ページ「東京メトロ千代田線」と「柏市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>かんむりヒカリ
 
1行目: 1行目:
都市高速9号線・路線記号C・ラインカラーは<span style="color:green">'''グリーン'''</span>
{{市|name=柏|reg=関東|pref=千葉|area=東葛|ruby=かしわ|eng=Kashiwa}}
*'''営団バイパス3路線のひとつ'''([[東京メトロ日比谷線|日比谷線]]対象)
{{東葛}}


==千代田線の噂==
== 柏市の噂 ==
[[画像:EDC6000.PNG|frame|営団6000系電車(代々木上原駅にて)]]  
# [[東京]]にあると思っている。っていうか千葉県民である事を認めていない。
#地下鉄千代田線根津−町屋間のホームは二階建て。
#* むしろ外部の人間からは[[茨城]]だと思われる。
#*東西線の神楽坂と有楽町線の銀座一丁目、麹町の各駅も二階建てです。
#* 他の地域の千葉県民は千葉だと思っていない。
#*道路が狭くて線路を2本並列に引けなかったから。
#* 柏市民自体、どこの都道府県に属しているかいまいち分からない時がある。
#乗り入れをしている[[小田急電鉄|小田急]]の車両は綾瀬で止まり、JRの車両は代々木上原で止まる。タイミングが合うと、これらの駅で、3社線の車両が全て停車している。
#*1000歩譲って非千葉でも'''関東人の誰もが僻地と思ってる'''東京駅から40分、渋谷駅から1時間。(乗り換え時間込み)
#*あさぎりに利用されるJR東海の371系電車と並ぶ時は……あるのだろうか。
#*県都の千葉市とはほとんど無縁である。
#**あるらしいよ(まだ見てないけど)
#*船橋市をいろいろ真似るトコがある。
#[[渋谷駅|渋谷]]、[[六本木]]、[[銀座]]、[[上野駅|上野]]などの繁華街を避けて作られたため、'''昼間や休日は不便'''な路線。
#**つか船橋市との間で、松戸を取り合ってる。
#*日比谷線のバイパス線であるため、旧都心より東からは利用しにくいようにした。一方、乗り換えの便はよかったので、それなりに成功した。[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]は、乗り換えの便まで悪くしてしまい、大失敗した([[東京メトロ丸ノ内線|丸の内線]]のバイパス路線なのに、[[東京メトロ銀座線|銀座線]]・日比谷線・[[東京メトロ東西線|東西線]]への乗換えが凄まじく不便なので、誰も丸の内線から切り替えなかった)。
#***まぁ、松戸は両方向から引っ張ったら、きっとちぎれるくらい衰退してるけど。
#*繁華街などの裏口的な駅が割と多いから知っていれば意外と便利(らしい・沿線に在住の友人の弁)。
#**つか、船橋と松戸は隣接してない。
#**上野・秋葉原は湯島、[[東京駅]]は大手町・二重橋前、[[原宿]]には明治神宮前など。
#*中核市になれそうでなれない・・・
#***二重橋前駅と東京駅は地下通路で繋がってるんだったな
#**2008年度から中核市ですよ。
#**六本木は乃木坂、銀座は日比谷ってのも追加で。
#***松戸や市川も中核市になってくれないかな・・・by市川市民
#***乃木坂は東京ミッドタウンが出来て多少便利になったが東京ミッドタウンと直結していないのがもどかしい。未だになんとなく寂れているし。
# 千葉の[[Wikipedia:ja:西安|西安]]
#**代々木公園も原宿と渋谷の裏口。駒場東大キャンパスも実は案外近い。駅名富ヶ谷代々木公園とかでも良かったんじゃないかな。
#*↑んなわけない
#***根津が本郷の弥生門に近い為、駒場-本郷間を乗り換え無しで行ける裏ルート。ただし工学部の学生位しか使わない。
#**↑リンク先を良く見れ。
#ルートがなんとなく日比谷線とかぶるところが多い。
#***エ○漫画家を思い出した人、くれぐれも口外は無用って事で。
#*数行上が見えてないのかお前は。そもそも千代田線は日比谷線のバイパス路線なんだっつーに。ちなみに有楽町線が丸ノ内線、[[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]が銀座線のバイパス路線。
# [http://www.reysol.co.jp/ 柏レイソル]にも強かった時代がある。
#**この投稿がされたのはそれより前だが…。
#*カレカ、ストイチコフ、洪明甫(ホン・ミョンボ)、明神、玉田… 今は誰が在籍しているのか柏市民さえ知らない。
#*ともあれ、そのような理由から、東武鉄道日光線と半蔵門線の相互乗り入れが実施されるまでは、日比谷線が乗り入れる伊勢崎線各駅の運賃案内板では日比谷線と千代田線の双方のみが表示されていた。
#*西野監督がいなくなってとたんに弱くなった気がする。
#本線と北綾瀬支線は全くの別物、直通運転もしてないし支線は電車が'''三両編成'''
#*そして西野監督のガンバ大阪は優勝、レイソルは降格…。
#*北綾瀬支線の電車は地下をまったく走らない地下鉄。でも自動運転。
#*本当は柏の葉に移転したいが、サポーターが許さない。
#**自動運転じゃないよ。初心者運転士用練習線の意味合いもある。
#*日立スタジアムのホーム側自由席は、甲子園のライトスタンド並み、いやそれ以上に危険地帯。
#***自動放送ならあるけど
# 「[http://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_kenzou/10kenkou/7shienhan/nanohana.html なのはな体操]」は憶えていないが、「柏音頭」なら憶えている。
#***北綾瀬支線はATO化されているので自動運転であってる。運転士はスイッチ押すだけ。
#*そもそも「なのはな体操」をしたことが無い。
#*北千住まで入れちゃえば?いいんじゃない
#*「県民体操」はその存在自体知らない。
#*元々車庫の出入り線を旅客化したもんだしね > 北綾瀬支線
#*小学生の頃(20年位前)、船橋の小学校ではしなかったが柏の小学校では運動会や何らかの行事の度に「なのはな」体操をした。
#JR系の車両の路線図は当然JRのものなので、地下鉄に明るくないと乗り降り・乗換えが不便。
#**生れてからずっと柏育ちだけど、「なのはな体操」って見たことない
#*しかも、小田急側の乗り入れ区間は表記無し。
# 世界一「野田ナンバー」を憎んでいる。
#**JR車は小田急線入らんから
#*そのため「柏ナンバー」を申請し、認められた。
#*小田急の車両ですら、取手までの路線図が載っているのに。
#**ご当地ナンバー解禁で柏が一番多かったと言うことは、それだけ「野田ナンバー」が嫌がられていたと言うことに。
#**載ってないし。しかもJRは最近駅番号まで掲載するほど懇切丁寧になった。
#***↑台数は仙台の方が多い模様。(割合は柏が一番高い)
#**しかし親切になる前は快速線用のものをそのまま使い地下鉄路線の内容が一切載っていない不親切極まりないものだった。
#****いまどき一文字のナンバーなんていつの時代だよ・・・(宮とか京とか)
#**小田急の車両の路線図は千代田線を綾瀬まで載せて、後は「JR常磐線」で終わらせている。
#*しかし野田がなかったらここまで発展しなかったかも知れない。
#[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]が軍事用に作られたというのは都市伝説だが、霞ヶ関駅が旧日本軍の防空壕から転用されたのは'''事実である'''
#**野田イラネー 関宿もっとイラネー(野田市に吸収されたが)
#*それトンデモ本のネタなんだが…。実際は千代田線建設工事の時に爆破工法による取り壊し工事が行われている。
#*国道以外に片側2車線以上の道路がないのでいつも渋滞する。
#小田急の車両の「代々木上原」行きが来るとガッカリ(by小田急沿線住民)
#*国道以外に東西方向や南北方向に真っ直ぐな道が無いだぞ。凄いだろ!
#国会議事堂前の核シェルター説は本当なんだろうか・・・?
#*道路沿いの歩道も無い道が多いため、人と車の間が30㎝なんて時もある。
#何で千代田線の混雑に関する議論が無いんだ? 朝の北千住地下ホームは日比谷線に乗らない'''アホな埼玉難民'''であふれているのに
#*一部の住宅地前の道路は激狭+急傾斜で恐怖を感じる。
#*何言ってんだ日比谷線の朝はすごすぎるから千代田線に乗るんじゃないか(by遠足で金曜に日比谷線に乗せられた中学生)
#**流山市に比べリャナンボかマシじゃい!流山市は10cmだぞ。しかも塀がある。
#*↑日比谷線のきれいなホームと違って カビ臭くなおかつ狭いホームであの混雑だと........
#*昼間の大渋滞のストレスか、夜になるとやたらと飛ばす。煽ってくる。
#**綺麗になったのはここ数年の事。それ以前は[[東武鉄道|東武]]管理駅ということで推して知るべし。
#*野田ナンバーは改造車のオンパレード。警察官でさえ私的にやっている。
#***千代田線ホ-ムは最初からメトロ(営団)
#*野田ナンバーは運転のマナーが悪い。割り込まれるとすぐムキになって車間をつめる。
#****いあ、日比谷線のほうがね。
#*最初は柏に陸事作る話だったのに…
#*****千代田線だけで単独乗降ランキング2位に輝いているから、一極集中している状況を何とかするべき
