ページ「長野vs松本」と「静岡/東部」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Tomaupi
 
 
1行目: 1行目:
{{半保護}}
{{地域|name=東部|pref=静岡|reg=東海|ruby=とうぶ|eng=Tobu}}
==長野県vs松本県!?の噂==
==東部の噂==
#県が4つに分裂していて仲が悪い。
# [[静岡/遠江|県西部]]は、他県くらいの感覚でいる。事実、東部は[[浜松]]より[[東京]]の方が近い。
#*県庁所在地が(県民の心の中で)長野県庁と松本県庁と2つある。
#*御殿場辺りでは、新聞のチラシ(求人情報等)に[[神奈川]]の、かなり遠方のものが含まれることも。
#*北信・中信・東信・南信という表現が県外でも当然通じると思っている。
# 富士川をはさんで50Hzと60Hzが変わってしまうため、以前は近距離の引っ越しでも、家電を全て替えなければならなかった。
#*「北(長野)」と「中(松本・木曽)」の仲が悪く、何かにつけていがみ合っている。
#* 特に富士郡芝川町ではそれが町内で発生していた。
#**北信の住人は、大糸線沿線地域を中信だと思っており、中信の住人はこの地域を北信だと思っている。
# 活断層の好発地帯。
#***県外から見れば、[[長野/北安曇|北安曇郡]]は北信の一部だと見なす人が多い。
# 標高差日本一。
#*JR東日本・西日本・東海の本州三社をコンプリート。こんな県は長野だけ。そしてこれが更なる分裂を招く・・・。
# 食物は、「大きいことがいいこと」とされる。三島のうな重のボリュームは、東京の5割増し。刺身も異様にでかいのが出ることがある。
#**三遠南信以東は東日本のエリアに入れてくれ~!東海は要らん!
#休日、遊ぶとしたらサントムーン。
#*思うに、松本ナンバーと長野ナンバー地域でそれぞれ独立したほうがよろしいかと。
#**それは言えますね。南信から県庁まで3時間は遠すぎる。
#**でも小谷村から根羽村まで松本ナンバーなので、これも分割したほうがよろしいかと。と思ったら、諏訪ナンバーできるのね。
#***小谷村は北安曇郡なんだから長野ナンバーに入れろ!
#****北安曇は元筑摩県なんだから松本のもの!
#****ってことは松本ナンバーと長岡ナンバーは隣接してるの?
#**あと、上田ナンバーと飯田ナンバーができてもいいと思う。
#* 歴史的にも諏訪が信濃から独立していた時期がある。
#**いつ??そんな時代があったの??
#*地域間での仲の悪さが原因して、[[信州大学]]のキャンパス統合は願わず、国立大有数のたこ足キャンパスを持つに至る。特に繊維学部のある上田市に至っては「上田繊維大学」として独立させようとする運動さえある。こうした地域エゴのおかげで設備関連の無駄な経費(5キャンパス全てに図書館を設置しなければならないなど)などが信州大学の足を引っ張っている。
#**それゆえに信州大学最大の不幸は「長野県に設置されたこと」。
#**信州大学の前身である旧制松本高等学校は校名に「松本」を冠しているが、新制大学では「松本大学」とも「長野大学」ともできず(結局両名は私立大学として存在している)、「信州」の名前を冠するに至った。県外者からしてみると、田舎臭い「長野」や「松本」より「信州」の方が垢抜けたイメージがあるため、災い転じて福となっている。
#***いずれにせよ信州大学は長野県民のエゴに翻弄されている。
#***本来なら長野市に設置されるべき物が、松本、上田とゴネた結果では?
#***それは間違い。上にもあるように信州大学の全身は旧制松本高等学校だった。全国の国立大学は原則として旧制高等学校を改組して設立されたもの。長野県の場合、長野ではなく松本に高等学校が置かれていたのだから、松本に国立の信州大学が置かれたのは必然の流れてある。
#**筑摩県が存続していたなら長野大学と松本大学が国立で信州大学は私立だっただろう。
#[[長野市]]民は「こっちには地下鉄(長野電鉄)がある!」と豪語し、[[松本市]]民は「こっちにはパルコがある!」と反論し、お互い一歩も譲らない。
#*冷静な松本市民の間では「あんなの地下鉄って言えるかなぁ?」と、冷ややかな突っ込みを入れる。
#**長野市民も「地下鉄??」地下区間でしょ?と冷静だ。
#*しかし実際に長野市にあるのは"地下区間"である。
#**長野電鉄の案内図では"地下鉄区間"という訳の分からない表示がある(つーかわざわざ案内図に示す必要あるのか?)
#***地下区間があるだけでも地方都市で大変珍しい。
#****あえて高架にせず、地下に鉄道を走らせた連続立体交差事業は、都市景観にも配慮されていてこれに関しては誇らしい(長野市民)
#*「地下鉄」と称せられるのは政令指定都市下のみ。東横名京阪神札仙広福といった各都市に「地下鉄」の称号が与えられる。また「地下鉄」と称しても逆に地上区間を走る地下鉄はいくつでもある。(大阪の御堂筋線・東京メトロなど)さらには県外の人間から「自動改札も無いの?」と笑われて当然の状況。
#**最近までJRの松本駅にも自動改札が無く、県内外の人間から笑われていた状況なのは秘密だw
#*パルコに絶対的な都会的価値を求める所が、松本の限界を示している。
#長野高校と松本深志高校は、互いに県内No'1の座を競っている。しかし他県と違い、長野県内には偏差値が70を超える高校が存在しない。
#「諏訪」に住むくらいなら僻地に住んだほうがましだと諏訪地方以外の人は思っている。
#県外で出身地を問われると長野市の人は「長野県」と言うが松本以南の人は「信州」という傾向がある。
#*県名が県庁所在地の長野市に由来しているため。その前の県庁は中野市にあり、その時は中野県だった経緯も有り。
#*または、長野県の○○出身です、と言う。長野県出身だが、長野市出身と思われたくないと考えている。
#**もしくは、単に「松本です。」とも。絶対に北信出身だとは思われたくないと思っている。
