ページ「阪神電気鉄道」と「青森/津軽」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>丸目蔵人佐
 
1行目: 1行目:
==阪神電鉄の噂==
{{地域|name=津軽|pref=青森|reg=東北|ruby=つがる}}
[[ファイル:阪神8246.jpg|240px|thumb|野球開催時には虎のマークが付く]]
== 津軽地方の噂 ==
#大好きな[[阪神タイガース]]の親会社(村上ではない)
{{津軽}}
#*2009年、[[近鉄百貨店]]で[[プロ野球]]開幕にあわせ展覧会が開かれたが「伝統の'''[[読売ジャイアンツ|巨人]]'''・阪神戦展」。[[近畿日本鉄道|近鉄]]は巨人ひいき?
#北部はあまりに無茶な合併でまだら模様に。
#**近鉄百貨店は2008年10月に「阪神応援感謝セール」ではなく「巨人優勝記念セール」をやった。阪急阪神には対抗心がある模様。
#「津軽の曲」といわれて他県の人が真っ先に思うのは「津軽海峡冬景色」
#**プロ野球のほうから見ると、近鉄と巨人はトレードなどの交流が昔から密接。阪神と巨人は、昔はともかく今は人事交流はない。しかしフロントは…(ry
#*上野発の夜行列車降りた時から~青森駅は雪の中~♪
#*阪神なんば線・[[近鉄奈良線|近鉄難波線]]を介して直通運転をするようになったのに、お互いのライバル意識は残ったままのようだ。
# 津軽出身の吉幾三の歌「オラ東京さいぐだ」の歌詞は津軽弁だと思われているが、全く津軽弁になっていない。
#**[[大阪近鉄バファローズ]]が無くなって一気に巨人偏重へ動いてしまった。
#*ネィティブな津軽弁だばだもわがねべ
#**近鉄百貨店ネタの補足。大阪では「阪神・巨人」が主流です。漫才師のほうも、東京では「オール巨人・阪神」にしていた時期もあった。
#**(↑翻訳:ネイティブな津軽弁だったら、誰も分からないでしょ)
#**2009年、このまま巨人が優勝したら「巨人優勝記念セール」広告を載せた電車が難波経由で阪神の本線を走るんだろうか?
#無理して標準語を話そうとすると声が高くなる。
#**[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]に広告を破かれる被害が出そうだな。もしくは阪神線非対応車にだけ掲出するとか・・・?
#*標準語を話している人を見ると「いい気ながってる(いい気になってる)」とひがむ。
#**昔から[[三越]]との関係が百貨店は深く、それで巨人とも友好的関係が維持されてきた。
#*'''阪急との合併で[[阪急阪神ホールディングス]]になっても、阪神タイガースは阪神電鉄のものである!'''阪急のものになったら身売りされかねん。     
#*実は阪神自体巨人に出資してたこともあったらしい?
#大手私鉄の中では、最も規模の小さい電鉄会社。しかし、経営状態はかなり良好な方である。
#*最近大手入りした[[相模鉄道|相鉄]]の方が小さいのでは?少なくとも営業キロは相鉄の方が少ないハズ。
#**利用者数では相鉄の勝利。
#**相鉄が大手私鉄になるまでは、営業キロが最も短い大手私鉄などとバカにされてきた。
#**国道線や甲子園線が昭和50年までに消えたのが最も痛い。それまでは70kmくらいはあった。
#***それでも、営業キロが東京に路線がある大手私鉄では最短の[[京浜急行電鉄|京急]]より短い。
#****京急は湘南電鉄を合併できたから。阪神も山陽と合併した方が良かったように思えるときがある(運賃を低く抑えられたと思う)。
#*自社の営業距離は短いが、山陽や近鉄と相互乗り入れしているため、車両の運用範囲は非常に広い。
#筆頭株主に[[村上ファンド]]が出てきた。お陰で西梅田の一等地にあるハービス&ハービスエントや阪神百貨店本店が売却の危機に。(不動産関係者によればそうとうおいしい物件らしい)
#*'''村上のような輩に易々と乗っ取られそうになった阪神って一体…'''
#*村上は村上でも村上三奈に乗っ取られてたら・・・[[梅田駅]]の地上は昼なり夜なりに乗っ取られていたわけだが。
#**てか、村上三奈に乗っ取られたら「ショ~ガネェ~ナァ~」って苦笑モンかも知れねぇけど、こっちはそうはいかねぇからなぁ。
#*サスガに'''[[阪神甲子園球場|甲子園]]'''までは狙えなかったようで…。もし狙ってたら関西全域のみならず日本中の阪神ファン、[[高校野球ファン]]をも敵に回すわけで。
#並行する[[阪急電鉄|阪急]]に"上流階級"のイメージがあるのに対し、阪神には"下町"のイメージが付きまとっている。
#*本当は甲子園周辺は結構ハイソだったりする。あと、打出~芦屋間も流石芦屋市なだけに…(もっとの他の芦屋市域から見ればトホホ…らしいが)
#**この記述誤解あり。本来の芦屋の邸宅街は、阪神芦屋駅南側の平田町であり現在もその地位は変わらない。阪神でも甲子園、香櫨園などは歴史の古い邸宅街。
#**ただそんな事実は当の関西人でも阪神沿線の人以外あまり知らない。東京人が来るとき阪神沿線と尼崎は避けるようよく言われる。
#関西の鉄道乗車マナーは悪いことで有名だが、阪神のそれは無法地帯に等しい。
#*[[梅田駅]]では発車メロディーがダッシュスタートの合図。
#*関西はそんなにマナー悪くないと思うよ。どこの駅でもスタートダッシュの関東よりマシと思うが…
#**すぐに関東よりマシって比較したがるけど、「五十歩百歩」って言葉ご存知ですか?
#***つまり、どこの地域でも同じと言うことだな
#****JR[[中央快速線]]の方がよくない気がする・・・・。
#*****先に喧嘩を売ったのはどっちだよ。
#***[[大宮駅]]で発メロ鳴ってもちんたらしてる東北のかっぺよりマシですから。
#*それでも[[南海本線|ここ]]よりはマシ。
#[[スルッとKANSAI|磁気プリペイドカード]]の名前が阪急は「ラガールカード」、阪神は「らくやんカード」。性格出るな~。
#*言いやすく、分かりやすい「らくやんカード」、ヘンに飾らず、気取らず。それが阪神クォリティーw
#*らくやんカードの前(自動改札機に対応していなかった時代)は「ハープカード」。なんでハープかは知らない。ちょうど映画「バットマン」が公開された1990年頃に、バットマンのあのマークがプリントされたオリジナルハープカードが発売されたときにはすごい話題になった。
#かと思ったらなにげに阪急と合併する話が…
#*阪急と経営統合すると阪神本線は阪急阪神線に変更予定。
#**とりあえずそれはないらしい。
#*じゃあ西大阪線も阪急西大阪線になるの?
#**[[難波]]に直通するから「難波線」
#**阪神なんば線に名称が決定した
#**いや、乗り入れ先の近鉄に飲まれて、難波尼崎間すべてが「[[近畿日本鉄道]]西大阪線」。連結器も近鉄ナイズされた1000系だが19m車にしたことでなんとか阪神らしさは維持。
#***1000系は阪神らしくないな。なんか地下鉄みたい。
#***デザインといい運転台といい運転台直後の壁といいなんとも近鉄チック
#***19m3扉車にしたから元町以西でも運用できる。1000系が山陽に乗り入れたこともある。
#****1000系や9000系は、今でも余った編成が山陽に乗り入れることがある。
#*阪神の車輛も真っ茶っ茶に塗り替えられないか心配だ。
#**ま、[[読売ジャイアンツ|ジャビット]]カラーに塗り替えられていくよりはマシなのでは?
#*'''[[コンビニエンスストア#アンスリー|an3]]'''連合の離脱はいつ?[[阪急阪神東宝グループ|asnas]]に変更されないの?
#**anが3つ(アンスリー)から2つ(アンツー)になってしまうから離脱できない。
#**アンツーかぁ。。。
#***2009年4月から離脱決定。
#*それにしても経営統合の実感が湧かない。車両のカラーが変わってないし運賃も基本的に変わらんからな。