#*野田に陸運局が開設されたとき「醤油に負けた」と市民は落胆した。
#東武と同じく、車内は債務整理の広告が多い多い。
# 柏まつりで毎年「柏おどりコンテスト」なるものを開いている。
#近い将来の2009年12月20日は本線開業40周年&支線開業30周年です
# かつてあった柏競馬場(現・豊四季団地)は「馬のケイリン」という意味不明なキャッチコピーを使用していた。
#[[東京都交通局大江戸線|都営地下鉄大江戸線]]に直接乗り換えできる駅が一つもない。嫌われているのか嫌っているのか・・・せめて湯島と上野御徒町を通路でつないでほしかった。
#*松戸競馬場は中山競馬になり、柏競馬場は舟橋競馬になった。
#ホームドアを設置するという噂がある。ということは将来千代田線はワンマンカー?
# カシワの木はほとんど見あたらない。
#*ロマンスカーMSEもホームドアに合わせたとか
#[[松戸市|松戸]]と対立関係。
#*ワンマンってことはもしかしたら発メロもつくのかな(駅ごとに違うのかはともかく)
#*通勤時間時が如実。
#実は[[PASMO]]エリアで唯一、[[ICOCA]]と[[TOICA]]が使える。
#**松戸駅に於いて、柏乗車の客は「もう入ってくるんじゃねぇー」と思い、松戸乗車の客は「おまえらがいるから乗れんのじゃ」と思っている。
#実は霞ヶ関のあたりで有楽町線とつながっているのは[[鉄道ファン|ファン]]の間では有名らしい。
#**[[つくばエクスプレス]]のお陰で混雑緩和。松戸駅は更に存在感薄くなった。
#*ちなみに[[#ロマンスカーの噂|ベイリゾート号]]はこれを使ってます。
#***しかし中電の中では共同戦線を張らざるを得ない。でないと茨城県民に殺される。
#本当は常磐線沿線であるにもかかわらず、千代田線南柏駅とか千代田線我孫子駅とか詐称する不動産広告がたえない。
#****「殺す」なんて、温和な茨城県民はそんなことしません、精々窒息死させる位さ。
#***フレッシュひたちが柏で止まるのに…
#*市原VS茂原、船橋VS市川に比べると地味。
#*しかし市原VS茂原、船橋VS市川という対立があることを知っている柏市民は少ない。
#*松戸と対立といっても、基本的には柏側が松戸を敵視。松戸市民は敵対する元気もなく、諦めている。
#*松戸よりも船橋の方を敵視してるよーな気が…
# 2005年の千葉県の高校サッカー代表は市船ではなく流経大柏になってから多少知名度が上がった。
#* ちなみに流経大柏は高校ラグビーでは常連。
#* 2008年、ついに流経大柏は高校サッカーで優勝した。
# 千葉県一の工業都市。しかし工業生産額は減少。
# 県内の頭の良い高校が多い。(公立の東葛飾、柏、柏南、柏の葉、柏中央と私立の芝柏、流柏、麗澤)
#* 日体大柏もお忘れなく、頭の方は覚束ないが。
#** 校名を間違えている。正式には「'''柏日体'''高校」。
#*'''旧沼南町'''に'''二松学舎大学付属沼南高校'''があるが、柏市民は気づいていない
#**'''二松学舎大学'''もあるのだが、知られていない
#**'''二松学舎大学'''←頭いいのか?
#***一応'''夏目漱石の出身校'''。
#****↑出身校と言うと語弊があるので付け加えると、最終学歴ではなく二松学舎が私塾であった時代に、漱石が東大の受験勉強のために日比谷高校を辞めて予備校として一時(数ヶ月間)利用していただけ。漱石の学歴としては日比谷高校、大学予備門(第一高等中学校)、東大です。当然、漱石は二松学舎大学の出身ではありません。{{Long article L}}
#流通経済大付属柏高校以外がラグビーの全国大会に行くことは不可能に近い。
#「笑ってコラえて」で、市柏が取り上げられて、初めて吹奏楽のスゴイ学校だと知った。
#*DVD買いました。
#右翼な人たちが浜崎あゆみを大音量で流しながら6号線を街宣車で突っ走る
#市制施行直後の9ヶ月ほどは「東葛(とうかつ)市」だった。
#*そんな一時的な名前だったのなら、いっそ「とんかつ」にすればインパクトが強かったのに。
#**柏市に直接なることに反発がとても強かったんだよ。
#***いや、柏に変えたのは正解だった。「東葛」だと立派な僭称さ。
#****船橋市は習志野市に名前を勝手に使われています。助けてあげてください
#最大規模の店舗を誇っているコジマの隣にヤマダが殴りこみ、値下げ合戦が繰り広げられている。
#*開店当初は確かに安かった。勝負付けが済んだ今、安く無い。
#*柏駅西口から高島屋横の道を進み、国道6号を渡り斜めに入る道をずっと道なりに進み、幅員狭く注意と書かれた路地とこを曲がると16号を渡る信号があり、直ぐ北にコジマ、その北にヤマダとある。駅前から徒歩30分。
#その他、ショッピングモールモラージュ柏やマックスバリューなどもあり休日は大渋滞する。
#*コジマが壁に「ヤマダさんよりお安くします」と書いて宣伝したため、ヤマダに訴えられた。
#*イオン柏ショッピングセンターできたのはいいけど、[[wikipedia:ja:イオンモールつがる柏|青森県つがる市(旧:柏村)のジャスコ]]と一時期名前がかぶっていた。
#**モラージュ柏から2キロほど北西にららぽーと柏の葉がオープンし、柏の葉からも遠くない流山おおたかの森にも大型SCが出来たため、供給過剰になり過当競争気味に。。。。(後述参照)
#近隣の'''東葛飾郡沼南町'''を吸収合併したが、目立たなかった。柏市民も皆知らなかった。
#*住所を書く手間が少なくなった以外のメリットは無い。
#*ゴミ袋は旧来の袋が使われ、旧柏市民の半値。
#*我孫子市も巻きこもうとしたが、我孫子側の総スカンを食らい、沼南町のみの吸収となった。
#北柏民は南柏ばかり発展してることが気に食わない。
#*三上家の実力だ!
#*というか、TXの影響で人もバスも減ってみどりの窓口もなくなった北柏はもうダメポ。ダイエーが潰れた時点で終わってる。
#*ぶっちゃけ北柏駅前の再開発計画なんてどーでもよくなってきてる。
#東大の大学院キャンパスがある。
#*[[東京大学]]の第三のキャンパス[[東京大学#柏|(柏キャンパス)]]として設立された。主に新領域創成科学研究科・宇宙線研究所、物性研究所に所属する学生が使用している。
#[[千葉大学]]の柏の葉キャンパスがある。
#柏郵便局は元旦の年賀配達連続日本一の記録をもっている。
#*その理由は集配局(郵便物を配達する局)が一つしかないため。20万人以上の都市で集配局が一つしかないのは関東圏内ではここと目黒ぐらい。
#**その柏郵便局はさいたま支店の一出張所。ついにさいたま帝国に占拠されました。
#***関東近辺の郵便局は皆さいたま支店の出張所。だからさいたま(ry
#大都市でも政令指定都市でもないのに、市外局番2ケタの番号を初めて付けた(04)。その後、04は各地にでき、何がなんだか。
#*旧4ケタの市外局番(0471)を3ケタにした場合、市街局番より後ろが1から始まることになり、1XY特番(緊急扱い電話等)との区別が出来なくなってしまうため。(ダイヤルパルスの事情)
#松戸市小金原団地傍の市境は、なかなか趣がある。松戸側は団地なので、そこそこ文化的。境目は段差があり陸橋みたくなっていて、柏側は普通の住宅地なので、松戸側とは明らかに差が見える。ここを使って誰か映画でも作ったらいいのにとか思う。
#*http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E139.57.17.8N35.49.3.4&ZM=12
#**↑そこの橋の下で、しょっちゅうエロ本拾ってたなあ。
#国道16号線と国道6号線の交差点である呼塚は渋滞の名所。日中の交通情報では「柏市呼塚を頭に○キロ」というアナウンスを毎日聞ける。
#県下に二つ目のららぽーとができるが、乗り継いで行くほどではないし、車はメチャ混みになるだろうから、市内でもわざわざ行くほどのものかどうか。
#*そもそも、どんな地名にも「ららぽーと」を付ければ良しと思っている三井不動産。
#*基本的に柏のららぽーとはしょぼい。船橋のららぽーとが強過ぎた。
#*船橋のららぽーとが少し空いていた時期もあったが、いつのまにかみんな客が帰ってきてしまった。
#*フロア構造が複雑過ぎて、年寄りだけでなく若い人でも迷う。建物の中でお客はうろたえている。
#*ららぽーと柏の葉が道路は挟んで向かい側(現臨時駐車場)の一部用地に増築されるとか。
#バンダイのおもちゃ関係の部署がある(相談センターとか)
#大堀川にサケが遡ってくる
#*その理由は東京都民の飲み水を確保するための北千葉導水がもたらした環境破壊であり、喜ぶでベキモノではない。が、低脳脳天気な一部市民はオメデタクも大騒ぎ。もうアホかとバカかと。
#南柏から光ヶ丘・広池学園の間には大手企業の社宅も多いが、某日立金属柏社宅は近隣住民に喧嘩を売っているとしか思えん。某日立金属総務部は近隣住民からの苦情を無視しているし、ビラ貼りは昨今警察に捕まるので、ネット豆に告発するくらいしか手段が無い。
#*昔、厨房の頃、某日華従業員の子供達が、親の序列をそのまま引きずっていて笑えた。
#北部プールへ行こうぜ!
#女子バスケの強豪、JOMOサンフラワーズの地元でもある。
#第二次世界大戦中、柏に軍飛行場があり、新鋭局地戦闘機「秋水」の基地でもあった。[[松戸市]]にも軍飛行場があった。
#東京を夢見て上京してきた茨城県民が妥協する街。


