もし日本が太平洋戦争で勝っていたら

2011年8月27日 (土) 09:56時点における>デュアン・デブリーによる版 (→‎日本が支配する戦後世界篇)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ここでは太平洋戦争勝利後の日本について語るページです。
太平洋戦争中についてはもし太平洋戦争で逆転があったらを参照。

もしドイツ・イタリアが第二次世界大戦で勝っていたらも参照。

外来語・カタカナ語の言い換えに関するネタはもし日本が太平洋戦争で勝っていたら/戦勝日本の文化#横文字大好き日本人へ。

分割済み

戦後処理篇

  1. アメリカ軍の物資引き上げ戦術により西海岸大都市の食料は枯渇寸前、日本軍の炊き出しに長蛇の列ができる。
    • 九五式自動車で子供にキャラメルを配って回る。
      • ついでにおかきやせんべいも。あとべっこう飴も。
        • 「おかきをください」世代と後にアメリカで呼ばれるようになる。
  2. 朝鮮半島が分断されることはなかったが、アメリカは日独で西経95度を境に東西分断。
    日独によって東西に分断されたアメリカ合衆国の図。両国国旗のデザインは仮です。
    • 西側は星が18に減った星条旗を掲げる「アメリカ合衆国」(通称・西米、首都・デンバー)。
      • 西米の各州:アラスカ・ワシントン・オレゴン・カリフォルニア・アイダホ・モンタナ・ネヴァダ・ユタ・アリゾナ・ワイオミング・コロラド・ニューメキシコ・ノースダコタ・サウスダコタ・ネブラスカ・カンザス・オクラホマ・テキサス
        • オクラホマは先っぽだけしか西アメリカ側に残ってないからテキサスと併合されると思う。
      • むしろ国旗は日の丸が入っているほうがいい気が・・・
        • それは日本らしくない気がする。それに日本はアメリカの国体の解体までは望まないだろうし(むしろ、ナチがアメリカ合衆国の解体を主張して日本と対立しそう)。
    • 東側はハーケンクロイツの入った「アメリカ国家社会主義連邦共和国」(通称・東米、首都・ワシントンD.C.)。
    • 日系人の多いロサンゼルス周辺やサンフランシスコ湾周辺は日本の直轄統治領に。アメリカへ返還されたのは1972年のことであった。
      • パシフィック電鉄なんかはもちろん存続。京王線もびっくりなほど過密ダイヤに。サンフランシスコのFラインも都電や広電のお古がメイン。
    • ハワイはアメリカから分離され、王政復古し「ハワイ王国」となる。しかしパールハーバーは日本海軍の基地になる。
      • ハワイ系の一部米国居住者(米国籍からハワイ王国籍に帰化)が、フライトジャケット・レイバンの黒サングラスをまとって「駐留ハワイ王国軍」「戦勝国民」と称し、あちこちで問題を引き起こす。市内一等地を不法占拠し、カジノ場やバーベキューハウスを勝手に開業。やがて「在米特権」も問題化。在米ハワイ人を揶揄したAA「マケボノ」などが西アメリカ大手掲示板を賑わし、「嫌布論」がベストセラーに。
      • ハワイ王国・フィリピン・メキシコは「特定パシフィカ」と呼ばれ、東西アメリカ両国民から嫌われる。レーガン・カリフォルニア州知事もうっかり「三国人」と失言。
        • 「三国人」発言にはメキシコがもうちょっとでキレる所だった。日本軍上陸のドサクサに宣戦布告して侵攻していたので、メキシコは「戦勝国」だった。
          • メキシコ軍は日本の尻馬に乗っただけとは言え、前線の部隊はドイツの払下兵器(対ソ戦にほぼカタがついて余剰になったIII号戦車やマルダーII)で果敢に攻撃を仕掛け戦果を挙げていた。
        • Specific Pacifica, 略してSPACIFICA(スパシフィカ)と称される。
        • のちにキューバ・ベネズエラは「特定中米」と呼ばれる。
      • ハワイ王家と大日本帝国天皇家とが姻戚関係を結ぶ。
        • これはかつてハワイ王家の構想であったそうで、ハワイ王家の女性を皇室に嫁がせる打診があったそうな
      • ん?パールハーバーではなく真珠湾では?英語表記もなぜか「Shinju-wan(Pearl harbor) Imperial marine base」みたいなことになっちゃったり。
    • 1950年に米国戦争が起こるが決着が付かないまま休戦し、アメリカは現在でも西東に分断されている。
      • 六ヶ国(大日本・満州・西米・東米・メキシコ・ドイツ)協議が開かれているが平行線のため統一の見込みは0%。
    • ワシントンD.C.は分割統治ですか。
      • ワシントンD.C.の壁(笑)
  3. ソ連は、カザフ・ウズベク・トルクメン・キルギス・タジク・バルト三国は独立、ウラル山脈以西は北緯58度を境に「ロシア民主共和国」(通称・北露、首都・サンクトペテルブルグ)と「ロシア国家社会主義共和国」(通称・南露、首都・モスクワ)に分割。
    バラバラに分割されたソ連
    • シベリアは日本直轄領を経た後、「サハ共和国」が独立(首都・ヤクーツク)し、露蒙国境部の4共和国も「アルタイ連邦共和国」として分離(首都・ノヴォシビルスク)。
    • 残りのうち沿海地方はユダヤ人入植地域として「東方イスラエル共和国」を建国させ(首都・ハバロフスク)、さらにその残りは「東亜ロシア連邦共和国」(首都・ブラゴヴェシチェンスク)。
      • いずれも軍事・外交を日本に依存する、汪兆銘中国や満州国以上の衛星国家。資源を安く買い叩かれる。
        • でも、その代わりインフラ充実支援をしちゃうのが日本クォリティ。
        • 外満州地方は満州国の一部にしてもいい気もする。
      • アルタイ連邦は冷戦終結後、各民族が分離独立闘争に突入し火種に。
        • むしろアルタイ連邦は内外蒙古を統一した『大モンゴル』の一部になる気がする
      • 東亜ロシアの首都ブラゴヴェシチェンスクにシベリア統監府が置かれる。つい最近では鈴木宗○シベリア統監の解任騒ぎが起こったりする。
      • ウラル以東の面積的には大部分を日本圏としたのは、ドイツが「不毛の土地」と切って捨てていたから。
        • 冷戦が本格化する前は、ドイツはむしろスラヴ系住民を積極的に日本支配圏に追放していた。だが、こちらもアメリカ同様、昭和40年代にはドイツ支配圏よりもGNP(GDPではなく)が上回ってしまう。