#***北信出身だと思われることが絶対嫌という、その根拠は分からないが、そんな松本/諏訪出身だと思われたくないため、長野県出身だがあえて「信州」と言う。
#他県民から見ると城、美ヶ原、アルプス、安曇野があり、「白線流し」の舞台にもなった松本の方がイメージが沸く。長野市は善光寺しかなく野沢や志賀のようなリゾート地は遠い。
#*それは間違い、長野は千曲川沿いに観光資源が集約されている、その多くは歴史遺産だ。松代の城下町~須坂の蔵造りの町並み~小布施の歴史散歩。戸隠のそばも有名だ。
#**東北信という括りで城は、龍岡、小諸、上田、松代、飯山。かなりあるな。
#***松本城は派手好きで見栄っ張りな松本人が、天守だけ残した城。天守以外は堀すら全周していない、城としては悲しい現況。
#長野新幹線開業後、負けじと松本市は「あずさ」の高速化を目指している。
#*固い決意を表した立て看板が松本駅前にある。
#**しかし、動きはほとんどない。早く高速化して!
#*さらにはリニアのルートを曲げろと県まで一緒になってゴネる始末。
#長野松本内戦!は根深いものがある。それはかつて廃藩置県の時代に遡る。
#*当時現在の長野県は長野中心の「長野県」と松本中心の「筑摩県」に分かれていた。
#*筑摩県庁だった松本県庁舎が火事になったのが事の発端。それで合併問題が急浮上した。
#*結局は県庁を長野市とした「大長野県」が生まれたのだ。未だに松本人はそれを気に食わないでいる。隙あらばいつか「信州県」の県庁として返り咲きたいと願っている。
#**[[上信越自動車道]]沿線とは縁を切りたいと願っている。
#*松本県庁舎は上田の人が放火したとの噂。
#**その噂のために有力候補・上田も没になり、長野が漁夫の利。
#*松本市博物館に、「筑摩県を復活させろ」てな内容の陳情書が展示されてる。
#*松本の庁舎が燃えた為に仮に長野の庁舎に県庁を置いたが、それを既成事実にしてしまった。
#[[JFL#FC長野パルセイロ|長野]]、[[JFL#松本山雅FC|松本]]のサッカーチームが、共にJリーグ参入を掲げて対立している。
#*両者の直接対決は「信州ダービー」と呼ばれて数千人の観衆を集める。地域社会人リーグとしては異例。
#**2007年のリーグ戦では松本ホームで6,399人、長野ホームで3,199人の観衆を集めた。
#**ただし、松本はキャパが20,000人で入場無料、長野はキャパ5,000人で有料なので、比較が難しい。
#**2008年以降は松本も有料化。2008年は松本ホーム:4,126人、長野ホーム:3,385人の観衆。
#**2009年は長野ホーム:1,990人、松本ホーム:6,012人でした。
#**2011年はついに[[JFL]]で…。
#東京~長野間のバスでもこの構図が見られる。
#*[[新宿駅|新宿]]行きのバスが松本勢([[京王バス]]&川中島バス=[[松本電気鉄道|アルピコグループ]])、[[池袋]]行きのバスが長野勢([[西武バス]]&長電バス)。
#*中南信人だらけの新宿の高速バスターミナルで、長野行きが何か窮屈そうに見えるのは自分だけだろうか?w
#**貴方だけではないと思います。
#**長野は圧倒的に新幹線利用者が多いから・・・あずさなら高速バスと所要時間的に競合するのもうなずける話。
#県外とのアクセスを考えると……
#*長野県内は車がないと動けないので新幹線よりも車で来たい。その場合は中央道のほうが明らかに便利。
#*東京に行く際は車で行くと面倒だから新幹線が便利。あずさは時間的にも乗り物酔い的にも不利。
#**圏央道の開通、リニアの開通でそれぞれの利点もまた変わるかもしれない。
#*名古屋に行こうと思ったら結局松本経由。
#長野県議会で分県が決議されそうになった時、傍聴席で県歌である『[[信濃の国]]』の合唱が起こり、分県案を潰した……という話を朝日新聞で知りました。by県外の人
#*あの当時分県していれば、松本に延々と足を引っ張られなくて済んだのに・・・と長野市民は後悔している。
#県庁所在地を間違われる県の一つ。間違いの答えは当然「松本」。
#*他に間違われる県は埼玉(ただしさいたま市になってから意味がなくなったが、そもそもさいたま市自体が認知されてない)、群馬、栃木など。
#**さいたま市が認知されてない?一県都の市名がひらがなになった時のインパクトは物凄かったけどなあ。
#*福島も、そうだよね。
#*[[金沢市|金沢]]が有名すぎて、県名である[[石川]]を覚えてもらえないという逆バージョンもある。
#*↑VOWに載ってた「金沢県」という誤植を思い出した。
#**[[仙台市|仙台県]]もよろしく!
#*[[愛知]]も[[名古屋市|名古屋県]]と言われる逆バージョンだな。
#*東京に居た4年間で、長野の県庁所在地を間違えるようなおバカさんには一度として会えなかったな。あと諏訪は何故か有名だった。
#*日本人の多くが「県庁所在地=県名と同じ都市」だと思ってるから、いちいち松本の名前が出る事は無い。
#**むしろ松本は岐阜の高山や白川郷との関わりの中で、岐阜の県庁所在地と思われてるんじゃないか?
#他都道府県民はなぜ長野市に県庁所在地あるのか疑問に感じる。
#*松本市と長野市がどちらに県庁をおくか話し合い、長野市に県庁、松本市に日銀の支店をおいた。
#*長野に県都の地位を奪われた松本の亡霊に未だに悩まされ続けるのも長野市の悲哀。
#*時々この手のサイトに松本人を貶める輩が出没するのを見かけるけども、長野市が北陸とか主張して失笑を買ってるのに気が付かないの?
#*長野県民だって時々なんで長野に県庁が・・・?と思う事がある。小学生の頃、県庁に見学行った時に質問してみたら、職員さんが答えに詰まってた物もの。
#*何故か他都道府県民を引き合いに出してるが、長野県の地政なんて興味も無いから疑問にも感じない。
#[[東京ジャイアニズム/他地域との力関係#甲信越|東京のスネ夫地域]]扱いされていることは両者共通している。


