大阪/河内

< 大阪
2007年2月7日 (水) 21:46時点における219.162.139.6 (トーク)による版 (→‎東大阪市の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

河内の分類

  1. 河内は3つの地域に分類される。北河内・中河内・南河内である。
    • 行政的には北河内は大東市・四條畷市・交野市・門真市・寝屋川市・守口市・枚方市・大阪市鶴見区(だいぶ昔に合併させられてる)、
    • 中河内は東大阪市・八尾市・柏原市、
    • 南河内は藤井寺市・松原市・羽曳野市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市・太子町・河南町・堺市美原区(堺市と合併で和泉の一部?)・千早赤阪村を指す。
    • 一般的に、北河内はJR学研都市線・京阪本線沿線地帯、中河内は近鉄東大阪線・奈良線・大阪線・JR大和路線沿線地帯、南河内は近鉄南大阪線・長野線・南海高野線沿線地帯を指す。
  2. なお、当ページでは中河内・南河内に所属する市町村の噂を扱う。北河内は大阪/北河内を参照。

河内地方の噂

  1. 中河内は「河内音頭」の発祥地。「河内家菊水丸」は別に河内に関係ないと思われている。
  2. 南河内は河内と思われていない。むしろ「だんじり」好き。車のナンバーも「和泉
  3. 大阪市内も鶴見区や平野区は河内国。
    • 平野区でも喜連は摂津国で瓜破・長吉は河内国。
  4. 北河内は優秀な漫才師を生みやすいらしい。
    • 昔、ハローページ(電話帳)に芸名で掲載していた吉本芸人がいた。(タレント)と付されていた。
  5. 吉本新喜劇のマドンナ役女優の一人である未知やすえさん(現在の新喜劇の座長の一人である内場勝則の奥さん)も、河内地方出身である。
  6. 近鉄南大阪線は、ここ40年くらい阿部野橋〜古市・河内長野間の急行や準急の停車駅がずっと同じ。40年以上どこも発展せず。大学の誘致もなし。
  7. ガラが悪いと言われると喜ぶ。ジャングルでわが道を行くターザンみたいな気分になれるかららしい。そう言うのをかっこいいと思っている。小汚いのを本物の男だと思っている。古着やラップのような黒人っぽい文化が天然で自生している。「河内のオッサンの唄」と言う映画の頃を境に小ぎれいな感じになって来ている。よっぽど変人が流入して「これではイカン」と言う事になったのだろう。
    • 柄は悪いが実害はあまりない。
    • 河内のオッサンの唄を歌ったミス花子(♂)は河内ではなく、奈良の奥地出身。
  8. 意外な事にケーキ屋のレベルが高い。日本のケーキ屋自体美味いので、世界的に見てもかなりの物らしい。女子高生がチャリではるばるやって来る。

河内弁の噂

  1. 河内弁では“た”行の発音が苦手である。「よどがわ」を「よろがわ」と言ってしまう。
  2. 大阪弁でも、かなり汚い分類に入るらしい。
    • 北河内は河内の中でも一番汚い部類に入るらしい。南に行くほど汚くなくなるそう。
    • 北河内住民から言わせてもらうと、特に若者なんかは、すでにきつい河内弁は失っている。「ワレ」なんて言わないし「おます」とかも聞いたことがない。
    • これマジです。一番南河内が汚い。女の子の中には自分のことを「あっし」と言う子もいます。あっしもその一人。
  3. 大阪弁は河内弁のような下品な言葉と一緒にして欲しくない。
  4. 河内のヤンキーの河内弁は巻き舌がすごい。
  5. 数を数える時、節(フシ)をつける。

