「富山の経済」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
295行目: 295行目:


===トナミ運輸===
===トナミ運輸===
#運輸業界では中堅。西濃運輸よりもちょい下のシェア。よくも悪くも微妙。
#運輸業界では中堅。[[西濃運輸]]よりもちょい下のシェア。よくも悪くも微妙。
#*シェアが微妙なので微妙に知名度がある。
#*シェアが微妙なので微妙に知名度がある。
#創業者は[[国民新党|綿貫民輔]]の父。
#創業者は[[国民新党|綿貫民輔]]の父。

2021年5月20日 (木) 14:58時点における版

富山のお店

  1. 近年、大型ショッピングモールやスーパーセンター等が水田の真ん中に多数できた。
    • その結果、従来からある個人経営店や商店街が大変な事に。
    • その結果、万が一、それら大型ショッピングモールやスーパーセンター等が倒産すると、近隣の個人経営店や商店街も立ち行かなくなっているので、住民は買い物に往生する。
    • 「北陸最大級」という うたい文句の店も多い。
      • 「◯◯最大」だと誇大広告で公取委から注意されます。
        • 「日本海側最大級」「北陸最大級」は北陸の基本
    • 出店が呉西中心なのは人口が多いのもあるが、土地が多くて石川からの客も狙えるからだろう。
  2. 駐車場がやたら広い。 でないと人が来ない。
    • 郊外店はね。市内(例:天正寺のGEO)は、なんだよこれ!と思うほど狭い駐車場が結構多い。
    • 駅から200mでも自動車で来る人が圧倒的(例えば新庄の店など)。
  3. 平成19年現在、いまだにセブンイレブンが無い。
    • というか、下手するとセブンを知らない人もいる。
    • 最前線は新潟県糸魚川市。でも新潟にはほとんど行かない。
      • 新潟といっても糸魚川くらいなら行くけど。
    • 北陸にはない。
      • 北陸(3県)にはない。飛騨にもないので、南は太平洋側の岐阜県美濃地方まで行かないと無い。
    • イトーヨーカドー系のコンビニなので、その手のお店のない県には作れない。
      • 北陸新幹線金沢まで開業するか、大阪まで全線開通すれば、セブンイレブンが北陸地方にも進出してくる可能性もないとは言えないが・・・・・。
        • 意味不明。物品はトラックで配送するコンビニがなんで新幹線の開業と関係あんだよ。
    • 富山は「サークルKサンクス」が強いため「セブンイレブン」が進出しづらいという噂がある。
      • このことは富山県どころか石川県にも同じことが言えるのだが。
        • いや、岐阜県もサークルkの勢力が強い。でもここ最近はセブンも出て来たけど。
          • 三重もサークルKの勢力が強かったが、今ではどんどんセブンが進出してる、関東よりも増殖のペースが早いと思う。
    • 2008年秋に、ついにセブンイレブンが富山県に進出することが報じられた。セブンイレブンのHPにもソースが掲載されている。
    • ミニストップもない。
      • 富山生まれ富山育ちの友人に「ミニストップって何?」と素で言われた。
    • 富山空港近辺はファミマ率が異様に高い。しかも大体入り口がなんか変。まっすぐ正面から入れない。byさいたま県民
    • 平成26年(2014年)、状況は一変しております。
      • セブンイレブン、増殖中。
      • 富山県内でサンクスを運営していたエリアFCが事業から撤退し、朝日町の1店舗を除きローソンへ転換。
        • その分、サークルKが新規出店中。
      • セーブオン、富山県内から撤退し数店を除きローソンへ転換。
