ページ「法政大学」と「洋菓子」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Kの特急
(→‎多摩キャンパスの噂: 経済学部側はまた今度撮ってくる。)
 
>りょうち
 
1行目: 1行目:
==法政大学の噂==
==独立項目==
[[画像:HoseiUniversityBoissonadeTower.jpg|frame|ボアソナード・タワー]]
*[[プディング]]
#MARCH、六大学の一つ
==ケーキ系==
#*英称は「'''NORIMASA UNIVERSITY'''」
===タルト===
#*「MARCH(マーチ)から法政を外してMARC(マーク)にしたらどう?」という意見がある。
#カステラのようなものであんこを巻いた、ロールケーキ状のもの(愛知)
#「脱バンカラ路線」を目指したものの新しい学風作りは迷走中
#*[[愛媛]]県内大手タルトメーカーは「一六」(いちろく)と「ハタダ」(畑田)。餡の中に栗の入った種類もありますが、中でも「ハタダ」の「本栗タルト」という商品は栗が丸ごとならべて入れてあるので、栗好きにはたまらない一品。
#[[早稲田大学|早稲田]]とは逆に、教授一流・施設二流・学生三流と言われている
#普通のタルトが学校給食に出るといつものデザートよりテンション上がる
#*一般的に早大生は庶民、慶大生は金持ちというイメージがあるかも知れないが、法大生は間違いなく貧乏組。
#*タルトが給食にでるの?贅沢な。
#*学費が私立大の中では全国最安クラスだった。
#スウィーツ王国の王子。105番目だけど。
#**そうでもない。文系であれば日大、中央などが安い。理系なら理科大。
#*教授は東大閥の牙城、東大出身あらずんば法政の教授ならず。
#**だから、教授のコネで東大大学院にいく学生多し。
#**学長は慶應、理事は東大、慶應、法政。
#*一部でまことしやかに囁かれる学校の七不思議の一つとして、「ここより偏差値の低い大学に落ちて、なぜかここは受かってた」というのがある。
#*学生の間で流行った川柳。「六大学、五本の指に入らない」・・・詠み人知らず。上の句字余り。
#六大学野球の応援のキャラ付けでは「バカの法政」。
#*ちなみに、早稲田は「女好き」、[[慶應義塾大学|慶應]]は「ボンボン」、[[明治大学|明治]]は「暴力」、[[立教大学|立教]]は「カルト」、[[東京大学|東大]]は「天下り」。
#**早稲田「田舎者」、慶應「マザコン」、明治「ヤクザ」、立教「カルト」、東大「弱い野球部」。
#*「脳ミソまで筋肉」
#*「左翼の法政」
#今年から一部は[[東京/新宿区#市ヶ谷の噂|市ヶ谷]]に来るけど、理系学科のある[[小金井市|小金井]]はもはや秘密基地。知っている人が少なすぎる
#*そもそも法政の理系学科というのが知名度低すぎ
#*受験中の愚弟が手にしていたパンフみたら本当に一部しか市ヶ谷に来てないというオチ
#*秘密基地といったら多摩の方が上ではないかと。
#*一部では'''小金井工科大学'''とも
#附属校出身の男子学生は、富士見校舎ができたばかりの頃、やたら興奮していた
#*女子高の校舎を再利用したため。
#市ヶ谷に新しくできた外濠校舎のトイレがいようにきれい
#*トイレに限らずいようにきれい
#*あまりにきれい過ぎるので間違えて女子トイレに入ってしまいました///
#スポーツがなぜか目立つので、市ヶ谷体育大学と揶揄されることがある。
#*'''飯'''田橋'''体'''育'''法'''政'''大'''学、略して'''イイタイホウダイ'''。
#いまだに学生運動が行われている。
#[[福島|福島県]]に進出。
#*'''東京'''六大学なのに…
#最近のハンカチ王子の活躍が気に喰わない。
#市ヶ谷にばかり投資をしている。多摩も忘れないでっ
#*小金井のこともたまにでいいので思い出してあげてください…
#明治大学に対抗してボアソナードタワーを建てたが、高さでは勝っていても中身では負けている。
#*面積でも負けている。
#*そもそもリバティは学生用に作られたのに対し、ボアソは教授用に作られたみたいだし
#*ただ、カッコよさではボアソの圧勝である。
#最近妙に受験生・受験業界に受けが良い。愛校心も学生の中で生まれてきている。
#*だが相変わらず自虐的な学生も多い
#*ネット上での法政の扱われ様を入学後に知り、凹む法大生も多い。
#キャンパスがすべて[[中央本線|中央線]]沿線にある。
#*[[福島]]にキャンパスができるまでだが
#難関大学と中堅大学の境目となっている。
#とにかく酒が好き。
#*他大学との飲み会ではたいてい勝つ。
#**対抗できるのは早稲田と明治くらい。
#**かつては在学中に必ず、新入生への飲ませ過ぎや、泥酔者放置で嘔吐による窒息とか、酒がらみの死亡者の話を聞くものだった。今は知らん。
#**学祭中~後の1週間くらいは、学校全体が嘔吐物の悪臭で近寄り難かった。90年代の市ヶ谷キャンパスの話。
#'''六大学最強'''
#*優勝回数は42回(平成19年9月の時点で)と最も多い。
#結構若い人なのに、「大学時代は学生運動やってて…」とか語りだしたらここのOBの可能性が大。
#近年の就活実績は悪くなく、むしろかなり良い。
#かつて「ザ・ガマン」という六大学の学生のガマン大会をフジテレビがゴールデンタイムに放送していたが、法政はいつもすぐに脱落していた。決勝に残る根性のある輩は早稲田、明治、そして東大だったりする。
#スポーツも勉強も学校が力を入れている割には中途半端な結果で終わる
#名前のイメージとは異なり、特に法や政治経済に強いというわけではない。
#今はなき学生寮は駅からかなり離れていた。
#この大学では美人とかいて部外者と読む。
#[http://www.youtube.com/watch?v=C10yE2mR-mo&feature=related 校歌]が旧共産主義国の国歌みたいなメロディでちょっとかっこいい。
#*父親(OB)曰く、右翼の街宣車が流してたことがあるそうな。最後の「法政おお我が母校」の部分に入る直前に切るという技を使って。
#*付属の中学で一時期、サビの部分を下品にする替え歌が流行った。「ほー○いおお我が○胱」と……
#**学校行事の校歌斉唱で替え歌版で歌って停学食らった学生がいるという都市伝説もある


