ページ「福岡市」と「福岡市の駅」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Chat-savarge
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=福岡市|reg=九州|pref=福岡|ruby=ふくおか|eng=Fukuoka}}
{{日本の駅|九州|福岡|city=福岡}}
==各区の噂==
{{お願い/日本の駅|[[福岡市]]}}
{{福岡市}}


==テーマ別の噂==
==主な駅==
*[http://www.city.fukuoka.jp/ 福岡市HP]
*[[博多駅]]


==福岡市の噂==
==東区==
#祝!ニューズウィーク紙で「世界の中でHOTな10都市」に選ばれる。
===和白駅の噂===
#*光栄なことだが、胡座をかいてはいけない。今回は各国首都を選考から外した上でのチャートイン!
{{駅名標/九州|name=和白|ruby=わじろ|roma=WAJIRO|place=(福岡市東区)|back=なた|back2=NATA|next=かしい|next2=KASHII}}
#セカンド・インパクト後、間違いなく海の底。(海抜が低いため。大雨でよく水没する(笑))
所在地:東区和白
#都市高速が全線開通すると、益々狭い街になってしまう。
#JRと西鉄のホームが背中合わせになってる接続駅。
#油山は死火山だった説が起きたことがある。都市伝説だが……
#*むかしは乗り換え改札があったらしいが、いまは跨線橋を通ってJRの駅舎の外まで行かないと乗り換えできない。この駅で乗り換えたら便利な場合も多そうなんだが、実際は乗り換え客少ないんだろうか。
#新宮区、粕屋区、那珂川区、糸島区、志摩区、長住区の誕生を願う(近郊のベッドタウン。新宮や粕屋はたびたび合併を模索しているが立ち消えになってしまう)
#**背中合わせのホームはフェンスで仕切られてるが、やろうと思えばよじ登って乗り換えできそうな気がする。
#*福岡市が拒否ってるフシがあり、いわゆる「平成の大合併」でも合併と無縁だった。
#**JR九州と西鉄の仲が悪いからか..?
#昔、石原軍団のロケがよく行われていた
#駅名標の下のほうにはJR九州発足当時からあるキャッチフレーズ「くらしの窓 ふれあいの道」が書かれてあり、今でも残っている。
#海の上からだと、どう見ても100万都市に見えない
#*そのキャッチフレーズは415系鋼鉄車などに貼ってある古いタイプのドアステッカーや、JR九州の駅に置いてある時刻表の背表紙のロゴの上の部分にもひっそりと書かれてある。
#自転車人口が異常に多い。
#もともと香椎線と西鉄は平面交差だったという。博多湾鉄道として同じ会社だった名残か。
#*ここでひとつPRさせていただく:原油高騰のこの時代。住みやすさを求めるなら、やはり福岡市はお奨めである。ホントに街が狭いので、クルマなど週末レジャーのみの乗り物であり、平日の出勤・ショッピングは自転車で事足りる。雨が降ったらバスを使えばいい。因みに私の車(1600cc/リッター8km)は6年走って2,8万キロ。ガソリン代が1万を切ることもしばしば。
#この辺に[[RKB毎日放送|RKBラジオ]][[九州朝日放送|KBCラジオ]]の送信所が設置されている。
#**と言うことは、燃費を考えて小排気量に甘んじていた方々。少し頑張ったら3ナンバーの維持も期待できますよ。
*路線 - 香椎線 西鉄貝塚線
#人口200万人を目指して、只今ばく進中!しかし、県内他地域から人間を吸い上げても意味がないことに注意されたし
#*ある調査では、都市機能上180万人が限界と言われている
#**確かに福岡市の特徴は現時点で完成度が高い点や北九州市がある事でこれ以上の発展は不可能と思う。
#*大人口をまかなう水が足りないのに水を大量に消費するホテルがやたら建っている。
#**各家庭の水道には節水コマ標準装備。
#**排水を再利用する中水(上水道の廃水を浄化してトイレの洗浄水に利用する)が普及している。
#**しかし都市規模から考えると、決してホテルの数は多いといえない、という意見もある。
#***水瓶(ダム)が直近には無いけんねぇ。
#糟屋郡新宮町/粕屋町、及び筑紫郡那珂川町は、そろそろ年貢を納めるべきだ!
#支店経済で成り立ってる町。自力発展はちょっと無理?
#九州の、ありとあらゆるものを吸い取って膨張し続けるSupercity!
#博多市といわれると怒る。でも県外の人からすれば「博多駅」に着いたら博多市だと思ってしまうのもしょうがない・・・のか・・・?
#*ちなみにJR福岡駅は[[富山]]県[[高岡市]](旧福岡町)にある。福岡市内には通称福岡駅はあれど正式名称での福岡駅はひとつもない。
#**富山のそこと福岡県の両方に県立福岡高校がある。
#*西鉄福岡駅も福岡市民が「天神」としか呼ばないから、駅名や路線名まで変わってしまった。
#福岡市に観光に来る人は多いが、福岡市内に観光名所はほとんど無い。
#*食いに行くための名所ならばたくさんある(ふぐ、とんこつ、もつ鍋、水炊きetc.)。
#**食いモンには外れがなかけん、よかろうもん。
#***意外と歴史的な御供所町は知られていない・・・・・
#*韓国や中国からの観光客を見ると申し訳なく思う。
#福岡と博多の違いを説明するのに疲れている(福岡は那珂川以西の地域で市名かつ西鉄の駅名、博多は那珂川以東の地域で福岡市の区名かつJRの駅名)。
#*そのうち自分たちでも、北九州など県内の他地域との区別や、そっちの方がウケがいいことも狙いにあって、他地域では「福岡」でなく「博多」と言うようになる。
#*聞かれてもないのに、言葉尻ひっ捕まえて福岡と博多の違いを説明するのは面倒な上に野暮ったいことであると思うようになる。
#*つか、福岡人と博多人って気質が違うんだよな…。
#**福岡人は征服欲が強い。
#**博多っ子は港町特有の寛容さが有る。
#***そして、一見水と油のような両者が混ざったとき「アングロサクソン」気質が生まれる。
#福岡市の玄関口である博多駅が大雨のたびに浸水するのはいかがなものかと思う。
#*↑その通り。しかも、博多駅前の大博通りを鯉が泳いでいるのも間違っている。
#*最近は御笠川の河岸工事が進み、大雨が降っても水没しなくなった。
#街から空港が近い反面、街中のすぐ上空を飛行機が通る(さすがに都心部は通りませんが、ちょっと外れた場所だと飛行機の腹が見える)。
#*俺の実家からだとギアダウン丸見え(by[[利用者:Action F|南区生まれのユーザー]])
#*そのため、街中には高いビルが建てられない。
#**それに支店経済で成立っている以上そう高いビルも必要ないかと思うが?
#***(もしも高層ビルが必要になれば香椎や百道浜などの副都心に建てるのがベストかと)
#*だから空港周辺の公立学校にはクーラーが標準装備。それを当たり前だと思っている。
#*九州大学が箱崎から伊都へ移転する原因の一つは飛行機の騒音。
#*たまに、天神の真上を飛びます。
#福岡市内の路上を走っている[[佐賀]]ナンバーの車を倦厭する。無理に田舎から出てきて、車線の多さ、車の多さについていけず、ふらふらとしたハンドルさばきを見せるから。(by 翠怜)
#*[[福岡/筑豊|筑豊]]ナンバーの車には道を譲る。
#*いや、筑豊ナンバーも同様な扱いを受けることも多々ある。
#*県外ナンバー、ひいては[[四国]]や本州のナンバーも邪魔だと思っている。
#**いや実際福岡ナンバーの運転手は手馴れている、関東圏のドライバーはドヘt(ry
#*福岡人は青信号になる前には飛び出す。車もそうだが、人も。とてもスリリング!
#地下鉄開業当時、東比恵駅近くにディズニーランドが出来ると言う噂が…。東比恵駅のマークのデザインがミッキーマウスに似ている為…。耳の部分にあたる左右は福岡空港とJR博多駅を表していて、ひらがなの「ひ」をデザイン化してるから…まぎらわしい。
#*ただ、2008年になって、どんたくにディズニーのキャラが登場。ヤツらが出張する事は珍しいらしく、「福岡にディズニー」ウワサ再燃。
#*キャナルシティの近くにディズニー系施設の計画があるって話じゃなかったっけ?2007年後半に新聞にあったと思うが
#[[ソフトバンク]]が[[日本サイバー大学|インターネットの大学]]を福岡市に作るらしい。
#*名前はサイバー大学、人工島に本部が置かれるらしい。
#10年たつとおそらく[[京都市]]の人口を抜く。
#*京都市の人口を上回ってそんなに良いか?その程度の都市と比べている様では名古屋市には永遠に及ばないだろう
#**その程度の比べあいをつつくから名古屋はいつまでたっても田舎といわれる。逆に福岡が名古屋の位置にあったならあなた方をつつくような真似はしなかっただろうに。
#***都市間競争なんかにまるで興味のない女友達と福岡に行ったが、「名古屋より全然しょぼい」とビックリしてたよ。普段は「名古屋なんか田舎だから」と笑ってる娘だけどね。
#[[韓国]]が近いためハングル表記も見られる。
#元の襲来で破壊された。石塁を築いて2度目は防いだ。
#明太子・ラーメンは全国的にも有名。
#大都市には珍しく大きな川がない。
#*那珂川があるが、全国的に有名かといわれれば・・・
#*一級河川が無いのでしょっちゅう水不足に陥って久留米の筑後川から水を貰う。
#**久留米のことを悪く言うと、もう水を分けてやらんぞと言われる。
#**北九州地方を激しく罵る割には、遠賀川から水を引いている厚顔無恥ぶり。
#***ついでに鉱業用の貯水にまで手をつけてやろうか。コラ(by福岡市)
#*車庫で洗車をしていたら睨まれる。
#犯罪(特に粗暴犯)の遭遇率や発生率は毎年[[大阪]]とトップ争いを展開している。知能犯は少なめ。
#よその地方から見ると博多という町である。
#福岡という地名の由来が備前にあることを知る人は少ない。
#*しかも[[岡山]]県邑久郡長船町福岡という素晴らしく田舎。今は瀬戸内市。
#*すばらしくと言うほどでもない。住宅街である
#[[アビスパ福岡]]は市民球団。
#*しかし、ほとんどの市民(県民)がアビスパに興味がない為、かっても盛り上がらない。
#ソフトバンクの本拠地。
#*ホークスが優勝すると(ソフトバンクはまだ優勝していない)、福博であい橋から博多川(那珂川の支流、中洲の東側)に飛び込む。
#**川飛び込みはヤメレ、キャナルの池には(ry
#市民体操なるものが存在し、男女で異なる振り付けが面白いらしい。
#福山雅治の名曲!?「桜坂」は[[東京/大田区|大田区]][[田園調布]]本町のことではなく、[[福岡市/中央区|中央区]]桜坂のことだ!と未だに言い張る。
#*近くに「叙々苑」もあるよ。
#*[[神奈川]]県伊勢原市のことでもない。(←地図検索でヒットしただけ。ごめんね)
#*車で来ようもんなら容赦なく渋滞に遭遇します。車で来るのは、絶対にやめましょ
#*それが高じて、数年前に出来た地下鉄の駅も桜坂駅にしてしまった。
#近年、大陸および[[朝鮮半島]]の人たちと仲良くなれない風潮が広がっているが、福岡人は頭ごなしに彼らを排斥するようなことはしない。彼らが引き起こす犯罪も増えたが、全てが悪いわけではなく、ごく一部の人間が悪に走ったのであって、一人一人ちゃんと付き合えば、憎めないヤツも沢山いることに気が付く。
#*国際結婚カップルも増加している。旦那又は妻が[[中華人民共和国|中国]]・[[朝鮮]]人である場合が多いが、紳士的でマナーをわきまえた人たちが多いことにも注目したい。
#**もともと福岡は朝鮮半島と陸続きだったわけだから、元さやに収まったってぐらいの感覚じゃない?
#伝統の保持という観点から見ると難しい点も多いが、博多区の一部地域内で勝手に盛り上がる、悪く言えば排他的な山笠のやり方には陰ながら疑問を抱くものも多い。よきにしろ悪きにしろ、どんな地域の人の受け入れも歓迎するどんたくとは対照的。
#*言うまでもなく、博多っ子なら理解しています。女性は「しっかり担いでこんねぇ~」と、男たちに葉っぱかけてくれます。その言葉をもらうと「やってやるぞぉおおお~」と気合いが入ります!
#**特にタイムを競う「追い山」などは、その発祥と同じで、好きな女の為にがんばっているようなものです。
#どんたくが何故、ゴールデンウィーク中、日本最大の祭りになるのかは、地元民も理解に苦しんでいる。で、考えるのが面倒くさくなって、とりあえずお祭り騒ぎ。
#*この時期に「はかたにわか」が見られるが、ほとんどの福岡人は噂でしか知らない。「にわかせんぺい」のにわかが何であるか説明できる人は希少である。
#アメリカのロックバンド「Weezer」のVo.リヴァース・クオモが住んでいるらしい。
#西日本新聞が[[長崎/壱岐|壱岐]]を事実上の福岡市北区と書き、住民も他所の島と思っていない。福岡市西区小呂島の距離を考えると市内と考えても何ら問題はない。
#*いっそのこと[[大牟田市|大牟田]]を繋がりの深い長崎(島原市)にあげて、壱岐を戴くというのはどうだろう?熊本が狙っているので、強制的に嫁にいかせるということで・・・
#*大牟田を熊本に、[[熊本/天草|天草]]若しくは苓北町を長崎県に、壱岐若しくは対馬を含むを福岡県にそれぞれ委譲して解決を図るという話もあるとか無いとか。しかし大牟田と言う10万都市を放出する福岡県が一番痛い、天草全域や壱岐・対馬を全て交換対象にしないと成立しないと思われる。
#**ならば一掃のこと、玉名郡ごと奪ってしまえ!
#*もし壱岐と対馬が福岡市になった場合、小呂島で北区結成はありそうだ。
#空港が近いという環境に慣れているため、他所に移住したとき飛行機が頻繁に見れなくて寂しくなる。
#水不足になっても、台風一発で帳尻が合う。また、毎年のように経験しているため、水不足のニュースを気に留めない。
#経済面では日本第四の都市だが繁華街では横浜や札幌に見劣りする(実際行くと分かる)。
#*「日本の三大都市圏は?」と聞くと、「東京・大阪・'''福岡'''」と答える無学な人がかなりの数いる。
#*繁華街の微妙さは空港のせいだ。あんなところに空港があってまともに繁華街が作れるかよw
#通信カラオケの背景画面のロケが行われることが多い。唄ってると何故か西鉄バスがやたらと登場する。
#*DAMでは、別府橋、博多駅、ももちなどが出てくる。
#福岡のライバルは神戸辺り(札幌も)が近いと思う(特に中心部)。博多エリアと三宮エリアは街規模が近い気がする。しかし他区を入れると福岡に軍配か?
#福岡に来ることを「来福する」、福岡に帰って来ることを「帰福する」という。'''福井・福島の立場は?'''
#*無い・・・・
#天神がゴジラに襲われたことがある。あちこちに、あるハズのないFコープの看板があった。