#**個人的には京阪も統合し「阪急阪神京阪ホールディングス」になって欲しかった。
#***線路幅同じって理由で、中之島線を中之島から福島まで延伸して、福島から阪神乗り入れとかやり出すんじゃねーか?もちろん車両は阪神・京阪両方の保安装置装備で。
#最近やっと路線バス部門が分社化され始めた。もっと早く取り組めば良かったものを・・・。
#球団に食わしてもらっていた形の唯一の親会社。
#*そういえば、なんでトラ色の車両がないの?
#**1000系でようやく実現したみたいです。
#***いや、あれは[[読売ジャイアンツ|敵性球団]]カラーだろ。
#阪神ユーザーにとっては、「尼崎の脱線事故」といったら、2005年のJRのあれではなく、震災で壊れた電車を無傷の電車が尼崎車庫へ向けて引っ張っていたら車庫到着を目前にして壊れた電車が脱線して翌朝のラッシュ輸送に支障をきたしたできごとをさす。
#阪神ファン以外は住むには危険(いろんな意味で)
#*阪神戦終了直後の車内はなかなか凄い。
#**そんな車内で、阪神以外の球団・応援歌を歌ったら、[[罰ゲームラボ/自滅編|命の補償はできない]]
#***最も嫌われる巨人ファンな俺はおとなしくしてないとまずい。
#****ちょっと遠回りでもJRか阪急かバスで帰ったほうがいいかもね。
#*****カープファンは大丈夫って聞いたけどどうなんだろう?
#******基本的にカープファンは味方なので手は出さない。しかし「次は誰くれんねん?」と恐喝に遭う。
#******交流戦になれば多分[[オリックス・バファローズ]]も。
#******[[横浜DeNAベイスターズ]]も安全だろ。
#ファン(鉄道の方)向けサイトは、毎年4月1日はエイプリル・フールバージョンになる
#*あのノリの良さはさすがである
#*おそらく、サイト編集者はコラ画像などの作成に当たって[[ファンの噂/ウェブサイト#おんぷちゃんねるファン|ここ]]を意識しているのではないかと思われる。
#*'''[http://www.hanshin.co.jp/railfan/ 閉鎖された…(泣)]'''
#*時は経て2017年4月、公式Twitterができた。
#別名'''阪神不動産'''。梅田駅前の超一等地にファンドが欲しがる優良ビルを多数抱える上に、テナントも良好で相当な高収益を叩き出すため村上ファンドに狙われた。これと似たような事例がスティールパートナーズによるサッポロビール買収である。
#*じゃあ[[北海道旅客鉄道|ココ]]もいずれ狙われる・・・のか?
#**しかし阪神にヘタに手を出すとエライことに…(以下ry)
#乗務員どころか駅員も全員男性。
#*女性乗務員を採用しないのではなく採用できない。
#**[[京阪電気鉄道|京阪]]の所でもそういわれてるよな・・・。どんな事情があるの?
#***[[四国旅客鉄道|JR四国]]にも書いてあったよ。なんだってんだよ~!
#****南海・阪神・京阪は女性社員に運転扱いをさせない方針。
#**「今日生理なので運転できません」なんて言われたら困るしな
#*先日、女性車掌が直通特急に乗務していたのを見掛けたが…?
#**女性駅員を梅田で見たぞ...?
#**私も先日女性車掌が高速神戸行き普通に乗務してたのに乗車したが
#**私なんか西宮で女性運転士を見た事あるんだが
#*もう[[山陽電気鉄道|子分]]同様、日本一の男女差別鉄道会社に認定していい?
#**むしろ兵庫県全体がこれだな。特に女性乗務員を採用せずに女性専用車両ばかり積極的に導入している[[神戸電鉄|ここ]]や[[神戸市交通局|ここ]]。その分JRは偉い。
#***ちなみに故・三木鉄道には女性運転士がいた。
#***一応阪神も女性専用車両はある。って言っても平日朝の梅田行き区間特急だけだし、車両や駅にもほとんどステッカーは貼ってないけど。西日本も京都・神戸線の普通は朝夕ラッシュ時は専用車あり。
#****それが気に食わんのや。
#*まさか[[阪神タイガースファン#ファン(?)の噂|沿線のDQN]]にレ●プされるのが怖いからか?
#休日は準急・快速急行・区間特急が運転されない。
#*後に区間急行が仲間入りした。が、阪神なんば線開業により準急と快速急行が終日運転となった為、休日運休の種別は区間特急と区間急行のみに。
#朝のラッシュ時&甲子園で試合時の下り電車は必ず遅れてくるような気が…。
#*雨が降っても遅れてくるような。
#なんば線開業と共に制服も一新。[[西日本旅客鉄道|隣のライバルさん]]同様、SSみたいになる。
#*ネクタイは虎色。無論球団由来。
#[http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/SR200901261N1.pdf 2009年2月末までに駅で流れるメロディが変更される。]
#*[[京阪電気鉄道|おけいはん]]と同化させるつもりか?
#*さらに阪神なんば線開通に向けて全駅の駅名標も一新させるらしい。なんか新駅名標のデザインが[[京阪電気鉄道|ここ]]に似ている・・・。
#**新駅名標のフォントはよく見ると独特。しかもこの独特フォントが路線図や構内の案内看板などにも採用された。
#***「イワタUDフォント」という、その名の通りユニバーサルデザインのフォントを採用しているらしいです。
#****視覚デザイン研究所の「ロゴG」という説も。
#*[[遠州鉄道|ここ]]のようでもある。
#*停車列車接近メロの「線路は続くよどこまでも」が、アレンジこそ変われど保たれているのは嬉しい。
#なんば線開業により、[[近鉄奈良線]]沿いにある大学(近大・大商大・帝塚山など)へ行くのに便利になることをPRしているが、肝心の阪神沿線にあるのは兵医大と武庫女大のみ(つまり、文系の男子が行ける大学がない!近鉄側はPRするはずがない)。並行する阪急には甲南、関学、聖和、神大、神戸薬科など多数ある。
#次駅案内の放送で自社系列のバスの乗り換えを案内する(「阪神バスをご利用の方はお乗換えです」という)。他の大手私鉄では聞いたことがない。
#*それどころか御影駅の案内では阪神バスが走っていないにもかかわらず「六甲山へお越しの方はバス(神戸市営バス)にお乗り換えください」と言う。
#*但し、阪神バスが発着する主要駅なのに案内が無い例も(尼崎)。
#姫路・神戸・大阪(梅田・難波)・奈良と、関西の主要都市を一通り網羅しているが、唯一京都だけは縁がない。
#*京阪中之島線西九条延伸でどうなるか。実現の可能性は低いけど。
#**可能性はゼロ。京阪の不採算路線にかまう余裕などない。
#***阪神と京阪で明暗が分かれたな。阪神沿線は梅田・三宮はもちろんのこと難波や奈良を手中に収めた。これに対し京阪沿線は不便なまま。神戸に行く場合最低2回は乗り換えが必要。第二京阪道路開通に伴いますます車社会化が加速しそう。
#実は阪神なんば線開業前にも1975年まで国道線に「難波」という電停が存在した。
#*ただし「なにわ」と読む。
#杭瀬駅近くに路面電車(国道線)との連絡線があった。
<!--#(自分の考え)今まで山陽沿線から姫路まで行くのに阪神の運賃+神戸高速の運賃+山陽の運賃を払う必要があるため、運賃が異様に高くなっていた。運賃を統一し、運賃を安くすると、[[明石駅#山陽明石駅の噂|明石の乗り換え]]もマシにはなると思う。-->
#阪神なんば線が出来てから、CIを導入してロゴが出来るも微妙(社章は変更なし)。しかし、阪神なんば線開業を機会にCMも少しオサレと思わせるものが増えたのは阪急と大きな違い。
#*そして、2017年に1980年代に放映された少年が最後に電車を見つめるCM「ぼくの街の阪神電車」が現代風にリメイクされて放送されるとは思わなかった。CMの公式サイトにさらっと「[[探偵!ナイトスクープファン|某テレビ番組に調査を依頼した]]のですが採用されず」と書くあたりが往年のあのサイトを思い出させる。