==市ヶ谷キャンパスの噂==
===カステラ===
[[画像:HoseiUniversityIC.jpg|frame|正門(?)にて]]
#牛乳につけて食べるのは誰もがやる。
#学生数に対して明らかに狭い。
#電話
#*立地条件は言うことなしだけどね。
#*あのフレーズ、もとは精肉店のもので文明堂が買い取ったって知ってた?
#*拡張工事が追いついていない。
#**知らんかった。ちと浮いてるとは思ってたが。
#*特に学際時は地獄と化す。
#文明堂のCMは結構息が長い。
#最近ずっと工事をしている。
#*長崎版のCMでは、電話じゃなくて「♪でんでらりゅうばぁ、でてくるばってん~」の歌。
#*大学界のサグラダファミリア 
#南蛮渡来といえばこれ。
#ボアソ、富士見坂、外濠ときれいな校舎もあるが、主に利用する55年館・58年館はボロい。
#屋台で「ベビーカステラ」なるものを焼いて売っているときがある。
#*しかし55年館・58年館の併せ技で建築学会賞を受賞。
#*丸型のものが標準的だが、キャラクターの型で焼いたものもある。
#実は[[東京/新宿区#市ヶ谷の噂|市ヶ谷]]よりも[[東京/千代田区#飯田橋の噂|飯田橋]]の方が近い。
#ある絵本に出てきた「おおきなかすてら」に憧れなかった人はいないだろう。
#*実際は市ヶ谷のほうが30mほど近い。
#[[長崎]]
#市ヶ谷に快速が止まらないのは[[上智大学]](四ツ谷)と[[明治大学]](御茶ノ水)の仕業だと思っている。
#*長崎県のお菓子屋さんは、どこの店でもカステラを作って売ってる。
#[[靖国神社]]、朝鮮総連が隣にある。
#底の紙を剥がすとあらわれる黒い部分にザラメがついてるのが長崎では定番。ここがいちばん美味いとされる。
#*6階教室のベランダから、奉納相撲を見たことがある。曙とかが現役の時代の話。
#*その次に美味いのが「切れ端」。店によってはタダ同然でもらえることもあるので、その意味でもおいしい。
#金曜日は校舎の出入り口が減る。
#洋菓子だが、和菓子屋さんが作っている。
#サヨ系の過激派らしき学生が毎度の如く騒ぎを起こしているがあれはいったい何者なのだろうか。
#タイムスクープいわく江戸時代はわさびをつけて食べたらしい。スイカに塩みたいなものか。
#*現行の体制に反発することを格好良く思ってる'''ただの勘違い'''だろ
#*「団結せよ」的なことを叫んでいるものの、誰も耳を傾けない。しかも皮肉なことに、邪魔な奴らだ、という認識では全ての学生の考えが一致していると思われる。
#*また逮捕騒ぎ・・・(2008年5月28~29日)
#*中核派の拠点校ですもんね。世を忍ぶ借りの学生時代に、「やーい、'''陰核派'''!」と指差して笑っていたら物凄い剣幕で追いかけて来た人がいて怖かったな。
#*また捕まりました...
#*明らかに学生じゃない人まで混じっている。
#ちょっと前に「学生会館」なるものがあって、そこのカレーが旨かった記憶がある。特にカツカレーが安&旨で3時限目終わる前に売り切れる日もあった。
#何故か大学院が外濠の向こう側に隔離されている。
#ボアソナードタワーとロースクールの間に女子高がはさまれている。しかし、法政色に染まることなく以外とお嬢様学校。