===博多湾の噂===
===香椎駅の噂===
#狭いのに、ジェットホイルやトヨタの運搬船が行き交う。
{{駅名標/九州|name=香椎|ruby=かしい|roma=KASHII|place=(福岡市東区)|back=きゅうさんだいまえ|back2=KYŪSANDAIMAE|next=ちはや|next2=CHIHAYA}}
#その合間を縫って九越フェリーが走る。
所在地:[[福岡市/東区|東区]]香椎駅前
#*2006/12/25から運休中・・・
#地味な印象だが、じつは乗降客数は[[九州旅客鉄道|JR九州]]の中では[[熊本駅]]や[[長崎の駅#長崎駅の噂|長崎駅]]を抑えて第7位にランクされる。となりの千早駅が開業するまでは4位だったこともあるらしい。
#時々「鉄腕DASH」のロケが行われる。
#*利用客が多いからこそ「ソニック」も一部が停車。
#諫早干拓で漁場を追われた漁師が密漁に来たことがある。
#*でも「きらめき」は赤間に止まるからか、香椎はかなりの電車が通過する。
#博多港は水揚金額で日本一だったりするが、その事実はあまり知られていない。
#*現在の乗降客数は、第10位。(2015年現在)
#*水揚量はそこまで多くない。
#駅前(西側)は東区の中心市街地だが、駅の4・5番のりば(香椎線)に行くとローカル線の雰囲気が漂う。
#*東区の中心市街地というのも、最近は千早駅の方に押されがちかも。
#JR九州の中で長瀬裕子の自動放送(1期型放送と呼ばれるもの)が一番に導入されたと思われる駅。
#*はっきりとした導入時期は不明だが、恐らく1995年頃だと思われる。 それ以前はカラカラベル+駅員の肉声放送だった。
#*1期型で導入されたままで更新されていない。
#西鉄とJRの乗り換え距離では千早駅のほうが近くなったが、香椎線からの乗り換え客かまだここから西鉄香椎駅へ向かう人も多い。
*路線 - [[鹿児島本線]] [[九州旅客鉄道/路線別#香椎線の噂|香椎線]]


==福岡カースト==
===香椎宮前駅の噂===
#福岡市で生まれ育った住民は、県内の地域差別ネタに敏感。
所在地:東区千早
#福岡市は政令指定都市であり九州の心臓を自認する大都市であるがその割には狭い地域観が未だに根強い。それがどうも県外で必要以上な郷土愛を振りまく原動力となっているようだ。
#「前」を名乗る割には香椎宮からはかなり離れている。香椎線の香椎神宮駅のほうが近い。
#*「自認」ではなく「事実」です。「地域観」ではなく「都市」が狭いです。自分がどこに住んでいるか言えない人が↑のように言うようです。
*路線 - 西鉄貝塚線
#*県外で必要以上な郷土愛を振りまく人が福岡人に多いのは事実である。
#**県外の人が、それを跳ね返すほどの力がないが正解。
#遠賀川と筑後川は、文化圏や方言の非公式な国境らしい。
#北九州市は「きたきゅー」と言って軽くあしらうが、実は10年ほど前まではライバルとして激しい火花を散らしていた間柄だった。
#粕屋郡とか糸島半島方面等の近隣住民は市内では現住所を隠したがる。
#市内でも古くからの地域の序列が非公式に存在するらしい。
#*[[鹿児島]]と一緒にしないで下さい。
#一般に福岡市民は、祭り好きでもてなし好きで気風が良い明るい性格で知られるが、長年生活した県外出身者の住民に多い評判は、付き合いが浅い場合は非常に外面は良いが、付き合いが深まるにつれて内面は京都人以上に底意地が悪いことが明るみになるようだ。
#*「都会は怖い」と言う人の典型ですな。
#語尾に「~くさ」を付ける方言を異様に嫌う傾向がある。
#*「あのですね」「それがですね」「えぇ~とですね」は、それぞれ「あのくさ」「それがくさ」「えぇ~と」の丁寧語である。しかし、「ですね」を付けた時点で出身地がバレることを知らない(標準語だと思っている)。
#ホークスの本拠地として有名だが、元々福岡を本拠地にしていたのはホークスではなくライオンズ。
#*ライオンズが福岡を去ったのは1978年、ホークスが福岡にやってきたのは1989年。
#最上神の上に稲尾がいる。