==長野市視点==
==沼津市の噂==
#謀反ばかり起こす[[松本市]]を、とにかく嫌う。
[[沼津]]
#*松本が信州を名乗るのが気に入らない。
#**気にならないし、相手にしない。
#*松本に恨みはないが長野市を悪く言うから嫌い。
#**若者は対立の構図すら知らない人が多い、長野市では対立は過去の物になっている。
#*長野市を大都会だと勘違いしている人が多い。
#**新幹線のお陰で東京が近くなった。東京を見て長野を大都会だと勘違いする人はいないでしょう。
#*長野市=大都会、松本市=ド田舎という考え方を持った人が多い。
#**県内に限って言えば、長野市の半分くらいの規模の松本市を、長野より栄えた街と感じる人はいない。
#*長野市を大都会だと勘違いしてる人は、恐らく誰一人としていない。
#*松本を嫌うどころか、憧れている。
#*正直松本が県都の方が良かったんじゃないかと思ってる。
#*松本に特別な感情は無いが、こういった所でやたら突っかかってくる松本人には辟易している。
#*松本は城下町らしく町の中心へ発展が志向しているのが羨ましい。長野はダラダラと郊外に向けて広がってる感じ。
#*都会的と言う事が良い事ばかりでないが、松本市街の集約的で都会的な街作りは長野も真似して欲しい。
#*長野市に本社がある会社も、松本営業所の方が大きかったりする。
#東信と上越は属領。
#*その上越も半分は松本領なのがますます気に入らない。
#**???松本や諏訪は、[[山梨|山梨県]]・[[長野/下伊那|伊那]]・[[岐阜|岐阜県]]に就くんじゃないのか?内陸性気候で、中央本線や中央自動車道の沿線だし。
#**違います上越の属領が松本です。(by新潟人
#***上杉謙信が塩を送ったからです。(新潟人
#**飯山も新潟県の属領です。(新潟人
#***戦国時代のときに上杉謙信が属領にしていたからです。(新潟人
#*しかも信州といえば真っ先に松本付近が出てくる罠。県内の巨大観光地も大半が松本&その属領。
#*そして東信は長野市ではなく関東方面を向いている。特に軽井沢・蓼科のリゾート地帯は関東から来る人が多いし。
#**信州なら中信地方という括りで、別段松本近辺という感じはしない、諏訪もあるし。信濃といえば東北信を指していると感じる。
#**その属領って感覚おかしくないか?松本ではこんなくだらない事考えてるの?
#***バカサイトなので、あんまり真に受けないで下さい(by事情の分からない[[北陸|部外]]者)
#長野市周辺の人は酒の席になると北信流をやりたがる。
#*まずやります・・・
#長野と松本の仲が悪いのは、一方的に松本方面の方々が長野を嫌ってるせいです。長野市の人は、敬意を込めて中南信地方の人を松本方面の人って呼びます。
#*構図としては東京vs大阪みたいな。
#**長野市のページであまり「松本vs長野」を語りたくないです、長野市民は松本市を嫌っていませんので。松本市のページで何で嫌っているか書いて貰った方がいいです。