==多摩キャンパスの噂==
===ワッフル===
[[画像:Hosei-social.JPG|250px|thumb|正門(?)にて]]
#大きく分けて2種類に分けられることは、日本ではあまり知られていない。
#別名「法政山」。
#*本場[[ベルギー]]では「ブリュッセルワッフル」と「リエージュワッフル」と区別されているらしい。
#*キャンパス内にでかい橋が二つもある。
#**日本人がよく食べるのは後者。
#**「Vブリッジ」と「法政大橋」
#2回繰り返すと{{あきまへん}}なものを期待する言葉になる。
#***Vブリッジは建築物としてはかなりいいらしい。
#****ぶっちゃけ経済学部生は自分達を隔離するものとしか思ってない。
#***屋根がないため夏場や大雨の時は地獄。
#****高所恐怖症の人にとっても地獄である。
#周りには本当に何もない。まさに陸の孤島。
#*最寄のコンビニへ行くにも10分以上かかる。
#**ついに目の前に、セブンイレブンが進出。
#*郊外移転した大学は数あれど、関東圏ではおそらくここが最凶…(関西圏では立命館BKCか?)
#百周年記念館は利用したことない学生がほとんど。
#*建物の裏ではカップルがあんなことやこんなことをしているとか。
#*実は泊まる事ができる。
#*地下には秘密基地があるとかガンダムが隠されているとか…
#市ヶ谷に行きたかったが学力やその他もろもろの要因で多摩に来ちゃった人が結構いる。
#*自分の受けた学部が多摩だとは思わなくて来てしまい、入学式翌日に絶望を味わう人もいる。
#*広いキャンパスで延び延びとした青春を満喫しようとしたが、あまりに田舎過ぎて絶望する人も…
#**ヤニ臭い青春なら満喫できなくもないが…
#食堂がやたら多い。
#*経済学部棟だけでも二つもある。
#**キャンパス全体だと八つくらいある。
#***正確には「学食」だと社学棟に1総合棟に1経済学棟に2体育館に1。
#***それに加えていわゆる購買部が社学棟に1総合棟に1経済学棟に1で学食とあわせれば八つ
#****EGGの二階にあるやつと、体育棟と現代福祉の軽食堂を含めると11個になる。
#**9号館食堂は昼時でも空いていて穴場だが、時間帯によっては誰もいないので怖い。
#*しかし、ほとんどのメニューが高くてマズイ。
#**目の前でレトルト食品丸出しのパックを空けられるのはちょっと…
#**しかしセレクトランチは結構イケる。
#***苦学生はカップ麺とかうどん・そばを、ブルジョワ学生はセレクトランチや鉄板焼きを頼む。
#****例外的に[[ラーメン二郎|二郎]]まで食べに行く人もいる。
#グッズショップ「ヤマト」が何故潰れないのかが不思議。
#*「ヤマト」じゃなくて「トヤマ」な。
#その圧倒的な物量で有名な[[ラーメン二郎]]の「めじろ台法政大学前店」があるが、距離的に全然めじろ台前でも法政大学前でもない。
#*学校帰りによる通も多し。
#唯一の娯楽施設はEGG DOME。
#*あと図書館も。映画見れるし、共同図書室にゲーム持ち込めば遊べる。
#総合食堂前のガラスケースに美少女フィギュア置いたの誰だ!?
#*一時期、総合食堂内でやたらアニソンやギャルゲーソングが流れてる時期があった。まさかおばちゃんが…
#ハルヒ全巻揃ってたり、DDDが置いてあったりと生協のラノベの品揃えがやたらいい。
#*アニメディア、Newtype、ファミ通なんかも置いてある。
#**しかし周りの目が気になって買えない。
#***でもちゃんと売れている。
#学際=秋休み状態。普段の授業日の方が活気がある。
#*実行委員会は毎年頑張っているが、努力が実ってない。
#所在地は[[八王子市|八王子]]と思っている人が多いが、実際は[[町田市]]。
#*キャンパスの一部は八王子市に入っているらしい。
#*しかも目と鼻の先には[[神奈川|神奈川県]][[相模原市/緑区#旧城山町の噂|相模原市緑区城山地区]](旧津久井郡城山町)から始まる丹沢山脈の山々が。
#*社会学部校舎が町田市で一番高いところにある建物らしい。
#百歩譲って田舎でもいいから駅の近くに作って欲しかったと思っている。
#あひる池の水はいつも濁っているためアヒルがかわいそうでしかたない。
#映画なんかの撮影によく使われる。
#*最近ではDeath Noteかな?
#*ウルトラマンの撮影に使われたことがある、EGG DOMEの地下には原子力発電所があるらしい。
#**そのせいで怪獣に襲われたとか…
#2002年まで教室に冷房がなかった。(図書館など一部除く)
#最近では愛称が「法政大学大麻キャンパス」になっている。
#*通称「タイマキャン」
#**時には「大麻大学」と法政から切り離され独立した大学になることも
#*他の大学での大麻事件の際、「法政大学から始まった・・・」と報道されるため中々世間から忘れてもらえない
#生協の愛称は「タマえもん」。もう少し良い名前なかったのか・・・。