==車両の噂==
== 津軽弁の噂 ==
→[[阪神の車両]]
→[[青森の言葉/津軽弁|津軽弁]]さ参照しでけれ。


==路線と駅の噂==
== 主な市の噂 ==
[[画像:Hanshin-new-ekimeihyo.JPG|thumb|尼崎にて。クリックで大きくなります]]
*[[青森市]]
[[画像:Hanshin-newfont.JPG|thumb|新しいフォント。クリックで大きくなります]]
*[[弘前市]]
*[[阪神本線]]
*[[五所川原市]]
*[[阪神なんば線]]
#梅田・三宮間を結ぶ鉄道の中では、一番遅い。
#*あれだけ駅間が短ければ無理もない
#*カーブが多くてスピードが出しにくいことも原因。
#*昭和29年に特急が始めて登場した時は、梅田~三宮間25分。ところが、現在の特急は梅田~三宮間29分。なぜ'''所要時間がそんな昔より増えている'''のだろうか。車両の性能は上がっているはずなのに・・・
#**停車駅が増えたからじゃないの?
#**1954年の特急は阪神間無停車。現在は尼崎、甲子園(土日のみ)、西宮、芦屋、魚崎、御影、三宮に停車。阪急だって一時、西宮北口のみ停車の25分運転をしていたが、現在では十三、夙川、岡本に追加停車するため27・28分かかる。
#**あとATSの導入で列車間隔を昔のような曲芸ダイヤが組めなくなったのも大きいらしい。
#*それでも[[京阪電気鉄道|京阪]]よりは速い。
#*なんば線開業で更に遅くなった。キタから神戸への輸送は阪急に任せた雰囲気がある。
#**[[神戸市|神戸]]から[[難波]]へ向かう場合も時間帯によっては、[[JR神戸線]]と[[大阪市営地下鉄御堂筋線|御堂筋線]]を[[大阪駅]]~[[梅田駅]]で乗り継いだ方が速かったりする。三宮で無く元町や兵庫からなら確実にJR経由のほうが有利に見える。
#大阪(梅田)~姫路間は、JRの新快速では1時間、阪神[[山陽電気鉄道|山陽]]ルートの直通特急では1時間30分で30分もの開きがある。
#阪神電鉄の乗務員は、[[神戸高速鉄道]]経由で山陽電鉄内の須磨浦公園まで車両と一緒に乗務する。
#*(但し、大阪姫路直通特急の乗務員は高速神戸駅で山陽電鉄の乗務員に交代する。)
#*阪神なんば線開業後は、阪神特急についても、新開地を越えて運転する場合は高速神戸駅で山陽電鉄の乗務員に交代するようになった。
#阪神は、カーブが多い。
#*アレでも'''頑張って直線化に努めた'''らしい。でも[[新京成電鉄|ココ]]には負けるか。
#*西大阪線がまっすぐなのは本線のバイパスにする予定だったから。
#*[[京阪電気鉄道|京阪]]と同様、「阪神電気鉄道カーブ式会社」と揶揄される。
#**[[相模鉄道|ここ]]が一番ひどいかつ、遅いだろう。
#高級感は皆無。梅田や三宮が地下で良かった。見られるのが嫌!
#*見られるのが恥ずかしい、ってほどでもないと思うが。
#**三宮は何か「昭和」っぽい。階段のトコの「のぼり/くだり」の看板とか。
#**阪神の駅はレトロなデザインの駅が多い。
#***モダンな駅も多い。住吉がそう。
#****阪神住吉周辺は、提灯・寿司・うどん・コーヒー・酒屋があり、そもそもモダン。というよりは下町風情あふれるところ。JR周辺はビル多し。
#***そうでもない。結構綺麗な駅多いよ。(まぁ[[阪神・淡路大震災|これ]]の影響だと思うが)
#***周囲の風景から浮き上がることが無い。香櫨園なんて改装工事中の仮駅でも旧駅の雰囲気残してたし…。それが阪神のイイトコロ。
#****周囲の住宅地のぼろさにコンクリート丸出しの駅ホームのぼろさが見事にマッチしてる。
#*雨どいボコボコプレハブ弁当箱の関東標準型ステンレス車両よりよっぽどいいと思うけどね。
#*三宮は改良工事で高級感がちょびっとでた。
#会社名がつく駅名は、京阪同様に自分の会社ではなく他社の路線にある。
#*野田阪神(大阪市交通局)と阪神国道(阪急電鉄)。後者は阪神間という地域名に因んだんだろうが、阪神国道線北今津駅との乗換地点という使命が昔はあった。
#**昔、タイガースに野田浩二というという投手が在籍。後にオリックスに移籍(代わりに来たのが『あの』松永)。
#**タイガースは奈良の近鉄の駅名と同じ選手が多い気もする(過去も含め)。新庄・八木・桜井・吉野・筒井・(駅名じゃないけど)葛城…。
#**大和の台頭でバリエーションが増えた。『大和朝倉から打って、桜井が帰る!!』
#***[[中日ドラゴンズ|中日戦]]で実現しそう。
#***しかし、桜井が…。
#三宮駅を大改装するらしいが、今の構造を見る限り「一体どうやってやるんだ?」と思ってしまう。
#*計画図を見る限りは新しい東改札がメインになるみたいだけど、少なくとも今ある下りホーム唯一の階段は派手にぶっ壊すしかなさそう。