        • という事でローソン率が急上昇。サンクス転換時のCMコピー「増えっちゃローソン」をもじって「増えすぎやちゃローソン」な声も。
      • ファミリーマートも地味に新規出店数が増加傾向。
  4. 昔の話だが、商品の価格を税込みで表示することが義務付けられる前、富山県内の店の価格表示は必ず外税価格だった。
    富山県民のケチ根性がよく表れていると、うちの親父はよく言っていた。
    • そうとは限りませんでしたよ。内税方式のお店も多かったですよ。
    • 大昔に富山の山岳バスでボラれた経験があり、それ以来富山を恨んでいる元上司は、「加賀」の名のつくパスタの店(ちなみに東京です。)で外税を取られたので「加賀じゃなくて越中だ」といって絡んできた。彼にこの記事の話をすると大喜び。
      • ちなみにその店は潰れ、今(2007年2月13日現在)まさにそのビル自体の取り壊しがほぼ完了している。富山と関係ないけど(苦笑)
      • 気持ちは分からんでもないけどものごっつ大人気ない人だね、上の元上司氏。第一山へ行く乗合自動車の運賃が高いのは全国どこでもある話だぜ。これこそ富山と関係ないけど(苦笑)。
        • お察しの通り「子供っぽい爺さん」です。体を壊して今は退職してるけど。山の好きな気のいい爺さんですよ。「富山嫌い病」さえなければ(同意しつつ苦笑)。
  5. 富山限定のコンビニ"TICTAC"を全国チェーンと信じて疑わない。
    • 今はポプラになっている。 こっちは東京などにもある。
    • 「チックタック」は富山の誇るコンビニチェーン店だったが、経営難によりポプラに買収されて消滅した。
    • CMのアニメが独特。
      • こづつみ PONって人が描いたらしい。
  6. 県条例で規制されているため本番系風俗の店がない。必要なときは他県まで遠征する。
    • ってか、日本全国どこも規制されてます。建前上は。
      • 建前上も何も本番行為で金を取るのは売春防止法で禁じられてます。規制以前の問題。
        • 実は売春そのものは売春防止法で禁止されていない。個人的にやれば合法。
        • 「禁止されているが罰則がない」に訂正。
  7. 夜遊びするところがないためラブホテルが多い。週末はいつも満室。
    • 富山インターの近くは特に多い。
    • そりゃただのホテル代わりにしてる人がいるからだ。
      • いかにもケチ臭い富山の県民性がここにも現れている。
  8. 娯楽がないためパチンコ屋が多く、客寄せのためか店舗の派手さは他県の追随を許さない。なので県外のパチンコ屋を見るとショボく感じる。
    • 映画館併設のところもある。
    • 他県では「パチンコのCM」というと機種(エヴァなど)やメーカーのCMのことを指すが、富山県ではほとんどがパチンコ店のCMのことを指す。
      • チェーン単位ではなく店舗単位。「スーパードーム○○店」と「××店」ではCM内容が異なる。
      • CMとしての完成度が高い。特に曲のフレーズはどこも頭に残りやすく、店名を聞けば県民誰もが口ずさめるほど。他の県内企業のそれとなると残念なほどに安っぽいのに…
      • 「趣味は、パチンコです。富山県遊戯共同組合」というCMがある辺り、公認状態。
    • 設備投資にお金をかけすぎ、衰退した地元店は多い。
      • 常に新台入替してるような店が多い。
    • 日本一大きなパチンコ屋も富山にあります。
      • 某番組で愛知の人が「日本一大きい富山のパチンコ店へ行く」って言ってたな。
    • さすがに「金の玉」はまずいのでは?
      • 小学生のころ、一部のクラスメイトがその店名で盛り上がった。
      • 夜になると「パチンコ」の「パ」の部分が点灯しない店よりはマシかと・・・。