===広大なるキャンパス===
==ビスケット==
#あたり一面森と山、どう考えても東京都じゃない。
===ハーベスト===
#*逆に山梨県と言われるとしっくりくる。
#薄いので一気に食べるか時に迷う。
#「多摩丘陵の起伏を利用した立体的なキャンパス設計」らしいが立体的すぎて授業に行くだけでも疲れる。
#*経済学部へ行くにはは、坂を登り、階段を登り、橋を渡らなければならない。
#**山道を登るという手もある。
#**教室によっては、また階段を上る。
#*社会学部は、坂を登り、階段を登り、また階段を登り、校舎に入ってさらに階段を登らねばならない。
#**現代福祉学部も同じ感じ
#バス停から体育館まで急いでも約15分、休み時間中にたどり着けない。どうすりゃいいんだよ
#キャンパスを幼稚園の遠足によく使われる。
#*老人のハイキングにも使われる。
#初めてきたらかなりの確率で迷う。
#*入学初日に学校探検は控えたほうがいい
#**ハイキングコースや体育棟周辺で遭難したら帰って来れなくなる。
#キャンパス内をバスが通ってる。
#*大学のバスの他、[[京王バス]]や[[神奈川中央交通|神奈中バス]]も通ってる。
#工学部棟はトンネルを通って、さらに一山越えなければならない。そりゃ小金井に逃げたくもなるわ。
#*幽霊が出るってホント?
#**まさか工学部が撤退した本当の理由って…
#*トンネルを抜けると、校舎ではなく民家がある。
#色んな生き物との出会いがある。
#*ムカデやヘビくらいならあまり驚かない。
#*大自然の力のためか蟻が都心部よりもでかい。
#*トイレには虫が居候している。
#**夏場は虫と一緒に授業を受けることもしばしば。
#*人間以外の友達ができる・・・かもしれない。
#[[東京23区|都心]]や[[八王子市|八王子]]が雨でも、学校では雪が積もっていることもある。
#*冬の気温は八王子-2~3℃くらいを見積もっておく。
#**冬は朝夕の温度差も激しい。


==小金井キャンパスの噂==
===チョコ&コーヒービスケット<!--ブルボン-->===
#別名「法政の秘密基地」。
#大人数に対して出すと味の減りが偏ることもままある。
#他学部からも存在が薄い。
#チョコ味だと思って食べてコーヒー味だと何だか微妙な感じになる。
#*市ヶ谷キャンパスの目の前に理科大があるからねぇ。
#正確にいうと、最寄り駅は東小金井。
#新たに「理工学部」「生命科学部」ができる。
#*「デザイン工学部」もできる。
#*キャンパスは異なる。
#*偏差値が52程度の学科もあり、お手軽。
#(市ヶ谷+多摩)÷2=小金井の気温 である。
#*しかし学生数や施設の充実さは(市ヶ谷-多摩)÷2である。
#**最近は市ヶ谷の学生数爆発により、なんともいえない…。
#地味に大学内では、一番お金を掛けているキャンパス。(総建設費除く。研究費や新設費。)
#最近東館が建てられた
#*使い勝手の悪い巨大な迷路。エスカレータぐらいつけろ。