    • 後にモスクワはドイツ語名の「もすかう」に改名される。
      • レニングラード何ぞフザケタ名前も勿論旧称であるドイツ読みの「サンクトペテルブルク」に改称
        • サンクトペテルブルクは正しいドイツ語ではないので「ザンクトペータースブルク」となる。
  4. ポーランドは北部と東部をドイツ帝国領にされてしまう。ワルシャワは首根っこをつかまれた形に。
    • 日英交渉の段階で検討されていた「ポーランド亡命政権の参加」をめぐってここでも対立。
  5. パナマ運河は日本の租借地になるが、タダで居座ることはせず租借料を払う。
    • そしてパナマは経済発展。
  6. 「アーリア人発祥の地」であるインドをめぐって対立。
    • ドイツも自由インド政府を承認していたため一旦は日本の影響圏となるが、その後ドイツはイスラム勢力を煽動してパキスタンを分離させる。
    • そういえばイランも、ペルシア語で「アーリア人の国」という意味。
    • インドを巡って日独が対立している間、インドに亡命していたソ連戦犯がどさくさに紛れてヴァイシャやスードラなどを扇動し、史実のアルゼンチンのペロン政権みたいに親ソビエト派の政権がインドで誕生(インド・ソビエト社会主義共和国)。インド古来の“階級”であるカースト制度は廃止され、ブラフミンやクシャトリア等は「人民の敵」、「帝国主義者」と片っ端からレッテルを貼られ、次々と粛清。
      • 仏教徒やイスラム教徒も粛清対象とした為、反社会主義者集団と化し、ついには日本の支援を受けてベンガル州以東を占拠、バングラデシュ民国として分離独立。首都・チッタゴン。
  7. アフリカでもどんどん独立国が誕生したが、ドイツ領だけは独立できず。
    • むしろイタリア領と日本領が独立できない
      • いや、も、だろ。
    • アフリカのほとんどがイタリア領とドイツ領なので独立できない。
      • アフリカの国はリベリアだけに。
      • 英領ソマリランドは日本の肝煎りで独立。
        • なんだかんだ言って結局独立国家が1980年までには湧いてきていると思いきや、結局東西両陣営の衛星国だった。
      • マダガスカルは東南アジアの人が多いらしいので日本領でも良いのでは?
  8. ユーゴスラビアは解体。日本も特に異は唱えない為、反ナチだったセルビアはヨーロッパどころか世界でも最貧国レベルに。
    • にもかかわらず政府関係者は今でもユーゴ再構築を夢見ている。
    • 史実のソマリアみたいに、セルビアは一時国家社会主義政権を取るが、内戦の途中で日本側に寝返ってしまった為にドイツに見放され、そして無政府&無秩序状態。
      • セルビアには国連で承認された政府が存在しない為、ベオグラードには東西陣営の大使館などの機関が無く、東西双方の外務省から「セルビアへの渡航は絶対にしないで下さい」と警告されるほど。
        • おかげで近くの海を海ぞく船が日本の貨物船目当てにうろちょろしている。
          • 各国は対策として護衛艦隊を送り込んでいる
          • セルビア自体は内陸国だが、隣国アルバニアでナチス解体後にネズミ講が流行し、1997年にネズミ講バブルが崩壊して経済が崩壊した為、セルビア人武装組織がアルバニアに出入りできるようになってしまう。
            • 物資・資金調達の為アルバニアの港から海賊船を出帆させ、略奪した物資や資金をアルバニアで武器に替え、セルビアに横流しする。アルバニア人ブローカーもそれで儲けているという、最悪の悪循環コンボ発動。
        • セルビア領内では非セルビア系住民への虐待・略奪が常態化していたが、ドイツが弱体化・ナチス解体後の1996年、アルバニア系を中心としたコソボ解放軍がセルビアからの分離独立を宣言し、コソボ紛争勃発。
          • 1999年にはEATO(→日独冷戦)が介入し戦略爆撃機まで持ち出す大空爆作戦に発展。
          • 後、2007年に日本の肝煎りで独立するも、ドイツ・スペインなどの旧西側は承認せず。また独立後も、度々セルビア人武装組織の侵入に悩まされ、日本軍やイギリス軍が駐留している状態。
  9. 朝鮮国が独立して李垠が国王に、李玖が王太子に。日本皇室と姻戚関係で結ばれ、満州国と同じく衛星国家に。
    • で、財政破綻して再併合。
    • 同年、台湾は総督府が廃止され晴れて日本の一部に昇格。
    • 朝鮮は、もはや日本に対するルサンチマンに完璧に疲弊し、沖縄やアイヌのように、ほぼ完全に日本のマイノリティに転落し、百年もすればほぼ全ての朝鮮人は、朝鮮語が出来なくなり日本語しか話せなくなったかもしれない。
    • 民族紛争はそんなに甘いものではない。結局民族自決を認めるかどうかで独立運動が再燃。「朝鮮語復興運動」が起こる。
  10. ナチスドイツフランスオランダなどを吸収して、ナチス連邦になる。
    • 正式名称は「大欧州国家社会主義連邦」。同じ国家社会主義国のイタリア、スペインとイタリア・ファシズム圏のギリシャを除けば、イギリス・スイス・フィンランドだけがこの支配から逃れる。
      • スウェーデンも中立国でしたよ…
      • フィンランドは旧ソ連から接収した兵器で武装して立てこもる。後に日本から支援されて自走対戦車砲や対空戦車を配備するが、よく見ると車体がT-34KV-1
        • ソ連のミクーリン水冷エンジン搭載の飛燕なども見られる。
          • もちろんハ-40搭載型より高性能。
  11. アメリカのロケット研究家ロバート・ゴダードの研究成果は本人もろとも日本海軍に持ち去られる。
  12. 北樺太も樺太庁の管轄になる。
  13. 台湾に台北県と台南県ができる。
    • 台中県もできる。
  14. 樺太庁が樺太県に、北海道庁が北海道になる。
  15. マリアナ諸島(グアムを含む)は内地に編入され、東京都マリアナ支庁になる。
  16. 1都1道2府46県になる。
  17. 親日なトルコとイスラエルは日本側として参戦。
    • イスラエルは第二次大戦時存在していなかったような…
    • 日の丸描いたVI号戦車F型を装備したトルコ義勇軍が西海岸上陸作戦に参加。
    • 後、アイルランド。アイルランドは中立国だが、プリンス・オブ・ウェールズ沈没でも歓喜した事伺える事から、日本が優勢になるとアイルランド市民は一斉にイギリス政府に蜂起し、日本側として参戦するのは想像に難しくない。

