷・八丁堀乗り換えが最速であることが多い。
#*一方で有楽町線と他のメトロ線との乗り換えはと言うと…
#[[銀座]]へも歩いてすぐ。
#*東銀座までは雨の日でも濡れずに行ける。
#千代田線付近に日比谷公園と直結した出口がある。
 
*路線 - 東京メトロ日比谷線 千代田線 [[都営地下鉄三田線]]
*バス - 都営バス [[東急バス]] 丸の内シャトル 東京空港交通
 
===東銀座駅の噂===
*所在地:中央区銀座四丁目
#歌舞伎座の最寄り駅としておなじみ。
#*建て替えにより歌舞伎座の地下階と駅コンコースが直結したが、ここから直接劇場内には入れないというトラップがある。
#**構造上正面玄関が雨風に晒されやすいので、一幕見席含めて地下鉄ホームから傘を差さずに観劇とはいかなかったはず(間違ってたらゴメン)。これでも濡れる距離が短くなっただけ先代より大分改善されてはいるのだが…。
#*日比谷線ホームの壁も歌舞伎の緞帳っぽくなっている。
#浅草線ホームは見た目から2層式ホームと勘違いされやすいが、実際には真ん中に道路が走っている為にホームが分かれているだけだったりする。
 
*路線 - 東京メトロ日比谷線 [[都営地下鉄浅草線]]
 
===築地駅の噂===
*所在地: 中央区築地三丁目
#駅を出ると目の前は築地本願寺。
#*てか、出入り口の一つは本願寺の敷地内にある
#外国人率はやはり高め。
#北千住寄り出口を出るとすぐに新富町駅があるので裏乗換駅
#*だが、出入り口が狭く朝ラッシュ時は非常に混むので築地本願寺側から出た方が速い
#東京オリンピックを目標に北千住寄り出入り口を拡張することを計画中だそうです
 
*路線 - 東京メトロ日比谷線
*バス - 都営バス
 
===茅場町駅の噂===
*所在地: [[日本橋 (東京)|中央区日本橋茅場町]]一丁目
#汚水管が壊れてう○こまみれになってしまったことがある。
#日比谷線にしろ東西線にしろ、どっちも先頭車寄りに改札があるため、混雑が偏りがち。
#*その為、東西線ホームの位置を東へずらすらしい。
 
*路線 - 東京メトロ日比谷線 東西線
*バス - 都営バス [[千葉のバス#平和交通|平和交通]]
 
===小伝馬町駅の噂===
*所在地: 中央区日本橋小伝馬町
#歴史好きには有名?な伝馬町牢屋敷跡はすぐ近く。
#地下鉄サリン事件で一番被害が集中していたのはこの駅らしい。
#*サリンの袋をこの駅で乗客がホームに蹴り上げたため。他四本の犠牲者は車両内のみだったが、これだけがホーム側にまで死者が出てしまった。
 
*路線 - 東京メトロ日比谷線
*バス - 都営バス 江戸バス メトロリンク日本橋Eライン
 
===九段下駅の噂===
{{駅名標/メトロ|name=九段下|ruby=くだんした|roma=Kudanshita|back=半蔵門|back2=Hanzomon|next=神保町|next2=Jimbocho|symbol=Z|s-no=06|next-no=07|color=#9b7cb6|next-link=#神保町駅の噂}}
{{駅名標/都営S|name=九段下|ruby=くだんした|roma=Kudanshita|back=市ヶ谷|back2=Ichigaya|next=神保町|next2=Jimbocho|s-no=05|next-no=06|color=#9b7cb6|next-link=#神保町駅の噂}}
[[画像:KudanshitaST00.jpg|frame|左:東京メトロ半蔵門線 右:都営新宿線]]
所在地:千代田区九段南
#猪瀬直樹に「バカの壁」と評された壁があった。
#*元々新宿線と半蔵門線は最初から同一ホームで乗り換えられるようになっていたのだが、壁を隔てて改札外乗換をしなければならなかったので非常に不便だった。
#**現在でこそ壁は撤去されたが、同一ホームで乗り換えられるのは新宿方面と[[東京23区の駅/墨田区・足立区・葛飾区#押上駅の噂|押上]]方面なので、大体の人が階段へを登って[[渋谷駅|渋谷]]方面のホームへ向かう。
#***壁を取っ払った後も半蔵門線と新宿線の改札は別々に存在する。
#****というよりは「東京メトロ管理の改札」と「都営地下鉄管理の改札」。利用者はどちらの改札であるかを意識する必要は無い。
#***これで恩恵を受けるのは渋谷~半蔵門から来て曙橋へ行く客だけ。それ以外の客はもっと近い乗り換えルートがある。
#**一部の壁は撤去されずにそのまま残った。
#***とはいえ壁の多くが撤去されたので都営地下鉄新宿線急行が九段下を通過する際、警告音と通過シーンに東京地下鉄半蔵門線利用者は驚愕する。
#**あと壁のせいでホームが狭くなって危険だったので、壁崩壊で安全になったともいえる。
#*日本版[[ベルリン]]の壁とも言われていた。
#**しかし[[東京地下鉄|西ベルリン]]と[[東京都交通局|東ベルリン]]の統一は未だ行われていない…
#*東の[[京都市の駅/左京区・東山区#東福寺駅の噂|東福寺]]である。
#**東福寺の方は分断させられた。
#*ところが今度は券売機が別々になってしまった。東西線改札横の券売機で買った切符では半蔵門線の改札が通れない。逆も同様。
#東西線から半蔵門線・新宿線への乗り換えが非常に不便。
#*距離こそないものの、東西線だと先頭車の位置に乗り換え用の改札があるので、降車駅の出口の位置によってはホームを延々と歩かねばならない。
#*新宿線と半蔵門線ののりかえ改札は磁気切符のみオレンジ改札を通らなければいけない。
#[[日本武道館]]でイベントがあると人々でごった返す。
#*だが下手にイベントが長引くと出口の一部は閉まってしまう時間帯になる。
#**'''[[ひだまりスケッチファン|終電すら無くなる時間帯まで長引いたこともある。]]'''
#[[就活生]]のようなスーツ姿の若い子がよく乗り降りする。
#[[靖国神社]]の最寄り駅でもある。
#「壁」が撤去された結果、都営→京王→小田急→メトロと改札内で乗り換え可能になった。
*路線 - 東京メトロ東西線 半蔵門線 [[都営地下鉄新宿線]]
*バス - 都営バス 風ぐるま
 