==新しく出来た学部の噂==
===オレオ===
#最近できた三流大学みたいな名前ばかりだが気にしてはいけない。
#なぜか[[ニコニコ動画]]の動画素材の一つにまでなった。
#*元々三流ですからww
#*ふたば☆ちゃんねるでも人気。
#キャリアデザイン学部は何をする学部なのか、学部生すらもあまりわかってない。
#**サスケェ!
#*一応、教育学部なんかと同じ部類にされてるらしい。
#[[マクドナルド]]のアイス(マックフルーリー)に入っていることもある。
#*CDと略される。
#詐欺とは関係ない。
#*教職大学院の関係上、再び教育学部になるとの噂
#サッカーの応援でもない。
#*法学部は法政の看板という意識が高く、他の学部(特にキャリアデザイン)をバカにする傾向がある。
#類似品にご注意ください。
#*他人のキャリアをデザインするのか自分のキャリアをデザインするのか名前からは全くわからない三流学部、らしい
#国際文化学部に入ると海外に連れて行かれる。
#*Study Abroad制度か([[Wikipedia:ja:前田亜季|この人]]も行った)
#人間環境学部もやっぱり何をする学部なのかわからない。
#現代福祉学部は法政唯一の医学系の学部。
#*互いに名前で呼び合わなければいけないという暗黙の了解がある。
#**破ると周囲からはぶられる。
#*キャンパスの立地条件的に高低差が大きく全然福祉に適していない。
#GIS、ついに英語だけの学部が出来てしまった。
#*グローバル教養学部の略である。
#*地理情報システム(Geographic Information Systems)ではない。
#理工学部に生命科学部と久々にまともな名前の学部ができた。
#*しかし、学科によっては[[福島]]に飛ばされる。
#*MARCH唯一のパイロット育成コースがある。
#**ここに入ると福島行き。
#***今度は[[埼玉]]行き。
#なんでも多摩キャンパスに体育系の学部ができるらしい。
#*おかげでますます体育大学っぽくなってしまう。
#市ヶ谷にデザイン工学部ができた。
#*土木工学の看板を掛け替えただけ、という噂。
#*先生は相変わらず同じこと教えている。
#*看板を変えただけで偏差値が大幅にアップ、教授会は喜んだ。
#*ついでに女子学生も増える。
#*看板が変わるだけで、就職も好転したらしい。


----
==揚げ菓子==
{{東京六大学}}
===ドーナツ===
{{MARCH}}
#揚げ物なので熱量は侮り難い。
#*エン●ルフレンチよりオール●ファッションのほうがカロリーが高い。気をつけろ。
#*ただまあそんな理由で大戦中のエネルギー補給に一役買った食べ物である。
#都市構造が危うい地域で好んで食べられているらしい。
#通常、揚げやすいように穴を開けているが、あんドーナツは穴がないものが多い。
#*揚げやすい、というか穴を作らないと芯に火が通らないから。あんドーナツはそもそも芯の部分にあんが入っており、その心配がない。
#好きな人は穴まで食べてしまうらしい。
#エルビス・プレスリーの死亡原因(かも?)
#ドーナッツとはどう違うの?
#どーなってるの この島は♪


{{DEFAULTSORT:ほうせいたいかく}}
===チュロス===
[[Category:東京の学校・大学]]
#長ーい棒状のドーナツみたいなもの。
[[Category:MARCH|H]]
#チュロとかチュリトスとか呼ばれることもあるけどみんな同じ。
[[Category:東京六大学|]]
#遊園地とかでよく売ってる。
[[Category:千代田区]]
#作る時、ちゃんと星型に抜かないと爆発する。
[[Category:八王子市]]
#*表面積を大きくして、揚げる時に熱が加わりやすくしている。
[[Category:町田市]]
 
==シュークリーム==
#カスタードが定番。
#*カスタード+生クリームの二層構造のクリームも増えてきた。
#キャベツの皮?
#評判の店に限って変に生地が固く、食べてる途中で中のクリームがはみ出て大変なことになる。
#*その点プチシューは食べやすくてよい。
#**プチシューの中身がチョコというお菓子もある。
#英語圏で「シュークリーム」と言うと、靴用クリームを出されるらしい。
#*あっちじゃ「クリームパフ」と言わねばならぬ。
#*シュークリームの「シュー」っていうのは[[フランス語]]だからなぁ。(chou à la crème)
#フォークで食えるのか?
#食べるときは蓋ですくって食べる。だが決して無理はしてはいけないらしい。
 