戦争裁判篇

対米軍事裁判

  1. ルーズベルトはA級戦犯で処刑(罪状は「日米両国を戦争状態に持ち込み両国民に無益な犠牲を強いた罪」)。
    ……え?もう死んでる?
    • それならトルーマンだろう。あとハルもな。
    • そもそもA級戦犯なんてない。日本が勝っていればそんな事後法は作らないと思われる。
  2. マッカーサーはB級戦犯(フィリピン兵に対する虐待嫌疑)。
    • 一般市民を的にした戦略爆撃の推進者カーチス・ルメイも。
      • 戦略爆撃を受けるような状態になっているなら、多分負けてる・・・そんな気がする
      • しかし南米動乱以降、日本も米本土爆撃に燐酸粉末の焼夷弾を使っていたことが「アメリカの市街地を想定した」と言う説が流れ、市民団体が金切り声を上げる。
        • 粘液状のナパームと異なり、一定の質量でもって鉄筋の屋根をブチ抜き、撃発信管で可燃材の多い室内で炎の粉末を撒き散らす。
        • が、実態は当時の日本に、ナパームや高度計信管を量産する技術と生産力がなかっただけ。
  3. アインシュタインは原爆の使用を奨めたからA級戦犯くらいで良いんじゃない?
    • その前にユダヤ人なのでドイツ人に・・・
      • マンハッタン計画に携わっていたから西海岸にいたのでは。日本軍に捕まるだろうけど、理由も無く殺害はしないだろうし。
    • その後アインシュタインは原爆投下を強く批難したが。
    • 戦後、アメリカの大学にいた湯川博士に頭を下げて何度も謝ったらしい。
    • 日本人がアインシュタイン大好きだったので無罪放免に。
    • もし当時の日本が原爆使えたら、ガンガン落としまくっただろうに。
  4. そもそも日本人には「戦争で負かした相手を裁く」などという傲慢な発想はなかったので、A級もB級も、「戦犯」など発生しなかったはず。日清戦争でも日露戦争でも、李鴻章だのステッセルだのロジェストウェンスキーだのの責任を追及するなどということは一切せず、鄭重に対応していますよ。
    • えーと、日本では東京裁判やニュルンベルク裁判のせいでごっちゃになっちゃっているんですが、戦争犯罪戦争責任は本来別モノです。それにドイツが許さないでしょう。
      • とはいえ、「平和に対する罪」だの「人道に対する罪」だのといったうさんくさいものは出てこなかったでしょうね。それに本来、戦争犯罪にしても戦争責任にしても、敗戦国の内部で追究されるべきものであって、戦勝国は賠償や領土割譲を受ければそれでひっこむのがそれまでの常識。史実の戦勝国の振る舞いこそ異常というべきでした。
        • まぁ、どっちにしろスターリンは死刑だろうけどな。
        • 「アジア開放のための戦争(大東亜戦争)」を妨害しようとした罪で結局戦犯として処刑だろうな。
    • と言う事で、マッカーサーも戦争責任は問われるものの、指導力を買っていた事から、日本の後押しを得て大統領に。
      • 但し、ブラックパージに明け暮れて西米内のインフラをおざなりにしてしまうお約束付き。
        • そして日本からの金融引き締め策(通称Ichimada Line)を喰らうオチ。
  5. A級戦犯は、トルーマン、ハル、レオ・シラード、レズリー、アイゼンハワー。B級戦犯は、マッカーサー、ポール・ティペッツ、チャールズ・スウィーニー、カーチス・ルメイなど。C級戦犯は、キンメルなどの元帥、司令長官などの高い階級の軍人たち。アインシュタイン、オッペンハイマーは、釈放。
    • キンメルではなくてニミッツでは? ただ、ニミッツは比較的親日で日本的主観での「武人」なので、かなり情状酌量はありそう。
    • ところで、ここまで来て誰も言わないのだけど、日本が主導で進める対米軍事裁判なのだから、A・B・Cではなく、ア号戦犯・イ号戦犯・ウ号戦犯とかなったりするんじゃないだろうか?
      • 甲・乙・丙だとあからさまに「種別≒罪の重さ」になってしまうのでボツ、イ・ロ・ハも国鉄の種別等級で使われているからボツ、という事で。
  6. で、裁判の場所はワシントンDCあたりか?
    • パールハーバーかも。
    • 忘れられない真珠湾になるね。
      • リメンバーパールハーバー

対ソ軍事裁判

  1. スターリンは一般犯罪者扱いで処刑。
    • スターリンではなく本名のシュガシビリで処刑。罪状は強盗殺人。
      • わざわざ本名じゃなくてもいいのに・・・。
        • 「ユダヤ人の子孫(ジュガシビリ)」って事だから、ナチスとしては本名で処刑したいでしょう。
    • あるいはモスクワが陥落する直前にベリヤかフルシチョフあたりに裏切られて…。
  2. 史実のアイヒマンやボルマンのように、戦後長らく消息不明になる「戦犯」はかなりの数に登る。
    • ベリヤなんかその候補っぽいな。
      • こいつらの場合、結婚記念の花を買ったりしないから捕まらないだろうな。
        • あるいは、亡命先の国で×××××をやらかしてあえなく御用となる。
          • 亡命先のインドで10歳の女の子に犬などと結婚させて×××××をさせたり、あるいは結婚させて×××××でもしたりするの?!ベリヤだったらやりそう……
    • ソ連戦犯の亡命先は、インド等東南アジア諸国辺り。その中でソ連残党はカースト制度に苦しむシュードラ等を焚き付けてクーデターを起こし、インドでは親ソビエト政権が樹立される。

英国は……?