    • あまりにもパチンコ屋が多いので、県の花がチューリップになったという。
  9. ATM施設を持つコンビニは、「ATMあります」ののぼりを何本もたてまくって強調。
  10. ホームセンターが多い気がする
    • タテヤマ、コメリ、カーマホームセンター、シマヤ、ムサシ、プラント,みつわ・・・
      • シマヤ安いよね。
        • シマヤは何故か五箇山にも店がある。
    • 残念。タテヤマはカーマに吸収合併されました。
  11. 最近、ロシア人向けの中古車屋がやたらと多い(8号線沿い)。店員は何故かパキスタン人。
    • それもそのはず。パキスタン人が経営している。世界のパキスタンネットワークを利用して世界に中古車を輸出しているのだ。特にイスラム圏向け輸出の大半がここを経由する。
    • 最近はロシアの輸入規制により儲からなくなり、カレー屋に転職する店が増えている。
      • しかし店の外装は中古車屋の時のプレハブのままなのが大半で分かりにくい。しかし、味は日本人に遠慮無しのパキスタン料理で、それはそれで人気。
  12. ついに富山駅前にメイドカフェができてしまった・・・、一年持たずに無くなった。
    • まだあるよ。
      • 7月半ばに閉店しました
  13. 富山県なのに「大阪屋ショップ」
    • 地方名の屋号は普通他地方で名乗るもんだよ。たまに地元で名乗る会社もあるけど。
    • 創始者が大阪で修行してたらしい。
    • アルビスの事実上の傘下だった大阪屋が独立したため、アルビスが大阪屋に貸していた駐車場を取り上げたり、大阪屋のすぐ隣に「アルビス2キロ先に新店オープン!」と看板を立てたり、逆に大阪屋がアルビスのすぐそばに出店したり、とあまりに露骨な争いが起きている。共倒れしても知らんぞ…。
      • 戦線が石川県へと拡大。この影響を受けたのか、石川のリージョナルスーパーが・・・。
    • 新鮮市場がアルビス側についたらしい。
      • 「新鮮市場」という看板で営業していた複数の企業のうちの1社がアルビス傘下へ。その他は「新鮮市場オネスト」として営業中。
  14. アプリオ閉店
    • 後継テナントは大阪屋
      • ↑の喧嘩の延長で、ついに大阪屋がアルビスの本拠地に殴りこみをかけた。
        • 流通センター(アルビスの本社所在地)まで車で5分の射水市内にも出店。こちらは駐車スペースも含めこぢんまりした店舗だが。
    • さらにアルビスはオレンジマートを傘下に入れた模様。
  15. 富山の駅前ははこものだらけ
    • 田舎モンの考える都会の風景だな
    • 繁華街は福井以下
      • 富山の繁華街は市電沿線の方に分散しとるから当然っちゃ当然。
    • ドラッグストアのシェアは、ドラッグフジイが圧倒的。
      • 次点は、シメノドラッグorクスリのアオキ。
        • フジイは、いくつかの変遷の後「ウェルシア関東」傘下へ。今(2014年)や店舗名も「ウェルシア」。
      • 最近は九州からの刺客、「コスモス」も進出。
    • 地元民にはとってはエスタ地下のアルビスが生命線。
  16. 「松屋」とか「なか卯」の出店は金沢よりずーっと早い。
  17. 本屋は大抵「明文堂」か「文苑堂」か「booksなかだ」。
    • 本社はそれぞれ富山県朝日町と高岡市と富山市。
    • 明文堂と文苑堂はライバルの割にやたら似てる、どちらも大型店でTSUTAYAとカフェを入れてるし。
      • 一応カフェは明文堂がタリーズ、文苑堂はドトールで違っている。
    • いずれの書店も石川県に拡大中。
    • 書店は富山県民の娯楽の一つで、座り読みして時間を潰す人も多い。