===エクレア===
#食べてる途中で上に乗っかってるチョコがこぼれる。
#独逸語での名称は「愛の骨」。
#稲妻。
 
==アイスクリーム==
#子供には[[薬用植物・ハーブ・香辛料#バニラ|バニラ]]味より[[チョコレート|チョコ]]味や[[イチゴ|ストロベリー]]味が好まれる。
#*マセた子供はクッキー&クリームなど。
#*大人になるとビターキャラメルなど小洒落てくる。
#**でもガリガリ君はやめられない。
#**九州の大人は[[九州#九州の噂ばい|ブラックモンブラン]]がやめられない。
#**大人になると抹茶味じゃない?
#*子供心にバニラは損した気分。無味(プレーン)ではないと知ったのは大人になってから。
#*バニラの黒いつぶつぶは砂利が混じってるのではなく、バニラの実(バニラビーンズ)。
#自分で作ろうとすると、失敗してシャーベットになってしまう。
#*空気を含ませるのがなかなか難しい。
#乳固形分や乳脂肪分の割合によって呼び名が異なる。
#コーンの中までたっぷり入れてくれないと、つい文句を言いたくなる。
#*コーンまたは皿&スプーンどちらか選んで下さいって言われたら・・・やっぱりコーンを選んでしまう。
#業務用の箱入り(2~4リットル)を買ってたらふく食べたいが、家の冷凍庫では場所を取り過ぎて入らないので断念している。
#賞味期限がない。冷凍庫の奥で忘れ去られてた1年以上前のアイスも問題なく食べれるらしい。
#*以前数年放置されたアイスを食べてみたが、表面はあからさまに劣化していた。少し内側からは普通に問題なかったけど。
#*しかし、冷凍庫の性能が悪いと冷蔵庫全体が大変なことになる。(そうなった人)
#[[甘党|甘い物好き]]なら、2段重ね以上じゃないと気が済まない。
#*ただし、段が増えるほど落とす危険性が加速度的にUPする。
#*某アイスクリーム店では8段重ねはできるって聞いたことがある。
#**幅広コーンの上に[[ピラミッド]]状に積むアイス屋もある。この方がグラグラせず安定。
#*誤って地面に落としてしまった時は、どこへ怒りをぶつけていいのやら。
#**アメリカだったら作ってもらった店を訴えるでしょうな。
#食べると頭がキーンとなる。
#単語を置き換えると「I scream(私は金切り声を出す)」になる。
#日本に入ってきた当初、今では100円ぐらいの分量で4万円ぐらいしたらしい。
#ポッキーを砕いてかけるとうまいらしい。
 
;関連項目
*[[アイスクリームフレーバーを決めるとしたら]]
*[[アイス・氷菓]](市販されている商品の噂はこちら)
 
==ゼリー==
#プルプル~。
#*同じプルプルのプリンに人気で劣る。
#*安物のプリンはゼラチンで固めて作る「卵入りゼリー」。つまりプリンもゼリーの一種。
#*ゼラチン入りでちょっと固めの「ハードヨーグルト」は日本独特のものらしい。
#もともとはゼラチンで固めたものだったが、家で作るときは寒天で固める。
#*なおゼリーと寒天は別物、と看做されることもある。
#消費者庁がこんにゃくでできたものを消し去ろうとした。
#*消費者庁に<!--会社や販売が-->壊される前に、クラッシュした。
#豪華なゼリーには果物が入っている。
#*ふたを開けるときに汁がこぼれそうになる。
#コーヒーが苦手な人でもコーヒーゼリーまで苦手な人はいない‥はず。
#*はい、ここに苦手な人がいます。コーヒー牛乳も嫌いです。
#イギリスの名物料理は「ウナギのゼリー」・・・<!--個人的にはウナギは蒲焼が良いなぁ-->
#*ゼラチンはウナギを煮るとウナギから出て来るんだと。
 
==クッキー==
#ビスケットとの区別がよく分からない。
#*日本では「手作り風で糖分や脂肪分が多いもの」とされているらしい。
#縄文時代にはドングリ粉が原料だった。
#北米では中に中国のことわざを書いた紙が入ったものが存在する。
#インターネットの一時ファイル。
#近年ではマウスクリック、グランマの大量動員、反物質凝縮器<!--用語は日本語訳バージョンより-->などによりすさまじい大量生産が可能になっている。
 