==松本市視点==
==富士市の噂==
#住民の多くは、松本を[[長野|長野県]]の一都市ではなく、松本県の県都だと無理矢理思いこんでいる。[[長野市|長野]]に対するライバル意識は半端でない。
# 東名を走っていると臭い。思わず窓を閉めてしまう。
#*信州とは松本以西・以南と思ってるからな。長野県廃止>松本県発足&北・東信地方切捨ては松本市民のひそかな願望。
#*下道だと、沼津バイパスと富士由比バイパスの境目あたりがヤバイ。
#**東北信も切り捨てずに岐阜を取り込んで、名前を「松本県」「筑摩県」とかに改称して、県庁を松本にしたい。
# 田子の浦はいまだにヘドロだと思われている。
#***廃藩置県のときに「筑摩県」あったような
# 富士駅のさびれっぷりは沼津、三島の追従を許さない。
#*このように松本vs長野の対立を煽る者が多い。以下バトルは続く
#*パピーって、まだやってんの?
#*たったの4年8ヶ月しか存続しなかった筑摩県に未来永劫こだわる。
# 富士川を「ふじがわ」といわれると怒る。「ふじかわだっての!!」
#*県外の人間が思っている以上に自分達の街が重要だと思っている?ツーリングで寄ったGSで、おねえちゃんがさも「名古屋と同格」位に地元、松本を語っていた・・・。
# 富士山の知名度の御陰で、竹取物語〜アタック1に至るまで、意外と題材になりやすい。
#*県都長野市にあるものは同等以上のものを松本市に作りたがる。
# 海岸線の堤防が日本一高いことはあまり知られていない。
#**同規模の物が作れなければ付加価値で勝負(サイトウキネン等)
# 製紙の町。煙突がやたら建っている。
#*長野がオリンピックで沸いている年は、対抗して「信州花博」という時代を先取りしたイベントを開催した。
# 旧富士市+旧吉原市=現富士市。なので市役所は旧両市の中間にある。
#*現在は長野市の北陸新幹線に対抗して、中信地方に中央リニアを引っ張ってこようとしている。
#*吉原には、電車の来ない駅がある(吉原中央駅)。
#*しかし結局Cルートになって20年後には飯田にさえ抜かれる。
#*吉原のヤオハン…昔はよく行ったのに、あんな事故で有名になってしまうとは。
#[[新潟/上越|新潟県上越地方]]の覇権を[[長野市]]と争ってる。
# 東名富士インターには、UFOがある。夜になると赤く光る。
#*今のところ糸魚川を松本市、上越市を長野市が治めることで覇権争いは落ち着いてるが…
#*「○の華」の本部も見えたらしい。
#**勝手に治められても…(新潟県民の代理)
# 東名の上り線で、富士川SAの前の右カーブを抜けたあたりが静岡県屈指の夜景スポット…らしい。
#***なんであんあ小都市に治められなきゃならねーんだよ。
#*言うまでもなく、函館や神戸より遥かにショボい。
#**糸魚川は我々のもの。JRかて西やろが!(富山県関係者)
#*見る為には、一旦27km先の清水まで行かないといけない。
#***JR西は南小谷~糸魚川を電化した上でJR東に引き渡すべき。
#***娯楽施設がパチンコぐらいしかない富山には興味ありません。
#諏訪、木曽、伊那、飯田まで傘下にしているから長野市より優勢。
#*しかし諏訪が山梨県、木曽と飯田が[[岐阜]]に取られそうで油断できない。
#**実際に木曽地方のごく一部が中津川と越県合併してます。
#*日曜のパルコ周辺の駐車場には諏訪人の車が多い。
#**諏訪に限らず市外から来るのは全部「おのぼりさん」。
#**たかだが小地方都市なのに、同じ県内の人間を「おのぼりさん」とか呼んで田舎者扱いしているのが痛々しい。by 横浜市民
#*大町&安曇野と塩尻は完全に属領扱い。
#北信(長野市含む)が信州を名乗ることに違和感有。
#*科野・信濃のルーツは千曲市
#*北信の信は、「信州」の「信」ではなくて、「信濃」の「信」である。
#かつて長野オリンピックが開催された折、失敗を望む市民が多かったらしい。
#*水すまし発言の知事と、同じレベルにされるのが嫌だった
#*知事云々の話はともかく、失敗を望むって・・・それはちょっと民度が低いな~
#長野のする事が、いちいち気に障る。
#松本では北信出身者のいない飲み会は「気に入らない長野野郎も居ないことですし・・・」という挨拶で始まる。
#松本は誰に聞いても「近い」、長野は誰に聞いても「遠い」。byドラマ白線流しを知らない世代の[[名古屋市|名古屋市民]]