出店待ってます

  • セブンイレブン
    • イトーヨーカ堂が来ない事には、話しにならない。
      • 北陸新幹線金沢まで開業するか、大阪まで全線開通すれば、イトーヨーカ堂やセブンイレブンが北陸地方にも進出してくる可能性もないとは言えないが?????。
    • ヨーカドーがなくても出店可能では?現に福岡にはヨーカドーはないけどセブンイレブンは多かったぞ。
    • 2008年秋に、ついにセブンイレブンが富山県に進出することが報じられた。セブンイレブンのHPにもソースが掲載されている。
    • 現在富山市内に4店舗が営業中。おめでとうございます。
      • 2015年末には県内の店舗は124まで増殖。
  • 東急ハンズ
    • ロフトは?西武百貨店潰れちゃったけど。
      • ファボーレの増床に合わせてロフトがまさかの富山進出。
    • マリエに期間限定で出店したことならある。トラックマーケットだけど。
  • ミニストップ
    • 富山周辺はミニストップ空白地帯。岐阜にはあるけど全店舗美濃地域だし。
  • マルイ
    • スクラップ&ビルドが激しいけど???幾つもスクラップして漸く神戸と大阪難波に出店したくらいだから、富山程度の商圏ではキツイのでは。
      • 創業者の地元らしいし、この際、身を挺して出店を。。。
  • マツモトキヨシ
    • 北陸唯一未出店。ドラッグフジイってたしかマツキヨ系列だったような...
    • いや、もうマツキヨと業務提携解消したらしい。
    • 富山駅にできた。
  • ビックカメラ
    • 都会にしか出店していないので、おそらく出店は無い。
  • ソフマップ
    • 新潟にはあるのに...
      • 新潟のソフマップは数年前に潰れたよ。
        • 今泉のパソコン工房富山店は、ソフマップ系での買取とかやってるよ。
        • 新潟駅南口に復活したよ。
  • 電鉄系の百貨店
    • 西武が撤退して呉服屋系の大和しかない。
      • その大和も高岡店が閉店してしまった…
    • もう地鉄が百貨店作っちゃえ。
  • ゲーマーズ
  • メロンブックス
  • とらのあな

富山の企業

製造業

ショウワノート

  1. ジャポニカ学習帳の会社。
  2. ジャポニカじゃ~んけん、じゃんけんグー。
    • パーで勝ったら、パ~ラダイス。
  3. 一ツ橋グループ(小学館集英社など)との関係が深く、ここが出してるキャラクターものは一ツ橋グループ絡みの作品が大半である。

三協立山HD

  1. アルミサッシでYKKと戦っている。
  2. 三協アルミニウムと立山アルミの合併でできた新会社だが、創業者は実は実の兄弟。仲ええんか悪かったんか……

天龍工業

  1. バスや鉄道車両・船舶などの座席を製造するメーカー。特にバス用のシートは98%がここで製造されている。
  2. 本社と工場は富山だが、技術センターは岐阜県にある。

日本海味噌醤油

  1. ♪ああ越中日本海味噌
    • 関西以外では珍しいキダ・タロー制作CMソング。その特性からか北陸のみならず関西(ABCラジオ)でもよく流れている。
    • 実は春夏秋冬4つバージョンが有るらしい。冬Verしか知らんけど。
  2. 実は北陸地方用とそれ以外へ卸す用とでは、若干違いがあるらしい。但し、ビニールパック包装のやつだけだけど。
  3. どうでもいいけど、あの雪ちゃん。多分、今の段階で40くらいちゃうかな…… 女性の歳を言うたらイカンな。
  4. 地鉄鉄道駅のホーム広告で、軒並み撤退していった中でこの会社だけ未だ広告があったりする。

ハシモト

  1. フィットちゃんランドセルで知られる。

不二越

  1. 最強のドリルを製造している。
    • はずだったが削られる側の金属にドリルが削られるという面白い結果に……
  2. 何故かブランド名がNACHI。あのー、ここ富山ですけど……
    • 直接の由来は当時の御召艦から。ここの製品を天皇陛下直々にご見学されたことに創業者が感激して名付けられた。
  3. 会社の名前が鉄道の路線名になった。(不二越線)
    • 高校名にもなっている。(不二越工業高校)
    • なお、不二越工業高校から不二越には入れないらしい。
  4. 会長が「富山県民は閉鎖的だから極力採らない」と発言して炎上
    • でも、結構事実である。
  5. 創業者の出身地は意外にも富山から遠く離れたとこだったりする。