  1. 英国は対日戦は降伏ではなく条件付講和なので、主権を否定されていないので軍事裁判はなし。
    • ただし、マウントバッテンなどの植民地現地人に対する虐待嫌疑は、日本の要請によりイギリスの軍法会議にかけられる。
      • 罪名は「食用に値する物を食べさせなかった罪」
    • 仮に軍事裁判があったとしても、取り仕切るのは殆どがインドやビルマ等の植民地国かアイルランド。チャーチル等が一方的に死刑判決を受けてしまう。

日本が支配する戦後世界篇

  1. 今頃イラクで日本軍グダグダ。
    • さすがに中東までは行ってないだろう…。
    • いや、インド洋から英国を追い出して日本の勢力圏にしてるだろうし、石油確保の必要もあるから、中東派兵はするでしょうね。
    • むしろフセインも親日だったから和解ですんだでしょう。
      • それには「アメリカの敵だった」っていう前提があるから……ここの場合だと仏教徒の中東侵略とか言って日本に反発してそう。
  2. 中国は超親日(=傀儡国家)の「中華民国」に。
    • 毛沢東は中華民国最大野党党首としてそれなりに活躍。
    • 当然満州国はそれとは別の独立国。
      • 満州国は、日本並みに戦争が最強になってる。
    • 初代大統領は汪兆銘。首都は南京。
      • 北京は北平として、南京・上海に次ぐ中国第三の都市に。
      • (北平は北京のままだろ、日本軍の占領によって一時的とは言え北京の名称が復活した訳だし)
      • って、汪兆銘は1944年に亡くなっているんですけど……
        • 汪兆銘を首班とする政府の成立(っても認めたの枢軸国だけだけど)は1940年です。
    • 大躍進政策や文化大革命がなかったため、中国は現実よりも発展。
    • チベット、ウイグル、内モンゴルはそれぞれ独立を達成。
  3. 世界の公用語が日本語に。国連での使用言語も日本語。西米や北露では日本語が義務教育に。
    • 「新星」日本語学校が世界中にチェーン展開される。日本人フリーターは、海外旅行中に講師のバイトで旅費を稼ぎ、たまに生徒をつまみ食いする。
    • アメリカのメジャーリーグでも「Strike」「Out」を「よし」「だめ」に変更。
      • 太平洋戦争に勝ったら海軍の発言力が強くなるから、海軍英語だらけになっている気もする。
    • 英語のことを日本語ではフランス語やドイツ語のように「イギリス語」若しくは「英吉利語」と表記するようになり、ブリテン島の南のほうでしか話されなくなる超ローカルな方言となる。インドやオーストラリアのような国々に於いても英語は全く使われなくなる。
      • インドでは英語に変わってロシア語が使われるんじゃない?
    • 外国の学生は助詞などの使い分けに苦労する。
  4. アジアの長兄と言い張り朝鮮系日本人が大陸人を迫害している。
    • さらに白色人種や有色人種も迫害し日本政府に怒られる。
      • 「日本政府に怒られる」ではなく、「日本政府が(迫害された被害者から)怒られる(日本のイメージが低下する)」が正解では。朝鮮は日本(朝鮮の人も日本人という事に.......)の一部になっているのだから。
        • 総督府を置いて「指導」している立場だから「日本政府が怒る」でいいと思う。もっとも、この時点で台湾総督府はもう廃止されているだろうけど。
        • ところでこの話って、確か実際にあった筈なんだけど。朝鮮系日本人(当時)と中国人が朝鮮地域か中国のどこかでいさかいを生じ、集団で双方殺しあったとか。
          • 朝鮮半島。下関条約で日本に独立させてもらった直後から朝鮮人による中華系の虐殺が起こった。
  5. 相変わらず欧米からJapanと呼ばれても平気。
    • でもJap(ジャップ)と言われたら相手をジュードーで投げ飛ばすかカラテで殴り倒す、と言われている。
      • Japと言った者に対し、日本人はいかなる傷害を加えても無罪放免である。
      • 逆に日本人がアメリカ人を「アメ公」とか「ヤンキー」と言っても不問。
        • しかし現在は「ヤンキー」は日本の不良の代名詞に。
        • 西洋人に対する蔑称は「毛唐」だろう。
    • 英語で我が国の事を表記するのはJapanからNihonへと変更され、Japanは死語になる。むろん、インターネット上の奴も.jpなどではなく、.日本となる。
      • ド、ドメインが…
        • ドメインはむしろ世界一と言う名の特権で.comとなり、アメリカが.co.usになると思う。