==ロマンスカーの噂==
== 柏駅とその周辺の噂 ==
[[画像:Romance60000.PNG|frame|小田急60000形電車・通称MSE]]  
# 柏駅周辺は「千葉の[[東京/渋谷区|渋谷]]」の異名を持つが、とてもそうは思えない。
#[[小田急電鉄|小田急]][[小田急ロマンスカー|ロマンスカー]]を乗り入れさせようという<font color="#ff0000">'''無謀な計画がある。'''</font>
#* 県外で柏のことを「千葉の渋谷」と自称するのはやめてほしい
#*<font color="#006600">座布団3枚</font>
#**そう呼ぶに至った発祥は[[フジテレビ]]の報道番組で、少なくとも自称ではない。
#*車両はそれ→
#**以前は「東の[[吉祥寺]]」と呼ばれていた筈でつ
#**やはり連接台車はNGでしたね。
#**「東の吉祥寺、西の柏」という話なら聞いたことけど。まあ同じ意味か。
#**てっきりEXE互換かと思ってたら……'''<font color="#ff0000">これ、ホントに無謀とちゃうけ?</font>''' 1扉だし、前面貫通路ないし……
#*駅前に犬の銅像があるんですか?
#**目立たないけど非常扉はあります。さすがに。
#**有名な店([[そごう]]、[[高島屋]]、[[丸井]]など)が駅前に多く、結構若い人が多いからです。
#***このスタイルを見ると、メトロ6000系が出現当時'''30年未来から来た電車'''だったのかが理解できるような気がする。
#**そごうの窓の形が高度経済成長期を髣髴とさせる。駅周辺だけテンションが高いのはあの建物の窓のデザインが原因であるようだ。
#**湯島発の計画が北千住発に変更。足立区民には好都合♪でも温泉旅行の行き先を巡って、箱根VS日光・鬼怒川の戦いが起こるかも・・・・。
#**治安の悪さが渋谷と互角だからと聞いたことがある。
#***1度乗ったら成城学園前か新百合ヶ丘まで降りれない←町田を追加
#**東口デッキを降りたところにあるベルチャイムはとても音痴。
#*さらにごく一部ではあるが、[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]新木場への乗り入れも計画されている……。
#*でも駅から300メートル離れただけで閑静な住宅地が広がっている。
#**幅広車体かなぁ~
#**本家の渋谷も距離が多少伸びるだけで似たようなものだ。
#**遂にやってしまいました。
#**自然が残っていると言ってください。
#***[[東京ディズニーリゾート|例の]][[東京ディズニーランド#舞浜駅の噂|あそこ]]には行かないようだ。
#**むしろ街づくりの無計画さが露呈している。
#****線路つながってるの?
#**何にもない田舎から急に発展したため、道路などのインフラが全国的に見ても整っていない。
#*****霞ヶ関あたりでつながっています。
#***[[江戸時代]]までは大半は牧場、残りは百姓。大東亜戦争後は、西口に進駐軍用の慰安所があった。北部には[[自衛隊]]があって開発が遅れた。
#******京葉線につながってるのか?ってことだろ。つながってないけど。
#**南柏駅から300メートル離れたところに江戸時代の野馬土手が残っています。
#柏、我孫子、取手まで乗り入れてくれないかな?
#***http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E139.57.22.0N35.50.45.3&ZM=10
#*無理でしょう。東海道線のお客を奪ってしまうからJRが不利になる。
#***航空写真で観てください。
#*「スーパーひたち」や「フレッシュひたち」にバンバン追い抜かれる。
#***地図より、航空写真のURLで指示してくれ。その方が分かり易い。
#**追い抜き設備もないし
#*駅前にはつい最近まで大型量販店が無かったが、近年「スカイプラザ柏」に[[ビックカメラ]]が進出。昔から生き残っている新星堂との関係かしらんが、DVDのタイトル数少ない。
#***構造上は綾瀬・松戸・我孫子で可能。その前にやらんが。
#*書店も巨大書店が無く、半端な大きさの書店が複数あり、役に立たない。松戸良文堂を凌ぐ位の書店は欲しいものだ。
#****そうじゃなくてメトロ線内
#**カルチェ5内の書店は専門書もそれなりにあって地方の書店としてはそれなり。良文堂と比べると優越付けがたいレベル。マルイ(だっけ?)の最上階に品揃え(≠量)の良い書店があったと思ったけど無くなったんだっけ?
#*****いや、「SひたちやFひたちに抜かれる」ってところに対して発言したわけで、そいつらに抜かれるエリアならメトロ内は関係ない。
#*ブックオフは[[松戸市|松戸]]よりも大きい。
#******そもそもSひたち、Fひたちは快速線だろ。ロマンスカーは緩行線はしるじゃないか。
#*[[原宿]]の「ウラハラ」のように「ウラカシ」と呼ばれている所があったりする。
#*メトロ線内で各駅停車を抜かせる駅があるのか
#**「ウラカシ」も同様にやめてほしい。
#*綾瀬は営業運転では来ないから、実質無い。表定速度は各停と同じになるようです。
#**むしろ柏自体が裏
#*でも、昼寝しに綾瀬には来るらしいよ
#***知るかよ、そんなもん。
#**4番線に堂々といるのを見ると殺意を覚える。10円キズくらいつけたくなる。(by綾瀬住民)
#**ああ、あの珍来のあるきったない通りね。
#*小田急ロマンスカーが[[東海旅客鉄道/路線別#御殿場線|JR東海の路線]]に乗り入れてる限り、JR東日本の路線である常磐線への直通は無理。今の東日本と東海の関係を見れば。
#*千葉の渋谷というよりは、「[[茨城]]県民にとっての渋谷」。
#*東海ではなく小田急のせい。仲良くなるきっかけが必要
#**茨城でも[[茨城/県南|県南]]及び[[茨城/県央|県央]]人限定。[[茨城/県北|県北]]および[[茨城/県西|県西]]は特急や[[湘南新宿ライン]]に乗って本物の渋谷に行く。
#*小田急と東が仲悪いかって言うと、別に仲が悪い訳ではない。営業面では対抗してるが。
#**県西の場合は[[さいたま市/大宮区|埼玉の渋谷]]も選択肢に入る(特に[[古河市]]民)。
#実は御殿場線も走れる。