==東信・南信視点==
===有名人===
#南信の住人は、この争いは正直どうでもいいと思っている。
# いかりや長介
#*南信の住民は半ば諦めている
# 諸星 和己(光GENJI)
#*松本、諏訪なんぞといっしょにされたくない。
# 川口 能活
#東信の住人もわりとどうでもいいと思っている。
# 佐野 瑞樹(アナウンサー)
#*と言うか[[軽井沢町|軽井沢]]と[[長野/佐久#立科町の噂|蓼科]]を擁する東信にとっては長野県内の対立よりも関東方面との付き合いの方が重要問題。
#「東(上田・佐久)」はたいした勢力がなく、「南(伊那・諏訪)」は名古屋の文化圏扱い。
#*その南でも温度差がある。完全な名古屋文化圏の下伊那(飯田あたり)、東京文化圏の諏訪、緩衝地帯の上伊那(駒ヶ根あたり)…。地域内ですらこの調子だからなぁ。
#木曽と伊那も、昔国鉄と高速道路を取り合った遺恨が残る(今度トンネルでつながるのでピリピリしてる)
#*今では諏訪と伊那がリニアの取り合い。
#*結局どっちも通らないルートって事になったね。
#正直、中信以南の人間は県庁所在地がもう少し南にあって欲しいと思っている。[[名古屋市]]や[[甲府市]]の方がはるかに近いんだもの(距離的にも心情的にも…)。


{{DEFAULTSORT:なかのたいまつもと}}
==富士宮市の噂==
[[Category:長野]]
# [http://www.umya-yakisoba.com/ 富士宮やきそば]で密かに全国展開を計ろうとしている。
[[Category:県内対立]]
#*でも、B-1優勝が宣伝効果として薄かったのが非常に残念でならない。
# シリコンバレーに対抗して、フードバレー計画が本気で行われている。
#*主商品は朝霧高原の牛乳及び乳製品、ヨーグル豚(トン)、いちご、富士宮焼きそば、お茶など広範囲に及ぶ。
#*2007年、当地で開催予定の第2回B-1グランプリにその真価が問われている。
# 白糸の滝、音止の滝、田貫湖、富士山、温泉、朝霧高原などの立地条件や、その他多数の文化財に恵まれているのにもかかわらず、観光資源として全く活かされていない。当市、観光課の怠慢か?
#*[http://www.makaino.com/ まかいの牧場]があるが、悪魔はいない。
# ハトヤといったらホテルではなく玩具店。
# ジャスコ(旧オーミケンシ)が出来たため、富士市よりは駅前の寂れ度が少ない。
#*↑あれは駅裏だから。正面は長崎屋が撤退、ユニーが閉鎖(一応郊外移転?)と暗い話題ばかり。十数年ぶりに行って、アーケードの屋根がなくなってる事に驚いた…(20年ほど前に富士宮市民だった者)
# 佐野姓がやたらに多い。
# 霊峰、富士山の周囲には宗教団体が多いワリには、無信心な人が多い。
#*それはオ○ムや創○学○で痛い思いをしているから。
# にゃーにゃー弁であることを認識していない。「無い」を、「にゃー」と発音する。(使用例下記)
#*「『にゃー』なんて'''言わにゃー'''よ(言わないよ)」
#*もう、無いでしょ。 → 「ひゃー にゃーら」
#*美味しい → 「うみゃー」
#*全く、お前ってヤツは → 「ひゃー わりゃー」
#*大きい → 「いきゃー」
#*たくさん入っている → 「いっぴゃー ひゃーってる」など。
#*富士宮人の前世はネコ(多分)。
#*おそらく隣県山梨の影響と思われる。
# 焼きそばの全国展開は、最初は地元の人間も馬鹿にしていたが、最近のメディア露出度は、目を見張るものがある。実際の味は、焼きそばだが。儲けたのは、製麺業者?
# 「過積載」という言葉が一般化するキッカケとなった事故が、昔富士宮バイパスで起こった。
# 一時期八王子方面と結んだ謎の高速バス路線があったが、いつのまにか廃止されていた。
# しかし、東京駅八重洲口と富士宮を結ぶ高速バス路線が、いつのまにかできていたのには感動した。
#駅前のアーケードの屋根が、へっぺがされた。
===有名人===
# 里見 浩太朗(俳優)
# 佐野 量子(元アイドル、現武豊夫人)
# 清水 香織(元アイドル、佐々木主浩前夫人)
# 工藤 夕貴(現在、当地に在住)
 