== 博多っ子(博多もん)への道 ==
===千早駅・西鉄千早駅の噂===
#''福岡都市圏の人口が増え、活気があるのは結構だが、東京(江戸っ子)と同じで生粋の博多っ子が減っていることに、危機的なものを感じる今日この頃・・・''
{{駅名標/九州|name=千早|ruby=ちはや|roma=CHIHAYA|place=(福岡市東区)|back=かしい|back2=KASHII|next=はこざき|next2=HAKOZAKI}}
#来る者拒まず、去る者追わず。
{{駅名標/西鉄|name=千早|ruby=ちはや|roma=Chihaya|back=かしいみやまえ|back2=Kashiimiyamae|next=なじま|next2=Najima}}
#別に江戸っ子が嫌いな訳じゃない。江戸っ子気取りで、地方に来ると威張り散らす東京人が嫌いなだけ。殆どは東北系らしいが・・・
所在地:東区千早・水谷
#*「中央から来たぞ!」的なタイプはおちょくられる。
#門司港駅から71kmのはずだが72kmポストがある。
#**馴染んできて、「…けん」「…たい」を使い始めると仲間に入れてもらえる。
#*「[[THE IDOLM@STER]]」のバスト72アイドル・{{IM|如月千早}}に対する嫌がらせ説あり。
#*福岡に来た威張り散らす東京人に弱く嫌いな思いをしているのに、福岡市の外に出れば、「福岡から来た」というだけで自分に箔が付いていると思い込み、威張り散らす。
<!--#**そんな訳は無い。72kmポストはアイマス以前からある。{{ネタ殺し}}-->
#**↑出た!似非福岡人の九州他県民
#**もしかしたらナムコの中の人が千早駅の72kmから72cmの設定を考えた可能性も?
#**因みに正しい「東京人」とエイリアン的(田舎モノ)「東京人」を正しく見分けることが出来るのは福岡人(博多系・市内出身者系)くらいである。
#*スペースワールドのところで1km短くなった後も交換されていないだけかも。
#進取の気性を忘れてはならない。
#**それが正解でしょ。ついでに言うとその時点では千早駅は開業してない(ネタ殺しでスマン)。ていうか他に書くことないのか?
#義理と人情をはき違えてはならない。義理には見返りが付き物。
#***フレスタのテナントとして「レガネット(にしてつストア)」が入居していることくらいですかね。一応西鉄の駅でもあるんだけど・・・。
#*真の博多っ子は見返りを期待しない。「よか、よか」といって人情で協力するもの。
#JRの駅が開業したのに合わせて西鉄も高架化&移転し、現在の西鉄千早駅となった。
#**つまり相手への見返りもしてくれない奴が多いw
#*もとの駅名は名香野駅。といっても覚えてる人は少ないかもしれない。
#***そのとおり!期待スンナよな!(自称博多っ子)
#*名島と香椎の間だから名香野。海を埋め立てたところだから名無しの土地だった。
#身障者等、助けを必要とする人たちを無視してはならない。
#*Im@s関係では隣の「箱崎」もミリマスで注目されるようになった。
#男は女性を大切にしなければならない。
#「東福岡」「筑前名香野」という駅名の案があったらしい。
#*自分たちが好き勝手させてもらえるのは、彼女たちの理解があってこそであることを悟らなければならない。
#香椎と箱崎の間に出来たが、駅の位置は香椎側に大分寄っている。香椎までは1.2kmだが箱崎までは4kmある。
#*女性を虐げる男は動物以下!生きる値打ちはない。
#*乗り換えの利便性だけでいうならここよりも貝塚に駅があったほうが良かったような。
#たとえ地元人でなかったとしても、福岡を離れる人には餞別をあげなければならない。
#国鉄時代、ここに広大な貨車操車場があった。臨港線の分岐点になっているのもその名残り。
#*はい、頂きました。その節はお世話になりました>某九州の方
#*もともと「香椎操車場」と呼ばれており、その空き地が再開発された。今は箱崎よりの分岐点に「千早操車場」がある。
#目立つことを恐れてはならない。恥ずかしくても、輝く時を逸してはならない。
#開設されたのは2003年だが、10年で利用客数は香椎駅にかなり迫ってきている。
#宇宙人が来ても、逃げてはならない。相手が人間でなくても「あけっぴろげ」でなくてはならない。
*路線 - 鹿児島本線 [[西日本鉄道/路線別#貝塚線(旧宮地岳線)|西鉄貝塚線]]
#歩いてはならない。走れ!走らんか!
#*↑仕事に遅れる、サボるはあってはならないことですぞ!テキパキが博多ッ子の基本。
#ダイエーに感謝しなければならない。
#*工藤を敬わなければならない。
#**巨人は敬わなくてよい。
#***横浜に移籍したことで敬いやすくなった。
#**必死の署名運動にも冷酷非情な完全無視をくらったので、「A級戦犯」と恨み節を唱えるものも居る。
#***まあ、あそこまで酷い扱い受けたら、これまでの苦労を思い出すのも嫌になったのかもしれないですね。工藤を憎まず、あのセクハラオーナー代行のせいにしちゃいましょう。ここは博多ッ子らしく、あの署名は感謝と餞別のつもりだったということで、彼の活躍を期待しようじゃないですか!
#***とりあえず多村をなんとかしてくれ(By横浜ファン)
#*TVに王監督が出てきたら、拝む。
#豚骨スープを「臭い」と言ったら、即死刑!
#努力したものの、夢破れて帰って来た者を、優しく迎えてあげなければならない。
#*そして癒えたら、また送り出さなければならない。
#郷に入りては、郷に従わなければならない。
#*余所に移り住んだら、その土地にしっかり土着すべし。博多モンを押し通してはならない。
#** 余所になじめたということは、それだけ人間が大きくなったということ。喜ぶべし。
#前例に追従してはならない。自分が前例にならなければならない。
#以上の項目の一部には、北九州人や大牟田人には全く通用しないものが含まれているので注意が必要。
#男は女性に「好いとぉ」を連発してはいけない。


== 福岡人とは? ==
===箱崎駅の噂===
#博多っ子と対立しているワケではない。
{{駅名標/九州|name=箱崎|ruby=はこざき|roma=HAKOZAKI|place=(福岡市東区)|back=ちはや|back2=CHIHAYA|next=よしづか|next2=YOSHIZUKA}}
#*博多っ子はカリスマ的存在。尊敬している。
所在地:東区筥松
#**心のどこかで山をかくことを夢見ている。
#鉄道唱歌にも出てくるような歴史がある駅。
#*なにかとダブっている面が多いが、違いはちゃんとある。
#*しかし'''快速通過駅'''
#*言うなれば「相互補完関係」
#**隣の新駅、千早に先を越されるとは。
#**博多っ子の懐が広い御陰で、生きて行けてる様な側面もある。
#高架化する前は筥崎宮の真裏にあったらしい。今は跡地に石碑がある。
#*福岡市が、俗に「'''小さな共和国'''」と云われる一因かと。
#吉塚駅が出来なかったらここから篠栗線が分岐する予定だった。
#*必ずしも博多区の出身者だけが博多っ子というわけではない。
#[[九州大学|近くの大学]]にここから歩いて行く人はいるんだろうか……
#征服欲が強い。
*路線 - 鹿児島本線
#*いかに相手を「呑み込んでやろう」と考える気質。
#**某IT社長2名は、福岡人気質。
#*福岡の人間というだけで、九州の他の地域を統括できると思い込んで実際に統括しようとするが、全然空回りしていることがほとんどである。
#**↑出た。福岡の立場から言わせてもらうと、統括だの責任だの散々要求するくせに、いざ一緒に何かしようとすると、使い物にならない九州他県(特に南部)には正直愛想が尽きたというのが正解。
#**「統括」しようなんて思ってません。どうぞご自由にと思ってます。「統括」願望が強いのは、かつての九州№1[[熊本]]では?
#生まれてから、すぐに競争の中で生きていかねばならない。
#*しかし、負かした相手に敬意を表し、彼らが再び立ち上がれるように助けなければならない。
#**負かした相手を再起不能になるまで貶める気質が有るから、こういう言葉が出て来る。
#***そこまでひどくないが、場合によっては徹底的に潰すよ。一発で仕留めちゃ〜けん。
#プライドが非常に高い。タモリや武田鉄矢を見ていれば一目瞭然だが非常に愛郷心が強く他都市に移り住んでも地元の事を褒め倒し地元より格上の都市(東名阪や横浜)を絶対認めない。
#*当たり前だ。都市の規模なんて鼻から負けを認めとるよ。だけど東名阪は田舎者が都会に住んでいる・・ただそれだけという認識。特に東京、名古屋。
#**嘘を言うのは止めた方が良い。貴殿の文章からは東名阪への憧れが滲み出て見えるが?
#***そう見えてしまうのが「~ジャイアニズム」なんだよね。貴殿は何処の人?
#****敢えて認めているとすれば[[横浜]]。頼むから「神奈川都民」とか言われ続けないで欲しい。
#*福岡でいう田舎というのは「他地域から来た人間を受け入れることができない」こと。東名阪で仕事した経験のあるアジア人は福岡にクレームをつける。因みに苦情の多くは「海外出身や在日であるという理由だけで苛めの対象になる」という項目。(とりあえず悪い噂を流したりポストに「半島に帰れ」などという紙を入れるのは止めてやって欲しい頼むから)
#**福岡は自他共に認める国際都市です。
#**その分アジア人の犯罪も多い。
#*「格上」という言葉こそ偏見では…。どの都市にもそれぞれの違うよさがあるでしょ。
#*武田鉄矢はどっちかっつうと博多っ子じゃね?
#**武田鉄也の実家、雑餉隈は博多区やけど、本来の意味での博多やなか。
#***ジャニーズを敵に回したこの人は、本当の博多っ子のような気がする。
#お国自慢などで最終的に行き詰ったり負けそうになると、相手の欠点や弱いところばかりを指摘したり、わざと悪く解釈したりして、他人を攻撃して自分のアイデンティティを保とうとするくらいに底意地が悪い。
#*博多のラーメンは博多にあるからこそ自慢するのであって、これが他の地域にあろうもんなら、「ケツの穴ばこまかけん、あんな細い麺のラーメンば食うったいね。」くらいのことは言う。
#**すみません。何処と比べて負けそうになったのですか?
#商人の町である博多とそうでない福岡という部分での違い