===竹橋駅の噂===
所在地:千代田区一ツ橋
#副駅名「[[毎日新聞]]社」前の通り、毎日新聞本社至近。
#*至近というか、駅の真上に本社がある。
#周辺は皇居とビジネス街。あとはコンビニすら無い…。
#*九段下寄りの改札から直結しているパレスサイドビルの地下に[[セブンイレブン|セブン-イレブン]]がある。ただし本当にセブン-イレブンで夜の11時に閉まってしまう。
#*同じビルの1階に[[ファミリーマート]]もある。こちらも23時で閉まる。
#*一応、国立近代美術館と科学技術館の最寄り駅ではある。
#少々歩くが日本武道館でイベントある時に九段下駅が混雑する時は、ここに回った方が回避出来る。
#東西線の駅の中でダントツのボロさ。なのに一向にリニューアルの噂すら聞かない。
#*壁のタイルが剥がれている部分は上塗りしてごまかしてあるし、雨漏りする天井はビニール張りでしのいでいるし、本当に酷い。
#**壁のタイル跡に謎のカラーラインアートが描かれている。
#***やっと改修工事が始まった模様。
*路線 - 東京メトロ東西線
 
===二重橋前駅の噂===
所在地: 千代田区丸の内二丁目
#[[皇居]]の二重橋に近いことが駅名の由来
#千代田線の中では一番東京駅に近い。
#*[[京葉線]]東京駅にも近いが最短で行こうとすると一旦地上に出ることになる。
#都営三田線が並走しているがこちらは駅が設けられなかった。
#*千代田線大手町-三田線大手町-千代田線二重橋前-三田線日比谷-千代田線日比谷 みたいな位置関係なので、三田線の駅を作るには駅間が短すぎた。
 
*路線 - 東京メトロ千代田線
*バス - 丸の内シャトル
 
===新御茶ノ水駅の噂===
所在地:千代田区[[御茶ノ水|神田駿河台]]
#名前の通り御茶ノ水駅の目と鼻の先に入り口がある。
#*但し丸ノ内線の乗換駅は淡路町駅になる。
#**元々は御茶ノ水駅が乗換駅だったのだが、延伸により淡路町駅に対象が変更された稀有なケース。
#**なお、改札を通らない限り淡路町と御茶ノ水を地下経由で移動することは出来ない。
#*とてつもなく長いエスカレーターで結ばれている。上から見ると吸い込まれそう。
#**地上を歩いてみると分かるが、あの辺りは靖国通りから御茶ノ水駅まで駿河台の上り坂が延々と続く。その為御茶ノ水側が必然的に深くなってしまった。
#**逆に靖国通り側はとてつもなく長い連絡通路を経由しなければ新宿線や丸ノ内線に乗り換えられない。
#壁にカレンダーが飾ってある。
#*おそらく職員が毎年毎年日付を入れ替えているものだと思われる。
*路線 - 東京メトロ千代田線
*バス - 都営バス 風ぐるま
 
===麹町駅の噂===
所在地: 千代田区麹町三丁目
#知る人ぞ知る心霊スポットの一つ。
#*なんでも白シャツを着た男性がベンチに座っているが、列車が来るといつの間にか消えているらしい。
*路線 - 東京メトロ有楽町線
*バス - 都営バス 風ぐるま
 