[[Category:菓子|ようかし]]

2013年10月21日 (月) 09:03時点における版

独立項目

ケーキ系

タルト

  1. カステラのようなものであんこを巻いた、ロールケーキ状のもの(愛知)
    • 愛媛県内大手タルトメーカーは「一六」(いちろく)と「ハタダ」(畑田)。餡の中に栗の入った種類もありますが、中でも「ハタダ」の「本栗タルト」という商品は栗が丸ごとならべて入れてあるので、栗好きにはたまらない一品。
  2. 普通のタルトが学校給食に出るといつものデザートよりテンション上がる
    • タルトが給食にでるの?贅沢な。
  3. スウィーツ王国の王子。105番目だけど。

カステラ

  1. 牛乳につけて食べるのは誰もがやる。
  2. 電話
    • あのフレーズ、もとは精肉店のもので文明堂が買い取ったって知ってた?
      • 知らんかった。ちと浮いてるとは思ってたが。
  3. 文明堂のCMは結構息が長い。
    • 長崎版のCMでは、電話じゃなくて「♪でんでらりゅうばぁ、でてくるばってん~」の歌。
  4. 南蛮渡来といえばこれ。
  5. 屋台で「ベビーカステラ」なるものを焼いて売っているときがある。
    • 丸型のものが標準的だが、キャラクターの型で焼いたものもある。
  6. ある絵本に出てきた「おおきなかすてら」に憧れなかった人はいないだろう。
  7. 長崎
    • 長崎県のお菓子屋さんは、どこの店でもカステラを作って売ってる。
  8. 底の紙を剥がすとあらわれる黒い部分にザラメがついてるのが長崎では定番。ここがいちばん美味いとされる。
    • その次に美味いのが「切れ端」。店によってはタダ同然でもらえることもあるので、その意味でもおいしい。
  9. 洋菓子だが、和菓子屋さんが作っている。
  10. タイムスクープいわく江戸時代はわさびをつけて食べたらしい。スイカに塩みたいなものか。

ワッフル

  1. 大きく分けて2種類に分けられることは、日本ではあまり知られていない。
    • 本場ベルギーでは「ブリュッセルワッフル」と「リエージュワッフル」と区別されているらしい。
      • 日本人がよく食べるのは後者。
  2. 2回繰り返すと×××××なものを期待する言葉になる。

ビスケット

ハーベスト

  1. 薄いので一気に食べるか時に迷う。

チョコ&コーヒービスケット

  1. 大人数に対して出すと味の減りが偏ることもままある。
  2. チョコ味だと思って食べてコーヒー味だと何だか微妙な感じになる。

オレオ

  1. なぜかニコニコ動画の動画素材の一つにまでなった。
    • ふたば☆ちゃんねるでも人気。
      • サスケェ!
  2. マクドナルドのアイス(マックフルーリー)に入っていることもある。
  3. 詐欺とは関係ない。
  4. サッカーの応援でもない。
  5. 類似品にご注意ください。

揚げ菓子

ドーナツ

  1. 揚げ物なので熱量は侮り難い。
    • エン●ルフレンチよりオール●ファッションのほうがカロリーが高い。気をつけろ。
    • ただまあそんな理由で大戦中のエネルギー補給に一役買った食べ物である。
  2. 都市構造が危うい地域で好んで食べられているらしい。
  3. 通常、揚げやすいように穴を開けているが、あんドーナツは穴がないものが多い。
    • 揚げやすい、というか穴を作らないと芯に火が通らないから。あんドーナツはそもそも芯の部分にあんが入っており、その心配がない。
  4. 好きな人は穴まで食べてしまうらしい。
  5. エルビス・プレスリーの死亡原因(かも?)
  6. ドーナッツとはどう違うの?
  7. どーなってるの この島は♪

チュロス

  1. 長ーい棒状のドーナツみたいなもの。
  2. チュロとかチュリトスとか呼ばれることもあるけどみんな同じ。
  3. 遊園地とかでよく売ってる。
  4. 作る時、ちゃんと星型に抜かないと爆発する。
    • 表面積を大きくして、揚げる時に熱が加わりやすくしている。