{{DEFAULTSORT:ふくおかし}}
===貝塚駅の噂===
[[Category:福岡]]
[[ファイル:Nishitetsu-kaizuka.jpg|200px|サムネイル|西鉄の改札口。奥に地下鉄箱崎線の改札がある。]]
[[Category:県庁所在地]]
所在地:東区箱崎
[[Category:九州地方の市]]
#元々は信号場だった。
[[Category:政令指定都市]]
#この辺も九大キャンパスの一帯。
[[Category:福岡市|*]]
#西鉄福岡市内線が廃止された時は孤立状態となり、その後地下鉄(地下線)で再度結ばれた辺りは、[[京都市の駅/左京区・東山区#出町柳駅の噂|この駅]]に似ている。と言っても短期間だけど。
#*しかし直通運転が諸事情で難しい辺りも上記同様。
#*ただ、こちらはもともと新博多までが自前の路線であり、後に市内線に組み込まれたが、市内線廃線に合わせてその区間も廃線となってしまったという悲しい経緯が……
#**似たような経緯と言うと[[阪堺電気軌道]]だろうか。もとは四天王寺の前まで路線を持っていた。
#福岡市街、特に県庁へのアクセス考えると、ここに鹿児島本線の駅が欲しかった…… 吉塚駅は県庁・九大病院前から遠いし千早駅は乗り換えを結局挟むし。
#駅に隣接して西鉄貝塚線の車庫がある。
*路線 - [[福岡市交通局#箱崎線の噂|福岡市地下鉄箱崎線]] 西鉄貝塚線
 
===福岡貨物ターミナル駅の噂===
所在地:東区箱崎埠頭
#日本最長距離を走る貨物列車の発着駅。
*路線 - 鹿児島本線(博多臨港線)
 
==博多区==
===吉塚駅の噂===
{{駅名標/九州|name=吉塚|ruby=よしづか|roma=YOSHIZUKA|place=(福岡市博多区)|back=はこざき|back2=HAKOZAKI|next=はかた|next2=HAKATA}}
所在地:[[福岡市/博多区|博多区]]吉塚本町
#かつて篠栗線は博多まで乗り入れずこの駅で折り返していた。
#*もう廃止になったけど、勝田線のことも忘れないでやってください。
#**篠栗線と勝田線はしばらく並走していたらしい。
#***新幹線建設時に勝田線側の線路が剥がされ橋脚が建てられてしまった。
#**篠栗線が篠栗止まりだった頃は勝田線よりも篠栗線の方が閑散路線だった。
#*吉塚駅自体、篠栗線の開業と同時にその始発駅として開業した。
#**当初、篠栗線は箱崎駅が起点になる計画だった。
#この駅で乗降する人は県庁・県警関係、[[九州大学|九大]]関係、高校生の確率が高い。多分。
#*博多から来る朝ラッシュ時の特急がこの駅までなのも、その関係も含まれていると思いたい。
#**確かに「いかにも公務員」という風体の人がたくさん乗り降りしてる。その数の多さに公務員優遇を見る気がして朝から気分が萎える。
#***うるさいので、吉塚駅ではおしづかに!と言いたくなる。
#*地下鉄駅では徒歩圏内に箱崎線・馬出九大病院前駅まで乗り換えられる。
 
*路線 - 鹿児島本線 [[筑豊本線・篠栗線#福北ゆたか線|篠栗線]]
 
===東比恵駅の噂===
所在地:博多区東比恵
#福岡市営地下鉄1号線の博多~福岡空港間の唯一の中間駅。
#*博多~福岡空港間を200円(通常運賃250円)で乗るときはここで「おとなりきっぷ」をもう一度買う。
#**現在はこのサービスは廃止。
#「恵比寿」と似ている。
#比恵駅がないのに東比恵駅。真上の銀行は「比恵支店」。
*路線 - [[福岡市交通局#空港線の噂|福岡市地下鉄空港線]]
 
===中洲川端駅の噂===
所在地:博多区上川端町
#かの有名な(?)[[福岡市/博多区#中洲|中洲]]にある駅と思ってもらっていいんだが、「川端」は、博多川を挟んで中洲の対岸の地名。決して「中洲の川のほとりの駅」という意味ではない。
#*川を挟んで中洲と川端の両方に駅の入り口がある。つまり、この駅は川の真下にあるのか?
#地下鉄空港線(1号線)と[[福岡市交通局#箱崎線の噂|箱崎線(2号線)]]の分岐駅。ここで乗り換える人も多い。
#*ホームが2階建て(?)になってます。間違えるとお目当ての列車が全然来ない…
#博多座やキャナルシティの最寄り駅。だが、博多座はすぐ近くだがキャナルシティまで歩くと意外と遠かった。。。
#*ここからキャナルシティまでは徒歩10分くらいする。
#駅のシンボルマークが「川串」という字に見えてしまう。
*路線 - 福岡市地下鉄空港線・箱崎線
 
===南福岡駅の噂===
{{駅名標/九州|name=南福岡|ruby=みなみふくおか|roma=MINAMI-FUKUOKA|place=(福岡市博多区)|back=ささばる|back2=SASABARU|next=かすが|next2=KASUGA}}
所在地:博多区寿町
#元「雑餉隈駅」。難読のため「南福岡駅」に改称。しかし西鉄は雑餉隈のまま。
#*博多区で博多駅の南なのに駅名は「南博多」ではなく「南福岡」になった。
#**「南博多駅」は筑肥線に存在したらしい
#***読みをご存じない方へ:元の駅名は「ざっしょのくま」。福岡では「ざっしょ」で通じる。
#*もしこの駅が南博多って名前になっていたら、[[山陽新幹線|博多南線]]は違う名前になっていたかも…?
#**福岡南線とか?
#**「博多南」と「南福岡」は逆にしたほうがしっくりくるように思う。
#駅西側に九州最大の電車区・南福岡電車区がある。
#*そのためこの駅の北側にある踏み切りは開かずの踏み切りになっている。
#*時間帯によっては博多・小倉方面の快速系列車の連結作業が特急退避の時間を利用して行われる。
#*この電車区が出来たから、駅名が改称されたんだったはず。
#JR九州初の自動改札設置駅。当然博多駅よりも早く設置。
*路線 - 鹿児島本線
 