生産技術

  1. 越中おわらロボットがCM出演していたが……
    • 最近見ないなと思ってたら倒産していたというオチ。
  2. ルービックキューブを瞬時にそろえるロボットもあった。

日の出屋製菓産業

  1. おかきでそこそこ名の知れた会社。
    • 富山柿山ブランドってわかりますかねえ……
  2. 周りは田んぼばっかりの所に工場がある。空気と水は美味そう。
    • 煎餅も富山米100%で作ってるらしい。うまくならんわけがないってか。

池田模範堂

  1. 本社は富山県上市町
  2. なんといってもムヒ。
  3. でも、ムヒというブランドしか表に出ないため、社名が広く知られてはいない。
    • 平成になるかならないかの頃に高校野球の校歌(効果も引っ掛けてるとか)をパロディにしたCMで♪池田 池田模範堂♪と出る。
    • 社名が「株式会社ムヒ」だと思っている人もいるかもしれない。
  4. 子供向けはアンパンマンとタイアップ。
  5. こっそりヒビケア用に「パックリ®️」を登録商標にしてる。
    • 「ささくれ割れ®️」もいつの間にか登録商標にしてた。
  6. 「ムニ」という姉妹商品があるらしい。
    • ムヒの流通限定モデル・特注モデルのようなもの。一般の薬局やドラッグストアでの販売用は「ムヒ」、健康保険組合ルートでの販売用(特納用)は「ムニ」と使い分けられているとか。効能・有効成分はムヒ・ムニとも同じ。

内外薬品

  1. 本社は富山市
  2. 元々は卸問屋だった。
  3. なんといってもケロリン
    • 銭湯の黄色い湯桶が有名。
      • 通常版(関東・関西)の他にケロロ、自由惑星同盟、木製(長野限定)、けものフレンズがある。
      • 湯桶は元々別の会社が作っていたが、その会社が倒産、以後内外薬品自ら製造している。
      • 薬自体より有名になってしまった感すらある。
    • ♪ケ~ロリン ケ~ロリン あ~おぞら は~れたそら~♪のラジオCMもお馴染みだった。
    • 今は富山めぐみ製薬に変わりました。
  4. ケロリン以外ではかゆみ止めのダイアフラジン。
    • 化粧石鹸もラインアップ。
  5. 内外製薬ではありません。
    • こちらは奈良市に本社があるペット用薬品の実在する会社。
  6. 2018年、富山市内の同業二社と「富山めぐみ製薬」を設立し、ケロリンやケロリン桶などの事業を全部同社に移管。現在は同社の持株会社になっている。
    • でもケロリン桶には2019年2月現在も未だに「内外薬品」とプリントされている。

非製造業

インテック

  1. 一応、IT関連企業らしい。個人的には投資会社に見えるけど。
    • チューリップテレビはじめ県内企業への投資の他に、アンケ会社のマクロミルなどIT関連企業などの株をちょろちょろと持っている辺りが……
  2. 会社名は県内ではそこそこ知られている。
    • ポートラムに「インテック本社前」停留所があるから。
    • 悲しいことに、何をしている企業なのかはほとんど知られていない。
  3. 実はPCエンジンでゲームを作っていたことがある。
    • ユーザー評価はそこそこらしいが、売れなかったのかゲーム部門から撤退。

石動信用金庫

  1. その名の通り、小矢部市の石動に本店を置く。
  2. 店舗網は市内3店舗+金沢市1店舗と、高岡市や県都富山市を差し置いて県外支店があるところに、小矢部市の立ち位置を反映している。
    • 金沢支店の開設は1974年とけっこう前からあるのだが、これは富山銀行の金沢営業部開設の実に43年も前のことである。