#*現在本線の2番線を行き止まりにして、その先に階段とエスカレーター、3番線を強引に本線にする計画。
#**リニューアル後はホーム全体が大阪寄りに移動し、西改札からホームまでの距離が長くなった。駅の西側は地下街などがあってトンネルをいじることができなかったため。
#2009年から取り替えられている新しい駅名標、漢字の字体がなんだか軽い。
#09年3月からの駅の自動放送、実はエロゲ声優が女声を担当している。
#*うん、それっぽい声だよね。
#*萩原えみこだったか。ToHeart2とかに出てたはず。
#**萩原えみこ氏ではなく東京メトロや成田スカイアクセスの車内放送をしている人(森谷真弓氏)が担当しているらしい。
#急行が時々異様に短い。尼崎行急行に至っては短すぎて誰得状態になっている。
#*これはなんば線開業以前に運転されていた梅田~西宮間運転の急行の一部が近鉄線直通の奈良~三宮間の快速急行に建て替えられたため、本数の減る梅田~尼崎間の穴埋めとして設定されている。途中停車駅は野田駅だけだが、これに乗ると尼崎で快速急行に乗り換えることにより後続の特急よりも早く神戸三宮に着くことができる。
#*そればかりか、急行停車駅の武庫川(土休日は今津も)から梅田へ尼崎乗り換えを含め10分に1本の乗車チャンスを提供していたり、尼崎で普通と緩急接続していたりもする。
#六甲山地や大阪平野から大阪湾に注ぐ河川をいくつも渡るという立地のためか、「川」の付く駅名が淀川・武庫川・久寿川・石屋川・武庫川団地前・桜川と6つもあるが、逆に関西の大手私鉄では唯一「山」のつく駅名が1つもない。
#最近駅の大改造が相次いでいるような気がする。神戸三宮駅が完成したと思ったら甲子園、さらに梅田駅の大改造と言うし。
#直通特急は山電、快速急行は近鉄の車両ばかり。


===武庫川線===
== 東津軽郡 ==
[[ファイル:武庫川線.jpg|240px|thumb|武庫川駅で発車を待つ7861形]]
#実は東津軽郡の大半は本当の津軽郡ではない。弘前藩領だっため明治時代に「津軽郡」と名づけられた
#本線との乗り換えは、必ず武庫川を渡らねばならない。
#今別と蓬田と外ヶ浜の15,000人の地区で市外局番(0174)を独占している。
#*そして必ず改札を通らなければならない。
===平内町の噂===
#**東鳴尾-洲先-武庫川団地前の3駅が無人もしくはほぼ終日無人だからねぇ。[[鶴見線|ここ]]と同じ形態。
*[[東北の駅/青森#小湊駅の噂|小湊駅の噂]]
#*第一に本線のホームが武庫川を跨いでるから・・・
#ホタテの漁獲高は全国一。
#*武庫川団地前まで延伸される前は改札内の連絡通路が存在せず、一旦尼崎市側の改札口を出て改札外の連絡通路を通って乗り換える必要があった。
#平内のことをフィラナイ、ホタテのことをフォタテと呼ぶ地元民が増加中w
#**現在下りホームに沿ってある自由通路が改札外連絡通路の名残。
===蓬田村の噂===
#古い車両が、最長2両で走る。
#蓬田幼稚園・小学校・中学校は随分離れている。
#*もちろんワンマン。
#青森からバイパスで行けば、温泉の目の前に行ける、便利になった。
#**2両になる以前は屋根にクーラーあるのに床下に大容量MG装備できてない上、夏季はラインデリア稼動の両運車・3301形でしたよええ。
#**元本線の電車だった7861-7961・7890-7990形が入線して、ようやく夏季冷房フル稼働になった。
#*後継車は1000系の2両編成だろうか?2連単独で走行可能な設計となっているし試運転では武庫川線にも入線したらしい。
#*7890-7990形は本線急行用3901形の改造車。阪神で唯一車番が「0」で始まる。
#最高速度45km/h。
#*入換信号機除いて、この路線に青信号はない。赤(停止)・警戒(黄2灯)・注意(黄1灯)のみ。45km/hは、注意信号の速度相当。
#本線の高架下で1編成が昼寝している。
#*朝夕のラッシュ時まで出番無い。
#阪神の車両しか走らない路線はもはやここだけ。
#*梅田~元町には山陽が、大阪難波~三宮には近鉄が乗り入れるため。
#**上記の阪神オリジナル赤胴車が頑張ってる。
#武庫川駅より先でスイッチバックをしないと、本線の線路に入れない。
#西大阪線がミナミ、更には近鉄に直結する大動脈に大出世したため、この線は阪神唯一のローカル支線に・・・。
#*本線特急通過を尻目にのんびり走ってる。
#最高速度45km/hにもかかわらず、張られてる架線は高速走行用のコンパウンドカテナリ。
#洲先~武庫川団地前間の線路は戦時中に軍事工場まで通じていた線路跡を復活させたもの。
#かつては標準軌と狭軌の3線軌道だった。
#*狭軌の方は甲子園口で国鉄線に繋がっており、貨物列車が直通していた。