東大阪市の噂

東大阪市の項を参照。

八尾市の噂

八尾市の項を参照。

柏原市の噂

  1. 「カシワバラ」ちゃう、「カシワラ」やワシは。
    • ついで「カシワラ」と言うと「ああ、奈良県の……」と誤解されることが多い。あっちは「カシハラ」や。
  2. 山がちだが、JR大和路線と近鉄大阪線の交差点なため、どこに行くにも交通の便は悪く無い。
  3. マイナーなブドウの産地。
    • 実は生産高は全国7位(都道府県別)
  4. マイナーなワインの産地。
  5. 市民会館は「リビエールホール」とフランス語+英語。河内地方のこの手のホールは名前に一癖ある。八尾の「プリズムホール」と名前のバランスが取れてしまっているので、地元民には特に違和感が無い。
  6. 大阪教育大学所在地。地元民でも滅多に近寄らない奈良県境付近の秘境にいつのまにかでき、大阪教育大前という駅までできてしまった。このため、町外れに作ったはずの精神病院がなんと駅前になってしまった。
  7. 前市長がある意味伝説的
    • 市長歴が全国で2番目に長かった。
    • 花火大会と同時に開催される「河内音頭全国大会」では市長作詞の音頭が流れていた。
    • 自宅がドム●ムの前にある事はほとんどの市民が承知
    • 衝撃的な最後を迎える

松原市の噂

  1. 特に特徴・見所といえるものがないところが特徴。
    • ・・・・・・・・・・・
    • ・・・・・・・・・・・
    • 河内松原に準急が停まる。他には・・・
    • 松原JCT・・・
    • おいしいラーメン屋が多いくらい?あと無駄に立派な市役所とか・・・最初期の花の応援団のモデルだった阪南大学はどうよ。
  2. 昔は大和川の氾濫が頻繁に起きていた。

藤井寺市の噂

  1. 球場がなくなって特徴の無い街になってしまった。
  2. 古墳が多く、能の「道明寺」で有名なお寺の道明寺もここにあり、長い歴史が感じられる土地。
  3. 市制施行寸前、「藤井寺道明寺町」という町名だった。おそらく日本一長い町名。
    • 市制施行寸前は、「美陵町」。
  4. 菅原道真ゆかりの地。
  5. 乳ボーロの大阪前田製菓もある(当たり前田のクラッカーとは別会社)。
  6. 微妙に飲み屋(キャバクラ・ラウンジ・スナック)が多い。
  7. 昔、学校給食が無かった。

羽曳野市の噂

  1. 元 南大阪町。市制施行当日のみ「南大阪市」という名前だった。
    • しかも方角的にもちと違和感あり。南じゃなく南東に位置する。
      • 近鉄南大阪線からとったんじゃない?
  2. 古市駅を境に電車の本数が10分間隔から15分間隔に変わる。
    • 昼間でも3輛⇔5輛(4輛⇔6輛)に電車の編成数が増減する。おかげで古市駅は駅員が多い。
      • 古市駅周辺は電車好きにはたまらん。車庫も近いし。白鳥神社の裏から見下ろすのも良い。
    • 古市駅で「カシハラへはどの電車に乗ったら…?」と訊かれたら一瞬悩む。
  3. 奈良との境の山ではブドウハウスやみかん畑が広がる。
  4. 何故かわからないが、どうしてかわからないが、全くわからないが、市の東部(特に南東部)と西部(特に北西部)との行政サービスに著しく差がある。(小中学校、下水道等)
  5. 源氏の最も栄えた頃の源頼信、源頼義、源義家の墓がある。源頼朝は、義家のひ孫であることは、誰も知らない。ちなみに、前九年後三年の役の戦勝祈願をした壷井八幡宮が現存する。鶴岡八幡宮は、壷井八幡宮の勧請を受けて建てられたものだが、誰も知らない。
  6. チョーヤの梅酒の本社がある。

富田林市の噂

富田林市の項を参照。

河内長野市の噂

河内長野市の項を参照。

大阪狭山市の噂

大阪狭山市の項を参照。

南河内郡の噂

太子町の噂

  1. 山田地区に南河内唯一の夏祭りがある。そのうち2地区(後屋・東條)は大阪府唯一の舟型地車である。