      • 正式名称ならNipponになるんじゃ?というか日本語が公用語になるなら「日本」になるはず。
    • nipは死罪。
  6. パラオに独立してもらおうとして、やめてくれと懇願される。
    • 独立したら、やっぱり親日国だと思う。
  7. 国際連盟と東亜連盟が合併・統合。旧コミンテルン参加国もお情けで加入を認める。
  8. 国連では日本はもちろん常任理事国。アメリカや中国が「私たちも入れてください。お願いします日本様」と懇願してくるが、拒否権行使で即却下。
    • でもなぜかイギリスもちゃっかり常任理事国。他にはドイツ、イタリア、タイ、トルコ。
      • トルコは少し微妙かも…。
        • オーストラリアだと英連邦がかぶるし、スペインはドイツとイタリアが嫌がるだろうし……ってとこで親日中立のトルコかなーと。(書いた人)
        • あ、フィンランドがあったか。
        • ポルトガルもありますね。
      • それだったらもうとっくに現実の日本も常任理事国なんですけど・・・
      • ともかく常任理事国は日本・満州・タイ・ドイツ・イタリアに。
        • 常任理事国は、日本・ドイツ・スペイン・タイ・インド、って所でしょう?!
    • アメリカなどの敗戦国は結局冷戦崩壊までには殆ど加盟できていると思う。
  9. どんな辺鄙な国にも吉野家が出店。各国固有の食文化を破壊すると一部から批判が。マクドナルドやケンタッキーは米国内のみでチェーン展開中。
    • インドでは宗教的理由により「世界の山ちゃん」が。
      • 吉野家も「豚丼屋」としてインドに進出。日本でも販売開始。
        • イスラム教徒も多いので「鳥丼屋」もしくは「野菜丼屋」になると思う。野菜丼は「安くてヘルシー」と日本でも人気メニューに。
      • その吉野家を皮肉った著書『牛丼屋が世界を食べ尽す』(後に社会派ドラマ『牛丼の帝国』として映画化)が出版され、ドキュメンタリー映画『特盛下さい!~1ヶ月間1日3食吉野家生活~』が公開され話題となる。
    • あと、回転寿司屋も。コンビニはファミリーマートが世界を席巻。
      • ポプラが後に続く。
      • 日本名「家屋」に改称。yeah!ではない。
    • 世界の大きな駅のほとんどに立ち食いそば屋が出店。
    • どこの国に行っても平野水とひやしあめの看板がある。
    • ケンタッキーフライドチキンは1985年に1号店が大阪にオープンし、以降日本でもチェーン展開。
      • むしろ赤福餅がアメリカに進出。
        • 日本国内で製造日偽装が発覚した際、アメリカ支店は忠実に守っていたことが判明。「本店が創業の精神を忘れるとは何ごとか!」と大いに反省する。
    • モスは日本発祥のハンバーガーショップだから・・・
      • 名称「苔」で全世界チェーン展開。(綴りが違うのは気のせい)
        • そこのマスコットキャラがニコニコでネタにされる。
      • ドーナツ屋の代わりに、店内で食べる和菓子店(当然持ち帰りも可能)『まんじゅう紳士』『新鮮餡まんじゅう店』がチェーン展開され、お店で手作りの出来立ての和菓子とお替りし放題のお抹茶が評判となる。
    • あと、コカ・コーラやペプシ・コーラなどは、米国内においてのみ飲まれるローカルな清涼飲料水となる。その代わり、伊藤園のお~いお茶などは、世界的に愛用される清涼飲料水として発展する。
      • しかし緑茶なのに甘い。
      • 「三ツ矢サイダー」と「キリンレモン」も早くから世界展開される。
      • なぜか「ドクターペッパー」は日本でも展開されている。
    • おタバコは、世界的に「峰」や「わかば」が吸われるようになり、今のように訳の分からん英字が記載されている奴は自然と廃れてくる。
      • 「峰」は昭和46年発売、「わかば」は昭和41年発売。何れも史実の戦後文化の中で生まれた銘柄。
      • 日本の長寿銘柄は「ゴールデンバット」(明治39年国内発売)、「ピース」(初代は大正9年発売。現在のそれは2代目・昭和21年発売)。和名タバコでは最古が「しんせい」(昭和24年)なので、基本的に日本ではタバコは最初から横文字だった。
      • このタバコの例に代表される通り、明治維新後の日本は基本的に脱亜入欧で、戦争に負けるまでもなく横文字は日本社会に氾濫していた。
        • ↑のように教えてくれてありがとう。私はタバコは吸わないしタバコにも詳しくはないけど、吸ってる輩を見ると「お前、峰を吸え!」などといってからかってるから、「峰」と「わかば」以外は知らない。