;駅
===今別町の噂===
*武庫川-東鳴尾-洲先-武庫川団地前
#津軽地方では地上波で見ることのできないフジ系とテレ東系が見られる。
#JRの駅と道の駅が一緒になったところがある。
#*しかも、その駅に止まる電車は1日4本。
#[[北海道新幹線|新幹線]]奥津軽駅を作ったところで未来はあるだろうか・・・
#*安中榛名よりすごいことになりそう。
#そのむかし、「浜名の愛子」なる愛すべき女性が居た。
#国際海峡である津軽海峡をゆっくり進む米・露・日の潜水艦が目撃される。


==関連項目==
===外ヶ浜町の噂===
*[[阪急阪神ホールディングス]]
*[[東北の駅/青森#蟹田駅の噂|蟹田駅の噂]][[東北の駅/青森#三厩駅の噂|三厩駅の噂]]もよろしく
*[[直通特急 (阪神・山陽)]]
#「津軽半島東海岸」の意味らしい。となると、三厩はちと微妙な位置にならないか?
*[[阪神タイガース]]
#旧蟹田町役場が外ヶ浜町役場となったので、町の中心地が多少蓬田村に寄りかかった形となった。
*[[近畿の遊園地・テーマパーク#甲子園阪神パーク|甲子園阪神パーク]]
====蟹田====
#太宰治が風が強いと言った町。
====三厩====
#竜飛岬のある村。
#*竜飛岬は全国的に有名だが、三厩と言う地名を知っているのは地元民以外ほぼ皆無。
#「みんまや」と読む。


;歴史のif
== 中津軽郡 ==
*[[もし阪神電気鉄道が○○だったら]]
===西目屋村の噂===
*[[もし阪神急行電鉄と阪神電気鉄道が合併していたら]]
#青森県の市町村で一番人口が少ない。
*[[もしあの路線の直通運転が行われていたら#阪神電気鉄道・京阪電気鉄道|もし阪神電気鉄道と京阪電気鉄道が直通運転していたら]]
#暗門の滝で有名。
*[[もしあの鉄道路線が開業していたら/近畿#第二阪神線|もし第二阪神線が開業していたら]]
*[[もしあの鉄道路線が開業していたら/近畿#宝塚尼崎電気鉄道|もし宝塚尼崎電気鉄道が開業していたら]]


;借箱
== 北津軽郡 ==
*[[もし阪神電気鉄道が神戸高速鉄道東西線と山陽電気鉄道を買収していたら]]
===鶴田町の噂===
*[[もしあの私鉄路線が他社の路線だったら#阪神なんば線→近畿日本鉄道|もし阪神なんば線を近鉄が開通させていたら]]
#現町長の中野町長はサイボーグである
#中野町長は何者かに相当恨みを買っているらしく、時々町内には中野町長がどれだけ悪者なのかを暴露したチラシが配られることがある。ただし、町民の中野町長への信頼は異常で、誰もそのチラシを相手にしていない。
#合併騒動で本当は弘前とくっつきたかったのだが、拾ってもらえず、板柳と合併しようとしたが結局ゴタゴタで頓挫した。五所川原と合併するのはイヤだったらしい。
#つるっパゲの会というハゲのみで構成された会がある
#*ツルタハゲマス会ですな。すばらしいです。
#スチューベンというぶどうが日本で一番取れるらしいのだが、誰も知らない。
#全国で初となる「朝ごはん条例」なるものが制定された。
#「ジャンボシュークリーム」は国際的に有名だ。
#鯵ヶ沢に抜ける裏道があり、通はそこを通る。
#「鶴のたまご」なる中華飯店があり、そこのパイコー麺は絶品だ。
#ショッピングセンター「スーパーマーケット」が今熱い。


{{阪神電気鉄道}}
===中泊町の噂===
{{阪神タイガース}}
#旧中里町はブルーベリーで有名。
#運動公園の陸上競技場は驚くほど立派。
#*昔、為末大も来たことがあるとか。
#旧中里町はわざと五所川原入りを拒んだ。
===板柳町の噂===
#高見盛(力士)と福士加代子(マラソン選手)の出身地。
#五所川原にもないボーリング場が存在する、都会だ。


{{DEFAULTSORT:はんしんてんきてつとう}}
== 黒石市の噂 ==
[[Category:大阪の企業]]
# 実は青森というのがりんごでは有名だが、黒石がりんごの名産地である。
[[Category:スルッとKANSAI]]
#* 日本で唯一のりんご試験場があるからこれは本当。
[[Category:大手私鉄]]
#* しかし実際はりんご畑の量では弘前に負けている。黒石は畑より田んぼが多い。弘前のアップルロード付近のりんご畑の敷地は半端ではない。
[[category:阪神電気鉄道|*]]
# 宮城県[[白石市]]と囲碁の試合をしたことがある。
[[Category:阪急阪神ホールディングス]]
#* 次は[[札幌市]]白石区を巻き込む予定である。
[[Category:球団の親会社]]
# 周囲の市町村が次々と合併していく中、どこからも声をかけられない。
[[Category:大阪の鉄道]]
#* 何故なら借金がものすごい。
[[Category:兵庫の鉄道]]
#* とあるKC高校では節約のため真冬の午後から校内中のヒーターが全部止まる。生徒を凍死させる勢いである。
[[Category:阪神タイガース|]]
#* とあるK高校でも節約のため冬は午後から校内中のヒーターが止まる。女子はひざ掛け持参。
# 黒石出身の有名人といえば黒石八郎。八郎は[[青森/南部|南部]]の大瀬しのぶと仲良し。
#*配達に行ったら、テレビやイベントでみるとおり、非常に愛想がよかったらしい。八郎いい人。
# 黒石市出身の人は学校の給食を食べた事がない。
#* 日本の99%は学校給食を実施している。が、黒石市は1%に入っている。
#* 黒石市のお母さんは大変。
#* 黒石市のお母さんは頑張っている。
#* 雪かきと弁当作りで疲れ果てている。
#* 追子ノ木小学校だけが唯一学校給食を実施しているから、栄養状態がいい
#「こけしの里」という博物館がある。電動コケシが置いてあるかどうかは未確認
#*竹下さんがばらまいた1億円で作った純金こけしがある。市の借金返済のため売り払おうとしたが市民の反対にあい、計画は頓挫。
#*1億円だった純金こけしも観光客に触られて減ってしまった。困ったね。
#「つゆやきそば」なる料理で注目を集め始めた。
#あまり知られていないが実は城下町
 