#*そのためよく[[町田市|町田]]と一緒くたに語られる。
#*「あさぎり」というか富士でのF1対策らしい。
#*以前メイド喫茶が出来たがすぐ潰れた。
#列車名は「メトロさがみ」「メトロはこね」「メトロホームウェイ」
#*↑メイド喫茶ではなくメイドキャバクラ。その業界では少し話題に。
#*有楽町線に入って新木場まで行くのは「ベイリゾート」、何考えてるんだか・・・
#駅前周辺の犯罪が増え、一時期[[池袋]]より怖いと言われていた。
#*しかし小田急沿線から乗り換え1回でお台場やTDLに行けるわけだから恐ろしい。
#柏駅は同じ方向の[[東京メトロ千代田線|千代田線]]と[[常磐線]]が同時に駅に着くため乗り換えの効率が非常に悪い
#** そのうち、新木場の連絡線を通って「メトロイクスピアリ」なんて(ry
#*この地域の住民は、[[常磐緩行線|常磐線緩行]]を千代田線と呼ぶが、[[東京メトロ千代田線|千代田線]]は綾瀬まで。
#***新木場の連絡線って、京葉線-りんかい線だけじゃなかったっけ?
#*柏市に千代田という町名があるわい。
#****京葉線とりんかい線はどっちも元の計画が京葉貨物線だから接続されている。有楽町線は右に曲がって車庫で終わり。
#**「柏」が元々の地名かと思ってたよby某サイトで真実を知った茨城人
#当初は湯島から下り列車のみ走る計画だった。なぜ湯島から下り列車だったのかは不明。
#出入り口の場所が解かりにくい柏駅南口。
#*引き上げ線があったから
#*南口を開設する際に、市民から寄付金が集められた。
#VSEと同じくミュージックホーンが搭載されている。
#柏駅前は[[つくばエクスプレス|TX]]沿線のSCに押され衰退することが予想される。
#*でもメトロ線内では使わないとの噂が。
#*2007年8月には[[東急ハンズ]]柏店がオープン予定。
#**駅停車・発車時には使ってるみたい。
#**2007年8月にオープン。[[東京/新宿区|新宿]]や渋谷が遠い[[北千住]]からも他の買い物ついでに来店者多数。
#MSEの趣旨って「通勤特急」なのかな?だとしたらEXEと同じ道を歩む気が・・・
#***どうせなら一館全てをハンズにして欲しい。
#*でも、エクステリアやインテリアはVSEを基本にしているし、休日は箱根湯本まで行くから、休日は観光特急にもなる・・・と思う。
#****それなら、[[そごう]]を全館[[ロフト]]にして欲しい。
#*でも地下鉄に入るんだから展望席は…無理でしょう。箱根行きをもっと増やして欲しいなぁ
#柏駅はちょっと前まで千葉県のJR線で最も利用客が多い駅だった。
#*今後の利用状況次第でしょう。小田急さん、予備車が有りません。EXEでは代走できないので、至急MSEの追加製造お願いします。
#*かつては千葉県内の駅の乗降客数一位。しかし2006年度、ついに千葉県の駅乗降客数一位の座を船橋駅に明け渡した。千葉が情けなくなってきた。
#**いっそのこと、メトロがロマンスカー作ったらどうかな?小田急とはまた違って面白そう。
#*ホント、[[千葉駅]]ってなんだ?[[船橋市|船橋]]と柏と松戸と津田沼([[習志野市|習志野]])に、なんとなく[[市川市|市川]]と[[鎌ヶ谷市|鎌ヶ谷]]と[[流山市|流山]]を合併して政令指定都市作ったら、千葉駅に集まる[[東日本旅客鉄道|JR]][[総武本線|総武]]〜線はどうなることだか?人口も半端なく増える。。。
#***1時間に一往復はあって欲しい。昼間のさがみの分をメトロはこねに振り分けて増備して…さがみよりMはこねのほうが需要あっていいし
#柏駅前(スカイプラザの隣)にあるエスカレーターがあまりにも遅すぎる。
#****10両編成を10本くらい作れば足りるかな!?でも車庫に余裕は無いし・・・。どうしよう?
#*歩いた方が楽(精神面含めて)
#*****綾瀬なら余裕ありそうだからメトロ版ロマンスカーを作る
#*サラリーマンとしては、単なる邪魔な動く階段でしかない(byあそこで駆け上がってるサラリーマンが転ぶ姿を見て、共感できる専業主婦←と、いいつつも、柏のまちを歩きつかれたあとのあのエスカレーターで休む快楽が忘れられない)
#******現在綾瀬に279両、代々木車庫に80両、湯島に10両、霞ヶ関に10両、代々木上原に20両、唐木田に40両留置できるみたいだね。千代田線の車両は全部で369両。JRの車庫が借りられたら便利なんだけどなぁ。
#*休日の柏駅前の異様に高いテンションをあのエスカレーターが一気に下げてくれる。
#*******メトロマンスカー?
#*遅いので、ステップに立つと連れ添いの人と思いのほか長い会話を楽しめる。
#******メトロの車庫だけでもあと10両3本作れるぞい
#*ある意味、柏迷物「低速エスカレータ」かも。他にもなかったっけ?
#コレのおかげで帰宅が楽になりました!
#夏の柏駅のコンコースは暑すぎて呼吸困難になりそうになる。
#我孫子から成田線に乗り入れて成田空港まで行ってほしい。外国からの帰りがラクになる。
#駅前の繁華街規模は想像以上にでかく、商業都市圏人口は230万人を超えている。
#車内販売は弥生軒ね。
#いつも駅前はストリートミュージシャンだらけ。実際、デビューした歌手もいる。(Something ELse)
#*JR内は北千住・柏・空港第2ビル・成田空港だな(通過だが松戸で快速線⇔緩行線の転線をする)
#いつの間にか映画館がステーションシアターだけになっていた。
#昔は、快速も停まらない駅だったが、今は、Fひたちや特快も停まる駅になった。
#*そのせいで松戸駅は殺人的な混雑になった時期があった
#駅前の長崎屋にドンキができる。さすがに24時間営業じゃ無いようだが。
#*5月1日にオープンした
#*「長崎屋直営」と触れ込んでいるが、実態はドンキにのみこまれている。
#柏の高島屋ステーションモールは東武の駅舎と一体化している。しかも秋頃に新館ができる。
#丸井VAT館の袋を若年層はおしゃれなアイテムだと勘違いし、東京に遊びに行くときにも誇らしげに持っていってしまう。
#3番線(快速上野方面)の発車メロディーが、昔の「探しものはなんですか~」という曲に聞こえる(曲名まではわからない)
*路線 - [[常磐線]](快速・[[常磐緩行線|各駅停車]]) [[東武野田線]]
*バス - [[東武バス|東武バスイースト]] [[阪東自動車]]