      • 戦中は「ゴールデンバット」敵性語として「金鵄」変わってたぞ。
  10. 戦火の傷跡が殆ど無いスペインでマドリード万博開催。丹下健三設計の大日本帝国館とアルペルト・シュペーア設計のドイツ第三帝国館が道一つ挟んで対峙し、注目を集める。
  11. 超重爆撃機「富嶽」の一部機体が民生転用(武装撤去・大改修)され民間旅客機「ふじさん」「ほくさい」に。半官半民で起業された旅客会社「汎日本航空」の太平洋航路で運行利用される。
    • 東京駅の正面に巨大な本社ビル(通称「PANJAP」ビル)を建造し、「都市景観を破壊した」「歴史的建造物を覆い隠してしまった」と総スカンを食う。
    • 同社はスーパー・ボウルのメインスポンサーにもなり、優勝授与では毎回、英語の下手な社長がスピーチ。
      • 世界の公用語が日本語になっているのだから英語が下手だろうが日本語でスピーチするんじゃないの?
        • 現実の日本は戦争に負けても英語が公用語にはなりませんでしたが、何か
          • 現実の日本語は国連の公用語になってないからダメ
      • 規制緩和政策で破綻したかも・・・? (現実のパンナムみたいに)
        • その場合現在は生命保険会社の本社ビルとなっているか丸の内再開発計画で取り壊されていたか。
          • あるいは1985年にあの事故を起こしてしまいやむを得ずJALになったか。
    • その後ジェットエンジン化され退役。
  12. 東側世界では日本の皇紀が標準の暦になるので2000年問題は起きない。
    • 代わりに皇紀2700年問題が急浮上。
      • 西側が騒いでいるのを横目で見ながら40年かけて対策をとることにした。
    • 我が国における皇紀が、事実上の世界共通の暦となる。現在使われている西暦は、ごく一部のキリスト教の聖職者や宗教学者らにおいてのみしか通用しなくなり、キリスト教徒がマジョリティを占める国においても、ふだんは皇紀を用いるようになる。
    • そんな東側では毎日千代田区の皇居に向けて最敬礼。
  13. 半導体はシリコンではなくゲルマニウムが主流。
  14. フィート・ポンド法は英国以外では殆ど全滅している。
    • その代わり、我が国古来から用いられている尺貫法が、事実上世界共通の度量衡となり、メートル法も廃れる。
  15. 東南アジアの国々は日本の衛星国家となり、資本主義国家として発展していく。
    • 国内総生産が社会主義のヨーロッパの国々を追い越してしまう。
    • インドネシアはスマトラ・ジャワなどに分裂されている。
      • ベトナムは分断されずにベトナム共和国として独立していた。
      • そのためアジアは安定していたはず・・・
    • 難民がやはり現れるが現実と違って主にヨーロッパから来ている。
      • 「彼らにはナチスのせいで国が無い」として難民を受け入れる。
  16. 赤い星や鎌と鎚の紋章を公的な場所で使うことは禁忌とされるようになる。
    • 特にロシアでは「ウラー」という言葉を使うことも禁忌となり、「ウラジミール」や「ヨシフ」といった男性名も全くといっていいほど使われなくなる。
      • 「えいえいおー」が世界的な掛け声に。
  17. 今頃なら国際問題にウルトラマンティガのTPC(地球平和連合)のような組織が対応してるはず。
  18. 我が国に於ける通貨である円が、事実上世界どこでも通用するハード・カレンシーとなり、米ドルなどは米国内でしか使えなくなり、カナダなどに於いても通用しなくなる。
    • 当然、円の紙幣や硬貨に記載されている言語は日本語のみである。米ドルなど他の国の通貨は、上(表)に日本語が記載され、下(ウラ)にその国々の諸言語が併記して記載されるようになる。
    • UKポンド、民国元も強いんじゃないかと思う。円の占める立場は「キーカレンシー」。
      • (民国元=現実の台湾ドル。英略号にするとNC$(New Chinese $)。
    • 旧西側のキーカレンシーは当然ライヒスマルク。だが第三帝国崩壊後のドイツマルクは力を落とし気味。
  19. 日本軍を中核に地球防衛軍が成立し、奈良の山麓に統合参謀本部が設置される。
    • それに伴い国防省の内局として地球防衛庁が新設される。
  20. ナチスに滅ぼされたソビエトの残党が北極に作った基地に逃げ延び、そこでソビエト連邦の復活を謀っているという噂が幾度となく流れる。
  21. 未だに拷問があり、特高もある。