==中央区==
===西鉄福岡(天神)駅の噂===
{{駅名標/西鉄|name=福岡(天神)|ruby=ふくおか(てんじん)|roma=Fukuoka(Tenjin)|back= |back2= |next=やくいん|next2=Yakuin}}
所在地:[[福岡市/中央区|中央区]]天神
#元西鉄福岡駅。どういうわけか(天神)が付いた。
#*みんな「天神」としか言わないから。観光客が福岡人に「福岡駅はどこですか?」と尋ねても「福岡駅とかなかばい。博多駅たい。え、西鉄?あぁ、天神のことね!」と言われる(たぶん)。
#**地元でも実際「西鉄福岡」で、必ず"西鉄"を入れて話していた。
#***地元民だが呼び名は福岡駅or天神で西鉄は付けない。というか西鉄○○の駅でも"西鉄"が省略されてるほど。
#***というか会話する場所にもよるけど、二日市より北なら大体「西鉄に乗る」って言えば暗に西鉄福岡駅で乗り降りすることを意味する。
#*西鉄としては、自分たちが開発してきた天神のブランド力を高める狙いもあったんじゃないのかな。電車の方向幕には種別関係なく「(天神)」だけ黄色で書かれてるし。
#**しかし今も切符に記された名称は福岡駅。
#**誰も「カッコ」「カッコはずし」は読まないし、黄色「(天神)」は余計。大阪梅田、大阪難波みたいに「福岡天神」でいいのに
#***実際、「[[大阪駅]]」周辺私鉄の駅名が[[梅田駅]]で地名も[[梅田]]なのを彷彿とさせる。福岡市の二大地区は「博多」と「天神」であって「福岡」というのが駅名というのは違和感バリバリなんだろう。
#駅ビルには「福岡天神そごう」が入店する計画があった。現在は福岡三越が入居。
#*百貨店の間に駅・バスセンターを挟んでいるという非常に珍しい構造のビル。
#福岡市内唯一の「福岡駅」(西鉄と天神が付いているが)。
#*[[富山の駅/呉西#福岡駅の噂|JR福岡駅]]は'''[[富山|富山県]]'''。
#**福岡県に行くつもりが間違って富山県の福岡に行ってしまう外国人が結構いるらしい。
#***外国の旅行代理店で「Fukuoka」と切符を頼んだら富山の福岡行きの切符が発券されてしまう。で、切符を見せて駅員や車掌の言われるがままにしていたら富山に着いたと。
#*でも[[福岡市交通局|地下鉄]]は乗り換え案内等で「福岡」ではなく「天神」と言っている。
#**地下鉄の駅の正式名称は昔から「天神」だからね。
#ホームの真上に西鉄天神バスセンターがある。ここから[[西鉄バスグループ#西鉄高速バス|西鉄高速バス]]で本州や四国にも行ける。
*路線 - [[西日本鉄道/路線別#天神大牟田線|西鉄天神大牟田線]]
 
===薬院駅の噂===
{{駅名標/西鉄|name=薬院|ruby=やくいん|roma=Yakuin|back=ふくおか(てんじん)|back2=Fukuoka(Tenjin)|next=ひらお|next2=Hirao}}
所在地:中央区白金
#もとは西鉄の普通電車しか停まらない駅だったんだが、いまは特急・急行もぜんぶ停車。[[福岡市交通局#七隈線の噂|地下鉄七隈線]]ができて利用客が増えたからだろうか。
#*なんと西鉄の駅では福岡(天神)、[[福岡の駅#西鉄久留米駅の噂|久留米]]に次いで乗降客数3位らしい。久留米との差もわずか。
#**2013年度は西鉄久留米駅を抜いてついに2位になりました。
#高架化以前は駅のすぐ横(城東橋)で線路が路面電車の線路と交差してたのは有名な話。通過時に独特の響きがありました。
#*当時は福岡(天神)から薬院で一旦路上に降りてきて、平尾駅でまた今の高架くらいの高さまで上がってました。
#*その平面交差がタモさんを魅了したというのも有名な話。
*路線 - 西鉄天神大牟田線 福岡市地下鉄七隈線
 
===西鉄平尾駅の噂===
{{駅名標/西鉄|name=平尾|ruby=ひらお|roma=Hirao|back=やくいん |back2=Yakuin |next=たかみや|next2=Takamiya}}
所在地:中央区平尾
#「平尾駅」は西鉄にしかないはずなのに何故「西鉄」がつくのか?とずっと疑問に思ってたが、そのむかし(しかも戦前!)、ほぼ同じ場所に「国鉄平尾駅」があったらしい。
#*その国鉄平尾駅があったのは筑肥線の廃線区間だが、平尾駅が廃止された後もすぐ近くに筑前高宮駅があった。
#*でも、駅の看板には「平尾駅」とだけ書かれてる。たぶん誰も「西鉄平尾」とは呼ばない。
#この駅周辺は、なんとなくセレブな印象があるんだが、気のせい?
#*気のせいじゃないです。高宮~平和と、特に平尾はセレブな住宅街です。
#以前(高架化前)は土塁(築山?)の上に駅があり、国鉄筑肥線と立体交差していました。その頃からたぶん今と同じ位の高さ。
#*当時は登り口・改札は上り線側のみで、下り線ホームは線路上の横断路(遮断機付き)を渡らないと行けませんでした。
#*登り口の階段の途中に、国鉄筑前高宮駅方面へ行く隧道がありました。中が暗くて夜はかなり怖かった…
#*「国鉄平尾駅」の位置が謎なんだけど、もし西鉄平尾駅とほぼ同じ位置だったとしたら、もしかすると立体交差のすぐ横辺り?当時(昭和50年代?)もその辺りに謎のホーム跡らしきものや、西鉄平尾駅のホームから下る階段跡が残っていました。
*路線 - 西鉄天神大牟田線
 
===天神駅の噂===
所在地:中央区天神
#天神駅から室見駅までが地下鉄で最初に開業した区間(1981年(昭和56年))。
#七隈線との乗り換え駅だが、地下街を通らねばならず、遠くて面倒。
#*博多延伸がされれば。箱崎線や姪浜方面との乗り換え客しか乗り換えでは使われなくなりそう。
*路線 - 福岡市地下鉄空港線
 
===唐人町駅の噂===
所在地:中央区黒門
#[[福岡ドーム]]最寄駅。
#*野球の試合日はもちろん、各種イベントの開催日は多くの人が乗り降りする。
#*勝った日は別にいいけど、負けた日は帰る足取りが重い…
#**[[福岡ソフトバンクホークス|ホークス]]が負けた日は、駅までの川沿いの帰り道がとても遠く感じるらしい。
#[[サークルKサンクス#サンクス|サンクス]]に寄ってからドームに行く人も多い。
#*そのサンクスも'''大人の事情'''でファミリーマートに。
#読みは「とうじんまち」。町だけ訓読み。
 
*路線 - 福岡市地下鉄空港線
 
==南区==
===笹原駅の噂===
{{駅名標/九州|name=笹原|ruby=ささばる|roma=SASABARU|place=(福岡市南区)|back=たけした|back2=TAKESHITA|next=みなみふくおか|next2=MINAMI-FUKUOKA}}
所在地:南区井尻
#国鉄が民営化される直前に開業した駅。
#*同じ日に開業した駅として、門松駅や安部山公園駅などがある。
#かつては「黒い瞳の」というロシア民謡のメロディが使用されていた。
#*北陸本線(JR西日本金沢支社)で流れてそうな感じのメロディだ。
#*東福間でも使われていたが、2002年頃に消滅した。
#西鉄バスのバス停に「笹原駅入口」というバス停と「笹原」というバス停が存在し、どちらも同じくらい近い。
#*いや、「笹原駅入口」のほうが近いだろ。
#*ちなみに、どちらも雑餉隈営業所の45番が通っている。
#西口は南区、東口は博多区である。
#*所在地は「南区」になっている。
#*東口は2005年に増設された。
#*最近バリアフリー化され、東口にはエレベーターが設置された。
#ホームの竹下寄りが特に狭い。
#駅から少し竹下寄りに「[[九州大学]]国際交流会館」というのがあり多くの外国人留学生も駅を利用する。
#開業当初は無人駅だった。
#*開業後周辺がどんどん発展して博多駅から駅員を派遣⇒九州交通企画(JR九州の子会社)へ駅業務を委託。
#現在でも国鉄型とJR型の駅名票が混在する駅
#*同様の例として、南福岡駅や黒崎駅などが挙げられる。 国鉄とJRの駅名票が混在するのは他のJRでは珍しいのでは?大金持ちのJR東海は発足からたったの2年で全てJRタイプのものへ完全以降したみたいだし... JR西日本も国鉄型の駅名票見かけないし...
#*JR東日本も結構残存率高いと思うけど。こっちは首都圏を持っており収益力は高いのに。
*路線 - 鹿児島本線
 
===高宮駅の噂===
所在地:南区大楠
#かつてはここから路面駅(というか平尾駅のみ高かった)。
#急行や特急がほぼ最高速度に近い高速で通過する。
*路線 - 西鉄天神大牟田線
 
===大橋駅の噂===
{{駅名標/西鉄|name=大橋|ruby=おおはし|roma=Ōhashi|back=たかみや|back2=Takamiya|next=いじり|next2=Ijiri}}
所在地:南区大橋
#那珂川町方面からのバスの乗り継ぎ駅。
#*なので昔から駅前が発展。
#*近所の九州芸工大(現九大芸工部)の肝いりで「人に優しく」整備された西口周辺は、お陰でDQNの溜り場に。
#現在の乗降客数はなんと3位(2015年現在)
#*そのせいか2017年夏に特急停車駅に昇格。
#日中でも多くの列車がこの駅で緩急接続を行う。
 
===井尻駅の噂===
{{駅名標/西鉄|name=井尻|ruby=いじり|roma=Ijiri|back=おおはし|back2=Ōhashi|next=ざっしょのくま|next2=Zasshonokuma}}
所在地:南区井尻
#普通のみ停車する他の駅の中で最も乗降客数が多い(約2万人)
#*なのに駅前の道路は片側1車線。
#*だから駅周辺は高度経済成長期から何も変わっていない。
#別名西鉄の新小岩駅。カーブで見通しが悪い上に特急・急行が速度を上げて通過するので人身事故が多発。
#雑餉隈-下大利間が高架化された後も、九州新幹線・都市高速道路の高架との干渉を避けるためにこの駅だけは地上駅のまま。
*路線 - 西鉄天神大牟田線
 
