和歌山

2006年2月19日 (日) 23:36時点における125.173.225.92 (トーク)による版 (→‎和歌山の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

地域の噂

和歌山の噂

  1. 原則として柄が悪い。
    •  原則はいいすぎちゃうんか、コラ?(柄悪)
    • 基本的に敬語を使わなく、言葉遣いが非常に悪いため
  2. 大阪を尊敬している。
    • 「それって大阪っぽい」は褒め言葉。
    • 京都っぽい」「神戸っぽい」は侮辱。
    • 奈良っぽい」は微妙。
  3. 「焼き物で有名な有田?」と聞かれると怒る。それは佐賀県の「ありた」で、和歌山にあるのは「ありだ」。
  4. 年寄りが多く、葬式を重んじる田舎のため、服は礼服とジャージしか売れない。
  5. 紀州の殿様から将軍になった徳川吉宗を異常なまでに持ち上げる。
  6. 和歌山出身の明石家さんまと、天童よしみはそれぞれ奈良大阪出身だと思われていることに悔しがる。
    • 和歌山に誇りをもって出身地を主張している芸能人は坂本冬美だけ。
    • でも前に「近畿のおまけです」と自虐的に言ってたが・・
  7. キムタクと柴咲コウのドラマ『グッドラック』の最終回、ハワイでの浜のシーンは白浜の白良浜。
  8. すさみ町の海には水深10メートルの海底にポストがある。投かんすればちゃんと届きます。
  9. 県内のほとんどが山で、交通の便が悪い。
    • 特に海沿いに南にいくほど実感できる。
    • 和歌山市から高速道路で南に向かうと『これって首都高より金かかったんじゃねぇ?』と思う位トンネルが多い。全長2kmとかのトンネルが当たり前で、高速道路の全長の半分はトンネル。
  10. 電車に年間ほとんど乗らない人が多い。
    • 電車に乗らないと行けない中学には行きません。電車に乗らないと行けない高校に行く事も稀な上、そういう場合は原チャリで行く人が多いです。高校を卒業するとみんな免許を取り自分の車を用意し(自分の車が用意され)ます。逆に電車に乗らなければならないケースが稀です。だって1時間に1本しか電車がなかったりするんですもの。そんな不便なもの使ってられません…
  11. 下水道が少ない。そもそも下水道が通って何がいいのかわかってない。
  12. 学生時代に龍神村出身の友人二人が、「俺のムラには喫茶店がある」「俺ところには肉屋があるんだ!」と自慢しあっていた。
  13. 「和歌山乗り」という自転車の乗り方がある。ママチャリ(自転車)のサドルを一番下に下げて乗る。どうーみてもこぎにくいし、見た目がダサい。
  14. 奈良三重の間に飛び地の村がある。
  15. 男子学生は他にすることがないので野球がうまい。プロ選手も多い。
  16. 高校野球に出たことのある高校数の野球部がある学校に占める割合が全国で一番多い。
    • 古くは海草中・和歌山中から、箕島、智弁和歌山まで・・・
    • 分母が少ないから。
  17. 手袋が軍手。イボつきがかっこいい。
  18. 映画は大阪で見る。
  19. 実は関空が近くて、海外旅行に便利。だが他の関西人からは遠くて不評。
  20. 人付き合いに使うお金が全国一位だが、本に使うお金は全国最下位である。
  21. 山間部の国道は「酷道」である。林道と言ったほうが正しい気もする。
  22. 他府県の人間から「みかん畑しかない」と思われているのが不満。
    • バカこけ。和歌山城とか白浜温泉とか超有名じゃねえか。それらも知らんとは恥ずかしい奴らだな。
  23. 山ばっかりで林、森の中に住んでるイメージ。確かに、大阪から電車で来ても車でも、木の多さにビックリする。人が住んでるのか心配になる。
  24. 飲み屋に来るジャージ姿のおっちゃん・じいちゃんは、支払いの時にポケットから2つに折った裸の札束を取り出す。なぜか財布を持っていない。