== 平川市の噂 ==
#大鰐、田舎館と合併すれば名実共に「平川市」になるが、大鰐は多額の借金、田舎館は対弘前とのコウモリ的態度が問題となり、平賀、尾上に碇ヶ関を加えた不自然な合併形態となった。
#*平賀、尾上の住民にしてみれば「なんで関?」
#旧・碇ヶ関村地域は、碇ヶ関御関所や地域内各地に点在する温泉などで有名。
#*碇ヶ関御関所は、現在は、道の駅いかりがせき関の庄の敷地内に移設されている。
#'''矢立峠'''の近くの国道7号沿いにある1軒宿の温泉である相乗温泉は、1990年代の中期の一時期に、当時の大規模な温泉ホテルが廃業してからは、しばらく廃墟状態が続いていたが、数年前に、老人保健施設と併設する形で小規模な旅館が開業するという形で復活した。
#*国道7号をはさんだ相乗温泉の反対側などには、現在の新線に切り替えられた際に放棄された[[東日本旅客鉄道/東北地区#奥羽本線の噂|奥羽本線]]の電化前の旧線の廃線跡の遺構が残っている。
#**旧線時代には、D51形蒸気機関車の三重連が牽引する貨物列車などが運転されていた。
#旧碇ヶ関村の一部の住所は、青森県南津軽郡碇ヶ関村大字碇ヶ関字碇ヶ関と長かったため、免許証に印刷しきれず、番地が手書きで書き足されていた。
 
== 南津軽郡 ==
===大鰐町の噂===
#青森県で初めてのスキー場が出来た町である。昔はかなり有名だったらしく、一時は東洋一のスキー場とまで言われたほどである。しかし最近は、県内のスキー場の中でも特に降雪量が少なく客足は年々減り続けている。
#温泉の町として有名。最近は平川市の碇ヶ関温泉や、平賀の大坊温泉に客を取られ、温泉街は寂れてきている。
#*大坊も今は平川だって。それに、大坊よりは南田温泉アップルランドでしょ。
#*最近出来た鰐comeは繁盛しているらしい。
#名物は温泉熱を利用して作られた「大鰐もやし」である。
#*油揚げと一緒にみそ汁の具にするとうまいです。豆が無いもやしはもやしにあらず。
#借金がもの凄く多い。町としての借金の多さは全国で第二位らしい。
#*借金の大半はスキー場が原因だが、だからといってスキー場がなくなると町として成り立たなくなる。
#駅前にピンク色の大きいワニの像があった。
#大鰐温泉には奥羽本線の特急かもしかが停車するが、降りる人は皆無という話。
===田舎館村の噂===
# ほんとに田舎。
#* でも[http://www.jra.go.jp/turf/wins/inakadate/index.html 津軽地方唯一の馬券売場]がある
#* 馬券売り場なら、津軽には「[http://www.iwatekeiba.or.jp/TerG/tugaruT.html テレトラックつがる]」もあるんですけど・・・[[岩手]]競馬ですけど。
#*それが田舎館にあるやつなんですが
#**平成18年より「[http://www.jra.go.jp/facilities/wins/tsugaru/index.html ウインズ津軽]」としてJRA全レースの発売を開始。
#*実はつがる市ではないんだよな馬券売り場って(つがる市の方が後からできた)
#「大字畑中字野中」って地名があるって本当ですか?
#*無いんじゃないかな。[http://www.mapion.co.jp/html/AddressList/02/02367/index.html]
#*田舎館村大字畑中は村役場存在地にしてアラレちゃんの出身地。
#**アラレちゃんはゲンゴロウ島のペンギン村の則巻千兵衛が作ったので、ペンギン村が出身地では?
#村役場が駅から遠い。
===藤崎町の噂===
#弘前市のベッドタウン。
#旧常盤村では巨大なおにぎりを作るイベントがある。
#某養鶏会社で有名。
#県立藤崎園芸高校は日本で唯一の「りんご科」がある。
#実はりんごの品種「ふじ」の名前の由来となった地名だが誰もそんなことは知らない
#*ふつうに「富士」だと思ってました。
 
== つがる市の噂 ==
#木造町、森田村、柏村、稲垣村、車力村が2005年2月に合併し人口4万人の市が誕生。
#津軽市の方が格段にいいのに…平仮名なんて…。[[むつ市]]のパクリ?
#* 平仮名にした為、県外在住該当地域出身者には「ちがう市」と噂される。
#過去に木造高校が甲子園に出場したがNHKのアナウンサーに「もくぞう」高校と読まれた。 正しくは「きづくり」である。
#*9回2死まで一人の走者も出せず、27人目の打者が死球で完全試合を免れたことで全国に知られる。
#しゃこちゃんでまちおこしをしてるのかと思ってたら熱心なのは旧木造町だけだと知った。
#* 旧館岡小学校にはしゃこちゃんタイムなるものが存在する
#**しゃこちゃん温泉がある
#***しゃこちゃん温泉は、市外からの買い物客と地元の年寄りの憩いの場。ある意味町おこしとしては成功しているようだ。
#ジャスコのある柏地区とそれ以外との差が大きい。
#実はプルーンの全国一の生産地
#車力地区にはアメリカ人が住み始めた。
 