==早良区==
===西新駅の噂===
所在地:早良区西新
#「にしじん」といったら福岡ではここのことだが、他県(特に九州以外)では「[[京都市/上京区|西陣]]」と思われがち。
#*むしろ他の地域の人は「にししん」と読んでしまいそう。「○新」と書いて「じん」と濁ることは少ないし。
#空港線でときどき「西新行き」の電車が来る。箱崎線からの直通なんだが、室見や姪浜の客は置き去りにされる。
#かつて筑肥線の廃線区間にも「西新駅」があったが、場所はぜんぜん違う。もっといなかの(ry
#*荒江のとこだな。しぇいなんや優秀館の生徒には不便。祖原山があるんで商店街に行くのも不便。
#**他県の方のために補足説明すると、「しぇいなん」とは西南学院中・高、「優秀館」は正しくは県立修猷館<small>(しゅうゆうかん)</small>高校という、どちらもハイレベルな(?)学校のことである。現在の駅の近くにある。
#*チンチン電車にも「西新」ってあったよ。
*路線 - 福岡市地下鉄空港線
 
==西区==
===姪浜駅の噂===
{{駅名標/国鉄|name=姪浜|ruby=めいのはま|roma=MEINOHAMA|place=福岡市西区|back=むろみ|back2=MUROMI|next=しもやまと|next2=SHIMOYAMATO}}
所在地:[[福岡市/西区|西区]]姪の浜
#[[福岡市交通局]]と筑肥線の境界駅。
#[[唐津市|唐津]]以西([[伊万里市|伊万里]]、[[平戸市|平戸]])では絶大な知名度を誇る。福岡市の駅で知ってるのは博多とここだけ。
#*「めいのはま」と正しく読めるのも常識。でも漢字では書けない。
#**親戚関係(兄弟姉妹の娘)の「めい」の字を使います。
#***それがわかってても書けなかったりする・・・。
#地下鉄の電車も、ここでは地上どころか高架橋の上に出てくる。
#姪浜駅はJR九州の駅じゃなくて福岡市交通局の管轄らしい。だから「みどりの窓口」がないのかな?
#*あっても特急や指定料金のある列車がないのだから、あっても仕方がないと思う。前原駅か博多駅まで行ってください。
#**まあ、それを言われればそうなんだけど、隣の隣の今宿駅にもあるぐらいだし・・・、筑前前原駅だって特急や指定席のある列車は発着しない。
#**その理屈だと[[元町駅]]や[[広島の駅#尾道駅の噂|尾道駅]]だって「みどりの窓口」は不要になってしまう。(東日本の方はよく知らないので例を挙げることができないけど、すみません)
#***[[渋谷駅]]も不要になるな。
#****渋谷は[[成田エクスプレス]]が発着するだろ……
#***[[京浜東北線・根岸線]]だと特急が走らないのに、殆どの駅にみどりの窓口あるぞ。
#*その代わりに最近までJR九州旅行の窓口があった。
#地下鉄の車庫がある。
#*でも最寄り駅は、下山門駅
#国鉄型の駅名標がある
*路線 - [[筑肥線]] 福岡市地下鉄空港線
 
===九大学研都市駅の噂===
{{駅名標/九州|name=九大学研都市|ruby=きゅうだいがっけんとし|roma=KYŪDAIGAKKENTOSHI|place=(福岡市西区)|back=いまじゅく|back2=IMAJUKU|next=すせんじ|next2=SUSENJI}}
所在地:西区徳永
#[[九州大学]]のキャンパスが西区に移転してきて新しくできた駅。
#*だが、ここから九大キャンパスまでは遠い。[[佐賀の交通#昭和自動車|昭和バス]]が駅前から出てます。
#**筑肥線の最終が出る前に最終バスが出るから徒歩帰宅を強いられる学生もちらほらいるらしい。
#下り電車でこの駅に近づくと、すぐとなりのイオンの立体駐車場に入っていくような錯覚をしてしまう。
#いつの間にか土休日の快速が停まるようになった。
*路線 - 筑肥線
 
[[Category:福岡の駅|ふくおかし]]
[[Category:福岡市|えき]]

2019年8月23日 (金) 01:30時点における版

テンプレート:お願い/日本の駅

主な駅

東区

和白駅の噂

わじろ
WAJIRO
和白
(福岡市東区)
 
なた
NATA
かしい
KASHII

所在地:東区和白

  1. JRと西鉄のホームが背中合わせになってる接続駅。
    • むかしは乗り換え改札があったらしいが、いまは跨線橋を通ってJRの駅舎の外まで行かないと乗り換えできない。この駅で乗り換えたら便利な場合も多そうなんだが、実際は乗り換え客少ないんだろうか。
      • 背中合わせのホームはフェンスで仕切られてるが、やろうと思えばよじ登って乗り換えできそうな気がする。
      • JR九州と西鉄の仲が悪いからか..?
  2. 駅名標の下のほうにはJR九州発足当時からあるキャッチフレーズ「くらしの窓 ふれあいの道」が書かれてあり、今でも残っている。
    • そのキャッチフレーズは415系鋼鉄車などに貼ってある古いタイプのドアステッカーや、JR九州の駅に置いてある時刻表の背表紙のロゴの上の部分にもひっそりと書かれてある。
  3. もともと香椎線と西鉄は平面交差だったという。博多湾鉄道として同じ会社だった名残か。
  4. この辺にRKBラジオKBCラジオの送信所が設置されている。
  • 路線 - 香椎線 西鉄貝塚線

香椎駅の噂

かしい
KASHII
香椎
(福岡市東区)
 
きゅうさんだいまえ
KYŪSANDAIMAE
ちはや
CHIHAYA

所在地:東区香椎駅前

  1. 地味な印象だが、じつは乗降客数はJR九州の中では熊本駅長崎駅を抑えて第7位にランクされる。となりの千早駅が開業するまでは4位だったこともあるらしい。
    • 利用客が多いからこそ「ソニック」も一部が停車。
    • でも「きらめき」は赤間に止まるからか、香椎はかなりの電車が通過する。
    • 現在の乗降客数は、第10位。(2015年現在)
  2. 駅前(西側)は東区の中心市街地だが、駅の4・5番のりば(香椎線)に行くとローカル線の雰囲気が漂う。
    • 東区の中心市街地というのも、最近は千早駅の方に押されがちかも。
  3. JR九州の中で長瀬裕子の自動放送(1期型放送と呼ばれるもの)が一番に導入されたと思われる駅。
    • はっきりとした導入時期は不明だが、恐らく1995年頃だと思われる。 それ以前はカラカラベル+駅員の肉声放送だった。
    • 1期型で導入されたままで更新されていない。
  4. 西鉄とJRの乗り換え距離では千早駅のほうが近くなったが、香椎線からの乗り換え客かまだここから西鉄香椎駅へ向かう人も多い。

香椎宮前駅の噂

所在地:東区千早

  1. 「前」を名乗る割には香椎宮からはかなり離れている。香椎線の香椎神宮駅のほうが近い。
  • 路線 - 西鉄貝塚線

千早駅・西鉄千早駅の噂

ちはや
CHIHAYA
千早
(福岡市東区)
 
かしい
KASHII
はこざき
HAKOZAKI
ちはや
千早
Chihaya
かしいみやまえ
Kashiimiyamae
なじま
Najima

所在地:東区千早・水谷

  1. 門司港駅から71kmのはずだが72kmポストがある。
    • THE IDOLM@STER」のバスト72アイドル・如月千早に対する嫌がらせ説あり。
      • もしかしたらナムコの中の人が千早駅の72kmから72cmの設定を考えた可能性も?
    • スペースワールドのところで1km短くなった後も交換されていないだけかも。
      • それが正解でしょ。ついでに言うとその時点では千早駅は開業してない(ネタ殺しでスマン)。ていうか他に書くことないのか?
        • フレスタのテナントとして「レガネット(にしてつストア)」が入居していることくらいですかね。一応西鉄の駅でもあるんだけど・・・。
  2. JRの駅が開業したのに合わせて西鉄も高架化&移転し、現在の西鉄千早駅となった。
    • もとの駅名は名香野駅。といっても覚えてる人は少ないかもしれない。
    • 名島と香椎の間だから名香野。海を埋め立てたところだから名無しの土地だった。
    • Im@s関係では隣の「箱崎」もミリマスで注目されるようになった。
  3. 「東福岡」「筑前名香野」という駅名の案があったらしい。
  4. 香椎と箱崎の間に出来たが、駅の位置は香椎側に大分寄っている。香椎までは1.2kmだが箱崎までは4kmある。
    • 乗り換えの利便性だけでいうならここよりも貝塚に駅があったほうが良かったような。
  5. 国鉄時代、ここに広大な貨車操車場があった。臨港線の分岐点になっているのもその名残り。
    • もともと「香椎操車場」と呼ばれており、その空き地が再開発された。今は箱崎よりの分岐点に「千早操車場」がある。
  6. 開設されたのは2003年だが、10年で利用客数は香椎駅にかなり迫ってきている。

箱崎駅の噂

はこざき
HAKOZAKI
箱崎
(福岡市東区)
 