    • 大学紛争・摂理やポルポト一派は特高によって壊滅している。
      • 新興宗教も目をつけられてる。オウムや統一教会なんかどうなっていたか…
    • クー・クルックス・クランも西米では特高の捜査を受けて壊滅。
  22. 「東宝」「ジブリ」「ハリウッド」が世界の映画業界を寡占。
    • 「京アニ」は?
  23. 京都アニメーションがディズニーと並ぶアニメ制作会社になる。
    • 京アニランドが千葉の舞浜に(ry
      • 米西海岸にも(ry
      • むしろ京都市に(ry
    • 数年遅れて東映が「東映米國映画村」をロサンゼルス近郊に開園。
  24. ロシアで『スターリン ~最後の12日間~』が上映。“呪われた男”スターリンを“人間”として描かれた事で「ロシアは遂にタブーを破った!」と全世界激震!
    • 「私もやっておくべきだった!ユダヤ人迫害を、ヒトラーのように!」
      • それがニコ動でいじられたりしている。
        • スターリン「boob, rub! rub!(おっぱい、もみもみ!)」
        • そのニコ動が「イギリスの動画サイト」のものなので、ジョーク動画が史実の日本より内容が濃い且つブラックな方向の内容へ。
  25. 西米で、ロサンゼルス空襲のさなかを生きた兄妹を描いたアニメ映画『The grave of the firefly』が公開され、多くの西米国民の涙を誘う大ヒットとなった。
    • 「マリア、それはキャンデーじゃない……マーブル(ビー玉)だ……」
  26. 鳩山由起夫が首相になって、「日本は核兵器を最初に行使した国として、核兵器を廃絶する責任がある」と言ったりするのだろうか?
    • その代わりにオバマ大統領が長らく続いた共和党政治とそれによる構造改革とその弊害に終わりをつけるのだろうか??
  27. 上記のほかに第二次大戦を描いた映画といえば、西米ではグラマンF6Fヘルキャットの開発者や技術者・パイロット達を描いた『Hellcat burning』『Frying Gunman』や学徒出陣するアメリカの若者を描いた『Listen; the voice of Jesus Christ』が公開され、日本では一式陸攻(四発)に搭乗する若き航空兵たちの青春を描いた『或る陸攻乗りの青春』が製作され全世界配給された。
    • TVドラマでは、日本国内では『三田軍曹の戦い』(TBS)が平均視聴率30%以上を叩き出す人気番組となり、対して西米では戦犯となったニューヨークの下町の理髪店主を描いた『I want to become the shellfish』(NBC)が高視聴率となり、全西米のお茶の間に感動の涙を誘った。
  28. 「TAXi」は一応製作されるが敵役の車は基本的にベンツやフィアットなどの旧"西側"国家だけ。三菱なんかもってのほか。
    • 「TAXi NY」が製作されないがその代わり「TAXI Tokyo」が製作される。
      • 主役のタクシーはスープラのエンジンを搭載したクラウンコンフォート。それが首都高などを爆走する。
      • 日産車の場合=GT-Rのエンジンを搭載したセドリックセダンorクルー。
      • GTOの6G72をぶち込んだギャランでは?
  29. ロシア人「スターリンはロシア人ではなくてグルジア人だ!」
    グルジア人「スターリンはグルジア人ではなくてロシア人だ!」
    • グルジア人「ついでに、トルストイはロシア人じゃなくグルジア人だからな!」
    • ベリヤにいたっては、グルジアでは存在自体無かったことにされている。
  30. ロシアでは南北統一後の経済政策の行き詰まりから、新共産主義(ネオ・コミュニズム、略称ネオコム)が台頭して治安が悪化する。
    • ネオ・ボルシェビキじゃなくて?
    • 但し、構成しているのはユダヤ人やチェチェン人、黒人、アジア系等非ロシア系が殆ど。
  31. 多分シンガポールと香港は保有国がイギリスから日本に移っただけで後は史実とあまり変わらない。
  32. ディストピアの代名詞が浦沢 直樹の「20世紀少年」。ジョージ・オーウェルの「1984年」は読まれるものの、1984年を境に次々と飽きられて今では読者が殆どいない。
    • 有名ミュージシャンや作家等は必ずといっていいほど、「20世紀少年」における“ともだち”の下りを引用したり題材にしたりする。
  33. スペインではフランス、ポルトガル、モロッコの自治区に置いているが、独立をめぐってしょっちゅう暴動が起き、ガルディア・シヴィルは対処に頭を悩ませる事に。