シュークリーム

  1. カスタードが定番。
    • カスタード+生クリームの二層構造のクリームも増えてきた。
  2. キャベツの皮?
  3. 評判の店に限って変に生地が固く、食べてる途中で中のクリームがはみ出て大変なことになる。
    • その点プチシューは食べやすくてよい。
      • プチシューの中身がチョコというお菓子もある。
  4. 英語圏で「シュークリーム」と言うと、靴用クリームを出されるらしい。
    • あっちじゃ「クリームパフ」と言わねばならぬ。
    • シュークリームの「シュー」っていうのはフランス語だからなぁ。(chou à la crème)
  5. フォークで食えるのか?
  6. 食べるときは蓋ですくって食べる。だが決して無理はしてはいけないらしい。

エクレア

  1. 食べてる途中で上に乗っかってるチョコがこぼれる。
  2. 独逸語での名称は「愛の骨」。
  3. 稲妻。

アイスクリーム

  1. 子供にはバニラ味よりチョコ味やストロベリー味が好まれる。
    • マセた子供はクッキー&クリームなど。
    • 大人になるとビターキャラメルなど小洒落てくる。
      • でもガリガリ君はやめられない。
      • 九州の大人はブラックモンブランがやめられない。
      • 大人になると抹茶味じゃない?
    • 子供心にバニラは損した気分。無味(プレーン)ではないと知ったのは大人になってから。
    • バニラの黒いつぶつぶは砂利が混じってるのではなく、バニラの実(バニラビーンズ)。
  2. 自分で作ろうとすると、失敗してシャーベットになってしまう。
    • 空気を含ませるのがなかなか難しい。
  3. 乳固形分や乳脂肪分の割合によって呼び名が異なる。
  4. コーンの中までたっぷり入れてくれないと、つい文句を言いたくなる。
    • コーンまたは皿&スプーンどちらか選んで下さいって言われたら・・・やっぱりコーンを選んでしまう。
  5. 業務用の箱入り(2~4リットル)を買ってたらふく食べたいが、家の冷凍庫では場所を取り過ぎて入らないので断念している。
  6. 賞味期限がない。冷凍庫の奥で忘れ去られてた1年以上前のアイスも問題なく食べれるらしい。
    • 以前数年放置されたアイスを食べてみたが、表面はあからさまに劣化していた。少し内側からは普通に問題なかったけど。
    • しかし、冷凍庫の性能が悪いと冷蔵庫全体が大変なことになる。(そうなった人)
  7. 甘い物好きなら、2段重ね以上じゃないと気が済まない。
    • ただし、段が増えるほど落とす危険性が加速度的にUPする。
    • 某アイスクリーム店では8段重ねはできるって聞いたことがある。
      • 幅広コーンの上にピラミッド状に積むアイス屋もある。この方がグラグラせず安定。
    • 誤って地面に落としてしまった時は、どこへ怒りをぶつけていいのやら。
      • アメリカだったら作ってもらった店を訴えるでしょうな。
  8. 食べると頭がキーンとなる。
  9. 単語を置き換えると「I scream(私は金切り声を出す)」になる。
  10. 日本に入ってきた当初、今では100円ぐらいの分量で4万円ぐらいしたらしい。
  11. ポッキーを砕いてかけるとうまいらしい。
関連項目

ゼリー

  1. プルプル~。
    • 同じプルプルのプリンに人気で劣る。
    • 安物のプリンはゼラチンで固めて作る「卵入りゼリー」。つまりプリンもゼリーの一種。
    • ゼラチン入りでちょっと固めの「ハードヨーグルト」は日本独特のものらしい。
  2. もともとはゼラチンで固めたものだったが、家で作るときは寒天で固める。
    • なおゼリーと寒天は別物、と看做されることもある。
  3. 消費者庁がこんにゃくでできたものを消し去ろうとした。
    • 消費者庁に壊される前に、クラッシュした。
  4. 豪華なゼリーには果物が入っている。
    • ふたを開けるときに汁がこぼれそうになる。
  5. コーヒーが苦手な人でもコーヒーゼリーまで苦手な人はいない‥はず。
    • はい、ここに苦手な人がいます。コーヒー牛乳も嫌いです。
  6. イギリスの名物料理は「ウナギのゼリー」・・・
    • ゼラチンはウナギを煮るとウナギから出て来るんだと。

クッキー

  1. ビスケットとの区別がよく分からない。
    • 日本では「手作り風で糖分や脂肪分が多いもの」とされているらしい。
  2. 縄文時代にはドングリ粉が原料だった。
  3. 北米では中に中国のことわざを書いた紙が入ったものが存在する。
  4. インターネットの一時ファイル。
  5. 近年ではマウスクリック、グランマの大量動員、反物質凝縮器などによりすさまじい大量生産が可能になっている。