==車両の噂==
== 柏レイソルの噂 ==
#車両がボロいので新木場にある工場で順次リニューアルされているが、やはりボロイものはボロイ。
[[柏レイソル]]の項を参照。
#*代々木上原側で見るとボロいが、綾瀬側で見ると非常に上等。
#**快速線を走るE231系や隣接するTXなんかと比べればやっぱりボロく見える。
#**そもそも本当にボロくないのは小田急の車両かJRなら2本、メトロなら1本のみ。E233が待ち遠しい。
#***小田急は7本だろ(新4000のこと)。JRにE233入ったら車内モニターはメトロだけ未導入(千代田線のみ、有楽町/副都心線は導入ずみ)となる。
#*この路線を走る自社持ちの最新形車輌は1992年製。車輌の入れ替えに関しては、他のどの路線よりも遅れを取っている。
#*見た目はボロいが、旧車マニアのハチロク乗りのように頑張って修理・更新してる感じもするw
#**でも、安易にVVVFには改造してほしくなかった。
#203系と言う千代田線専用の国鉄車両が造られた。
#*しかもドアがバタバタ五月蝿く、非常に厄介な車両。
#**6000系も負けず劣らず五月蠅い(ドアが開く音)
#***音もそうだが、すごい勢いでドアが開閉するので、びっくりする。
#****6000系は通称爆弾ドア。開くときに'''ドンっ!!'''。
#*****[http://www.nicovideo.jp/watch/sm4464781 ネタにされるほどのドア]。
#**ドアだけではなく、走行音も五月蝿い。千代田線内ではモーターの爆音が不気味に響く。
#**鉄道に詳しくない一般市民からも大不評な最低級の車両である、内装・外装共に汚らしい。
#*前任者の103系1000番台は回生ブレーキを持たないため車内は熱い上、'''国鉄は6000系との電気代の差額を払わされていた'''。
#**付いたあだ名が''<font color="#660000">「鉄板焼電車」</font>''
#**'''「走る電熱器」''' なんて愛称(?)も…。当時は地下鉄=冷房がない頃だったので、東西線301系と共に、夏はホントに地獄の車輌でした。
#***次の駅までに目玉焼き出来たかもな
#***あまりに熱いので、多くの利用者は103系が来ると見送り9000形を待っていたらしい。
#****[[常磐緩行線]]の利用者、特に途中駅始発を当てにしていた者にとっては選択の余地なし。灰色のくすんだ塗装の編成が入線してくるのを見るとゲンナリ。
#*昭和53年の千代田線全通時、反対側から乗り入れて来た初代「'''小田急ガイコツ電車'''」9000形は界磁チョッパ制御。電圧制御段は抵抗制御車と同じなのだが、何より最大の発熱源である発電ブレーキを回生ブレーキにできるので効果的に押さえ込める。
#**結局、国鉄車があんまり惨めになったので203系をつくる事になった。
#**が、203系と比してもメカニズム的に古い世代の電車とは言いがたい9000形は平成2年に千代田線乗り入れから撤収、平成17年に全車廃車となっている……。
#**9000形、足回りは特殊仕様、車体は一段窓のせいで腐食してボロボロでしたから廃車が早かったですね。
#***なぜか、小田急だけ、地下鉄直通には20年ぐらいしか使わない。(1000系だって、結構いいのに、新系列の4000系に置き換えられる予定)
#****1000形は地上線用の車両を9000形老朽化の為に回したようなものだから、本命に交代、というところではなかろうか。
#*****めでたく4000系登場。
#06系・207系900番台と1編成しかない車両がある。これらに当たると少しラッキーな気分。
#*209系1000番台も2編成しかないのでやはりレア。ただし06系は小田急・メトロ・JRと全区間を走るのでレア度は別格。(JRの車両は小田急線内は走らない)
#*最近はネット上にこれらの車輌の運用情報が流されるようになったので、当たりを引くのは少し楽になったかもよ。
#*この度203系と207系が運用から外されることが決定し、E233系が増備されることになった。
#**そろそろ走り出す頃といわれていたが、工場から出てきてすらいない
#***増備は夏からですから
#****なんだかんだで製造が遅れてるから、デビューは9月頃になりそうな気がする
#****そういえば京浜東北線のE233も当初は07年秋デビューとか言ってたのに、結局12月下旬になったし。
#****先に発表すらなかった東海道線のE233系が出てきたし。
#***なんか、京浜東北のE233がぜーんぶ揃ったら増備開始とか何とか
#**2009年3月改正のプレスリリースにも「常磐緩行線用E233系」の文字は見当たらなかった。本当に置き換える気あるのか?
#北綾瀬支線では40年近く前の最新鋭の試作車が走っている。
#JR、小田急と相次いで乗入車輌の置換えが発表されたが、当のメトロ側は音さたなし。嵐の前の静けさか?
#*噂によれば、東京メトロでは『10年で小規模な修繕、20年で大規模修繕、30年過ぎて運用を離脱』という噂がある。しかし東西線の5000系が今頃になって残りが離脱してるのを見るとまだ末永く使いそう。
#**それを言うなら10年で小規模、20年で大規模、30年で小規模の更新工事、40年で運用離脱だな。予定なら数年後に6000系の更新車両が登場するはず(10000系に準じた新06系?)。
#*6000系は現車両現役。でも、千代田線ではあまり来ないような気がする。203系ばっかり。
#**有楽町線の7000系は数両'''廃車'''になった。
#**今度E233ばかりになるよぉ~。
#*[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]&[[東京メトロ副都心線|副都心線]]へ10000系投入で余剰となった07系をこっちによこせ!
#**[[東京メトロ東西線|東西線]]沿線住民:「ウチがもらった。おまいらに回すものはねえよw」
#***おめ―らは05系で我慢しろ!!!
#****むしろ5000系であと10年我慢してくれりゃ良かったのに……
#**でも小竹向原にホームドア作っちゃったので有楽町の07系2本は現在離脱中。06系化で千代田線移籍もまことしやかに…。
#***その07をくれ!!!
#****東西線から07が1編成救援のため来るという噂が
#*****07系が東西線色で千代田線を走り出したようだ。(ウィキペディアより)
#******今日、東西線色の綾瀬始発代々木上原行に北千住から乗った。(普段の綾瀬始発よりだいぶ空いてた・・・w)
#*6000系は古い古いと言われているが、VVVF化工事などで少しでも見劣りしないように・・・と熱心に手入れしているところに、メトロの愛を感じる(実際、外装を除けばそこまで古さは感じない)。
#**でも窓が見るからに古臭い車両が・・・
#***窓が見るからに古臭いのにドアチャイム+ドア上LED付きVVVFってのもあるから弱る。
#'''06系あと5本'''つくれぃ。
#開業当初から数年間は東西線用の5000系が緑色の帯を付けて走っていた。
#*北綾瀬支線の5000系はその生き残り。
#**あれは東西線を走ってたのを3両にして持ってきたやつだったと思う。
#***5000系でも新しいやつ。
#***現在の5000系は第2次・第3次生産分のアルミ車だから古いやつだぞ。スキンステンレス車は骨組みの経年劣化が激しいので、古くても長持ちするアルミ車と交換した。
#***06系を大量導入して、6000系を潰して浮いたそれを北綾瀬用にした方がマシw
#'''未だ扇風機'''
#*早く全車クーラーにしろってんだ
#*え?まだ冷房付いてない車両があるの?
#*あるよ・・・ていうか改装されて無いやつのほどんどがまだ扇風機
#**東京メトロの旅客営業車は北綾瀬支線用を除き'''全車冷改施工済みまたは新製冷房車のみ'''。
#**するってーと08年6月5日に俺が乗った扇風機のみの車輌は夢だったのかい?
#***冷房と扇風機両方ついてる車輌じゃないか?
#***東急の8000系列は全部冷房と扇風機付いてる。扇風機が故障でとまると冷房車でも悲惨。
#2008年3月のダイヤ改正で小田急車の運用の一部をメトロ車に持ち替えた。それでも、再出庫運用が多いので、昼間は綾瀬や代々木公園で昼寝しているメトロ車が見られる。
#*代々木公園っていつの時代だよ・・・代々木上原だろ?
#**代々木公園と明治神宮前の間に車庫があり、8編成まで留置可能。代々木上原は折り返しや、夜間留置をする時に使う。
#**代々木公園の車庫は地下にあるから'''外からは見られないのでは・・・?'''
#レアな車両に乗るためにも、運用調査は欠かさない。有志の努力のおかげでダイヤ改正後の運用は、改正日から1週間程度で把握できるようになった。
#小田急の車両が千代田線内だけで運用していることがあり、なぜ小田急の路線に帰らないのか理解に苦しむ。
#*↑車両レンタル料の相殺のためです。結構いろいろな会社でやってますよ。
#**むかしJR車の綾瀬行を見た記憶がある。もちろん千代田線内。
#*[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]なんか西武の車両が東武乗り入れ・新木場~和光市の運用につくこともある。
#*それを言ったら、半蔵門線なんて東武の車両が東武線に直通する方が珍しい。
#*西武の車両が東武線に乗り入れることはありません。
#**和光市を東武カウントしちゃっただけでしょ。
#メトロの車両に限って言えば車体が'''光り輝いている'''感じがする。