==御殿場市の噂==
# 自衛隊の街。
#* ジープやタイヤ付きの装甲車が普通に国道や住宅街を走ってる。
#* コンビニには演習に向かう迷彩服の人間がいるのに違和感が無い。(日常に溶け込んでいる)
#*戦車の爆音に慣れてるけど、早朝はちょっとうるさいと思う。
#**↑20km離れた沼津でも偶に聞こえる。
#工業生産額の伸びがいい
#キャシー中島が住んでいるらしい
#*今はいない。
#アウトレットモールなんぞ洒落たモノができたが、元は小田急ファミリーランド跡地。
#*観覧車はファミリーランドだった頃の名残。
#*むしろ地元人にとってはタダの地元商店街。
#*混みあうシャトルバスや、離れた駐車場から歩く人の群れを見ては、「そんな大層な所じゃないのに・・・」と思ってしまう。
#地図を書くときは富士山を上にしないと落ち着かない。
#ここだけ豪雪地帯。雪が降ると孤立する。
#御殿場高原ビール「時之栖(ときのすみか)」は、ビールもさることながらメシも安くて美味。
#*でも車じゃないと行きづらい。道交法改正後も、盛況してるのだろうか。
#*三島駅や御殿場駅から無料バスが運行してるが、ダイヤがイマイチ良くない。
#偶にサッカー日本代表が練習しに来る。(上記「時之栖」と同じ敷地内に立派なグラウンドがある為)
#*これらを含めた施設の名前は「富士牧場公園」。昔は巨大迷路とかがあった。
 
==裾野市の噂==
# 宝永山は富士山の中腹にある窪みだと思っている。
# 須山という同じぐらいの寒さの地域があるのに、御殿場を雪国だと思っている。
# 地元民でさえ富士サファリパークのCMソングは和田アキコが歌ってると思い込んでる人が未だに多い。
#*串田アキラやね。
# 駅のすぐ裏の字名が'''「茶畑」'''。裾野はそんなにお茶で有名ではないのに。
# 御殿場のファミリーランドが潰れたのに、日本ランドがまだやってるのは何故だろう。富士急経営だから?
#平成の大合併以前の市の中で、県内に2つしかない警察署のない市のひとつだった。(沼津警察署の管轄)
#*もうひとつは湖西市。でもこの辺は何故か新居町に警察署がある。
#**あっ、袋井を忘れてた・・・って、袋井って警察ないのか?!
#*今は御前崎市(菊川署)と伊豆市(大仁署、旧・大仁町=現・伊豆の国市)も警察のない市。
#*県警の警察署再編計画で「裾野警察署」新設予定
#裾野インターの形が変わった形をしている。
#*インターがなけりゃ、御殿場と沼津に挟まれて地味な裾野は、もっと地味な街だったかもしれない。
 
==小山町の噂==
#金太郎の出身地を巡り、神奈川の足柄と争っている。
#「なんで御殿場と合併しないの?」と、よく言われる。
#富士スピードウェイが町内にあるということはほとんど知られていない。
#*2007年、F1開催決定。でも、あんだけの観客をどう捌くんだろう。近鉄とJRがある鈴鹿でも大変なのに、単線の御殿場線しか…。
#だからさぁ、読み方は「こやまちょう」じゃねぇ、っての。
#*[[栃木/西部#小山市の噂|栃木県小山市]]が小山ゆうえんちで有名だったから、関東では「おやま」の方がスタンダードでは。
 
==長泉町の噂==
# 思いの他、人口が多い。4万人突破しそう。
# 町の中心にある下土狩駅は、かつては三島駅だった。
# 実は「Z会」の本社がある。
# このあたりでは屈指の高級住宅地・駿河平がある。
# K・MIXにFAXを送ったら'''「ちょうせんちょう」'''と呼ばれるコトがある。
 
==清水町の噂==
# こちらも人口が多い町。(3万人強)
# 三島と沼津に挟まれている為、いろんな面で都合がいい。
# 行政レベルで、沼津と非常に仲が悪い。合併どころかいがみ合う仲。
# 道路標識には「清水町」と書かれる。「清水」とあったら静岡市清水区を指す。
# 富士山の雪解け水が60年かかって湧き出る、柿田川が誇り。
#*というか、町名の由来。
#*でも地形の関係上、水利権が沼津市にある。
# サントムーンがある。
#*斜め向かいにあるサンテラス駿東は、イチローとかジーコがトークショーをしに来た事がある。何故、こんな田舎町に???
 