ちはや
CHIHAYA
よしづか
YOSHIZUKA

所在地:東区筥松

  1. 鉄道唱歌にも出てくるような歴史がある駅。
    • しかし快速通過駅
      • 隣の新駅、千早に先を越されるとは。
  2. 高架化する前は筥崎宮の真裏にあったらしい。今は跡地に石碑がある。
  3. 吉塚駅が出来なかったらここから篠栗線が分岐する予定だった。
  4. 近くの大学にここから歩いて行く人はいるんだろうか……
  • 路線 - 鹿児島本線

貝塚駅の噂

西鉄の改札口。奥に地下鉄箱崎線の改札がある。

所在地:東区箱崎

  1. 元々は信号場だった。
  2. この辺も九大キャンパスの一帯。
  3. 西鉄福岡市内線が廃止された時は孤立状態となり、その後地下鉄(地下線)で再度結ばれた辺りは、この駅に似ている。と言っても短期間だけど。
    • しかし直通運転が諸事情で難しい辺りも上記同様。
    • ただ、こちらはもともと新博多までが自前の路線であり、後に市内線に組み込まれたが、市内線廃線に合わせてその区間も廃線となってしまったという悲しい経緯が……
      • 似たような経緯と言うと阪堺電気軌道だろうか。もとは四天王寺の前まで路線を持っていた。
  4. 福岡市街、特に県庁へのアクセス考えると、ここに鹿児島本線の駅が欲しかった…… 吉塚駅は県庁・九大病院前から遠いし千早駅は乗り換えを結局挟むし。
  5. 駅に隣接して西鉄貝塚線の車庫がある。

福岡貨物ターミナル駅の噂

所在地:東区箱崎埠頭

  1. 日本最長距離を走る貨物列車の発着駅。
  • 路線 - 鹿児島本線(博多臨港線)

博多区

吉塚駅の噂

よしづか
YOSHIZUKA
吉塚
(福岡市博多区)
 
はこざき
HAKOZAKI
はかた
HAKATA

所在地:博多区吉塚本町

  1. かつて篠栗線は博多まで乗り入れずこの駅で折り返していた。
    • もう廃止になったけど、勝田線のことも忘れないでやってください。
      • 篠栗線と勝田線はしばらく並走していたらしい。
        • 新幹線建設時に勝田線側の線路が剥がされ橋脚が建てられてしまった。
      • 篠栗線が篠栗止まりだった頃は勝田線よりも篠栗線の方が閑散路線だった。
    • 吉塚駅自体、篠栗線の開業と同時にその始発駅として開業した。
      • 当初、篠栗線は箱崎駅が起点になる計画だった。
  2. この駅で乗降する人は県庁・県警関係、九大関係、高校生の確率が高い。多分。
    • 博多から来る朝ラッシュ時の特急がこの駅までなのも、その関係も含まれていると思いたい。
      • 確かに「いかにも公務員」という風体の人がたくさん乗り降りしてる。その数の多さに公務員優遇を見る気がして朝から気分が萎える。
        • うるさいので、吉塚駅ではおしづかに!と言いたくなる。
    • 地下鉄駅では徒歩圏内に箱崎線・馬出九大病院前駅まで乗り換えられる。

東比恵駅の噂

所在地:博多区東比恵

  1. 福岡市営地下鉄1号線の博多~福岡空港間の唯一の中間駅。
    • 博多~福岡空港間を200円(通常運賃250円)で乗るときはここで「おとなりきっぷ」をもう一度買う。
      • 現在はこのサービスは廃止。
  2. 「恵比寿」と似ている。
  3. 比恵駅がないのに東比恵駅。真上の銀行は「比恵支店」。

中洲川端駅の噂

所在地:博多区上川端町

  1. かの有名な(?)中洲にある駅と思ってもらっていいんだが、「川端」は、博多川を挟んで中洲の対岸の地名。決して「中洲の川のほとりの駅」という意味ではない。
    • 川を挟んで中洲と川端の両方に駅の入り口がある。つまり、この駅は川の真下にあるのか?
  2. 地下鉄空港線(1号線)と箱崎線(2号線)の分岐駅。ここで乗り換える人も多い。
    • ホームが2階建て(?)になってます。間違えるとお目当ての列車が全然来ない…
  3. 博多座やキャナルシティの最寄り駅。だが、博多座はすぐ近くだがキャナルシティまで歩くと意外と遠かった。。。
    • ここからキャナルシティまでは徒歩10分くらいする。
  4. 駅のシンボルマークが「川串」という字に見えてしまう。
  • 路線 - 福岡市地下鉄空港線・箱崎線

南福岡駅の噂

みなみふくおか
MINAMI-FUKUOKA
南福岡
(福岡市博多区)
 
ささばる
SASABARU
かすが
KASUGA

所在地:博多区寿町

  1. 元「雑餉隈駅」。難読のため「南福岡駅」に改称。しかし西鉄は雑餉隈のまま。
    • 博多区で博多駅の南なのに駅名は「南博多」ではなく「南福岡」になった。
      • 「南博多駅」は筑肥線に存在したらしい
        • 読みをご存じない方へ:元の駅名は「ざっしょのくま」。福岡では「ざっしょ」で通じる。
    • もしこの駅が南博多って名前になっていたら、博多南線は違う名前になっていたかも…?
      • 福岡南線とか?
      • 「博多南」と「南福岡」は逆にしたほうがしっくりくるように思う。
  2. 駅西側に九州最大の電車区・南福岡電車区がある。
    • そのためこの駅の北側にある踏み切りは開かずの踏み切りになっている。
    • 時間帯によっては博多・小倉方面の快速系列車の連結作業が特急退避の時間を利用して行われる。
    • この電車区が出来たから、駅名が改称されたんだったはず。
  3. JR九州初の自動改札設置駅。当然博多駅よりも早く設置。
  • 路線 - 鹿児島本線

中央区

西鉄福岡(天神)駅の噂

ふくおか(てんじん)
福岡(天神)
Fukuoka(Tenjin)

やくいん
Yakuin

所在地:中央区天神

  1. 元西鉄福岡駅。どういうわけか(天神)が付いた。
    • みんな「天神」としか言わないから。観光客が福岡人に「福岡駅はどこですか?」と尋ねても「福岡駅とかなかばい。博多駅たい。え、西鉄?あぁ、天神のことね!」と言われる(たぶん)。
      • 地元でも実際「西鉄福岡」で、必ず"西鉄"を入れて話していた。
        • 地元民だが呼び名は福岡駅or天神で西鉄は付けない。というか西鉄○○の駅でも"西鉄"が省略されてるほど。
        • というか会話する場所にもよるけど、二日市より北なら大体「西鉄に乗る」って言えば暗に西鉄福岡駅で乗り降りすることを意味する。
    • 西鉄としては、自分たちが開発してきた天神のブランド力を高める狙いもあったんじゃないのかな。電車の方向幕には種別関係なく「(天神)」だけ黄色で書かれてるし。
      • しかし今も切符に記された名称は福岡駅。
      • 誰も「カッコ」「カッコはずし」は読まないし、黄色「(天神)」は余計。大阪梅田、大阪難波みたいに「福岡天神」でいいのに
        • 実際、「大阪駅」周辺私鉄の駅名が梅田駅で地名も梅田なのを彷彿とさせる。福岡市の二大地区は「博多」と「天神」であって「福岡」というのが駅名というのは違和感バリバリなんだろう。
  2. 駅ビルには「福岡天神そごう」が入店する計画があった。現在は福岡三越が入居。
    • 百貨店の間に駅・バスセンターを挟んでいるという非常に珍しい構造のビル。
  3. 福岡市内唯一の「福岡駅」(西鉄と天神が付いているが)。
    • JR福岡駅富山県
      • 福岡県に行くつもりが間違って富山県の福岡に行ってしまう外国人が結構いるらしい。
        • 外国の旅行代理店で「Fukuoka」と切符を頼んだら富山の福岡行きの切符が発券されてしまう。で、切符を見せて駅員や車掌の言われるがままにしていたら富山に着いたと。
    • でも地下鉄は乗り換え案内等で「福岡」ではなく「天神」と言っている。
      • 地下鉄の駅の正式名称は昔から「天神」だからね。
  4. ホームの真上に西鉄天神バスセンターがある。ここから西鉄高速バスで本州や四国にも行ける。

薬院駅の噂

やくいん
薬院
Yakuin
ふくおか(てんじん)
Fukuoka(Tenjin)
ひらお
Hirao

所在地:中央区白金

  1. もとは西鉄の普通電車しか停まらない駅だったんだが、いまは特急・急行もぜんぶ停車。地下鉄七隈線ができて利用客が増えたからだろうか。
    • なんと西鉄の駅では福岡(天神)、久留米に次いで乗降客数3位らしい。久留米との差もわずか。
      • 2013年度は西鉄久留米駅を抜いてついに2位になりました。
  2. 高架化以前は駅のすぐ横(城東橋)で線路が路面電車の線路と交差してたのは有名な話。通過時に独特の響きがありました。
    • 当時は福岡(天神)から薬院で一旦路上に降りてきて、平尾駅でまた今の高架くらいの高さまで上がってました。
    • その平面交差がタモさんを魅了したというのも有名な話。
  • 路線 - 西鉄天神大牟田線 福岡市地下鉄七隈線