====
==柏の歌==
([[小田急小田原線]]/本厚木/箱根湯本・[[小田急多摩線]]/唐木田←)代々木上原 - 代々木公園 - [[原宿|明治神宮前]] - [[東京/港区#表参道の噂|表参道]] - 乃木坂 - 赤坂 - 国会議事堂前 - 霞ヶ関 - 日比谷 - 二重橋前 - 大手町 - 新御茶ノ水 - 湯島 - 根津 - 千駄木 - 西日暮里 - 町屋 - [[北千住駅|北千住]] - [[綾瀬]](→[[常磐緩行線|JR常磐線]]/我孫子・取手)
*KASHIWAマイ・ラヴ 爆風スランプ
*(区間運転)綾瀬 - 北綾瀬
 
{{東京メトロ}}
[[Category:千葉|かしわ]]
{{DEFAULTSORT:ちよたせん}}
[[Category:関東地方の市|かしわ]]
[[Category:東京地下鉄]]
[[Category:中核市|かしわ]]
[[Category:東京の鉄道]]
[[Category:常磐線]]

2008年6月12日 (木) 21:17時点における版



茨城 
我孫子
流山   白井

松戸 鎌ケ谷
市川 船 橋

柏市の噂

  1. 東京にあると思っている。っていうか千葉県民である事を認めていない。
    • むしろ外部の人間からは茨城だと思われる。
    • 他の地域の千葉県民は千葉だと思っていない。
    • 柏市民自体、どこの都道府県に属しているかいまいち分からない時がある。
    • 1000歩譲って非千葉でも関東人の誰もが僻地と思ってる東京駅から40分、渋谷駅から1時間。(乗り換え時間込み)
    • 県都の千葉市とはほとんど無縁である。
    • 船橋市をいろいろ真似るトコがある。
      • つか船橋市との間で、松戸を取り合ってる。
        • まぁ、松戸は両方向から引っ張ったら、きっとちぎれるくらい衰退してるけど。
      • つか、船橋と松戸は隣接してない。
    • 中核市になれそうでなれない・・・
      • 2008年度から中核市ですよ。
        • 松戸や市川も中核市になってくれないかな・・・by市川市民
  2. 千葉の西安
    • ↑んなわけない
      • ↑リンク先を良く見れ。
        • エ○漫画家を思い出した人、くれぐれも口外は無用って事で。
  3. 柏レイソルにも強かった時代がある。
    • カレカ、ストイチコフ、洪明甫(ホン・ミョンボ)、明神、玉田… 今は誰が在籍しているのか柏市民さえ知らない。
    • 西野監督がいなくなってとたんに弱くなった気がする。
    • そして西野監督のガンバ大阪は優勝、レイソルは降格…。
    • 本当は柏の葉に移転したいが、サポーターが許さない。
    • 日立スタジアムのホーム側自由席は、甲子園のライトスタンド並み、いやそれ以上に危険地帯。
  4. なのはな体操」は憶えていないが、「柏音頭」なら憶えている。
    • そもそも「なのはな体操」をしたことが無い。
    • 「県民体操」はその存在自体知らない。
    • 小学生の頃(20年位前)、船橋の小学校ではしなかったが柏の小学校では運動会や何らかの行事の度に「なのはな」体操をした。
      • 生れてからずっと柏育ちだけど、「なのはな体操」って見たことない
  5. 世界一「野田ナンバー」を憎んでいる。
    • そのため「柏ナンバー」を申請し、認められた。
      • ご当地ナンバー解禁で柏が一番多かったと言うことは、それだけ「野田ナンバー」が嫌がられていたと言うことに。
        • ↑台数は仙台の方が多い模様。(割合は柏が一番高い)
          • いまどき一文字のナンバーなんていつの時代だよ・・・(宮とか京とか)
    • しかし野田がなかったらここまで発展しなかったかも知れない。
      • 野田イラネー 関宿もっとイラネー(野田市に吸収されたが)
    • 国道以外に片側2車線以上の道路がないのでいつも渋滞する。
    • 国道以外に東西方向や南北方向に真っ直ぐな道が無いだぞ。凄いだろ!
    • 道路沿いの歩道も無い道が多いため、人と車の間が30㎝なんて時もある。
    • 一部の住宅地前の道路は激狭+急傾斜で恐怖を感じる。
      • 流山市に比べリャナンボかマシじゃい!流山市は10cmだぞ。しかも塀がある。
    • 昼間の大渋滞のストレスか、夜になるとやたらと飛ばす。煽ってくる。
    • 野田ナンバーは改造車のオンパレード。警察官でさえ私的にやっている。
    • 野田ナンバーは運転のマナーが悪い。割り込まれるとすぐムキになって車間をつめる。
    • 最初は柏に陸事作る話だったのに…
    • 野田に陸運局が開設されたとき「醤油に負けた」と市民は落胆した。
  6. 柏まつりで毎年「柏おどりコンテスト」なるものを開いている。
  7. かつてあった柏競馬場(現・豊四季団地)は「馬のケイリン」という意味不明なキャッチコピーを使用していた。
    • 松戸競馬場は中山競馬になり、柏競馬場は舟橋競馬になった。
  8. カシワの木はほとんど見あたらない。
  9. 松戸と対立関係。
    • 通勤時間時が如実。
      • 松戸駅に於いて、柏乗車の客は「もう入ってくるんじゃねぇー」と思い、松戸乗車の客は「おまえらがいるから乗れんのじゃ」と思っている。
      • つくばエクスプレスのお陰で混雑緩和。松戸駅は更に存在感薄くなった。
        • しかし中電の中では共同戦線を張らざるを得ない。でないと茨城県民に殺される。
          • 「殺す」なんて、温和な茨城県民はそんなことしません、精々窒息死させる位さ。
        • フレッシュひたちが柏で止まるのに…
    • 市原VS茂原、船橋VS市川に比べると地味。
    • しかし市原VS茂原、船橋VS市川という対立があることを知っている柏市民は少ない。
    • 松戸と対立といっても、基本的には柏側が松戸を敵視。松戸市民は敵対する元気もなく、諦めている。
    • 松戸よりも船橋の方を敵視してるよーな気が…
  10. 2005年の千葉県の高校サッカー代表は市船ではなく流経大柏になってから多少知名度が上がった。
    • ちなみに流経大柏は高校ラグビーでは常連。
    • 2008年、ついに流経大柏は高校サッカーで優勝した。
  11. 千葉県一の工業都市。しかし工業生産額は減少。
  12. 県内の頭の良い高校が多い。(公立の東葛飾、柏、柏南、柏の葉、柏中央と私立の芝柏、流柏、麗澤)
    • 日体大柏もお忘れなく、頭の方は覚束ないが。
