絶対条件

2006年8月28日 (月) 11:45時点における219.38.140.121 (トーク)による版 (→‎青森)
ナビゲーションに移動 検索に移動

各県民の絶対条件。

絶対条件 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

北海道

  • 道産品をすばらしいと感じる。
  • 話している言葉を標準語だと思う。
  • どさんこ体操を踊れる。
  • 冬は室温30℃以上で半そで短パン、決して厚着はしない。

青森

  • 着メロがねぶたなこと
    • つまり、携帯もってないと青森県民じゃないってこと
      • 子供は!?

秋田

  • 秋田県民歌をじっと耐えて聞けること。

岩手

  • ふじポンを知っていること
  • 「心の酒」は岩手川であること
    • 「♪心の酒です 岩手川~」と歌えること
      ただし2006年に倒産してしまった
  • 「タケダスポーツ!」と叫べること
  • 「ホワイトチョコに包まれて」いること
  • おなかペーコペーコグ〜♪って歌えること

宮城

  • 「ダルマ薬局の歌」を知っている。歌えたら、尚良し。
  • 「ずんだ」が何でできているか、知っている。
  • 藤崎の10時開店のメロディが口ずさめる
  • 一センチでも積雪があったら、「積もった」と言うこと。

山形

  • YBCの放送終了時の映像に恐怖したことがあること。
  • 漢方と言われると何故か米沢の漢方を連想すること。
    • 上山の黒田漢方もアリ。

福島

  • 野口英世の生い立ち・業績を暗唱できること。

群馬

  • 「上毛かるた」を全ておぼえていること。
  • 強風(からっ風)で通勤通学に支障が出ることに耐えられること。
    • からっ風が心地よく感じられるようになったら一人前(笑)

茨城

  • 電車の中で宴会をすること。
  • 「チバラギ」と言われたらコンマ3秒で殴り倒すこと。
  • 北関東と言われてもそ知らぬふりが出来ること。
  • JRの職員に素で絡めること。

埼玉

  • 「うまい、うますぎる」と言われたら「十万石饅頭」と答えること。
  • 「てれたま」と言われたら、卵料理とかではなくて、地元テレビ局の「テレ玉」のことであると理解できること。
  • 畑から出てくるミミズを怖がらないこと。
  • 街中でサッカー選手を見かけてもサインをねだらないこと。
  • ラジオは『エヌエーシーケー、数字の5』(NACK5)を聞くこと。
  • 池袋で迷わないこと。
  • 購読しなくても埼玉新聞の存在だけは知っていること

千葉

  • 「なのはな体操」の存在を知っている
  • 「One Night Carnival」を着メロにしている。というか踊れる
  • 6月15日が県民の日であることを知っている
  • ジョージアマックスコーヒーは千葉県発祥です!と言い切る事
  • 東京ディズニーランドに「いい加減、行き飽きた」と言い切れる

東京

  • Suica利用時にタッチし損ねて止められるなど論外。
  • 真の東京都民は、東京タワーや都庁に登ったことがない。
    • 渋谷のモヤイ像で待ち合わせない。
  • 通勤電車ですし詰めにされても泣かない。
    • 電車は駆け込まず次を待つ。
  • 夏は猛暑(車やエアコンの排気、人口密度、ビルに反射する日光、湿気)と冷房効き過ぎの室内の温度差に耐えなければならない。服装などでうまくコントロールするのが東京都民。
    • もちろん、冬は暖房効き過ぎの室内と(ry
    • 更に、多摩西部─23区内を通勤通学で行き来する人々は、2〜3℃の気温差に順応すること。
  • 震度3や4程度で騒がない。いつものこと。
    • ただし台風にはうきうきすること。
    • そして少しでも雪が降ったらビビること。
      • いやいや、昔は都内で雪が積もっても電車が止まるくらいだったぞ。今の人(後から来た人&若い人)が都会を信奉しすぎて自然を舐めすぎてる。
    • ほとんどが田舎の人.....純粋培養種は天然記念物
    • そんなことはない。

新潟

  • 3メートルの積雪の中での生活に3ヶ月耐えられること。
  • 太陽を拝めない生活に5ヶ月耐えられること。
  • 地震・大雨・豪雪・大停電・北朝鮮の全てに耐えられる気概を持っていること。

長野

  • 「信濃の国」が歌えること。
  • 朝、水が出ないことを普通と思えること。
  • 娯楽が無くても大丈夫なこと。

石川

  • 鉄のスコップを持っていて、かつ使いこなせること。
  • 歩行時は融雪機のトラップを回避できること。
  • 能登の場合は、電車が不通になっても耐えられる精神。
  • 北陸のリーダーたる自負。

富山

  • 雪とフェーン現象に耐えられること。
  • 車が運転できること
  • ビバ・クイズに出演するか、応援に行った事がある
    • クイズ・フォーカスインでも可。
  • 黒作りが喰えること
  • こきりこの長さを知っていること。
  • 立山の高さを知っていること。
  • ロシア語のあいさつを3つ以上言えること。
  • 一軒家に住むこと。(中古住宅は土地込みでも案外安い)

福井

  • 「ありがとうございます」と言われたら「かゞみやでございます」と返せること。
  • 「かじそ仏壇」「福井トヨペット」のCMが歌える事。
  • 少々の放射能漏れは気にしない

山梨

  • 富士山は山梨のものだといえること。
  • 『裏富士』と言う言葉を生涯使わないこと。
  • 武田信玄を敬うこと。
  • デパートが少なくても我慢する。

静岡

  • 緑茶を好きになること。
  • 2kmぐらいまでなら徒歩、10kmぐらいまでの距離なら自転車で移動することを普通だと思うこと。
  • 「学生服のやまだ」と「スーパー田子重」の歌(15秒バージョン)が歌えること。
  • お気に入りだったアニメが放送していなくても、耐えれること。
  • 雪が降らなくても耐えられること。
  • サッカーが嫌いでなくなること。
  • はんぺんと言えば黒いと言えること!