富山銀行

平成までの本店
  1. 地銀協参加64行中ダントツの最下位の経営規模。
    • 規模の大きい北陸銀行に上から押され、第二地銀の富山第一銀行に下から突き上げられ、どうしようもない状態。
  2. 地域密着を地で行きすぎている。県外には法人営業店舗すらない。
    • 2017年2月、ついに県外初の支店となる金沢営業部を金沢市内に開設した。
  3. 実はATMサービスは県内地銀で最強。セブンとイオンで入出金が時間外も無料だったりする。
    • セブン銀行では、自行カード利用だと手数料がかかるのに他行である富山銀行のカードだと無手数料という一種の逆転現象発生。
  4. 高岡市にある本店の建物はかの辰野金吾氏の監修のもと設計された。
    • 国指定の重要伝統的建造物群保存地区「山町筋伝統的建造物群保存地区」を構成する伝統的建造物の1つとされている。
    • 山町筋にある。付近には高岡郵便局に頭川証券、高岡信用金庫の本店と金融インフラが揃う。
    • 2019年(令和元年)に本店を高岡駅古城公園口辺りの高岡市が整備した複合ビルの中に本店を移転する予定。

富山第一銀行

  1. FITネットで北国や福井と組んで北陸銀行に対抗するも……
    • 大株主に北陸銀行が居るという事実……
  2. ローソンとセブン、イオンのATM手数料が無料。但し時間内のみ。
    • つくづく北陸は銀行手数料先進地域だなと思う。昔は北陸銀行も無料だったし。
      • 無料ではなくなりました。(北陸銀行同様、取引実績に応じた優遇はある。)
  3. 第二地銀なのに第一銀行。
    • 第一銀行というだけあって県外にも進出している。石川、岐阜、東京、大阪だけだけど。
      • 新潟にもございます。新潟市には出店していませんが(糸魚川、上越[直江津]、長岡)。
    • 第一地銀を軽く下に見られる位置にはつけている。
  4. 自行ATM限定だが入出金・振込などで利用すると、通帳に日付のみならず時刻も表示される。これは結構珍しい。(県内支店口座持ち)
  5. やたら「ファースト」という言葉を使いたがる。ファーストバンク(第一銀行)、ファーストトリオ(普通、定期、貯蓄の3つ)などなど。
    • トリオはなくなりますた。サービスにとりあえずファーストつけるのは本当
  6. 誰だよ、あのCMのおっさんは?
    • 関口知宏とかいう人らしいんだが、富山第一のカレンダーに書いてあった「俳優・旅人」という肩書に疑問符である。(旅人ってなんやがね?)
      • 最近はもっぱら旅人が主で俳優業はさっぱり。まあ父ちゃん(関口宏)と似たようなもんか。
        • 富山出身とか聞いたけど嘘やんけ。電通が大人の事情で選定したとしか思えない。
  7. 2016年春に東証一部上場。
  8. その昔(当時の行名は富山相互銀行)マンガ「東大一直線」(著、小林よしのり)の主人公『東大通(とうだいとおる)』が作中で「わいの支店が出来たの知っとるか?」て、当行の東大通支店(ひがしおおどおり支店)を紹介された。
    • 北陸銀行にも同名の支店が存在したりする。

トナミ運輸

  1. 運輸業界では中堅。西濃運輸よりもちょい下のシェア。よくも悪くも微妙。
    • シェアが微妙なので微妙に知名度がある。
  2. 創業者は綿貫民輔の父。
  3. 長距離の郵便輸送を受託してたりする。そういや、綿貫氏って郵 ゴホンゴホン……
  4. 元祖、ブラック企業!! 詳しくは「トナミ運輸事件」で検索。えげつね!!
  5. バドミントンのチームが強い。日本リーグで何度も上位に食い込んでいる。
  6. ラーメン大好き
  7. パンサーマーク。
  8. 本社があるのは砺波市ではなく高岡市

リブラン

  1. スイーツ専門店。
    • ケーキから和菓子、さらには富山銘菓までお菓子全般を取りそろえている。
    • 店舗によってはパンも販売している。
      • 正直下手なパン屋のより美味しいと思う。
  2. ちょっと高めのイメージ。
  3. 和菓子の名前(特に富山銘菓)に漢字3文字が多い気がする。