      • 校名を間違えている。正式には「柏日体高校」。
    • 旧沼南町二松学舎大学付属沼南高校があるが、柏市民は気づいていない
      • 二松学舎大学もあるのだが、知られていない
      • 二松学舎大学←頭いいのか?
        • 一応夏目漱石の出身校
          • ↑出身校と言うと語弊があるので付け加えると、最終学歴ではなく二松学舎が私塾であった時代に、漱石が東大の受験勉強のために日比谷高校を辞めて予備校として一時(数ヶ月間)利用していただけ。漱石の学歴としては日比谷高校、大学予備門(第一高等中学校)、東大です。当然、漱石は二松学舎大学の出身ではありません。テンプレート:Long article L
  13. 流通経済大付属柏高校以外がラグビーの全国大会に行くことは不可能に近い。
  14. 「笑ってコラえて」で、市柏が取り上げられて、初めて吹奏楽のスゴイ学校だと知った。
    • DVD買いました。
  15. 右翼な人たちが浜崎あゆみを大音量で流しながら6号線を街宣車で突っ走る
  16. 市制施行直後の9ヶ月ほどは「東葛(とうかつ)市」だった。
    • そんな一時的な名前だったのなら、いっそ「とんかつ」にすればインパクトが強かったのに。
      • 柏市に直接なることに反発がとても強かったんだよ。
        • いや、柏に変えたのは正解だった。「東葛」だと立派な僭称さ。
          • 船橋市は習志野市に名前を勝手に使われています。助けてあげてください
  17. 最大規模の店舗を誇っているコジマの隣にヤマダが殴りこみ、値下げ合戦が繰り広げられている。
    • 開店当初は確かに安かった。勝負付けが済んだ今、安く無い。
    • 柏駅西口から高島屋横の道を進み、国道6号を渡り斜めに入る道をずっと道なりに進み、幅員狭く注意と書かれた路地とこを曲がると16号を渡る信号があり、直ぐ北にコジマ、その北にヤマダとある。駅前から徒歩30分。
  18. その他、ショッピングモールモラージュ柏やマックスバリューなどもあり休日は大渋滞する。
    • コジマが壁に「ヤマダさんよりお安くします」と書いて宣伝したため、ヤマダに訴えられた。
    • イオン柏ショッピングセンターできたのはいいけど、青森県つがる市(旧:柏村)のジャスコと一時期名前がかぶっていた。
      • モラージュ柏から2キロほど北西にららぽーと柏の葉がオープンし、柏の葉からも遠くない流山おおたかの森にも大型SCが出来たため、供給過剰になり過当競争気味に。。。。(後述参照)
  19. 近隣の東葛飾郡沼南町を吸収合併したが、目立たなかった。柏市民も皆知らなかった。
    • 住所を書く手間が少なくなった以外のメリットは無い。
    • ゴミ袋は旧来の袋が使われ、旧柏市民の半値。
    • 我孫子市も巻きこもうとしたが、我孫子側の総スカンを食らい、沼南町のみの吸収となった。
  20. 北柏民は南柏ばかり発展してることが気に食わない。
    • 三上家の実力だ!
    • というか、TXの影響で人もバスも減ってみどりの窓口もなくなった北柏はもうダメポ。ダイエーが潰れた時点で終わってる。
    • ぶっちゃけ北柏駅前の再開発計画なんてどーでもよくなってきてる。
  21. 東大の大学院キャンパスがある。
    • 東京大学の第三のキャンパス(柏キャンパス)として設立された。主に新領域創成科学研究科・宇宙線研究所、物性研究所に所属する学生が使用している。
  22. 千葉大学の柏の葉キャンパスがある。
  23. 柏郵便局は元旦の年賀配達連続日本一の記録をもっている。
    • その理由は集配局(郵便物を配達する局)が一つしかないため。20万人以上の都市で集配局が一つしかないのは関東圏内ではここと目黒ぐらい。
      • その柏郵便局はさいたま支店の一出張所。ついにさいたま帝国に占拠されました。
        • 関東近辺の郵便局は皆さいたま支店の出張所。だからさいたま(ry
  24. 大都市でも政令指定都市でもないのに、市外局番2ケタの番号を初めて付けた(04)。その後、04は各地にでき、何がなんだか。
    • 旧4ケタの市外局番(0471)を3ケタにした場合、市街局番より後ろが1から始まることになり、1XY特番(緊急扱い電話等)との区別が出来なくなってしまうため。(ダイヤルパルスの事情)
  25. 松戸市小金原団地傍の市境は、なかなか趣がある。松戸側は団地なので、そこそこ文化的。境目は段差があり陸橋みたくなっていて、柏側は普通の住宅地なので、松戸側とは明らかに差が見える。ここを使って誰か映画でも作ったらいいのにとか思う。
  26. 国道16号線と国道6号線の交差点である呼塚は渋滞の名所。日中の交通情報では「柏市呼塚を頭に○キロ」というアナウンスを毎日聞ける。
  27. 県下に二つ目のららぽーとができるが、乗り継いで行くほどではないし、車はメチャ混みになるだろうから、市内でもわざわざ行くほどのものかどうか。
    • そもそも、どんな地名にも「ららぽーと」を付ければ良しと思っている三井不動産。
    • 基本的に柏のららぽーとはしょぼい。船橋のららぽーとが強過ぎた。
    • 船橋のららぽーとが少し空いていた時期もあったが、いつのまにかみんな客が帰ってきてしまった。
    • フロア構造が複雑過ぎて、年寄りだけでなく若い人でも迷う。建物の中でお客はうろたえている。
    • ららぽーと柏の葉が道路は挟んで向かい側(現臨時駐車場)の一部用地に増築されるとか。
  28. バンダイのおもちゃ関係の部署がある(相談センターとか)
  29. 大堀川にサケが遡ってくる
    • その理由は東京都民の飲み水を確保するための北千葉導水がもたらした環境破壊であり、喜ぶでベキモノではない。が、低脳脳天気な一部市民はオメデタクも大騒ぎ。もうアホかとバカかと。
  30. 南柏から光ヶ丘・広池学園の間には大手企業の社宅も多いが、某日立金属柏社宅は近隣住民に喧嘩を売っているとしか思えん。某日立金属総務部は近隣住民からの苦情を無視しているし、ビラ貼りは昨今警察に捕まるので、ネット豆に告発するくらいしか手段が無い。
    • 昔、厨房の頃、某日華従業員の子供達が、親の序列をそのまま引きずっていて笑えた。
  31. 北部プールへ行こうぜ!
  32. 女子バスケの強豪、JOMOサンフラワーズの地元でもある。
  33. 第二次世界大戦中、柏に軍飛行場があり、新鋭局地戦闘機「秋水」の基地でもあった。松戸市にも軍飛行場があった。
  34. 東京を夢見て上京してきた茨城県民が妥協する街。