===桜田門駅の噂===
所在地: 千代田区霞が関二丁目
#警視庁の目の前の駅。
#*皇居にも当然近い。
#*しかし利用客数は有楽町線内最下位。
#一時期ロマンスカーが止まっていたことがある。
 
*路線 - 東京メトロ有楽町線
*バス - 都営バス
 
===水天宮前駅の噂===
所在地: 中央区日本橋蠣殻町二丁目
#かつての半蔵門線の終着駅。
#*今でも終電に1本だけ水天宮前行きがある。
#何気に動く歩道がある。
#*駅のすぐ近くにあるT-CAT利用者を想定しているためだろうか。
 
*路線 - 東京メトロ半蔵門線
*バス - 都営バス 江戸バス メトロリンク日本橋Eライン
 
==都営地下鉄==
===宝町駅の噂===
所在地:中央区京橋二丁目
#京橋駅から交差点を1つ進んだ先に位置するので、ここも実質的に東京駅との乗換駅と言っても良い。
#*但し京橋に行くにも東京に行くにも地上に上がる必要がある。銀座線とは日本橋や新橋でも乗り換えられるし特に問題は無いのだが。
#*逆方向に向かうと徒歩数分で八丁堀に着くので、運賃をケチりたい人には最適な位置かもしれない。
#一時期ここから本当に東京駅まで連絡線を作る案があったが、今は押上から泉岳寺まで新線を作る案に入れ替わっている。
#南側の出口の目の前にある首都高の出口は京橋IC。首都高の宝町ICは北側の出口よりもちょっと先にある。
 
*路線 - 都営浅草線
 
===神保町駅の噂===
所在地:千代田区神田神保町
#神保町交差点の下を中心に十字状の構造を持つ駅。都営の駅には「専修大学前」の副駅名が付いている。
#*他にも明治・日大・共立女子の最寄り駅でもある。
#新宿線では急行停車駅。
#*本八幡方面の朝ラッシュはここを過ぎると終わる。
#*半蔵門線との乗り換えの便は九段下に劣る。
#**構造からするとバリアフリー化は難しそう。
 
*路線 - 都営三田線・新宿線 東京メトロ半蔵門線
*バス - 都営バス
 
===岩本町駅の噂===
所在地:千代田区神田岩本町
#開業初期はここが起点だった。
#秋葉原駅に近接していたにもかかわらず、つい最近まで乗換駅ではなかった。
#*地上に渡って橋を渡ればすぐ日比谷線の入口にたどり着ける。
#*というより、地下や構内でつながってない駅同士が乗換駅になっているケースのほうが稀。
#[[山崎製パン]]本社が駅前にある
#中線は両側のホームが使用可能で、両方向とも急行の退避を行う。
 
*路線 - 都営新宿線
*バス - 都営バス
 
===浜町駅の噂===
所在地:中央区日本橋浜町
#新宿側の先端部だけトンネルの構造が違う。
#*増設したわけではなく元からあの部分だけシールド工法だったらしい。
#新宿方面に行く急行はここを通過する前に馬喰横山の停車アナウンスを流さないと、停車までにアナウンスを流しきることができない。
#*馬喰横山のアナウンスが「駅名・乗り換え・JRの連絡通路云々・次の停車駅・通過駅案内・[[英語]]案内」と大量にあり、かつ浜町-馬喰横山間の距離が600mしかないため。
#**このため列車によっては流しきることができずに途中で打ち切りになる場合もある。
#**駅間距離が短いのは後から浜町駅の建設が決まった為だったりする。当初案では馬喰横山の次が森下になる予定だった。
#諸事情で今は水天宮前駅よりも水天宮に近くなっている。
#*他にも副駅名にある通り明治座にも近い。
#*工事が終わったので水天宮は元に位置に戻りました。
*路線 - 都営新宿線
*バス - 都営バス 江戸バス
 
===勝どき駅の噂===
所在地:中央区勝どき
#晴海埠頭、豊海水産埠頭の最寄り駅。
#*実際はバスに乗らないといけない距離がある。
#乗降客数が予測を大幅に上回り、混雑が酷かった時期がある。
#*2016年現在も絶賛改造中である。
#*晴海通りのアンダーパスと首都高の晴海線の計画を見越して作った駅構造だが、駅の方が乗客増に耐えられなくなってしまった。改良後は都営地下鉄では唯一となる変則相対式ホームになる。
*路線 - [[都営地下鉄大江戸線]]
*バス - 都営バス
 
{{DEFAULTSORT:えき}}
[[Category:東京23区の駅|*ちよたちゆうおう]]
[[Category:千代田区]]
[[Category:中央区_(東京)]]

2012年4月22日 (日) 21:41時点における版