和歌山の食文化

  1. 「和歌山の青森りんご」という筋の通っていないリンゴジュースが売られている。
    • 和歌山の山梨ぶどうジュースってのも見た事あります。(By千葉在住)
  2. みかんと梅が名産物である。あと柿も。
    • みかんは、愛媛や静岡の方が生産量は多いかもしれないけど味は有田みかん(和歌山)が一番だと思っている。
    • あとは安楽川(あらかわ)の桃という物もあり、桃太郎伝説発祥の地を岡山と争っていた。

 きびだんごの店もちゃんとある辺り芸が細かい。

  1. ジョインジュースを飲むと精力が増す。
  2. みかんの食べすぎで手が黄色い人が多い。
  3. 和歌山みかんが全て有田みかんだと思われているのが気になる。
  4. 「うんしゅうみかん」というネーミングがださい。
    • 「うんしゅう」→「雲州」→「出雲」→「島根」という発想からか?
      • 「温州」という中国・福建省の地名が語源だそうだ。ちなみに「うんしゅうみかん」は英語だと何故かSatsumaになるらしい。
  5. 和歌山ラーメンが有名だが、他府県のラーメン好きのほうが店を知っている。
    • そのためか、他府県ナンバー車の目的は大概ラーメン。
    • 実は和歌山ラーメンというのぼりを立ててるラーメン屋は、9割方ニセモノ。
    • 本物の和歌山ラーメンの店は、和歌山ラーメンではなく中華そばと名乗ってる。
    • 「わかやまで2番目にうまいラーメン屋」という店があったような・・。
    •  妙に寿司の種類が多い。なれずし(残飯にしか見えない)とか、めはり寿司は有名らしい。
    •  鯨は南部であればほぼ一年中手に入る。
  6. あと、南端だと海豚やウミガメ(保護とか放流してる癖に)を喰う。
    •  残念ながらその様な実態はありません。
    •  何にも知らないんだな。 南部(というか、南端)だとマジ。 現地民が言うんだ、間違いねぇ

和歌山の言葉

  1. 和歌山人は「ざじずぜぞ」 を 「だぢづでど」としか言えない※白浜在住の方除く
    • 和歌山の紀ノ川筋に住んでいる人たちは「ざじずぜぞ」が発音できず、「だぢづでど」としか言えない。
    • パソコンで「どうきん」が「雑巾」と変換できないと言って怒る。
    • 白浜在住でも言えない人は言えない。白浜じゃなくても「ざじずぜぞ」を言える人は多数居る。
  2. 「水せった(ビーチサンダル)」は共通語だと確信している。小学校の学級通信にも「プール開き~水着、水せったを準備~」と書いてある。
  3. 和歌山南部では、「今日はばあさんあるか?」と聞かれて「今日はない!」と答えます。びっくりした。(旅人より)
    • 一部地域。しかも絶滅危惧種の言いまわしと思われる。
  4. 「今日は晴れです」が方言で、「今日わは晴れです」になる。
    • 東牟婁・新宮周辺では言わない。
  5. 誰かのことは”テキ”と呼ぶ
  6. 自分たちのことを”アガラ”という
  7. 内出血を「にえる」という
  8. 自転車のことは「テコ」「ジテコ」「チャリ」などいろいろな方言がある
    • チャリは全国共通。
  9. 国道に「つれもてしよらシートベルト」とあり、県外の人は意味がわからない。
    • 「つれもて=連れ立って」「しよら=しよう」。つまり、皆でしましょうという呼びかけ。シートベルト着用率は北海道に次ぐくらい悪い。
    • そんな状態で、狭い国道を80km/hくらいで走れる。
  10. 白浜近辺では「もの凄い」などのことを「やにこい」「やにこー」などと言う。
  11. 若年層は「とても」という意味で「バリ」と言う。
    • おかげで大阪でも泉州出身者がバリを広めている。
    • 携帯電波の「バリ三」は?

和歌山の冷蔵庫

  • 南高梅
  • 有田みかん
  •  串柿
  •  梅リンゴとジョイン(もしくはポン)ジュース