柏駅とその周辺の噂

  1. 柏駅周辺は「千葉の渋谷」の異名を持つが、とてもそうは思えない。
    • 県外で柏のことを「千葉の渋谷」と自称するのはやめてほしい
      • そう呼ぶに至った発祥はフジテレビの報道番組で、少なくとも自称ではない。
      • 以前は「東の吉祥寺」と呼ばれていた筈でつ
      • 「東の吉祥寺、西の柏」という話なら聞いたことけど。まあ同じ意味か。
    • 駅前に犬の銅像があるんですか?
      • 有名な店(そごう高島屋丸井など)が駅前に多く、結構若い人が多いからです。
      • そごうの窓の形が高度経済成長期を髣髴とさせる。駅周辺だけテンションが高いのはあの建物の窓のデザインが原因であるようだ。
      • 治安の悪さが渋谷と互角だからと聞いたことがある。
      • 東口デッキを降りたところにあるベルチャイムはとても音痴。
    • でも駅から300メートル離れただけで閑静な住宅地が広がっている。
      • 本家の渋谷も距離が多少伸びるだけで似たようなものだ。
      • 自然が残っていると言ってください。
      • むしろ街づくりの無計画さが露呈している。
      • 何にもない田舎から急に発展したため、道路などのインフラが全国的に見ても整っていない。
        • 江戸時代までは大半は牧場、残りは百姓。大東亜戦争後は、西口に進駐軍用の慰安所があった。北部には自衛隊があって開発が遅れた。
      • 南柏駅から300メートル離れたところに江戸時代の野馬土手が残っています。
    • 駅前にはつい最近まで大型量販店が無かったが、近年「スカイプラザ柏」にビックカメラが進出。昔から生き残っている新星堂との関係かしらんが、DVDのタイトル数少ない。
    • 書店も巨大書店が無く、半端な大きさの書店が複数あり、役に立たない。松戸良文堂を凌ぐ位の書店は欲しいものだ。
      • カルチェ5内の書店は専門書もそれなりにあって地方の書店としてはそれなり。良文堂と比べると優越付けがたいレベル。マルイ(だっけ?)の最上階に品揃え(≠量)の良い書店があったと思ったけど無くなったんだっけ?
    • ブックオフは松戸よりも大きい。
    • 原宿の「ウラハラ」のように「ウラカシ」と呼ばれている所があったりする。
      • 「ウラカシ」も同様にやめてほしい。
      • むしろ柏自体が裏
        • 知るかよ、そんなもん。
      • ああ、あの珍来のあるきったない通りね。
    • 千葉の渋谷というよりは、「茨城県民にとっての渋谷」。
    • そのためよく町田と一緒くたに語られる。
    • 以前メイド喫茶が出来たがすぐ潰れた。
    • ↑メイド喫茶ではなくメイドキャバクラ。その業界では少し話題に。
  2. 駅前周辺の犯罪が増え、一時期池袋より怖いと言われていた。
  3. 柏駅は同じ方向の千代田線常磐線が同時に駅に着くため乗り換えの効率が非常に悪い
    • この地域の住民は、常磐線緩行を千代田線と呼ぶが、千代田線は綾瀬まで。
    • 柏市に千代田という町名があるわい。
      • 「柏」が元々の地名かと思ってたよby某サイトで真実を知った茨城人
  4. 出入り口の場所が解かりにくい柏駅南口。
    • 南口を開設する際に、市民から寄付金が集められた。
  5. 柏駅前はTX沿線のSCに押され衰退することが予想される。
    • 2007年8月には東急ハンズ柏店がオープン予定。
      • 2007年8月にオープン。新宿や渋谷が遠い北千住からも他の買い物ついでに来店者多数。
        • どうせなら一館全てをハンズにして欲しい。
  6. 柏駅はちょっと前まで千葉県のJR線で最も利用客が多い駅だった。
    • かつては千葉県内の駅の乗降客数一位。しかし2006年度、ついに千葉県の駅乗降客数一位の座を船橋駅に明け渡した。千葉が情けなくなってきた。
    • ホント、千葉駅ってなんだ?船橋と柏と松戸と津田沼(習志野)に、なんとなく市川鎌ヶ谷流山を合併して政令指定都市作ったら、千葉駅に集まるJR総武〜線はどうなることだか?人口も半端なく増える。。。
  7. 柏駅前(スカイプラザの隣)にあるエスカレーターがあまりにも遅すぎる。
    • 歩いた方が楽(精神面含めて)
    • サラリーマンとしては、単なる邪魔な動く階段でしかない(byあそこで駆け上がってるサラリーマンが転ぶ姿を見て、共感できる専業主婦←と、いいつつも、柏のまちを歩きつかれたあとのあのエスカレーターで休む快楽が忘れられない)
    • 休日の柏駅前の異様に高いテンションをあのエスカレーターが一気に下げてくれる。
    • 遅いので、ステップに立つと連れ添いの人と思いのほか長い会話を楽しめる。
    • ある意味、柏迷物「低速エスカレータ」かも。他にもなかったっけ?
  8. 夏の柏駅のコンコースは暑すぎて呼吸困難になりそうになる。
  9. 駅前の繁華街規模は想像以上にでかく、商業都市圏人口は230万人を超えている。
  10. いつも駅前はストリートミュージシャンだらけ。実際、デビューした歌手もいる。(Something ELse)
  11. いつの間にか映画館がステーションシアターだけになっていた。
  12. 昔は、快速も停まらない駅だったが、今は、Fひたちや特快も停まる駅になった。
    • そのせいで松戸駅は殺人的な混雑になった時期があった
  13. 駅前の長崎屋にドンキができる。さすがに24時間営業じゃ無いようだが。
    • 5月1日にオープンした
    • 「長崎屋直営」と触れ込んでいるが、実態はドンキにのみこまれている。
  14. 柏の高島屋ステーションモールは東武の駅舎と一体化している。しかも秋頃に新館ができる。
  15. 丸井VAT館の袋を若年層はおしゃれなアイテムだと勘違いし、東京に遊びに行くときにも誇らしげに持っていってしまう。
  16. 3番線(快速上野方面)の発車メロディーが、昔の「探しものはなんですか~」という曲に聞こえる(曲名まではわからない)

柏レイソルの噂

柏レイソルの項を参照。

柏の歌

  • KASHIWAマイ・ラヴ 爆風スランプ