==芝川町の噂==
# 「東部の噂」にもあるが、町の真ん中を富士川が横切ってるので50Hzと60Hzが町内で混在している。
 
[[Category:静岡|とうぶ]]

2006年8月29日 (火) 22:01時点における版

東部の噂

  1. 県西部は、他県くらいの感覚でいる。事実、東部は浜松より東京の方が近い。
    • 御殿場辺りでは、新聞のチラシ(求人情報等)に神奈川の、かなり遠方のものが含まれることも。
  2. 富士川をはさんで50Hzと60Hzが変わってしまうため、以前は近距離の引っ越しでも、家電を全て替えなければならなかった。
    • 特に富士郡芝川町ではそれが町内で発生していた。
  3. 活断層の好発地帯。
  4. 標高差日本一。
  5. 食物は、「大きいことがいいこと」とされる。三島のうな重のボリュームは、東京の5割増し。刺身も異様にでかいのが出ることがある。
  6. 休日、遊ぶとしたらサントムーン。

沼津市の噂

沼津

富士市の噂

  1. 東名を走っていると臭い。思わず窓を閉めてしまう。
    • 下道だと、沼津バイパスと富士由比バイパスの境目あたりがヤバイ。
  2. 田子の浦はいまだにヘドロだと思われている。
  3. 富士駅のさびれっぷりは沼津、三島の追従を許さない。
    • パピーって、まだやってんの?
  4. 富士川を「ふじがわ」といわれると怒る。「ふじかわだっての!!」
  5. 富士山の知名度の御陰で、竹取物語〜アタック1に至るまで、意外と題材になりやすい。
  6. 海岸線の堤防が日本一高いことはあまり知られていない。
  7. 製紙の町。煙突がやたら建っている。
  8. 旧富士市+旧吉原市=現富士市。なので市役所は旧両市の中間にある。
    • 吉原には、電車の来ない駅がある(吉原中央駅)。
    • 吉原のヤオハン…昔はよく行ったのに、あんな事故で有名になってしまうとは。
  9. 東名富士インターには、UFOがある。夜になると赤く光る。
    • 「○の華」の本部も見えたらしい。
  10. 東名の上り線で、富士川SAの前の右カーブを抜けたあたりが静岡県屈指の夜景スポット…らしい。
    • 言うまでもなく、函館や神戸より遥かにショボい。
    • 見る為には、一旦27km先の清水まで行かないといけない。

有名人

  1. いかりや長介
  2. 諸星 和己(光GENJI)
  3. 川口 能活
  4. 佐野 瑞樹(アナウンサー)

富士宮市の噂

  1. 富士宮やきそばで密かに全国展開を計ろうとしている。
    • でも、B-1優勝が宣伝効果として薄かったのが非常に残念でならない。
  2. シリコンバレーに対抗して、フードバレー計画が本気で行われている。
    • 主商品は朝霧高原の牛乳及び乳製品、ヨーグル豚(トン)、いちご、富士宮焼きそば、お茶など広範囲に及ぶ。
    • 2007年、当地で開催予定の第2回B-1グランプリにその真価が問われている。
  3. 白糸の滝、音止の滝、田貫湖、富士山、温泉、朝霧高原などの立地条件や、その他多数の文化財に恵まれているのにもかかわらず、観光資源として全く活かされていない。当市、観光課の怠慢か?
  4. ハトヤといったらホテルではなく玩具店。
  5. ジャスコ(旧オーミケンシ)が出来たため、富士市よりは駅前の寂れ度が少ない。
    • ↑あれは駅裏だから。正面は長崎屋が撤退、ユニーが閉鎖(一応郊外移転?)と暗い話題ばかり。十数年ぶりに行って、アーケードの屋根がなくなってる事に驚いた…(20年ほど前に富士宮市民だった者)
  6. 佐野姓がやたらに多い。
  7. 霊峰、富士山の周囲には宗教団体が多いワリには、無信心な人が多い。
    • それはオ○ムや創○学○で痛い思いをしているから。
  8. にゃーにゃー弁であることを認識していない。「無い」を、「にゃー」と発音する。(使用例下記)
    • 「『にゃー』なんて言わにゃーよ(言わないよ)」
    • もう、無いでしょ。 → 「ひゃー にゃーら」
    • 美味しい → 「うみゃー」
    • 全く、お前ってヤツは → 「ひゃー わりゃー」
    • 大きい → 「いきゃー」
    • たくさん入っている → 「いっぴゃー ひゃーってる」など。
    • 富士宮人の前世はネコ(多分)。
    • おそらく隣県山梨の影響と思われる。
  9. 焼きそばの全国展開は、最初は地元の人間も馬鹿にしていたが、最近のメディア露出度は、目を見張るものがある。実際の味は、焼きそばだが。儲けたのは、製麺業者?
  10. 「過積載」という言葉が一般化するキッカケとなった事故が、昔富士宮バイパスで起こった。
  11. 一時期八王子方面と結んだ謎の高速バス路線があったが、いつのまにか廃止されていた。
  12. しかし、東京駅八重洲口と富士宮を結ぶ高速バス路線が、いつのまにかできていたのには感動した。
  13. 駅前のアーケードの屋根が、へっぺがされた。