== 西津軽郡 ==
===深浦町の噂===
#青森県で一番温暖。
#*しかも雪が少ない。が、風は強いので、冬の体感温度は低い。
#**冬に黄金崎不○ふ死温泉の露天風呂に入ったら風は強いわ温泉はぬるいわで風邪をひきそうになった。(特に着替えるときが最高に寒かった)
#高校野球の地方大会で122対0という極超大敗を喫した深浦高校がある。
#久六島という島がある。
# 海の向こうから異人さんがやってきた。
====岩崎====
#サンタランドにはフィンランドからサンタがやってくる。
===鰺ヶ沢町の噂===
#元力士・舞の海の出身地。
#*舞の海の記念館みたいなものもある。
#**鰺ヶ沢町内にある農・海産物直売所「[http://www.ajigasawa.net.pref.aomori.jp/page/shisetu/wando/marinestation.html 海の駅わんど]」2階にある「鰺ヶ沢相撲館」が該当すると思われます。
 
[[Category:青森|つかる]]

2008年7月4日 (金) 10:14時点における版

津軽地方の噂

  中泊 今別 外ヶ
  むつ
市浦
 


蓬田
五所
川原
 
  青 森

鯵ヶ沢 鶴田 板柳 七戸

藤崎

  田舎館 黒石
西
目屋
平川
大鰐  
秋  田
  1. 北部はあまりに無茶な合併でまだら模様に。
  2. 「津軽の曲」といわれて他県の人が真っ先に思うのは「津軽海峡冬景色」
    • 上野発の夜行列車降りた時から~青森駅は雪の中~♪
  3. 津軽出身の吉幾三の歌「オラ東京さいぐだ」の歌詞は津軽弁だと思われているが、全く津軽弁になっていない。
    • ネィティブな津軽弁だばだもわがねべ
      • (↑翻訳:ネイティブな津軽弁だったら、誰も分からないでしょ)
  4. 無理して標準語を話そうとすると声が高くなる。
    • 標準語を話している人を見ると「いい気ながってる(いい気になってる)」とひがむ。

津軽弁の噂

津軽弁さ参照しでけれ。

主な市の噂

東津軽郡

  1. 実は東津軽郡の大半は本当の津軽郡ではない。弘前藩領だっため明治時代に「津軽郡」と名づけられた
  2. 今別と蓬田と外ヶ浜の15,000人の地区で市外局番(0174)を独占している。

平内町の噂

  1. ホタテの漁獲高は全国一。
  2. 平内のことをフィラナイ、ホタテのことをフォタテと呼ぶ地元民が増加中w

蓬田村の噂

  1. 蓬田幼稚園・小学校・中学校は随分離れている。
  2. 青森からバイパスで行けば、温泉の目の前に行ける、便利になった。

今別町の噂

  1. 津軽地方では地上波で見ることのできないフジ系とテレ東系が見られる。
  2. JRの駅と道の駅が一緒になったところがある。
    • しかも、その駅に止まる電車は1日4本。
  3. 新幹線奥津軽駅を作ったところで未来はあるだろうか・・・
    • 安中榛名よりすごいことになりそう。
  4. そのむかし、「浜名の愛子」なる愛すべき女性が居た。
  5. 国際海峡である津軽海峡をゆっくり進む米・露・日の潜水艦が目撃される。

外ヶ浜町の噂

  1. 「津軽半島東海岸」の意味らしい。となると、三厩はちと微妙な位置にならないか?
  2. 旧蟹田町役場が外ヶ浜町役場となったので、町の中心地が多少蓬田村に寄りかかった形となった。

蟹田

  1. 太宰治が風が強いと言った町。

三厩

  1. 竜飛岬のある村。
    • 竜飛岬は全国的に有名だが、三厩と言う地名を知っているのは地元民以外ほぼ皆無。
  2. 「みんまや」と読む。

中津軽郡

西目屋村の噂

  1. 青森県の市町村で一番人口が少ない。
  2. 暗門の滝で有名。

北津軽郡

鶴田町の噂

  1. 現町長の中野町長はサイボーグである
  2. 中野町長は何者かに相当恨みを買っているらしく、時々町内には中野町長がどれだけ悪者なのかを暴露したチラシが配られることがある。ただし、町民の中野町長への信頼は異常で、誰もそのチラシを相手にしていない。
  3. 合併騒動で本当は弘前とくっつきたかったのだが、拾ってもらえず、板柳と合併しようとしたが結局ゴタゴタで頓挫した。五所川原と合併するのはイヤだったらしい。
  4. つるっパゲの会というハゲのみで構成された会がある
    • ツルタハゲマス会ですな。すばらしいです。
  5. スチューベンというぶどうが日本で一番取れるらしいのだが、誰も知らない。
  6. 全国で初となる「朝ごはん条例」なるものが制定された。
  7. 「ジャンボシュークリーム」は国際的に有名だ。
  8. 鯵ヶ沢に抜ける裏道があり、通はそこを通る。
  9. 「鶴のたまご」なる中華飯店があり、そこのパイコー麺は絶品だ。
  10. ショッピングセンター「スーパーマーケット」が今熱い。

中泊町の噂

  1. 旧中里町はブルーベリーで有名。
  2. 運動公園の陸上競技場は驚くほど立派。
    • 昔、為末大も来たことがあるとか。
  3. 旧中里町はわざと五所川原入りを拒んだ。

板柳町の噂

  1. 高見盛(力士)と福士加代子(マラソン選手)の出身地。
  2. 五所川原にもないボーリング場が存在する、都会だ。

黒石市の噂

  1. 実は青森というのがりんごでは有名だが、黒石がりんごの名産地である。
    • 日本で唯一のりんご試験場があるからこれは本当。
    • しかし実際はりんご畑の量では弘前に負けている。黒石は畑より田んぼが多い。弘前のアップルロード付近のりんご畑の敷地は半端ではない。
  2. 宮城県白石市と囲碁の試合をしたことがある。
    • 次は札幌市白石区を巻き込む予定である。
  3. 周囲の市町村が次々と合併していく中、どこからも声をかけられない。
    • 何故なら借金がものすごい。
    • とあるKC高校では節約のため真冬の午後から校内中のヒーターが全部止まる。生徒を凍死させる勢いである。
    • とあるK高校でも節約のため冬は午後から校内中のヒーターが止まる。女子はひざ掛け持参。
  4. 黒石出身の有名人といえば黒石八郎。八郎は南部の大瀬しのぶと仲良し。
    • 配達に行ったら、テレビやイベントでみるとおり、非常に愛想がよかったらしい。八郎いい人。
  5. 黒石市出身の人は学校の給食を食べた事がない。
    • 日本の99%は学校給食を実施している。が、黒石市は1%に入っている。
    • 黒石市のお母さんは大変。
    • 黒石市のお母さんは頑張っている。
    • 雪かきと弁当作りで疲れ果てている。
    • 追子ノ木小学校だけが唯一学校給食を実施しているから、栄養状態がいい
  6. 「こけしの里」という博物館がある。電動コケシが置いてあるかどうかは未確認
    • 竹下さんがばらまいた1億円で作った純金こけしがある。市の借金返済のため売り払おうとしたが市民の反対にあい、計画は頓挫。
    • 1億円だった純金こけしも観光客に触られて減ってしまった。困ったね。
  7. 「つゆやきそば」なる料理で注目を集め始めた。
  8. あまり知られていないが実は城下町