西鉄平尾駅の噂

ひらお
平尾
Hirao
やくいん
Yakuin
たかみや
Takamiya

所在地:中央区平尾

  1. 「平尾駅」は西鉄にしかないはずなのに何故「西鉄」がつくのか?とずっと疑問に思ってたが、そのむかし(しかも戦前!)、ほぼ同じ場所に「国鉄平尾駅」があったらしい。
    • その国鉄平尾駅があったのは筑肥線の廃線区間だが、平尾駅が廃止された後もすぐ近くに筑前高宮駅があった。
    • でも、駅の看板には「平尾駅」とだけ書かれてる。たぶん誰も「西鉄平尾」とは呼ばない。
  2. この駅周辺は、なんとなくセレブな印象があるんだが、気のせい?
    • 気のせいじゃないです。高宮~平和と、特に平尾はセレブな住宅街です。
  3. 以前(高架化前)は土塁(築山?)の上に駅があり、国鉄筑肥線と立体交差していました。その頃からたぶん今と同じ位の高さ。
    • 当時は登り口・改札は上り線側のみで、下り線ホームは線路上の横断路(遮断機付き)を渡らないと行けませんでした。
    • 登り口の階段の途中に、国鉄筑前高宮駅方面へ行く隧道がありました。中が暗くて夜はかなり怖かった…
    • 「国鉄平尾駅」の位置が謎なんだけど、もし西鉄平尾駅とほぼ同じ位置だったとしたら、もしかすると立体交差のすぐ横辺り?当時(昭和50年代?)もその辺りに謎のホーム跡らしきものや、西鉄平尾駅のホームから下る階段跡が残っていました。
  • 路線 - 西鉄天神大牟田線

天神駅の噂

所在地:中央区天神

  1. 天神駅から室見駅までが地下鉄で最初に開業した区間(1981年(昭和56年))。
  2. 七隈線との乗り換え駅だが、地下街を通らねばならず、遠くて面倒。
    • 博多延伸がされれば。箱崎線や姪浜方面との乗り換え客しか乗り換えでは使われなくなりそう。
  • 路線 - 福岡市地下鉄空港線

唐人町駅の噂

所在地:中央区黒門

  1. 福岡ドーム最寄駅。
    • 野球の試合日はもちろん、各種イベントの開催日は多くの人が乗り降りする。
    • 勝った日は別にいいけど、負けた日は帰る足取りが重い…
      • ホークスが負けた日は、駅までの川沿いの帰り道がとても遠く感じるらしい。
  2. サンクスに寄ってからドームに行く人も多い。
    • そのサンクスも大人の事情でファミリーマートに。
  3. 読みは「とうじんまち」。町だけ訓読み。
  • 路線 - 福岡市地下鉄空港線

南区

笹原駅の噂

ささばる
SASABARU
笹原
(福岡市南区)
 
たけした
TAKESHITA
みなみふくおか
MINAMI-FUKUOKA

所在地:南区井尻

  1. 国鉄が民営化される直前に開業した駅。
    • 同じ日に開業した駅として、門松駅や安部山公園駅などがある。
  2. かつては「黒い瞳の」というロシア民謡のメロディが使用されていた。
    • 北陸本線(JR西日本金沢支社)で流れてそうな感じのメロディだ。
    • 東福間でも使われていたが、2002年頃に消滅した。
  3. 西鉄バスのバス停に「笹原駅入口」というバス停と「笹原」というバス停が存在し、どちらも同じくらい近い。
    • いや、「笹原駅入口」のほうが近いだろ。
    • ちなみに、どちらも雑餉隈営業所の45番が通っている。
  4. 西口は南区、東口は博多区である。
    • 所在地は「南区」になっている。
    • 東口は2005年に増設された。
    • 最近バリアフリー化され、東口にはエレベーターが設置された。
  5. ホームの竹下寄りが特に狭い。
  6. 駅から少し竹下寄りに「九州大学国際交流会館」というのがあり多くの外国人留学生も駅を利用する。
  7. 開業当初は無人駅だった。
    • 開業後周辺がどんどん発展して博多駅から駅員を派遣⇒九州交通企画(JR九州の子会社)へ駅業務を委託。
  8. 現在でも国鉄型とJR型の駅名票が混在する駅
    • 同様の例として、南福岡駅や黒崎駅などが挙げられる。 国鉄とJRの駅名票が混在するのは他のJRでは珍しいのでは?大金持ちのJR東海は発足からたったの2年で全てJRタイプのものへ完全以降したみたいだし... JR西日本も国鉄型の駅名票見かけないし...
    • JR東日本も結構残存率高いと思うけど。こっちは首都圏を持っており収益力は高いのに。
  • 路線 - 鹿児島本線

高宮駅の噂

所在地:南区大楠

  1. かつてはここから路面駅(というか平尾駅のみ高かった)。
  2. 急行や特急がほぼ最高速度に近い高速で通過する。
  • 路線 - 西鉄天神大牟田線

大橋駅の噂

おおはし
大橋
Ōhashi
たかみや
Takamiya
いじり
Ijiri

所在地:南区大橋

  1. 那珂川町方面からのバスの乗り継ぎ駅。
    • なので昔から駅前が発展。
    • 近所の九州芸工大(現九大芸工部)の肝いりで「人に優しく」整備された西口周辺は、お陰でDQNの溜り場に。
  2. 現在の乗降客数はなんと3位(2015年現在)
    • そのせいか2017年夏に特急停車駅に昇格。
  3. 日中でも多くの列車がこの駅で緩急接続を行う。

井尻駅の噂

いじり
井尻
Ijiri
おおはし
Ōhashi
ざっしょのくま
Zasshonokuma

所在地:南区井尻

  1. 普通のみ停車する他の駅の中で最も乗降客数が多い(約2万人)
    • なのに駅前の道路は片側1車線。
    • だから駅周辺は高度経済成長期から何も変わっていない。
  2. 別名西鉄の新小岩駅。カーブで見通しが悪い上に特急・急行が速度を上げて通過するので人身事故が多発。
  3. 雑餉隈-下大利間が高架化された後も、九州新幹線・都市高速道路の高架との干渉を避けるためにこの駅だけは地上駅のまま。
  • 路線 - 西鉄天神大牟田線

早良区

西新駅の噂

所在地:早良区西新

  1. 「にしじん」といったら福岡ではここのことだが、他県(特に九州以外)では「西陣」と思われがち。
    • むしろ他の地域の人は「にししん」と読んでしまいそう。「○新」と書いて「じん」と濁ることは少ないし。
  2. 空港線でときどき「西新行き」の電車が来る。箱崎線からの直通なんだが、室見や姪浜の客は置き去りにされる。
  3. かつて筑肥線の廃線区間にも「西新駅」があったが、場所はぜんぜん違う。もっといなかの(ry
    • 荒江のとこだな。しぇいなんや優秀館の生徒には不便。祖原山があるんで商店街に行くのも不便。
      • 他県の方のために補足説明すると、「しぇいなん」とは西南学院中・高、「優秀館」は正しくは県立修猷館(しゅうゆうかん)高校という、どちらもハイレベルな(?)学校のことである。現在の駅の近くにある。
    • チンチン電車にも「西新」ってあったよ。
  • 路線 - 福岡市地下鉄空港線

西区

姪浜駅の噂

めいのはま
姪浜
MEINOHAMA
(福岡市西区)
むろみ
MUROMI
しもやまと
SHIMOYAMATO

所在地:西区姪の浜

  1. 福岡市交通局と筑肥線の境界駅。
  2. 唐津以西(伊万里平戸)では絶大な知名度を誇る。福岡市の駅で知ってるのは博多とここだけ。
    • 「めいのはま」と正しく読めるのも常識。でも漢字では書けない。
      • 親戚関係(兄弟姉妹の娘)の「めい」の字を使います。
        • それがわかってても書けなかったりする・・・。
  3. 地下鉄の電車も、ここでは地上どころか高架橋の上に出てくる。
  4. 姪浜駅はJR九州の駅じゃなくて福岡市交通局の管轄らしい。だから「みどりの窓口」がないのかな?
    • あっても特急や指定料金のある列車がないのだから、あっても仕方がないと思う。前原駅か博多駅まで行ってください。
      • まあ、それを言われればそうなんだけど、隣の隣の今宿駅にもあるぐらいだし・・・、筑前前原駅だって特急や指定席のある列車は発着しない。
      • その理屈だと元町駅尾道駅だって「みどりの窓口」は不要になってしまう。(東日本の方はよく知らないので例を挙げることができないけど、すみません)
    • その代わりに最近までJR九州旅行の窓口があった。
  5. 地下鉄の車庫がある。
    • でも最寄り駅は、下山門駅
  6. 国鉄型の駅名標がある
  • 路線 - 筑肥線 福岡市地下鉄空港線

九大学研都市駅の噂

きゅうだいがっけんとし
KYŪDAIGAKKENTOSHI
九大学研都市
(福岡市西区)
 
いまじゅく
IMAJUKU
すせんじ
SUSENJI

所在地:西区徳永

  1. 九州大学のキャンパスが西区に移転してきて新しくできた駅。
    • だが、ここから九大キャンパスまでは遠い。昭和バスが駅前から出てます。
      • 筑肥線の最終が出る前に最終バスが出るから徒歩帰宅を強いられる学生もちらほらいるらしい。
  2. 下り電車でこの駅に近づくと、すぐとなりのイオンの立体駐車場に入っていくような錯覚をしてしまう。
  3. いつの間にか土休日の快速が停まるようになった。
  • 路線 - 筑肥線