有名人

  1. 里見 浩太朗(俳優)
  2. 佐野 量子(元アイドル、現武豊夫人)
  3. 清水 香織(元アイドル、佐々木主浩前夫人)
  4. 工藤 夕貴(現在、当地に在住)

御殿場市の噂

  1. 自衛隊の街。
    • ジープやタイヤ付きの装甲車が普通に国道や住宅街を走ってる。
    • コンビニには演習に向かう迷彩服の人間がいるのに違和感が無い。(日常に溶け込んでいる)
    • 戦車の爆音に慣れてるけど、早朝はちょっとうるさいと思う。
      • ↑20km離れた沼津でも偶に聞こえる。
  2. 工業生産額の伸びがいい
  3. キャシー中島が住んでいるらしい
    • 今はいない。
  4. アウトレットモールなんぞ洒落たモノができたが、元は小田急ファミリーランド跡地。
    • 観覧車はファミリーランドだった頃の名残。
    • むしろ地元人にとってはタダの地元商店街。
    • 混みあうシャトルバスや、離れた駐車場から歩く人の群れを見ては、「そんな大層な所じゃないのに・・・」と思ってしまう。
  5. 地図を書くときは富士山を上にしないと落ち着かない。
  6. ここだけ豪雪地帯。雪が降ると孤立する。
  7. 御殿場高原ビール「時之栖(ときのすみか)」は、ビールもさることながらメシも安くて美味。
    • でも車じゃないと行きづらい。道交法改正後も、盛況してるのだろうか。
    • 三島駅や御殿場駅から無料バスが運行してるが、ダイヤがイマイチ良くない。
  8. 偶にサッカー日本代表が練習しに来る。(上記「時之栖」と同じ敷地内に立派なグラウンドがある為)
    • これらを含めた施設の名前は「富士牧場公園」。昔は巨大迷路とかがあった。

裾野市の噂

  1. 宝永山は富士山の中腹にある窪みだと思っている。
  2. 須山という同じぐらいの寒さの地域があるのに、御殿場を雪国だと思っている。
  3. 地元民でさえ富士サファリパークのCMソングは和田アキコが歌ってると思い込んでる人が未だに多い。
    • 串田アキラやね。
  4. 駅のすぐ裏の字名が「茶畑」。裾野はそんなにお茶で有名ではないのに。
  5. 御殿場のファミリーランドが潰れたのに、日本ランドがまだやってるのは何故だろう。富士急経営だから?
  6. 平成の大合併以前の市の中で、県内に2つしかない警察署のない市のひとつだった。(沼津警察署の管轄)
    • もうひとつは湖西市。でもこの辺は何故か新居町に警察署がある。
      • あっ、袋井を忘れてた・・・って、袋井って警察ないのか?!
    • 今は御前崎市(菊川署)と伊豆市(大仁署、旧・大仁町=現・伊豆の国市)も警察のない市。
    • 県警の警察署再編計画で「裾野警察署」新設予定
  7. 裾野インターの形が変わった形をしている。
    • インターがなけりゃ、御殿場と沼津に挟まれて地味な裾野は、もっと地味な街だったかもしれない。

小山町の噂

  1. 金太郎の出身地を巡り、神奈川の足柄と争っている。
  2. 「なんで御殿場と合併しないの?」と、よく言われる。
  3. 富士スピードウェイが町内にあるということはほとんど知られていない。
    • 2007年、F1開催決定。でも、あんだけの観客をどう捌くんだろう。近鉄とJRがある鈴鹿でも大変なのに、単線の御殿場線しか…。
  4. だからさぁ、読み方は「こやまちょう」じゃねぇ、っての。
    • 栃木県小山市が小山ゆうえんちで有名だったから、関東では「おやま」の方がスタンダードでは。

長泉町の噂

  1. 思いの他、人口が多い。4万人突破しそう。
  2. 町の中心にある下土狩駅は、かつては三島駅だった。
  3. 実は「Z会」の本社がある。
  4. このあたりでは屈指の高級住宅地・駿河平がある。
  5. K・MIXにFAXを送ったら「ちょうせんちょう」と呼ばれるコトがある。

清水町の噂

  1. こちらも人口が多い町。(3万人強)
  2. 三島と沼津に挟まれている為、いろんな面で都合がいい。
  3. 行政レベルで、沼津と非常に仲が悪い。合併どころかいがみ合う仲。
  4. 道路標識には「清水町」と書かれる。「清水」とあったら静岡市清水区を指す。
  5. 富士山の雪解け水が60年かかって湧き出る、柿田川が誇り。
    • というか、町名の由来。
    • でも地形の関係上、水利権が沼津市にある。
  6. サントムーンがある。
    • 斜め向かいにあるサンテラス駿東は、イチローとかジーコがトークショーをしに来た事がある。何故、こんな田舎町に???

芝川町の噂

  1. 「東部の噂」にもあるが、町の真ん中を富士川が横切ってるので50Hzと60Hzが町内で混在している。