平川市の噂

  1. 大鰐、田舎館と合併すれば名実共に「平川市」になるが、大鰐は多額の借金、田舎館は対弘前とのコウモリ的態度が問題となり、平賀、尾上に碇ヶ関を加えた不自然な合併形態となった。
    • 平賀、尾上の住民にしてみれば「なんで関?」
  2. 旧・碇ヶ関村地域は、碇ヶ関御関所や地域内各地に点在する温泉などで有名。
    • 碇ヶ関御関所は、現在は、道の駅いかりがせき関の庄の敷地内に移設されている。
  3. 矢立峠の近くの国道7号沿いにある1軒宿の温泉である相乗温泉は、1990年代の中期の一時期に、当時の大規模な温泉ホテルが廃業してからは、しばらく廃墟状態が続いていたが、数年前に、老人保健施設と併設する形で小規模な旅館が開業するという形で復活した。
    • 国道7号をはさんだ相乗温泉の反対側などには、現在の新線に切り替えられた際に放棄された奥羽本線の電化前の旧線の廃線跡の遺構が残っている。
      • 旧線時代には、D51形蒸気機関車の三重連が牽引する貨物列車などが運転されていた。
  4. 旧碇ヶ関村の一部の住所は、青森県南津軽郡碇ヶ関村大字碇ヶ関字碇ヶ関と長かったため、免許証に印刷しきれず、番地が手書きで書き足されていた。

南津軽郡

大鰐町の噂

  1. 青森県で初めてのスキー場が出来た町である。昔はかなり有名だったらしく、一時は東洋一のスキー場とまで言われたほどである。しかし最近は、県内のスキー場の中でも特に降雪量が少なく客足は年々減り続けている。
  2. 温泉の町として有名。最近は平川市の碇ヶ関温泉や、平賀の大坊温泉に客を取られ、温泉街は寂れてきている。
    • 大坊も今は平川だって。それに、大坊よりは南田温泉アップルランドでしょ。
    • 最近出来た鰐comeは繁盛しているらしい。
  3. 名物は温泉熱を利用して作られた「大鰐もやし」である。
    • 油揚げと一緒にみそ汁の具にするとうまいです。豆が無いもやしはもやしにあらず。
  4. 借金がもの凄く多い。町としての借金の多さは全国で第二位らしい。
    • 借金の大半はスキー場が原因だが、だからといってスキー場がなくなると町として成り立たなくなる。
  5. 駅前にピンク色の大きいワニの像があった。
  6. 大鰐温泉には奥羽本線の特急かもしかが停車するが、降りる人は皆無という話。

田舎館村の噂

  1. ほんとに田舎。
    • でも津軽地方唯一の馬券売場がある
    • 馬券売り場なら、津軽には「テレトラックつがる」もあるんですけど・・・岩手競馬ですけど。
    • それが田舎館にあるやつなんですが
    • 実はつがる市ではないんだよな馬券売り場って(つがる市の方が後からできた)
  2. 「大字畑中字野中」って地名があるって本当ですか?
    • 無いんじゃないかな。[1]
    • 田舎館村大字畑中は村役場存在地にしてアラレちゃんの出身地。
      • アラレちゃんはゲンゴロウ島のペンギン村の則巻千兵衛が作ったので、ペンギン村が出身地では?
  3. 村役場が駅から遠い。

藤崎町の噂

  1. 弘前市のベッドタウン。
  2. 旧常盤村では巨大なおにぎりを作るイベントがある。
  3. 某養鶏会社で有名。
  4. 県立藤崎園芸高校は日本で唯一の「りんご科」がある。
  5. 実はりんごの品種「ふじ」の名前の由来となった地名だが誰もそんなことは知らない
    • ふつうに「富士」だと思ってました。

つがる市の噂

  1. 木造町、森田村、柏村、稲垣村、車力村が2005年2月に合併し人口4万人の市が誕生。
  2. 津軽市の方が格段にいいのに…平仮名なんて…。むつ市のパクリ?
    • 平仮名にした為、県外在住該当地域出身者には「ちがう市」と噂される。
  3. 過去に木造高校が甲子園に出場したがNHKのアナウンサーに「もくぞう」高校と読まれた。 正しくは「きづくり」である。
    • 9回2死まで一人の走者も出せず、27人目の打者が死球で完全試合を免れたことで全国に知られる。
  4. しゃこちゃんでまちおこしをしてるのかと思ってたら熱心なのは旧木造町だけだと知った。
    • 旧館岡小学校にはしゃこちゃんタイムなるものが存在する
      • しゃこちゃん温泉がある
        • しゃこちゃん温泉は、市外からの買い物客と地元の年寄りの憩いの場。ある意味町おこしとしては成功しているようだ。
  5. ジャスコのある柏地区とそれ以外との差が大きい。
  6. 実はプルーンの全国一の生産地
  7. 車力地区にはアメリカ人が住み始めた。

西津軽郡

深浦町の噂

  1. 青森県で一番温暖。
    • しかも雪が少ない。が、風は強いので、冬の体感温度は低い。
      • 冬に黄金崎不○ふ死温泉の露天風呂に入ったら風は強いわ温泉はぬるいわで風邪をひきそうになった。(特に着替えるときが最高に寒かった)
  2. 高校野球の地方大会で122対0という極超大敗を喫した深浦高校がある。
  3. 久六島という島がある。
  4. 海の向こうから異人さんがやってきた。

岩崎

  1. サンタランドにはフィンランドからサンタがやってくる。

鰺ヶ沢町の噂

  1. 元力士・舞の海の出身地。
    • 舞の海の記念館みたいなものもある。
      • 鰺ヶ沢町内にある農・海産物直売所「海の駅わんど」2階にある「鰺ヶ沢相撲館」が該当すると思われます。