岐阜

  • 飛騨は美濃のおまけで、美濃は尾張のおまけであると自負すること。
  • 以下の愛知県文化を、自国の文化だと認識すること。

愛知

  • 青柳ういろうの歌を歌えること
  • できれば大須ういろ("う"はつかない)の歌も歌えること
  • 夏暑く、冬寒い気候に耐えられること
  • 名四国道(国道23号)でビビらずに運転できること
    • 一般国道なのに100km/hで走っていて後ろのトレーラーにパッシングされる
    • 名古屋市大高~知立市まで信号は1つも無いので高速道路状態
    • 大型車が多い上、信号無視も多いのでうかうか渡ることもできない
  • ひいきのあんかけスパ屋と行きつけのスガキヤがあること
  • ヨコイ以外に最低2つはあんかけスパ屋を知っていること
  • 山本屋の味噌煮込みうどんより美味いその辺のうどん屋を知っていること
  • スガキヤが店によって味が微妙に違うことを判別できること
  • 広い上にカーブまである地下街を使いこなせる事
  • 名鉄名古屋駅で、間違えず電車に乗れること
    • 方面と種別ごとに並び場所が違う上に両数が2~8両と幅広いので大変
  • 行きつけの喫茶店があること。

三重

  • 否定の「やん」、強調の「やん」、同意の「やん」を使いこなすこと。
    • 順に「できやん(できない)」「無理やん(無理だろう)」「おまえやんな?(あなたでしょう?)」などの用法。
    • 「できやんやん(出来ないじゃん)」
  • 女子は語尾に「に」をつけてかわいらしさup。

京都

  • 目川探偵を知っていること。および、それにびびらないこと。

滋賀

  • 「HOPカード」を持ってること。
  • どこにいても琵琶湖の水位を気にかけること。
  • 伊吹山より東は「蛮族の土地」と思うこと。
    • むしろ逢…(殴)
  • 購読しなくても京都新聞の存在だけは知っていること。

大阪

  • 1から10まで数えるとき独特なメロディーで歌うこと。
  • 「かんさいでんきほーあんきょーかい」が歌えること。
  • 吉本のギャグを最低10個は言えることに、誇りを持っていること。
  • 「首都は大阪だ」と言い張ったことがある、または聞いたことがあること。
  • 砂糖の入っていないすき焼きを許容してはいけないこと。
    • 酢醤油のところてんも否定するのがよろしい。からしを使うなどもってのほか。
  • 納豆が嫌い、あるいは嫌いなフリをすること。
  • 大阪で、標準語あるいは東京弁を使っている人がいると、思わず凝視し、眼力に訴えること。
  • 「大阪?下品でしょ?」「だって大阪でしょ?」といっている関東人を見ると殺意を覚えること。(雪印事件発生当初、そう言っているおばさんがいた。埼玉かどっかの人)

島根

  • 宍道湖七珍はすべて言えること
  • 十月は「神無月」ではなく「神有月」だと言えること

岡山

  • マスカット・白桃に誇りを持っていること。
  • 「でーこーてーてーて」 が理解できること。
  • 桃太郎ランドの存在を肯定し続けること。
  • 数社の新聞が置いてあったら真っ先に山陽新聞を取り出す癖がついていること。

広島

  • 路面電車と事故らないように運転すること。
  • オタフクソースを常時冷蔵庫に準備しておくこと。

徳島

  • 阿波踊りが踊れること。
  • 阿波踊りの練習音を「騒音」と思わないこと。
  • 何にでもすだちをかけて食べること。
  • 徳島新聞を購読すること。
  • 大阪・関西を好きになること。
  • 在阪局が視聴出来る様に、家には立派な屋外アンテナを設置すること。
  • 月に一回は神戸・大阪・高松へ買い物に行くこと。
  • 徳島バスを「とくバス」と呼ぶこと。
  • 徳島ラーメンを「中華そば」と呼ぶこと。
  • 「徳島は関西だ!」と思うこと。
  • 電車がないことを気にしないこと。

高知

  • 「おいらの船は300トン」を歌えること。
  • 鰹のたたきの厚さが1cm以上あること。
  • よさこいを歌えること、もしくは踊れる、祭りに参加すること

愛媛

  • 柑橘類の種類を15種類以上覚えること。
    • ↑そんなことはない

長崎

  • 坂道発進が上手。(というか上手でなければ生活できない)
  • 爆竹は束ごと点火する。


大分

  • 街中が硫黄臭いことに我慢できること。

 →市街は全然臭くない。

  • トキハデパートの紙袋を持っていること。

宮崎

  • 待ち合わせに遅れてきた子を怒ってはいけない。(日向時間実施中)


鹿児島

  • 焼酎が飲めること。
  • 大和人(内地人)と奄美人の区別がつく。
  • 鼻をかんだ後,桜島の灰がついていないか確認する。
  • 山形屋がデパートで一番と思っていること。
  • 疲れたとき黒砂糖をなめること。
  • うどんのトッピングはさつまあげ。
  • 綱引は日本一と信じなければならない(川内人)
  • 緯度が同じだからと上海に親近感が持てること。

沖縄

  • ビールはオリオン。
  • 時間には捉われない(時間にルーズ)
  • どんだけ離れてようが、血がどこかで繋がっていれば親戚。
  • 大和人(内地人)と沖縄人の区別がつく。
  • 苗字で、ある程度出身地がわかる。
  • 暑すぎるので、夏の昼間に外で行動しない。