戦勝日本の世界における満州国

  1. 満州国は石炭に加え油田も発見、日本の工業生産力補完の役割を負って経済発展。
    • 満洲国は移民中心でアメリカの様な国を目指していたからそれに伴い、アジア版史実アメリカみたいな大国に。
      • でもって日本は史実イギリスポジション?
  2. 当然ながら、満州は独立国家として存続。
    • そして戦後不完全に終わってしまった満州の法整備(主に国籍法)などが行われる。
  3. 関東州に加え、戦争賠償として沿海州も併合していた。
    • 因みに関東州はその後バカ世界地図にて東京が立地することになってしまう。
    • 後に、外満州全域も併合。日本海方面への出口を得る。
      • 浦塩には日本軍の基地も置かれる。
      • 各地の名称が海参威伯力の様に清時代のに戻されている。
  4. 自由港を抱え、満州の表玄関である大連市は大発展し、満州第二の都市に。
  5. 現実より国内の大都市の地下鉄整備は3、40年進んでいた。
  6. ナチスから逃れたユダヤ人や各国難民も受け入れ、独自の文化が一部で形成された。
  7. 中国統一し日本の政府に満州皇帝が組み込まれ、完全な属国に。
    • 首都・政治の中心は新京のままだが、皇帝が紫禁城に入り、混乱が起きる。